-
ハードウェア
-
【FFALCON】TCL総合スレ 1
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい
TCL科技集団(TCLテクノロジー・グループ、TCL科技集团股份有限公司)は、中国の広東省恵州市に本社を置く電気機器メーカー
その製品について語る総合スレッドです
TCL
https://www.tcl.com/jp/ja
FFALCON
https://ffalcon.com.au/
※前スレ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
おつ
-
おっスレ立ったか乙
FFALCONから27R83Uの後継機に該当するThunderbird U9が出てて
jd.comで今だと3999元だったかで買えるらしいんだけど(日本円で8万円台)
海外輸入に手を出した事がないから億劫だわ
中国語のサイトに登録して注文するハードルクソ高い
何でちょっと割高でも良いから早く日本販売されないかなぁ -
27R83Uはアマレビューでイノクンと比べたら
彩度が薄いみたいに書かれてるな -
TCLのスレだ
NXTPAPER 11 Plus欲しいな
いつ出るんだろう -
TCLのインクジェット有機EL楽しみ
-
海外輸入はサポート不可なので、その不安に耐えられるかどうかだな
日本と現地でハードウェアが違う可能性もあるし。特に電源周り -
アリエクはしょっちゅう使うけど京東は使い方よく分からんのよね
-
ちもにレビュー来てたけどまともなフリッカーフリーだったのか
U9が日本に来たら買うか -
27r73q使ってるけど大満足
でもタイタンアーミーで良いじゃんと言われたら、それはそうって感じ
銀色筐体と緑ロゴがどうしても嫌でこっちにした -
THUNDERBIRD U9はいつ日本で出るのかな
ここでも個人輸入した人がいたが凄く良さそうだった -
U9は海外のレビュー見ても27R83Uの上位互換みたいな扱いだな
ちもろぐのレビュー見ると27R83UはVAパネル特有の応答速度の悪さ以外はかなり良いみたいだから
早く日本上陸して欲しいわ
イノクンのM27E6Vが動作不良多いみたいだからHDR1400の製品狙うならTCL一択っぽい -
U9の型番はR27U91って言うんだな
R27U91でググったら24年12月31日にフリマに出てたみたい
出品ページは消されててアクセス出来ないけど検索には掛かるわ -
>>921
なるほどありがとうございます
焼き付き等のデメリットを気にしないのであれば有機ELの方が映像表現の質は上だったんですね
無知すぎてよく分からなかったので明確な答えを知れて助かりました
ありがとうございます -
あっすみませんスレを間違いました
-
U9個人輸入で入手したけど下位27R83Uのもちろぐレビューと同じく白っぽいので初期設定の色調整は必須だった
-
u9国内版は年末商戦かね
-
U9
Xで買った人の話によると日本語設定が既に搭載されてるらしく
いつでも日本発売可能な状態みたいだね -
U9欲しいけど海外も保証適用?
初期不良あったら中国に返送する形になるのかな -
Samsungのにもあったなこのチラツキ
-
>>25
vaの応答速度の問題なのはわかるんだけど27r73qのレビュー見るとipsと同等の応答速度出てるから実際どうなのかなと -
>>26
youtube.com/watch?v=Aq7mBuelWXo&t=149s -
結構気になるなこれ
-
>>27
27r73qじゃなくて27r83uなのか -
IPSのミニLEDではこういうのないな
-
タオバオでThunderbird U9買おうとしたら海外発送ngって言われてキャンセルなったわ
-
タオバオは家電系の海外発送はハードル高い。中小企業の直営店の集まりみたいなもんだから
ジンドンかアリババで買いなされ -
ジンドン今新規登録のハードルちょっと高いんだよな
仕様変わって電話での音声認証必須になってるから
中国語聞き取って入力しないと突破出来なくなってる -
そんなの音声入力で文字化したら終わりだろ
-
27R83Uの尼のアウレット品が(尼に返品されたもの等を検品して売りに出してる)
ほぼ8万になっててさすがに安すぎて注文しちゃった
https://i.imgur.com/rvLLmlp.jpeg
https://i.imgur.com/mqopYaO.jpeg
日替わり前に8万7千くらいだったんだが急に値下げててびっくり
後継機も既に海外で発売されてるから買い渋ってたがさすがにこの価格なら行くしかない -
今更だけど27R83Uって何でAmazonしか取り扱いないんだろうな
TCLのテレビは色んなところで買えるのにゲーミングモニターだけAmazon独占販売 -
このスレ存在意義なくて草
今のところ購入報告したの一人だけってw -
27R83UをPS5Proに接続したらVRR非対応と出た
PS5付属のHDMIだからか?と
27R83U付属のを使って見たが変わらず
ちもろぐではPS5でフルHD~4K(最大120 Hz)に対応し、「PS5 VRR」も対応します。
とあり画像は確かにその通り
なぜかうちのPS5Pro環境では
VRR非対応
30Hz,60Hz(RGB/YUV444/YUV422),120Hz(YUV422)
表記
ちもろぐの画像では
VRR対応
30Hz,60Hz(RGB/YUV444/YUV422),120Hz(YUV422/YUV420)
商品名は27R83Uで4Kにはちゃんと対応している
なんだこれ -
あっ自己解決したわ
なるほどモニター側の設定が必要なんだな
色々弄ってたら出来たわ
失礼しました -
ついにU9か?とワクワクして記事見たらどうでもいい下位機種だけかよ
まさかTCLはU9日本に上陸させる気がないのか
https://av.watch.imp...cs/news/2000112.html
TCL JAPAN ELECTRONICSは、ミニLED×量子ドット技術搭載の25型フルHDゲーミングモニター「25G64」を含むディスプレイ「G64」「G74」シリーズを4月15日より順次発売する。
【G64シリーズ】
・25型フルHD「25G64」 最大300Hz
・27型WQHD「27G64」 最大180Hz
・32型WQHD「32G64」 最大180Hz
【G74シリーズ】
・27型4K「27G74」 最大60Hz
※27G74はAmazon先行発売
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑