-
レトロゲーム
-
北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 十六章
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
東京、晴海埠頭に上がった水死体を発端に、舞台は北海道へ──
PC-6001,8801用に制作された堀井雄二の推理AVG3部作、ポートピア連続殺人事件に続く第2章
荒井清和がキャラクターデザイン、ゲヱセン上野が作曲を担当したFC版など、
数々のプラットホームに移植された不朽の名作を語りましょう
switch/steamにて2024年9月12日にリメイク版発売!
堀井雄二氏監修で新シナリオ追加
特設サイト
北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ -追憶の流氷・涙のニポポ人形-
https://gmodecorp.com/cs/okhotsk/
■前スレ
北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ 十五章
https://medaka.5ch.n...gi/retro/1725219874/ - コメントを投稿する
-
やっとクリアしたぜー
4800円分は十分遊べたかな
しょこたんのめぐみもそんなに気にならんかった
つうかおばさんになってからのめぐみの方がいいですありがとうございました -
あと難易度は結構あった気がする
ブラックジャックのヒントで3回はお世話になったかもw
犬飼刑事のモデルってどう見ても菅田将暉だよねあれw -
アマゾン限定ありがまた復活してるな
限定なしもコロコロ値段変わるしアマゾンはよく解らん -
キャンセルでもあったんかね
-
冊子の折れとかで返品されたやつかも
-
>>3
あたしの犬飼さんをあんなのと一緒にしないで -
確かに目の感じは菅田将暉だな
似顔絵が得意だから誰かをベースにいくらでもキャラ作れる -
クリアしたけどクリア記録とか特にないのか
かけらもまた集め直し
ブラックジャックがミニゲームとしてできるとかもないのか
なんかちょこちょこ残念だな
まあ追加シナリオはそれなりに楽しんだからいいや
みやむーは無駄遣いだとおもうけど -
スチーム版なら実績解除があったのにね
-
前スレでブラックジャックの15枚賭け出来ないって書いたものなんだけど。
レスしてくれた人、Switch版だよ!綺麗になってる方。
Switch版と言われてオマケのFC版だったら最初からそう聞くから。
ああ…チマチマ5枚賭けは疲れた。 -
ブラックジャックと言えば後半のラスボスの煽り台詞がほんまに腹立つわw
改めて見るとあの5人の人選どうなっとんねんw
シュンの娘ともやりたかったわ -
あとファミ探と違って味方側にウザキャラが居なかったのが救い
(強いて挙げれば彩だが全然許容範囲内。まりなはもっと活発でも良かったかも)
ヒグマってあんなに簡単に倒せるんだな…栄養ドリンクとヘビのおもちゃ持参しとくか… -
きん
-
懸案の主題歌の出来はどうなの?
-
絶賛するほど良くはないが、叩くほど酷くもない
-
バッドエンドあっても良かったな
金塊を山分けしたが故に身を持ち崩し
ルブランで働く女子2人と呼び込みをするボス
みたいな -
クリア後のおまけでダンジョンRPGを本格的に作り込んだ内容で出せれば良かったがそこまでの体力は無かったか
-
番屋にあった昭和24年に書かれた浦田甚五郎の手記
一人称が「わし」ってどういうことだよ そんな手記あるか!
しかも当時20代だろお前 -
当時の田舎の男性だろ?そんなもんだろ
俺や僕の方が違和感ある
私って面でもねーし -
まだワシをうたがっておるのか
-
不思議のペンションじゃあるまいし
-
網走港から知床まで「近所だから送ってやるよ」感覚で船を出す直太朗だが
直線で90キロくらいあるぞ 東京-熱海間くらいの距離感
あとオホーツク海を私用で船出すのは違法 -
FC版が出た時はドット絵であの作画を再現してて驚いたがSwitch版は令和になってもアップデートしないまま作画だけは再現してて逆に驚かされる皮肉
-
ヤクザの事務所で不法侵入だから音をたてるのはダメとか人形を持ち帰るのはまずいとか言いつつ
ゴルフクラブでドアをぶち破るおじさんだからな -
いちいちゲームの内容に野暮なツッコミをする賢いフリをした神経質な馬鹿はハゲるぞ
-
ゲームにリアリティ追求してどうすんのかと
あ俺良い所に気付いたとでも思ってんのかね -
釧路駅であたりをみろ
土産屋でもう一回ニポポ人形買う
ここらへんで不覚にも詰まってしまった
後半はヒント貰えないしな
不動産屋はもう少し行き来するかと思ったが
結局パンフレットが必要なだけだったか -
>>24
バカヤクザ見てキャラデザは他の人にしてほしいと強く思った -
Amazon限定が復活してたから飛びついて買ったら何度もあと5点とかで出てくるのはどういうカラクリなんだろうな
-
プレイした当時はガキだったから何とも思わんかったけど、
大人になってプレイするとストーリーや展開の突っ込みどころが多すぎるな
良くも悪くも古い時代のゲームだと再認識した
思い出補正が働いてた -
まあ水死体の写真見せて一般人に聞き込みするサイコパスだからな
知床五湖の売店のおばちゃんに「死人の写真何度も見せんな」ってツッコまれたときは笑った -
>>33
必死すぎてキモいよ -
>>20
「僕」は江戸時代にド田舎の山口県で流行り始めたんだが -
>>32
わかる
37年前に近所のディスカウントショップで3割引きくらいで買って楽しくプレイした事だけを思い出にしておくべきだったと少し後悔してる
堀井雄二のギャグセリフも今となっては痛々しいだけだし令和にやるのはキツイ -
職場に脅迫状送ってくんなよw
騒ぎになるだけだろ -
クリアしたけど歌まで歌ってる邪魔な異物以外は特に不満無かった
笑み男とかいうそびえ立つ糞の後だったのもあるかもしれんけど
ただあの探偵の子は一体何だったんだ? -
昔おばあちゃんが
「ワシの鉄砲で鷲を撃ったら、鷲もたまげたワシもたまげた」
ってよく言ってたのを思い出した -
>>40
スマホでやるのは現代的で良いと思った
5人目のラスボス倒したら
まりなが「強いですね。でも私は父からブラックジャック教わってたのでもっと強いですよ。私と対戦しましょう」とか裏ボスみたいに出てきたら面白かったかも -
あまりのBGMアレンジのひどさにサウンドアドベンチャーポチっちまった…
-
堀井はドラクエで忙しいから
追加DLCとか期待できそうもないな
クリア時点からエンディングまでの間に色々とねじ込めそうな気がするけど -
>>42
貴社の記者が… -
BGMのアレンジが楽しみだったのにまさかYouTubeに上げてる素人のアレンジのほうが良いとはね
-
>>39
お前の方が邪魔な異物だよ -
追加シナリオ部分のBGMが全く印象に残らなかった
昔のファミコン版のは少ない音数で印象に残る音楽を作らなきゃならなかったからってのもあったと思うから強烈に耳に残るけど、アレンジがいまいちすぎる
特に炭坑脱出時のやつ
ハイキングしてる訳じゃないんだぞ -
レトロゲーでも名作は今やっても面白いって持論はあったんだがマリオとかロックマンとか今やっても面白いし
でもこのジャンルに関してはほぼそのままだとちょっと厳しいなって思ったリメイクだったかも
予算が全然違うだろうから比べちゃいけないんだけど
ファミコン探偵倶楽部のリメイク2つはレトロ部分も残しながらしっかり現代風にアプデされてたなって
オホーツクもイラストの頭身ぐらいは上げても…やっぱダメなのかな昔のファン向けな感じするし
まあでも久しぶりにシュンに会えて嬉しかったよ声はちょっと解釈不一致気味だったけど -
>>48
こんなとこにもファンネル飛んでんのかw -
このスレに来てる人はブルートレイン殺人事件も刺さってる?
-
ボスが若い設定は糞だな、以前ここで貼られた荒井イラスト
見る限り40後半のベテラン刑事って顔だし他にも丹波哲郎が
モデルではとか言われてたの
このゲームここが残念だった -
>>23
違法とかいったらボスとまりなも不法侵入してるし -
>>53
シュンとのツーショット写真があるがああいうポーズはとってほしくなかった -
>>53
一番ひっかかるのはそこだよな
そのおかげで37年という時間の経過を物語に組み込む事ができたんだけど
どうしてもそれをやりたかったんだろうな
WiiとかPS3の時代にやってくれれば完璧だったのに -
そういうつじつま合わせは仕方ないでしょ
そもそもの設定自体に無理があるし、ある程度はファンタジーとして読まないとな -
ま、あんな大事件を二人で捜査するわけないしな
-
フリマとかでオホーツクで検索したら出てくる
当時のゲームブック見るとボスは渋いおっさんだな
37年経ったらかなりの爺さんだ
新幹線と特急乗り継いで釧路とかきついだろw -
特典の小冊子にもファミコンのパンフレットを載せてるから
隠すつもりはないんだろうな
シュンがルブランに居るのはおかしいから開発途中に書いたものなんだろうが
https://i.imgur.com/UEsrOR6.jpeg -
シュンだけヤクザと戦っていたの?
怪我人に何させてんのよ -
37年ぶりの新作で37年後の設定にしたオホーツクに消ゆ
35年ぶりの新作で2年後の設定にした笑み男
時代考証が正しいのは笑み男だったがAmazonの評価は2.9 -
>>62
このあたりには電話がない -
BGMはyoutubeのアレンジメドレーの奴が神過ぎる
本編はスーパーで流れてる様なアレンジだな -
無理に37年後にしなくてもよかったよなぁ
-
もうちょい時代前で良かったよ
シュンお前老けたなって切なくなるし60半ばの定年のおっさんにヒグマと戦わせるなよって思った -
将来は犬飼に雉の名前がつく部下が出来て、まりなとの子供は桃がつく名前なのかな
-
何十代だろうがヒグマと戦うのは無謀定期
そもそも若い女の子が戦ってる方がヤバイ定期 -
これで防御力が上がりますね
-
>>67
でも猟友会の人達は結構年配の人多いぞってマジレスしてみる -
武器は最強でも斧でしょ
-
事件後一ヶ月でスピード結婚は変えて欲しかったな
-
>>73
あれは余命幾ばくもないゲンさんに花嫁姿を見せたかったのでは -
斧だけにオーノーっと
-
PC88ユーザーだけど今日買ったよ!
めぐみのヌードを生まれて初めて生体験するんだ!! -
昨今は人を恐れないアーバンベアが増加して問題になっている
各地で連日クマが人を襲ったニュースが絶えない -
地味に彩がアイテム見つけた時の台詞がツボだわ
つるつる手袋だ、やったー!!
ヘビのおもちゃじゃん、やったー!! -
頼りになる彩ちゃん
武闘家、商人だろうか -
小屋で救命胴衣とかオールとかあった時は悪者に船沈められたりとかそういう展開が待ち受けてるのかと思ったのにまさかのヒグマクエストとは
-
ファイルーズさんの声好きだわ
-
ヒグマ倒してる時に何故か川のぬし釣りを思い出した
-
中盤の曲メチャクチャかっこよくて好きだったんだけどアレンジは旋律が弱い気がする
1番好きな曲なんだけどなー -
かけら集めなんだけど
後半になっても取り返せるのはいいよね
まあ集めたからって何か起きるわけでもないけどw -
釧路駅が80年代より元気無さげで悲しい
-
スネ蹴りでナタ並みのダメージ出す彩
ウィリーかよ -
ブラックジャックの相手の4番目はずかスーばーさんで良かったのに
-
xで公式が「配信や画像アップしていいのは事件解決までですよ」とポストしてるのにリメイク版のシュンと真紀子の結婚写真や追加シナリオのエンディングまで垂れ流ししてる輩がいる
公式も画像で「ネットに出していいところはここまでです」って説明したらいいのに -
「事件解決」がどこまでなのか説明しないとだめなアホなんじゃないかな
-
おとといネットニュースが家電量販店でオホーツクに消ゆが売り切れって報道してたから初プレイの人たちもそれなりにいるだろうに
昭和のゲームとはいえエンディング画像ネタバレされたらやる気なくなるわな -
>>76
ご褒美よっ食らいなさいっ -
確認してみたけど公式は
「オホーツク連鎖殺人事件」の解決まで
ってしか書いてないのな
俺はシュンがボスを空港で見送るまでが事件解決のシーンだと思ってたけど、シュンと真紀子が結婚式挙げる場面をネットにあげるやついるんだ
20代とか若くて文脈読むの苦手なやつなのかな、リメイク版エンディングの画像載せてるの -
普通に考えてタイトル画面が出たとこまでじゃないか
どう見ても新ストリーはここからですよって意味だろうし -
アマゾンで低評価つけてるやつが笑み男に4点つけてるのが面白い
悔しいんだろうな
しかし笑み男に5点つけるのは恥ずかしいんだろうね -
>>28
いやいや、そりゃねーよwって解ってて突っ込んでるなら良いけど、そんなのあるわけないだろ!って本気で突っ掛かってくる人がいるからね… -
ゲームだから何でもアリとかそれはそれで逃げだけどな
一定の整合性は要求されるのは
テキストアドベンチャーなんだから当たり前
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑