-
教育・先生
-
入試制度を廃止せよ!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
そこで、なんとか、研究室の既存の学生に有利になるように、
悪評が立たないように公正さを装いつつ、
不正に門外漢を排除できないか、村の論理を画策することになる。
で、こっそりと既存の学生だけに過去問を横流ししたりすることになる。
実は大学教授の多くは、そんなに多彩な出題をしない。
そのため、大学内でも過去問を入手できれば圧倒的に有利になる。
だから、日頃、部活動やアルバイトや運転免許取得に励んで、
ほとんど講義に出ないような学生でも単位を取得できるわけだ。
つまり、大学で優秀な成績をとるために必要なものは、教授の講義ではなく、先輩学生の流す過去問である。
実は、大学入試の二次試験でも、採点をする教授たちは、その回答が、高校の授業内容の範囲内か、
大学の内容を使って回答しているのか、よく理解できないことが多い。
そのため、高校の範囲内で回答すれば難解な問題でも、大学の方法を使えば、簡単に解ける問題を出すことも多い。
だから、大学入試二次試験で、高校の内容ではなく、大学の方法を使って回答しても、
正解として扱われることが多い。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑