-
介護・福祉
-
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ115
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ113
http://egg.5ch.net/t.../welfare/1537785883/
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ114
https://egg.2ch.net/.../welfare/1539270978/ - コメントを投稿する
-
連休明けの仕事行きたくないよぉ!
-
その会社の良し悪しは置いといて自己アピールのことまるで考えないなら無資格でも良い
新設の施設とかどうしてもそこでないと嫌だということもそうはないだろうし他の応募者いるならギリギリで差がついても仕方ないという焦らないスタンスもあり
要は選考にどれだけ備えるかという話でもある
それに初任者研修といえど知識に加えて周りの人間見てどんな人と一緒に働くことになるのかとか広い意味で自分の適正の物差しの一つにはなる -
>>942
ハロワの職業訓練で獲るのが一番楽 -
この業界、研修多すぎ
-
私は四条畷高校から京都大学法学部卒で、国家公務員上級甲種試験(私の時代は上級甲種と言った)に受かり
厚生省に入省し、薬務局長、社会局長まで社会保険庁長官を命じられたが、親の介護で転勤できず、辞めることにした。
能力競争で生きて来た人間には、昇格転勤拒否は窓際族同様なので、潔く後輩に道を譲る気になり退省した。
天下り先も沢山あったが、退職金もそこそこあったし、妻が介護職をしていたので、誇りは捨て
ヘルパー2級から始めた。初めは身体にきつかったのを覚えてますわ。
60歳近くになり、今は競争は無いし、ゆっくりとプラン作りで楽しんでます。
正直に答えてますので、「ネタ」とは言わないでね。 -
介護が超売り手市場ということがよく分かるわ
実際すごいのも結構な割合で来るのでそういう人は最終的には辞めてもらってる
その辺りおざなりにしたせいで居座ることになった前例もいるけど -
>>951
金は都道府県が出すんやで -
>>956
処遇改善もらうためには職員にたくさん研修させないといけないからな。 -
福祉雑誌を読むと10年選手に恩恵は間違いないが
経営者は施設長って介福持ってんな
施設長にだけ払え よし!うちは優しい施設として求人だせ
現場は〜9年で10年越えは派遣にしろ -
>>956興味ある分野だったら楽しいよ。
あとは自分で見つけて行く -
>>964
施設の良し悪しの判断ならもう水掛け論だろうね
うちは自己アピール弱いと判断した応募者には正規ではお断りして契約からのスタートを勧めてる
入ってから資格取るので応募の際には必要ないと思ってたら変なところで回り道することになる可能性はあるね
後は個々人の判断だけど初任者研修ネタを施設の目利きの判断材料にするよりは
わずかでも自己アピールに結びつけること考えた方が一般論として健全とは思う
そもそも初任者研修なんて時間かけて取るような資格でもないし -
>>962
初任者研修取ったところで現場では何の役にも立ちませんけどね。
その施設のやり方だったり、利用者毎にも対応が違ってくるからね。
未経験者に教える気がない、教える能力が無いような施設だったらさっさと辞めちゃった方がいいですよ。 -
資格と言っても初任者なんて職業訓練で取れるしハードル低いだろ
資格不問ってほんとしゃれにならないようなのも来ちゃうからな -
>>966
それを言ったら介護福祉士もあってもなくても大して変わらないんだけど -
>>965
>入ってから資格取るので応募の際には必要ないと思ってたら変なところで回り道することになる可能性はあるね
もう、典型的な介護の学校のステマじゃないですか。
初任者研修ある無しで回り道とか無いわ。 -
>>971
手当てがつくとかそうゆう待遇の話じゃないんだけどな -
>>973
施設の事情としてはそれで合ってるかと
私は自己アピールのこと話してるので噛み合わないのかな
別に貴方の言ってること否定してるつもりないよ
初任者研修とはいえ人によっては経済的にも時間的にも大変だろうしね -
>>975
民間? -
>>975
つか、処遇改善は人件費にしか当てられないけど? -
87歳から介護スタッフって無謀かな?
職歴ないけど代議士を49年やっていまして総理大臣もやりました。
文部大臣や国会対策委員長もやってきて教育行政にも精通しています
ご検討ください -
>>979
釣り乙 -
介護職員処遇改善加算に関する留意事項
http://www.city.osak...248/248108/ryuui.pdf
*賃金改善の方法
賃金改善対象となるもの・・・
基本給(ベースアップ、定期昇給)、諸手当、賞与(一時金)
賃金改善対象とならないもの・・・
福利厚生費、退職手当、交通費、研修費用、資格取得費用、 物品購入費用等 -
また大口なのは置いといてこの手の老人は座敷牢にでもいれとかないとな
逮捕の71歳の男「金奪う目的だった」 横浜で女性刺された事件
https://www3.nhk.or....ntents_news-main_001 -
個別機能訓練や口腔機能訓練はデイサービスで絶対うけない
お金の無駄
人のいい高齢者だとこの手は無理やり進められる
ケアマネは利用者の味方になるべきである。 -
次スレ立った?
-
>>966
役に立つ?用語を知ってるかどうかで大きな差が。
そもそも、新規が入りやすい為の資格で福祉の知識あるドヤ!なもんでもないしw
なんの免疫もないと受験者来ないだろ。
あらゆる資格に言えることだが
座学なんで現場で即戦力!なんて発想は端からないだろう。
こういう人が福祉業界を悪化させてるんだが
気づいてるんだろうか -
介護の現場は難しい事を言う奴は嫌われる
それよりヤンキーがバカ話、エロ話をしていた方が好かれる
だから8万がどこへ行こうが誰も話題にしない -
ヤンキーまたかよ
-
ヤンキーを指摘するのを毛嫌いする奴いるのなんで?
-
特養のユニット型と多床型のメリット、デメリットを教えてください。
八時間夜勤のデメリットも教えて下さい。 -
多少型
デメリット 遥かかなたで転倒があってもあなたのせい
メリット ヤンキー無双
ユニット型
デメリット 1人でも仕事をこなせるぐらいじゃないと無理
メリット 夜勤は少ない -
うち(ユニット型)は皆夜勤8回とかやってるぞ
-
特養はキツいイメージしかないわ
-
特養はきついわりに時給が安いからパートでも嫌です
-
だって特養のパートは働かない正社員の代わりに働かされるからな
-
それがほんとなら特養の正社員は楽なんじゃね
-
いや、働かない正社員は才能がないと無理
-
俺が1000俺が1000俺が1000俺が1000俺が1000俺が1000
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 0時間 3分 8秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑