-
懐かし邦画
-
しんぼる
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
監督
松本人志 - コメントを投稿する
-
出演者
松本人志 -
騎乗しんぼる
-
あらすじ頼む
-
駄作だし
見る価値なし -
松本は漢のしんぼるを切り取り
満天下に反省を示すべきだ
たむけんもしんぼるさえ切除すれば
全裸で獅子舞できていいんじゃないか -
『お義母さんといっしょ』(おかあさんといっしょ)は、2003年1月7日〜3月11日にフジテレビ系で火曜日午後9:00〜9:54に放送されたテレビドラマである。全10回。平均視聴率9.9%。
キャスト
荒巻たま代・・・水野美紀
荒巻良介・・・トータス松本
荒巻俊介・・・海東 健
荒巻健介・・・小栗 旬
中田真由・・・宮本真希
寺西正也・・・田口浩正
寺西さやか・・・久我陽子
武田啓太・・・小池徹平
松井香織・・・上野樹里
桑原純子・・・高橋ひとみ
中田レミ・・・冨士眞奈美
柘植良平・・・宇津井健
荒巻よし江・・・水前寺清子
スタッフ
演出:田島大輔・高丸雅隆
プロデューサー:杉尾敦弘・小泉 守
脚本:金子ありさ
音楽:大谷 幸
主題歌
Every Little Thing「nostalgia」
外部リンク
フジテレビ公式サイト -
『お義母さんといっしょ』(おかあさんといっしょ)は、2003年1月7日〜3月11日にフジテレビ系で火曜日午後9:00〜9:54に放送されたテレビドラマである。全10回。平均視聴率9.9%。
キャスト
荒巻たま代・・・水野美紀
荒巻良介・・・トータス松本
荒巻俊介・・・海東 健
荒巻健介・・・小栗 旬
中田真由・・・宮本真希
寺西正也・・・田口浩正
寺西さやか・・・久我陽子
武田啓太・・・小池徹平
松井香織・・・上野樹里
桑原純子・・・高橋ひとみ
中田レミ・・・冨士眞奈美
柘植良平・・・宇津井健
荒巻よし江・・・水前寺清子
スタッフ
演出:田島大輔・高丸雅隆
プロデューサー:杉尾敦弘・小泉 守
脚本:金子ありさ
音楽:大谷 幸
主題歌
Every Little Thing「nostalgia」
外部リンク
フジテレビ公式サイト -
『お義母さんといっしょ』(おかあさんといっしょ)は、2003年1月7日〜3月11日にフジテレビ系で火曜日午後9:00〜9:54に放送されたテレビドラマである。全10回。平均視聴率9.9%。
キャスト
荒巻たま代・・・水野美紀
荒巻良介・・・トータス松本
荒巻俊介・・・海東 健
荒巻健介・・・小栗 旬
中田真由・・・宮本真希
寺西正也・・・田口浩正
寺西さやか・・・久我陽子
武田啓太・・・小池徹平
松井香織・・・上野樹里
桑原純子・・・高橋ひとみ
中田レミ・・・冨士眞奈美
柘植良平・・・宇津井健
荒巻よし江・・・水前寺清子
スタッフ
演出:田島大輔・高丸雅隆
プロデューサー:杉尾敦弘・小泉 守
脚本:金子ありさ
音楽:大谷 幸
主題歌
Every Little Thing「nostalgia」
外部リンク
フジテレビ公式サイト -
『お義母さんといっしょ』(おかあさんといっしょ)は、2003年1月7日〜3月11日にフジテレビ系で火曜日午後9:00〜9:54に放送されたテレビドラマである。全10回。平均視聴率9.9%。
キャスト
荒巻たま代・・・水野美紀
荒巻良介・・・トータス松本
荒巻俊介・・・海東 健
荒巻健介・・・小栗 旬
中田真由・・・宮本真希
寺西正也・・・田口浩正
寺西さやか・・・久我陽子
武田啓太・・・小池徹平
松井香織・・・上野樹里
桑原純子・・・高橋ひとみ
中田レミ・・・冨士眞奈美
柘植良平・・・宇津井健
荒巻よし江・・・水前寺清子
スタッフ
演出:田島大輔・高丸雅隆
プロデューサー:杉尾敦弘・小泉 守
脚本:金子ありさ
音楽:大谷 幸
主題歌
Every Little Thing「nostalgia」
外部リンク
フジテレビ公式サイト -
『お義母さんといっしょ』(おかあさんといっしょ)は、2003年1月7日〜3月11日にフジテレビ系で火曜日午後9:00〜9:54に放送されたテレビドラマである。全10回。平均視聴率9.9%。
キャスト
荒巻たま代・・・水野美紀
荒巻良介・・・トータス松本
荒巻俊介・・・海東 健
荒巻健介・・・小栗 旬
中田真由・・・宮本真希
寺西正也・・・田口浩正
寺西さやか・・・久我陽子
武田啓太・・・小池徹平
松井香織・・・上野樹里
桑原純子・・・高橋ひとみ
中田レミ・・・冨士眞奈美
柘植良平・・・宇津井健
荒巻よし江・・・水前寺清子
スタッフ
演出:田島大輔・高丸雅隆
プロデューサー:杉尾敦弘・小泉 守
脚本:金子ありさ
音楽:大谷 幸
主題歌
Every Little Thing「nostalgia」
外部リンク
フジテレビ公式サイト -
『お義母さんといっしょ』(おかあさんといっしょ)は、2003年1月7日〜3月11日にフジテレビ系で火曜日午後9:00〜9:54に放送されたテレビドラマである。全10回。平均視聴率9.9%。
キャスト
荒巻たま代・・・水野美紀
荒巻良介・・・トータス松本
荒巻俊介・・・海東 健
荒巻健介・・・小栗 旬
中田真由・・・宮本真希
寺西正也・・・田口浩正
寺西さやか・・・久我陽子
武田啓太・・・小池徹平
松井香織・・・上野樹里
桑原純子・・・高橋ひとみ
中田レミ・・・冨士眞奈美
柘植良平・・・宇津井健
荒巻よし江・・・水前寺清子
スタッフ
演出:田島大輔・高丸雅隆
プロデューサー:杉尾敦弘・小泉 守
脚本:金子ありさ
音楽:大谷 幸
主題歌
Every Little Thing「nostalgia」
外部リンク
フジテレビ公式サイト -
『お義母さんといっしょ』(おかあさんといっしょ)は、2003年1月7日〜3月11日にフジテレビ系で火曜日午後9:00〜9:54に放送されたテレビドラマである。全10回。平均視聴率9.9%。
キャスト
荒巻たま代・・・水野美紀
荒巻良介・・・トータス松本
荒巻俊介・・・海東 健
荒巻健介・・・小栗 旬
中田真由・・・宮本真希
寺西正也・・・田口浩正
寺西さやか・・・久我陽子
武田啓太・・・小池徹平
松井香織・・・上野樹里
桑原純子・・・高橋ひとみ
中田レミ・・・冨士眞奈美
柘植良平・・・宇津井健
荒巻よし江・・・水前寺清子
スタッフ
演出:田島大輔・高丸雅隆
プロデューサー:杉尾敦弘・小泉 守
脚本:金子ありさ
音楽:大谷 幸
主題歌
Every Little Thing「nostalgia」
外部リンク
フジテレビ公式サイト -
『お義母さんといっしょ』(おかあさんといっしょ)は、2003年1月7日〜3月11日にフジテレビ系で火曜日午後9:00〜9:54に放送されたテレビドラマである。全10回。平均視聴率9.9%。
キャスト
荒巻たま代・・・水野美紀
荒巻良介・・・トータス松本
荒巻俊介・・・海東 健
荒巻健介・・・小栗 旬
中田真由・・・宮本真希
寺西正也・・・田口浩正
寺西さやか・・・久我陽子
武田啓太・・・小池徹平
松井香織・・・上野樹里
桑原純子・・・高橋ひとみ
中田レミ・・・冨士眞奈美
柘植良平・・・宇津井健
荒巻よし江・・・水前寺清子
スタッフ
演出:田島大輔・高丸雅隆
プロデューサー:杉尾敦弘・小泉 守
脚本:金子ありさ
音楽:大谷 幸
主題歌
Every Little Thing「nostalgia」
外部リンク
フジテレビ公式サイト -
『お義母さんといっしょ』(おかあさんといっしょ)は、2003年1月7日〜3月11日にフジテレビ系で火曜日午後9:00〜9:54に放送されたテレビドラマである。全10回。平均視聴率9.9%。
キャスト
荒巻たま代・・・水野美紀
荒巻良介・・・トータス松本
荒巻俊介・・・海東 健
荒巻健介・・・小栗 旬
中田真由・・・宮本真希
寺西正也・・・田口浩正
寺西さやか・・・久我陽子
武田啓太・・・小池徹平
松井香織・・・上野樹里
桑原純子・・・高橋ひとみ
中田レミ・・・冨士眞奈美
柘植良平・・・宇津井健
荒巻よし江・・・水前寺清子
スタッフ
演出:田島大輔・高丸雅隆
プロデューサー:杉尾敦弘・小泉 守
脚本:金子ありさ
音楽:大谷 幸
主題歌
Every Little Thing「nostalgia」
外部リンク
フジテレビ公式サイト -
お義母さんといっしょ
2003年3月11日(火)放送終了
キャスト
荒巻たま代/水野美紀
荒巻良介/トータス松本
荒巻俊介/海東 健
荒巻健介/小栗 旬
中田真由/宮本真希
寺西正也/田口浩正
寺西さやか/久我陽子
武田啓太/小池徹平
松井香織/上野樹里
◯
桑原純子/高橋ひとみ
◯
中田レミ/冨士眞奈美
◯
柘植良平/宇津井健
◯
荒巻よし江/水前寺清子 -
お義母さんといっしょ
2003年3月11日(火)放送終了
キャスト
荒巻たま代/水野美紀
荒巻良介/トータス松本
荒巻俊介/海東 健
荒巻健介/小栗 旬
中田真由/宮本真希
寺西正也/田口浩正
寺西さやか/久我陽子
武田啓太/小池徹平
松井香織/上野樹里
◯
桑原純子/高橋ひとみ
◯
中田レミ/冨士眞奈美
◯
柘植良平/宇津井健
◯
荒巻よし江/水前寺清子 -
お義母さんといっしょ
2003年3月11日(火)放送終了
キャスト
荒巻たま代/水野美紀
荒巻良介/トータス松本
荒巻俊介/海東 健
荒巻健介/小栗 旬
中田真由/宮本真希
寺西正也/田口浩正
寺西さやか/久我陽子
武田啓太/小池徹平
松井香織/上野樹里
◯
桑原純子/高橋ひとみ
◯
中田レミ/冨士眞奈美
◯
柘植良平/宇津井健
◯
荒巻よし江/水前寺清子 -
お義母さんといっしょ
2003年3月11日(火)放送終了
キャスト
荒巻たま代/水野美紀
荒巻良介/トータス松本
荒巻俊介/海東 健
荒巻健介/小栗 旬
中田真由/宮本真希
寺西正也/田口浩正
寺西さやか/久我陽子
武田啓太/小池徹平
松井香織/上野樹里
◯
桑原純子/高橋ひとみ
◯
中田レミ/冨士眞奈美
◯
柘植良平/宇津井健
◯
荒巻よし江/水前寺清子 -
お義母さんといっしょ
2003年3月11日(火)放送終了
キャスト
荒巻たま代/水野美紀
荒巻良介/トータス松本
荒巻俊介/海東 健
荒巻健介/小栗 旬
中田真由/宮本真希
寺西正也/田口浩正
寺西さやか/久我陽子
武田啓太/小池徹平
松井香織/上野樹里
◯
桑原純子/高橋ひとみ
◯
中田レミ/冨士眞奈美
◯
柘植良平/宇津井健
◯
荒巻よし江/水前寺清子 -
お義母さんといっしょ
2003年3月11日(火)放送終了
キャスト
荒巻たま代/水野美紀
荒巻良介/トータス松本
荒巻俊介/海東 健
荒巻健介/小栗 旬
中田真由/宮本真希
寺西正也/田口浩正
寺西さやか/久我陽子
武田啓太/小池徹平
松井香織/上野樹里
◯
桑原純子/高橋ひとみ
◯
中田レミ/冨士眞奈美
◯
柘植良平/宇津井健
◯
荒巻よし江/水前寺清子 -
お義母さんといっしょ
2003年3月11日(火)放送終了
キャスト
荒巻たま代/水野美紀
荒巻良介/トータス松本
荒巻俊介/海東 健
荒巻健介/小栗 旬
中田真由/宮本真希
寺西正也/田口浩正
寺西さやか/久我陽子
武田啓太/小池徹平
松井香織/上野樹里
◯
桑原純子/高橋ひとみ
◯
中田レミ/冨士眞奈美
◯
柘植良平/宇津井健
◯
荒巻よし江/水前寺清子 -
お義母さんといっしょ
2003年3月11日(火)放送終了
キャスト
荒巻たま代/水野美紀
荒巻良介/トータス松本
荒巻俊介/海東 健
荒巻健介/小栗 旬
中田真由/宮本真希
寺西正也/田口浩正
寺西さやか/久我陽子
武田啓太/小池徹平
松井香織/上野樹里
◯
桑原純子/高橋ひとみ
◯
中田レミ/冨士眞奈美
◯
柘植良平/宇津井健
◯
荒巻よし江/水前寺清子 -
お義母さんといっしょ
2003年3月11日(火)放送終了
キャスト
荒巻たま代/水野美紀
荒巻良介/トータス松本
荒巻俊介/海東 健
荒巻健介/小栗 旬
中田真由/宮本真希
寺西正也/田口浩正
寺西さやか/久我陽子
武田啓太/小池徹平
松井香織/上野樹里
◯
桑原純子/高橋ひとみ
◯
中田レミ/冨士眞奈美
◯
柘植良平/宇津井健
◯
荒巻よし江/水前寺清子 -
お義母さんといっしょ
2003年3月11日(火)放送終了
キャスト
荒巻たま代/水野美紀
荒巻良介/トータス松本
荒巻俊介/海東 健
荒巻健介/小栗 旬
中田真由/宮本真希
寺西正也/田口浩正
寺西さやか/久我陽子
武田啓太/小池徹平
松井香織/上野樹里
◯
桑原純子/高橋ひとみ
◯
中田レミ/冨士眞奈美
◯
柘植良平/宇津井健
◯
荒巻よし江/水前寺清子 -
お義母さんといっしょ
2003年3月11日(火)放送終了
キャスト
荒巻たま代/水野美紀
荒巻良介/トータス松本
荒巻俊介/海東 健
荒巻健介/小栗 旬
中田真由/宮本真希
寺西正也/田口浩正
寺西さやか/久我陽子
武田啓太/小池徹平
松井香織/上野樹里
◯
桑原純子/高橋ひとみ
◯
中田レミ/冨士眞奈美
◯
柘植良平/宇津井健
◯
荒巻よし江/水前寺清子 -
お義母さんといっしょ
2003年3月11日(火)放送終了
キャスト
荒巻たま代/水野美紀
荒巻良介/トータス松本
荒巻俊介/海東 健
荒巻健介/小栗 旬
中田真由/宮本真希
寺西正也/田口浩正
寺西さやか/久我陽子
武田啓太/小池徹平
松井香織/上野樹里
◯
桑原純子/高橋ひとみ
◯
中田レミ/冨士眞奈美
◯
柘植良平/宇津井健
◯
荒巻よし江/水前寺清子 -
>>1
笑ってはいけないもそうやけどガキ使の本編も
ダウタウの松ちゃん浜ちゃんも60歳の還暦を過ぎたから
松ちゃんの性加害問題関係なしに視聴率も低いし
元々遠からず終了の予定やったやろ
あと同じ日テレ系列の読売制作のDXデラックスも
シンプルに視聴率が低いから元々遠からず終了の予定だった
ガキ使とDXと笑ってはいけないの枠の後継番組は全部
千鳥がMCの番組にすればいいと思う
あとフジのジャンクSPORTSは
MCを千鳥ノブにすればいいと思う
ノブは前からスポーツ番組のMCをやりたいと
言うてたし -
>>1
幽霊の正体見たり枯れ尾花 -
枯れススキ
-
ダウタウ
-
ダウタウ松本
-
ダウタウ浜田
-
だうたう
-
だうたう松本
だうたう浜田 -
大コケ
-
大
-
コ
-
ケ
-
大コケ
-
反対のデモしとる
各キャラの作者が腐女子だから多少はね -
超割安との交流は皆無でリハーサルではないから山下ヲタだ
赤道の近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと違いすぎて泣けてきた条件が厳しいワ
アイスタ773助けて -
どこも似たようにじゃないのに
-
>>39
居る? -
これは嫉妬なんだけど
本当だとしたら、証拠ないもんで騒がれてもジェイクにしか見えないからな -
長期は上かねえ
この地合いで耐えるとはいい子だ -
番組で「たけしさん、たけしさん」
と連呼して兄貴の林家正蔵(こぶ平)
に「師匠と呼びなさい!」と叱責
された二代目・林家三平 -
かなり肥えてた池上季実子
コロナ重症で今も後遺症あって痩せて綺麗に歳重ねてた
もう一花咲かせそう -
とはいえ勝新太郎や田宮二郎は結婚生活で不幸になったわけではない
勝新が麻薬スキャンダルや借金を抱えていた際に若山富三郎が「あんな奴とは別れろ」と中村玉緒に助言したが、
玉緒が決して首を縦にふらなかった
勝新も若山も子育てには失敗しているけどね -
でも三隅が監督した座頭市あばれ火祭りこそ曲芸の局地みたいなシーンだらけなんだが…
-
当の良純が「親父には一度も手を上げられた事がない」って言ってるの知らんの?
-
羽田美智子は奥山和由の愛人と言われていたが
候考賢が自分の映画に使うくらいだから(もっともそれも松竹との合作映画なんだけど)演技は下手ではなかったのかな
個人的には好きな女優さんよ
映画の『美味しんぼ』やテレビドラマの『おかしなふたり』は面白かった -
丹阿弥谷津子もそうかな?
-
加藤剛
いつも同じような演技だが下手ではないだろ -
主役が下手でもわき役陣が言い味出してたら良い映画てのもあるから アレはアレでアレなんじゃね
-
ジャニーさん好みの童顔がはびこったせい
-
三浦友和と南條豊
どこで差がついたのか -
宮尾登美子の原作はそんなんだったの!?
映画だと五社英雄らしい大味なヤクザ映画だね
高田宏治の脚本も好きではないんだが
あれでもよく原作をまとめているのか… -
晩年、往年の大女優イメージもかなぐり捨てて、怪傑!熟女とかいうキワモノバラエティに出てた左幸子
70過ぎて肉体的にキツいミュージカルの舞台にも立って、結局自殺してしまった藤木孝
この辺は生活が苦しかったんだろうなあ -
>>久我美子は侯爵家の名門
マナー評論家の故・酒井美意子女史(加賀百万石のお姫様)は
「第2次世界大戦がなければ女優の道を志していた」と語っていた
世阿弥の『風姿花伝』を日常の立ち居振舞いに応用する演技論もなかなか面白い
(御尊顔は、うん、まあ……) -
挽歌は五所平之助だけあって映画はいいよ
役者の演技には説得力がある
原作が下らないけど
原作がジュニア小説とかライトノベルの類なんで
当時すごく人気のあった作家だけど
その話の下らなさをヒロインが一手に引き受けてる感じがあって気の毒だけど久我美子は上手くやってる -
陸士と旧制高校を志望した人は多かったから、終戦時に陸士にいて
高校に入り直した人は一定程度いたと思うが、その中で幼年学校上がりは少なかったろうし
その上一高は数としては案外珍しいのではないか。本人は戦後は親父の言われるままに、と述懐してるが -
大島は朝まで生テレビの「バカヤロー!」だけでけっこう小銭稼いでた
-
晩年消火器のセールスマンやってた古澤憲吾よりはマシだろう
-
俺も凄く好き
叶順子さん
見た目も好きなんだけど演技が凄くいい -
大島や吉田たちはカッコつければ
思想家の吉本隆明のように大学教授という権威の内側から反権力語ってもしょうがないってのもあったんじゃない
蓮實や浅田彰みたいに大学教授をやりながら日本政府批判やるのってうーんと思っちゃう -
東映時代は松方弘樹の方が良くない?
-
近衛十四郎も女遊び三昧だったの?
2世俳優で大成だと岡田茉莉子や加山雄三もそうだね -
加藤泰はストーリーもいいと思うけどな
自分で脚本書いてないとはいえ「男の顔は履歴書」「みな殺しの霊歌」などはかなり話でも魅せる
東映での「瞼の母」や「真田風雲録」もいい
「瞼の母」は同じ題材使いながら中川信夫が「番場の忠太郎」で上手くいかなかったから尚更 -
いろんなへんてこな戒律があるエホバだが
不倫はOKなのもへんてこ -
と言いつつ医療面がほぼダメな昔とか福祉面もほぼ無しの昔は嫌だわな
-
曽根中生は西村昭五郎を猛批判していて
『競輪上人行状記』も下らないし今村昌平に脚本書いてもらいながらあの出来かとまで言っている
しかし『競輪上人行状記』は個人的には面白いと思うんだけどな
西村昭五郎はロマンポルノでも『「妻たちの午後」より 官能の檻』なども良かった -
芸能人の学歴なんて、クイズ番組の肩書ぐらいでしか役に立たないw
学歴のみではギャラに反映されるでもなし
学歴だの身長だの出自だのに偏執する
このスレ住人イタ過ぎ -
角川ざまぁだな
大映ロゴの前の角川ロゴウザすぎる -
熱海と言えば日活が唯一製作した怪獣映画ガッパが上陸するのが熱海だが、海から顔出した時に
茹でダコ咥えてるw -
東千代之介の倉間鉄山将軍(将軍!)は生身で怪人倒したり 終盤は敵司令官石橋雅史と一騎打ちしたりと見せ場が多かったし厚遇ですよ
-
田口久美ってあんまり活動期間長くなかったよな
目鼻立クッキリバタ臭い顔してた。
今どうしてるんだろ?顔目立つと思うんだけど -
真木よう子は没落したといえるのだろうか?
-
フランキー堺は太っちゃったけど、不摂生なのか体の具合が悪かったのか
渥美清は「拝啓天皇陛下様」で軍服が破けそうなくらい太ってたが、食事を気にしたり走ったりして痩せたらしい
片肺だから酒も煙草もやらなかったからか他のスターに比べて50くらいまでは若々しかった -
いも侍好きだなあ
ああいう軽い感じの主人公の時代劇はドラマでもあるけど
やっぱり映画は脚本も演出も練ってある -
70年代以降はもうね、、
それを恰も確固たる日本映画界が70年代以降も存在し続けたかのように語るインチキ映画通(わらい)が多いこと、、
それとも違うけど80年代の角川・キティあたりをやたら大袈裟に持ち上げる馬鹿とか、、大学の研究者でもそういうのがいる。
「それ、ただの貴方の感想ですよね?」、、あほくさ( ゚д゚)、ペッ -
渡辺プロでブレイクした歌手の藤木孝が月給5万円に嫌気がさして芸能界引退
ところがまもなく俳優としてにんじんくらぶに移籍復活
激怒した渡辺美佐は映画会社とテレビ局に藤木孝締めだしの回状を回し、何でか大江健三郎に相談までしている
しかし藤木孝は特に干されてたという印象はないなあ -
結局徹子の部屋は久我美子追悼はやらなかったわけ?見てないからわからんが
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑