-
バイク
-
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ324【速報】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう
次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目のコマンドを3行以上入れてください
前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ322【速報】
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1741151797/
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ323【速報】
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1742536570/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1 乙乙
-
大砲は要らんけど
IDコロコロ自演荒らし対策でレベル制限は必要じゃね -
必要ですね
-
デメリットの方が大きいのでドングリ無し運用でしばらくご協力お願いします
-
どんぐりはあったほうがいいとおもうけどね
立て直したら? -
どんぐりなんざ要らんでしょ、山下スプリクトおらんし百害あって一理なし
-
今スクリプト来てないから別にいらんでしょ
ワッチョイは入れてもいいけど -
なんか陰謀論好きな人おるな
-
結局どんぐりって一部に都合いいだけだったからね
荒らし対策というより言論統制 -
どんぐりシステムのページに行ってネーム変更+宝箱開けて何か装備すると何度撃たれても死ななくなるよ
-
>>11
それも、その先の課金圧も無駄です -
何がどう必死なのか、どんぐり入りの次スレをもう建ててる乱射魔が居るようなので、そちらは使用しないようお願いします
-
-
-
いきなり
これか😆 -
次は戻した方が良いよとか複垢マッチポンプで荒らしだすので、スルーよろしく
-
-
ドゥカティ、初の市販モトクロスバイク「Desmo450 MX」を欧州・北米で発表
www.autoby.jp/_ct/17758758
>メンテナンスはピストン交換とバルブクリアランスチェックは45時間毎、
>エンジンの全面オーバーホールは90時間毎とモトクロッサーの標準的なスペック。
トライアンフのモトクロッサーは公道仕様にできるということだけど、メンテナンスサイクルはどうなんだろ
公道キットでパワー抑えればある程度伸びるか -
カワサキの新しいオフロードバイク(?)
www.youtube.com/watch?v=ZUSJiAL_XEk -
??????????????????????????????????????????????????????????
??????????????????????????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????????????????????????? -
???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
-
(? ?? ?)? ┌(┐????????????????????????????????????????????????????)┐ ?( ???????????????????????????????????????????? ? ?????????????????????????????????????????????????????????? )?
-
450レーサーってマジでバケモンの領域だから初心者が見栄張って買うもんじゃない
-
┌(┐ส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้ਊส้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้้)┐
-
ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็็
-
ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
-
ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็ -
モトクロッサー初心者は250でも持て余すから2スト85とか125でいいと思う
-
課金圧酷いねワロタw
-
ドゥカティ モトクロスバイク「Desmo450 MX63.5ps
トライアンフ エンデューロバイク TF 450-E 58.6ps
なるほど、デスモの方が若干ハイパワーでヘッドライトも付いてないんだ -
トランプ関税、バイク業界に関するニュース少ないな
日本メーカーのバイクを全てアメリカ工場で作っていることはないと思うのだけど
こんな話はある
欧州報復の標的になる米ハーレー、ライバルに相互関税望む
mainichi.jp/premier/business/articles/20250402/biz/00m/020/025000c -
アメリカは日本ほどバイクになんか乗ってないから関税とか興味も無いんだろうなw
-
バイクに限らずアメリカ製拘ってきたメーカーすら人件費高騰についていけずに生産拠点中南米アジアに移しているのに
-
カワサキは売上高における北米市場の比率が高いと少し前の報道で見た気がする
どれくらい北米で作っているかは分からないけど
いずれにせよアメリカ以外で作っている部品には関税かかるし、どのメーカーも影響は小さくないだろうな -
アメリカは静かな街を好むからうるさいバイクは嫌ってる人が多いし乗ってる人あまりいない
ハワイとかもそう -
>>20
普通はほとんどモッサーをベースにエンデューロレーサーを作り、一部コースの公道部分の通過の必要性を見据え公道版が出る
ほぼ言い訳レベルのグレーな公道車両だから、街乗りツーリング用途には向かないし、レース用途で無いなら一般的なトレール(非レーサー)一択だと思うけど
メンテサイクルもモッサーと変わらんし、驚異的なロングメンテサイクルでプチ流行したWR250Fでさえ、8000km毎OHだった
欧州車だと更にシビアかと -
Grok3に聞いたところ、アメリカの2023年の新車二輪市場は約66億ドル(9900億円)
EUが100億ユーロ(1兆6000億円)
日本は1400億円
基本的に車両価格のみ、税金を含むかは分からない -
CRF450Lのメンテナンスサイクル
ただし大幅にパワーダウンした日本仕様の数値
www.bikebros.co.jp/vb/offroad/ophoto/gr393_81-85/
北米仕様も大きな違いがないとして、公道バイクとして考えるとどうなんだろな -
ps://youtu.be/vQDhzbTz-9k?si=7bDMNybhSt2MW3v9
カワサキが水素エンジンの馬を発表 -
なんかダブった
電動ではなく水素エンジンみたいだ -
ps://www.khi.co.jp/expo2025/concept01/index.html
発電用水素エンジン〜とか言ってるから
シリーズハイブリッドみたいなもんだろ知らんけど -
大阪万博のためにこんな見かけだけのプロジェクトやらされて可哀想だな
-
水素エンジン発電と水素燃料電池じゃどっちがエネルギー効率いいのかな く彡
-
燃料電池が圧倒的に良い
-
それでもガソリンに比べるとエネルギー密度は1/3とか
MIRAIみたいな大柄なボディがあれば燃料補給の面でEVに対しアドバンテージがあるのだけど、
タンクのスペースを確保できない燃料電池バイクは現実的でない
液体電気みたいなのできないのかねー -
>>44
数年前に昭和感あふれる未来の馬型ロボットみたいなのを披露してたけど
それがいまこうなってるのか?
こういう動きが出来る実物が無くて
こんなん作りたいなぁっていうだけの動画なら
数年前に昭和感あふれる未来の馬型ロボットを自慢気に披露してたまんまの感想
ガッカリ、何も無いなら黙っておけばいいのに -
>>51
その分エネルギー効率が幅広く良いから -
>>53
四足歩行のロボットは実用化されつつある
日本では山小屋くらいだけど人や馬(ロバ)での運搬に依存している地域はあるから、
ロボット馬のニーズはわりと大きいのかも
ただ問題はここでも動力源
エンジンで発電してモーターで駆動するというのが現実的かな -
馬は公道では自転車と同じ軽車両扱いということだが、カワサキのロボット馬はどういう区分になるのだろうか
体重移動で曲がるならバイクみたいなもの -
観光でホーストレッキングやったけど、こんな道うちのセローでもオレの腕じゃ絶対無理って坂もグイグイ登っていったな
-
未だ
大望論なんか言うだけ無駄なのにな -
そういえば何年か前にヤマハが4輪バイク(?)のコンセプトモデル発表していたな
トリシティの4輪版というか
あれはバイク免許になるのかな -
4輪ならそれATVだろ
-
ボストンダイナミクスレベルの物を既に作っているのならともかく
あんなハリボテにCG動画を発表するなんて恥ずかしくないのかね -
タイヤもサイドに装備しないと効率悪いな
-
テッセラクトまだー?
-
テックセッターなら
-
>>57
大型特殊か小型特殊じゃないのかなー -
初期型で実用性はないんだろうけど、四足歩行ロボットはこういうのが戦場で脅威になるんだと思う
なんだかよくわかんないけどキモい怖いスガヤチャンバーついてる?
こいつが武器も持たずに追いかけてくるだけでホモに追われてるより怖い
https://youtu.be/wE3...?si=r-mxJKUgXOnzF1MM -
これは全然バイクじゃないのだけど是非見てほしい
まるでCGのような動き
エヴァンゲリオンみたいに有線で電力を供給しないと3分も動けないと思うけど
www.youtube.com/watch?v=I44_zbEwz_w
こっちはバイクネタ
2017年で開発は終了したみたいだが上のロボットならじきにロッシに迫れるかも
www.youtube.com/watch?v=mafJmMGGOXk -
BMWは以前自動運転バイクを作っていた
人間もロボットもなしで自立走行する
人間が乗って自動運転するバイクだと車に比べてあまりメリットなさそうだが
www.youtube.com/watch?v=sHLevif9xEg -
>>65
テッカマン乙 -
>>70
ついつい飲んじゃった時に家まで自動で帰ってくれてたら心置きなく飲めるね🍶 -
タンデムシートに乗せてもらう感覚か
酔っぱらっている場合、タンデムシートよりは落っこちる危険小さいのかな
泥酔してたらどっちにしても落ちそうだがw -
自動バイクなんか研究するより人型ロボット作ったほうが人間用のバイク全部乗れるから遥かに便利なのに
-
ホンダなにやっとんねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
人型ロボットにイタヅラしてたらしい
-
なら問題なし!
-
ディズニーのBDXドロイド見ると、CORLEOのハリボテ感が増して悲しい
-
自動運転の制御技術は市販バイクの電制の進化にも寄与するから良いと思う
人型ロボットが乗る場合もバイクの電制自体は優れていた方が良い訳だし -
ヤマハのMOTOBOTはまだ開発続けているのかな?
-
ボワット~♪
-
カワサキのアレ、サプライズでパビリオンじゃ実物が動いてるんだろ?
そうじゃなきゃ馬鹿すぎる -
水素が漏れて爆発するから動きません。
-
柱に固定された状態で屈伸くらいはするんじゃない?w
-
飛べよ!…ちゃりん
持ってんじゃん -
チャンリンシャン♪
-
カワサキの四脚はドゥカティのデザイナーが
あのデザインだと搭乗者の脚が関節に巻き込まれて切断される。100%フェイクだ
って言ってて笑った -
ホンダはあの自立二輪世に出さないのか?
-
>>89
日産に自立させようとしてるとこだから -
たった、日産がたった!
-
ホンダ電動原二、ガチャコの交換ステーションてどこにあるの
-
ホンダ「日産のバカ!何よ意気地なし!」
-
関税で世界が大荒れしとる
今この時がいちばん安くバイク買えるな -
RC125とか日本で40万円だっけ?
イカれてるわ -
逆に今買えない奴はもう一生買えないだろうな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑