-
PCゲーム
-
レースゲーム、レースシム総合スレッド 2
- コメントを投稿する
-
まじでこれやん
飛んでるやつだ
知らなかった
そういうの増やすんだねえ -
>>4
一時期カーパック乱発してたせいでトータルコストがとんでもないことになってるよね -
>>2
SCB2025も来て欲しいな -
関連過去スレ
【RACE】 レースゲーム総合 【GAME】5
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1501078007/
【RACE】 レースゲーム総合 【GAME】6
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1535562144/
【RACE】 レースゲーム総合 【GAME】7
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1576522704/
【RACE】 レースゲーム総合 【GAME】8
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1631714466/
【RACE】 レースゲーム総合 【GAME】9
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1693390427/
【RACE】 レースゲーム総合 【GAME】10
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1697466490/
前スレ
レースゲーム、レースシム総合スレッド
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1711151783/ -
セブリングおもれええええええええ
覚えるわ -
LMUがアプデでタイムも変わったしSimhubで取ってたタイムも無くなっちゃったから
速くなってんのか遅いのかわかんねえ -
ピカー、論文の意味わかって無くて草
-
【禁止事項】
犯罪行為につながる話題:違法コピー・ファイル交換ソフト・エミュレータetc
エロ・下品ネタ、コテハン・個人プレーヤー叩き、宣伝コピペ -
>>10
首都バ、速攻でやらんくなったな。再生数が出なかった -
ハンコン王まるでジャパネットだな
-
最近新しいゲーム色々出てるけど、久ぶりにrf2してみたらこれでいいわ!って感覚になった。軽いから画質Ultraでヌルヌル動くしAIレースも楽しい。今セール中でコンプリートパックが安いから買おうかな。
-
なんだかんだでrf2は傑作よ
-
rf2やLMUの挙動とFFBで慣れてしまうと他のシムがかったるく思えてできなくなる
-
俺は逆にAC EvoをやればやるほどLMUやrF2、iRacingの挙動/FFBに不満が出るようになってしまった AMS2やR3Eは元々不満たらたらだったけど
クルマが違うので、荷重変動の大小はあるけど、荷重変動に応じたアナログ的なタイヤの粘りや荷重表現が足りない -
EVOはJAPANか本家か
-
ACとかACEとrF2の違いはタイヤモデルがスポーツラジアルかレーシングスリックを基本に据えてるかの違いはあると思う
あとはFFBの違いとか ACCとACEは進化はしてるけどどことなく似てるFFB出てる -
EVOのFFBって路面の振動が無くてヌルヌルしてて物足りなくない?他のゲームは振動が伝わるし特にAMS2は良い感じ。色々設定つついてるけどEVOはどうしても改善されない。ちなみにsimagicALPHA
-
みんなFOVってどうしてる?
調べてみてもリアルに寄せる方ばかりでゲームとして走りやすい視点がイマイチ見つからない -
>>22
クルマのシムだからリアルに寄せるのが一番実車の経験が生きて走りやすいからだよ
ただ、トリプルなどモニターの幅が必要になるから普通の1画面だと速度感が失われるし視界も悪くなる
だからFOVを広く取る必要があるし、どの塩梅にするかは個人の好み次第としか言えない
でもゲームのデフォルトFOVがメーカー推奨なわけだから一番いいんじゃない?
いずれにしろFOVなんて慣れだから気にして色々変えても慣れがリセットされるだけで走りにくくなるだけだと思う -
胴長はいただけない
-
違う話だけど今日改めてヘルメット被ったら下の方って結構見えてないな
逆に左右はほぼ目の視界と同じだけど VRのFOVもっといじらなきゃ… -
1画面だからFOVは基本デフォだわ
むしろ自動でコーナーの先を見る設定で定期的に悩む -
どのゲームにも言える事だけど、3画面でシート位置をリアル目線に調整すると、シートのショルダーパッド辺りが左右に映ってドアミラーの視界を遮る。ハンドルみたいにシートも非表示に出来たらっていつも思う。
-
どこへ質問したらいいのか分からいのでここへ質問させて下さい。
AMS2にMODを入れたままアップデートしたらその後MODを見込み途中で落ちるようになってしまいました
再インストールなどやってみましたが解決できません、解決方法分かる人いたらアドバイスおねがいします。 -
失礼「読み込み途中」です。
-
MOD外してないとか言うオチないよな?
-
ごめん質問の説明が悪かったかもです
最初から入っている車では普通に遊てます
ゲーム本体のアップデートが来た時にMODインストールしたまま行ってからMODの車を選んで遊ぼうとするとロード途中で落ちてしまう症状なんです -
そりゃあ・・・アプデで使えなくなっただけだな
自分でいじれないんなら作者のアプデ待ちじゃない? -
>>28
それってAMS2と同じバージョンのコンテンツマネージャーにアップデートされてる? -
AMS2どりゃああああああああああああ
買うぞ -
AMS2は初めてか?
F1でニュル北走ったら飛ぶぞ?(物理 -
AMS2の次のアプデ内容に「CPUスレッドが2から4になる」ってのがあるんだが、
マシンが接触したり何かにぶつかったときに処理落ちが激しかったのが、改善されるんだろうか?
楽しみ。 -
AMS2色々がんばってんな
Cカーが迫力あって面白いから時々やってるけど -
もう何ヶ月もコンテンツの追加がないんだが言うほど頑張ってるか?
次はルマンの古いバージョンの追加らしいがあまり興味ないな
俺がAMS2に求めてるのはマイナーなサーキットのさらなる追加
ブラジルとかエクアドルとかアルゼンチンにあんな面白いサーキットがあるなんて知らなかった
FIAグレード1のバージョン違いを攻めるより
FIAグレード2,3,4のマイナーどころをもっと攻めてほしい -
AMS2アプデ来たで?
いわゆるスタジアムトラックだが、なかなかプレイできる機会もない車種だな
まあ、2022までのズンパスに入ってるから開発遅延してただけかもしれんが -
ああアドレナリンパック2ズンパスに入ってるのか
お試し期間終わったら有料になるのかと思ってたから得した気分 -
ACEvoはACの代わりにはならなそうなので、今更ながらセールでAC全部入りを買おうかと思っています
SteamDBを見ると昨年は900円で買えたのが今は1800円と倍になっていますが
これは為替を反映させているのか、最初に述べたような理由を把握されて、足元を見られているのかどっちだと思いますか -
ACEVOが予想より売れてないから、ACやACCで集金して開発費用にあてるつもりなんだと思う
正直ACEVOは失敗作になる予感しかない -
ACとAC-EVIOは当初から言われていたように著作権保護の観点にたったMODサポート有無の違いと挙動の進化が焦点で、製品の方向性は全く変わらない
元々のコンセプトがこういう色々なドライビング理論を試せるプラットフォーム開発だからであって、挙動再現の面では著しく進化している
youtu.be/nVDfSDfVn18?si=4H9F__RxXZ4LpogF
ここまでACの販売本数が伸びたのは投げ売りが始まってからなのとMOD許容で売れただけ・・・既に10年以上前の製品だからバニラだと今更なレベルだから
AC、ACC発売当初にあった品質問題も変わらずでAC,ACEVOと同じで暫くしたら解消されるよ
あとACのセールの割引率が下がったのは1年ほど前からだからAC EVOは全く関係ない
ACは既に10年以上前のタイトルでセールで投げ売りしても販売本数の推移は変わらない=効果がないので投げ売りを止めただけだと思われ -
最近LMUばっかやってて久々rF2やったけどこんなんだっけなってくらい唐突なオーバーステアがあるな
元々オーバー気味なのは感じてたけどよく分からんとこで急にスピンしたりするわw -
オーバステアといえばGTR、GTR2を思い出すな。
-
RF2は昔ハンコンの設定やらのUIが酷すぎて全くやってなかったんだけどセールでゲーム内のストアーでコンプリートセットが9000円ぐらいだったので買ってみた
相変わらずコンテンツが反映してるかわかりづらいな
スチーム側でダウンロードが終わるのを確認してからゲームを閉じて立ち上げたらまた凄い数アップデートしてる
でも安く揃えられたから結果オーライ -
AMS2のVRのパフォーマンスって軽くて画質もいいという点では全レースSIMの中でもトップの出来だけど
なんで他のゲームは真似できないんだろうか
evoなんか少し設定上げると4090でも無理だと外人嘆いてるよ
PIMAXとかの高解像度のヘッドセットだと5090でもカクカクだって -
AMS2の元になってるPC2の時点でVRのできが良かったということか
-
まじでジャンプ台で草
エンタメレースだねえ -
LMUのDLCもセールにならないな
-
やっと完成してきて盛り上がってるから強気だな
-
World Racing 2という2005年のゲームが最近アツい
数年前にsteamで販売が始まって今480円
未だにバージョンアップがあってまだ進化させる気かも
レースゲームとしてよりも20年前のショボいオープンワールドを自由にドライブすることに価値がある
ワークショップでコースや車も追加できる
World Racing 1に入ってたJapanという変な日本コース(というかオープンワールド)も入れられる
レースの方はCPUが昔の洋ゲーによくある異常な加速をするので納得行かない
レースをしないフリーライドがおすすめ -
>>52
自己レス。AMS2のトラブルは完全におれ環なんだな。
結局2スレコマンドでも落ちるし、スキンMOD外しても、整合性も、再インストも駄目だった。
steamのフォーラムではWin11アプデの復元が推奨されてたけど、俺の環境では復元が失敗して出来なかった。 -
24H2は当初から地雷の情報出てたからなぁ 未だ更新は止めてるわ
-
24H2はArm版だとMacのRosetta2みたいなの入ったからアプデしちゃったけど地雷だったんか
-
そこまで気にするもんじゃないよ
-
>>59
特にゲーム関連での障害が多発してるけど
CPUを始めとする旧世代ハードウェアでの障害が多発していて企業によってはアプデを禁止しているところも出てる
MSは必死で修正してるとのことだけどまだ収束してないにも関わらず強制アプデに踏み切ったから不満が続出してるな -
そなんだ
ありがとう -
おま環かもしれないけど、24H2にしたらEVOのみStreamDeckが全く反応しなくなった。他のゲームは使えるのに。それで23に戻したら直った。何だったんだろ
-
iRacingがナスカーの単体ゲームを秋に出すと言ってて凄く期待してる
近年で一番マシなNascar Heat 5は挙動とグラフィックは良いけどそれ以外が色々駄目で結局NR2003が一番マシだった
遂にNR2003を卒業できそうだ -
そんなマニアックなジャンル出すのか
-
CS向けに開発してるらしいね。そのうちPC版出たら遊びたい
-
>>64
MotorsportGamesがNASCARの権利持ってたけど結局ゲーム作れなくてiRacingのところに売ったんだよな確か -
NASCARって野良マルチでやったらまともに成立しなさそうだな
-
現状でもNASCARに限らずiRacing全体でもオーバルレースはNot TOP10の常連w
-
NASCAR発売するのか
インディカーの方は発売中止になったのに
アメリカ以外で知名度なさそうなのに
ただアメリカではインディカーなんて全く比でない人気だけど -
geoff crammondのGrand Prix5はまだか
-
NR2003をやってる人いるんですね!
それのGTP MODは今だに走らせてるよ -
>>73
今見たらやや好評だった -
>>68
レースにならずに他車にぶつけてどれだけ吹っ飛ぶか競ってる -
AMS2圧倒的にロード早くなってたのしー
うれしー
大好き -
久々にLFMでAMS2やったらなぜかR3Eのブロンズライセンスを貰ってしまった
R3Eも参加する気満々だから正式リリースはよ -
AMS2はすげえなReiza Studiosなんて元々はrfcのMOD作ってた小さいところのはずなのに
よくここまで元のPC2から進化させてきたなって感じがする -
Wrecfest2、Hパターンシフトをアサインしてたらアプリが落ちた。これはパッチで改善された。
今度はレース中にOSごと落ちた(AMS2と同じ症状)。Win11のアプデ待ちか。 -
WRCの中継見てるとゲームとは全然違ってて個人がひたすら速く走ろうとするだけじゃないんだね
チームからのオーダーがあってステージごとに抑えさせられたりプッシュさせられたり
最終日の特別なポイント獲得のために前日をデイリーリタイアしたり
とにかくチームとしての部分が強いのがゲームと違う
あと最後のステージを壊れまくった車でギリギリでフィニッシュしても実はそこで終わりじゃなくて
何十キロも離れた最後のチェックポイントまで自力で行けないとリタイアとか
7そんな道中までゲームで再現する余裕なんてないだろうし誰も求めてないか -
近くて遠い世界だなあ
ラリーってセガラリーとかの部分しかわからんもんなあ -
日本じゃF1ですらマイナーだからWRCだともっとマイナーよな
というかモータースポーツ自体が完全に忘れ去られてるし世間から
鈴鹿の観客の平均年齢が48歳とい記事を見て驚愕した
f1ブームを経験した90年前後に10代の人間しか見てないんだと -
WRCのルマン24時間は毎年興奮するよな
-
ユノディエールでジャンプするところとか最高の見所だよな!
-
>>86
釣りかな? -
>>85
まさにおれだわw -
F1ブーム頃だと全日本F3000も普通に全戦地上波で放送されてたし
マカオのf3なんかも放送されてたな
今は世間の一般人がモータースポーツの入り口になるようなものがないのが痛い
興味ない人間が金払ってまで見るわけないし
ここにいるようなモータースポーツ好きになったアラフィフの人間もフジで地上波で無料で見れたからF1見るようになったんだろうし -
carx streetやってんですけど、カウンターが全然当たらんのですが何があかんのやろ。
スピンしまくりなんです。
アセコルではドリフト出来るんですが、設定かなぁ。 -
ちなみにハンコンだと出来なくて、バッドだと簡単に出来る。
定常円も全然出来なくて、パッドだと永遠に回ってられる。
コツがわからない…。 -
LMU入れてみたけどゲームの出来とは関係ないところですごく後悔してる
ACCもそうだけどGTやForzaから移ってきたばかりの人間にとっていきなりリアル挙動のGT3は無理 -
>>93
パッド? -
>>94
本格的にハマったら買うつもりだったけど多分そこまで行けない気がする -
パッドでレース中に鼻が痒くなったときの絶望感
-
>>95
ハンコンのことね -
免許持ってりゃハンコンのが楽だぞ
むしろパッドじゃまともに走れん -
パッドでレースシムはSensitivityとかSpeed Sensitivityを嬲るんだ
-
分かってはいるんだけど高い上にドライブゲームでしか役に立たないからなかなか手が出ないんだよね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑