-
バイク
-
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart110
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
乗れば楽しい大型バイク。でも乗り出すまでが面倒くさい。
厳重ロック、離れた駐輪場、車の出し入れなどのハード的理由、
仕事疲れ、週末渋滞、雨予報、ぬこバリアなどのソフト的理由、
なんだかんだと組み合わさって乗り出すまでのハードルががが。
ここはそんな人達のまいっちんぐマチコ先生ボインタッチです。
このスレはバイク人生の微妙な段階をクローズアップしています。
範囲は以下の通り。
・大型バイクに乗るのは好き
・乗り出してしまえば走るのはとても楽しい
・でも乗り出す決断をするまでに腰が重くなる
・乗りたいなぁ、どうしよっかなぁ
・俺、この戦争が終わったらバイクに乗るんだ
乗る事自体は好きだけど今日乗り出さない理由を探すのは
このスレ名物のネタ雑談として認可されています。
バイク自体に飽きた人、乗るのが楽しくなくなった人、
小排気量車、自転車、自動車がメインになっちゃった人は
このスレの住民資格を持たない事を理解して、
自身の立場に相応しいスレッドに移動しましょう。
ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
◎前スレ
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart108
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1542711386/
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart109
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1547088942/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
V-twin
-
3気筒
-
インライン4
-
五代
-
インライン6
-
yzf-r7
-
z800
-
ユメタマ
-
10r
-
zx11
-
ほしゅよろ〜
-
ユメタマ乗ってみてぇなぁ
レンタル無いんだよなぁ -
ZX-10Rは、
大型二輪車首位の売れ行きだった時期もある。
10Rの先代に当たるユメタマは、
ずっとライバルの後塵を拝してた感。 -
ユメタマが登場したときは300が狙える本気の大型スーパースポーツと噂されレッドバロンの広告見るだけでワクワクしてた。
-
1Z!
あれが出た頃はGPZ900Rに乗ってたな -
大型なんて見栄です。125で十分です。嫉妬
-
125は高速乗れないからなぁ
-
「大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさい」
というライダーは、
高速道路走るの? -
夢の中でな
-
東京23区に住んでて、最寄りのワインディングでも50kmはあるから、高速を使わないとやってられない。
-
首都圏の出入りがあるから高速を使わないツーリングって考えられない。
-
高速はほぼ乗らないな
平均速度80km/hくらいでツーリング行けるエリアだから高速の恩恵はあんまりない
どうしても早く帰りたいとかあれば乗るけど、出す速度は言わずもがなってレベルになるわ -
>>20
それ聞いてどうすんの? -
あまり乗らないだけにツーリング時はバンバン高速に乗る
-
高速はバイクに乗った気がしなくない?
かっこ悪いし -
トンネルでもなきゃ高速って地図で見るとかなり遠回りしてるから勿体ない気が
-
>>29
首都高は渋滞だらけで高速じゃないから -
>>28
俺は日帰りメインだから、目的地まで距離がある場合、
(片道200キロ以上とか)とっとと目的地に着きたいから使うだけ。
時間が余れば帰りはのんびり下道でもいいんだし。
高速使うことが格好悪いとか意味が解らん(?_?) -
山の中にでも住んでいて、どこへ行くにも山道を3時間は走らなければならないんだろう
高速なんて見たことないとか -
私にとっての大型は、高速を誰よりも速く疾走るための物である。
4輪と一緒に走るのなら中型で十分だと思っている。 -
外環千葉区間ができて、首都高の渋滞も少なくなった。
-
バイクに限り観光地近くの田舎の実家住みが羨ましい
都会は田舎行くまでの過程がめんどくさい -
帰りの高速の絶望的な渋滞で萎えるな。
-
>>35
それは人による。ここの住人がみんな盆栽じゃないからw -
>>35
慣らし終了前に年次点検か -
>>40
ウズベキスタンあたりじゃないか? -
移動距離500m以内の近所のスーパーへ出かけて終わり
(スーパーでの駐輪の迷いあり) -
一乙
-
乗り出したら250km先のハンバーガー1個食って帰ってくる感じだわ
退職してから暇だから晴れたら乗っちゃうんだよなぁ -
ウェアを着込むまでが面倒くさいけど、一旦走り出したら楽しい。
-
俺はなかなかツーリング先で飯が食えなくて苦労している、
飯は食いたいが店を決めかねてしまい、気がついたら家である。 -
>>50
あるあるだなw -
>>50
俺も。 -
バイクで駐禁切られた事ある?
-
今日の俺
午前9:00仕事でバーっと法務局行って書類とって事務所戻ってそのまま別の現場行こうと思って途中朝マック寄るつもりだった
A町のマック行こうと思ったけど車線変更損ねてまあいいやB町のマック寄ってC町の現場行こうと思ったけど途中ケンタッキーを発見
そのままケンタッキー州まで行って手袋脱いで臭い両手でチキン貪り食ったった -
みんな通る道w
今は道の駅もてぎで柚子しおラーメン喰うとか、鋸南のばんやでカマ焼き定食喰うとか食事をツーの目的にしてるよ -
>>43
オーランドとかいいと思う -
田舎者は高速なんて乗る必要ないだろう。自分の家の前に車んなんて日に数台しか走らないだろうからな。
田舎者の高速って、東名とか中国道とか東北道とか、その手の遠距離高速だよな。
麻布に住んでる俺にとって高速=首都高であって、首都高を抜けないと、その後の東名やら関越やらといった
遠距離の高速に乗れないんだ。だから高速はしょっちゅう乗ってる。まあ、主に環状線だけどな。
住む場所と世界によって、主に使う道路の種類は違うだろうによ。 -
道央道のインター近くに住んでるが、確かに高速はほとんど使用しない。
仕事終わってから400km先のキャンプ場に行くとか、とにかく時間を短縮したい時に使う。
普通の人にとってはこの辺が観光の目的地だけどね。 -
>>50
食ったら走行注意にウンコしたくなるだろ -
自宅付近の道や風景は見飽きた。
目的地付近の道や風景を速やかに楽しみたい。
したがって高速道路ないし有料道路を使う。
これでオケ? -
それでいいのだ!
-
>>53
20年前ぐらい、長崎で会社にナイショでバイク通勤してたら、
オレンジ色の輪っかを付けられてた
数日放置してもお呼び出しが来なかったので、
ニッパーでフニャラララ
多分きちんと前科としては残ってるだろうが、まあ時効という事で -
呼び出されなかったからラッキーとは思わない方がいい。
オートバイの神様がお前さんの悪行をちゃんと天から見ているよ。
その頭はバチがあたったんだろ? -
いや、ちんちんがお天道様に顔向け出来ないとほっかむりを
-
前科放置してて40年後の忘れた頃に利息付罰金で年金差し押さえのターゲットになってるんでは
-
時効があるの知らんのかか?
-
この間悪質な駐禁ブッチの輩の一斉取り締まりをやってたね。
行きつけのバイク屋で雑談してたら、知り合いが対象になって家に警察が逮捕状を持ってやってきた話をしていたw -
大型に乗り出すのがめんどくさいって君たちはGopro持ってるのにつけるのがめんどくさくて結局つけずにツーリングに行っちゃう?
俺がそうなんだけど、つけて出かけれるようになりたいのだよ
何とかならんか案あれば教えてほしい -
大型やめてみたら?
-
>>73
ザクティ懐かしいなw
10年位前に動画スレにハマってたから買おうかと思ってたわ
結局動画を撮っても編集がマンドクセになってHDDの肥やしになるんだよな
あと、これは俺個人の問題だが編集センスがダサすぎて動画スレに上げても反応が悪かったのも、
萎える一つの要因だった -
バイク乗るより動画編集するのが楽しいw
-
3時間ぐらいの林道動画を10分ぐらいに編集したのに別件でOSインスコすることになって
バックアップ取ったつもりが保存先が間違ってて編集全部消えたのは萎えた -
林道動画は楽しいよね、転落や水没に投げまくりで撮影は大変だけど。
-
動画の保存先は外付けHDDでミラーリングしてる。
起動用はSSD。 -
機材にハマってGoPro5とSONY AS300とPANASONIC HX-A100持ってるけどほとんど使わない
一時期編集もしてたけど、動画見てるだけで酔っちゃってそれっきり・・・ -
俺は変なモノ写っちゃってそれ以来そういうの止めにした
-
>>80
詳しくw -
>>81
巨乳乙 -
動画撮るのも、編集するのも面倒くさい。
おぼろげでも脳裏に焼き付いた景色がいい。 -
>>50
バイクに乗ったら乗ったで降りるのがめんどくさいわw -
大型取ったんですけどオススメあります?
SSにしようかツアラーにしようか迷ってるんですけど教えて下さい -
>>86
ここで聞くかw -
お前には無理だ。大人しくマグナ50乗っとけ。
-
そんな可愛そうなことを・・・
ツアラーならK1600GTLでもいってみたら?
ひとコケ100万とか聞いたことがあるけど、このスレの住人にはもってこいだと思う。 -
ハーレーだろ
大型しかないから -
>>86
ツアラーで。 -
パイセンでサンディエゴから
帰化したのがおるが 初めて16で乗ったのがハーレーFLHとかZ1とかなんだけど すげぇ運転上手いw
だから日本式のスピードとか
排気量や免許制度なんか
意味なく 関係ないのである
単なる金儲けの天下りシステムなのが分かるw -
>>86
サーキット行かないならツアラー一択 -
バトルスーツ着てるといちいち降りて歩くのでも上着き直さなきゃいけないから余計に大変だぞ〜
ヘルメットもときつきつのフルフェイスだから脱着するのすら面倒くさいのに
おまけに自宅からバイクの駐車場まで1.5km近くあるから自転車でひーこら行くのだけでもしんどい -
1.5キロなら6分走れば着く距離だからそのまま走っちゃいなよ。
-
>>96
150kmよりは近いな。 -
自宅から駐車場まで2kmあったら違法です
-
バイクに車庫証明いらんだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑