-
オークション
-
史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 49
- コメントを投稿する
-
直近の改悪(予告)は5本立て(3/1より実施予定)
・すべてのカテゴリでYahoo!かんたん決済を採用
・ヤフオク!での商品代金のお支払い方法は、Yahoo!かんたん決済のみに
※「代金支払い管理サービスの全糧適用」も同時強制
・返金機能がリリース
・ヤフオク!ガイドラインの改定
・匿名配送と商品満足サポートがオークション出品にも対応
https://auctions.yah.../function/post_2043/
https://auctions.yah...ice/other/post_2253/
https://auctions.yah.../function/post_2268/
https://auctions.yah...e/special/post_2270/
ヤフオク!への意見・要望フォーム
https://feedback.ms....c/auctions-voc/input -
前スレ975
>>848の内容でサポートにメールしてみた。
「この改定、独禁法、商取法の消費者にとって不当な要求禁止事項に当てはまるって知り合いの司法書士が言っていました。
集団訴訟を起こされれば問題になりますよ。 」って。
返事もなく垢消えるかな?本当に商取引法には抵触するようですけどね。 -
禿運営のポリシー
・いかに自らは手を汚さずに&出来る限り楽をして、
取れるところから確実に&取りっぱぐれなく禿税を取って行くか
・オクで発生したトラブルの責任は、ヤフオクユーザ(主に出品者側)に丸投げして、
自らは一切関わろうとしない
・都合の悪い問い合わせへはダンマリを貫き、
仮に回答があったとしても的外れなテンプレ返信のみ
上記のポリシーを前提とした「改悪」を順次実施、そして邁進中
3/1の大改悪でも、いかんなく「発揮」される予定
そして>>1乙 -
誰か「まとめて取引以降の要点」をまとめてくれないか
覚えることが多すぎて頭こんがらがってきた -
かんたん決済オンリーの詳細を今見て知ったけど悲惨過ぎるな
受け取り通知されないと入金されない
その日暮らし商売なのに入金が最長14日も掛かるとか…
13時以降は2日後入金とか、土日は入金無しとか、今の仕様でも嫌なのに…
評価どころか受取り通知さえしない人も多い
儲ける事に妬むような嫌儲層が嫌がらせで受取り通知しないっての増えるなコレ… -
>>6
一旦脳内をリセットしてまとめ直した方が、かえって気持ちを軽くできるような気がするw -
明日で一旦取りやめて様子見たほうが良さそうだな
ただでさえまとめて取引のせいでトラブル多発してるのに
説明文を書き換えるにしても意味不明な点だらけでどうにもならん
取引未成立でも手数料取られるなんて社会通念上不適切だろ -
>>9
> 取引未成立でも手数料取られるなんて社会通念上不適切だろ
禿運営は「ヤフオクと言うプラットフォームを使わせて貰ってるんだろ?
一旦でも落札されたんだから、胴元には使用料を絶対に払って貰おうじゃないの!!」と
絶対に譲らない正当性を主張するのが目に見えてるけどね
今回の大改悪で、ヤフオクの根本が一気に変わってしまうんだろうなぁ…ってのは
自分も間違いなく認めるけど -
>>5
法務軍団()のわりにはお粗末だな -
一週間以上前に入金したのに未だ発送されないんだけど今の仕様だと受取連絡しなければお金振り込まれないんか
お金だけ取られるかと不安になってた -
とりあえず今日終了分で出品は停止
売りたいゴミはほぼ捌けたからしばらく様子見安定 -
おっと忘れた
>>1乙 -
取り込み詐欺っていうのはどういうことなんですか?
誰か詳しく説明お願いします。 -
ググれカス
-
実質無料キャンペーン終了後にYahooマネーを使う場合はオークションで買わない限り実質10.6%の手数料なのか…
たかっ -
リボ払いに食い込む勢いやね
-
>>1
乙っす。 -
明日出品終了したらプレミアム解除する
皆も忘れるなよ -
かんたん決済オンリー
入金は受取り通知後
こんなの評価数多くて良い評価割合高ければ不要なはずだろうに
評価100以上で良い評価95%程度で不要なはずだろうに
クレーマーや嫌がらせで悪評価にあたる事考えればこの程度だろ -
前スレの
>この改定、独禁法、商取法の消費者にとって不当な要求禁止事項に当てはまるって知り合いの司法書士が言ってたよ。集団訴訟起こせば潰せるだろうって。
で、ヤフからいくら取れるって言ってた? -
ほとんど雨が無かった大口の出品者が、あるとき突然大量の商品を1円スタートして
金を集められるだけ集めておきながら商品を一切発送しなかった案件があってだな・・・ -
運営の一番酷い部分が露呈しているのはかんたん決済支払い後に返品や取引中止になっても落札手数料は徴収するという悪質さ
NHKじゃないんだからこれ提訴したら勝てるんじゃないか -
>>31
乗っ取られてそう -
>>32
「ひろゆき」みたいに、完全に開き直る(無視する)だけかと… -
おれは銀行振込も続けるよw
-
3月1日からは商品ページにある、返品:返品不可 の設定自体出来るのだろうか?
-
前スレの「出品者の皆さまへ〜」ってメール現在進行形で出品中だけどうち来てないわ
ヤフメだけど他の禿メールはちゃんと届いてる
せめて全員にメール通知すらしないとかほんとクソだな -
>>27
まずリボ払いをやめろwまじで地獄行きだぞ -
かんたん決済がもっと詐欺出品者に対応できる仕様なら強制してもいいと思うけど現状でそれはないと思う
-
お前らな、詐欺にあったときのお見舞金(Tポイント)を確実に貰うための方法を憶測で
しったか回答してるやつ多すぎて笑うわw
相手の情報をポチッと開示したぐらいで貰えるわけねーだろ
開示するのは勿論、相手に電話での確認と今までトラブルがあった口座の確認
これらをずべてやって初めて最低限の準備完了なんだよ
それを完ぺきにこなしてもヤフー独自の審査で落とされる場合もあるらしい
つまり、お見舞金なんてほとんど受け取れねーシステムなんだよ -
>>41
警察が被害届受理するのが最低条件 -
「Xデー」まで、ついに24時間を切ったか…
-
アップツールの説明文編集機能で銀振り消せた
https://apptool.jp/updater/edit -
ヤフオク撤退
ラクマ移行
完了しますた! -
>>45
そこは絶望的に人がいないだろ -
今日中に出せる分は出さないとな
来月は様子見確定だし -
3)リリース日
2018年3月1日(木)予定
リリース日以降に新規出品、手動再出品された商品より順次適用となります。それ以前に出品された商品は、支払い方法欄に「※この商品は受取前に出品者へ代金が支払われます(変更前のYahoo!かんたん決済が適用されます)」が表示されます。
https://auctions.yah...tion/post_2043/#01-3
とうとうあと24時間切ったな -
2月中の出品で3月終了の商品は、まだ銀行振込出来るし、受取評価制度ないって事だよね??
今の出品が全て3月4日終了にしてるんたけど、大丈夫なのか? -
ヤフオクで即売れするのはラクマでも売れるからおススメ
ただヤフオクで3カ月かけて落札されるようなのはラクマで一生売れない -
>>50
そのまま、放っておけば。 -
>>50
普通に考えればそうだけど、何しろ禿運営が「ヤフオクの生命を賭けてまで
絶対に改悪する」(&絶対に撤回しない)って意気込んでいるくらいのものが
今回の大改悪であるだけに、3/1になって全ての出品者が唖然とする事態が
大々的に生じても、今回ばかりは不思議じゃなさそうな気が…
しかも、明日になってみないと、ユーザは誰も正式な改悪の概要を
把握できないってのが、不安を一層助長してる訳で -
2018年3月1日(木)予定
予定ってなんだよ
もうこっちは商品説明書き換えってんだよ
決定って書けよwwwww -
>>52だった
-
つーか、踏み込んだ詳細発表を意図的に行わないまま、
ついに改悪前日になってしまったと言うのも…
明日になったら「前日まで白だったのが、今日からは黒になる」レベルの
吹っ飛んだ事態が待ち受けていませんよう… -
>>50
解釈違うんじゃね? -
>>54
ありがとう
そうか、入札されてるのがあるし、かなり格安出品してて今週売り切ろうとしてる
犠牲になって、どうなるかまた報告するわ
まとめて取引の、落札者都合の削除が出来ないのも何とかして欲しいわ -
とにかく俺はやってられないから3月は一切出品しないわ
今でも遅いカスいるのにさ -
いま入札が入ってる商品で
落札終了が月をまたぐ場合は銀行振込でもおkなのか? -
ここで聞いても答えはない
かといって禿運営に聞いてもまともな返答はない
無能ハゲ運営はテキトーだからその場の気分次第も在り得る -
頻繁に規約改変するくせに
大切なことや肝心なことはいつも
リリースギリギリか最悪すぎたあとに記載されるって
おかしいだろ同じようなこと毎回質問してる気がするし
学習して最初からもっと書いとけよ
自動出品では新規規約の支払いルールが適応されないのは分かってるけど
説明文に銀行振込とか他の支払い方法の旨書いたままでもいいのか
返金制度は適応されないのか
保証のない発送方法で問題が起きた場合の扱いは以前のままなのか
とか不安点が多すぎて今日再出品で回すか悩んでるわ
ヤフオク運営のことだからろくな説明もないのをいいことに掌返しとかあとで取って付けたような
言い訳理由付けそうで怖いわ -
騙そうって意図があるんだろう
普通はもっと大々的に書くよ
受取連絡とかさ -
落札手数料の値上げの時と同じだよ
あんまり知られたくないことはコッソリ -
今日中はかんたん決済出来ない人でも入札出来るんだろ?
その場合、オークション終了が明日以降になる場合は銀行振込で支払ってもらうしかないだろう -
2月中に出した商品、自動再出品まで含めて旧仕様らしい
まあハゲのことだから分からんが -
いきなり振込できないで大混乱に一票
マジで洒落にならんしな -
普通改変するなら前もってここがこうなりますみたいな
チュートリアル説明あるはずなのに
ハゲ運営は後ろめたすぎる&運側の人居なすぎるで全く対応する気ないと言わんばかりの
適当な文章だからなw
加入者舐めてるどころか商売舐めすぎだろw
こんなクソ対応しかできないハゲ運営に危機感感じないやつだけ残ってればいいよ -
落札者が送料を間違えて多く振り込んだ、発送方法の変更で送料に差額が生じたなどで
部分的に返金したい場合がある
出品者が返金目的で、落札者に口座番号を聞くのはいいだろうと勝手に思ってたけど
施行寸前なので、あらためてリリースを読んでたら、返金の項で、落札者が口座番号を知らせずにとあり
落札者も口座番号を知らせてはいけないのかな?と思い
ここの関連スレを読んでたら、それってやっぱりダメっぽいな
これって、それを求めたらBANされるんでしょ
俺は商品を取り消されたり、警告されたりとか1回も無いんだけで
俺でも危うく変なことをしそうだったが、何にも知らない一般の人間だと
よく分からない出品者、落札者同士で変なことをやりあってしまいBANとか頻発するんじゃないか
しばらくヤフオクやってなかった人が戻り、昔の感覚でヤフオクやったら確実にBANだろ
3月以降ヤフオクが本当心配だ -
とりあえず3月いっぱいやって付いてくの無理ならやめるわ・・・
だいたい9割超、相手決済できてたから、決済のみになっても何も変わらんと思うけどな
あとは「受け取り」すぐ押さないやつだけど、そこそこな取引実績がある
優良購入者でいきなり意図的にそんなことするやついるかね
まあ、14日で自動入金される保証はあるらしいからその点も様子見だな
評価でゴネてる履歴のあるやつが入札してくる場合は削除でいいんじゃないの?
とりあえず即決提示するのははやめておくわ -
まとめて取引の落札者都合削除どうにかしろや!
今現在もトラブっててもう疲れた(´;ω;`) -
まとめて取引なんて承諾すんなやw
-
10万平均のブランドもの新品うってたんだけど
取り込み詐欺やられる可能性あるよな
梱包から発送まで動画で録画しててもだめだろうか? -
出品手数料のTポイント返金上限が
5000から2500に下がるってことは
月の落札金額合計が60000円ちょいから
30000円ちょいに下がる計算だから
3月中に極力MAXまで売らないとな -
>>77
もらったヤフーマネーも使い切っておけよ -
2/1に障害報告があったきり
ついか報告全くなし
どうなってんだよ
――-
「手数料実質0円キャンペーン」のまとめて取引の際の進呈ポイントについて
いつもヤフオク!をご利用いただき、誠にありがとうございます。
手数料実質0円キャンペーンで進呈いたしましたポイントにつきまして、「まとめて取引」をご利用いただいた場合のポイント数が本来進呈されるポイント数よりも少ないという事象が発生しておりました。ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
■発生期間
2017年11月28日〜12月31日
■対象
上記期間に落札者から「まとめて取引」でお支払いがあった出品者の方
■不具合の内容
まとめられた商品に対してのポイントが進呈できておりませんでした
現在進呈に向けて手続きを行っておりますので、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。 -
2500か…微妙な額だな
売り上げる方が効率悪いんじゃ、月数万の人はやる気無くすわな
会員月額とシステム手数料で二重取りだし、クソマネー強制でもなったら更に手数料
これでトラブル放置だから、かなり割高感あるわ -
30,000以上の高額商品の出品減るやろうね・・・
-
不具合があっても日程ありき
走らせながらバグ出し
カスタマーは人柱 -
発送日数の選択が増えるらしい
ツールのお知らせで知ったわツールが自動変換してくれるみたいだが -
おお、伸びてるな
もう新スレか、阿鼻叫喚が明日から始まるんだな -
間違った品物届いて返事待ちの状態なんだけどさ、これが仮に新システムだったならすぐに返金か救済されるのかな。
ヤフオクフリマの代金管理サービスのヘルプ見てたら「対応は不着のみ」とか書いて戦慄してるんだけども。 -
結局、発送前の到着ボタンは禁止なの?14日以上かかる場合は相談しろって
何を相談するの -
前スレ975です。容赦なくBANになりました。再登録もできない状況です。
立ち向かうか、このまま引っ込むか。 -
これで集団訴訟でも起こされそうになったら、マイナンバー登録を強制義務化させて
国税庁・警察庁に禿運営から進んで提出…と言う脅しまでやりかねないなぁ…
顧客リストから逮捕…ってのが実際にある以上、税絡みの活用は
税収をきっちり押さえる面からも、個人情報保護法よりも上位と言うことで
黙認(むしろ歓迎)しそうだし -
>>44
とりあえず銀行振込全部消せて助かったわ。 -
オクとは関係ない荷物(ゆうパック)を出しに、最寄の郵便局まで行ってきた
レターパックライト・プラスで、「フリマサイト・オークション用に」と記されてて、
ここでもメルカリの方が知名度が上になったっぽいね -
>>88
冗談だろw -
>>93
梱包資材もメルカリが安いから宅急便コンパクトと宅配袋はメルカリで購入してる。
オレからヤフオクで落札するとメルカリのロゴ入り梱包材で届きます。
メルカリ運営賢い昔のデパートの無駄にでかい紙袋戦略のようだ
ヤフオク運営は圧政するだけの愚か者 -
>>88
ネタだよねw -
>>87 「新規やビギナーには半月後≒入金後の発送」でいいんじゃね?
-
ヤフオクの一部カテゴリは業者の仕入れ先になってる。その部分を他のオクが食えばいい。
例えば自動車部品やPC部品とか。
特に自動車部品なんかは全国の解体業者が毎日山のように出品してて単価もまぁまぁ。
売り手と買い手はタウンページ(笑)に載ってるくらい分かりやすいのだから双方に営業かけて奪うといい。
他の弱小サイトは数が少ないブランド物や希少品なんかは後回しで無限大に品が出る部分を奪うべき。
この辺りは間違いなくハゲのドル箱の一部。
この禿どもは一回やられないと殿様気質は治らん。 -
法律に少し心得あるものだが禿のやり方が独禁法に触れないか検討中
触れると判明次第公取に通告する予定
2月末で退会するのでバンは怖くない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑