-
高校野球
-
長崎県の高校野球88
- コメントを投稿する
-
目標突破。
次ぎは負けていいぞ -
海星は数年前の選抜からなんか変わった気がするなー内弁慶脱却
-
あと一勝で地方大会ノーシードからの甲子園ベスト8だ。
君達ならやれるぞ、実に名門海星高校野球部諸君!! -
8-1くらいで惨敗すると思ってたがw
お見事!
しかし次もヤバいなw
頑張れ海星 -
柴田様
戦前には大変失礼なレスをして申し訳ございません以後エースに敬意を持ってレス致します 誠に申し訳ございませんでした。 -
昔からフランス国旗?
ブルーのユニフォームだった気もする海星 -
vc
-
フランス国旗はダメ
-
性向は当たりくじw49番目の戦力w良かったなw最高籤運でw
-
海星よ、よく勝った。
ナイスゲームだった。
次も頑張れよ -
性交も歴代最弱なんて言われていたから競ってほしいなと思っていたけどまさかの勝利
よかおめ -
柴田のボールは動くのか
なるほど 打たれにくい訳だ
江越がエースナンバーじゃないのがようやくわかった
まぁ江越を温存も出来たしノルマは達成したし言うことないわ
加藤の采配も落ち着いてたな 普通だったw -
う」
-
東京都民の聖光オタです
おめでとう海星
2番大串くんの一発はお見事
こっちの2番との差が顕著で悲しくなったぜ -
咲き
-
@¥
-
長 w
-
PLの中村監督もタイミングの取りにくいフォームだと言ってたな
決勝は鎮西打線のムラっ気のお陰だと思ってたけど純粋な実力で柴田>枡屋なのかも -
鳴り物入りで甲子園に乗り込んだ去年の創世館が初戦で創志学園に惨敗してたのに
今年は聖光学院に堂々たる勝利
高校野球ってわからないね -
もう現地は大興奮!
最後までハラハラドキドキの高校生らしい、いい試合やった! -
しかしよく勝ったな。
それでも聖光は外人部隊だからな。 -
今年の海星の戦力て下手したら去年よりは弱い気がするのにな
-
長崎代表が夏甲子園で勝つとは夢のようだな
籤運とはいえ3回戦まで進むのは12年ぶりか
しかし次ぎは確実に負けるな -
てか足速いのいるから細かい野球してるように錯覚するなw
点取った後のセーフティーも良かったわ -
12年ぶりって日大浦口のときか
-
光星と智弁の勝者とやるの?
光星とか相応ヤバいことになりそう -
柴田はよんたまで不用意なランナー出さないとこが良かったな。
おかげでソロ二本で済んだ。
あとレフトのショーバンキャッチとなんと言ってもキャプテンのファインプレーだな。
あれが無かったらどっちに転んでも不思議でない試合展開やったわ。
陽人的には秘密兵器155km右腕江越に甲子園のマウンド経験させてやりたかったが、
次戦に向けてうまく隠しおおせたと前向きにとらえるてみるか。 -
次は光星に滅多打ちにされるのか
-
江越でいくんかな?
-
次は光星学院?
-
いや柴田でしょ
んで合わされたら江越
今度はシャレにならんくらい打ってくるから速めに動くだろうな -
あのショボい戦力で初戦突破できたので大満足。次はメッタ打ちにあうだろうから途中棄権希望。
-
智弁学園が勝ってくれたほうがいいな
-
八戸来るかと思ったらまだ解らんな。
ちなみに俺が高校生のみぎり、京都への修学旅行で八戸商業の女生徒と隣り合わせ、
あまりの美人ぞろいに愕然とした事があるわ。
長商や女商など永遠にそろばん弾いてろみたいな感じやったわ。
追記 暴言済まんな、実に君たち。 -
智弁学園とか聖光とか去年創成館が試合したとこばっかだな
-
このまま智辮と光星が潰しあってくれればまだ勝機はなくもないんだがな
-
どっちがきても無理よ
-
青森来るのか。
しかし青森と長崎て過去対戦した事あったっけな? -
1968に海星と三沢高校がやってた
-
タダでさえ強いのにこういう試合を乗り越えてきたチームとやるのは凄く嫌だなw
-
最終兵器江越の出番も近そうで
-
光星強すぎて草
9失点以内なら海星は上出来 -
次も聖光みたいなチンカスなら良かったのに
やる前から半分諦めだな -
戦力的には圧倒的に光星だろうが今年の海星は運がいい、何か持ってる気がする。序盤を接戦に持ち込めば運が味方してまさかの結果が起こるかも!
-
次は青森かあー
今度こそ20点コースだな
江越の神ピッチングしか
ないな -
海星「次はあんなのとやらないといけないのか…」
-
青森やけどよろしくね!
ナイスゲームしましょう! -
元年早々の1勝は大きいぞ
それぞれの改元後初勝利は
大正14 長崎商
昭和27 長崎商
平成4 佐世保実
令和元 海星 -
長商だと完敗してた可能性あったな 海星でよかった
-
神村がもし負けると九州勢は我らが海星だけ勝ち残りだな
-
>>53
お手柔らかにお願いします! -
>>56
熊工『・・・・』 -
シバター良いピッチングだったな
1つ勝つかどうかで夏の長さが全然違うから、よかった -
福岡負けたから九州勢として応援してたぞ、おめでとう。選手がみんな落ち着いて試合してるので1点差にされても安心して観てられた。伝統校でユニも昔から格好いいし次も頑張れ。
-
まさか勝つとは思ってなかった
どうせ次負けるだろうが、1勝できただけよかったなw -
まあいつものような甲子園の大観衆の前で浮き足立つこともなく珍しく冷静だったな。ランナーのベース踏み忘れもちゃんと確認してたし。選手としては当たり前なんだけど、なかなか大舞台ではその当たり前を普通にやることが難しいからね。
-
柴田くんイケメン
-
次は聖マリア会(長崎海星)vs聖ウルスラ会(八学光星)のカトリック対決よ
-
>>22
素人投げはタイミング取りにくいんだろな。 -
>>29
4年ぶりじゃないかな?たしか創成も天理は二回戦だった気がする -
今回は、長崎勢にしては珍しく、得点のチャンスにしっかり点が取れたこと。
残塁は少なかったんじゃないの。 -
録画をざっとみたけど頑張ったな。
次は光星か。これはかなりきつい。
打ち合いなら必ず負ける。 -
光星戦は柴田のムービングボールで一巡はごまかせ
4回までには必ず捕まるから江越速めに投入
インコースでノーコンぶりを発揮しろ
四死球を定期的に出せ
それで点取られても構わん
小さくまとまるな
それでやっと7点くらいには抑えられる
なんとか8点取れ
相手はコントロールあんまり良くないぞ
あと走りまくれ
こうなりゃ動きまくれ -
相手の監督も微妙に動いててタイミング合わなかったて言ってたがムービングだったんだなアレ
140キロ投げるだけの本格派より意外と厄介なのかも -
>>71
加藤監督は毎年動くボールのピッチャーを作りたがるよね。 -
海星高校とりあえず1勝おめでとう!
アルプスで応援してたよ!
大串君ナイスホームラン!
柴田君無四球ピッチング凄い!
守りも落ち着いてた、エラーしても失点に繋がらないのは感心したよ。
八戸学院光星はめちゃくちゃ強いけど、ジタバタせずに自分らが出来ること精一杯やっていこう! -
長崎県民誰も知らなかったのがいいよなw
-
江越のノーコンは、並大抵じゃないからな
今日ブルペンでも荒れていた -
グラウンドにボール入ってたな
-
いいねw
光星打線もビビるわw -
ちょっと光星打線エグいな
-
光星に勝つとかおこがましいこと考えんなや。考えなあかんことは、まさかの最弱にノミネートされんことや。
-
打てそうで打てないピッチャーとは正に
あとは守備も堅いこれは台風の目になるかもな -
>>71
ダイヤのAの沢村はそれでエースナンバー奪いとったからなー -
光星って青森やけど実質奈良大阪連合だから相当強いぞ
-
また外人部隊相手か実質大阪代表だしなぁ
-
次は光星とか。散ってこい。相当な強力打線だ。長崎レベルにあんな打線ないだろうから。
-
加トちゃん
「やべ勝っちゃったよ
何てコメントしようか…」 -
でも光星と戦うのは負けるにしても加藤を打撃強化に方向転換させるいい機会だ
光星がモーレツに打って考え方変えさせてくれればいい -
よく打撃は水ものって言うが守備もそうだろ
予選ノーエラーの近江がエラー6
最弱でエラーの数が香ばしいと言われた海星はいい守備してた
もちろん相手のプレッシャーもあるが守備練習よりもうちょい打撃強化してもいい -
聖光が福島 東京 大阪の連合で大したことなかったが...
-
昨日の熱闘甲子園は
間違いなく聖光学院が勝つだろうって
ていでの番組構成だったな。
ま、わからんでもないけど。 -
長崎三大ガッカリ、
出島、オランダ坂、サッシー酒井。 -
なんか、ストレートもえらいおじぎしてるなぁって思って見てたけど、あれはムービングファーストボールなんだぁ。
さすがだ、カトちゃん! -
さて八戸に勝つ方法でも考えるか
柴田のムービングは下に少しズレる感じか
最初えらいゴロ多かったな
逆にフライ少なかった
八戸はボールフライ打法だからドンピシャ合ってしまうかもしれんな
逆に相模はゴロ打法だから同じような展開にも期待できたんだが
八戸は打者の粘りが凄い 崩されてもついていく
一番武岡とか注意だが打たれるのはしょうがない
智弁和歌山と違うのは選球眼がまだ荒い
江越の荒れ球をブンブン振ってくれるかもしれん -
甲子園での完投は地方予選とは比べものにならないくらい疲れがあるだろう
次の試合ちょっとでも柴田の疲れがあるなら江越→丸嶌もありか
5点で収まれば最高なんだがかなり厳しいか
勝てるスコアは
海星6−5光星
この点差に抑えるのは至難の技だがこっちの得点力を考えればこれくらいが精一杯だろうな
先頭が出て大串長打で2塁、3塁からの2点タイムリー
これを2セット
若しくは大串を警戒して四球でランナー貯める
とにかくトップの松尾にかかってるな
当てにいってショートゴロ、セカンドゴロが多いから崩されてもフォロースルー大きく内野の頭を越えて落ちるように打って欲しい -
初戦は予想以上に弱かった対戦相手に恵まれた。次が本物の甲子園レベルを体感できる相手。海星らしい野球で頑張ってほしい。
-
履正社打線桁違いだな
光星は流石にここまではないとは思うが -
どこがこようと勝て
長崎代表なんだからな
応援してる -
外人部隊光星は嫌いなので海星に勝ってもらいたい
-
>>96
いや、似たようなもんだろ。 -
昨年の創成館、今年の海星は大阪桐蔭、明徳、智辯和歌山、智辯学園、光星等ビックネームばかり対戦とかヤバイよね。選手にとっては凄い経験だよ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑