-
スポーツ・RACE
-
efootball ウイニングイレブン2020
- コメントを投稿する
-
今のマンUちょっとよわいからなぁ…他がよかったけど…
-
JリーグとJマスターリーグ的な奴があるなら買う
SwitchでJ版期待してる -
スイッチでJリーグ、EAに先手打たれてるし見込みは薄いよね
そもそもコナミが持ってるJのライセンスってスマホゲーム限定でしょ -
むしろ
世界版とは別に
Jリーグウイニングイレブン2020
出してほしい
旧トヨタカップと代表だけあればいい
ヨーロッパリーグとかUEFAとかいらない -
ライセンス今回はどうなんだろ。
-
ユベントスとバイエルン復活ぽい
-
https://i.imgur.com/T2wqS4Y.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーー☆☆ -
「リヴァプール契約終了」はちょっと悲しいな…。
アンフィールドの雰囲気が好きだったのでね。
あとは、レアルのヨディッチの固有顔と、プリシッチの固有顔復活はあるのかな? -
ここ数年買ってないんだが
気がついたら完全課金ゲーになってるんだな・・・ -
オン中心なら微課金もやむない。俺はオフ専でMLをしこしこやってるから無課金で遊んでる。
-
自分も途中中断とかしながらダラダラゲームやりたい派なんで
根本的にネット対戦きらいなんだよね
関係ない話だけど -
ゲーム自体を買わせて課金までさせるんだから異常だよな
どうしてこれが問題にならんのか分からんわ
喜んで廃課金する奴沢山いるしな -
チームプレーモードがオンとオフのいいとこ取りで面白いのに全体の3%しかやってない不思議
もっと人増えて欲しい -
PS+値上げこの影響でもっと減りそう。
-
>>6
時代遅れ、そんなの買う奴一部しかいねーよ -
フィネスドリブルとかのモーション見てて思うのだが、ディフェンスがいつ仕掛けてくるかとか警戒心
ってか腰が引けてる部分は動きのうちにないのな。どのプレーも行きたい方向にしか意識が向いてない動きを見せるのだが。
最悪相手がこう来たら逃げなきゃなという意識が働いてたりするものなのだが、ゲームでそれをやれっても無理なのか。
後は動きの反動の表し方も不十分だね。
ドリブルも走ってる時もそうだが腰の位置が停止すぎてて草。
単純にボールキープしてる時でも右足の前に置くか左足の前なのかという概念あると思うのだが、
ボールを置き去りにして体だけで揺さぶりを前後左右にかけて相手を出し抜くとかあると思うのだがなぁ。静止してる最中でもドリブルしてる最中でもそれはある。 -
定位しすぎてて草*
-
足の動きとスピードが明らかにあってない時あるしな
お前の足下にルームランナーでも置いておるのか?って時がある -
サイが好きな方に走ってるんじゃないんだから。
-
ルームランナー置くような動きさせるなら少しボール追い越させりゃよくね、
-
南米のクラブ選手権はもう取らないんですかね?結構遊んでましたしクラブ増えるのに…
-
後カタール、インド、南アフリカ、Kリーグもほしい!
-
プレステ以外では出ないの?
-
JP版がPCかスイッチで出なきゃまたスルーだな
-
Switch携帯特化版が出たことで
Jリーグウイニングイレブン2020もワンチャンあるかも・・・ -
チームプレーはどうなるんかね
-
エディット関係充実してればそれでいい
-
ウイイレこそSwitchで頑張って欲しかったな
もともとVITAでは出す予定だったけど断念したみたいだし(本体が普及しなかったから?) -
後はJリーグ来てほしいなぁ
-
2020のFPは新モードだけしか使えないっぽいな
外人枠のようにFP枠作るとかなにかしら差別化せんと新規や初心者、エンジョイ勢はいなくなるで -
増えては減ってのライセンスは分かったが公式がゲーム性(操作性等)変更の事を一切言わないのは倒頭開発が諦めて本気の前年度焼き増しゲームになったって事か?
-
毎年リリースするゲームの開発期間なんてたかが知れてる。
2チームで回せる予算もないだろうしデータ更新に有料バランス調整アプデ程度の内容しか無理でしょ。
ライセンススポーツゲーはライセンス料の支払いに追われ続けるからゴミでも納期に世に出し続ける必要があるのがほんと糞。 -
変更無しの焼き増しならアプデで終えて毎年出さなければえーやろ
-
毎年出さなくても公式でアプデやイベントするにはライセンス料がかかる
毎年出しても固定客が買うし課金需要も作れる
未完成品でも出さない理由がない -
正直10年くらい前までしか知らんからレジェンド増やしてJ入れてくれるだけでいい
Jにガンガン有名外国人ブチ込みたい -
個人的に、マンU、バイエルン、が好きなので、めちゃくちゃうれしかった
アリアンツアレーナのスキャンとかすごいね。フッテージを見ると。
ロッベンは引退しちゃったけどな〜
あとはユヴェントスだけか。誰が来るかな? -
俺もJでマスターリーグやりたいから、
いまだにPS3の2014やってるわ
Jリーグのマスターリーグで代表監督まで兼任できるの楽しい -
今年出すSwitch版のFIFA20なんて「レガシーエディション」だからな
Switch見捨てられた感ある、ただ出しとけばええやろな感じ -
Switch向けは
来春に
Jリーグウイニングイレブン2020
U23の挑戦
みたいなJリーグと東京五輪合わせたようなやつが出るんじゃね? -
新情報も出て来てる時期なのに過去最高に盛り上がってないな
-
情報が遅すぎる
-
で、音楽取り込みできるんか?
-
SpotifyかUSBから流せばいい
-
マジで衰退してるな
この時期になるとFIFAの民がしょうもない煽りしてくる時期なんだが
もう少し待てばくるか?
というよりもウイイレ自体売り上げ年々落ちてるからしょうがないか -
課金収入やらスマホゲーのおかげでコナミ自体は3期連続最高益だというのに
-
前に運ぶ()ドリブルがいよいよ実装されるのかw
-
COM戦がラグいっていうキミはまずそっちをなんとかしようやw
-
aomaru_6
-
19のアンフィールド見てると
リバプール維持しながら、マンウ取って欲しかった。
金使えコナミ。 -
3Dスキャンのオールドトラフォードと
劣化グラのアンフィールドでどれくらい違いがあるんだろうな -
体験版いつよ?
-
Jのマスターリーグ面白そうだな。
Jは海外有名選手増えてるし。 -
レアルも取ってくれ。久保君途中から合流するかもしれない
-
>>17
この時期だと最低○○試合って縛ってて入れないし最初は最初でルールを略語で書いてて新規は入っていけないと思う -
今回はグロ画像の基地外沸いてこんなw アイツ〇んだのか
-
>>53
ウイイレはモバイルを含めた事業全体では過去最高の売り上げと利益だしてるよ。当たり前だが据え置きが全てじゃないからな。
盛り上がってないように見えるのは5ちゃんが過疎化してるからだよ。他の板みれば分かるけどまともな人はほかのSNSに逃げたから、いろんな趣味板が潰れまくって、カオス化してる。 -
まともな人()
-
Switchは音楽の取り込みも神データの取り込みも出来ねーから
既存のファン向けではないけど
一つ利点があるとすればタッチパネル活かしてユニ自作しやすいということ
後、個人的にプレーメーカースタイルをプレイしたいというのもあるがこれはかなり難しそう
Switchはスマホなどの監督スタイルを踏襲してJリーグを詰め込めば売れるとは思うけど
出るかどうかは微妙なところ -
>>68
Switchは神データ使えねーんだよな。
今でも任天堂は他人が作ったデータ移籍は不可なのか?
かってWiiイレは神ゲーだったが他人の作ったエデットデータはおろか、画像データ取り込みすらできなかったからな。
プレミアとかの偽チームのエンブレですら自作でやるしかなかった。
それも限界があり過ぎてどうしょうもなかったもんな。 -
ユベントスはウイイレ独占になった模様。CL、ELの利権無くしてからなんかいろんなライセンス、ウソみたいに取り捲りだな。
スペインとブンデスはいまだにEAの嫌がらせというか、ややこいやしい契約の縛りがあって金の問題じゃなくまだダメみたいだが。
いかにUEFAのCL、ELライセンス料がバカ高だったということか。まあ、今のサッカー界の狂った放映権料見てればなんとなく判るけど。
下手したら欧州リーグ全ライセンス料金よりCL、ELの方が遥かに高そうだしな。
EAはアジアから事務所撤退したそうだし、ライセンス料払い過ぎで利益あんまり出てないんだろうな。 -
Jリーグの版権って糞高い上に色々面倒くさいからどこもあんま手出さないって聞いたことある
下手すりゃプロ野球のが安いとも -
まじJリーグとってくれえええええ
-
Jリーグ枠でリアルフェイスの容量食うのもな
どうせ銅玉とかだろw -
jリーグなんかいらないから、とりあえずレアル入れて
-
MLSはさすがに無理だよなぁ…
-
>>72
モバイル版はJ1、J2があるから2020乗せてくるだろ。ただ、EAは据え置き版はダメみたいな嫌がらせ契約させる会社だから、掲載はリーグ終了後の12月だろ。モバイル版も昨年は確か
この頃だったし。 -
逆にリバプールは独占されたな
https://pbs.twimg.co.../D8kbVa7UIAAUBy8.jpg -
>>77
これで動くと本物みたいだなw -
神データあるからライセンスなんていらなくね
そんなことよりVRとか新しいサッカーゲーム目指してほしいわ
パワプロはVRモード搭載してるみたいだし -
レジェンドってリセマラ出来るの?
-
Jリーグの神データはもう出ないよ
職人が引退宣言した -
詳細はダンキチのツイッターあさってくれ
-
体験版くんのかな?
FIFA19の体験版面白かったから、これかFIFAの20を買おうかと思ってるけど、一応少し試しときたいな
PS2の時6だか7をめちゃくちゃやり込んで、PS3で買ってそれはクソつまんなくてそれ以来やってないから、またやり込みたいな
色々変わってそうだが自分のチーム作れたりすんのかな -
もっさりしてるなw プレスがかかりにくくなってるのと脚が遅くみえるw
-
PESチームのフォメ…
-
SwitchでJウイイレ出ますように
-
下痢絵の八百長クラブ程度では購買意欲沸かんわ
肥並はプロスピもそうだがスポーツゲームから撤退しろ
パワプロもマンネリだわ -
何とかドリブルとか何とかディフェンスとかFIFAは頭打ち感ある中良し悪しは別として変えていこうとしてるのが分かるのにウイイレは全くゲーム面変えようとしないのは何だかなー
-
あんなコネくり回してボール前に運ぶか?
これはスッポンプレッシング100M走の2019がリアルっぽいな・・・ -
今までもそうだったけど、体験版と製品版の操作感は全然別物
-
そんなのプレイヤー次第じゃ?
-
>>92
単純にみても製品版はゲームスピード変更ができるからな。毎回、体験版はモッサリ過ぎると感想があるけど、あれって製品版でいうスピードゼロ設定だから。 -
製品版も、アップデートでけっこうゲーム性かわるから。2019の初期なんて>>86の感想をより理不尽にしたようなゲーム性で2019は大ハズレだと思ったもんな。
-
ユーベの新ユニただでさえ見難いのにウイイレだと更にだな
-
新ユニはバルサのほうが酷くね
コウチーニョ残留するのか・・・
2019がショボゲーに思えるのはパッケージキャラがカップ戦要員だったせいかもしれんな〜 -
>>98
サッカー知っている人間なら、ビッグクラブで安定できる選手なんて、それこそメッシとクリロナぐらいだよ。コウチーニョは昨年は期待の新星でネイマールがいなくなって、三顧の礼で迎えられたんだよ。それが1年も経たず産廃扱い。
まあこうことやってるから、バルサもバカにされるネタクラブに堕ちつつあるんだけど、多かれ少なかれビックラブはこういうことが珍しくないから、スポンサー選手が成功するか否かは運の要素も大きい。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑