-
パソコン一般
-
相談/雑談スレ Part.113
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/1
ゲーミングPCの購入相談や雑談などしつつ情報を出しあうスレです
相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう
相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます
ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
http://mevius.5ch.net/hard/
次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします
前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.112
https://medaka.5ch.n...d.cgi/pc/1740305369/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured - コメントを投稿する
-
さあ、相談、雑談すれ
-
RX 9070 XT vs RTX 5070 Ti - Test in 10 Games | 1440p & 4K
youtu.be/a_a-FhQCqCE
どっこいどっこい
やるゲームで選ぶべきだな -
>>1
乙 -
スレタイにゲーミングPCが抜けてるぞ
-
老眼と五十肩が最近厳しくてね
-
四十肩(五十肩)はキツイよな
咳、くしゃみ、脊髄反射で悶絶 -
寒い季節はぎっくり腰が突然くる
-
相談です
-
どうぞ
-
G TUNEの7800X3D、RX7800XT、メモリー32GB、ストレージ1TBが304,800円は高い?
-
はい
-
BTO買う以上ショップの利益乗せるんだから単品パーツ積算との比較で高いのは当たり前だしねー
価格気にするなら自分で集めたほうがよほど楽しいと思うのだが…なぜBTO需要あるんかね?自分には理解できんw -
手間とかリスクとか考えての判断でしょ
-
自作する以上手間やリスクが発生するんだからBTOとの比較で安いのは当たり前だしねー
手間気にするなら頼んで作ってもらった方が楽だと思うのだが…なぜ自作需要あるんかね?自分には理解できんw -
ozで買え
-
>>15
何処で買ったのかまで書かないとw -
スケールメリットって言葉があってだな🤨
-
デスクトッププロセッサのゲーミング性能、
AMDのRyzen 7 9800X3DがインテルのCore Ultra 285Kにボロ負けで草w
https://asset.watch....s/1663/785/g01_o.png
https://asset.watch....s/1663/785/g02_o.png
ハイエンドモバイルプロセッサのCPU性能、
AMDのRyzen 9 7945HX3DがインテルのCore Ultra 9 275HXにマルチもシングルもボロ負けで草w
https://www.notebook.../275HX-benchmark.jpg
https://www.notebook...hmark_39e495760a.jpg
メインストリームモバイルプロセッサのCPU性能と内蔵GPU性能、
AMDのStrixPointがインテルのArrow Lake-Hにボロ負けで草w
https://asset.watch....s/1661/913/g05_o.png
https://asset.watch....s/1661/913/g30_o.png
https://asset.watch....s/1661/913/g31_o.png
https://asset.watch....s/1661/913/g33_o.png
https://asset.watch....s/1661/913/g35_o.png -
Intel Core M m3 7Y30(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.pur...a.work/src/50583.jpg
AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.pur...a.work/src/50582.jpg
AMD の最新4nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
PL1/PL2:4W時の、CPU性能も、GPU性能も、ワッパも、
8年前のIntelの14nmプロセスの2コアモバイルプロセッサー Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw
※TDP4Wで比較している理由は、モバイルRyzenはTDP3W以下に対応してなくて、
PL1/PL2:3W以下に制限しても、PL1/PL2制限枠を飛び越えてCPU Package Power 平均4W前後で動作してしまうから
※比較にIce Stormを使ってる理由はCloud GateやSky DiverやNight RaidやFire StrikeやTime Spyを動作させると、
モバイルRyzenはPL1/PL2:4Wに制限しても制限枠を飛び越えてCPU Package Power 平均7.5W前後で動作してしまうから -
これマジw?
AMDゴミすぎんだろw -
さみしいw誰かこいやw
-
きたよ〜
-
せっかく来たのに誰もおらんやん
-
Steamで安かったトゥームレイダー3作セットが楽しくてですね
-
ちょっと古いゲームでもPC版の4K最高画質設定だと綺麗でビックリするわ
PS5起動する機会がほとんど無くなった -
おしえてくれー!
10Gイーサコネクタに2.5Gを挿したら2.5Gでリンクするの? -
プレイステーションポータルいいよ
まだ届いてないけど -
老眼には辛いんじゃ
-
か…辛い…
-
幸せすぎて辛い
-
今夜
自宅のLANがついに2.5GbE化しる -
ランランだね!
-
最近のWiFiは優秀だな
ケーブル全部引っこ抜いたらどっさりあってビックリだ -
デスクトップRyzen、いっつもインテルにボロ負けで吹くw
https://asset.watch....s/1669/376/g01_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g02_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g03_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g04_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g09_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g16_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g26_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g39_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g56_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g57_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g58_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g59_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g60_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g61_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g62_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g63_o.png
https://asset.watch....s/1669/376/g64_o.png -
RYZEN電力馬鹿食いのゴミで草w
https://asset.watch....s/1669/376/g39_o.png -
Intel Core M m3 7Y30(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:34078 / グラフィックス:42884 / 物理:19829
https://uploader.pur...a.work/src/51117.jpg
AMD Ryzen 7 4800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:19127 / グラフィックス:23237 / 物理:11815
https://uploader.pur...a.work/src/51152.jpg
AMD Ryzen 7 6800U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28437 / グラフィックス:35283 / 物理:16939
https://uploader.pur...a.work/src/51153.jpg
AMD Ryzen 7 8840U(PL1/PL2:4W制限)Ice Storm / スコア:28525 / グラフィックス:34676 / 物理:17600
https://uploader.pur...a.work/src/51116.jpg
AMDの7nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 4800U と、
AMDの6nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 6800U と、
AMDの4nmプロセスの8コアモバイルプロセッサー Ryzen 7 8840U だけど、
8年前のIntelの14nmプロセスの2コアモバイルプロセッサー Core M m3 7Y30 にボロ負けで草生えるw
※PL1/PL2:4Wで比較している理由は、モバイルRyzenはPL1/PL2:3W以下に対応してなくて、
PL1/PL2:3W以下に制限しても、PL1/PL2制限枠を飛び越えてCPU Package Power 平均4W前後で動作してしまうから
※比較にIce Stormを使ってる理由は、モバイルRyzenはCloud GateやSky DiverやNight RaidやFire StrikeやTime Spyを動作させると、
PL1/PL2:4Wに制限してても、制限枠を飛び越えてCPU Package Power 平均7.5W前後で動作してしまい、比較にならないから -
間違ってインテルの株でも買ったのかな
-
たし🦀
-
NVIDIAのドライバが迷走してるな
最新版にしたら初めてゲームのフリーズ経験した
ロールバックしたら治ったぜ -
ラデオンの時代来たね
-
AMD Ryzen AI 9 HX 370
PL1/PL2を1Wに制限してるのに制限を飛び越えて3.7Wで動作してて草w
https://uploader.pur...a.work/src/51636.jpg -
9800X3Dと9070XTでメモリ64GBとか色々良いパーツ積んで50万って高いかな?
マザボも電源も上位モデル選んでるけど。
なんかドスパラマウスフロンティアとかで安い20万以下の買うのがいい気がしてきて悩んでる -
その50万のPCで何をしたいのかによるのでは?
-
あと3年待てばストレージに技術革命が起きて今の2TBの値段のままで100TB SSDが出てくるから
ちょっと惜しいな~ -
絵に描いた餅
-
昔はばりばりなんで
-
はよ9060XHきてくれー
9600xと合わせたいんじゃ -
分かるw
-
AMD Ryzen Al Max+ 395(45-120W)
CPUはTDP5Wから対応
https://uploader.pur...a.work/src/51437.jpg
内蔵GPUはTDP8Wから対応
https://uploader.pur...a.work/src/51438.jpg
https://uploader.pur...a.work/src/51439.jpg -
AMDメインストリームノートPC向けAPUは「進化鈍化」!来年もZen6/RDNA4未搭載
現在のAMDプロセッサーは業界をリードする立場にあるため、製品ロードマップの策定に余裕があり、自社のペースで開発を進めています。
しかし、主流ノートPC向けAPUについては、いわゆる「チューブ絞り」(進化幅を意図的に小さくする戦略)が目立ち始めています。
現在の主力APU「Ryzen AI 300シリーズ」(コードネームStrix Point)は、Zen5 CPUアーキテクチャ、RDNA3.5 GPUアーキテクチャ、XDNA2 NPUアーキテクチャを採用し、大幅なアップグレードを実現しました。
しかし、LGが公開したロードマップによると、2025年に登場予定の次世代モデル「Gorgon Point」(Ryzen AI 400シリーズと推測)では、アーキテクチャ面での刷新が一切なく、Zen6やRDNA4の採用もなく、PCIe 5.0にも非対応です。主な変更点は、クロック周波数の微増、AI性能の強化、製造歩留まりの向上によるコスト削減にとどまります。
これは過去の「Ryzen 7040シリーズ→8040シリーズ→エントリーモデルのRyzen 200シリーズ」と同様で、実質的な仕様変更がない「名目だけの世代更新」と言えるでしょう。
### Gorgon Pointのラインナップ詳細(全7モデル)
- 最上位「Ryzen AI 9 HX」:現行の375/370の後継モデル/12コア(CPU)+16コア(GPU)/最大5.2GHz+/NPU演算性能55+ TOPS
- 「Ryzen AI 9」:現行365相当/10コア(CPU)+12コア(GPU)※クロックや演算性能は据え置き
- 「Ryzen AI 7」(2モデル):8コア(CPU)+8コア(GPU)/最大5.2GHz+/NPU演算性能55+ TOPS
-「Ryzen AI 5」(2モデル):6コア(CPU)+4コア(GPU)※うち1モデルはCPUクロックが100MHz低下
- 新規「Ryzen AI 3」:4コア(CPU)+2コア(GPU)※エントリーモデルだがNPU性能は50 TOPS維持 -
性能向上幅は「わずか5%程度」
LGが公開した性能比較データ(具体的なベンチマーク数値非開示)では、シングルコア・マルチコア共に**向上率は約5%前後**と、非常に小幅な進化に留まっています。
背景と考察
- AMDは現在、競合に対して優位な立場にあるため、APUの大幅な刷新を急いでいない可能性
- 一方で、AI性能(NPU)は全モデルで高い水準を維持しており、Microsoftの「Copilot+ PC」要件(40+ TOPS)に対応
- クロックが低下するモデルがあることから、省電力設計やコスト最適化を優先した戦略と推測
このように、2025年のAMDノートPC向けAPUは「実質的な進化が少ない」世代となる見込みです。 -
読まん
-
いまChat"GDP"が熱い!
-
ノートPCでデスクトップして約30年
また、ドヤしようと思って、シグマリオンを持ち出して外出したけれど、ネット環境がなく、大したこと出来なくて、モバイル断念
今になって、モバイルノートを入手して、テザリングしながら、外で仕事している
便利な世の中になったもんだ -
Adrenalin Edition Ver 25.3.1で、
680MのDX11グラフィック性能上がってるけど、780MのDX11グラフィック性能下がってて草w
680Mと780Mの性能差、10%程度しかなくて草w
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
3D MARK 13' AMD Software
Fire Strike Graphics × Adrenalin Edition Ver 25.3.1
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
GPD GPD GPD
WIN WIN WIN
MAX MAX2 mini
2021 2022 2024
4800U 6800U 8840U
VEGA8 680M 780M
TDP 5W 673 1375 制限を超えてTDP8Wで動作
TDP 6W 938 1756 制限を超えてTDP8Wで動作
TDP 7W 1390 2177 制限を超えてTDP8Wで動作
TDP 8W 1964 2584 2643
TDP 9W 2407 3148 3185
TDP10W 2696 3627 3681
TDP11W 2919 4127 4250
TDP12W 3104 4674 4791
TDP13W 3253 4889 5235
TDP14W 3373 5043 5559 -
TDP15W 3476 5365 5985
TDP16W 3557 5812 6264
TDP17W 3637 6030 6525
TDP18W 3711 6173 6796
TDP19W 3769 6363 6962
TDP20W 3845 6559 7133
TDP21W 3894 6800 このPCは非対応
TDP22W 3937 6965 このPCは非対応
TDP23W 3972 7106 このPCは非対応
TDP24W 3972 7203 このPCは非対応
TDP25W 3977 7275 このPCは非対応
TDP26W 3981 7353 このPCは非対応
TDP27W 3983 7420 このPCは非対応
TDP28W 3989 7505 このPCは非対応
TDP29W 3991 7572 このPCは非対応
TDP30W 3995 7674 このPCは非対応 -
6800UからTDP6W制限でストⅤが 720p最低設定で 60fpsに張り付く
48Whバッテリーなら外でストⅤが4時間バッテリーで遊べる -
Ryzen + Geforce構成なんだけどAdrenalineはいらんよね?
ゲフォでいうNVIDIAアプリの立ち位置なん?
M/BのサポートからDLしたら混ざってたんよ -
要るだろ
-
>>63
オンダイGPUつかわんし入れんとくわ -
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ゲーミングUMPC2025春の陣全ランキング
https://www.notebook...m-Test.855795.0.html
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
01位 88.9% Valve Steam Deck 1TB OLED
02位 88.2% Ayaneo Air 1S Retro Power
03位 87.5% Asus ROG Ally Z1 Extreme
04位 86.3% GPD Pocket 3
05位 85.2% Ayaneo Kun
06位 85.0% GPD Win Max 2
07位 84.9% Lenovo Legion Go
07位 84.9% ONEXPLAYER 2 Pro AR18
08位 84.7% MSI Claw 8 AI+
09位 84.6% Asus ROG Ally X
10位 81.6% ONEXPLAYER X1 Pro
11位 80.3% GPD Win 4
12位 80.2% GPD Pocket 4
13位 80.1% Aokzoe A1
14位 79.3% Zotac ZGC-G1A1W-01
14位 79.3% GPD Win Max 2021
15位 77.4% MSI Claw
16位 77.1% Ayaneo Flip KB
17位 76.9% GPD Win Mini 2024
18位 68.0% Lenovo Legion Go S -
クソ隣人グループが放った柔軟剤や漂白剤、燻煙剤、忌避剤が家の中に入ってきて、パソコンや電子機器の内部に薬剤が入り、故障や動作不良
町内会クソ隣人と近隣施設のクソオーナー死ね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑