-
オークション
-
日本郵便 特約ゆうメール/ゆうパック/ゆうパケット3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
春の嵐か、大口客すらも契約解除、またはほぼ定価にダウングレード
ほとんど意味をなさなくなってきた、日本郵便の特約(後納)契約について語りましょう
前スレ
https://egg.5ch.net/...gi/yahoo/1495348416/ - コメントを投稿する
-
農家はおとなしく農協に出荷しろって郵便局から値上げ通告
ヤフオクの生産者直送の食料は減ることに -
俺に当てはまるがそういうことだな
痛くもかゆくもないけどな
正直手間暇考えたらヤフオクなんて最近はたいして儲かってないしな
ライバルが少なかったころは儲かったけど -
はこBOON終了からの乗り換えで後納にしてもらって3月の値上げなし
120だと送料差額900円出ておいしいです -
前スレ見たのか?
7月から値上げ等で、今でも更改中だぞ
ウチもゆうパック月500だけど、まだ通知来てない -
多分やめるからどうでもいいが俺のゆうパックの見積もりは税込だとこうなってる
上はサイズな
【新契約料金】60 80 100 120
-------------------------------------
県内 719 908 1132 1348
第1地帯 764 972 1177 1402
第2地帯 854 1060 1267 1493
第3地帯 972 1159 1375 1591
第4地帯 1151 1348 1555 1780
第6地帯 1358 1546 1762 1979
第7地帯 908 1141 1384 1618
九州からだけど東北と北海道が合わさって第6地帯になった
沖縄は東海北陸(第3地帯)と分離され第7地帯になった -
ゆうパケットのラベルを配達してくれないかな。
取りにいって出しにいって、2回も行かないとならないじゃん。
しかも土日は小さい局はやってない。 -
>>8
自宅で印刷しる -
>>7
持ち込みのが安いから足切り200個から1000個ぐらいに変えたのかもね -
この人は年間いくつ出してるの?
みんな都会住み?
うちなんて田舎だから第3地域まで60サイズは税抜き400円台のままだよ。
120サイズまでは600円台。
米農家なんから倍ぐらいに上げる事にしたらしいけど、うちは毎日コツコツと出してるから大丈夫だったみたい。 -
他人事みたいに思ってる人も、本社の指示で値上げ指示が出ている以上、遅かれ早かれ値上げは覚悟しておいて対策考えておけよ。
-
特約ゆうメール大きさでNGくらったわ。3センチ弱なんて今まで普通に持っていってくれてたのに。何があったんだ
-
>>2
正直教養の無い底辺農民なんてヤフオクからいなくなった方がいいし良かったんじゃないかな
農家は農協相手にマヌケ面で一生肉体労働やってりゃいいんだよ
馬鹿が多すぎるから一部減っただけでも個人的にはありがたいよ -
>>9
ありがとう。印刷したラベルで着払いも問題ありませんか? -
ゆうパケの値上げってTSUTAYAのポスト返却のやつも対象なんだな
100円のサービスが150円になるってことは単価結構上がってそう -
値上げの歯無し
-
特ゆう2.8cm問い合わせました
今後ちゃんと対応するとのこと -
特約契約って最低契約維持期間ってあるの?
半年くらいで解約したり契約変更したりできる? -
地域によっては結構な値上げあるらしいね。
-
いつまで経っても荷物来ないなぁと思ってたら
レタパ折ってポストにブッ込んでやがった。
SFCのシュビビンマンZERO箱潰れしてんじゃねぇかまじしばくぞ! -
レタパライトはポスト投函だから
文句言う前にポストを大型に買い替えろやキモオタ -
>>28
さすがにそれはお前が悪い -
ゆうパック契約後の金額からさらに持ち込めば持ち込み割引もきくもんなの?
-
>>31
契約運賃なら変わらないよ -
>>31ありがとう。最初の電話案内で確かにそう言われたのだがその後色々調べてもそんな記述なくてな。となると年間1600個申請で持ち込み時と変わらないことになるが毎回持ち込める訳でもないから仕方ない申請するわ。
-
>>32よ、ありがとう。間違えてすまん。
-
北海道や九州の人は送料で勝てないから不利だな
メルカリにいくしかないぞ -
北海道や九州の人は大変だな。
うちも本州と四国は400円台でゆうパック送れるけど、北海道九州は200円増しになる。
沖縄は1400円も掛かってる。 -
北海道の奴は、北海道の奴に売れば良いんじゃね?
-
お前らいくらで契約してんの?
500円で東京とか送れてたのにもうおくれないや -
県内60サイズで655円になった
-
それ税込み?
昔の送料表と違って新しい送料表は税抜きで記載されてるから気を付けろ -
税込みで年間3000でこれ
-
ゆうパケが安いのでは?
ヤマトもそうだったが、一方が安いと、もう一方でバランスとってくることある -
ゆうパケット、見積もり来た
1センチ 139
2センチ 164
3センチ 232
高い? -
特ゆう2.5センチ通報しました
今後きっちりやると連絡ありました -
ホンマですか。
相変わらず米とか送ってるとこあるなぁ -
>>45
特約か普通のゆうメールかはどう判断してんの? -
スレ違いかもしれないのですが質問させてください。
今日集合郵便受けを開けると郵便で荷物が入ってました。
(長さ20cm奥行き15cm高さ20cm程度の紙袋で包まれた物)
郵便受け自体はロックがかかっており、ダイヤル式の番号が付いているツマミを設定した番号通りに回さないと開けられない物です。
郵便受けの投函部分は高さ5cm長さ20cm程度の 大きさです。
届いていた荷物が投函できるサイズではなく、ツ ツマミのロック解除番号を知ってる人が開けていれない限り入らない大きさのものでした。
(中身はしっかり梱包されており、無理に押し込めば入るようなものでもない。
私としては郵便職員が故意に郵便受けにを開けて入れたか
(暗証番号を知ってたのか或いは他の方法なのかわかりませんが)
それ以外の理由は考えられないのですがそれ以外で郵便受け満パンのサイズの荷物が入っていた理由って考えられますか?
ロック忘れで開きっぱなしになってたとかかな…(それでもたまたま空いてたから入れて閉めたってのも郵便局員の仕事としてどうなんだろうというのは正直ある)
いきなり門違いな質問でごめんなさい -
>>47
出品者に直接聞いているようです -
うちは大家が勝手にポスト内のチラシを捨てる
-
質問スレがあるのでそちらへどうぞ てか安物ダイヤル錠は回した感触で番号分かるよね
うちも大きめのゆうパケットとかは郵便屋さんがダイヤル錠クラックしてるっぽいけど別に気にしたことない
不在票よりもお互いめんどくさくないし -
ダイヤルロックされてるのを勝手に開けるのはよくないんじゃないかなぁと思う
個人情報入ってるものを勝手に開けてしまうってダメだよ
個人情報扱う部分でそういうずさんなやり方は良くない -
>>44
クリックポストの方が安い -
>>47
普通のゆうメールは切手か局で発行された額面の記された紙が貼り付けてあるから一目瞭然じゃないか? -
>>56
サイズ大きいのも通常料金の後納で出すよ -
後納印持ってないから別納印で出してるぞ
-
俺も昨年からスケール通らないのはダメとか言われて2センチ超えるのは出してないわ
でも3、4センチくらいある物がうちにバンバン届くんだけど腹立つから俺も通報しようかな -
てかみんなんとこは実際どうなの?2センチこえてても受けてくれてる?
-
そういう契約してるから
-
2枚組みのCDプチプチで巻いたやつ 2.5cm〜3cmくらいかな
集荷のとき無言でもっていくけど、どうなんだろ。あとで規格外で清算されてるのかな? -
2cmまでの契約ならダメだろ。
それ以上のサイズや厚みの契約もあるけど支店より上の契約で差出数が年間1万程度じゃ話にならないぞ。
あと今は新規はやってないよ。 -
うちは1センチ以下は109円。
ゆうパックがメインだからゆうパケットは年間10通ぐらいしか出してない。
3センチ以下でクリックポストと同額。 -
レスありがとうございます。
年間7000通です。
1センチ 139
2センチ 164
3センチ 232
ちなみに、郵便局へ持ち込みです -
>>60
今はうけてくれない。少し前まで10cmくらいのとか平気で出しまくってたけど、あるひ決められたサイズでやれと言われて無視してたら解約するいわれた。今はその場でチェックされるから2cm超えはもう特約では無理だわ -
三センチくらいまでは普通に持っていくわ
-
>>66
持込7000で、それは高いな -
ゆうパケの話か
ゆうメールか思って高さにビビった -
契約便の送料変更があったから別垢使って競合相手がしれっと送料確認の質問してくるのがウザい
こっちもマヌケなフリして適当な嘘で答えてやってるが、それにしてもウザい
何でいちいちクソ低学歴のゴミ野郎の相手してやらなあかんねん
ゴキブリの相手するのに時間食われるのがストレス -
低所得の馬鹿も低学歴の馬鹿も労働者だからあんまり変わらない
-
>>66
安すぎ -
>>73
え? -
ヤフオクの出品者から送られてきた特ゆう3.8cm同じ市内なんで明日窓口に直接問い合わせたるわ
うちんとこは見た目明らかに2cmこえようもんならニヤニヤしながら怒られるんやで。ちゃんと仕事しよる糞ジジイがおるからの。不公平や -
おうやれやれ。
誰かが得してる分は誰かが損してるんだからな。 -
>>76
無関係な窓口に行ってなんか言うん? -
電話や!わざわざ行くかいな。なんなら直接営業に電話したろかいな
-
厚いのって、料金後納の規格外のゆうメールなんじゃないの?
見ただけじゃ、規格内か規格外がわからないと思うんだけどな〜
何か見た目で分かる方法とか有るの? -
と、高卒の貧困中年が申しております
-
特約ゆうメール5センチ以上余裕ですが何か?
-
ゆうパケット、後納ポストインできないって本当ですか
郵便局遠くて本当に困ってしまいます〜 -
集荷だと単価高くなるし、ゆうメールは商品不可 、定形外は追跡番号付かないし、
なんとかクリックポストみたいにゆうパケットもポストインすることできないんでしょうかね? -
>>85
契約した局に聞いてみよ -
新料金の紙が送られてきたけど、ゆうメール特約が1キロまでしかなくなってる
1キロオーバーはもう送れないの? -
新料金も3kg迄書かれてる
契約局に問い合わせたほうがいいよ -
特約ゆうメールで3キロてw
鉄板でも送るのか? -
特約ゆうメールってほんとに普通の商品はだめなの?
ほんとはいいの? -
ポストに入るサイズだろ。オーバーしてると電話かかってくるぞ。
-
>>92
契約内容次第 -
規約外はだめに決まってじゃん。厚みも2センチ守らないと不正行為でいきなり契約切られるよ
-
荷物がなかなか届かないから追跡したら荒川区から埼玉にゆうパック送るのに一旦江東区に集荷するとかアホなん?
逆方向だろ -
荷物置くとこないんじゃね?
変に拠点数増やして迂回させすぎて、12月は到着遅いとかモンペの嵐で最悪だったよ。
捌く事は出来ても、遅いんじゃ逆効果なのにね。
異様に九州が到着遅くなったね。
ゆうパック料金変更で区間のカテゴライズ変わったのかな。
離島や北陸とかわらん。 -
>>97
具体的なデータはあるん? -
ゆうパックの値段も随分上げられたし俺は辞め時かな
もともとこういう卑しい物売りなんてのは低学歴底辺のゴミのやることだしな
皆は特に能も無いだろうから今後もマヌケ面で頑張ってくれ -
特約ゆうぱっくの場合あの記載の料金の他に消費税も外税で取られることがわかった
つまり900円の送料なら+72円となる
気づいてた?
もうだめだ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑