-
レトロゲーム
-
ゲームセンターCX36
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
第19シーズンからプレイステーション・セガサターンソフトが解禁!!
ファミコン生誕20年だった放送開始当時から13年が経ち、プレステ・セガサターン誕生も20年以上前の出来事…!
新たな「レトロゲーム」登場に、CS界のプリンス・有野課長の躍進(苦悩!?)はまだまだ続きます。
第21シーズンではどんなミラクルが起こるのか!?感動のエンディング画面を課長と一緒にご覧ください!
※前スレ
ゲームセンターCX35
https://medaka.5ch.n...gi/retro/1496210090/ - コメントを投稿する
-
>>1乙
-
いのこまっくす
-
仕事なめてんの?
-
いのこうまっくす
-
>>5
生向きじゃないのがわかった -
よいクラ終了後の動画はどれもよいクラ以下だな
-
2人でしゃべりながらダラダラやるのが面白いと思う
進行の人がいるとただゲームやるだけになっちゃうのかな -
無人島生活と掛けて最初はナレーションも弄れるからマイクラは素材として嵌まっただけなんじゃないの?
拠点造りが有野に徹底していたし -
ゲームセンターDXからの流れもあるし、よゐこ2人でゲームに挑戦するのは良いが
よいクラの時からちょっかい出して売名してた便乗タレント呼んでマリオパーティーやったのは流石に萎えた -
課長とさっちゃんで本番もののAVみたい
-
http://otn.fujitv.co.../gamecenter/bbs.html
「ゲームセンターCX BBS」にアクセスいただきましてありがとうございます。
諸般の事情により、「BBS」は閉鎖となりました。
これまで「BBS」サイトをご愛顧くださりました皆さまには、
改めて御礼申し上げますとともに、閉鎖しましたことをお詫びいたします。
大変長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
尚、その他の番組案内は引き続きご覧いただけます。
今後ともゲームセンターCXをどうぞよろしくお願いいたします。
リクがうざかったのかな -
BBSなんかあったんだ
-
何で終わるんや?
そろそろ番組も終わりそうやね -
終ってもよゐこの○○生活あるし
-
何とか生活はマイクラ以外全部ツマランな
-
BBSは管理が面倒な割には時代にそぐわないから処分しただけ
-
人気シリーズのスーパーファミコン第1作目
「スーパーボンバーマン」に挑戦!
個性豊かな敵が有野ボンバーマンに襲い掛かってくる!
全48ステージの長丁場、果たして攻略なるか!?
たまゲーは神奈川県川崎市の
「アドアーズ イサゴ店」を訪問!
岐部先生とメダルゲームをプレイ!
新コーナー「密着!ファミコン鑑定士」スタート!
日本で唯一のファミコン鑑定士が
ソフトに隠された秘密を見分けます!
1992SFCもあります!
お楽しみに! -
ボンバーマンかよ つまねー
-
セクロス以上に単調になりそうな予感
-
出たがりスタッフが出たいだけ
-
絶対スタッフとの対戦になる
そしてカメラの阿部さんが負ける -
>>4
最近岐部氏の本を読んだんだが、あんな優しそうな顔してる人がこんなこと言うと怖いな。 -
カービィ64に次いでワースト回になりそう
-
番組15年のイベントどうだった?
誰も答えがないけどなぜだ? -
挑戦するソフトって誰が選ぶの?ほんまセンスないわ
-
岐部とか演出の藤本とかじゃねーの?
-
なんでマーク3とかsg1000は挑戦しないの?
-
135)アレックスキッドのミラクルワールド(1986年) セガ・マークIII
-
>>29
移植もの(他機種でやってる)とか版権もの(アニメタイアップ等で許可が面倒)を除いたらタイトル少なすぎる -
おそ松くんやったからもうええ
-
>>32
フジテレビのアニメと言っても著作権は原作漫画作者にもあるのだが。SEGAは問題ないかも -
>>26
収録日あったはず -
15年の記念行事ビデオまだ?
-
32さんバカボンはファミコンでやりましたよ
-
らんま1/2なつかしいが、CDロムのアクション大味だな
ビジュアル重視なんだろうけど、シュビビンマン3とかも単純すぎてすぐ飽きた -
喋ってるときのBGMが全く無音なのが違和感
-
らんまってことはポロリやチラリは当たり前なのか?
課長が鼻息荒く実況するとこが眼に浮かぶわ
ゲームセンターCX史上最高の当たりになりそうだ -
え?
-
>>36
まだ先かな -
>>37
バカボンはファミコンとマークIIIで内容がまるで別物なんですよ -
>>43
別物だからといってやるとも思えない。おそ松くんもあったし「また赤塚先生かー」になるだけ -
記念の回のビデオまだかよ
-
>>43
北斗ゲームはFC.MKIII.MD.SFCと別物だからでずっと連続挑戦してもらいたいか? -
記念の回のビデオそのうち出るだろうねえ。
-
北斗は版権料高いから金ない番組では挑戦無理か
-
マーク?とか普及率ロムロムのさらに10分の1とかだから持ってる奴いなすぎて誰も共感しないから番組として成り立たんだろ
らんまだって原作なら誰でも知ってるがロムロムのゲーム持ってた奴なんてほとんどいないからぎりぎりだわな -
課長ツイッター鍵かかってるけどまたなんか燃えたの?
-
今回というか新コーナーワーストのゴミだわ
みかん本当にウザイしそいつのせいで興醒めする -
大谷さんが冒頭と最後にピアノ弾くコーナー好きだった
有野が常に「何のゲームの曲やったっけ・・・」と小声でつぶやいてるやつ
本編は憶えてない -
燃えプロの色違いガワのくだりは川柳でもゲームメーカーでもやってるのに有野は忘れてるのか
-
巣鴨に訊けやる前に打ち切りになってよかったな
-
つまんねー人間のつまんねーゲームプレイとかどうでもいいからたまゲーだけやってろ
-
四丁目の有野発売されんな
-
>>55
この道わが旅でうっかり泣きそうになった -
みかんって本名なのかね。出版社勤めてた時、女子は一般人ぽいペンネーム
使ってたもんで。いるんだよなつきまといとか、変なメール送ってくる人が
みかんもイノコと課長のセクハラで辞めるんだろうな -
ボンバーマン挑戦時間4時間半て。ほんとやるタイトルなくなって末期やな・・・
-
もうすぐ北朝鮮崩壊、もうすぐ中国経済崩壊
ぐらい聞き飽きた、もう末期 -
ネタ切れネタ切れと10年言ってるからな
-
>>53
今年中にビデオ出てほしい -
ネタ切れとはいっても有名シリーズでほとんどやってないのも結構あるよな
ロックマンシリーズはさんざんやってるのにグラディウスシリーズはFC一作目しかやってない
スーファミのグラ3とかファミコンのサラマンダなら誰でもクリアできるし挑戦向きじゃないかな -
グラディウスなんてシリーズでやられたらたまらんわ
どれか一本で十分 -
15年乙だね
-
スパボン今期ワーストやな・・・今まで挑戦に選ばなかったわけだ
-
フルボッキ!!
-
たまゲーまでつまらなくなったなあ
-
いやたまゲーは今やかなり少なくなったちゃんとしたゲーセンで良かった
一回分の収録で終わらすのは勿体ない -
課長シューティング大の苦手なんよ
たぶんガルザカートよけれない -
フジのさんまの番組で売れてない芸人をいろんな番組に出してやるという話になって後ろに座ってた課長にザブングル加藤が「ゲームセンターCXなら行けるでしょ ゲームするだけやもん」とバカにしてた
-
一瞬だけだったけどな
-
コーナー詰め込んで完全にテンプレで尺決まってるから
短時間でさらっとクリアできるものをやるだけならさ
10ヤードファイトやってよ -
みかんかわいいよみかん
-
短時間ものならジッピーレースだろ
-
ゲサロのスレの方でメッセのネタバレやらない俺たちって大人だよなって空気がほんと気持ち悪いな
-
俺たちというかお前たちって言い方だけどな
定期的に何回も書くのは確かに気持ち悪い
ただそれを堂々と向こうで言ってくりゃいいのに言えずにここで呟くお前も気持ち悪いな -
メッセのネタベレを要求してる人は何がしたいのやら
そんなに気になるなら行けばよかったじゃんよ -
一度桃鉄シリーズ99年を課長とスタッフ一同で延々とやってほしい
-
ただ居眠りをいじり合うだけの編集で大幅カットできそうな放送になりそう
99年課長へ接待プレイも地獄そのもの -
一面番長の高橋名人呼んで
桃鉄武勇伝の審議をしてほしい -
15年の記念行事元日にやるのか
-
放送寸前に盛大なネタバレ来そう
-
俺もいつ昔かかわった人に狙われるか分からんから
switchでマリオブラザーズの稽古しておく -
既にツイでネタバレしてたやつおったぞ
-
>>86
知らなかったのか? -
ゲサロ板、スレが消えていた
-
もうさ やる気なくダラダラやってんならいっそのことFF7でもやらせてみ
眠くなる暇もなく物語が進んでくから -
今回挑戦するソフトは
名作 悪魔城シリーズ「バンパイアキラー」
作り込まれた様々な仕掛けに
メッセ終わりの課長は大苦戦!
さらに!AD加賀から重大発表も…!?
ミニコーナーは巷で話題!?
「密着!ファミコン鑑定士」
今日はあの人気ソフトに隠された秘密を見つけ出します!
GCCX NEWSでは
幕張メッセ前夜祭の様子をお届けいたします!
お楽しみに! -
加賀も卒業なのだろうか
-
加賀も長いからな
-
サヨナラだってよ
-
いつの間に、その時か
-
平均2〜3年で交代だよね
-
幕張メッセ気になる
-
ミカンちゃん可愛い
-
らんま1/2なんで再放送ないの
-
権利関係でNGとかか?
-
もうADがFC、SFC世代じゃないから、このゲームあるあるみたいな、そういうツボが分からないんだよな
PS SSにしたほうが、そのあたりのことが分かってもう少しマシになりそうだけど、任天堂手前、ばんばん
できないのかな
今はロケハンも攻略サイトや動画だのみでどこまでやってるんだか。
スペースハンターの回で昼飯食ってたら、攻略した星が復活してたとか、あれバグじゃなくて
ストーリー上のそういう仕様だし。メトロクロスで、なんでクラッカージャンプしないんだろうとか
イノコの一番弟子、松井はなんもかもクリアできればそれでいい的な感じだった -
>>100
そうだよね、気になるよな -
観てるのはオッサンなのに作る側が新陳代謝しちまってチグハグなんやな
-
有野自身はこのまま続けて行きたいんだろうか
-
やりたくないって言う有野は嫌いだ
嘘でも楽しんでるって言ってほしい -
「もう終わりでええかーw」
「この面飽きたな〜」
「えwまだ帰っちゃダメ?w」
まぁ仕事だしな(´・ω・`) -
>>108
15年の記念行事収録で語っているはず -
「よゐこのスマブラで大乱闘生活」第1回は、12月3日(月)15時頃に任天堂YouTube公式チャンネルにて公開します(^^)
Nintendo Live東京大会ではCPU相手に散々だったお2人…収録で名誉挽回なるでしょうか!?全3回でお届けします! -
>>109
無茶いうなよw
番組初期のころからやる気なさそうだったし
楽しむよりダルそうにプレイしてる方が多かった気がするぞ
「ファミコンだから簡単でしょ?」って余裕かましてたのに
無様なプレイを連発してスタッフから嘲笑されたり管Pにたしなめられたり…
見くびっていたはずのレトロゲームに四苦八苦する課長が笑えるわけでさ
こういうのって古いゲームへの愛ややる気がないからこそ出せる面白さだと思うよ -
いくら愛があったとしてもガメオベラの度に何時間もかけて戻し作業とかやらされたら百年の恋すら冷めるやろ
-
有野はゲームで苦労するのは嫌なタイプなのかもな
あの世代なら、シューティングやアクションで先に進むには
反復練習とパターン構築が必須だったし、それがゲームの醍醐味だった
彼はそういうことをやってきたようには見えないんだよなあ -
SFC後半からPS1あたりのゲームばかりしてた時期を暗黒期という位だから
レトロゲームと言うかゲーム自体にそれほど思い入れないのでは -
年齢的に周りはゲーム卒業しはじめてボッチでゲームしてたから暗黒期なんじゃないの?
-
そうだろうね
暗黒期は人付き合いがほとんど無い非リア充生活のことを指してるだけでゲーム漬けは多少なりとも好きだからやってたんだろう -
そりゃ興味なかったらわざわざお金かけてゲーム買わないだろ
-
本日の15時に公開を予定しておりました「よゐこのスマブラで大乱闘生活」第1話ですが、
公開日時を明日12月4日(火)15時ころの公開に変更させていただきます -
>>116
当時を思い返すと、クリアを目的としてプレイしている子供ばかりではなかったなと -
芸人として仕事が無いからゲームばっかやってたって意味での暗黒期でしょ
有吉とか爆笑の太田もそんな時期があったって言ってた -
>>122
その辺は好きなジャンルや、メインがアーケードかコンシューマーかでも違ってくるんだろうね
自分がガキの頃も家で寝転んでRPGをゆったり楽しむ奴、
ゲーセンで高難度のSTGに半年以上取り組んでた奴、色々いたなあ -
ファミコンリミックス
https://hearthis.at/...awasugisaku/set/nes/ -
画面もシステムもグチャグチャしててなんだか判らないんだよな
-
>>112
任天堂はどうでもいいけど、この番組が始まったときが、ちょうどFC20周年の年だよ
それ考えたら、PS、SSも20周年すぎてるから立派なレトロでしょ
レトロ感感じないのは、オレみたいな昭和生まれのオッサンだよ
PS1なんてついこないだ出た感覚だもん。ネットニュースにもなったけど、
今や小中学生がタイムカプセルでDS埋める時代だよ。掘ったらそれが動いたとかね
平成生まれのADなら、PS、SSは十分懐かしいレトロゲームだろ -
古いからレトロ、懐かしいからレトロ
それならDSも、PS2すらレトロでいいんだけど
生活の中でゲームへの関わり方が大きく変わったのがファミコンだと思うんだ
「子供は外で元気に遊びましょう」が当たり前だったのが、「家の中でゲームしよう」の割合が一気に膨れ上がって
それに違和感抱いて反発した保護者達との衝突
ゲームが一般的になっても、まだ男性の趣味だったのが
女性も取り込みだしたPSやDS
生活習慣が変わるときが一つの区切りと言っていいと思うから
PSもDSもレトロだけどPS2はレトロじゃない -
勝ちハードじゃなきゃレトロじゃない
勝ちハードでもレトロじゃないことがある
わけわからんにも程があるわ -
たまには違う感じのゲームやらせればいいのに
例えばPSのやるドラシリーズとか面白そう。四作あるけど課長に合うのは「季節を抱きしめて」だと思うけど、個人的には雪割りの花を見てみたい
てかPS挑戦は任天堂に忖度してタブーなんかね? -
そういや、レトロゲーテイストのゲームって、メガドラみたいなドット絵はあるけどPSみたいなローポリは無いよな
その辺に何か答えがありそう -
答えも何もないだろ
-
始まったときのおまえら→アラサー
ファミコンは超絶多感な小学生の時にやった
だからファミコンは懐いしレトロ
今のアラサーの懐ゲーとは?
声のデカいじじいはいつの時代も嫌われる -
自己紹介はいいからもっと面白いことを言え
-
視聴者が初期から見てたいわゆるファミコン世代ばかりとでも思ってんのか
レトロってのは懐古趣味なんだから
この人はこれを懐かしいと思ってるんだなって他人が考えたらレトロ
だから発売時期が第一の基準だ
約20年前にプレイしたPS2やDCを懐かしく感じても何もおかしくない
スーファミどっぷりの有野には懐かしく感じないから番組でやらないだけ -
>>136
LR -
LRFF13のことか?
-
やるドラやらせてみたいよ!
-
時
-
据え置きなんて全部レトロだよ
-
レンタルでファミリージョッキー見たんだけど最後のG1レースは皐月賞で固定なの?
普通はダービーじゃない? -
俺もレンタル見たけどファミリージャッキーに終わりなんかあるんだな
あのゲームってただ単に掛け競馬するだけだと思ってた
ダビスタみたいな育成シミュレーションじゃないし
だから課長スゴイ!! -
ずっと勝ち続ければ有馬記念までいくよ
-
と思ったら最後は天皇賞だった
皐月賞→ダービー→菊花賞→ジャパンカップ→有馬記念→天皇賞 -
ファミリージョッキーは縦も横もスクロール開始位置が画面端に近すぎて
覚えゲーになっちゃうんだよなあ -
スマブラ見たいと思う?
最初しか対象ないけど -
有野はみかんちゃんにひどいこと言ったよね
-
>>151
全部1着での16連勝は運が必要だけど
序盤にアイテム取りまくれれば☆2つ3つ出る後半の方が楽に1着取れる
コース覚えてなくても4コーナーにすぐ障害のあるレースだけ気をつければ数時間でいける -
#270、社長ナレが珍しく鼻声だったな
-
>>155
それw -
今度の新AD大丈夫かな
初対面で緊張気味とはいえコミュ障の予感がする -
みかんよりマシ
-
あんまみかんイジメんなよ
-
>>152
その内やるからな -
うへぇ、ドラクエからもう1年経ってるのかよ…。
-
そもそも任天堂押しなら、プレステのゲームはほとんどやらんやろなw
つか、有野ほんと上手くなったよな
それはずいぶん前からだが、わざとやられるのやめたんかな -
みかんって誰?
-
以前わざとやられようとした時に菅Pに「ホントやめてくださいよ?」って止められてたもんな
-
腐っても芸人魂がそうさせるのか行動にNG突きつけられてるときでも「フリやな!?」ってときも結構あるしな
そこは真面目にやるところだろう、ってところなのにチャラケるから割と鬱陶しい
初代のマリオブラザーズだけは狡猾なプレイでそこそこうまいと思った -
わざとやられてないって前回のボンバーマン見てもまだそう言えるのか
-
イベント歴代ADが集まったと言ってたが、女性AD高橋先生と絵が上手かった茜ちゃんも
きたんかな。先生はかわいそうだったよな。仕事とはいえ、若い女性が
自分の誕生日に会社で一人、徹夜ロックマンなんてやらされたら、誰でもやめたくなるわな -
さっちゃんかわいいよ
-
まぁ有野としてプレイするならもうちょっと上手いんだろうけどね
課長ってキャラを壊さないためか、できないふり・わからないふり・お約束な失敗をかなり入れてるし -
「よゐこのスマブラで大乱闘生活」第2話は、12月13日(木)15時頃に任天堂YouTube公式チャンネルにて公開します!
-
スマブラ自体がたいして面白くないんだよな、雑味寄せ集めゲームで
-
喋りながら、ボケを考えながら、人目にさらされながら、説明書見ずに初見プレイなんだから毎回ヘタで普通だとおおもう
-
トーク力はちっとも上がらんな、むしろ下がってる
-
多分switchってハードから、よゐこの二人もある程度年齢層が低いこと想定して番組作ってる節があるからねぇ。
-
やり込んだゲームだとヤラセかどうかが分かる
-
無人島からカウントダウンするの?
-
無人島物語やらせりゃいいかも
-
悪魔城伝説の回で課長は音楽についてはなにもふれてないみたいだけど
ゲームミュージックには興味がないのかな?
自分はこの時、悪魔城伝説を知ったのだがFCでこんな音が出るのかとビビッタのだが… -
そりゃあ課長は音楽に浸る余裕はなさそうだったからね
悪魔城伝説はたぶん一番難易度の高いルートを選んでいたし… -
超兄貴の時はどっかで聞いたことある音楽言ってたな
-
>>178
SFCやPSやってるのにたかがFCの拡張音源でどうこう言うわけない -
>>180
あれは前の面でボス戦で聴いてたからだろ?と勝手に思ってた -
>>182
作曲者は有名人だぞ -
作曲者は佐村河内か?
-
今回挑戦するソフトは
ナムコのアクションゲーム「ローリングサンダー」
予期せぬ難易度に有野課長も大苦戦の様相!
新AD岩橋も初のサポート!
果たしてエンディングにたどり着くことができるのか?
GCCX NEWSでは
あの幻のユニットの裏側をお届けします!
ミニコーナーは「密着!ファミコン鑑定士」
今回はあのメーカーのソフトに潜む秘密が明らかに!?
1992SFCもあります!
お楽しみに! -
やっと王道のMD版バンパイアきたな
クソゲーばっかじゃなくてたまにはこのクラスやらないと
後はPCE版ドラキュラと68の移植のPS版があるな -
この際ガスコンにX68も購入してもらってX68ゲームもやって欲しい
-
>>188
68版って黒歴史な糞だが -
一人の人間の中での黒歴史なんかどうでもよくね
世間的に名作であればいいわけだし -
>>191
世間的に糞評価だったのだがw -
生活低画質にされとるやん
-
68版の評価が高かった経緯でPSに移植された経緯を知らんゆとりがきてるのか
もう放送から長らく経ってるのでドラキュラをクソとおもうようなゆとりも混じってるんだろうな -
X68版はかなりの良作だと思うけどな
狼女だけは無理ゲーすぎるけど -
この時期の各機種別移植はこだわりが凄かった
MD版もかなりの作り込みだけど性能的に色数だけが残念
グラフィックだけをフルカラーで描きなおして移植したものをPS4あたりで出して欲しい -
あれ
-
ここ最近10回は全く観てないわ
初回から撮ってるから一応録画はし続けてるけどそれすら観る気にならん
こいつのつまらん挑戦見る時間あったら実況動画見てたほうが有意義に思えてる -
元々ゆるく見る番組だからな
-
やる気満々の痛い素人の実況動画よりは脱力系の有野の実況観てる方が良い
-
一般人の手垢だらけのマイクラ実況にしてみてもお膝元任天堂チャンネルとは言え再生回数が段違いだしな
-
「よゐこのスマブラで大乱闘生活」最終話を公開しました!ぜひご覧ください(^^)
-
ドリキャスも見たい
-
最新回、なんか既視感あると思ったら#244のマッド・シティやん
-
間違えたデッドフォックスだった
-
今日発売か
-
BOX15買った。有野課長老けたな
-
二周クリアまでやらすの大魔界村思い出した
-
>>208
大魔界村はシリーズ中イージーだからな -
ローリングサンダーは
プレステ版をプレステ2でプレイすると
動きがゆっくりなうえに音楽が途中でワンダーモモになるバグがあって
色々楽しかった思い出がある -
>>207
相方が割と童顔だからなおさら老けて見える気がする -
ドリキャスも解禁できるけどなあ
-
メッセの振付師との会話で「セックス」言ってるのかと思ったw
-
ドリキャスするならシェンムーして欲しい
-
シェンムーはタイムリーなんでシて欲しいね
4回またぎぐらいで -
寧ろセガマスターシステム解禁したほうがこの番組らしい
-
質屋コーナーの最後辺り、岐部の流し目と言うかモニター目線がスッゲー気持ち悪いw
-
岐部ってホモ?
-
妻帯されてます
-
挑戦開始すぐに、モードをイージーにしろだの、コンティニュー解禁、
ラウンドセレクト教えて、みなしルールも可。初老の介護番組になっとる
もうファミコンのときは、はじめからジョイカード置いておいてやれよ -
>>212
20年経つよな -
たまには違うジャンルできねーのかよwほんま能無し
SEGAが好きならクレタクでもやらせてみ。課長のドライビングテクニックに視聴者は惚れ惚れするから -
年末年始楽しみだね
-
そろそろアドベンチャーやって欲しいな。
録画したやつ何回も見れるのがアドベンチャー殺人事件ものなんだよな。
時間を置いてみたら犯人忘れて楽しめるw -
いおうだまがみつからず新鬼が島3章で挑戦失敗
-
セガ・サターンOKやったらスーチーパイやって欲しい
-
>>224
カービィDXクリアまでやってたんか -
ゲームセンターCX STAGE230
http://egg.5ch.net/t...cgi/skyp/1541337394/ -
とにかくあと10日もないな
-
>>228
課長麻雀だめじゃん -
喫茶店の回で九蓮宝燈出してた課長
-
クリスマス生カイから11年たってることにビビる
-
>>226
いきさつは忘れるけど普通犯人は覚えてるだろw -
年を取ると忘れるらしい
-
まさに「パターン入ったぁ!」な毎日同じ生活してると短期記憶から劣化していくぞ
-
そういやパターン入ったってセリフは必ず笑い取れる鉄板セリフなのに最近は言える場面になっても言わないことが多いよな
忘れてるっぽいね -
>>237
「バスタァー!ビイィム!」よりまし -
年明けの初回放送は24日の夜中か。
この回は幕張のドキュメントをやるという話だったな。 -
「パターン入った」はよゐこのマイクラのほうで言ってたかな
GCCXのほうでは長いこと使ってなさそうだね -
去年までは録り溜めたGCCXをBGM代わりに流してたが今年からはずっとよゐクラ流してる
-
15周年が元旦ってこと?
-
>>241
洋館の敵倒す時に言ってた -
>>243
やるんよ -
幕張での七番勝負の結果教えて
-
エロゲーを鼻の下を伸ばしながらプレイしてくれたら笑えるのに
-
年末年始スゲーな
どれだけ見れるかw -
雪降ってる地域はマトモに観れなそう
-
次はメガドラのローリングサンダー3をやってくれ
どっちかというとたまを撃つニンウォリみたいな内容だから -
ローリングサンダー3ってあれ海外版しか出てないよな…
バトルトードやアースワームジムはやってるけど
ローカライズされてない洋ゲーって挑戦で使われた事あったっけ? -
>>252
やったじゃん -
ガクトとかいう不良の動画が更新されてるな
-
松井の勃起チン
-
結局この番組観てる人はどれぐらいいるの?
-
たっぷりおる
-
昔ほどじゃないけどよゐクラ辺りから盛り返してる
-
"PayForex海外送金" 無料で口座開設―― 今ならたった3分で誰でも現金1,000円 お年玉GETの大チャンス!!
https://www.payforex...d=30CJJSYI4V0G-ja-jp -
ガクトとかいう不良の動画が更新されてるな
-
ガクトとかいう不良の動画が更新されてるな
-
ガクトとかいう不良の動画が更新されてるな
-
松井のおしるこ
-
NHK畳投げでスタジオでAD加賀が飛距離計ってた
-
丸ごと保存機能使っちゃうって番組の趣旨根底からひっくり返す行為だな
戻し作業もADによるサポもいらないじゃん
通常放送でもどうせやってるんだろうなと思われたら終りだよ -
カタいこと言うなよw
-
年だし配信されてるソフトならWiiではやればええで
道中でもボスでもこまめにセーブすれば難関ゲーでも2時間くらいで終わるだろ -
管「有野、50回のクイックセーブで見事クリア!」
-
正直、ドラゴンバスターは感動したな。あのゲームクリア出来るなんて尋常じゃない
お前らも素直になれよ -
ドラゴンバスターとマドゥーラの翼だけは課長のど根性を感じたぞ
あのゲームクリア出来るなんて尋常じゃない精神力だ -
大魔界村も徹夜でよーやったと思うわ
-
大魔界村って編集しまくりですやん
「ボスやりました〜」のガッツポーズで2面亀地帯BGM流れてたり -
>>273
挑戦中の面と、流れてるBGMの面が違うとか
今もだけど、初期の頃は、そういう編集の雑さが
あったよな。でも、プレイしてただけいいやん。今は
プレイもせず、編集映像にコメンタリアフレコしてるだけだろ -
>>274
クリアしましたー。なら本来BGM止まるはずなんだが亀の所でポーズかけてるのが覚めただけ -
すごいと思うけどね
-
10時間以上クリアするまでやれ
ってのは凄いわな。やりかた解ってればいいけど未知(なふりもするが)だからな -
ただいまPCランドをまた見たいな
Abemaあたりで放送してくれないかな -
大竹まことの?
-
なんてったってファミコンがなつかしいぜ
-
そういや取材受けてたな 「朝までファミコン」も記事になってた
よゐこ有野が語る「クソゲー愛」 攻略本でも解けない理不尽さ カセット「フーフー」の記憶 平成B面史
https://headlines.ya...0000002-withnews-sci -
ファミコンスーファミがクソゲー?
へけけw
笑いが止まらないのでおまれらのPS4やスイッチョン止めたろか -
>>282
止めてね。期限は3日 -
シュビビィーーム!
-
メンズビィーーム
-
ミカンちゃんほんとかわいい
-
ミカン最低
-
マジ天使
-
ラリホーかかっときはパッとしないと思ったけどこれは可愛いと思うよ♪
-
所詮ADだろ。本気でDやAP(いずれはPに)とか野望ないとすぐに消える
下っぱの給料って最低賃金ギリギリだから余程の理由(のしあがる野望とかこの仕事が好き)がなければ続かない。阿部さんとかの技術職じゃない雑用役だからな -
15年記念日どうだったか教えて?
-
>>292
なんでそんな必死にディスるんだよ…怖いわ -
顔で言えばなぜ、ブタナベが未だに残ってるのかを考えれば判るなw
-
>>294
無駄に「かわいい」レスつける馬鹿が多いから反発してるのかもな。特別美人でもないし愛想もないのに写ってるだけ。ADなのに
せめてゲーム自慢話(大魔界村ノーミスできますよー)とかあれば話題にできるだろうけど、そんなのないなら裏方に徹しろというだけ -
>>293に答えてやってよ
-
徹してほしいとか本人に選択権なんてねーよ
アホか -
>>293
ググることしような? -
>>292
石田は凄いな一時の母になってもPだからな
それに比べて阿部の見苦しさよ、伴、坂田、難波、、
何人CA潰せば気がすむのよ。VE須田は府川という関取
立派に育成して、退いたのに。ヘタクソ料理で、有野の
シェフキャラ、ネタまで奪って、主役気取り
阿部はさっさと番組から消えたほうがいい -
一児だ。阿部のパワハラにエキサイトしちまったぜ
-
パワハラしてる側はパワハラだと思ってないからな
-
ミカンちゃんほんとかわいい
-
きのうはなし
-
違法ツベでやってたみたい。公式まで待つけど
-
「よゐこのマリオでピーチ救出生活」第1話を公開しました!ぜひご覧ください(^^)
-
100円からはじめるファミコンソフト特集
https://plaza.rakute.../diary/201901090001/ -
めちゃイケ終わって長寿レギュラーがこれと、ボムのコラムとラジオだけだから
「パパもう地上波で見れないの?」と、鋭く突っ込んだ娘のために課長も必死よ
CXもCSだが -
龍剣伝リベンジのとき、東島、笹野、浦川が来たけど
3並びなって、改めて東島の変化の無さに驚いた。ちょくちょく番組にも
遊びに来てるし、未だ番組でよく見かけるってのもあるんだろうけど
浦川は腹が出てきたけど、DXにも登場するし、まぁこんな感じかなと
笹野の中年太りとオッサン化はショック。年相応なんだろうけど。今誰の
担当マネしてんのか知らないけど、タレントのパワハラでストレスマックスなのか
まだ佐藤浩市のマネやってのかな -
15年を振り返ってどう思う?
-
みかんちゃんは引っ込み思案かと思ってたけど
ボンバーマンの時結構テキパキやっていたし、しゃべる子なんだな -
>>314
バカガキ(遠慮を知らない)だけ -
ADは本物の傭兵がドン引きするくらい虐げられるのには慣れていると聞いた
-
>>314
ほんと可愛かった -
>>319
ADはタレントじゃない -
須田とか怒鳴りまくりそうだよな
有野にはさすがに敬語だけど -
>>321
日テレだけど現場バイトやってたからお前の100倍は解るんだが -
いつものおじさんか
なんでキレてるの
負け組なの?w -
速攻で釣れて草
GCCXの公式本読めば笹野がビビりすぎてトイレに隠ってた話とか
江本が浦川にど叱られてた話とかいくらでも出てくるんだよ -
>>326
アホか。CXだけのはなしとか思ってるのか? -
>>327
ハァ? よく読み直しておちけつwww -
須田さんは怖そう…
-
パターン入った?
最後に書き込んだ方の勝ちかな? -
パターンに入ると最後に相手はぱたーんと倒れてしまうからな
-
アハハハ
-
>>313
ググってくれ -
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor...cle/detail/10962802/
大富豪(大貧民)のようなカードゲーム「ReCURRRing(リカーリング)」
http://www.tk-game-d...ring/recurrring.html
素数大富豪 Lv.0それは「素数」と「大富豪」をくみあわせたたまったく新しいカードゲーム!
http://fukuroudou.in...me/primedaifugou-lv0
経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://bged.info/national-economy
風刺画「顧客が本当に必要だったもの」がアナログゲームに
https://headlines.ya...0000005-it_nlab-life
ゲムマ2018大阪・春での話題作「Liqueur the GAME (リキュール・ザ・ゲーム)」
http://www.comonox.c...pen/Liqueur-the-GAME
「犯人は踊る」をプレイして「探偵」となって「犯人」を看破し脳内麻薬ドバドバに挑戦
https://gigazine.net...ha-odoru-sugorokuya/
かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/ -
ところで
みかんちゃんは高橋先生こえたかな? -
あのミカンって人なんなの、新AD?
みかん色の服着てキャラつけしてるの 松山出身とかか? -
女には嫌われるパターンだな
-
むしろ若い女叩いてるのは高齢童貞にいがち
-
広い心を持てないって可哀想だよね・・・
-
とりあえずイガチ
-
何週間か前にVS嵐に菅Pが映ったときは吹いたw
-
松井も出戻ってきちゃったね。にっくき嵐にいってたんだろ
トップアイドル出演の番組だと、奴隷以下の扱いなんだろうな
でも松井は、イノコに似てるから、しょっぱいながらテレビマンとして
生き残るだろう。似てるってルックスじゃないよ。目が笑ってないとことか
有野にマジガチでキレるとことかな。穏やかだけど、怒ってるのが丸わかり -
でもいじりやすいのか有野には気に入られてるからな>松井
意外といじり耐性低いのが井上、ここ10年のリアクション見てもどれも笑い方が気持ち悪い -
昔みたいにADが2日ぶっ通しでロケハンしました
とか言わなくてなったのはやはりコンプライアンスの影響か -
まあそういうことだろうね
どの回か忘れたけど時間を気にしてか管Pが有野に対して「働き方改革というのが有りまして…」って言ってた -
まともにロケハンやってなさそうな回もあるけどな
大魔界村で「2面まで」「4面まで」って課長よりヘタレすぎて下手くそ通り越して録にやってねーなってのがあったし -
録画してあった15周年イベントやっと見れたわ
内容はめちゃめちゃショボいのに観客がすごく盛り上がってて違和感、
あれは金払った以上なんとか楽しまなきゃしょうがないという自己暗示めいたものなのかな -
そうなんだすごいね
-
まあそうだろ
しょぼい椅子に座りっぱなしで声の一つもあげたくなるわな
マリオが一番盛り上がったなんて言うけど
VCでいくらやられてもいいからってただ雑にプレイしてただけ -
人手不足から仕事できるフリーのADがひっぱりだこで
Dより収入がいい場合もあるって知らん世代やろうな -
小道具バイト(高津装飾)だってのw当時日給6200円で生活なんてできないから速攻やめたわ
豆腐メンタルとか言うなら日給6200円で都内せいかつやってみろよ -
ほんと妄想が大好きなんだな
-
妄想が嫌いな男は男として認められない
-
?
-
ゲームセンターCX15年の集大成
「有野の生挑戦 in 幕張メッセ」
その舞台裏に密着したドキュメント!
武道館の奇跡から5年…
幕張メッセで行われた前代未聞の偉業
有野課長は何を思い、1万人の前に立ったのか?
舞台の裏側では一体何が起こっていたのか?
その全てが今、明らかに…
GCCX NEWSでは
昨年行われた秋葉原イベントの模様をお届けします!
お楽しみに! -
?
-
菅さんもフジに出向してるときは、小さくなってるんだろうな
-
奇跡だの偉業だの手前味噌にしてもほどってものがある
-
しゃあないやん それが演出ってもんよ
ボランティアやってるんじゃないんだから -
次の挑戦候補ソフト
・シェンムー(DC)
・イルブリード(DC)
・スーパーリーグCD(MDCD)
・バトルマニア(MD)
・課長島耕作(SFC)
・せがれいじり(PS1)
・モータルコンバット(MD)
・クイズ大捜査線(NG)
・ゼロヨンチャンプ(PCE)
・ウィッツ(FC)
・クォース(FC)
・ビーバップハイスクール(FC)
・初代熱血硬派くにおくん(SFC)
・プロ野球チームもつくろう(SS)
・ラストブロンクス(SS)
・チャルメラ(PS1)
・ミュータントウォーリアーズ(SFC)
・ぞくぞくヒーローズ(GB)
・峠・伝説最速バトル(SFC)
・あぶない刑事(FC)
・裏技麻雀(PS1)
・ムーンウォーカー(MD)
・松村邦洋伝(SFC)
・テーマパーク(PS1)
・GTA(PS1)
・NOLF(PC)
・アンダーカバーコップ(SFC)
・爆走デコトラ伝説(PS1)
・クラッシュ・バンディクー(PS1) -
>>362
権利無理ゲーばかりじゃね? -
そのリストはどっから出てきたんだ
いきなりDCとかPCとかわけわからなすぎ -
>>365
ある -
>>365
機種による -
見てみたいな
-
松竹は吉本やホリプロの様な搾取はしないだろうけど有野の税金対策が気になる
今のキャリアは90年代のたけしやさんまに相当するし、大半のプロ野球選手よりは貰っているからロールスロイスに乗れる身分だと思うけど -
そういう自己を大きく見せたがるのってど底辺生まれだけでしょ
-
スーパーアラビアンをやれよ
-
源平討魔伝、まさか未クリアとは思わなかった
難易度低いらしいVCアーケード版やらせれば良かったのに -
R-TYPEとか悪魔城伝説にも再挑戦してほしいわ
ネームバリュー的にも問題ないと思うし
特に悪魔城伝説はイノコのサポートがポンコツすぎて課長が気の毒だった -
BGM聴いてるだけでも幸せだから悪魔城は俺も希望
あれは三週跨ぎでもいいよー -
有野課長「サクッといくと思います」
-
多いな
-
ミカンちゃんと握手したい🍊
-
すれば?
-
おっ、そうだな
-
15年やってた裏話どうだった?
あとドリキャスもほしいなあ -
>>375
アルカードじゃなくて、やはりグラントで最後まで
行けば良かったのになぁ。でも、相棒チェンジを入れないと
取れ高としては、ゲームの要素のひとつ削っちゃうからな
サイファも打たれ弱いけど、ホーミグとか魔法強いから
課長向きかもな -
>>381
友達少なそう -
ドリキャスそろそろだよね
-
悪魔城伝説はルート選択もキャラのセレクトも一番難度の高い選択をしていたように思う
悪魔城ドラキュラをクリアできる腕があるなら
上のルート通ってれば間違いなく、それもだいぶ楽にクリアできたはずなんだ
まあ難しいと言ってもさすがに7時間は時間かけすぎではあるが… -
岐部先生も本に書いてたが、悪魔城伝説は8面と9面をプレイしなかったのが痛い
課長vs死神が実現してたら名勝負になっていたはず
個人的にはシレンやグラディウス以上の糞回だった
シレンとグラはエモヤンとデスラーが頑張ってたから、まだ救いがあるけどさ… -
「よゐこのマリオでピーチ救出生活」最終話を公開しました!ぜひご覧ください(^^)
-
大谷さん辞めたんだな。また課長とイノコのセクハラか
-
ようつべ見てる?
-
連打連打連打連打連打
ハイハイハイハイハイ -
しょぼいイベントの舞台裏見せられても面白くもなんともないわ
-
武道館イノコ裏方に徹してたの意外
セプテンの時に出ると思ってた -
ボンボンおじさんよりその隣にいた可愛い女の子が気になった
-
大変だったアピールなんか舞台裏でもなんでもない
-
お助けAD、山田、高橋先生、伊藤茜、矢内以外は、みんな揃ってたな。
山田は1回だけだけど「山田を無かったことにするんか?」とか課長も言ってたから
くるのか?と一瞬思ったが、来たからって「誰ですか」状態だろう -
前半は加賀のお別れ会みたいだった
約1年半もいたとは -
剣を抜けいらないです
練習頑張ったとか知らんがなやわ -
何か全体的にドラクエを意識しすぎているのが良くなかった
-
>>391
消されとるで? -
嵐の活動休止はガスコインには響きそうだな
-
中山を中山美穂の弟と公言できないのは弟が発達障害と知れた時に名に傷が付くのを恐れているためだろうな
-
まじ?
-
嘘に決まってるだろw当時のアイドルで家族の事語る奴なんていたか?
-
>>403
処方されてる薬、ちゃんと飲んでるか? -
AD高橋が高橋名人の親戚というレベルのギャグだ
-
10年以上やってる番組にありがちな一定数発生する変なファン層だろ
公式の掲示板で「アレやってコレやって」書いてたのと同一人物じゃないかな -
PS、SSになるとCVやナレーション当たり前になるからな
課長の音読が聞けないのは、それはそれで寂しい
上手くもなくドヘタでもなく、なんか呑気に聴いてられるんだよな
ラジオのおかげもあるかな -
>>410
薬切れたのか? -
中山てバーチャ好きなのは知ってるけどゲームの腕前はどうだったの?
-
バーチャの動きはアーケードでやってた動きをやろうとしてあのサターンスティックのゴミ加減にパニクった感じだな。その後は初心者のガチャプレーに潰されるという情けないオチだったから大してやってないと思われる
-
イベント、須田、布川のVE師弟コンビは来てなかったな
阿部はなんで、あんなにタレント面できるんだろう。シーズン1ケタの頃から
オレがもう一人のMCだ!って態度だよな、ハングオンやってるときの
キメ顔、ドヤ顔とかマジウザキモい。ロケにガキ連れてきたりお前の番組かよ
ゲームショーの阿部屋は大赤字で1回で店じまい値段設定が高すぎるのに、場所のせいにすんなよ。同じ場所で売って
売り切れたグッズはどうなるんだ -
>>414
ってか誰お前 -
この番組ってトラッカーに対する映画のトラック野郎みたいなモノで、
ゲームを侮辱した内容だからゲーマー間では受けが悪いんだな -
雑な分析だなw
-
いまでもあなたはわたしのひかり
-
>>414
菅と親友なんじゃない?クイズの回で言い合いしてる感じだと。 -
中山は「今何やってんの?」って聞かれて
職業や人生の目標じゃなく「スト4」って答えるくらいだから
かなりやりこんでるのではないかな? -
社長に『うるせいよ』はなかなか言えないよねw
-
阿部さんは好きだけどな
もっと主張して欲しい -
菅は基本的にスタッフを呼び捨てにしてるのに阿部だけさん付けで呼んでる
他の若いスタッフより歳がいってるからか? -
業界歴じゃね
-
菅もCXだけで15年だから大ベテランナレーターだよな
-
行け菅
泣け菅 -
年が近いのか年上かもしれないし、単にもと暴走族で怒らすと怖いから
-
15週年記念というか、単なる内輪での馬鹿騒ぎにしか思えなかった
覚えてる単語といえば 「ぼんぼん」 「ポピンスキー」 これだけw -
一番あのカメラマンにビビってんのは課長じゃねーか
-
桃鉄やらんかな
-
東島も地味に発達障害持ちだよな
-
>>433
お前よりはマシだがな -
基本、口達者なやつがADなんかしない
-
ラストコンティニューがいつのまにかカラオケ曲に登録されてるな
中山はリアルにミポリンの弟だったんだな -
管さんのナレはCXやる以前もどっかで聞いたことあるんだよな なんの番組だっけ?
元は制作会社の社長やる前はフジテレビの社員だったんでしょ? -
チェッカーズやバッドボーイズにしろ福岡ってヤンキーが育ちやすい環境だな
-
ヤンキーはすぐに就職して子供もバンバン産むから、ネットにかじりついてる無職独身よりかはるかにマシだけどね
-
マリオ初のRPGにしてFFシリーズを手がける
スクウェアとのコラボ不朽の作品
「スーパーマリオRPG」に挑戦!
マリオシリーズの持ち味を存分に活かした
独自のRPG。
有野課長はクリアできるのか!?
「密着!ファミコン鑑定士」
今回は有野課長も昨年プレイしたばかりのソフトを鑑定します!
今日もやります「1992SFC」
お楽しみに! -
マリオRPGならドラクエ1みたいに眠くはならんやろ
パート2は確定かな -
前後半は確定そうだね
マリオRPGはミニゲームをボーナス査定でやっていたような -
ラリホーミカンが再び見られるのか
-
戻し作業ガチでやってたんだね
AD大変すぎだろw -
セーブデータが消えるトラブル希望
-
ファミコン互換機を使えば機種によってはどこでもセーブとかあるけど、
言われるまでもなく邪道だろうしなぁ -
もうCSに拘る必要ないんだよな
媒体をYoutubeにして再生数で稼げよ -
便利なものを使わないで苦行を選ぶ理由もないだろ
戻し大変→裏でコッソリ…でいいんじゃね -
>>443
ラリカン -
SFCならライブアライブあたりが面白いし課長には合うと思う
-
課長とか言うな
キメーんだよピザオタニート -
当時のプレイ環境でということに意味がある
液晶テレビはしょうがないにしても -
でもメガドライブとかはテレビ映えの都合上、S端子とかでやってるのかな?
-
>>454
電波新聞社でRGBは当時でも余裕だったしフレームマイスター噛ませばコンポジからでも変換は余裕 -
濱口のゲーム実況の方がスタッフからのプレッシャーに動じずに淡々と平常心でプレイしてる
土建屋の息子だからガラの悪い雰囲気に慣れているんだろうな -
>>456
でもヘタなのが癌 -
アメブロだったかゲーム好き芸人で「お前ゲームやってるだけやんけ」の突っ込みに「クリアするまで軟禁なんやけどお前ら出来るんか?」しか発言しなかったけど、それで皆が有野に質問も意見もなく番組おわったのは笑った
-
12〜13時間同じゲームだけやってるのをかいつまんでる1時間だけで見ればそういう感想だわな
-
生放送で煮詰まってダラダラと死にまくる時間帯とか見てる側もつらかったからな
通常だと編集されてる部分だから意識しないけど -
煮詰まって
-
カイはみてるこっちもつらかった
-
でもあれ観て課長もスタッフも大変だな…と思えたし
-
>>458アメトークだった
-
>>464
超超超糞スレ。 -
イベント、須田ちゃんと府川くんの関取師弟コンビには来てもらいたかった
-
何気に有野って松竹の先輩である笠智衆が晩春に出てた頃の年齢を超えているんだな
-
先輩だろうけどなんかもう次元が違うね
-
おっ、そうだな
-
ゲームセンターCX STAGE230
http://egg.5ch.net/t...cgi/skyp/1541337394/ -
DQ初代なんかと比べられないぐらい長いRPGはまーきついわな・・・わかってた
課長、エンドネシアのドラムのとこやらせたら詰みそうだな -
RPG2週はきついなぁ。盛り上がりに欠ける
-
RPG回になると面白さが底辺ユーチューバーレベルになる
-
流石に今回は途中で寝たw
-
みかんちゃんの笑顔だけ見た
-
2週に分けてもほぼストーリーをなぞってるだけだもんなあ
ゲーム自体のボリュームがありすぎるとつまらん -
>>476
だんだんデブってきたね -
ある程度ミニゲームとかで盛り上がるポイントを入れようかみたいな苦労を感じた
今回は浦川Dが担当みたいだがずいぶん久々だな
まだやることがあるんだ -
もうDXと組んでよゐこコンビで色々(レトロならデビルワールドとか)やった方が面白いかもな。有野はピン芸人じゃなくよゐこで呆けてるけど無人島生活とかで生きるキャラだからな
-
ロープレは経験値稼ぎなんか見せられてもつまらなし撮れ高少ないんだろうな
浦川の苦労がしのばれる -
BGM懐かしかった
-
ミカンちゃんホント可愛いなぁー( ´∀`)
声も大好き -
みかんていうよりデコポンだよなw
-
今回もスカスカな回だった
高難度のアクションか一撃アウトのシューティングみたいな
常に緊張感のあるゲームへの挑戦を増やした方がいいんじゃないか
最近ダレすぎだよ -
おまいら甘いんだよ!甘々や
RPGなめんじゃねーよ!FCのハイドライドスペシャルやらせてみろや -
壁掛け時計見せるのも久々やろ
-
ちょっと前まで常態化してた2周跨ぎ最近なかったもんな
-
ミカン最低
-
まじかよ最低だなミカン
-
今更だがドラスレ4回を見た
昔から思ってたが主人公たちの格好がイラストと全然違うのう(筆箱持ってた)
小学生の頃は全くクリアできんかったが音楽は良いと思ってた -
おいおまえら!
みかんは折れのものだ! -
どうぞどうぞ
ついでに豚辺も一匹持ってってください -
ハイドライドSってぬるげーだろ、ハイドライドIIやらせろよ
敵ドロでハナクロ押し付けられて喜んだり、
鍛錬クリアできなかったりするんだよ課長はな
(ADがネタバレしなきゃ)ギミックが解けなくて時間切れ -
>>491
古代祐三節いいよなぁ -
中山美穂のトキメキハイスクールやって
-
>>495
妹のテーマのイントロでピピーッっと鳴るのが楽しかったすね -
古代御大は未だにPC-88でソフト開発してるんだよな
-
PS解禁済みなんだから、PSに移植されたパソゲーやアケゲーやったらどうかね
スーファミ以前の作品を選べばレトロ感もあるだろうし -
DCってもう20年経ったっけ?
PS2と解禁合わせるなら来年くらいかな
もうこの世代になると全くレトロ感が・・・w -
ナムコミュージアムあたりを…
-
マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ
PSやれやマジで。ゲハ戦争とかどうでもいいが単純にネタ切れなんじゃないの
任天堂への忖度やめてPSかSSあたりの尖ったゲームで楽しむ有野が見たいわ -
【バカッター】よゐこ有野「アホの動画て表現する方がええと思うけど なぜ減らぬ? テレビで拾うから」
https://hayabusa9.5c...newsplus/1549894716/ -
簡単な部類だけど、初見は適度に難易度があって見所もそこそこある。長くもないし短くもないシャク
話題性があり親しみやすいソフトがあるよ
FCのグーニーズなんてどうよ!テンポの良いゲーム進行と心地よいBGMが視聴者を癒やす!
ただしグーニーズ2はあかんよ 難易度が急激に跳ね上がるからさ -
>>505
許可が取れるのか?映画が原作だしBGMがテーマソングそのまま使用ってのもハードル高いぞ -
また許可かよ 名作だけに惜しい
-
マリオRPGまったく面白くない、それなのに2週に分けるとかバカスタッフ、1週で十分だろ
-
>>509
初見でアイテム位置やMAP知らないと結構時間掛かるぞ -
>>511
音源は? -
グーニーズ今の有野ならすぐクリアしちゃうんじゃない?
有野使い続けたせいで上手くなっちゃったのが痛いな
隣で練習したADが英才教育しちゃったのが致命的 -
やっぱりRPGなら頭脳戦艦かフォーメーションRPG(スマホゲーは除く)やるしかないか
-
課長が苦手なシューティングと格ゲーを避けてるのも、アクション偏重、ネタ切れの原因じゃないかね
その2ジャンルを避けるだけでも、挑戦ソフト候補がゴソッと減るわけだし
苦手ジャンルに挑戦して苦戦、グダグダの挙句失敗って流れでもいいじゃん
現状、ただユルいだけの番組で、昔の緊張感がないんだもの -
SS解禁されてるんだしダイナマイト刑事とか
-
RPGならジャーバスか、ほしをみるひとがいいかなあ
-
ジャーヴァスは攻略解ってても3週またぎになるぞ。歩くの遅すぎ
-
課長の得意なパズル要素のゲームは駄目なのかね?
倉庫番やフラッピーのようなまんまパズルではなくチャンピシップロードランナーなんだけどさ -
訂正
チャンピオンシップロードランナー -
>>520
難解面の攻略はミニコーナーでやってる -
もしもしコーナー良かったよな
狭い小部屋にちゃぶ台でのんびりプレイ -
>>521
攻略済みでしたか。失礼しました -
>>510
グーニーズやらせたらアイテムやダイヤ出すために
ちょっと歩いたらしゃがむとかジャンプキックしまくるとか
挙動不審な操作ばかりになりそうだな
マップも何も基本的に見かけたワープ全部に飛び込まないと
カギと子供集まらないしワープ先大抵が袋小路だから
行き止まりを引き返すだけで全部回れる -
この番組はまったく知らないゲームだとあまり面白くないが
俺はゲーム詳しくないから知らないゲームばかり -
知らないゲームの方が楽しめるわ
下手に知ってると要領悪くてイライラする
まあそれが課長の醍醐味だけど -
あとはPCEのCDのドラキュラぐらいかな
-
前回に引き続き名作「スーパーマリオRPG」に挑戦!
宿敵クッパとピーチを仲間に加え物語は佳境へ…
しかし、今年も健在の課長クオリティ!
まさかの凡ミス連発でADタスクも大混乱!?
果たして無事エンディングを迎えることはできるのか!
たまゲーは町田市のおもちゃ屋さんへ!
珍しいおもちゃがたくさん!
その中にはお宝も!?
1992SFCお見逃しなく! -
プレイ映像の尺が短すぎ
もうYouTubeでいいから未編集の垂れ流しもやってくれ -
突然マッチョマンやれよ
-
どこが権利持ってたっけ?
-
アイギーナできたならマッチョもできるんじゃないの?
ただ曲のキーがやけに高いから深夜に見るのはつらい -
アニメとか許可の問題が発生するのかなあ
でもキャプテン翼出来たし問題ないと思うから推薦したい
有野課長はかまいたちや新宿中央公園などのアドベンチャー形も得意だから風変わりなアドベンチャーを推薦したい
ズバリ!めぞん一刻なんだけど年代的には有野課長にドンピシャでしょ?だから盛り上がると思う。難易度もそこそこあるよ -
ADVなら有名どころでジーザスを…
あとはPS初期の微妙ゲー、奇ゲーもやらないかなぁ
ウェルカムハウスとか -
マニアックマンションAD助けなしで
-
いっぺんにぼたんをおさないでください
-
海外版ってどのゲームも難しくなってるって聞くけど
国内版より緩急あってめちゃ難しそうだなこれ -
海外はゲーセンの一回当たりのプレイ料金が安いから難しい
-
1プレイ20円で残機一人設定のどケチ仕様魔界村とか有ったよね
-
実質100円で5機なんだからむしろ太っ腹
-
>>540
NES版はアケ版同様テクモ製なんだな、何故に国内版はハドソンが移植したんだろうか -
>>545
テクモ制で販売がハドソンな可能性もある -
最後にやったファミコンシューティングってスカイキッドだっけ?
そろそろファミコンのシューティングもやってくれ
絵的にインパクトのあるアバドックスあたりをさ -
MSXはやらないのかな?
ASOとかなら課長でもいけそうだ -
パソコンはミニコーナーだけ
-
>>548
それならFC版やりそう -
映像特典でMSXやらねえかな
グラ2に挑戦して「なんやコレ、魔界村制度か!」と嘆いてみたり -
>>551
ミニコーナーではやってた -
MSXだったら魔城伝説の三部作やってほしいなー。
https://weekly.ascii.../000/000/215/215923/ -
スナッチャーやれよ
-
haganeはやるべき
-
やれよ とか何様だよ
-
真面目にリク書き込んでも反映されないから言わせてやれ
-
公式BBSでも「○○やってください!」って書き込んでた厨房と同一人物じゃなかろうか
-
挑戦ゲームのチョイスもよくわからんなぁ
ダライアスとサムスピは有名なのに一度も挑戦してないし
メトロイドやグラディウスはシリーズ化されてるのに一度しかやってないという
許可がおりないなら仕方ないが… -
シューティングと格闘ゲーム超苦手な課長がそんなのやったら半分も進まず終わってしまうのではないか
でも最近はぬるいからここらで壮絶に敗北する姿も見てみたい -
>>559
ガロスペでgdgd回になったからNEOGEO格闘はやらないんじゃね?
今だとSNKだけじゃなくプレイモアにも許可いるし
ダライアスは「絶対クリアムリだろ」な判断かもね。あれは3画面筐体前提なバランスだし -
MSXなら軽井沢誘拐案内でしょ
有野課長お得意のADVだからスタッフも安心して見てられると思う
たまには課長だけでなくADにも心のゆとりを与えるべき -
>>562
MSXは対照機種に入ってない -
プレイモアじゃないSNKってまだあんの?
-
>>564
ない -
左:高橋先生の初登場(22歳)右:奄美大島の今(33歳)
https://imgur.com/a/HvZVCVR -
スーパーファンタジーゾーン:裏技使って×
暴れん坊天狗:中山、裏技使って×
スーパースターフォース:ジョイカード、攻略本使って×
バトルフォーミュラ:高橋、裏技使って×
グラディウス:高橋、裏技使って〇
スカイキッド:松井使って×
R-TYPE:矢内、裏技使って×
セクロス:大須賀、裏技使って×
超兄貴:〇
SUPER R-TYPE:渡、裏技使って○
アクションシューティング
戦場の狼:大須賀、ジョイカード使って〇
バゾルダー:○
奇々怪界:裏技使って○/真ED×
メルヘンメイズ:×/リベンジ〇
ワイルドガンズ:加賀使って〇
DVD
ツインビー:浦川、イノコ使って× -
イケイケギャル丸出しだった高橋先生がすっかり毒気が抜けた主婦って感じだもんなあ
-
グラディウス回でジョイカード使わなかったのは謎だな
モアイ面と触手面がメチャ楽になったろうに -
妊娠すると子供にエネルギー持っていかれるからなあ
-
プリプリさがなくなっとるやんけ〜(泣)
エネルギー奪われんだねほんと -
連射と言えば昔ジョイボールってのがおったなあ
みんな知らないと思うけど操作性が物凄い悪かったのよ。その名の通り十字キーがボールになってて操作性するんだけどさ -
>>568
暴れん坊天狗はクリアしたのでは -
操作性は糞だったけど連射機能付いたパッドがそれしかなかったんよ
-
操作性と言えばパワーグローブ
-
ジョイボールはスティック(?)の根元をつまんで操作すれば問題ない
マウスのつかみ持ちみたいなやり方だと無理 -
>>559
スーパーメトロイドはニンテンドーチャンネルでやってる -
高橋先生は可愛かった
アハアハよく笑う子だったなあ
あの頃のcxは良かった今は見ない -
グラディウスってボタン押しっぱなしじゃ大して連射性なかった気が…
友達に「裏技使うとジョイカード並みかそれ以上のオート連射になるよ」って教えてもらったが
連射つきの時にやられると普通にやられるよりもガッカリしたなあ -
超兄貴の元とも言われるジノーグやってくれ
かなり苦しんでギブだろうけど -
さっちゃんって高橋馬ヅーラって人と親子なの?
あのタッパがあるお兄さん確か高橋さんだよね -
名字が同じだけで近親者扱いするの流行ってんの?
-
冒険した人ですよね?
-
オバサンニなっとるやん
-
うちのおかんにそっくりやで
-
オバンちゃうで!まだまだギャルやで
-
課長は芸人だからネタを詰め込んだパロディウスとは相性が悪いと思うの
-
岐部は冗談抜きで放送作家としては惜しいぐらいの二枚目だな
全然老化しないし、謙虚だから裏方では菅P同様、好感が持てる -
ファミコンの沙羅曼蛇とグラ?にはぜひ挑戦してほしいが
やったらやったで、課長よりもADが苦労しそうだ
激務の合間にSTGの練習して、収録中に確実な戻し作業を要求されたらかなわんわな -
ファミコンBGMのリミックス
https://togetter.com/li/1292056 -
結局3週目に突入かあ
-
沙羅曼蛇255機はさすがに卑怯なので卑怯ですだろ
-
岐部先生は脱いだら凄そう
つまりボディビルダーとか趣味でやってそうだからムッキムッキのムッキッキーだと思う -
Tシャツ姿からして胸板の無さと乳首の浮き出方で思いっきり40代の志村みたいな身体だよ
-
岐部は太ってるだろw
-
255機で存分に!存分に!じゃだめか
-
岐部が二枚目だの脱いだら凄いだのいきなりどうした
-
>>595
俺だったら速攻で戻し作業行けるのになあ -
GCCXのADは毎日仕事で疲れがたまってるだろうし
先輩Dや課長のプレッシャーを感じながらの戻しはキツいと思うぞ
一発アウトのシューティングならなおさら -
最低条件:ライフ制
-
グラディウスの戻しってなんだ
一機やられたら基本的に復活できないから
課長が進んだところまで課長の装備で戻すのか?
それだったら接待過ぎて挑戦でも何でもないが -
グラよこせ。
-
パルテナの最終面なんてボーナスステージみたいなもんだと思ってたのに
あの面であそこまで苦戦する人見た事ねえ
本当にシューティング苦手なんだな -
全部台本なんですけどね
-
グラディウス回と魂斗羅回はコナミコマンドや面セレ使用が前提だったのがね…
あれ使ってクリアしても何の意味ないと思うんだがなあ
ガチのゲーム攻略番組じゃないのは分かってるし
どっちの回もADとのやりとりや苦戦ぶりは面白かったけどさ -
有野が辞めたくても辞められないんじゃないのか?
CS契約者が減ってしまうから辞めさせてくれない -
よほど辞めたい意志が強くない限り辞めるわけがない
仕事が減ってまうでしょ -
今の主な収入はこれなんでしょ、濱口は○○生活の方だったけどあれもなくなって
-
課長の苦手ジャンルが多くて挑戦対象の幅が狭いのもネックやね
FCとSFCはネタ切れだからPS、SS以降もやれって意見は多いが
苦手ジャンルはやらないんだから、対象ハードを増やしても焼け石に水だろう
とはいえ課長以外にこの番組の演者は務まらんし難しいね -
良くも悪くもCXスタッフは有野が育てたからな
有野だけ入れ替えてCX続けるのは得策じゃない -
埋もれてる宝はSTGなんだよな
番組はこれをうまい具合とりこめる方法があれば -
苦手ジャンルやっも見てる方もやる方もgdgd
得意なゲーム連発でいいじゃんよ
もうADV一択なんだろうけどさ
個人的にはガロスペ再戦見てみたい
SFCで高難度のアラビアン系のゲーム(タイトル忘れた)を脅威の上達テクニックでクリアした有野課長をもう一度見たい
だから密かに自宅で特訓させて上手くなった頃合いを見計らって挑戦するなんてどや? -
3DO解禁しろってか
-
有野課長が華麗に残影拳や飛翔拳、昇龍弾や空破弾、そして超必殺技の超裂破弾をナカヤウマ並に出して欲しい
課長なら出来る! -
>>623
ガロスペ回観てないのかよw -
だから自宅に持ち帰り思う存分特訓!
-
格闘ゲームなら私立ジャスティス学園でも良い
熱血青春白書や格闘キャラ作成とかあるから番組としては盛り上がるかも -
>>627
無理だろ。ファイナルファイトも無理な課長に格闘ゲーとか1シーズン引っ張るのかw -
アイツに勝ちたい!みたいなよきライバルが居れば格ゲーは上達が早いとバーチャの有名人が言ってた気がする
-
上達しちまったらダメだろ
-
なんでだよ
ガチャでさぼる方がよほどダメだわ -
アクションゲーは敵やステージの仕掛けが面白ければ、下手でも絵になるんだよね
変な敵にやられたり、奇抜なトラップにハマったりすれば、ミスするだけでも面白い
だから、アクションに関しては「課長はほどよい下手さ=上達しなくてもいい」ってのはわかるよ
でも格ゲーは画面内に自キャラと対戦相手しかいないし
テクニックがそのままキャラの動きや技の見栄えに直結するから、下手じゃ絵にならないんだよな
ヨガファイヤー連発じゃ面白くもなんともないわけで
最近のマンネリぶりを見るに、格ゲーやシューティングをさけてきたツケが回ってきたんじゃないのかねぇ -
一回だけ特定してよゐこ格闘ゲー対戦とかやって欲しいな
飽くまで大江戸ファイトとか尖ったタイトルで -
飛龍の拳IIやらんかな…
-
>>634
経験値稼ぐだけで終りじゃん。ジョイカードでおしまい -
PS北斗はクリアするだけなら簡単だけど、リアルタイムあべし発動で笑いが取れる
あべしを食ってパワーアップするファミコンの1もコツが掴めれば一周目は案外簡単 -
ジョイメカファイトやらせれば万事解決
-
いきなり餓狼伝説SPみたいな難しいのをやらせたのがいけなかったんだ
初代の餓狼伝説ならそこそこ面白くなったと思う
必殺技全然出ないけど -
新ADはイジりづらそうな感じw
-
ガロスペは挑戦開始早々に全キャラガチャなんてほとんど職務放棄をやった
文句なしのワースト回
でも菅の説教はダビスタよりヌルい -
管プロはガチ叱責なのに有野は茶化して聞いてる場面が多いよな
腐っても芸人だからおちゃらけないとやってられんのだろうけど -
有野さん!ゲームは遊びじゃないんですよ!だっけ?
一瞬、???ってなったけど菅さん怖いってなったね -
実際仕事だろw
-
ふつうあんなクソゲーばかりずっとやらされたら頭おかしくなるだろうけど
お金もらえる仕事だと考えればできるんだろうな -
GCCXはシェンムーと一緒で日本国内より海外で評価された
-
PSのサルゲッチュやったこともあるんだから
SSやDCもありうるのかな? -
>>643
あれは良かったと思うよ
以前は課長のだらけたプレイにスタッフが舌打ちしたり管さんが叱ったりして
ゆるさと緊張感が同居してたんだよね
他のゲーム番組や素人の実況にはない雰囲気で面白かった
今は妙に柔らかい空気の番組になって緊張感もなにもないからなぁ -
>>648
でも菅さんが課長を叱ってるときに見えないところでゲラゲラと笑い声が聞こえたよね
あれなんなんだろう あれにも菅さん喝!だよ
言ってる意味がわからない人はダビスタ回で課長が叱られてるシーンのボリュームを上げて視聴してみて -
菅さんもっと有野を怒ってやってくだせえ
-
アベさんもちょいちょい厳しいよね
アクション回でジャンプミス連発した有野に「…なんで?」って抑揚のない声で問いかけてたのがメチャ怖かったわ -
アベさんはもう名言の領域だよ だってアベ法案だから
しかし盗み食いの一件もあるからありゃりゃなんだけどね -
噛ませ犬ごときが偉そうに
-
アベさんも見てるうちにゲームがわかってきたのだろう
-
うるせいよ
-
アベさんなんで盗み食いの一件自己申告したんだろう?
黙ってれば硬派のイメージ悪くならなかったのにさ。九州男児の血が騒いだのかね -
阿部さんは太平洋で電源消えた時加賀に注意した声がまじで怖かった
その後課長がパスワードで再開してほらいけた!って感じでフォロー?してたからホッとしたけども -
ゲーム番組(娯楽番組)でギスギスしたの見たくない
-
いや冗談抜きでアベさんは怖い
一番恐れてるのは課長でしょ?マジでビビってんのわかるし。ADと絡んでるときと明らかに違う
空気が変わるのが見てるこっちにも伝わってくるけら現場は相当張り詰めてると思うよ -
みかんちゃんのコーナーなかった
-
レミングスカレーの買い出しの中山との「金払っとけオラ」「会社の金だって言えオラ」的な絡みのとこ好き
-
井上や渡邊にジョギングレース完走させろや
あいつら有野より太ってんじゃねーか -
ミカンマジで要らない
芸名なのか本名なのかはっきりしろ -
>>658
あのギスギスした部分がGCCX最大の魅力だったと思うなぁ
悪魔城伝説のテトリス面立ち往生とか、鶴岡のコンテミスとか
ゆるーい空気が刺々しくなる瞬間が見れて面白かった
今の女AD推しは他の番組なら楽しいかもしれんが、GCCXには明るい雰囲気より
中期までの淀んだ雰囲気のほうがあってると思うんだよね -
みかんはマジで寒い
有野と年齢近くでAD希望なんて酔狂な人でもいない限り
若ADいじめがエスカレートしてくんだろうなあ -
666
-
内容的にバラエティー色が強くなってスタッフが出しゃばりだした頃から番組打ち切るべきだったのに
いまだにダラダラ続けてるから何がしたいか分からん番組になってるな -
スタッフが出だしたのってはじめのスターフォースとかの頃からなんだが
まさかADとかが自分たちのエゴで出てきてると思ってるやついるのか -
番組を打ち切るより自分が視聴を打ち切ればいいことにすら気付かない馬鹿なんだからほっとけ
-
批判厨()
-
今回は「スーパーマリオRPG」に挑戦!完結編!!
挑戦史上二度目の3周に渡る激闘!
ラスボス「カジオー」と最終決戦!
しかし、その行く手を阻むカジオー軍団に
有野課長大苦戦!
果たして、エンディングを見ることはできるのか!?
「密着!ファミコン鑑定士」
今回はナムコのソフトの違いを鑑定します!
1992SFCは今回が最後!
お楽しみに! -
SFC発売から2年後に出た
FC後期のマイナー名作ムーンクリスタルやって欲しいけど、
ヘクト倒産してるから許可とるの面倒だろうけど
https://www.youtube..../watch?v=Yec2s85jEr4 -
「ADが出過ぎでウザい」となるか「ADの出番が楽しみ」となるかは難しいところだね
どれだけ出るかは本人じゃなく上の人たちが決めてるんだろうし
エモヤン(仕事熱心な好青年)、矢内(独特の言い回しと存在感)は出番が多めでも気にならなかったし
兄貴(沈着冷静、どんなゲームもソツなくこなす)に関してはもっと出番が欲しかったとすら思う -
松井も怖い。目が笑ってない。ガチでこのヘタクソ!と怒りを抑えてる
有野が気を使っているのが非常に良くわかる。いいTVマンになると思う -
ドンキーか何かの回で「こんだけ時間をかけてクリアできないのは有り得ないので」って言ってたなw
-
東海道五十三次のADが一番地味だったなあ
-
本来ディレクターは表に出る仕事じゃない
とんねるずがスタッフ弄りでブームっぽくしたノリがGCCXとかイッテQなだけ -
この番組の場合、有野ひとりでは構成に限界があるし
かといってほかのタレントを呼ぶ予算もないため
苦肉の策でスタッフを出演させてる事情がある
見てるぶんにはおもしろければどうでもいい -
ツル岡は俺好きだよ
一番印象薄いのはF伊藤君だな俺的に -
辞めたやつらも大半は声かけたら出てくるんだから
本質的にはまんざらでもない目立ちたがり屋だ
そりゃ一度はTV業界に就職しようとした連中だからな -
>>680
元々(今でも)TVで雛壇いても地味だし無人島生活でも拠点造り?で地味だし(ちねり速度は濱口より遥かに速いがw)ああいうコツコツキャラで選ばれたんじゃない?
盛り上げトークは濱口だったしGCDX形式だと即行消えてると思う -
そもそも1stシーズンはメーカーごとに取り上げてその歴史の紹介や
名作を作ったクリエーターへのインタビューが主だった訳で
ほどほどにゲーム知識があってあまり我を出さない、聞き役に徹せるという点があるんじゃない -
15年前の有野にコツコツイメージなんかないだろ
-
>>685
じゃあちねりで飯作ってうpしてね。今日中に -
声高なマイノリティが騒いでるスレ
-
>>687
まだ時間ありそうだが -
無人島見てたんで地味で細かい作業を延々やる人のイメージがあった
-
視聴者からしたらADも所詮素人
素人が芸能人ぶって出しゃばる姿は見たくないからな -
そのかたちで10年以上支持されてるんだけど
-
新ADのタスクは微妙にあいみょんに似てる
-
タスクは歴代ADの中では一番個性的な面構えだな
-
個性的と言うかキモメンの部類では…。
-
伊藤茜の事もたまには思い出してください。
-
襟がビヨーンとなってる
-
有野課長ってキン肉マンに出てくるカナディアンマンに似てる
ちなみに濱口さんさウルトラマンタロウに似てる -
背骨へし折られて死んじゃう
-
渡邊さんのセーラー服姿が見たい人っている?
ゲームセンターCXってなんでコスプレとかしないんだろう
個性的な魅力ある人材も揃ってたんだからコスプレくらいすれば良いのにね -
>>699
昔ジェットリーに似ている気がしていた -
文句ばかり言う奴は見なければいいだけ
-
>>704
お前の台詞が一番ナンセンスだという事に気付けドアホ -
AD嫌い君は今日も生きています
-
ウルティマのCMのシスターで抜いた
-
課長にウルティマは無理だよ
-
FCなら課長にはナムコの初代女神転生くらいが丁度いい難易度だと思うよ
-
みかんちゃん可愛いねえ
-
課長が誰からも力を借りないで自力でクリア出来たゲームってあるの?
ファミリージョッキーは合格なのかね?あれはADなんの役にもたってなかったからさ -
岐部が台本忘れてた回とか
-
トムソーヤは取説に…w
-
岐部の黄門オープン〜♪
-
ミカン太ってきましたね。よく食う先輩上司、渡辺と一緒にメシ食ってると
太るんだろうなぁ
やめちゃったけど、松村も初登場時と、辞める頃合いにはデブってたしな -
でぶみかんちゃん
-
ミカン要らない
-
ミカンちゃんパンパン
-
ママ渡辺は痩せたら色気が出てきた
-
ブス専乙
-
でも実際のところママ渡辺はムッチムチでしょ?
後ろ姿見たらここの人らは全員ムラムラするくせに -
スィートホームやって欲しいけど版権問題で難しそうだな
-
>>725
デブ専乙 -
RPGは有野が手持無沙汰気味でどうもなあ
ドラクエも今回もいまいちだった
単純にテクニックのみで勝負するジャンルやってくれ -
RPGは間延びするよな。菅Pのナレだけがノリノリの鑑定士や渋谷に聞けやるくらいなら
昔やったスーパーモンキーやロードランナーみたいにミニコーナーで、連載挑戦させればいい
ニンテンドーChで松井とやったファイアーエムブレムみたいに今日はこの条件で何面までやって下さい。
みたいにすれば、RPGやSLGもダレずに見てられる。 -
>>722
俺もいける… -
渡邊よりブスってそうそういない
-
顔は確かにだけど性格は顔以上に良いから抜群に魅かれるものがあるんだと思うぜ
-
ブス専乙
-
タスクって自分のことイケメンと思ってそうだよな
-
3回も続けた割にサラトマより退屈な挑戦だった
昔の有野の挑戦はきついゲームにゆるい雰囲気だったが
今はゆるいゲームにゆるい雰囲気でメリハリがないんだよ -
ママ渡辺のグラビアとかちょっと見たくね?
週刊プレイボーイでグラビアの企画とかやればいいのにな -
ブス専乙
-
次は何やるのかね
最近ぬるいから久々にこれは無理だろうっての来てほしい -
ゴエモンで無理ゲーなんてあったか?
-
ファミコンの骨太アクションはやりつくした感がある
理不尽な謎解きゲーならまだいくつか -
昨日ママワタナベと夢の中で・・・
-
熟専乙
-
渡邉に騎乗位されたら死にそう
-
カイは今見てもおもれーなおい。
編集も素晴らしい。
に比べ・・・RPGなんてなんでやってんだろ。DQで懲りてなかったのかよ。あんなのただ物語眺めてるだけやろ。 -
20年前の有野は向井理の様な美青年だったのにいつの間にかただの太ったおじさんになった
-
>>747
自分の20年前の写真観てから同じこと言えるのか -
>>744
むっちり密着感があってズッポリ入ってる感触でドバドバイケルんじゃないかね? -
結婚して生気を失ったような表情のさっちゃんよりムッチムチのプリップリのママワタナベの方が良いなあ
-
ブス専乙
-
ぶっちゃけこのスレ的には昔取った杵柄の老けたさっちゃん派と性格良し身体良しのママワタナベ派ならどっちを支持するわけ?
-
どっちもねえよ熟専乙
-
>>736
信者だらけでどんな回でも持ち上げる楽しむスレでさえも賛否で否多めだもんな -
ヒットラー大好きだけど鉄十字とかモザイクかかりまくるんだろうかw?
-
一応実名だから面倒なんじゃないの?パズル課長ならゴルビーのパイプラインとか候補に挙がってもおかしくないけどアレも実名使ってるし
-
仮に候補に上がってたとしても権利関係の手間で企画倒れやろな
-
そこでダウンロード2ですよ
-
ゴエモン2か
-
第22シーズンラストに挑戦するソフトは
「がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス」
個性溢れるボスと巧妙な仕掛けに大苦戦!
そして、賭博場で久々にギャンブル課長発動!!
果たして、シーズンラストを勝利で飾ることはできるのか?!
「密着!ファミコン鑑定士」は最終回
有野が最後に鑑定するソフトとは!?
1993SFC始まります! -
菅と阿部というベタなバブル世代
-
小波か
-
良ゲー=良回にはならないんだよなぁ
-
もうスーパーポテトにレアソフト借りるのやめろよ
スーパーポテトはレア価格のつけ方がおかしい
ファミコンソフトはクボケンに借りろよ。沖縄移住しちゃったんだっけ? -
アウトデラックスに浦川のファンだっていう変な女優(遊井亮子)が出てた
-
MXのかりそめ天国でスタッフ側映した時に藤本が居たような…
-
遂に勇者ああああでCXのパクリ企画やってて草
-
>>756
その辺りの問題を考慮してGBのバイオニックコマンドーを使うだろうな -
>>769
岐部が台本書いてるんだろうな -
夢をみる島がスイッチで出るらしいがやらないのだろうか
リンクの冒険や神トラよりは簡単なはず -
ゲームセンターCXのゆうこりん
彼女のこりん星に行ってみたいと思わない? -
「本当にほしい人」ってなに
-
お前みたいなやつではないことは確か
-
自分さえ良ければいいという典型的なゴミクズであることは確か
-
>>775
「ぼくのかんがえたさいこうのりろん」にでてくる都合の良い人のことだよ -
「ぼくのかんがえたさいこうのろりころん」に見えてしまった><
-
マッギネスは名作
前作に続きイノコとやるなら駄作
新AD とやって仲良くなるのが目的だろうけど -
キャプテン翼?回、前作をクリアーしているのに
最初ガッツのシステムを理解していないとかなんでやねん -
キャプテン翼、あれロベルトを単身赴任で妻一人の家に居候させるって絶対おかしいよね
今はやりの不倫だよね -
>>782
昔の方が不倫って主流だったのだが -
ドイツ戦ダイジェストになったの残念だった
-
>>782
翼がいるだろ -
しかもロベルト本郷ってスゲー酔っ払いだもんなw
-
今で言うとリヴァウドやロナウジーニョが
浮浪者になっているようなもんか? -
日系ブラジル人で期待の若手として大活躍したけど早期に引退って設定だから全然違う
-
今ならあり得るな
つまり不倫して出来た隠し子が翼のライバルとして登場する
しかし二人は兄弟だったってオチ -
>>788
ロベルト本郷は元ブラジル代表のCFで10番の設定だろ -
>>790
網膜剥離で戦力外通告(接触プレイやヘディングが出来ないFWなど使えない)で現役リタイアして失意から酒に溺れた設定だぞ -
>>791
その設定全くいらんかったな -
若島津好きの課長
-
キエーーーーーーーー
-
>>793
だからこそ若くして選手生命断たれた失意は大きいと思うけど
翼と出会って「監督(コーチ)として目覚めてまたサッカーに情熱を持った」のがロベルトの設定
晩酌程度に呑む描写はあっても日頃呑む事を辞めているのは原作漫画読めば判る -
有野課長はマンが好きなんだよね
クイズで分かるよ -
男なら誰でもマンは好きだろう
-
ウルトラマンは他の兄弟からマンと呼ばれてたな
-
帰ってきたウルトラマン=新マン
これ豆な -
それ言うならジャックじゃねえの
-
まーた今日もバカみたいにスタッフ全員最後に意味不明に集合させてたよ
ただスタッフアピールしたいだけだろ菅のドアホ
こちとら金払って観てるんだからつまらんド素人出すな -
有野に声援とプレッシャーを与える
その通りではあるがネタに走る場面じゃねーだろ -
有野もフリだと思ってワザとヤラれに行ってるよなアレ
-
ネタ切れ・グッズほかDVDの販売不振で番組自体がもう限界に来てるだろ
-
まあ、ここまでようがんばった、グランドフィナーレや
-
有野の後継者はハーリウッドザコシシショウなんてどうよ
-
誰やねん
-
前からだけど、ガチャ押しの使い方間違ってるよな
ただの連射 -
イノコ呼んでかみ合わない協力プレイやると思ったんだけどなぁ
-
もう番組終了でいいよな?
-
おまえが見るのやめればいいだけだよ
-
いろいろ見所あったのにとにかく一週で終わらそうで中身スッカスカだった
あんなgdgdなマリオRPG直後がこれじゃコナミ怒るぞ
ただでさえコナミはレトロゲーどうでもよくなってるのに -
どうでもよくなってるなら気にならないんちゃう?
-
さすがに50近い老人にエンディングまでゲームさせるのがもう絵面的にキツいんだよ
番組が昔の勢いを取り戻すには二代目に代替わりしかないな -
すっぱり終わればいい
-
有野もスタッフも疲れてるのかな
-
イノコさん痩せすぎ 心労がたたって病気になってしもうたんかな?
それとも単なる老化?激務疲労からのやつれ? -
急に太った人が急に痩せるってのはすごく心配になるな
-
松井Dには悪いけどゴエモンあまり楽しめなかった
-
マリオRPG×3回分よりはマシに思えた
番組マンネリ化を誰もが否定できないしそろそろ終わりも見えてきたな
有野50歳 or 番組20年目で終わらすか、300回で終わらすか… -
エモヤンの頃からマンネリ気味で番組の面白さも頭打ちみたいな感があったから
あれから10年近くもよく続いたと思うわ(エモヤン自身は名ADだったが)
1年半くらい休止して、最終シーズンやって終了でもいいんじゃないかな
今シーズン、課長がずっと疲れた顔してるように見えるんだよねえ -
まあマッギネスはここ最近じゃ一番マシだったな
決して良いとは言わない -
前後に分けなかったから駆け足気味に終わった印象
-
24時間生中継を垂れ流しでやってくれ
-
エモヤン繋がりでFCソフトのエモヤン攻略しろよ
-
なかなかちゃんと作られたゲームだった
-
当時はまだ「スタッフ」が居たしな
今のコンマイは商人の寄せ集め -
20年経つしPS2解禁なら「ぶちギレ金剛」はネタになりそうだけど
土建屋の息子である濱口が挑戦した方がブルーカラーあるあるをちょくちょく挟んだりして面白そう -
PS2以降は有野卒業まで解禁無しだと思う
-
エモヤンと高橋馬面て双子?
あまりにも似過ぎてて区別がつかん -
みかんちゃんのコーナーでカセット持ってくる細身の子って誰?
-
…細み?
-
有野「これ知らんな〜」
-
「知らんなー」 → 当日攻略パターン
「これねー、やったことあるんですわーw」 → 分割放送パターン -
>>830
DXでやればいいじゃん -
>>830
濱口の実家って喫茶店じゃなかったっけ? -
俺は漁師みたいなやつと聞いたが
-
おやじが風船に乗って行方不明なんだっけか
-
芸能人で実家が土建屋といえば岩城滉一と鈴木紗理奈
-
そろそろサポートADみかん頼む
-
ゼビウス「とか」言うソフトらしいですw
なんて言うやつにサポートは務まらない -
んじゃおれはオーバーオールの子で
-
だからその子誰なんだよ
-
マリ子
-
オーバーオールはAP吉岡
-
てことはナベDの上司か
-
メガドライブミニ収録されるタイトルは40タイトルで
そのうち、日本版に収録される10タイトルが公開された。
?ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
?ぷよぷよ通
?シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜
?VAMPAIRE KILLER(バンパイアキラー)
?レッスルボール
?スペースハリアーII
?コミックスゾーン
?レンタヒーロー
?ガンスターヒーローズ
?魔導物語I
レアソフト入ってるな -
これは欲しい!
-
ゴミじゃんww
-
申し訳ないがゴキドライバーはNG
-
難しそうなイメージあったけど有野やるやんけ
ソニックク・ザ・ヘッジホッグ2 ○ 13時間30分
バンパイアキラー ○ 9時間
コミックスゾーン ○ 10時間?11時間程度
ガンスターヒーローズ ○ 10時間 -
菅を早くクビにしないとな
今のスタッフのバカ騒ぎが終わらん -
ちょw社長www
-
有野って孫がいる年齢なんだな
-
日本語1か
-
ワロタ
-
>>863
-255か -
たかがコントローラー2個つきでも1万しないだろw
-
今、藤井七段の影響で将棋ブームだからさ
fcの内藤九段秘伝将棋に挑戦してくんねーかな
待った機能有りだから課長なら10時間以内にはクリア出来るから楽な部類だと思うぞ -
15分で終わっちゃう
スーファミの詰将棋の問題50問付いてるやつならいいかも
一人じゃ無理だからいつものクイズの時みたいにADみんなで意見言ってやればいいかも -
スタッフ4人でたけしのすごろくゲームみたいなやつやってるのは面白かった
-
ジオシティの消滅で古いゲームの攻略サイトが消えたのもあるだろう
こういう番組が1番打撃受けたりしてなw -
メッセのボンバーマン対決でミカンがいやー来ないでーっていいながらプレイしてたの不覚にも萌えた
-
みかんはGCCXと何の関係がある人なのかわからん
ADでもないんでしょ? -
似てないにも程があるな
http://www.gascoin.c...taff-img/i_mikan.jpg -
ああ、ミカンちゃん。。
-
>>875
眉毛濃いのか -
本名だったんか
-
平成生まれのキラキラネームなんて今更別に驚かない
-
あたしンちの主人公もみかんって名前だし別に普通
-
なんかマジで名前ちゃんと考えてくれて無かったんかななんて親疑っちまうな、ミカンなんて名前つけられたら
-
植物の名前なんて普通
-
みかん絵日記やってた頃に生まれたんだろ
-
丸華麗吐(マルガレート)
-
遅ればせながら昨年末に地上波で放送されたゲームセンターCXを観たけど、やはりナンシーとのやり取りは傑作w
AD大須賀君は美容師の彼女とは結ばれたのかな?これがもし、愛しの彼女と成就したから地上波でこの回がチョイスされたというドラマチックな展開なら嬉しいんだけどw -
はいはいage荒らしage荒らし
-
ミカン最低
-
ミカンちゃんのミカンをミカンミカンしたい
-
菅と阿部はロリコンだかららんまについて詳しかったな
-
>>890
どっちも不味そう('A`) -
このケーキもうちょい外見に凝れなかったんか
なんだよこの白い山 -
次はどうなるかな…
-
スカイデストロイヤーにはいつ挑戦するんだ?
-
あんなステージが代わり映えしないゲーム…
-
バンゲリングベイに挑戦して欲しいわ
-
たまにはナベDについても語れや
-
>>897
挑戦ではないが触りはやってる -
さわり:もりあがる所
-
>>896
セクロス回よりもひどいことになりそうだな -
バンゲリングベイって十字キーの操作がいまいちよくわからない
中古で買ったせいか説明書も無いし ゲーム自体の目的もよくわからん
あれってジャレコで発売されてたチョップリフターとかと同じジャンルなん?
あとタイトーのタイガーヘリ?究極タイガーだっけ そんな感じのタイトル
ようするに飛行機で味方を救助する -
ラジコンのプロポだと思えば大したことはない
-
目的は敵の全生産工場の破壊
それを邪魔してくる多数の戦闘機を搭載した空母を何故か戦闘ヘリで撃沈しなきゃならない無謀なゲーム
素早い戦闘機に囲まれたらフルボッコされて終わり -
空母は自分の味方で敵は戦艦な
-
なるほどね
ちなみに課長の腕前はどうだっの? -
空母護れず撃沈
-
つべとかで見てると面白そうだけど実際やってみると相当な難易度だからさすがの課長でも厳しいよね
-
元のPC版ならMAP表示あるからヌルゲーなんだけどな
-
すぐ味方の空母がボコられるんだよな
マップが広くて迷子になりやすいし
攻略にはADのマッピング必須だな
最短距離で敵の工場の破壊とと空母で爆弾補給を繰り返しながら戦艦が建造されてたら完成する前に破壊してそれらの作業の合間に戦闘機の相手もしなきゃならない -
>>910
むしろ敵拠点で爆弾補充した方が攻略が速い罠 -
バンゲリングベイはバイオハザードと動かし方同じだよな
-
バンゲリングベイてハドソンと任天堂の両方が関わってるんだっけ?
-
MSXがなぜソニーになったか謎
-
>>913
ブロダーバンド関連はHUDSON(ロードランナー等)でラインがあっただけじゃないの?花札屋にコネはないはず -
○○生活更新されてるぞ
みかんのウザ笑いが後ろからよく聞こえる -
生活もくっそつまらんな
全然ガチじゃねーし -
パックランドキター
-
今回挑戦するソフトは
パックマンでおなじみ「パックランド」
いつもと違うボタン操作に困惑する有野課長
攻略のためにとった行動とは?
果たして、有野課長は新シーズン開幕戦を
白星で飾れるのか?
たまゲーは謎の倉庫に潜入!
そこで課長が見たゲームとは?
平成最後の新ミニコーナー開始!
「GOOD BYE 白黒男(ゲームボーイ)」
平成最初に出たゲームボーイにスポット!
1993SFCもあります!
お楽しみに! -
写真を見る限りPCエンジン版っぽいね
-
休止期間無しで大盤振る舞い笑
-
ここ最近仕事が緩いせいなのか続けてやってるな
-
従兄弟んちのX68000で散々やったわw
専用の3ボタンパッドが小さくて使いづらかったが楽しませてもらった -
パックランド予想当たったわ
やっぱりPS版じゃないな
あれは設定で簡単に機数増やしたり出来ちゃうもんなw -
有野って183?の小柄な自分より少し低いんだ
-
>>925
年収は遥かに高いけどな -
PCEのパックランドってボタンで移動かレバーで移動かを選択できたよな
-
課長は無人島で相方とチューしてたな
芸人もなかなか大変だな -
まーたバンナムに忖度か
-
戦場の狼ってクリア出来たんだっけ?
あの操作性の悪いゲームクリアしたなら尊敬出来るわ -
クレイジークライマーもへんてこな操作方法だった記憶が
スイッチの先駆けか -
キャプ翼?を無理矢理延長したのはウザかった
あんなもんPK狙いやら鳥かごやらせっこいことやればノーコンでクリアできるだろ -
ファイナルファイト2か魂斗羅スピリッツに挑戦してタスクと協力プレイしてくれや
-
よゐこのインディーでお宝探し生活2 第2回
-
最新回、ごり押しで行きましたって感じだなあ
編集苦労しましたって感がある -
松井が失敗ばかり願ってるってゲスなナレーションに興ざめしたわ
-
井上辞めたんかい
-
俺イノコ好きなんだけどなー
-
有野、ハローパックマンやったの忘れてるだろ
-
サムスピ零スペシャル挑戦頼む
無論無修正版で -
課長に格ゲーは無理です
-
じゃあシレン2頼むわ
-
装備忘れるので無理です
-
シレン回はグダグダぶりも含めて悪くはなかったなぁ
課長のプレイだと物凄いクソゲーに見えて、あれはあれで面白かった -
イノコ辞めたてマジなんか
他じゃポンコツ感あるけど大丈夫か -
なんで辞めたの?
-
ガスコインの仕事に飽きたんだろ
-
年齢的にフリー挑戦するなら最後やろ。まぁこの業界フリーの集まりみたいなもんだが
-
次世代のリーダーとかみかんちゃん無双くるー
-
みかん推しの人しつこい
-
これで古株で残ってるのは片山高橋松井ぐらいか
-
イノコさん辞めたのは残念だ
あんな人間味あふれる人材をなんで引き止めないのかね? -
>>953
逆に思えばこそ外に出すんだよ -
そろそろ終わるんじゃね?
-
それは困る
つい先日この番組のためだけにフジテレビoneの契約をしたのに -
フリーのディレクターって大丈夫か?
-
フリーランスは博打だろうね
-
>>951
そうだねを9000あげますよ -
中山みたいに事あるごと呼ばれるんじゃないのかな
-
水柱でやられるときのSEが源平討魔伝の蝋燭準備のSEに聞こえた
-
コントラ系やるときは、イノコをよんでポンコツサポートしてもらいたいね
-
挨拶とか前置きも何もなく簡単に流れで辞めたって言われてたけどやっぱりそんな程度の扱いだったんかな
-
退職するのにいちいち番組で挨拶させられるのもパワハラだからな
-
イノコさんの番組への貢献度は良い意味でも悪い意味でも高いと思うけどなあ
-
あれだけカス企画垂れ流したからな
-
井上が手がけた中でマイクラ”だけ”は面白かったけな
-
イノコは良くも悪くも体を張ってたからな
それが受け入れられるかどうかで評価は真っ二つだろうね
もしかしたら遅刻が多かったようだしキツくて辞めただけかも知れないし -
長くいた分だけ現場を指揮するような能力はあったろうけど
企画力とかセンスが問われるところはさっぱりなままだったからなあ -
イノコさんには引退を撤回してもらってもう一度輝きを取り戻して欲しい
イノコWiMAXで復活してくれ!頼む -
ガスコイン退社&GCCX卒業後も引き続き、制作のお仕事は続けていきます。
感謝の気持ちを忘れずに新たなステージへ!剣を抜け!!
みなさま、よろしくお願いします
https://twitter.com/inokomax
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
岩橋は初登場シーンとかヘラヘラしすぎて全く誠実さがないな
最近の連中は挨拶もまともにできないのか -
イノコ、フリーディレクターかぁ。コネもあるのかな。正直驚いた
閑古鳥鳴く挑戦部屋。課長のから元気が哀切を醸すね
ナレは「パワーエサ」って言ってたけど、課長は事前に説明書読み込んでるんだろうけど、
ちゃんと「パワークッキー」って言ってたな。初見のフリも限界MAX -
>>967
マイクラ好評で勘違いしちゃったのかな -
フリーになったのが片山だったら何の報告もなかったろうな
-
何年後かに本人出演された時に「だからあのとき素直に実家の酒屋継いでれば…」って言われるかなw
-
ジカイは
テクノスジャパンじゃ
熱血硬派くにおくん
初代熱血硬派くにおくん
新・熱血硬派くにおたちの挽歌
ダウンタウン熱血物語
ダウンタウン熱血行進曲大運動会
ダウンタウンすぺしゃる 時代劇だよ全員集合
びっくり熱血新記録
ダウンタウン熱血べーすぼーる物語
熱血!すとりーとバスケット
熱血高校ドッジボール部(※「熱血高校ドッジボール部 サッカー編」等 ドッジボール以外の続編も多数有)
熱血格闘伝説
いけいけ熱血ホッケー部
くにおのおでん
くにおの熱血闘球伝説
ダブルドラゴン
ダブルドラゴンII リベンジ
ダブルドラゴンIII ザ・ロゼッタストーン
リターン・オブ・ダブルドラゴン
ネオジオ版ダブルドラゴン -
テクノスって言ってるから権利売ったくにおダブドラはなさそう
-
>>978
最後のは格ゲーだし課長には絶対無理だろw -
ネオジオは悪夢のようなガロスペ回が有るからなw
-
ガチャラガチャラガチャラガチャラ
-
ワッチョイスレあるし別に無くても困らねえよ馬鹿
-
そうだバカ
頼んでもねえのに余計な事してんじゃねえよこの構って野郎 -
まさか、東島笹野浦川あたりみたいにヘラっと笑って戻ってこれるとは思ってねーよな井上?
-
イノコさんってさ
なんだかんだで俺たちのヒーローだったよな
一番の思い出はやっぱプロレスだよなあ
FCソフトのタイトルは忘れたけど中山さんとガチでプロレスやりながらプレイしゲームは面白かった
イノコMAXは永久に不滅だ -
くにおシリーズって長さも難易度も知名度もちょうどいいのに全然やらないのはなんかあるのかな
-
長さちょうどいいって例えばなにやるんだ
スーファミくにおはマップ広すぎるが
ダウンタウンや熱血高校シリーズはすぐ終わるぞ -
縛りでやればいいだろ
ドッジボールのむずかしいをノーダメージクリア目指すとか -
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それ一時間分の撮れ高あると思ってるの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| | -
インディー生活2の3回
-
「よゐこのインディーでお宝探し生活2」の最終回が本日公開
-
スレチ
-
タスクはつまらないお助けADだな。有野もあまりいじらないし
なんかもうひとつ、キャラ付けが欲しい -
最新ゲームだからよゐこの生活はイタチだろ
ここゲサロじゃないぞ -
タスクはまだどこかで加賀や大須賀みたいなキモオタに見られたくない、みたいな
バリアが見えるね。吹っ切れてないから面白くない。 -
別の番組ADをヘルプで借りてきた感じは否めない
-
コンバットライブスかな
-
テクノスだと
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 169日 11時間 19分 36秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑