-
釣り
-
【薩摩】鹿児島県の釣り32匹目【大隅】
- コメントを投稿する
-
鹿児島県の釣り場はルアー釣りで人気の魚が釣れます。鹿児島県の海釣りはショアジギング・エギング・アジングが盛んで、海釣りの初心者もルアー釣りを楽しめます。
鹿児島県の海釣りのポイントは車で簡単にエントリーでき、トイレ・コンビニ・飲食店も充実していますが、釣り人が混雑しにくい穴場は少ないです。
鹿児島県で釣れる魚は8種類です。アジ・カンパチは漁港や防波堤で手軽に狙える青物で、ルアー釣りやサビキ釣りが人気を集めています。
アオリイカ・ヒラメ・シーバス・カサゴはルアー釣りで狙える魚で、海釣りの初心者から上級者まで人気を集めています。
クロダイはフカセ釣りの釣果が多く、ルアー釣りのターゲットに比べると経験者向きの魚です。
鹿児島県の釣れる時期は1年中です。春はクロダイ・アオリイカの最盛期で大型の釣果が期待できます。
夏はアジ・カンパチの回遊が多く、レジャーフィッシングに最適の時期になります。
秋はキス・シーバスのハイシーズンで、釣れる魚の種類も豊富です。
冬はヒラメ・カサゴの釣果がありますが、1年のなかで、釣れる魚の種類が少なくなります。
鹿児島県の釣り方の種類は4種類です。ルアー釣りはショアジギング・エギング・アジングが人気で、メバリングの釣果は少ないです。
投げ釣りは遠投が必要な経験者向けの釣り方ですが、山川漁港・志布志港は2mの竿を使ったちょい投げ釣りでキスが狙えます。
サビキ釣りは海釣りの初心者におすすめの釣り方で、仕掛けや餌の準備が簡単です。
フカセ釣りはちょい投げ釣りやサビキ釣りに比べると釣り方が難しく、経験者向きです。
鹿児島県の釣果はアオリイカ・アジ・カサゴが多いです。アオリイカの釣果は春と秋の2シーズンで期待でき、
春の産卵期は谷山港で3kgを超える大型も期待できます。
アジの釣果は15〜20cm前後の小型が多いですが、佐多岬・茅屋漁港では25〜30cmの良型をアジングで狙えます。
カサゴの釣果は20〜25cm前後が多く、ルアー釣りのターゲットのなかでは大型狙いは難しいです。 -
大隅では寒グレのシーズンに突入しました、場所取りはお早めに
エギングは例年では終盤ですがもう少し出来てます、でも気象条件が厳しい日が
多いため突端などでは釣りにくいです、古江と荒平の湾で確認しましたが垂水は
駄目でした、波から避難している個体が湾で釣れているのかもしれません -
大隅でサーフで釣りしてる人ほとんど見たことがない
浜田とか高須とか駐車場も近いのに
魚いないのかね?昔はキス釣りをしてた -
高須の堤防の爺は最近見ないな、休日は家族連れがちらほら
今日は一人貸し切り状態でエギングしてたのはいたけど
ボラが跳ねてたから魚が居ない訳では無いだろうけど、やはり釣り
ブーム終焉でライトな釣り場は人が引いてるんだろうな
後、海水浴場周辺はサーファーの憩いの場になってしまって釣りする場という
イメージ自体が釣り人から遠ざかってしまったのもあると思う -
先週古江付近で高坊の釣り集団見たけど、今時のガキはヤマシタとかの
いいエギ使ってるんだな、未成年はデフレエギ使えよ。 -
ダイソー最強やろ
-
ダイソーのエギ徐々にストリップするからドスケベだぜ
-
いつの間にかシンカー飛んでフローティングエギになるしな
-
いつもは12月はエギング休む時期だけど今年は釣れるんだよな
言っていいのか分からんが古江の堤防とか今でも新しい墨跡がある
大隅は温暖化で水温や潮が変わって来たのかもしれない -
鹿児島県民ならニシムタオリジナルエギを使う
-
ボヤボヤしてると北九州の通りマンが南下して来ちゃうかもよん!
-
木製のデメキンか?色は綺麗なんだけど耐久性がな
あの系統しか使わないこだわり爺さんがいるんだよな
あまりしゃくらないで引くのが使いこなすコツらしい -
加治木マンとか絶滅したん?
絶滅していいけど -
釣り具屋がクロダイ煽ってるけど釣り人自体が全然いない
-
>>13
木魚乙 -
九州終了
-
原発ヤバいぞ
-
限界原発!
-
今度仕事で長島の諸浦港って所に行くんだけど
仕事終わったら(夕方)釣りして帰りたい
この港は釣りOKですか? -
去年100cmオーバーのスズキ6本だけだったが今月だけで5本目
どうなってんだ -
いきなり107のスズキきた
たまらん -
随分と未来に遠投やなw
で、107は何と? -
去年今年にかけてシーバスデカいのあがってるね
-
107cmってことです
周りもかなりデカいの釣れてる -
シーバスなんて釣ってもなぁ。
-
うんこだもんな
-
鰤もうんこ?
ブリブリウンコ〜 -
チビはベイト使うなしw
-
下痢便うんこ汁
-
今年寒くなってもカンパチいなくならない
まだ2キロくらいが上がる -
おっぱい揺れた?
-
【鹿児島】私立中男子が入浴中に寮で大けが事件 いじめ重大事態に認定★本スレ
https://mao.5ch.net/.../ojyuken/1739521515/
ソース
鹿児島放送 動画 https://www.tiktok.c.../7428406277253926162
【鹿児島】私立中男子が入浴中に寮で大けが…「加害生徒の処分を」被害生徒の父が会見、いじめ重大事態に認定した学校へ調査と適切な対応求める
鹿児島県内の私立中学校の寮で、入浴していた1年生の男子生徒が、同学年の複数の男子生徒に両足首を引っ張られて転倒し、右手にまひが残るけがを負っていたことが7日、分かった。
学校はいじめ防止対策推進法に基づく重大事態に認定。今後、第三者委員会を設置して調査を進める。
被害生徒の保護者や学校によると、発生は2024年6月25日。寮の共同浴場で、一緒に入浴していた男子生徒に両足首を引っ張り上げられた。転倒した際、湯を張った浴槽の床に後頭部と首を強く打ち付けた。
7月上旬、別の男子生徒に拳で肩をたたかれて痛みが強くなったため、10日に養護教諭に相談し発覚。同日に病院を受診し、頸髄不全損傷(全治約1カ月)と診断された。
保護者は8月中旬、県警に被害届を提出し、受理されている。
9月末、いじめ認定を求める申立書が被害生徒の保護者から出され、対応を再協議。10月3日に重大事態に認定した。第三者委員会の設置時期は未定。
教頭は「重く受け止めている。症状が早く改善し、普段通り学校生活を送れるように対応する」としている。
この問題を受け、40代の父親が21日、鹿児島市の県庁で会見を開いた。「学校は、加害生徒への処分を検討してほしい」と訴えた。父親は「大けがなのに相応の処分がないのは納得できない。しっかりと調査して、適切に対応してほしい」と求めた。
南日本新聞
373news.com/_news/storyid/202380/
373news.com/_news/storyid/203141/
「鹿児島 私立中学 寮 事件」や「学校名 寮 いじめ」で画像検索したらどこかわかるけど、絶対に探すなよ
i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg i.imgur.com/4nmblMW.png
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑