-
転職
-
リファレンスチェックする企業への転職はNGか?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
リファレンスチェックって自分が転職活動していることが周囲にバレてしまうんですかね? - コメントを投稿する
-
>>3
初めての転職なら取引先とかの人にチェック入れてもらうか、取引先とかに頼むのが難しいなら転職活動してることを現職周辺に知られたくないのでと断りを入れればいい。
後者の場合、チェックを断ってもマイナスにはならん、プラスにも働かんが。 -
リファレンスチェックをする企業は選択肢から外した方がいいよ。
入社時の手続きもいろいろ面倒なこと要求してくるから。 -
>>5
その通りです -
>>6
外資系ほぼNGになるな -
いやリファレンスチェックのない会社なんて微妙過ぎるだろ。
-
リファレンスチェック何度も付き合ったけど単なる経歴や社内プロジェクトの参加の有無の確認ならいいのだけど人物像でいやな聞き方は萎える
「会社幹部からのプレッシャーもあったと想像するがXXさんは仕事面精神面ともに耐えられる人だったか」
「ワークライフバランスをどう見るか? 長期の病欠はなかったか?」
とか
普通にメンタルで不調があったかどうか対象者に聞けばいいのに -
リファレンスチェック答える側ってなにかメリットあるの?
調査会社が謝礼くれるのか?
どう使われるのかも分からない情報をわざわざ時間使って社外に流すのなんてリスクしかなくない? -
何もない
メールに返答する、Wordに記入する、電話に答えるのいずれにしても時間をとられるだけ -
リファレンスチェックするなんて応募者のことを疑っているような企業だろ?
-
>>12
外資系はやるところ多いよ、元々アメリカの慣習なので -
>>12
まさにそれな -
>>9
そこまで調査されるなら、そんな企業には応募したくないな -
まるで、応募者を信用してないようだな
それだと面接いらないよな -
リファレンスチェックって最終面接後にあるから、一応念のため確認してるだけ
そこで落とされる奴はいない -
身辺調査?
-
昔会社がやってたやつか
-
そりゃバックグラウンドチェックだな
-
会社の同僚にはにはちょっと頼みにくいわな
-
国内企業でもリファレンスチェック実施するところってたまにあるよ。会社の同僚に転活してるのバレたくないから絶対応募なんかしないけどな。
-
誰に頼むか人選に悩むわorz
-
求職者のことを疑っている企業
-
バックグラウンドチェックは早めにやるだろうが、リファレンスチェックは内定直前のことがほとんどでしょ。
内定前の最終確認って感じで。 -
どっちも嫌なものは嫌だな
-
>>29
バックグラウンドチェックって興信所でも使って調べるんですか? -
リファレンスは面接受ける時に告知されてるなやりますよって
面接の練習に使ってるわ人少なくて調節しやすい -
カゴじゃなく過去だなw
-
業務委託で書類に会社名記載なしだとどうやって調べるんかな
-
>>36
業者データベース含めたWEB情報。
だからこれまで転職活動したことない人とか、SNS系とか全くやってない人はデータにでてこない。
出てこないなら「ヒットしない≒問題ない」で処理(っていうかそうするしかない)
だから結構デタラメだよ
追加サービス(これは金がかかる)だと現職以外の在籍した、と職歴書に電話して在籍確認のヒアリングすることもある -
このような企業はおすすめできません
-
入社後も必ず窮屈な思いをします
-
リファレンスチェックあるならこっちも応募してあげない
-
リファレンスチェックとかバックグランドチェックって求人票に有無書いてないよな
面接進んでから言われるという
お互いのためにはじめから明らかにしといたほうがいいんじゃないか? -
ブランク期間を埋めるために今のフリーランスの期間を実際より2ヶ月長くしてしまったけどこれってバックグラウンドチェックでバレるんだろうか?
内定取り消しになると思うと怖い -
リファレンスチェックあるなら応募するのやめとくわ
-
>>44
ワシもな -
最初の転職なら転職活動知られたくないって理由なら拒否してもマイナスにはならんし、2回目以降の転職なら前職関係の知人にお願いすりゃいいだけじゃん。
リファレンスチェックも受けてもらえんほど人脈ない人なら、リファレンスチェックするレベルの企業には入れんだろうから、ようは酸っぱい葡萄ってことなんだろうな。
普通の人ならリファレンスチェックありの会社の方が安心だと思うぞ。 -
リファレンスチェックは応募者の人脈と人望を測定するのが目的なのだ!
-
日本一の負け男MHIファシリティーサービス社員。
会社がまた売却!『詳しくはMHIファシリティーサービス売却でGoogleで検索』
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
(6 (_ _) ) < キモ精出!!!!!!
| ノ 3 ノ \________________________________
\_____ノ
__( "''''''::::.
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::"""" ・ . \::. 丿 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^`` 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
/  ̄ ̄ \ 〜@ 〜@ 〜@
/:::::::: : ヽ 〜@ 〜@
|::::: :: ヘ 〜@
ヽ:::::: :::.. ノ ビュッツ!!!!!!
\::::::: /\:::;;;;;;__ ノ -
リファレンスチェックする企業はヤダ!
-
欧州系コングロマリット受けたときは現職にもリファレンスチェックあった。仲の良い同僚に頼んで対応してもらったわ。
-
まさかこれってリファレンスチェックを頼める人がいるかどうかをみてるんじゃねぇか?
コミュ力判定の為に
ワシはそんなん頼める奴いねぇぞ!! -
内定承諾後に言い出したクソ企業ならありましたね
-
滑り止めの採用内定獲得企業にとりあえず入社承諾書を提出しておいて、後で入社辞退するのってアリですか?
-
面倒な会社はカット!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑