-
バイク
-
ETC二輪車「ツーリングプラン」その20
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>980 スレ建てよろしく
■ツーリングプラン
https://www.drivepla...2_touring/index.html
https://pbs.twimg.co.../FQYHJZnagAI8UDu.jpg
■二輪車定率割引
https://hayatabi.c-n...e/detail.html?id=135
https://search.w-nex...ing-search/route.php
■他
二輪車ETC
https://www.go-etc.jp/motorcycle/
ETCマイレージ
https://www.smile-etc.jp/
■前スレ
ETC二輪車「ツーリングプラン」その19
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1710066446/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ツーリングプラン2024
3月15日 プレスリリース, 4月1日(月)開始 (~11月30日(土)、北海道10月31日(木))
https://www.e-nexco....4/0315/00013605.html
ツーリングプラン2023
03月22日 プレスリリース, 04月01日(土)開始
https://www.e-nexco....3/0322/00012371.html
ツーリングプラン2022
04月21日 プレスリリース, 04月25日(月)開始
https://www.e-nexco....2/0421/00011220.html
ツーリングプラン2021
11月8日 プレスリリース, 11月8日(月)開始
https://www.e-nexco....1/1108/00010469.html
ツーリングプラン2020
07月21日 プレスリリース, 07月22日(水) 開始
https://www.e-nexco....0/0721/00003960.html
ツーリングプラン2019
04月12日 プレスリリース, 04月26日(金) 開始
https://www.e-nexco....9/0412/00001763.html
ツーリングプラン2018
04月13日 プレスリリース, 04月27日(金) 開始
https://www.e-nexco....8/0413/00001800.html
首都圏ツーリングプラン (2017)
06月21日 プレスリリース, 07月14日(金) 開始
https://www.e-nexco....7/0621/00006765.html -
二輪定率割 (2024)
3月15日プレスリリース, 4月6日(土)開始
https://www.e-nexco....4/0315/00013606.html
二輪定率割 (2023)
3月22日プレスリリース, 4月1日(土)開始
https://www.e-nexco....3/0322/00012372.html
二輪定率割 (2022)
03月25日プレスリリース, 04月02日(土)開始
https://www.e-nexco....2/0325/00011126.html -
高えよ
-
>>1
たておつ -
>>1
乙です -
放置でいいんじゃね
荒らしが建てたからワッチョイないし
ドングリだから出先で書き込めないし
またスクリプトでここ埋まったら避難所代わりに流用する程度で -
例年10回は利用してたが、今年は暑すぎで6月に一度使っただけ。地球沸騰化してるんだからもう通年可にしろや
-
ほんそれ
冬にこそ房総の先っちよとか沼津伊豆焼津行きたい -
土日祝に休めないことがほとんどなので何とかしてほしいわ
軽自動車とバイクのクラスを分けるとなるとトライクやトゥクトゥクとかあの辺の中途半端な奴がこまるんだろうなぁ -
>>7
なんかレス数が進んでいるせいか、こっちに書き込む人多いのか? -
あっちがあがってるからでしょ、それにレス数が少ないスレの方が書き込みにくい。
-
そういう妬みが足を引っ張っるから
みんな仲良く貧しくなんだわ -
おまいら早くしないと、プランはあと1ヶ月だぞ
-
完全に忘れてたわ
今年一回も使ってない… -
今年何回も使ったけど正直行ける範囲狭いから来年からもっとエリアを広げて欲しい
-
>>18
つーか、プランなんて言ってないで、早く車種として軽自動車と二輪分けて普通自動車の半額にしろって話だよね -
ぶっちゃけ何度も高速乗り降りしないし
高速や新幹線通ってるようなエリアから一旦出たら寄り付かないから使わねえんだよな… -
>>20
何言ってんだコイツ -
ツーリングプランの範囲は日帰り圏内
連休の1~2泊の距離だとドライブプランしか選択肢がないけど軽自動車と同じ料金なのでバイクで利用すると損した感が拭えない -
目的地までの道中で高速使うことがあっても、目的地についてから周遊で高速を使うことがないからなぁ
プランは使いにくい -
>>20
よー分かる
俺も高速を乗ったり降りたりするような使い方はしない
目的地は高速のIC近くにはほとんどないから降りる理由がない
プラン最長のICに一気に走ってそこから楽しい下道を走る
いつもこんな感じ -
日帰りのツーリングでスポットまで往復料金普通に払うよりツーリングプラン使った方が安いから普通に使う
-
2日間使うなら日帰りは無いな
帰りのガソリン代や何より時間を思ったらビジホ程度なら金は払っても十分にお釣りが来る -
>>26
それはあなたの意見ですよね? -
そうだけどなんでしょう
-
>>26
東京からの東名中央ミニや関越東北あたりは日帰り2連発に最適な距離感だと思うけど。 -
日帰り2連発するなら
そのまま宿泊したいのよ -
あぁ、二日間で二回日帰りツーリングするって思ったのか
一日の日帰りで使うだけでもと取れるから二日目は使わないよ -
中央道ワイドで伊那から高山へ入って帰ってくるのが個人的定番ルート
-
>>31
誤読してしまったようですスマヌ -
>>31
別料金体系になっている道路を何本か繋いで走るエリアだと一往復するだけでも激安になるのでありがたい -
600マイルブレンド行きたい
ツーリングプラン繋ぎ合わせないと行けないのか
面倒くさい -
貧乏人はMAXでも飲め
-
ただのかまってちゃんだからスルーしとけ
-
新潟行きたかったからドライブプランにしたけど、ツーリングプランより制約キツくてめんどいよな。
関越東北ワイド(関越道全線、上越以東の北陸道、荒川胎内以南の日東道、船引三春以西の磐越道、福島西以南の東北道)で5100円とかつくってくれないだろうか。 -
ドライブプランはバイクには割高なんだよな
-
ドライブプランくらいは普通車の半額の二輪料金を試験導入するべきだと思うわ。
-
軽自動車の半額以下にしてよ
軽自動車ほど場所も取らないし路面も傷めないんだから
料金を安くしたところで車と比べれば走行台数は圧倒的に少ないんだから、利益の減少も全体の中では微々たるもんだろうし -
その二輪の走行台数のデータを今まで取って無くて影響がどんだけ出るかわからんってのが値下げを渋っている理由の一つ
-
路面へのダメージはともかく空間占有は軽自動車と大して変わらんやろ
-
>>44
走行時の専有面積は軽自動車と大して変わらんよな -
>>43
車とバイクの保有台数の差を見れば、走行台数の差を調べるまでもないでしょ
あと、バイクの多くはそんなに遠出しないのも、ツーリングプランの距離の短さを見れば、NEXCOは把握してるものと思われる
バイクにとって、もっとお得なプランになれば、利用する人も増えるんじゃない? -
二輪にはトゥクトゥクみたいなトライクも側車付き二輪として二輪扱いやからなぁ
そもそも軽自動車以下はタイヤの数で課金するとかしないとややこしくてなぁ -
ツーリングプランと定率割どっちか比べるのめんどくせええええええええええ
-
>>50
ツーリングプランの範囲内ならツーリングプラン。プランの外に100kmくらいはみ出すならツーリングプランと定率割の併用。プランの外に300km以上は遠出しないと定率割だけにする意味がない。 -
>>51
ツーリングプラン超えるようなら、ドラ割使った方がやすくない? -
>>52
ドラ割の首都圏発着南東北2日9200円で東北常磐ワイド5100円。
福島飯坂~若柳金成(南東北コースの北端)休日割片道2070円。
一区間手前の築館からR398で湯沢に抜けR108で戻って来る、などR457とR13の間を蔵王辺りまで南下しながら行き来するとなかなか楽しいし、これだと発着つき南東北にするくらいならツーリングプランのほうが安上がり。 -
川口中央から若柳金成の定率割は4620円だから往復すると9240円でドラ割のほうが安いけど、一区間でも短ければ(定率割は浦和本線から検索できないのね)定率割のほうが安くなる。
まあ、現地で下道のみにするか高速使うかで変わる。 -
めんどくせえ登録だののシステムに金使うのが目的だろうけどちゃっちゃと二輪完全半額にでもした方がよっぽど手間も金もかからんだろう
-
>>55
ドラ割はバイクとは無関係にやってるんだから、登録云々はあんまり関係無い気もする。
箱根あたりなら泊まらず帰ってくれるツーリングプランはやっぱり便利だから、二輪料金ができても継続してほしい(価格は見直しね) -
バイクは何で軽自動車と料金一緒なんだよな
軽自動車なんかより、道路全然傷まないぞ
てか、そもそも高速は無料になるはずだったんだから無料にしてくれよ
せめてバイクだけでも無料にしてくれよ
バイクなんて物の数じゃないだろ -
いつまでツーリングプランとかでお茶を濁す気かな
いい加減に小細工せずに2輪料金の設定してほしいよね -
ツーリングプランってなんで11月いっぱいでやめんだろうな
明確な理由ってなんかあるの?
ライダーは軟弱者が多いから冬はいかねぇだろうって思われてるってことなんかな -
道路が凍結するからじゃないの?
高速は塩カル撒くでしょ? -
百万歩譲ってツーリングプランを自動適用しろと
-
愚痴スレになってて草
-
実際使い勝手悪いし満足してない層が多いだろ
-
雪の心配が少ない房総だけでも花のシーズンまで伸ばしてほしいなぁ
-
お役所を17:00に閉めるのと同じ感覚で
11末に設定してるんだろう -
みんな期間限定に弱いから。
-
休日限定とか、平日は申し込んだ人限定とかにしてくれればいいのに
てか、無料にしてくれよ -
せめて通年のプランにしてほしい
-
>>64
アクアラインと連絡路と館山道だけ1000円、東名だけ(新東名も不可)全線1500円、くらいは欲しいよね。 -
おがよう
欲深い乞食共 -
この「ぽっくんが考えた最強の料金体系」って流れやめてほしいわ
-
ほんそれ
愚痴グチ気持ち悪いわ -
トモダチンコ
-
ナカマンコ
-
まぁ色んな問題があると思うけど、頑張ってるとは思う。
-
絶対に割引価格を固定にさせない前提で頑張ってるよな
恒久的に割引にした担当者は死ぬんじゃないかってくらい
割引も値上げも柔軟にやりゃいいのにさ -
高速乗り降りって、そんなにするもの?
目的地までの料金が安くなるから使うんだけど -
>>76
値上げは柔軟にやってるだろ。 -
>>82
富士五湖ら辺なら普通に乗った方が安くない? -
>>84
もちろん行きと帰りは中央や東名に乗るよ -
東名中央ワイドで八王子JCT以東/以南から松本なら一往復するだけでも休日割より安上がりなんだなら、帰ってきて2日使うなら2日目は実質無料ってやつになる。
途中で降りたりしなくて良い。 -
関越中央ワイド・ミニを作ってほしい
-
>>88
ツーリングプラン開始時の設定が一番良かったな -
はあ秩父あたり入って甲府から帰ろうとしたらプランねえでやんのホントクソだなツーリングプラン
-
>>90
ドライブプランとの最大の違いが帰ってきていいことだからね。むしろ帰ってくることが前提だから範囲が狭いと思ってる。
雨だと乗りたくないから前もって宿を予約したくない、という人がそれなりにいそうなバイク乗りに向けてると思うわ。
かりにツーリングプランがなくてドライブプランが普通車の半額(今の軽自動車・二輪料金の約4割引)でも利用者は減りそうな気がする -
そらあ帰って来れなくもないけどドライブプランの割引受けるには発着圏の使用は1回限りだから2往復したいなら下道使わないとな
-
まるでマイル修行
-
>>94
横間市民の俺は中日本のプランの一部で、横浜青葉インでプランスタートして初日を横浜町田アウトにすることによって、2日使えるやつが便利。 -
>>97
発着つきのやつはどれでも往路・復路とも1回限りの制限付きよ。しかも出発エリアと周遊エリアの間で降りるとそもそもプランが適用されないとか、ちゃんとプランのページに色々書いてある。
リンク貼るとエラーになるので貼れない… -
これかな
https://hayatabi.c-n...etail.html?id=883#M1
買物券3000円は抱き合わせ酷いなぁ
もうちょっと安かった気がしたけど気のせいか
箱根周遊ドライブプランは厚木発だから違った
今やらないのは箱根登山電車が不通の時の救済策だったか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑