-
パソコン一般
-
【ゲーミングPC】G-tune★4【マウスコンピュータ】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
G-tuneについて丁寧に語るスレ
G-tune
http://www.g-tune.jp/
マウスコンピュータ
http://www.mouse-jp.co.jp/
※前スレ
【ゲーミングPC】G-tune★3【マウスコンピュータ】
http://tamae.2ch.net...d.cgi/pc/1416168600/
【ゲーミングPC】G-tune【マウスコンピュータ】
http://kohada.2ch.ne...d.cgi/pc/1369377760/ - コメントを投稿する
-
>>1
The Salute -
>>1
スレ立ておつん -
>>1乙
7700KでBDいけて1080SLIいける奴はよ -
スレ立てオツです〜
質問おねがいします。
仕事用のノートで、光学ドライブ内蔵でそこそこハイスペックでっていう条件で物色するとnextgearの15インチのとm-bookの17インチのが良さそうかなあって思ってます。
構成はbtoで同等にできるのですが、この2機種は外見以外は同じと思っててOK? -
H81M-D3V-JPでもGeForce 1000 シリーズが動くのは助かる
-
拙者は2014年夏に購入したCore i5 4460 搭載Microだが、高性能のグラボに改装すれば
まだまだいけるね -
故障多すぎて、買取だそうと査定だしたら26000円言われたわ
12万で買ったのに糞だわ
どこが一番高く買い取ってくれるかね? -
レスキューナウ
-
俺はゲームがやりたくてG-Tuneを買ったが、DVD鑑賞やDTMとかもやってる
-
どこまでG-Tuneを使い倒しているか、ですな・・・俺は重量級のゲームをガンガンやっているが
G-Tuneといえど、ゲームだけのPCではないという小音を誇示している気がする
それが俺の誇りだ ? -
g-tuneのi-650買ったんだけどフロントファンの音酷くて交換しようと思うんだけどこれどうやってファン外すんだ?上のネジがドライブベイが邪魔して取れない
-
Microシリーズの一番の不満はあのうるさいフロントファンですな・・・ファンのメーカーを変えて欲しい
-
im570SA1-SH2-GPBの評判いいし見た感じ良さそうだから購入予定なんだが実際どうなん?
cpuファンが標準のしか選べないみたいやけどグリスだけで大丈夫やろか -
自分もmicro使ってるけど、ファンはすぐに一式静音ファンに変えたわ
フロントとトップの140mmファンは3pinでBIOSから回転数制御してる
HDDとリアのファンはペリフェラルコネクタを弄って12V→5Vにして低速回転してる
かなり騒音が減って快適 -
電源コードが破損してしまったのですが、店で売ってる汎用のやつならなんでも大丈夫ですか?
PC差し込み側に3つ口であれば -
Microはファンのうるささくらいですな不満点は 拡張性とかは割り切って買えばコスパはいいと思う
-
1060の6gのデスクトップなんでないのかね
-
>>20
全部3GB版だな・・・こういうところも購入予定者は見てると思う -
マウスコンピューターって決算セールやりますか?
-
最近セールやらないな
-
>>20
ドスパラにあったな -
ネットで叩かれてるが実際買って見たら
配線とかめちゃ綺麗で設定も完璧で
パワーつもそんな悪いの全然使ってないし
なんで叩かれてんのか理解できんわ
もうすぐ二代目購入予定だわ -
自分が満足できてるならそれでいいんじゃね。
俺も別になんの不満もなく使ってるし。 -
Microミニタワーモデルは、ミドルタワー並みに背が高いのと、フロント下のファンがうるさい
後は不満はないです 拡張性に関しては割り切って買ったし
ただ、2014年に買ったWin7 モデルですがWIn10にしたいけど、色々面倒そうで実行に移してないです
チップセットドライバとか落としてインストールとかハードルが高そう -
BTOみたんだけどGTC1060 60GB が無い!!30GBはいらんのや・・・
-
サイコムで組んでもらったBTOが5年目でバリバリ現役だけど知人に譲るんで今度はマウスにしてみた
-
マザーボは微星科技が作っているらしいよ
-
>>31
グラボはずすとmsiロゴがプリントされているのがわかるよ -
NEXTGEAR−SLIM がきになるんですけど買った人いますか?
-
俺はMicro使いですがSLIMは拡張性を考えると俺にとってはありえない選択ですな・・・
-
ドスパラとマウスならどっちが品質いい?
-
どちらでもない。
揚子江科技を選ぶべき。 -
NEXTGEAR−SLIM確かに気になる。hddは何台入るんだろう。
-
このスレがあるの知らなくてノートスレに書いたけど、NEXTGEAR−SLIMのレビュー待ちきれなくて昨日ポチったよ。
HDDは多分1台しか入らないと思う。 -
NEXTGEAR-SLIM is100GA1
http://www.4gamer.ne...G002654/20170405021/ -
>>41
初のゲーミングPCだからどういうインプレすれば判らないけど、Forzaシリーズを動かせようかと考えてるわ。
一応、PC一式が届くのが11日の夕方で、部屋の配置換え後にゆっくり動作チェックするつもりだから、参考にするにはもうちょっと時間がかかるかも・・・。 -
自分も買うかも分からんなぁ。
クチコミが少ないから増えて欲しい。 -
マウスの完成後の配達ってどうなってるんだろう?
火曜日の16時以降って注文時に申し込んでるのに、金曜出荷して佐川が今日配達しようとしてた。
慌てて営業所に連絡して火曜に取りに行くことにしたわ。
今日も仕事してるのに・・・夜遅くに受取ればよかったかな。 -
>>43
スリム届いて今設定してるけど、かなり音は静かだわ(まだフルで負荷は駆けてないけど)。
ユーザー登録に時間かかりそうなんで、本格的なOSやドライバーなどのアップデートはまだやらないけどね。
4gamerのレビューにもあるように、ノート用の本体を無理やりスリムPCにしてるだけあって配線が微妙。
もう少しソフトの及び設定の移行に時間かかりそう、肝心なBLドライブがまだ届かないんで1週間位はあとかな・・・。
概ね満足出来そうな作りっぽい。 -
ここで聞くようなことじゃないかもだけどやっぱりappplayerとか楽勝ですか?
-
>>47
ファンの音は殆ど気になりません。
まだフルで負荷を掛けた事が無いので解りませんが…。
普通のWeb回覧やメールや動画鑑賞する程度ならとても静かです。
昼間に日の当たる部屋で温度が25度近くになる所で使用中には、この時期で微かに回る程度です。
また何か質問等あれば、上手く答えられる範囲でレスします。 -
>>47
ちなみにスリムPCの構成は、NEXTGEAR-SLIM is100BA1の基本モデルに
OS Win10Pro、メモリ 64GB、SSD 512GB、HDD 2TB、無線LAN インテル(R) Dual Band Wireless-AC 8260に変更したやつ。
モニターが EIZO EV2456
キーボードとマウスがMSのWired Keyboard 600とOptical Mouse 200 for Business 。
BLドライブがPionnerのBDR-XD06J-UHD、多分UHDBLは今の構成では見れないかもしれない。(ちょっと分からないけど)
以上参考までに・・・。 -
届いてから2回くらいGPUがディスプレイに信号をうまく送らないか何かで起動に失敗した。
やっぱり、薄型に無理があるかもしれないか、単にバグかサポに聞いてみるわ。 -
ダブル水冷買ってみたいんだけど、故障時が心配。買った人、後悔してない?
-
>>51
後悔するのを前提なら、何も買えなくない? -
LITTLEGEAR高負荷のゲームとかすると
GPU80℃越えるんですけど長時間プレイしたらやっぱまずいですかね? -
気になるなら扇風機あてたら?
-
80度なら問題ないだろ
90度超えだしたら心配する -
中途半端水冷にするくらいならグラボのランク落とすか適当な空冷ファンで済ませてエアコン設置したほうが快適だぞ。
簡易水冷つっても結局はラジエーターをファンで冷やすわけだから無音になるとか静かになるって考えならやめた方がいいよ -
7700HQと配線改善した第二世代SLIMまだかな
-
俺自身G-TuneのMicroモデルは無難だと思う
-
これからも、俺はこのブランドに注目していくだろう
-
注目する(買うとは言ってない)
-
G-Tuneは無難を地で行っているが、iiyama PC と構成が似ている 同じ系列だから?
-
NEXTGEAR-MICRO im570SA4 なんだけど、グラボをgtx960からgtx1060に交換したい
このミニタワーだとグラボのサイズに気を配る必要あるかのう -
なんか15万くらいに抑えるつもりが
あれもこれもとやってたら20万近くになるな
妥協がどこかで必要なんだけど
どうせならってなっちゃうな -
NEXTGEAR-MICRO im570 注文時に選択し忘れたんですけど後からサイドパネルをアクリルサイドパネルに交換することって可能ですか?
-
AMD Ryzen 7 1700X搭載ゲーミングPC「NEXTGEAR-MICRO am540 シリーズ」レビュー(3) ベンチマークテスト 〜Core i7-7700K + Quadro P4000よりも動画のレンダリング速度が圧倒的に速い!
http://www.tokumitu....-micro-am540_21.html
これ買った
ゲームもエンコードもくそ早くなって快適すぎるw -
3年位前に買ったミニタワーの、フロント一番下のファンだけうるさいのでマザボからピン引っこ抜いてる
皆さんのも同じですか -
静音はなにげに重要ですな・・・
-
ここのpcを購入しようと考えていますが、セールは大体何月にあるんですか?
-
俺の場合価格よりも安定性を重要視しました
-
G-Tune最新情報キブォア
-
マウスのゲーミングpcかって5ヶ月くらいだけど、Windowsのアップデートしたらぶっこわれた、、
サポセンひ問い合わせたら修理にだせっていわれて万が一パーツがだめなら有償っていわれたんだけど
保証書あるのに意味なくないですか?
パソコン詳しくないからわかんないけど、修理ってこんなもんなんですか?
長文失礼しました -
BTO格安御三家であるG-Tune、ガレリア、LEVEL∞
それぞれ長所、短所がはっきりしている感じだが、俺としては安定性とかとにかく無難なBTOが欲しい
じゃあ自分で組めと言われてしまうけど -
>>25
ネットで叩かれてないとこってあんのかな?どこもネガキャンがひでぇ -
i5のノート卒業して、税別13万ちょいであるマウスのGTX1060のデスクトップのゲーミング買うか凄い迷ってるんだが、みた感じオプションでパーツ+いくつかした方がいいよなぁ
モニターも買うから20万以上なるかこれ、20万以内で買いたい… -
>>77
買ったのは
NEXTGEAR-MICRO im570SA8-SH2-KK
オプションはDVDスーパーマルチドライブ、カードリーダー、無線LANの3つで翌日出荷サービスつけて15万1700円
でした -
>>79
たぶん109800円との違いはSSDが付いてない、メモリやHDの容量が少ない、キーボード、マウスが付属してないの違いかな -
なるほど、もうちょい悩んでみよっかな…、安いのにするか高いのにするか
-
何も考えずにLETTLEGEARのi7.GTX1070.メモリ16.保険3年で16万で買った
買ってから色々調べたら排熱問題があるんだと知ってFANの事調べてたりしたらPCパーツ全般に興味持ち始めてしまった
届くのは10/10 -
82だけど待てなくて佐川に自分で取りに行ってきた。
HDD シーゲート1TB
マザーボード MSI h110l-s02
グラボ・メーカー型番:GD1070-8GERST
・TEKWIND型番:ELS-GD1070-8GERST
i7-7700
温度はPUBGを画質ウルトラでやってGPU最高温度82℃、CPU最高温度45℃
夏は24時間クーラー点けっぱなしだしなんか温度は平気そうね。 -
LITTLEとMICROの話が出てるけど同スペックにした場合の違いがわからない
大きさはMICROの方が小さい? -
MICROは普通のミドルタワーだから大きいはず、LETTLEは高さ33cm。
MICROは全面のファンがうるさいとか言われてるらしいけど拡張性のこと考えるとMICROでも良かったなぁと思ってる。
CPU最高温度間違えてて79℃でした。危ない? -
《新発売》
G-Tune「MASTERPIECE i1630 シリーズ (Z370)」
OS : Windows 10 Home 64ビット
CPU : インテルR Core? i7-8700K プロセッサー
(6コア/3.70GHz/TB時最大4.70GHz/12MB
グラフィックス : GeForceR GTX 1080 Ti (11GB)
メモリ : 32GB PC4-21300 (16GB×2/ デュアルチャネル)
M.2 SSD : 512GB
ハードディスク : 3TB
チップセット : インテルR Z370 チップセット
電源 : 700W 【80PLUSR GOLD】
299,800円(税別)
これいい? -
初めてゲーミングPC買ったんだけど
使用し始めてすぐキーボード触れてるだけでも温度が高くて
ファン回転も放熱しきれてないから怪しいなと思って
ネットぐらいしか使わなかったけど
熱暴走起こして中身まるごと交換さらに再発また交換
やっぱGPU搭載ノートは別に冷却しないとダメだな扇風機とかで
結局一度もゲームしてない悲しい -
>>90
夏場はクーラーガンガンに効かせて環境から冷却して、冷却台に載せる。
できれば排気ファンも取り付けっていう自己防衛しかない。
扇風機は室温を冷やした上での補助的なものと割り切らないと
扇風機だけだとお釈迦になるリスク大だね。
冷却台もG-tuneの吸気口と位置を合わせられるのでないと
効率が悪い。
でもそういうのは冷却台としてはお高いのよね。 -
省スペース省電力を考えてずっとノート使ってるけど
冬にコタツに移動する以外はワークデスクに据え置いてる感じだからデスクトップでもいいような気がしてきた -
まあなんだかんだでm-Book TW810Sがもうすぐ丸九年。
一年半前ぐらいにXP→7にしてドライバ更新したり何なりした辺りから
何やらファンがうるさくなったり熱くなったりゲーム中にカクカクするようになったりで
そろそろ寿命を迎えるっぽい。
故障知らずで頑張ってくれてたしマウスとは相性よさそうだし次もマウス、今度はデスクにしようかな。
ゲームPCじゃないけどデルは許さん。
購入当初からプチフリーズしたりキーボード反応しない日があったり二度と買わん。 -
第八世代早く
-
注文したぞ
MASTERPIECE i1720GA2-SP
ゼーゼー(息遣い荒) -
商品も届かないし金も返ってこない
-
https://www.metabox....store/gaming-laptops
ここのPCとノートの形がクリソツなんだけど。どっちかがOEMっぽいな -
ここはマザーがひでぇ
-
ふるさとで8700k + 80tiのやつに寄付した
去年の6700k + 80の奴はまだ開封すらしていないが
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑