-
高校野球
-
【緊急アンケート】大船渡・国保監督の采配をどう思うか? 3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
無理に完投させる必要もないにもかかわらず一日に194球、129球を投げさせるわりに、
大一番の決勝で「故障を防ぐため」という名目で、二連投はさせない(そもそも出場させない)。
エースで四番打者という大黒柱を、登板しない日には野手としての出場さえさせない。
決勝の先発投手は初登板の4番手投手。9失点後やっと交代。次に出てきたのは、これまた初登板の5番手投手。
勝つ気があるのか?
大船渡高校野球部監督 国保陽平 Wikipedia
岩手県立盛岡第一高校、筑波大学体育専門学群を卒業。
社会人クラブチーム「Tsukuba Club」を経て、アリゾナサマーリーグに参加。
アメリカ独立リーグのティフアナ・シマロンズと契約。
帰国後に体育教師として岩手県立花巻農業高校に赴任。野球部監督となる。
2017年4月より岩手県立大船渡高校に異動し、野球部監督に就任。
今年の夏、大船渡 佐々木投手の登板(大会後半のみ)
7/21 四回戦_ 194球完投(延長12回)
7/22 準々決勝 登板なし(出場なし)
7/23 ____ 試合なし
4/24 準決勝_ 129球完投
4/25 決勝__ 登板なし(出場なし) 大会初登板の4,5番手投手のみ登板
【緊急アンケート】大船渡・国保監督の采配をどう思うか?
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1564034525/
【緊急アンケート】大船渡・国保監督の采配をどう思うか? 2
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1564050649/ - コメントを投稿する
-
一日で投げる194球はそこまでダメージないよ
問題なのは連投
炎症が収まってない時点で投げさせるのは故障の原因
高校生だから回復早いんだが2日連投ってのは一番問題だよ
指導者として佐々木を投げさせないのは正しい判断
他の投手の起用に関してだがたたいているやつらは先発投手に失礼だと思わないんだろうか -
こんな考え方の監督の下でやってしまうと、せっかくの青春時代がこういう結末になってしまうといういい例だろうな。
いい野球選手になりたい、野球でいい結果を出したいと思ったら、故障しないように「野球をやらない」という選択肢が一番いいようだ。
コレ↓なんかとても理解できない。 ありえない。
――野手で出す選択肢は
守備があると、スローイングで100%投げてしまうかもしれず、それが怖かった。
スイングもあったが、投げた次の日に力強いスイングができるかというと別問題なので。
https://www.asahi.co...T6FTYM7TUTQP01T.html -
佐々木を投げさせなかったのは賢明な判断とは言えるが決勝で謎采配した監督は暑さで頭狂ったのか?
-
野手としてもスローイングしたら怪我する可能性があったってさぁw
それじゃ一生野球できないじゃないですかぁwww
あと花東相手に打撃戦に持ち込みたいとか思ってたらしいけど自分のとこの打撃力で西舘から10点近く取れると思ってたんですか?w
あとねぇ決勝に行くためって言ってたけど行っても勝たないと意味ないんですよ。甲子園目指す学校ならw -
もうめちゃくちゃだよなw
少ないイニングで間隔空いても精神的な疲労があるなら大会中一度投げたら誰も投げられないw
―今大会で登板していた和田、大和田の両投手もいたが
彼らも登板は少ないイニングだったが、精神的なものもあり、疲労がたまっていたので、今大会初登板の投手2人を投げさせた。 -
言ってることすべてを総合すると、優勝が見えてきた瞬間になんらかの事情で甲子園を目指すわけにはいかなくなったっと言ってるとしか思えんわ
-
>>5
1番打力がある佐々木を使わずに打撃戦に持ち込むつもりだったらしいからな -
メディアが完全に大船渡寄りで他校が可哀想だった
-
去年の金足農業も確か甲子園まで行ったせいで
遠征費や旅費が足りないとか言ってたよな?
大船渡も田舎の公立だからその面で厳しいから敗退行為したんじゃねーか?? -
別に甲子園行っても初戦投げて勝ったら投げなきゃいいんだからよ。
なんで投げさせなかったって聞かれたら前回登板の疲労と優勝目指してたので佐々木休ませて勝ちたかったって言えばみんな納得するんだからw -
レベルの高い岩手で
3完投2完封
29イニングで51奪三振、2失点ってすごいな
3年間、夏に投げた試合は一度も負けていない
負けたことがないのは、財産だよ -
色々、矛盾するから監督采配支持できんな
-
今回の問題は佐々木投手という超高校級がいたからこそ
その登板が注目されて、この監督のこの考え方がクローズアップされているだけなわけで
スゴイ投手がいようがいまいが、この監督はこの考え方で投手を登板させるだろうから
コイツの下では、いわゆるプロでも通用する「強い投手」なんて出来上がるわけがない
ふた言目には「故障が」と始まって、少しの無理も回避するんだから
甲子園がかかった、これ以上ないという試合でこんなへ理屈を持ち出してくるようじゃ
佐々木よりもう一ランク、二ランク上の超人が数人チームにいないと甲子園なんぞ絶対無理だろ
いやはや、それにしても令和という新しい時代にすごい奴が現れたもんだw
あ、佐々木のことじゃなくて、国保のことだよw -
>>10
金農は関係者から集めた寄付金が決勝まで行ったことによって足りなくなり、急遽全国に寄付を呼びかけた。甲子園行くだけの金なら余裕で集まった。大船渡も学校OB、野球部OB、市民がガッポリ出すから行くだけの金は集まるでしょ。 -
肩の疲労を考慮して投げないのは100歩譲ってわかるが
打者として4番バッターを出さないってのは舐めたプレイと批判さえてもしかたない -
インタビューを見たが、割と頷けるところもあったが
準決勝投げさせた 事に関する質問への回答は苦しいなw
中2日だからとりあえず出した!
決勝行きたかったしwww
一関工からしたらマジざけんなだわ -
内容云々は置いといてとりあえず決勝までいけば
よくやった!感動した!ってなると監督は思っていたんだろうか
弱小が最善を尽くしてのそれだとみんなそういう気持ちだろうけど、せめて最後に佐々木が代打で出てくるだけでも球場の雰囲気は違ってたと思うわ -
ほんとこれだわ
32 釜崎良弥(47) ◆xyszJsJ0MA[] 2019/07/25(木) 20:06:00.05 ID:xTPvbFFh
チームとして
出せる力の全てを出し切って何かに一生懸命立ち向かうという事
選手達に対してその機会を奪った罪は大きい
この煮えきれなさは選手(子供)達の今後の人生に大きな影を落とすであろう
それはここが通過点に過ぎない佐々木君にとっても同じ事だ
現場では 将来のために など無い
青春の全てを賭けて来たのだ
潰れてもいいから投げたい
佐々木君もそう思っていたはずだ
こんな事で子供達が次の一歩を踏み出せるのだろうか
非常に難しいと思う -
勝った花東も複雑だよなw
日本一の投手と戦い甲子園に出るはずが知らん打ちごろの投手出てきてボコって優勝したらなんか変な空気なってるしw空気読めよみたいに叩かれるし。佐々木投げてたらどうなったんだろうって思ってるよな。 -
佐々木のプレッシャー凄いな
これで活躍しなかったらこのゆとり采配が選手の精神を潰したと言われるぜ -
もやもや凄くて胸糞悪い
理由は皆が山ほど書いてくれてるからいいや
先発の彼はじめ他のメンバーや花巻東が気の毒だ -
佐々木くんは高校野球史上最高の投手だよ
少しでも万全じゃない状態で投げて打ち込まれるところなんて見たくはなかったから
登板回避は正しかった -
>>17
今🗾で一番景気が良いのは被災地だぜ -
――勝つとしたらどういう展開を予想していたか
30―29みたいな打ちあい。
こんなふざけた事言ってる時点で勝つ気ねーだろ -
出しても批判、出さなくても批判
-
少なくとも今回の件で佐々木君のような逸材が佐々木君のように公立で私立を倒したい!なんて考える人は少なくなるだろうな
高校野球やってるのに甲子園目指すこと自体ができなくなるんだから -
盛四戦はしょうがないかと思うけど一戸戦といい一関工戦といい点差がつこうが無駄に完投させてるのもな
-
30―29と精神的な疲労発言で終わったよ
この糞は人の上に立つ人間じゃないわ -
夏前に連投テストとかやってたのに本番で連投回避とか。
-
大会序盤の2・3回戦で、先をみての采配だったら非難はしないが
決勝でこの采配は非難されても仕方ないわ -
佐々木の故障が怖いという理由だけで、勝負を投げてしまうような監督はフォローのしようもない。前代未聞だ
-
将来の宝!
たくさん金を稼ぐ人間だから潰せない。
佐々木くんも近く親孝行を。 -
ぶっちゃけ酷使されてなくても160キロ投げる時点で遅かれ早かれ肘壊すよ
大谷見てたらわかるしメジャーの速球投手もほぼ肘やってる -
決勝で4番手5番手の登板は無いわ。負けた投手もつらいぜ。
決勝戦を見据えた調整に失敗したということだわな。 -
【高校野球】温存の大船渡・佐々木朗希ヒジに違和感…準決前医療班に訴え
https://headlines.ya...251140-nksports-base
監督がバカなのか
故障か
どっちかだと思ってたが
やっぱり故障してたんだな
あの193球投げさせた試合かな -
>>41
準決勝前に違和感あったのわかってたのに完投させたのか? -
和田も大和田も実は故障したまま強行出場してて、レギュラーの1塁手も
途中で戦線離脱してたから、
正直よくここまでこれたなというレベルだったのかもしれんな・・・。 -
選手潰しの大会だったら甲子園大会は廃止するしかないだろうな
-
もう肘故障かw
ドラフト指名回避の球団出てくるぞw -
これで万が一にも甲子園に行かないための決勝の采配ってこともはっきりしたな
-
佐々木に関しちゃ将来MLBに行く素材なんだからもう甲子園とかましてや県大会とかどうでもいいだろ
今の大谷みたいにMLBで活躍してニュースを届けてくれればそれでいい
大谷みたいにアメリカに渡って早々に故障で投げれないとかなったら悲しいわ
大谷はまだ打者できるからいいけど -
国保とかいうクソガキ監督は精神的におかしいんじゃないか?
星稜の林と似た雰囲気を感じるわ -
>>41
えーっ。本人が違和感ある時には登板させるのかよ。「故障を防ぐため」って言葉と矛盾しすぎ。 -
過密日程は分かっていたはずだし、球数制限させながらの登板も可能だったのに。実際故障していたのなら登板回避は仕方ないけど 後付け感ある言い訳にしか感じない 単に采配ミス。
-
あまりにもゆとり教育化が進んでいるから
「すでにプロ球団スカウトと裏で接触してるし、ドラフト前に怪我しても意味ないし、もしドラフトに引っかからなかったら困るので夏は甲子園目指さず勉強します」
これも近い将来まかり通ってしまう。
あの若造監督のアメリカナイズの考え方、合理主義というかそんなのやられたら見世物として成り立たなくなる。
プロから裏で「あいさつ」されてるから、無理して投げたくない。こうなったらもう甲子園も終わりだよ。
今秋ドラフトの目玉、大船渡の佐々木朗希投手(3年)は、決勝で登板のないまま花巻東に敗れ、自身初の甲子園出場はならなかった。
甲子園歴代最多の68勝を挙げた智弁和歌山の高嶋仁前監督(73)=現名誉監督=は、「自分のチームのことではないですから」と言葉を選びながらも
「投げなかったのは、何か事情があったのでは。(佐々木の)将来を考えてのことでしょう」と、国保監督の決断を尊重した。
一方で「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」と私見を述べた。
史上1位の甲子園38度出場で優勝3度、準優勝4度を誇る名将は
「(智弁和歌山は)甲子園に出るために練習しているし、選手を甲子園に出したいから、投手も投げさせる」と考え方の違いを強調した。
https://headlines.ya...25-00000309-sph-base -
川相昌弘「本人も仲間も納得できるのだろうか」
高嶋仁「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」
渡辺元智 「佐々木君本人にどこか故障があるのならやむを得ませんが、なぜ一番大事な決勝戦にエースを投げさせないのかは、理解に苦しみます。あれほどの打撃力がありながら、代打にも出てこないというのは、体調不良などのアクシデントがあったとしか考えられません」
俺「チンポ」 -
肘の違和感を訴えたのが準決勝前だというが、それならなぜ登板させたの?
-
だから昨日の1か2スレで詳しいひとが
ぶっ壊れたと連呼してただろ
からだも未熟者ガリガリが194球投げて案の定肘ぶっ壊してただろ
こんな実績もない素人無名監督に超高校級の球児をケアなんて出来るわけない
岩手を出てドラフトまで治療に専念してろと。
U18で投げると次は肩を壊す
国際球はボールが滑るから握り潰して投げないといけないから肘肩を壊す
壊したくないならU18は辞退しとけ -
多分アホが"準決勝前"という字を読まずにほれみろ監督の決断は正解とか勝ち誇るんだろうな
下手するとその準決勝で完投させられたことすら知らない可能性がある -
>>47
違和感あるのに194球投げた、話が繋がらない -
高嶋元監督の発言もまた時代が違うとか批判受けそうだが、おれは完全に同意。
ちょっと連投しただけで壊れるならプロなんてまず無理。 -
>>58
それを責められるのは嫌だったから決勝終了後に報道を公開させた
わかってて準決勝投げさせるのはおかしいからね
でもこの監督は決勝までは行きたかったんでしょ
そう考えると佐々木の準決勝後の「明日勝てなきゃ一回戦負けも同じ」発言がまた別の意味を持って捉えられてくるようになるな -
U18も選ばないほうがいいな。監督も周りがうるさくて使いにくいだろうし。
それにまだ暑い時だから(笑)。 -
休ませてよかった。ハンカチみたいに甲子園で騒がれてプロで泣かず飛ばずとなっては元も子もない。
-
>>63
ありがとうどうも腑に落ちないわ -
昨日投げたPのオカンとデキてたんじゃねーか?
また抱かせて貰うための忖度だよ。 -
決勝は勝つことを放棄したように見える
決勝で勝つことを放棄するくらいなら最初から初戦で負ければ良かった
今まで対戦してきた各チームに甲子園に挑戦するチャンスを譲れよ
失礼だろ -
準々、準決、決勝は中2日でどうでもいい1,2回戦はまとめて2日間でやれよ
各都道府県高野連は・・・この監督の未来への期待に応えるべく末永く大切に育成してくれる
球団を選べよ 広島、日本ハムなど -
>>59
金村の花巻東に行っとけばが身にしみるわ。 -
佐々木抜きで勝って名監督だと賞賛されたかっただけだろ
-
2番手3番手を投げさせなかった理由が精神的に疲れてたが一番的外れで見苦しかったね
どんな理由やねんと、とにかく勝つわけにはいかない何かがあったのは間違いない、真相の徹底的な究明を -
甲子園行ったら2000万必要だから負けた
-
佐々木らは、中学の仲間と一緒にプロに行きたいのなら、決勝で佐々木も和田も大和田も休ませたのも理解できるが、仲間と甲子園に行くのが第一の夢なのだから、それを後1勝の段階で
意図的に壊した監督の罪は重い。 -
渡辺元智は酷使が好きだからな
今の時代に合わない -
壊れかけていたから投げさせなかったが真相だろ
-
大体、プロでも中5日は空けるのに身体の出来ていない高校生が連投してるのがおかしいんだよ
北海道や沖縄みたいに6月から予選始めればいいのに -
だいたいこんな後出し報道がハヤシ擁護の日刊からだけ出てくるところが怪しいよな
-
国保「ちっうっせーな、反省してまーすwww
-
本当は出たかったのに、監督の言う通りにやる性格は、変な指導者に捕まって潰れるパターンだな。
-
なんかキナ臭い理由がありそうやね
文春 動きます -
県予選の途中で壊れた選手聞いた事無いわ
伊藤拓郎のようなスーパールーキーは除いてね -
どうせアメリカ(メジャー)から「大船渡は素晴らしい決断」って
絶賛されてチャンチャンだろ?
本場アメリカの意見には逆らえないからな -
俺大船渡の佐々木と同じ苗字だけど
何か質問ある? -
もしも昨日投げなくても甲子園出場してたら
周囲の投げろ投げろ圧力がより増してくるだろ。
だから甲子園には出ない方が良いという判断。
それぐらいの怪我の状態にまでなってる訳だ -
こんな采配する監督の言うことを素直に聞く選手なら、潰されるわ。
-
てか、佐々木って3年間で公式戦に何試合先発したの?
-
将来性を心配する点では同意
だけど、あと1つ勝てば甲子園で相手が甲子園常連の花巻東なんだから投げて欲しかったし、佐々木見たさに県外から駆けつけた人もたくさんいたはず。その人らのこと何も考えてない。
佐々木だって将来上でやりたいやろう。決勝で投げれなかったことがずっと心残りになるはず。
監督が批判されるのは当然だと思う。なぜ準決勝で佐々木を使ったのか? -
近々、監督の家が豪邸となり車も高級外車になってると思う。
そして腕にはキラリと光る超高級腕時計・・ -
投げさせなかったら文句言うし投げさせて怪我したら文句言う。どっちみち文句言われるんやったらこの先何十億、何百億円稼ぐかもしれない超S級の人材を壊さなかったことは大きい。
-
2番手3番手も壊れかけと考えていいんじゃないか
佐々木は無理させたくないなら 違和感の時点で使うなと・・・ -
>>92
でも先発した柴田くんを晒し投げにしてトラウマ植え付けるのはいいのか? -
柴田投手は星稜の月岩並みに言われまくるだろうな
-
及川を使わずに使わずにやって来てて、使った場面で毎回炎上されるヒラタよりはマシだな
-
どこかの球団と繋がってて裏金
来年この無能監督が高級外車に豪邸
メディカルチェック受けてメジャー行きます宣言↓
やっぱりやめてNPBでやります
囲いこみドラフトでたんまり金入るし
東北の田舎なら何千万でも豪邸建つんだろ -
>>23
いや、そりゃ悔しいのはそうだろうが、普通の人間は次の1歩なんて踏み出すだろうよ。惨めったらしくいつまでも高校時代引きずり続けるバカなんてそうそういねーよ。 -
肘に違和感あるなら投げさせないで当然
なんでここまで議論になったのか -
大和田を使わなかったことがムカつく
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑