-
育児
-
■高校生の保護者■ Part.44
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:default:default:1000:512:donguri=1/4
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な保護者と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。
次スレは>>980で。次スレ出来て誘導後に埋めてね。
※関連スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ76
https://mevius.5ch.n...cgi/baby/1710819599/
※前スレ
■高校生の保護者■ Part.43
https://itest.5ch.ne....cgi/baby/1723910325 VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured - コメントを投稿する
-
私立中男子が寮で大けが 入浴中、同級生に足を引っ張られ転倒 学校はいじめ重大事態に認定、第三者委で調査へ 鹿児島県内
鹿児島県内の私立中学校の寮で、入浴していた1年生の男子生徒が、同学年の男子生徒に両足首を引っ張られて転倒し、右手にまひが残るけがを負っていたことが7日、分かった。学校はいじめ防止対策推進法に基づく重大事態に認定。今後、第三者委員会を設置して調査を進める。
被害生徒の保護者や学校によると、発生は6月25日。寮の共同浴場で、一緒に入浴していた男子生徒に両足首を引っ張り上げられた。転倒した際、湯を張った浴槽の床に後頭部と首を強く打ち付けた。
7月上旬、別の男子生徒に拳で肩をたたかれて痛みが強くなったため、10日に養護教諭に相談し発覚。同日に病院を受診し、頸髄不全損傷(全治約1カ月)と診断された。登校しながら通院と投薬を続けているが、現在も右手の親指と人さし指に力が入らなくなっている。保護者は8月中旬、県警に被害届を提出し、受理されている。
発覚後、学校は生徒らに聞き取りを実施。加害生徒2人が「悪意はなかった」と話し、被害生徒との関係も問題が確認できなかったことから、危険行為として2人を指導していた。
9月末、いじめ認定を求める申立書が被害生徒の保護者から出され、対応を再協議。10月3日に重大事態に認定した。第三者委員会の設置時期は未定。教頭は「重く受け止めている。症状が早く改善し、普段通り学校生活を送れるように対応する」としている。
ソース 南日本新聞
373news.com/_news/storyid/202380/
魚拓(web.archive.org/web/20241220103649/https://373news.com/_news/storyid/202380/)
i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg
「学校名 正門」で画像検索すれば似ている画像が出てくるが絶対に探すなよ -
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」の3パターン
私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界
がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい
早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう
15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。
もはや養分w -
マルチポストにマジレス
-
国公立前期試験の後、後期を受ける予定で、まだまだ受験が続くつもりでいたのだけど
昨日、後期の足切りが判明w
子どもは、突然降って湧いた自由時間に戸惑いつつ、合格発表に怯えてる(前期試験の出来は微妙)
親も、なんだか肩透かし食らったような気分です -
今日は市内の高校が卒業式だ
きれいに盛装した子供たちが保護者と一緒に学校に向かうの見たわ
我が子の高校は在校生はお休み -
卒業式で同級生を切りつけるって…
-
うちの子は来週だ
私服の高校だから、女子は可愛い服を着るのが伝統らしく、うちの子もあれこれ考えている -
ダッフル息子は一昨日が卒業式でした
もちろんダッフルコート通学で
息子は皆勤賞頂いたけど皆勤賞の表彰があるのは
同じ公立高でも普通科の長女の時は表彰なかったし商業高校だからか
先生に商人は継続こそ力と信頼なりとか言われていたし -
ふぅ〜
-
まだ成仏してなかったのかダッフルおばさん
-
ダッフルさん、息子さん卒業おめでとう
上の息子が商業高校出たけど休んだら補修が利かないのと
就職するときに銀行とか信用金庫の採用担当者は成績と同時に出席率も見ていると言われたよ
長男はコープに就職したけど
次男の普通科高校はは欠席に極端な場合省いてそんなに厳しくない -
商業高校なら大学スレには来ないよね
長かったなー -
就職が多い学校なら出席日数のことは入学時に言われてる
就活時点で年間10日以内とか言われた記憶 -
>>15
ダッフルさん、進学だよ
前スレ参照
467: 名無しの心子知らず [sage] 2024/11/29(金) 18:26:17.04 ID:UpXSVEsW
息子が大学の推薦入試におかげさまで合格しました
帰宅した息子をダッフルコートの上からですが力強く抱きしめてあげました
これから受験の人には申し訳ないですが
一足早い春が来ました
469: 名無しの心子知らず [sage] 2024/11/29(金) 22:38:03.27 ID:UpXSVEsW
ありがとうございます
大学生になってもダッフルコートは着て欲しいですが
家から離れて一人暮らしなので着てくれるかどうか
だから大学生の父兄スレではダッフルコートネタやれるかどうか -
つづき
804: 名無しの心子知らず [sage] 2025/01/14(火) 09:37:13.75 ID:jclUN+aR
ダッフル息子だけど上のほうで書かせて貰ったように推薦入試で合格させてもらったので
学校は午前中は自習したり奉仕活動という名目で学校近辺の清掃活動とかしたりして過ごして
午後も自習ですわ
商業高校なのでこれから入試って子は少数派だけど
827: 名無しの心子知らず [sage] 2025/01/20(月) 23:25:14.22 ID:lP7mumLA
ありがとう
ダッフル息子は大学で苦労しないようにと学校が毎日課題と小テストの繰り返しをしてくれていて有難いです
うちは情報学部です -
来年度は受験生だから忙しくなりそうだな
それにしても塾行きだして既に落ち込んで帰ってきたわ -
うわーありがとう…
-
あーあ受かっちゃってるよ私大
これは今夜は大喧嘩確定だな
どうしようか -
今の時代浪人ってありだと思う?
-
うちの子の高校なら全然普通
-
>>23
そんな超進学校ってわけじゃないんだよね
中学で副教科サボるから内申不足で希望の高校進めずに
その怒りから高校で覚醒したパターンだから
浪人どころか年内に推薦総合型で決める同級生が殆どで
国立前期日程まで粘ってる我が子はちょっと異端扱いな模様 -
合格発表遅いんだね私大なのに
-
>>25
今日の午前中だった -
立教とかそうだけど、合格発表が何回もある学校あるよね
1回目の発表で不合格だけど、2回目以降合格もあるからちゃんとチェックしてね、みたいな -
補欠での繰り上がり合格ってことね
-
逆逆
-
逆逆
本人が完全に某赤と青のyoutuberの影響で私文はカ◯みたいなノリになって
むしろこっちが困ってる
「三者面談で国立前期一本で行きます
落ちたら浪人します」って宣言して、
担任と進路指導と私ら夫婦で説得して無理矢理一校だけ受けさせた
(本人に内緒で夫婦でこっそり共テ利用で他3校出願)所が受かってしまって今は修羅場
国立後期も無理矢理担任が出願したけど
二次が小論文だけなので今暇なんだよね -
意味が分からん
望んでいるのに「あーあ」と残念そうに書いてる意図が全く掴めない -
>>32
夫が浪人だけは止めろって言うからだよ
今日の所落ちてたら浪人でもしゃあない感はあったけど
これで浪人阻止の夫と国立前期落ちてたら絶対浪人の息子で大モメ確定
と言うか現在進行系で横でやり合ってる最中 -
某赤と青のyoutuberとか言われても何の事だか全く分からないんだけど
親子揃って学歴厨か
きっも -
ダッフルさんの息子はもしかして近大?
関西のマンモス校で入試が遅くまでやっているって
私の母校でもあるわ -
近大マグロ食べてみたいけど意外にお高いのよね
-
近代マグロ、養殖やめたって最近ニュースになってなかった?
1キロ太らせるのに餌が7キロ必要とかで -
近大マグロはまだやっているよ
ただコスパが掛かるので流通システムとかが軌道に乗らないと規模拡大はしないらしい
それと今の近大の人気学部は情報学部よ
自分が在校しているときにはなかったけどアップルのクックCEOが来日したときには必ず
立ち寄るぐらい -
世耕
-
卒業式だったけど、めっちゃ寒かった。午後からの式で、式の後のお祝いの会まで終わったら雪がチラチラし始めてた。
よくあっという間の3年間とか言う人いるけど、親としては長かった。
大学生になるけど、もう少ししっかりして欲しい。 -
卒業おめでとうございます
42もお疲れさま
うちは学年末テスト中
電車はともかくバスが止まるかもと昨日必死で何時起きるか計算してたけど大丈夫そうでホッとした -
受験のばたばたで卒業式の服装のことを考える余裕がなく、もう入学式の時と同じでいいや!とクローゼットから引っ張り出してみた。ワンピースとジャケットのセットアップ、ファスナーは上がったけど、丈が記憶していたより短かった。
いやもう膝小僧は出せないわ…そして3年前は出してたんだなすごいな自分と思った。
明日買いに行かないとなー -
私立高校無償化
賛成39.2% 反対56.5%
石破自民と前原維新は何がしたかったのか
[135853815]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1742717019/
宗教系の私立学校に補助金出すのは
違憲(憲法違反)
【条文】
日本国憲法第二十条
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
国及びその機関は、★宗教教育★その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
~~~~~~~
この通り、日本国憲法には
★宗教教育★は禁止としっかり明記してあった!
日本国憲法もろくったま理解してない
バカ維新のバカ案は実は
日本国憲法違反
(笑)
また日本国民も大反対、反対も糞も無いが
日本国憲法違反だから、
そんな立法案が仮に通っても無効 -
私立高校無償化
賛成39.2% 反対56.5%
石破自民と前原維新は何がしたかったのか
[135853815]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1742717019/
維新と自民とそうかがっかいが企ててる私立無償化に反対しよう!
私立学校を運営している運営母体の
カルト宗教が税金にたかる悪巧みだったと判明! -
無償化の所得制限が25年度から撤廃される話って結局なくなったの?
-
Yahooニュースで見たけどいつの間にか2026年度からに変わってるね
しかも方針を打ち出しただけだからまだ確定じゃないみたい -
私立の無償化が政府が思ってた以上に反対の声が大きかったからその辺の調整で止まってるんじゃないかな
共同の調査で56%が無償化反対だっけ
そんなにウケないんだったらやらなくてもいいかなーって思わせる数字ではある -
子供いてもやらなくていいと思うよね
今でさえ、公立定員割れとか問題出てるのに
それに無償化で母子家庭の人が私立行ったけど、その分が後から返金されるのも知らないで
先に払う金がないとかいう問題も、本当か嘘か知らないけど記事で見たわ
いくら無償化でも、本当にお金ない人は私立は他でもお金かかるしやめておいた方がいいよね -
まず、授業料の無償化って事をちゃんと言わないと勘違いする人いそう
それと私立の無償化の所得制限は不要と思う
事情があって私立を選んだけど、家計は苦しくてと言う家庭だけ適応で十分 -
>>50
SNS見てると既に無償化されてる東京や大阪とおぼしき人の投稿でも部活の費用高すぎだの友達付き合いのお金かかりすぎだの出てるしね
あと最近だと円安の影響で修学旅行費の積立が不足してるので+○万納付してくださいって内容が紙一枚でサラッと来たーとか
そういうのも含めて私立なのに今更何言ってんだかって思うわ
公立の中3人口カバー率が低くて私立が身近だったはずの東京や大阪ですらこんなのが出るんだから全国的に無償化したらもっと頓珍漢な愚痴やトラブルが出そう
先生達も今までと違う層が増えてやりづらいだろうなぁ -
無償化は助かるけど自分の子なんだからお金出すのは当たり前だよね
全ておんぶに抱っこする様な考え方って親としてのプライドとか無いのかねって思っちゃうわ -
私立だと授業料以外でも公立より金かかるって理解してない人がそれなりにいるのかな
そこは周知していかないとお互いに不幸だよね -
>>54
むしろ、お金掛かる事理解してないで私立行かせてるの?と思っちゃうわ
そもそも昔は支援制度なんてなくて各家庭で私立行かせられないとかあったわけじゃない
まぁ、子供の学習の機会を作る為ってのは良いことだと思うし、実際支援があって私立という選択肢が増えて良いことだとは思うけどさ、普通に考えたら支援はありがたいけど本来親がすべき責任だよね -
無償化はなくていいけどやるなら所得制限無くしてくれ
本当に理不尽だわ -
進級してクラスと出席番号が発表になったけど
少しずつズレたから書類記入とかで間違えそう -
>>57
あるある
愛知県で東京の女子高生がなくなって発見された事件や、海外で掛け子をさせられていた事件
高校生がオンラインゲームにかかわって巻き込まれるの多くて怖いね
リビングのテレビの前でスプラトゥーンやりながら「こんちくしょー!」と叫んでいるぐらい、かわいいもんかしら
春休み中うるさいけど -
五十音順男女混合名簿、いまだに慣れないわ
-
男女混合名簿なんてもうだいぶ前からじゃない?
慣れてないことはないけど、性別がわからない名前はあるなとは思う -
子どもが小学生の頃から混合だったからもうなんとも思ってなかったわ
-
普段混合名簿だけど保険関係だけ男女別で間違えそうになる
-
この春から息子高校生になります
幼稚園以来の弁当作りが今から憂鬱 -
うちはもう固定化した
メインのおかず、卵焼き、ウインナー、インゲンかほうれん草とかの野菜のソテーかきんぴらみたいな常備菜
唐揚げとか一口カツインゲンほうれん草は生協で定期的に冷凍ものを買って常備
そのメニューでイヤなら前日までに申告 -
同じく息子が春から高校生なんだけど高校のPTA引き受けた経験のある方いますか?
アンケート配られたんだけどどんな感じなんだろう -
PTAは私立と公立でだいぶ違う気がするけれど公立かな?
-
公立高校は草むしりなんかもやらされる
保護者使う使う -
うちの子の公立高校は壁のペンキ塗りまでPTAでやってるわ
ペンキ塗りはさすがにビックリしたw -
明日入学式だ
やっとここまで来た....後はちゃんと勉強ついて行けるか
私はお弁当作りを頑張らないと -
65なんだけど私立なんです
公立のPTA人使い荒いのね…草むしりやペンキ塗りまでさせられるなんてただの便利屋扱いね -
活動記録を見るとそうでもなかったけどな@上の子、公立工業
慣習的?お礼的?にOBがとっととPTAに立候補してくれるから、関わりなくてラッキー
ママ友が私立で中学(公立)感覚で軽くひきうけたら、任期3年と後から知らされたと愚痴っていた -
まぁ学校によるわな
上の子の県立は地域ごとに打診制だった
下の子の私立は立候補で定数なくて子のクラスは10人でやってた
同じ中学校から進学するのがほぼいない学校なので情報交換したくて立候補多かった -
以前息子が中学入った時に軽い気持ちでもし広報委員になる人がいないようだったらやってもいいとアンケートに書いたら速攻で電話かかってきてやる事になったので、高校のアンケートにはあえて何も書かずに出した
-
公立高校に入学予定
入学者説明会の時にPTA立候補者いなければ入学式後にくじ引きです!僕もくじ引きでやる羽目になりました!大変だけどやりがいはあります!とPTA会長が言っていたので入学式が怖い
1学年300人ちょいの学校でPTA役員が1学年20人くらいいるなんてまじ聞いてないわー -
うちの高校は9クラスで各クラス5名以上で一学年50名選ばれる
花壇の植え替えや塀のペンキ塗りなどかなり雑用で駆り出される
三年間一度もやってないけど -
県立高校、1学年7クラスだから生徒280人
住まい(出身中学)を7地区にわけて各2人ずつ選出、14人
文化祭の時には総出で豚汁とおにぎりを作っていて(模擬店)、楽しそうではあった -
>>76
地区で分けるっていうのは何か目的あるのかな
知り合い誘って立候補しやすくするためなのか、中学向け説明会等受験関連でお仕事あるとかなのかな
県立360人で50人くらい
上にあがってるような雑用はなくてとにかく沢山の人に関わって欲しいだけっぽい
授業料はもちろん他と同じだけどpta会費や後援会費(普通在学中から徴収されるものなの?)等が高くてもやる -
中学も高校もPTAのない学校で快適
-
>>79
あーそういうことね
運動部はわからないけど文化部で全国大会常連が幾つか有るわ
どれも団体だし遠征費捻出ってことか
高校でも役員地区で分けるのうちは無いけどあるあるなのね
地元公立中は昔そうだったけど人数のバランス(3校の一部か全部が進学)で不公平と廃止されてた -
私立はPTAない学校多そう
うちの子の友達が行った学校もPTAはなくて有志の会みたいのはあるけど希望者が多くて出る幕なし、とその子のお母さんが言ってた -
《埼玉・新座市》息子に殴られて絶命した母親、SNSに綴っていたあまりにも切ない自己紹介文 [どどん★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1743879369/ -
高校はPTAないといいな
今下の子の学校で新年度のPTAやってるけど会長が厄介すぎてキツイ -
お小遣い月5000円って普通ですか?
-
少なくね?
バイトさせるの? -
>>85
バイト禁止の高校なのでしません -
バイトしないなら絶対足りないよね
-
うちも5000円だけど遊びに行く時は別途小遣い渡してる
-
うちもお小遣いは5000円で交際費は別渡しだよ
周りもお小遣いは5000円~10000円くらいで交際費別が多い -
お小遣いでどこまでやりくりするかにもよるけど物価高のこのご時世に5000円は少ないと私は感じるかな
-
交際費別途だとお小遣いって何の用途に使うことになるの?
趣味の物とかそういう感じになるのかな
友達と出かける時は交通費や食費は交際費で別途、出先で友達と買うものとかはお小遣い?
うちは忙しい部活入ってるせいか女子だけど全部込みで10,000円で足りてるどころか余ってる様子(たまに趣味の金額の大きいもの買ってるから)
プチプラコスメとか小物も買ってるし偶にだけど友達とカフェにも行ってる -
明確にお小遣いからって決めているのは友達や家族へのプレゼント代くらい
直で親の財布から出したら親からのプレゼントみたいになっちゃうから
うちは外部でスポーツやってるから食事を外で調達しなきゃならない時もあるし交通費もかかるから定期的に大きい金額渡してるからお小遣いという概念が曖昧
うちの子は少ないお小遣いでも上手にやりくりしてると思っていたらパパ活やってたなんて事もあるらしいし、限られた金額でやりくりする経験と惨めな思いさせないようにするバランスが本当に難しいなと思っている -
本人が自由に使えるのが5,000円で
交通費被服費あたりは別途だなぁ -
うち5000円
使い途は趣味と学校出先でのジュースお菓子位なのかな
後は結局交際部活被服美容等都度渡してるから確かにお小遣いってなんやねん状態
改めて考えるといい生活だな -
>>95
友達への誕生日プレゼント代とかでは -
おつきあいだよね
友達から誕プレもらったら、こちらからも返すし
学校帰りにちょっと寄ってお茶するとか、交際費はおこづかい内でまかなってほしいな
部活や大会の運賃、昼食代は別途渡すから、そういう以外の飲食費 -
>>95
お誕生日やクリスマスに友達とプレゼント贈りあった経験とかないの? -
うちは五千円
塾と部活、趣味と本を買うくらい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑