-
高校野球
-
滋賀短大付は神奈川で言うとどのあたりに位置する強豪でしょうか
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
向上、横浜創学館、相洋あたりと対戦したら、いい勝負かも知れません。 - コメントを投稿する
-
履正社に勝っている強豪チーム
-
森村学園
-
底辺武相よりは強い
-
横浜清陵では履正社には勝てないだろ。
-
>>3
かなり伸びしろのあるチームですね -
この試合から相模原弥栄と見た。
-
関東でいうと、埼玉勢よりちょっとマシ位の強さでしたね
-
神奈川のレベルなら横浜、相模以外には勝てるかと
-
川和はピッチャーいいですから滋賀短大付相手にも接戦に持ち込みそうです。
-
県大会で彦根総合や綾羽を破ってるが
常連には及ばない1度きりの甲子園で
隼人レベル -
神奈川県も色々な高校があります。
たとえばサレジオ。 -
横浜商業のほうが強い
-
まだ春なのに滋賀短の選手泣きながら砂持ち帰ってたな
まぁ清陵も確実にやるんだけど -
阪神隼人
-
間違えて強豪食った勘違い私立
三浦学苑(ちょっとまえ横浜に勝った)あたりじゃないかなあ -
日大藤沢、藤沢翔陵、藤嶺藤沢の藤沢御三家と対戦して勝ち越せるかどうか微妙であります。滋賀短大付。
-
藤嶺や弱い時の翔陵ならワンチャン
日藤は基本難しいな、厚木に負けたときのチームならワンチャン -
大阪で例えると滋賀短は三国ヶ丘、大阪電通だね
-
甲子園に出たことのない神奈川県の上位校を考えてみました。
横浜創学館、向上、相洋、日大、三浦学苑、湘南学院、立花学園、星槎国際湘南、県相模原、相模原弥栄、まだまだあるかも知れませんが公立高校は、なかなか長期間強さを維持出来ません。
かなりのメンバーが集まりました。
上記10校に7勝3敗ならば上出来かも知れません。 -
しがたんっ! しがたんっ!
\(゚ー゚\) \(゚ー゚\)
横浜商大高と対戦したら全く分かりません。 -
弥栄西
-
横浜創学館は甲子園未出場だけど智弁和歌山よりプロを輩出してるからな
滋賀短大付は橘学園くらいの位置じゃないかな -
少なくとも向上・相洋・武相・桐蔭・鎌学にも勝てるレベルでないのは確か
-
立花学園、橘学苑、市立橘のたちばな3兄弟と対戦したら勝ち越せるかどうか悩ましいところです。(゜_゜)
-
橘学苑よりは強いと思う。今ここは弱小にまで落ちたから
市立橘とどっこいくらいかな -
神奈川も普通に1、2校以外は毎回関東でもすぐ負けるくらい弱いから、ベスト4くらいは行ける
-
関東人に一重瞼が多いのは半島から来た弥生人が祖先だからつまり関東人は韓国人
-
法政二高と対戦したら面白くなりそうです。
-
あんなクソみたいな試合したら神奈川県内でも初戦敗退だわ
-
神奈川はこんな学校でも勝ち進めるくらい2強以外はレベル低いな
-
慶応を忘れないでくださいw
-
横浜清陵は大阪で言いますとどのくらいの位置に属する高校でしょうか。
-
大阪も低レベルだからな
今だったら近大附属くらいだろ -
東海大相模
-
不人気関東東京w
これだけ西日本人さんから馬鹿にされてて
よく関東土人って
東京都にはずかしくなく住んでられるね?
鈍感すぎズウズウしすぎで呆れまんがなでっせ -
知的は死ねよ
-
知的大阪腐民は死ねよ
-
知的大阪腐民は死ねよ
-
知的大阪腐民は死ねよ
-
相模はかなり強いでしょ…
横浜清陵にも敵わない感じがしたな
あのメガネくん良かったね -
まあ真面目に三浦学苑クラスだと思う
大物食った(三浦学苑は横浜)経験ありってとこすら被る -
履正社は確か去年秋の大阪1位でしたね。
滋賀短大付はそこに勝ったのですが。 -
東京人は馬鹿丸出しだな。
未だに福島のことをこうやって貶めているのは韓国人って良く分かるレスだな。
第一糞不味い東京の飯が上手いなんて有り得ないこと言ってる時点で
糞食い民族って自白してるじゃんw -
少なくとも大阪ではトップ
-
履正社の子達の方が傷ついてそう
神奈川や大阪で1位になるのって至難の業だね -
滋賀短大付は横浜商大高には勝ちそうです。
-
滋賀学園は勝つと予想していましたが予想が外れました。浦和実業のサウスポーが有能過ぎました。
-
田奈、磯子、永谷、津久井
武相、相洋、YTC
アサパー、パー明、パー学 -
本牧中学位かな
-
東京に行くと何処の国から来たのか
わからんような奴らだらけで
気味悪い -
勢いで上がってきて地区大会1回戦も勝ってしまった
イメージ的には23年春の相洋と被る -
ベスト4くらいだね
滋賀の方がレベル高いよ
神奈川は大阪と同じで1強か2強だけだから、抜けてるのは
あとは大量の雑魚しかいないから -
>>55あの時の相洋の投手と守備めちゃくちゃいいぞ
しがたんなんてノーノーくらいそう -
厚木北でいいだろ
-
神奈川短大附属
-
アレセイア湘南高校
-
外語短大付
-
夏の神奈川地区予選で1勝くらいは出来るレベルのチーム
-
>>63
それは前提で話してるでしょ
滋賀県の準優勝なら強いと思うよ
20回に1回あんな感じになるのがたまたま来たんだろう
敦賀期比と10回やって150-0になるのなら
福井県1回戦レベルだし、神奈川でも1~2回戦レベルだろうな -
滋賀県準優勝といっても滋賀学院に8-0と完敗してるから
滋賀県でもベスト8クラスのチームが間違って出ちゃったんだろうな -
結論としては今回の21世紀枠横浜清涼よりやや強く
向上、県相模原など10回に1回くらい横浜、東海大相模に勝つ固定神奈川ベスト8チームと同じくらいかな -
復活傾向を示す武相と対戦させたいです。
-
鎌倉学園よりも強そうです。
-
関東の野郎はなんであんなに陰険なん?やっぱチョンなん?笑
-
低反発時代に甲子園で0-15はエグいな
しかも一般枠で -
履正社がショック受けたでしょうな。
-
・大阪
大阪人は馬鹿で無能だってことよ
まあ昔から兵は大阪、士官は九州が大阪淀師団だからな
末端の大阪兵が無能だから、九州から集めさせた
・京都
トランスポーター3の汚肌女の「安」ってタトゥーはビルマ戦の京都人馬鹿にしてるやつだろ
主役イギリス人だからなw -
関東弁とかいう方言を話す田舎と比べてもな
蝦夷なのに関西に憧れて関東とか言ってるんだろ?
日本地図に関東地方なんて載ってないぞ -
>>65
近畿大会に出れたのがまず奇跡の高校。
秋は滋賀学園と近江が反対の山でぶつかり、楽な山をぬるっと決勝まできてしまって決勝で滋賀学園に凹
滋賀2位として近畿大会初戦で大阪1位の履正社にぶつかり諦めてたら、履正社があの左腕に調子狂いフライ祭りで勝ってしまい、準々決勝も天理にそこそこマシなスコアで負けた為選出されてしまった。
そして初戦で仕事人敦賀気比を引いてしまった、というワケ。 -
>>76
組み合わせに恵まれたと言っても一応彦根総合や生光ホールディングス綾羽との私学対決には完勝してるんやで -
今年の夏の大阪は読めません。少し谷間の年なのかも知れません。
-
東京人の多くは都合が悪くなると関係ない話題を
振って逸らしたり話をすり替えるけれど本人らはそういう自覚がない
そんな連中は他地域だとコミュニケーションがまともに取れないバカだと見なされる -
栄光とか聖光といい勝負
-
>>81
神奈川の栄光と聖光は両方とも確か硬式野球部は存在しません。 -
< ;`Д´> やっぱチョッパリはカッコいい民族ニダ…ウリたち韓東人みたいな劣等民族では勝てないニダ…
-
由来第4師団(大阪)は近畿の弱兵なるを以て之を統率するの将軍其人を得ざれば、其成積の挙がるを期すべからず。
故に歴代之に師団長たるものは概ね皆陸軍部内に重きをなすの威望と手腕とを兼備する…
宇田友猪(高知県出身のジャーナリスト、『太陽』1913年より) -
大阪は市街が狭く、家屋には庭がなく、風通しが悪いものだから、商家の男は襦袢ばかりだし、
女は老若ともに諸肌(もろはだ)をぬいで平然としている。
(『兆民先生』幸徳秋水・高知県出身)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑