-
PCゲーム
-
【牧場農業】Stardew Valley 58年目【星露谷】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend::vvvvv:::donguri=3/2
!extend::vvvvv:::donguri=3/2
「Stardew Valley」は開発/販売ConcernedApeの農場開拓RPGです。
荒廃した農場からはじまり、農業、採掘、釣り、戦闘、クラフト、結婚etc...様々な要素が取り入れられています。
最大4人(1.6からは8人)のCo-opも可能です。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured - コメントを投稿する
-
■公式サイト
https://www.stardewvalley.net/
■Steam
http://store.steampo...ered.com/app/413150/
■参考Wiki
http://stardewvalley.../Stardew_Valley_Wiki (公式、英語)
http://ja.stardewval.../Stardew_Valley_Wiki (公式、日本語)
http://stardewvalley.../Stardew_Valley_Wiki (英語)
■前スレ
【牧場農業】Stardew Valley 57年目【星露谷】
https://egg.5ch.net/...cgi/game/1718525365/
■関連スレ
【PS/Xbox/Switch】Stardew Valley/スターデューバレー Part5
https://pug.5ch.net/.../famicom/1711203334/
次スレは>>970が建てること。無理な場合は他の人に頼みましょう。
スレ建て時には1行目「!extend::vvvvv:::donguri=3/2」を入れてください -
乙
-
こっちも保守しないと落ちるな
-
前スレ>> 999
>Realistic Seasonal Shop Inventoryの前提modも見てくれよ
https://www.nexusmod...dewvalley/mods/26086
これ、要は既存の店の販売アイテムの条件をいろいろと変えられるって類のmodで
requirementsの項目にすごい数のmodが並んでるけどこれどっちかというとrequiring this fileの方に並ぶべきものでは?
Optional, patch onlyって書いてあるし。それら入れなくて良いヤツでしょこれ -
ページの下の方見る感じ手動対応で互換性が担保できたmodの列挙っぽそうだから必須はCPだけよね多分
-
あの膨大なmod群無視して良いものだったのか・・・
まじかー -
だってショップのラインナップを弄るMODに、リッジサイドバレーだのアニマルハズバンダリーだのが必要なんて明らかにおかしいもん
-
SVEとかがそのMODを必要としないんだから
requiring this fileな訳ないだろ
そのMODがSVEとかのアイテムに対応してるからオプションだけど入れてると機能するよってだけだ
CPはAlways requiredだから必須 -
てかそのMOD自体がCape stardewではOptionalで必須じゃないやん
-
要求・前提(Requirements)の項目に書くんじゃなくて
概要タブ(description)に太字大文字で
「Recommend」(推奨)とか「Patched」(対応済み)とか「Compatibility」(互換)とか
手書きで項目を設けてそこに記載しとくのが正解やったパターン -
MOD200個くらい入れるのが当たり前のFallout周りだとこれらの関係性をそれぞれのページ開いて目を皿にして照らし合わせるのに何十分もかけるのが日常風景やった
-
スレ立て乙
-
nexusって必須と選択ごちゃ混ぜになってるから嫌い
-
またcapestudyについてだけどBusLocationsていうmodもapi翻訳いらないタイプのmodですか?
-
初プレイ5年目秋の終わり
ようやくクルミが100個集まった
ジンジャーアイランドに行ったのも3年目だしたぶんものすごく遅いんだけど達成感がある -
俺もノンビリしすぎてパーフェクション六年かかったし
-
買い物
-
買い物するときに個数入力して買えるmodないかな
クラフトはそういうmodあるけど買い物は連打しなきゃいけないの疲れるんだが -
最近やってないけどシフト押しながらだとおしっぱでも出来たはず
右クリで5個ずつ、シフトとコントロールと右クリで一気に25個ずつ増やせるらしい -
コントロールキーとシフトキーと1を押しながら左クリックすると999個買えるぞ
-
better shop menuに購入数ダイアログ機能あるっぽいよ
1.6向けは非公式アップデートだけど -
作者の色紙めっちゃいいね
https://x.com/gigo_s...696592577102161?s=46 -
手書きの絵もいけるんか・・!
-
購入数だけはモバイル版のスライダーバー方式のがいいUIなんだよな
-
他媒体にあるワンボタンの影響での誤購入がない利点もある一方最大数が多くなると微調整しにくい問題も
-
シェーンのニワトリの名前がシャーリーなのかチャーリーなのか気になって夜も寝られない
-
体当たりで収穫できるようになるmod無いかな?
隠れた卵にさえぎられたりミスクリックで家畜情報ポップしたりするのがだるいんだけど -
右クリックずっと押しっぱなしにして動き回ればその通りの挙動になんで
-
マジだ撫でるのも楽だ
ありがとう -
SVE更新でグレードアップした魔女の沼地…クリアできた方に教えていただきたいのですが
とりあえず上に進めばいい?下?右?左?
何度も何度も敵に殺されて辛い。 -
最近買って始めたんだけど、スタミナが切れて初日で詰む
皆どうしてるの? -
序盤は野草を食べるかさっさと寝てるよ
-
初日は家の周りを軽く綺麗にしてパースニップを植えて水やりしたら街行ったり住人に話しかけたりしたほうがいい
牧場の南側から行けるエリアの下側に葉タマネギが生えてるからスタミナ回復用に入手するのもよし
このゲームは1日でできることが限られてるから全てやろうと思わないほうがいい -
初日は箱だけ作ってパースニップと各種春の野菜を1個づつだけ植えてあとはひたすら雑草を狩って通り道確保とミックスシードをできるだけ集めてるないつも
-
>>33
拾ったアイテムのツールチップを見比べてみな。花とかキノコとか -
>>33
一個ずつだとカラスでやられてそのあとのタイトなイチゴ増産計画全て死ぬ可能性もあるのでカリフラワーサヤエンドウジャガイモは二個ずつ
初日は箱作り→畑確保→パースニップ植えたらピエールから春バンドルの種二本ずつ買って植える
せんいと粘土は後々重要なので絶対売らない捨てない -
1.6になって地面掘るとニンジンのタネが出ることあるけどそれを食べる用に育てると結構よかったよ
-
初日はパースニップ植えてから食べられる物探しに行って翌日からの釣りに備えて箱2個作る
-
SVE翻訳来てんじゃーんありがたい
-
modなしで1周目終わったからSVEで2周目やろうと思うんだけどjojaルートってやる価値ある?
田舎の雰囲気が好きだから悩んでる -
SVEはjojaルート専用作物とかあるしバニラに比べたらやる価値はある
でも公民館ルートが好きなら無理にやらない方が良いとは思う
コンテンツが多いから遊びつくすまでjojaルートをやり続けないといけないって意味でね -
おぉ水族館が復活しとった。水族館はいいぞ
https://i.imgur.com/qyUJEK3.png
https://i.imgur.com/VsswZsR.png
https://i.imgur.com/YpWfDC4.png
バニラだけじゃなくSVE,RSV,LASV等のMOD魚も登録できるぞ
列車駅から別マップへ移動する形式だから多分どんな環境にも競合しないので後からでもインスコするんだ -
SVE、野生の追加木が生えてる時の文字表示がバグるのどうにかならんかなほんと。いや分かってる、正確にはSVEのせいじゃないのは。そもそもこれ何か別のMODの機能だしなぁ。でももうこれがないと生きていけねえ…
-
いいってことよ!
-
SVEのjojaルートってモーリス居なくなるバグ発生したら復旧無理?
-
https://www.reddit.c...cem4/morris_is_gone/
数年前から報告されてるけどまだ治ってないっぽい?jojaルート行く前に公民館でのバンドルが一つでも済んでるとだめってやつかな
CJB Cheatでチェック外すのが解決策とはされてるみたいね -
「Fishing Info」で釣れる魚をHUD表示するようにしたら、クラゲの確率がやたら高く海でも川でも20%だの30%だの最高位をキープしとって
ヘタしたらジンジャー島の洞窟だと60%にもなる。どうりでいつもクラゲばっか釣れまくるハズだわ
どうやら幸運値でどんどん確率が上がるらしくどうしようもないのでID指定した魚を釣り候補から除外する「Fish Exclusions」とやらを導入した
おかげでInfo一覧からキレイに消えてすっきりしたわ。燻製器にしか使い道がないクラゲはもう追放だ!!! -
>>43
コンテンツが多いから無理にやらないほうがいいって理由がよくわからない
jojaルート限定で追加料金がかかるわけでもないしストーリーを進めてコンテンツをどこまでやるのかはその人の自由でしょ?
そもそもバニラのスタバレでもパーフェクションやら実績やら遊びつくせる要素はあるけど全部達成してる人は少数だろうに -
「シナリオが長い」という意味では
-
MOD無しではプレイできないくらいMODの完成度高いよな 追加NPCや街やストーリーは有料でもおかしくない
-
MOD無しではプレイできないくらいMODの完成度高いよな 追加NPCや街やストーリーは有料でもおかしくない
-
>>42
jojaルートだとモーリスに追加イベントがいろいろあってモーリス好きならおもしろいからお勧めする
最初は出世してタワマン買うんだーと言ってた彼がペリカンタウンに染まって変わっていくのを見られるぞ -
結婚したけど会話無くて寂しいな…夜12時越えてもフラフラしてたりするし
-
海外modの新NPCのLGBT率高すぎる
-
日本人の目線から見たら異様に見えるけど、それくらいに欧米ではDEI(ポリコレ)が社会全体に私生活レベルで侵食してるのよ
右向けばDEI左向けばDEI、どこの学校でもLGBT活動家が抗議活動して、企業にはポリコレコンサル会社がどこにでも食い込んでる -
元々スタバレはバイだらけでは…?
-
ホモレズ白人黒人障害者ホームレスアル中被虐待児電波女野生児と何もかも揃ってるぞこのゲームは
-
本来だったらコミュニティってのは「偏る」方がむしろ自然なのであって、
そこを「色んな人種を一つの空間にごちゃ混ぜに共存させよう」がDEIの狂った所なんじゃ
ラテン系ならラテン系で固まるし、黒人なら黒人で固まるし、視覚障害者は盲学校に通ってるのが現状の社会であって
強迫的に「かならず有色人種を含めなければならない」と強制するからすさまじい違和感になる -
GTAサンアンドレアスのあの社会観、ものすごく「自然」だったやろ
-
>>63
性別がthey/themとか異性のものを名乗ってて知らん婆ちゃんが見たまんまの性別で呼ぶと死ぬ!殺される!って泣き叫ぶ演技をする人達だね
日本にも最近増えてきたのでそういう演技しはじめたら徹底して無視するのがよろしい
RSVのとあるキャラ、携帯もスマホもないような時代設定でテストステロン(名称そのまんま)は使ってて親がお金出してくれてるという話が出てくるんだよ
そういうかなり特殊な層を一般化させたいという意気込みだけは伝わってくる
SVEにもほんの子供のthey/themさんが出てきて最後まで実際の性別は不明
ウザすぎて吐きそうになった -
RVの性転換キャラはわざわざ言う必要あった?って思ったな。結婚相手この人も良いなって思ってたけどそれで萎えたというかこの人はいいやって思ったし。ゲームでわざわざそんな事見たくないんだよな…この辺の価値観は自分が古くてズレてるんだろうけど
-
まっこと雅よのう
-
Diverse Stardew Valleyも他のキャラはほとんど黒くするのに
マルはそのままなんだよなぁ -
「PIF - Personal Rooms」(personal indoor farm)っていう、別マップに移動できるドアを追加できるフレームワーク
バルコニーや温室や裏庭や温泉を追加したり、色んな可能性が有るなこれ。スタンダード農場追加するトンデモまで有る
既存マップとの干渉も無いから好き放題に拡張できちゃう -
部屋の追加自体はCPだけでもそんな難しくなくない?
modページ見たけど時間停止とかの他の機能がメインな感じするけど -
>>71
でもCPじゃそういうMOD今まで全然ないから、なんかしら構造的にムズカシイんじゃね。技術的なあれこれはよう知らんけど -
JsonAssets的なカンジなんじゃね。マップを簡単に追加できるフレームワークを用意しましたよっていう。CPなんだかんだ構成ダルいじゃん
-
干渉を気にせずポンポン導入できそうなのは実際楽ではあるけどカスタムマップへの出入り口を一元化管理するってだけで仕組み的にはよくある地下室とか洞窟とか温室に別の部屋追加しましたみたいな拡張とほとんど変わらないよ
JAはCPのjsonを編集する上で定義を拡張したり簡易化したりするものでしかないので本質的にそういうのではない -
>>68
こういうのを真剣に作ってる奴らがいて結構な人間がダウンロードしてる事がマジで信じらんないわ。ポリコレ人間は実際にはゲームなんてやってないという俺の持論が破綻しちゃうんだが…
こいつらやたら多様性って連呼するけど、俺の色白美少女だけが見たいという価値観は決して受け入れないんだよな。多様性ってなんだよ。 -
ポリコレ勢って他人が作ったキャラを書き換えるの好きだよな
支配欲が満たされるんだろうか?それとも人格否定モノみたいなノリで作品レイプを楽しんでるのかな -
別ゲーの話なんだけど、ドラゴンエイジの新作で
一部のLGBT勢で流行ってる「乳房切除」の手術跡をキャラメイクで再現できるなんてすばらしい!
っていうレビュー記事をニュースサイト書いたりしてるくらいにDEIがゲーム業界で幅利かせまくってるんだってよ -
スタバレ作者がスタバレ100%達成したらしい
おめでとう
2020年に買っておきながらまだ100%達成してないけど安心した -
DEI、アビゲイルやその他の女性キャラを色黒で太った目の小さいキャラに改悪したオプションもあるのがおぞましい
誰が誰のためにこんなものを作ってんだかな
このmodの作者グループはSVEの作者とは対立してるみたいだけどあっちは準公式みたいな扱いで1.6と同日アップデートさせてもらえるとこまできてるしなんかホッとした -
mod製作者としてのbetaアクセスは言う程ハードル高くはない方かと
-
こういう人たちはなぜ既存のキャラクターを弄くるんだろう
元の作品を作ってるクリエイターのことは素材提供者程度にしか思ってないんだろうか…
イチから別のゲーム作ればいいのに -
美化mod全否定
-
自分はその手のmodは一切入れない派
バニラのグラが受け入れられなかったらゲームごとやらない主義
別ゲーでええやんってなっちゃう -
modだから好きなように作ってんじゃね公式に取り込めとか言い出したら話は変わるが
-
別ゲーでええやんって消えた人はお金くれないけどキャラグラ変えてでも自分の作ったゲームを買って遊んでくれるユーザーはお金くれますからね
-
バニラのレオのポートレートすき
目がいい -
美化MOD無かったらスタバレ遊んでなかったわ
-
キャラだけでなくゲームそのものを弄くり回すのがmod文化なんだからその話題が出まくるPC版のスレでどうこう言ってもなあ
-
海外とはやっぱり文化が違うからかこのゲームに限らずキャラデザのグラさえ好みなら買うのに…ってことは多い
だから自分好みにカスタムできるmodは有難い
バニラにも敬意はあるから、あまりにもかけ離れたものは入れないようにはしてる -
バニラがなんだかんだ好きで戻したけど、バニラに近い方?(かな?)だとLeyalluna's Portraitsとか好きだったなー
modは選択の幅が広がるくらいにおもってればいいとおもう -
CP-Animationが英語以外で機能しない問題が一向に解決しないな…魚がうにょうにょ動いてるのを見たいんだが
-
ってスレ覗いてみたら、燻製魚は機械的に着色されてるだけだからCP-Aで動いちゃうのか…w
-
No More Lag at Stardew Valley Nexus - Mods and community
https://www.nexusmod...dewvalley/mods/28950
『大幅に改造された Stardew Valley のラグを解消 -
読み込み時間が遅かったり、パフォーマンスが低下したりしていませんか?
この MOD は、アセットのプリロードとメモリ管理を最適化してゲームプレイを改善し、
よりスムーズな移行とプレイ中のラグの削減を実現します。』
ホンマかぁぁ~~~???
スタデュのMODコミュニティにもlStewieAlさん(ニューベガスの神オブGod)みたいな人が居るんか? -
冬に植えられる作物増えたしついでに冬に咲く花も追加してくれんかのう
冬の間花エリアが寂しい
できれば普通に買える種でオナシャス -
>>46
今更だけど多分UIinfoSuite2アプデしたら文字化け治るよ。 -
>>95
クロッカス -
冬の花といったら、シクラメン、ボタンとか?冬薔薇とかも有るらしいが
ボタンって海外に有るんだろうか。地元の神社で毎年冬牡丹祭りが有るからお馴染みだけど
でもどっちも鉢植えで育てる系の花なイメージやな -
バージョン1.6.9が来るぞ~
https://www.stardewv...ley-1-6-9-changelog/
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑