-
介護・福祉
-
第30回社会福祉士国家試験ボーダーギリギリスレ2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
今年もこの季節がやってきました。
今回は88〜90というボーダー予想から、何をトチ狂ったのかハゲたウンコマンが98なんて予想をしやがったため、例年にないハイスコア祭りが展開されます。
全く…ヤレヤレだぜ。
※前スレ
第30回社会福祉士国家試験ボーダーギリギリスレ
http://egg.5ch.net/t.../welfare/1518012829/ - コメントを投稿する
-
98かよ
自己採点より10点以上低いから、まだまた余力があるわ
キリがいいし100点以上合格でいいんじゃね? -
【各社ボーダー予想】
けあサポ (露木)90
小高塾 (ハゲ)98
いとう総研(伊東)88〜90
LEC東京 86〜88
山下清 (5ちゃん)90
赤マルうんこ(5ちゃん)赤マル平均−4点
その他講評
LEC東京 ー難易度は例年同程度
赤マル福祉ー共通・例年〜難化
専門・例年並み
赤マル集計平均点(101.0点) -
赤マル平均101かよ。だったら、91点がボーダーだな
-
思うんだけど、今年簡単にしすぎたからボーダー上がるって言ってる人達は、
本当に簡単になってたとして、試験を作ったお偉いさんが、<簡単に作りすぎてしまった>ことを認めると思ってるの?
私は簡単か難しいかなんて全問題に難易度をつけてみてからじゃないと分からないから、ここに書き込んでる人達の感覚なんて当てにならないと思ってる人間だけど。 -
新しい豚小屋はここね
-
平均点が高そうなのは事実だから、90点合格。
合格率が高いのはみんなが頑張ったから。
これでお偉いさんも受験者もハッピー -
>>1 乙!
第12回 29.0 5,749人
第13回 26.5 6,074人
第14回 29.5 8,343人
第15回 31.4 10,501人
第16回 28.5 10,733人
第17回 29.8 12,241人
第18回 28.0 12,222人
第19回 27.4 12,345人
第20回 30.6 13,865人
第21回 29.1 13,436人
第22回 27.5 11,989人
第23回 28.1 12,255人
第24回 26.3 11,282人
第25回 18.8 8,058人
第26回 27.5 12,540人
第27回 27.0 12,181人
第28回 26.5 11,735人
第29回 25.8 11,828人
合格率、合格者数共に第20回をピークに減少傾向
今年も恐らく合格率25-26%、合格者数11,000-12,000人
という枠に納めてくると思われる
赤マルの得点分布や前スレ、他サイト、自分の周り等を見ても
ほとんどの人が90点以上という現状からすると、
第30回のボーダーは相当高くなると予想される -
赤マルの得点分布だと、90点から120点に集中してるんだよね。
単純に合格率を30%とすると合格基準点は約110点っていう事になる。ここから、母数のレベルの高さを勘案してマイナス10点とすると、だいたい100点になる。
今年のボーダーはこの辺りじゃないかな。当たってると思うよ。 -
>>9
ハズレ -
赤マルまとめ
点数が低い人は自己採点しないし、意識が高い赤マル利用者の平均が高いのは当たり前では?
→その通り。ただし、毎年同じような層が集まっているのに例年より10点も平均が高くなるのは異常。
去年も易化と大騒ぎしたのに、ボーダー大して変わってなかったよ。大丈夫!
→去年は平均点10点も上がってない
赤マルはID・パスワードだけでアカウントが作成出来るから、いたずらや妨害工作で平均点を上げてるのでは?
→
○平均90点から100点に引き上げようとすると、550人150点をとる必要があるが、そんな分布ではない
○分布に合わせて100点に引き上げようとすると、100〜129点までに各60人・130〜139点までに各20人の計2000人必要だが、去年から利用者が2000人も増えてない
○なぜ今年だけ?
参考
過去5回分の平均点
http://imgur.com/FecPjRm.jpg
今年の分布
http://imgur.com/nbzhcWp.jpg -
今年は勉強した分だけ得点ができる良問揃いだった
決して簡単だったわけではない
だからボーダーは90点(60%)にしてもらいたい
12000人に拘る理由がわからない -
ワイ自己採点90点民、今からボーダー足きりの可能性に震える
-
>>13
90ジャストは怖いな -
わかったわかったほんとにもうわかった
ボーダーは98
これで満足かな -
現在の状況なら、確実に言えるのは90超えは間違いなさそうだな
-
みんなマークミス大丈夫か!?
段違いミスとか……; -
逆に勉強しててもなんやこりゃってなった問題ある?
ワイはパラリンピックなんて全然気にしてなかったわ
もうイギリスの病院だけでやってろや -
社会福祉士に必要な知識を問われるのは仕方ないが、必要だと思えない問題が時々あるよね。
過去問で運動量だなんだかを測定する単位(Metsだっけ?)を見た時には試験委員は社会福祉士に何を求めてるのかと疑ってしまった。 -
社会福祉士に必要な知識を問われるのは仕方ないが、必要だと思えない問題が時々あるよね。
過去問で運動量だなんだかを測定する単位(Metsだっけ?)を見た時には試験委員は社会福祉士に何を求めてるのかと疑ってしまった。 -
つーか、社会福祉士じゃなくても、ラジオ体操は4.0METsくらい知ってるお
どんだけ世間知らずやねん -
今年一番の難問はパラリンピックのやつかな?
-
パラリンピックはわかったけど国民の義務はわからんかった
-
高齢福祉ではフレイルとメッツくらい知ってなきゃ相談支援でけんがな
素人さんなのかな? -
>>24
君は根本的に何かが間違っているかもしれんなw -
国民の義務の問題で
普段労働してない奴見てきたから
ああこいつら国民の義務果たしてねえんだな
労働が国民の義務とかもう辞めちまえって
イライラなったのは試験に悪影響したわ -
昔みたいに民法、行政法わんさか出したらボーダー下がりそう
-
ソーシャルワーカーは法律苦手な奴が多いのさ
-
>>29
わしは労働の義務にマークができんかったわ -
>>26
ボーダーギリギリスレで、わずかな知識で威張ってみても大同小異では -
社会福祉士に国民の義務の問題
生活保護等扱う社会福祉士からしてこいつらは国民の義務を果たしてないなって確認なんかと思ったわ
福祉は福祉、国民の義務は義務ってね -
【各社ボーダー予想】
けあサポ (露木)90
小高塾 (ハゲ)98
いとう総研(伊東)88〜90
LEC東京 86〜88
山下清 (5ちゃん)90
赤マルうんこ(5ちゃん)赤マル平均−4点
その他講評
LEC東京 ー難易度は例年同程度
赤マル福祉ー共通・例年〜難化
専門・例年並み
赤マル集計平均点(100.8点)
受験者数 43937名 (▲1912名) -
お、赤マル101切ったか
-
315まで…長いな。
-
マークミス大丈夫かみんな
-
しのー!
このスレ見てる?
好きだー!! -
偏差値35(最底辺)のFラン未満ばっかりですね
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。
社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.j...nka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35) -
>>39
共通専門ともに2回見直したけど、それでも心配 -
>>38
3/15までに受験できる簡単な資格があったらたぶん勉強してるw -
>>35
試験ができなかった理由の問題といい、今年の試験作成者は問題文で訴えたいことがあったのかな?笑 -
80点代だけど希望は捨てたくないです・・・
-
初めて受験しましたが、時間が足りない試験といわれて焦って解いたものの
午後問題は特に時間が結構余りました。今更ですが模擬試験などで慣れておくといい試験ですね。 -
回答割れしてるのを除いて87点・・・・・。
諦めた方がいいのか?
しかし、また一年試験の事
勉強しなければのプレッシャーに
耐えれる自信なし。 -
今年は勉強する時間を作れず。
受験料払ったし勿体無いからと
ノー勉で挑んだが
つくづく・・・・・
1ヶ月でもやっとけば
過去問パラ見でもしとけば
後悔に尽きる。
来年頑張ろう。 -
>>45
高得点の俺もわざわざ入力なんてしようと思わないけど -
試験より転職活動のほうが難しいので、履歴書を何種類か購入、
職務経歴書の書き方の研究と狙いの職業研究をお勧めします。
140点とろうが、まともな会社に転職できなければ意味無いし。
88点だろうと、受かり転職するのが大切。
今から狙いの職業研究しとかないと、5月病で新人が辞めるタイミングの
ブラック企業社会福祉士にしか転職できません。 -
>>48
これまで合格できない人を一気に合格させる意味がわからない -
>>37
赤マルの平均点101切ったけど
なぜか急に20点台の入力が増えてるんだよな
20点台の人達が今頃大量に自己採点するとは思えないし
それこそ低ボーダーの人達が必死こいて下げようとしてるんじゃないw -
>>63
俺も既に遅いと思うけど、自分語りしにコテつけてボーダースレに来てる時点で普段の生活を察してやれよ
ここしかマウントとれなくて辛いんだよ
542 77神 2018/02/12(月) 20:58:20.31 ID:OO41Cane
27回の77神本人です。
28回で93点合格しMSW やってますが、
それまで介護してました。
ハッキリ言って介護のほうが圧倒的に楽でした。社会福祉士の科目で役立つ科目は医学、保健医療、介護だけでしたね。
ただ、私44才だけど体力無尽蔵にあるわけでもないし、MSW やってますが、今回PSW 取れた筈なんでヤケクソで精神科病院のワーカーに転職チャレンジしてみます。
ボーダーは90だと勝手に思っています。
社会福祉士だけだと転職活動大変でした。
560 77神 2018/02/12(月) 23:38:48.49 ID:S2TYm0x3
>>545
MSW、、、あと老健とかの支援相談員もですが、基礎知識として医学やリハの知識が
ほぼゼロなので、
医学・リハ全部新しく勉強することになります。
保健医療サービスとかは、どんなことでも満点取れる位の知識が必要。
あと、ケアマネの知識も当たり前に持ってなければならないし
そもそも休みが、有休とかふざけるなって世界ですね。
ベットコントロールが全てだし、
医師、看護師、リハ、看護助手、介護福祉士、、、みなさんから八つ当たりされるのが仕事であり
モンスター患者、家族の相手も。基本給19万+社会福祉士手当2万、したがって手取り175000。
介護は代わり来れば帰れるし、有休ってか休みも、仮病で休める。
医療法人だと仮病ばれるから使えない=休めない、、、
ストレス半端ないっす。
特養の相談員とか、超、楽に見えます。 -
昨夜、去年の試験を本屋で解いてみたが一気に凄く簡単になりましたね。(歴代最高易化)
10秒で解ける問題多し。
去年があれでボーダー88なら、今年は少し難化してるから90超えはないんじゃないかな?
3年前の合格者より -
そっか、77神だったのか。
27回の時、最後までボーダー77点を主張してた奴が、小汚いおっさんだったのか。
今はMSWで一般病院勤務かな?
しかし、そんな手取りで2年も仕事でけたな。
77神だと精神障害持ってるみたいだから、急性期PSWに転職して血まみれの患者や精神がいかれた方々と仲良くなれそうじゃねーか。
俺には病院は無理。
まったりした環境で年収450くらいでやっていきますわ。
同じ社福でもいろいろあるんだなあ。
ちな、わしも去年、PSW取ったよ。
社福とPSWは2つで1つの資格みたいなもんだからなあ。 -
>>62
低ボーダーの人達のやることって、すぐ高ボーダーの人達にすぐバレてしまうのね 哀しい -
>>53
テキストは買って一通り読んで頭に入ったつもりで10月頃に中央法規の模試受けて49点だった、自分は飯塚先生の講義を受けてテキストを読み返して試験一週間前に共通は3年分で前日に専門は去年のみの過去問やって当日挑んで101点だった。 -
>>66
お前の文章力ではどんなに資格取っても先が知れてるw -
資格は道具、きっかけにすぎない。どうしていくかは自分次第。どんな資格でもとったら安泰なんてない。
-
ワイ自己採点90点民、目覚めと共に今日も吐く
合格発表まで長すぎるわ
もうどうしようもないしな -
>>65
去年のかよ -
>>72
あほ? -
赤マルって20点以下は出ないようになってるの?
-
>>45
私もそう思います。。多分勉強してない人は赤マルの存在すら知らない人が多いと思うし、赤マルしてる人はそれなりに勉強してきた人だと思う。。やはり平均は90前後になると思う。 -
自分が97だからボーダーは98だろうな
今までの人生で試験をギリギリで突破した経験が一度もない
ギリ落ちかダントツで受かるかのどっちか -
やぶへびなのかもしれないけども
300 名無しさん@介護・福祉板2018/02/18(日)
私は〜〜〜〜だった。
でも、〜〜〜〜と思う。
301 名無しさん@介護・福祉板2018/02/18(日)
>>300
そんなこともあるんだ。
俺の場合は〜〜〜〜だったよ!
というような、たった1人の人間による自作自演でスレが日々進行している・・・
正味、彼のレスを除くと、前スレだけでもまだ200レスいってるかどうかじゃないかな
彼を含めて、それが、とても悲しく思う -
去年86だったのにいきなり90後半なんてあるわけないやろ(震え声)
-
ボーダーはすっきりと100でもいいよ
-
受験センターも金がほしいやろ
登録料ふんだくるためにも今年だけボーダー甘めにしてくれや
もしこの問題で88〜90ボーダーでも
後にあの世代かよゴミやんけとか言われるのは甘んじて受け入れるから -
落としてもう一度受験料から頂きます。
また来年も値上げしますので、そこんとこヨロシク -
ボーダー90点とか予想しているところは3.15赤っ恥だな
第25回の時みたいに軒並み 想定外でした
って言って誤魔化すのかな -
ワイ未来人やけど
不適切問題が1問あってボーダーが91やぞ
まあ見とけよ -
ID:hV3XLPID [5/5]
ID:hV3XLPID [5/5]
この人って、前スレで
「〜なわけ」
「〜と考えるのが自然」
「ご理解いただけたら幸いです」
なんで書いていた人なんだろうな
指摘されて必死で口調変えてご苦労なこと>>85 -
>>91
未来人なら150点で余裕で合格だろw -
>>93
試験の時はMP切れしたんや -
理解したところでどうすんだよって感じだったわ
-
>>94
ラスボスまでMP温存しとけってあれ程言ったのに -
まあ、100は絶対にない。90以下もない。
真ん中をとって95だな。それでも前代未聞だけどw -
112点
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑