-
高校野球
-
かつての『江の川高校』について語ろう
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
簡単に読めそうな高校なのになかなか正確に読めなかった。
当時、江川卓ブームがあったからかもしれん。
近くに『川の江高校』という紛らわしい名前の高校もあったし。 - コメントを投稿する
-
木野下
-
江の川 って校名は当時の理事長が作新学院の江川卓の
大ファンだったことに由来するらしい。 -
地元じゃヤンキー学校で有名だったらしいね。
-
谷繁をみてるとよくわかる。
まあ、良く言えば性格はプロ向きといえる。 -
こんなのも見つけてきた。
『江の川』の字句が,江川卓の名を分割し身を切断することを意味すると
江川卓氏を激高させたため、石見智翠館高等学校へと校名を変更せざる
を得なくなってしまう。
実におもろいwwwwwww -
>>6
自演釣り何でもあり、わっしょいわっしょい。 -
プロ行ったの谷繁だけ?
-
名前変えて甲子園によく出るようになった気がする
姓名判断だか風水だかでいい名前ツモったか? -
谷繁ってずっと『たに しげる』だと思ってた。
-
【島根】石見智翠館高校応援スレッド
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1564360110/ -
谷繁は成績不良で広島県内の高校に入れず、
張本は素行不良で広島県内の高校に入れず。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑