-
オークション
-
ヤフオク初心者質問スレッド 805問目 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
●質問する前に>>1-10辺りのテンプレを必ず読みましょう。
●スレ乱立を防ぐためこのスレは「常時age進行」でお願いします。
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
●雑談は「雑談スレ」やそれぞれの該当スレで。
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。
スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。
わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/
(「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)
●回答は義務ではありません。自分の苦手な質問や気に入らない質問には無理に回答せず他の人に任せましょう。 - コメントを投稿する
-
・ヤフオク! ヘルプ http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/353/
・ヤフオク! 使い方ガイド http://help.yahoo.co.../guide/jp/auct/tour/
・ヤフオク! 利用登録 http://help.yahoo.co...jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!プレミアム http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・ヤフオク! お知らせ http://topic.auction....yahoo.co.jp/notice/
・送料等落札代金以外の請求に関する注意事項 http://topic.auction...tice/rule/post_1123/
・Yahoo!ウォレット http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレットご利用開始までの流れ http://wallet.yahoo.co.jp/start/
・Yahoo!かんたん決済 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方 http://www.yahoo-hel...ail/a_id/40698/p/353
●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
http://www.geocities...ycare/1800/tem2.html
●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
ルール改正により特定カテゴリを除き入札可能になりました。
http://www.yahoo-hel...ail/p/353/a_id/40703
●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
クレ ジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
http://help.yahoo.co...allet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。 -
●落札者を削除するには
http://help.yahoo.co...ct/deal/deal-29.html
削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
補欠を繰り上げなくてもシステム上の悪い評価はつかなくなりました。
http://help.yahoo.co.../hyoka/hyoka-11.html
●いたずらによる落札者から報復評価された場合
いたずら入札トラブル申告制度を利用しましょう。
http://guide.ec.yaho...efreports/index.html
落札者削除前に複数回のナビ連絡、連絡掲示板の使用がないと申告は通りません。
●いつまでに削除すれば課金されませんか?
http://www.yahoo-hel...ail/a_id/70071/p/353
落札システム利用料は、前月16日〜当月15日までの落札分を、翌月1日時点の落札価格で計算します。
当月末日中に落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料は掛かりません。
補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
※値下げ交渉で落札された場合も終了日で計算。
※複数個の出品で落札日が異なる場合、最後に落札された日で計算。 -
●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
●補欠と取引したい場合
http://help.yahoo.co...ct/deal/deal-08.html
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除…落札者に「悪い」評価がつく。
繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。
「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。
●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
http://help.yahoo.co...auct/win/win-25.html
「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)
●IDが「停止中」になってしまった。
http://help.yahoo.co.../hyoka/hyoka-19.html
違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
http://ms.yahoo.co.j...auctions-ms/feedback
○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。 -
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
詳しくは http://www.auclinks.com/
http://help.yahoo.co...-57.html#description
●終了したオークションから画像を削除するには?
任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。
●質問欄(Q&A)が反映されません。
まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
http://help.yahoo.co...ct/sell/sell-33.html
●終了時間がどんどん延びてしまいます。
自動延長とは http://help.yahoo.co...auct/bid/bid-22.html
●違反申告されました。
http://help.yahoo.co...ct/sell/sell-48.html
申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。
●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
http://help.yahoo.co...auct/reg/reg-07.html
http://help.yahoo.co...unin/kakunin-13.html -
評価URLのユーザーIDの後ろに &extra=4 を加えると表示されます。
また、Aさんに対してのBさんからの評価を抽出する場合は &author=BさんのID を加えます。
●評価はどっちが先?
○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
http://help.yahoo.co.../hyoka/hyoka-09.html
○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
http://help.yahoo.co.../hyoka/hyoka-06.html
一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。
●相手が評価してくれません。
評価は義務ではありません。 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。 -
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co...ell-57.html#quantity
●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。
●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。 -
※前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 804問目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://egg.2ch.net/t...gi/yahoo/1499071946/
以上、テンプレ終了
>>1の繰り返しになりますが、スレ乱立を防ぐためこのスレは「常時age進行」でお願いします -
すまん。sageでスレ立てしてしまった
-
いちもつ
-
新スレおめ☆(^▽^)
-
出品者ですが、配送方法にゆうパックのお手軽便サイズ60を選択
発送の時、郵便局でサイズを測ってもらったらサイズ80だった。
梱包をやり直すのがめんどくさかったのでそのまま80で手続きをすすめたけど
この場合、差額を損するだけで特にヤフオクにたいして変更などの手続きは必要ないよね? -
>>7
↑もしかしたらこのケースに当たるのか分からないんだけど、
ある出品のタイトルが「○○、5個」と書いてあって
商品の説明欄には「入札して頂く金額は1個の金額となります」とあるんですけど
これは最高入札者が例えば200円で落札したとしたら
200円×5個=1000円を振り込み、○○を5個買える、ということなんでしょうか? -
落札金額来たら分かるさ
-
>>13
それだと手数料逃れになるな。 -
繰り上げを行って連絡が来ない場合の、
落札者候補の人を削除する場合も理由は落札者都合にチェックを入れれば良いんですか? -
商品説明って、どの程度まで書けばいいのかわかりません。
ノンクレームノンリターンとかそういう文面って入れたほうがいいのでしょうか?
初めての出品なのでやさしく教えてくださるとありがたいです。 -
落札者から連絡こないんですが皆様はどれくらい待ちますか?
-
>>20
ふつう三日。 -
ヤフオクで中古端末を落札したらスマフォ用補償をつけられるというアイコンが出てきましたが
例えばAU端末の白ロムを購入してMVNO入れて使っていて問題が出てきた場合も対象になるのでしょうか?
有償修理自体はAUで受け付けているようです
補償の条件としてキャリアと契約していることというのが見当たらないので対象ですかね? -
商品説明に支払いをまてと書いてある時以外、落札してひと言入れてすぐかんたん決済しちゃうんだが、そういうのって出品者から見てどう?
発送急かされてるとか思う? -
先日こちらで横柄な常連のお客様に対しての対応をご教示頂いた出品者です。
昨日になりますが、言葉遣いや付加サービスに付いて、出来る限り丁寧に説明したところ、ご理解を得ることが出来ました。
やはり私に対して物が言い易いとのことでしたので、私の対応も悪いところが有ると反省しました。
色々とご教示頂きありがとうございました。 -
すいません。
出品者都合による取消で
相手方に悪いの評価をすることができますか? -
>>23
これの事?
https://hosho.yahoo.co.jp/mobile/
使ってる回線は関係ないようだから大丈夫じゃないかな。
ただ申し込むなら規約ちゃんと見たほうがいい。
軽く見てみたけど修理しても落札額までしか出ないとか有るみたい。 -
もしかして金券落札できなくなった?
-
出品者です。
出品した日時今わからないのでしょうか?
ショップは、落札後のメールでわかりました。 -
わかる
-
PC表示で見てくれ
-
>>32
ありがとうございます。
信頼関係が構築できないとこちらが判断したのと
落札者都合による削除をしても報復評価が来るのが目に見えているので
自爆しようと思った次第です。
ただ相手にも悪いの評価を付けないとこちらの気が済まないのでお聞きしました。 -
旧出品のやり方教えて
-
代行業者が5つくらい同時落札してきて
このページに、まとめで振込み致します。って言ってきてるんですけど
それはダメですよね -
>>39
送料欄に落札者側が任意の金額を入力して決済することは違反ではないですが
5点くらいの商品合計と送料合わせた額をそこに入力となると結構な金額になりますよね
不当に送料を請求する出品者のようにみなされて損するのはあなたのほうになります
ご面倒かと思いますが各商品ごとにご決済ください、と伝えましょう
とここまで書いていてふと思ったんですけど、かんたん決済ではなくて銀行振込なんですかね? -
同じ商品を6個出品しました
フリマ出品だったので6個別々のページでしたが
一人の人が6個すべて落札し、一つの商品に
商品代1000円
送料5120円(120円は本来の送料)
でかんたん決済してしまいました
かんたん決済は取り消せませんし、こういう場合手数料逃れとしてヤフオクに目をつけられるんでしょうか・・ -
不当に送料を請求する出品者のようにみなされるだけならまだいいんですが
かんたん決済の利用制限ってペナルティ課せられますよね
2件くらい落札者からかんたん決済できないって取り消したんですけど
あれこっちの責任なんですかね
申し訳ないことしました。 -
ヤフオク出品者です。すみませんがヤフオクから取られる料金の合計はどうやったら分かりますか?例えば10000円で売れて8.64パーセントだったかな?だと思うのですが
、他に今までオークションで落札した払った金額の合計や出品者として儲けた合計とか分かりますか? -
送料落札者持ちのゆうパックお手軽にして普通のゆうパックで送ったら送料全て自己負担になるって事ですよね?
落札者がゆうパックお手軽で支払った料金はどうなるんですか? -
初めて出品しようと思います
落札者としては経験があります
落札者の画面で出品者の住所をアスタリスク(**********このような感じ)で隠す機能は「出品者情報開示前チェック」を押せばなるのでしょうか? -
即決設定していない出品物に質問欄から即決希望の問い合わせがありました。
正直、希望している金額でしたら即決してもいいのですが質問欄での具体的な金額のやり取りをしても大丈夫なのでしょうか? -
>>48
次はないと思え -
>>48
だめです
たとえば、今の価格が10000円で、10000円で入札してもらった直後に早期終了して
10000円(と必要であれば送料)を支払ってもらう分には問題ないですけど
15000円で即決お願いできませんか?と言われて、とりあえず10000円で入札してもらって
のちの支払いで15000円請求するようなことはアウトですね
どうしても相手の希望する金額で取引きしたいなら、今出品中のものを取り消しして
相手の希望する金額スタート価格にて出品したものに入札してもらって下さい -
ありがとうございます、その即決を希望してきている人がすでに入札してくれてるのですけど
これで早期終了すると手数料かかっちゃいますよね? -
>>52
現在の金額が即決希望額ならば良いのですが。 -
入札者認証制限ていうのが設定されているので
モバイル確認というのをしようと思うんですが
落札できた時に出品者に連絡する電話番号は
モバイル確認した電話番号じゃないとダメになりますか? -
>>54
関係ない -
ありがとうございます
-
入札のない商品の出品を取り消したら何かお金はかかりますか?
-
>>58
かからんから思いっきりやれ -
もうひとつ教えて欲しいんですが
1度モバイル確認した電話番号は
別のヤフオクのアカウントではモバイル確認には使えないんでしょうか> -
>>61
アカウント削除しても無理ですよね? -
評価1の人から入札の取消依頼があったのですが、入札者が複数いたのと、次点の人がそれよりも高く再入札してくれそうだったため無視
結果、次点の人は再入札してくれたのですが、その評価1、下げ入札をしてなくて落札してしまいました
向こうからは何も連絡してこないのですが、こちらから落札者都合で削除か諦めて支払いをするか選べって言ってあげるべきでしょうか
質問も片言だったし、面倒が起こる気しかしない
どうするのがベストでしょうか -
電話番号を変更しても機種の本体が同じだったら無理でしょうか?
-
IDがかぶりましたが>>41とは別人です
-
あ、別人なのか
-
落札手数料実質0円キャンペーンについての質問です
今月落札されてヤフーマネーで受取り完了してるのですが、
今月末でプレミアム会員を予約した場合、来月Tポイントはもらえるでしょうか? -
>>63
落札者都合の削除をすれば報復評価は避けられないわな
そんな片言のヤツが落札システム利用料なんて払うわけない
その前に話が通じないだろ
次点の入札者は評価1が吊り上げIDだと思ってるはず
穏便に済ませたいならば利用料を被ることだな
それが嫌なら評価のコメントで戦え
いずれにしても報復評価は不可避だろうけどな -
>>34、35
わかりました。ありがとう。 -
納得したようなので、1つの意見として聞いてもらえればいいんだが、
そもそも入札するって言うのは購入する意思がありますよって事なんだから、
入札取り消しに応じる必要なんて無いし、普通に落札代金を支払うように請求すればいい。
ダメなら相手都合で削除しちゃえば良いし、普通の感性の人なら報復なんてしない。
まあ今回は普通じゃ無いから質問してるんだろうけどさ。 -
初出品しようと思っているのですが、着払いに設定すると、宅配便の配送方法が、ヤフネコ!宅急便・ゆうパック(おてがる版)しか選択できません。
普通のクロネコ宅急便やゆうパックを着払いで使う方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。 -
出品した商品が即決され、かんたん決済で売上確定されました
この状態で落札者がキャンセルする事は不可能でしょうか?
発送準備は出来ていますが、相手が新規で入金日が月曜なのが少し心配です
調べた限りではクレジットが上限に行っていると
キャンセルがあるようですが他にもあるでしょうか?
よろしくお願いします -
>>77
「売上確定」になっていればクレジットカードの審査は終わっているから心配ない -
>>78
レスありがとうございます
アプリを使っているのですが、送料は「落札者が負担」を選択しました
「出品者が負担」を選択した時だけ、普通のクロネコ宅急便やゆうパックが選択肢に出てきましたが、
どちらの場合も「その他の配送サービス」の欄は出てきませんでした -
>>81
「その他の配送サービス」はブラウザの場合ですわ
アプリでも今見てみたけど、
送料負担→落札者
配送方法→選択して下さい
でヤフネコではない普通のヤマト宅急便もゆうパックも選べるし、フリー入力もできるようになっているけど
どこか選択間違ってないかな?
ヤフネコとゆうパックお手軽版は着払いなんて無いよね? -
>>81
「落札者が送料を負担」を選択すると
「送料を決めて出品する」
「落札された後に送料を連絡する」
「着払いにする」
の3つの選択肢が表示されるけど「着払いにする」を選択すればヤフネコとお手軽版の選択は出ない
「着払いにする」以外を選択してしまっているのでは? -
>>82
レスありがとうございます
すみません、フリマ出品だというのを書き忘れてしまい、フリマ出品もオークション出品と同じ配送方法が選べると勘違いしてしまいました
すみません
フリマ出品の場合、落札者の方に「商品代金+地域ごとの送料」を先に振り込んでもらい、その後に宅配便の元払いで発送する、という事は出来ないのでしょうか? -
あれ、今日もどなたかとIDがかぶってる・・・
-
相手が受取連絡をしないと、出品者にお金が振り込まれない訳ではないですよね?
-
>>88
わかりました。ありがとうございます。 -
>>90
いや、俺は出品者なんだけど -
紛らわしくてスミマセン
-
14日後入金手続きは代金管理カテの話な
その他のカテなら受取連絡とは関係なく入金される -
>>95
ありがとうございました -
>>96
連絡があったらって何の連絡?
かんたん決済で支払い済みなら、取引情報(発送先)も来てるだろ?
売上確定してるなら早く送ってあげなよ
かんたん取引になってからメッセージ一切なしで取引進めるのなんて普通だよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑