-
高校野球
-
【悲報】大社高校さん、県内で唯一体育科のあるスポーツエリート校だった
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
更に野球部専用グラウンドや室内練習場があって、スポーツ推薦で選手を集めているという
これのどこが普通の公立高校なんだ?
https://www.taisha.ed.jp/about/21/
>大社高校では、多くの生徒が進学を志望し、国公立大学、私立大学、短大(公立・私立)、高看・専門学校などの志望校に合格しています。また、島根県内で唯一の体育科が設置されています。 - コメントを投稿する
-
退社
-
@Yokohama_Geo
島根県代表の大社高校が唯一県立高校としてベスト8に残って話題ですが、ちなみに大社高校は島根県で唯一の体育科がある高校で、
スポーツ推薦入試の枠も24人あります。選抜方法は「面接、実技検査及び書類審査」。
これに加えて普通科にもスポーツの実績で推薦されることができる20人の枠あり。選抜方法は体育科と同じで学力試験なし。
大社高等学校 偏差値
https://www.minkou.j...hool/deviation/2286/
普通科 54
体育科 41 -
@baby_killer_sh
大社高校は島根県内では毎年上位に進出してる古豪だし体育科もあるから選手も集まりやすいし、
金足農とかもそうだけど選抜に21世紀枠とかで出てくるような環境に恵まれない普通の公立扱いされてるのは違和感がある。
公立でも習志野とか市立船橋とか明石商とか静岡や熊本工業と同じカテゴリーでしょ。 -
公立ってだけで美化されてる
-
うわーまじかー幻滅😞
-
なんだかなー😞県内のフィジカルエリートだよなぁ体つき見ても
だろうな。。がっかり -
久々に公立高校の活躍とか騒がれてたけど、お前らの中では明石商はなかったことになってるの?
あれ、私立でも県立でもない、市立だぞ? -
>>8
ド田舎ってのがポイントなんだよ -
大社も市船と同じ サッカーのほうがレベルが高い
-
島根県ってのがいい
-
体育科があるとは言え島根公立より弱い鳥取私学何とかしろ
-
報徳学園(私立)
グラウンドは他の運動部と共有
室内練習場無し
ベンチメンバー20人中15人が兵庫出身
残りは大阪3奈良1福岡1 -
でも大社っていつ監督移動するかわからんのだろ
-
江角マキコは確か大社の体育科
バレーで実業団入ったけど怪我で辞めたんじゃなかったか -
俺の田舎にも大社と似た偏差値体育科あるけど県内ベスト8にも顔ださない…だから大社は尊敬されるべき
-
あぼーん
-
出雲大社
-
>>19
今から試してみるわ -
私立校は兎に角生徒数を増やして、儲ければ儲ける程に野球部強化に資金が回せる。
公立校は地域、OBからの後援である程度の野球部強化が望めるが、名門強豪私立学校の資金力には到底及ばない。 -
こういうスレに嬉々として集う陰キャ友達一人もいなさそう
-
お前もここに来ているわけだがw
-
>>19
もうやってるよ -
野球一辺倒な学校じゃないし、全員が野球部ってわけじゃないぞ
体育科の中でも野球部は5、6人だとか聞いたが
残りの部員は普通科で授業受けてるぞ
ただ設備は公立にしてはすげーなとは思う
専用グランドや室内練習場有るし、200mも行けば予選決勝もする県立球場も有る
これで勝てない方がおかしいぐらいの環境
それでも32年間勝てなかった、それぐらい他の私立が選手集めて席巻してたからな -
野々村「ここには負けても恥じゃない」
-
ウソ泣き会見
-
習志野、市立船橋、取手二、石橋、金足も似たようなもんで
選手全員スポーツ推薦
実業高校は一般人も8割推薦 -
あぼーん
-
>>31
これ簡単そうだな -
体育科があっても準優勝止まりだったのが甲子園行けたのは
馬庭のおかげでしかない -
そりゃそうだろう
お前ら本気でなんの特色もない公立がベスト8にいけると思ってんの? -
私立でも完全地元部隊&学業も普通にさせてる所ってある?
-
>>31
ちょっと稼ぐか -
有料大好きだもんな
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
大社も石橋も県岐商や静岡と変わらんのに騒いでる意味がわからなかったな
あのド素人監督で勝ち上がったのは奇跡的だとは思うが -
>>29
石橋そうなの? -
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
あぼーん
-
ツィッターで画像晒し拡散を促してる証拠がある
それか
サメに食われて死んでるやつがいるならそいつの勝手だろ -
大チタ3000割れてる
ゲスマイヲタいい加減なカードならわざとサロンのパスワード流出させるやつが
亀頭炎だな -
逆に体育科を名乗って設備が無いのもどうかと思う
-
設備があるとその分練習させられるからな
設備のない報徳が人気あるのは設備の分の練習しなくて済むから -
田舎の公立なんか土地も融通がきくから設備もいいのが多いんだろ。それだけに都会の公立を応援したい。都会は有力私学が多いから、なかなか甲子園には出れないけどな。
-
中国地方なら玉野光南、鳥取中央育英、西京、広島皆実と同系統の学校。
-
野球漬けの公立を禁止にすべきだ
-
県民ぐるみの偽装を許さないぞ
-
>>87
勘弁してください -
宍道湖のシジミは大丈夫なんだろうか
-
公立校の躍進は納税者に優しい社会の実現。
地域経済の振興、高校野球への投資資金流入。
甲子園の入込み客数、経済効果を何れを取っても、国民にメリットが大きい。
デメリットはほぼ皆無とみて良いのでは。
政権与党はここを見逃してはならないと思われる。
政治的にも各県一代表制の悪平等を利用することが大切。 -
>>86
迷惑かけてないって言うけどマスコミまんまと騙されている奴はシンプルにバカだと思う -
>>91
つまり合区を解消しろと -
応援もうるさかったな
何でうるさいって言っちゃアカンの?公害みたいな音出してるのに
周りの客もヤバーって苦笑いしてたで
守備でグラウンドにいる選手はもっとうるさく感じたやろな -
習志野の美爆音()とか慶應の騒音とかが社会問題になってないから
久々に出た大社だけイジメるのかわいそう -
習志野の美爆音()とか慶應の騒音とかが社会問題になってないから
久々に出た大社だけイジメるのかわいそう -
あれ組織立ってやってたわけじゃないからな
生徒は希望者のみ、一般人は旅行会社の2万円の自腹ツアーでバス9台ぐらい、後は各自で
特に応援練習も有ったわけじゃなくて、場の雰囲気で盛り上がって応援してただけ -
寮禁止、県外人補強禁止にした方が良いプロ野球選手育ちそう
変な癖覚えさせたりいかに素材をぶっ壊さないかだから -
僻地で寮生活者のいる只見や十津川みたいなのも禁止にするのか
-
今夏甲子園8強・大社、報徳学園が選抜絶望 今夏甲子園出場校、秋季県大会で相次ぎ敗退
https://www.sponichi...00001002382000c.html
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑