-
オークション
-
ヤフオク初心者質問スレッド 818問目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
●質問する前に>>1-10辺りのテンプレを必ず読みましょう。
●スレ乱立を防ぐためこのスレは「常時age進行」でお願いします。
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
●雑談は「雑談スレ」やそれぞれの該当スレで。
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。
スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。
わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/
(「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)
●回答は義務ではありません。自分の苦手な質問や気に入らない質問には無理に回答せず他の人に任せましょう。
※前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 817問目
http://egg.5ch.net/t...gi/yahoo/1536954579/ - コメントを投稿する
-
新参なんでテンプレが分からん
-
>>4
ありがとうございます
最後にもう1つお願いします
http://www.kuronekoy...estimate/kanto.html?
の下画面
ヤマト 宅急便ですが
60サイズ 2kg
80サイズ 5kg
100サイズ 10kg とあります
もしも手元の荷物が60サイズでが重さが9kgの場合だとサイズは小さい60なのに
重さの為に100サイズとして出す事は出来るのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません -
質問お願いします。
ゆうパック60サイズか80が梱包しないとわからない商品は一律1000円とってたんだが、ゆうパックおてがる版はとりあえず80サイズで出品して実際は60サイズの場合何か問題ある? -
>>6
掛かった送料よりも多く相手に払わせている事になるので、問題はありますね。 -
>>6
どっちの行為も明確な規約違反 -
>>6
ここを読む限りでは「差額が出た場合でも返金はしません」と書いてあり
落札者がそれに納得して入札・落札した場合のみOKじゃないかな
https://auctions.yah...tice/rule/post_1123/
Q 送料は一律で設定していますが、問題ありませんか?
A 一律で設定している送料が、個別のオークション毎にかかる実際の送料額以内でなければなりません。
Q 送料は一律で設定しています。出品者が損をする場合もあれば得になる場合もありますが、全体では送料で利益がでるわけではありません。問題ないでしょうか?
A いいえ、違反になります。
落札者にとっては、出品者側の全体のバランスは個別のオークションおよび取引においては無関係なことから、オークション毎にかかる実際の送料額以内である必要があります。
Q あらかじめ表示した目安の送料が、実際の送料と異なった場合は、差額を落札者に返金しなければなりませんか?
A 差額が生じた場合の取扱いについて、あらかじめ商品説明に明記するなどして合意している場合は、合意した取り決めにしたがって対応してください。 あらかじめ合意がない場合は、落札者とお話し合いの上対応してください。 -
80サイズの料金もらって80サイズで送ればOK
-
>>9
ありがとうございました -
>>13
自分もそれが公平だと思うんだけど
>差額が生じた場合の取扱いについて、あらかじめ商品説明に明記するなどして合意している場合は、合意した取り決めにしたがって対応してください。
って書いてあるから「返金しない」って書いておけば
構わないんじゃないかな
ただ、慎重な人ならその手の出品には入札しないけどね -
みなさんこのスレはage推奨でおます
-
次の質問どうぞ
-
>>6
60サイズが80サイズか分からないというのは落札者が悪いんじゃなくて
出品者側に原因や責任があるんだろ?
だったら請求できるのは60サイズまでで、80サイズになったら出品者が差額負担するのが当然の義務 -
1円落札、送料落札者負担(ゆうパックおてがる版)で落札されて、落札者からメッセージで「現在ゆうパック、ゆうパケット(おてがる版)受け取りできません。だって」と来ました。
これってとりあえず入金と住所入力してもらって、取引ナビで住所教えてもらって着払いでそこに送ればいいってことですか? -
落札者が何言ってるか意味不明だな
システム的にお手軽使えない状況でもなってるんかな?
使えないとなると別の配送方法を話し合ってお互い納得いく方法を取れば良いだけ -
入金は配送方法決めてからにしないと、差額でたら返金がだるいよ
-
俺ならそんな面倒な奴と取引したくないから、
匿名取引できないのなら取引中止(次点が居れば繰上げ)するって伝えるね。
質問欄で相談してくるならまだしも、後からそんな事を云い出すってどんだけ世の中舐めてるのかと思う。 -
>>20
つまり出品者の登録した情報が間違ってる時に出るエラーみたいよ -
支払う方法がかんたん決済のみになったのも知らなかったくらい
久しぶりの出品です
新規の方に落札されたのですが
10/2 23時に落札
10/3 20時にお届け情報
以降入金連絡無し
一言催促すべきでしょうか? -
>>23
もしくは、入金方法をYahooかんたん決済のみに設定しているのですが、もしかして購入者側がYahooかんたん決済を利用していない為、かのような表示がされるという可能性は考えられますか。 -
そいえば数字を全角にしてるとダメだとかメルカリスレで言ってたような
-
>>31
ほとんどおてがる版ゆうパックです。
出品者負担、落札者負担は商品によって違いますがどちらもスムーズに取引できていました。
今回突然このようになり驚いています。
入札制限もかけていましたが、新規の方に落札されていました。
取引中止にした場合、評価に影響は出るのでしょうか。 -
ヘルプには出品側って書いてるけど落札者側の住所に問題がある可能性ってないのかな
まぁ、いずれにしてもお手軽で継続が厳しいならほかの配送方法を話しあってお金もらって住所聞いて送れば良い
誠心誠意対応すれば、変な人じゃなきゃ悪い評価にならんかと
中止にしたら相手か自分に悪い評価が付くが
お互いつけたくないなら、取引放置すれば良い
ただし後で手数料、禿から請求されるが -
今日8万円で落札したけど、明日に6日落札にも適用されるクーポン配布されないかな?
クーポンタイミング悪くて1000円のを1回しか使えてないわ・・・ -
ヤフオクの画像がSafariで落札できなくなったのはどう対応すれば?
-
>>35
落札金額が1円で手数料は0円なので、メッセージで相手の住所名前を教えてもらって普通にゆうパック着払いで送るというのは良策でしょうか。
その場合、ヤフオクの取引は放置しておいていいのでしょうか。 -
>>39
俺は落札者じゃないし良案かはわからんが着払いで良いか聞けば良いのでは?嫌がったら送料伝えて先に払ってもらう
着払いにしても送料連絡しとかないとトラブルなるよ
発送して無事に到着したら受け取り連絡と評価(任意)してもらって終了
放置する必要はない
お手軽から発送方法変わっても発送連絡はできるから取引は普通に完了できる
そのあたりはヘルプに書いてるし、なんでも聞くんじゃなくもう少し目を通した方がいいぞ -
新スレおめ☆(^▽^)
-
質問させて下さい
落札者からヤフネコ宅急便を設定していた方とは別の定形外
(200円固定で出品の時に設定しています)品物から同梱依頼されました。
なので個別取引でヤフネコ設定の品物に同梱して送ってあげようと思うのですが、最初に設定してある送料は支払いの時に0円に変更する事は出来ますか? -
ありがとうございます!助かりました!
-
>>28
やはり遅いですか
連休入るのでその分待たないといけないですよね
失敗しました
落札2日以内に入金がない時は削除しますとか
落札2日以内に入金ができない方は入札しないで下さいって
書いてる人もいますが、あれはありなんですかね? -
>>25
登録情報を確認しましたが、いつも通りで間違いはありませんでした。
メッセージで住所氏名を教えてもらって発送したとしても、ヤフオクのシステムに住所氏名を入力してもらわないと発送連絡や受取連絡、評価できないですよね?
ほんとに初心者で、ヘルプに目を通したのですがわからず、すみませんが教えていただけると助かります。 -
58 自分:まだまだ使える名無しさん[] 投稿日:2018/10/06(土) 14:35:14.99 ID:du5SU4Af
「ヤフオク!」、送料を全国一律に--遠隔地は最大71%オフ、出品者負担のみ適用
https://japan.cnet.com/article/35125271/
ヤフオクが10月16日から送料改革してきた
メルカリと同料金で全国一律匿名で送れるようになる
わざわざ手数料10%も払って売上金凍結ある糞メルカリなんて使う意味ないだろ
ヤフオクは無料で売上が出た日に振り込めるし
メルカリのらくらくメルカリ便 ゆうゆうメルカリ便にも完全に対抗してきて
メルカリのメリットは何1つなくなった、メルカリはガイジが多すぎるからね
↑このような書き込みを発見しましたが、書かれてる内容は事実でしょうか? -
>>45
ちなみに今は「いたずら入札申告制度」というのがあって
購入意思のない落札でつけられたマイナス評価を削除してくれたり
補償してくれたりする
そのために最低必要なのがメッセージ、掲示板、評価からの数回にわたる連絡
2日以内に云々はマイルールだけど禁止はされてない
ただ住所の確定したら1週間は落札者の削除が出来ないから
あんまり意味はないんだよね -
>>46
確かに取引ナビでお届け先の連絡が来ない状態では
それ以上ナビを進行させることはできないよね
他の発送方法は設定してないの?
少なくとも今回のエラーの原因がわからない以上は
ゆうパックおてがる版は使えないから
匿名にならない事と通常のゆうパック料金に値上がりする事を連絡して
発送方法の合意を得ないといけない
着払いにするか元払いにするかも相手に選んでもらう
元払いにする時は振り込む銀行口座を教えて送料を振り込んで貰う必要がある
取引ナビでの進行が無理だった場合
メッセージのみで取引を進行させる
お互いに評価はできる -
idが例えば「abc123」の人の自己紹介のURLを教えて下さい
-
>>39
落札者がおてがる版の送料の安さに惹かれてっていうのも込みでの落札だとしたら、
着払いにしろ元払いにしろ通常のゆうパック送料負担するのにいい気持ちはしないと思うよ
ずっと着払い着払い言ってるけど、通常のゆうパックだと送料いくらになるか調べました?
金額掲示した上で案内したほうが親切だよ
自分だったら着払い拒否られて返送なんかされるのも面倒だし元払いで決済済んでから送るわ
相手がどうしてもおてがる版にこだわるなら、きちんと間違いなく送付先住所登録することをお願いして再出品して落札してもらう -
匿名配送できない原因が出品者側と落札者側のどちらにあるのか、ヤフーに問い合わせるなどしてハッキリさせるべきと思うよ
元払いだと落札者が送料を払うのに振込手数料が掛かるから、それを落札者に承諾して貰わないといけない -
ヤフネコでも同じことなんか
-
>>54
振り込み手数料のかからない決済方法選べばいいでしょ -
1円出品とか安価出品は減るかもね
-
ゆうぱっく おてがる版
二次元コードのほかにお問い合わせ番号・認証番号があるようだけど
どの画面で出て来るんでしょうか?
「二次元コードを発行する」の後でしょうか? -
そりゃそうだろ
-
受け取り連絡しない人がいるんですが
ヤフオクに溜められてるお金はいつこちらに支払われますか? -
>>61
ヘルプ見たら書いてあります -
>>61
2週間後 -
ところで、以前ゆうパックおてがる版が出たときローソンの機械が動かないってあったけど
16日からは今は大丈夫なの? -
ヤフオクの画像が保存出来ない、なぜだ!
-
>>64
未来予想は誰にもできない -
次の質問どうぞ
-
バグってばっかで出品出来ない
-
競って100円ずつ上げて結局相手が引いてくれず自分が折れるっていう繰り返しをしてる
それかものすごく上げて相場通り越して買ってしまう
賢い競りかたってどんなもんだろうか? -
入札するときに電話番号認証させられたんだけどヤフーマネーって勝手に登録させられちゃったんでしょうか?
-
解除出来る
-
>>70
多分入札者認証制限ありの出品物に入札したんじゃないかな?
https://www.yahoo-he...ail/p/353/a_id/69215
この画像と同じ画面が出なかった?
不安だったらヤフマネのページに行って確認
https://money.wallet.yahoo.co.jp/ -
>>69
これという絶対的なものはないかな
慣れてくるとなんとなく入札のタイミングとかほどよい引き際が分かってくるけどね
結局自分が折れることになって負けた、と思った競り合いで、落とした相手も引くに引けずこんなに高値で落札しちゃった、と後悔してるかもしれないよ
とにかく自分の上限を忘れずに熱くなりすぎない -
2点出品して同時に同じ人に落札された
落札者から「まとめて取引」を依頼され許可するつもりが間違えて拒否してしまったんだが単品でそれぞれ支払ってもらって1つを送料0円に変更して貰えばいい? -
>>74
それでいいよ -
>>69
欲しいものが出品されたら開始価格で入札してあとは放置を繰り返す
そのうち
終了間際に入札しようと思ってた人が忘れたり
時期が忙しくてタマタマ誰の目にもつかなかったりとか
タマタマのタイミングが重なって開始価格で落札できる -
>>75
ありがとうございます。数年ぶりに出品したから「まとめて取引」があることも知らなかったけど今回はまとめても同サイズだったから利用すれば良かったです -
経験から云えば、競りでの上手いやり方は無いね
欲しい人間達が終了時刻にスタンバイしてたら、あがいても結果は同じ
出せる方が勝つ
同じのが何点かある中で、どの出品をターゲットにするかの選定が重要
その中で、金を積む人間が来なさそうな出品に目を付ける -
>>79
トラブルが多い機能だというのはググって知りました。まとめてもまとめなくてもサイズ同じだしいいかなと思ったのですが落札者もまとめて取引キャンセルを了承してくれたので単品で進めます -
出品者として質問です。
入金後着払いで発送したんですが、受取拒否されました。
返金要求も、拒否した旨も何も相手から連絡ありませんでした。
どうするのがベストでしょうか? -
>>48
ありがとうございます
落札された商品の「かんたん決済期限」ってどこで分かるのでしょうか?
普通ナビの画面に出てた気がしたのですが…
>落札者からお届け情報、お支払い情報の連絡がありました。
>引き続き、支払い完了の連絡をお待ちください。
の状態だと見れないのでしょうか?
「落札者を削除する」も「操作できません」の状態です -
>>83
設定も問題なく、商品説明にも着払いと記載してました。
相手が外国人で、新規でした。
電話しても出ないです。
住所検索しましたが、業者ってわけでもなさそうです。
普通のアパートでした。
拒否された場合、こちらに戻して送料負担するしかないですか?
その場合、相手が支払った代金はこちらに2週間後入金される感じでしょうか? -
落札者です。
落札して20時間後に気が付いたのですが、3時間前に落札者削除され非常に悪いが着きました。
数百非常に良いばかりてました。
非常に悪いを消せませんか?
出品者に非常に悪いを付けたいのですが方法ありますか? -
>>87
ついてしまった悪いは消せない
たとえば出品者の手違いでの削除だったりしたら再度取り引きして評価の上書きは出来る
書いてないけど削除された理由は?
新規お断りなのに落札したとか落札後1時間以内に支払い完了しろとかいうマイルールガチガチ出品者にさくっと削除されたとかかな -
あ、新規じゃなくて何百も取り引き歴があるのか
なら自力で解決して下さい -
>>87
一生出来ませんよ -
>>94
削除されても評価はできるはずだけど?
そもそも20時間で削除されたって事は
落札した後に1回も連絡入れてなかったって事だと思うけど
24時間以内に連絡がない場合削除しますって注意書きがあったんじゃないかなぁ -
まあキミに落ち度があるんだから仕方ないやん
メールチェックできないならオークションの参加はやめなよ -
>>84
追跡履歴に(受取拒否のため)って書いてあるの?
なぜ相手が受け取り拒否をしたのか不明だけど
着払いの日本語の意味がわかってなかった可能性はある
そこまで不案内なら不着連絡される可能性は低いと思うけど
もし不着連絡されたらかんたん決済がキャンセルされる危険性は残ってる
とりあえずメッセージで連絡取りつつ
戻ってきた商品は送料払って受け取るしかないと思うよ
あとは相手と連絡がつくかどうか
ちょっとした賭けかも -
>>95
それもないし、マイルールなにもかかれていない。もちろん自己紹介にも
無理かと思って放置したけど、一応確認したのがオークション終了後、20時間後でした。
削除は、終了後16時間後でした。
評価もう一度見直します。 -
落札後の連絡を丸1日近くしない人ってだらしないと思う
何らかの理由があるならメッセージするべき -
>>97
参考までに教えて下さい。
落札メールがきたら直ぐに対応するものですか?
昨日から徹夜で用事をしていました。
そんなに時間に追われてオークションするものなんですか?
今まで24時間以内の支払いでやってました。
ずれてる? -
>>102
多くの人が今はスマホやガラケー持ってるから
落札できたらその場で通知やメールが来る
なので落札後わりとすぐに連絡してくる人が多いよ
24時間以内に削除するって人はどうかと思うけどたまーに問題がある出品者で
そういう自分勝手な人も居るので
次回からは携帯に連絡が来るように設定しておく方がいいと思う -
長い時間何もアクションがないと不安になる出品者はいる
16時間は十分長い
いつオークション終了するか、入札側も普通は把握してるでしょ
知らんていうならそれは落札者の落ち度
お届け先くらいはオク終了後に提示できるよう身構えておくべき
どちらが悪いとかじゃなく、今まで運が良かっただけ
結論からいうと、迂闊だったね、となる -
>>82
>引き続き、支払い完了の連絡をお待ちください。
の状態で表示される
PCからだと取引ナビの画面の上の方に
かんたん決済の支払い期限は○日ですみたいに書いてあるけど
アプリから見るとわからないのかな? -
徹夜で仕事って休憩すら無く?
そんなはずないと思うけど
「お届け先情報」と「お支払い情報」くらいはヒマを見て済ませないとね
忖度だよ
想像力が足らないとオークションで上手くやっていけないよ
上にも書かれてるけど今までが運が良かっただけ -
落札後直ぐの人半数ぐらいたから安心してたけど、すごいレスポンスですね。
今後気をつけます。
でもダメもとで運営に連絡だけしますw -
いたずら入札や落札ってたまにあるから、購入意思がないのならさっさと削除して次点の入札者を繰り上げしたいからね
まぁ評価はキレイだったみたいだから、俺が出品者なら数日は待つけど -
たった数分で終わる手続きを後回しにする奴はいつもこうだ
-
まあオクの優先順位を下に考えたんだから仕方ないね
そういう考えの人間に対して順当な評価が付いたというだけのこと
そこはオクなんだからね -
邪推かもしれんが、こういう人は自分に都合の悪い事実は隠していそう
削除される20時間の間に出品者から警告メッセージ届いてたんじゃないか? -
決済手続き後に連絡がないまま8日経っても商品が発送されない場合はヤフーに報告すれば最終的には返金されるのでしょうか?
-
アマギフって全額ポイント決算できるの?
-
アマゾンギフトカード落札したら出品者の住所が
**市までで、その先〜番地が書いてありませんでした。
これは取引止めるべきですか? -
>>126
尼券は現物での落札?それともコードをメッセージでお知らせいただく形ですか?
どちらにしてもお互いに住所開示をしてから取り引きしたほうがいいので
コードのみ取り引きということで住所きちんと記入してない出品者だとしたら
ご住所表示が途中までのようなので、全部お知らせいただき次第速やかにお支払いします、と伝えてあとは相手の対応を待つ
自分は取り引きの意思はありますよ、ということはとりあえず伝えておこう -
南無真如〜 なむしんにょー 聖地親苑荘厳〜 ふっけんせっしん道場〜 10月にふっけんせっしん道場に護法善神様奉安されたよ 3月大日如来が開眼したよ 真導院、教導院isgreat 間も無く常楽会〜
-
支払われた後に落札者がID停止になったんだけど、これは待ってれば解除される?
発送も発送連絡もしてないから削除自体は問題ないんだけど、この取引はもう駄目なのかな? -
ほんと初心者な質問で申し訳ないんですが
初出品で落札されたんですが、現在落札者側の情報入力待ち
落札者からの連絡をお待ちくださいって出てるけど、取引メッセージでこちらから先に挨拶くらいはしておいた方がいいですか? -
いいえ
-
>>125
1円だけコンビニ払いにすればポイントも使える -
>>131
この時期の停止だと利用料の未払いが原因の可能性が高いので
その場合は落札者が支払えば復活するけど
原因が不明だから、待ってても無駄かもしれない
ヘルプでは取引を中止するように書いてあるし
削除するのが一番カンタンかも -
先週、ある商品を落札しました
現在は取り引きは完了しています
入金や発送などもトラブルもなく、最短の日数で取り引きが終わっています
こちらから取引ナビメッセージで出品者にお礼を伝え、受け取り連絡ボタンを押し、非常にいい評価をしました
でもいまだにこちらへの評価はされていない状態です
単に忘れているのか、故意に評価することを避けているのかは不明なのですが・・
もしこちらから評価を催促することで相手の気持ちを害してしまい、悪評価をされないかが気になります
評価をお願いしてもいいのでしょうか
そういう経験をされた方はいますか -
評価こないなんて普通にあるぞ
落札者の2割くらいは評価してくれないな
別にほっといてる -
>>140
評価数2桁前半の頃は、評価の数が少ないことが気になったので
「今後取引する時に、出品者/落札者に自分の評価数を見て判断されるので、出来れば評価お願いします」て
書いてた時期もありました
評価数3桁過ぎてからは「評価してくれない人もいるのねー」でおしまいにしてます
単純に評価忘れてる人もいると思うので、お願いしてみてもいいんじゃないかと思います -
3ヶ月くらい経ってからいきなり評価送ってきて何か不満あったのかと驚いたこともあったな
-
教えて下さい
初めてタブレットとPCを落札したんですが、どちらも匿名配送で違法っぽいアプリとコピー品の海賊版ソフト(officeとエロゲ)が入っていました。この場合
?取引連絡で住所を聞き着払で送り返す
?Yahooに連絡して入金取り消し
?ソフトの開発会社に通報or警察に届け出
どれが正しいんでしょうか?品物自体は美品で問題なく使えそうです。 -
金額上がってないから宣伝なん?心配しなくてもいつもぐらいの金額で落ち着くのでは?
-
>>144
まず144がどうしたいのか、何をしたいのか
それがわからないと答えようが無い
タブレットとPCをそのまま使うのが気持ち悪ければ
初期化してしまえば良いと思うし
正規品のofficeがバンドルされてないので返品したいというのなら?だけど
ただ違法ソフトのユーザーを懲らしめたいだけであれば
ぶっちゃけ???どれも実行した所で殆ど意味がないと思う -
先日、携帯補償で交換された新品未使用のスマホを落札したんだけど、マイクが故障していて通話ができない状態だった。
商品説明には『いかなる場合も返品不可』と記載されていたが、落札前に質問して『きちんと通話ができる』と出品者から回答はもらってる。
すぐさま出品者に返品希望の連絡するも一向に返答なし。
やっぱりこれって泣き寝入りするしかない? -
2000円クーポン付き6ヶ月無料が来てた垢、月が変わったら全部対象外にされてる
まあプレバンだから使えなかったんだけどね -
>>146
自分でどうしたいのか、何をしたいのかもわからず、それも込みで一緒に考えてほしいんだな -
>>129
コードをメッセージでお知らせいただく形です -
>>146
実はPCは海賊版インストールされてるの分かってて頭から警察に通報するつもりで面白がって落札したんだわ
知恵袋にも海賊版インスコされた物を落札してしまった!どうしよう!って感じのがなかったから聞いてみたんだ。レスありがとう -
https://auctions.yah..._hist?aID=e306734637
数量4なのに、3個しか落札されてないのはなぜですかね?
以下が落札者だと思ったのですが。。
5*5*G*** / 評価:44
8,250 円 / 2個 / 10月 7日 13時 05分
5*D*Z*** / 評価:25
8,250 円 / 1個 / 10月 8日 22時 27分
O*Z*x*** / 評価:1710
3,500 円 / 1個 / 10月 7日 15時 17分 -
落札者です
取引画面で出品者の情報を確認しようとすると
名前 山田太郎
住所 東京都※※※※※※
電話番号 ※※※※※※※※
名前以外、ほとんど伏せ字になっています
「画像(音声)認証後、出品者情報をご確認いただけます。」と出現しますが、画像(音声)認証後って何が起きるのですか
画像と音声、二段階何かを求められるのですか
私はまだ認証していませんが、同様に出品者側の取引画面に私の情報は
名前 田中花子
住所 千葉県※※※※※※※※
電話番号 ※※※※※※※※※
とだけ表示され、
「認証しますか」と同じ質問画面が現れているのですか -
>>153
落札者情報を送信後、画像に書かれたひらがなを打ち込む事で承認がされ出品者の住所氏名が開示されます。伏せ字の※部分が見れるようになります。
匿名取引を選択されてる場合は出品者情報は伏せ字のままです。
落札者情報が伏せ字の理由はわかりません。 -
age忘れ、失礼しました
-
データ通信失敗ばかりで出品出来ない!
-
すみません
自分が出品している商品の入札者の自動入札上限を調べる方法ありませんか? -
>>159
不正行為をしない限りは調べる方法はない -
>>159
調べる方法は規約違反となるものが多いためスレ違いです -
色紙落札したんだけど、発送方法むずいなあ
色紙の大きさがちょうどポストの横幅ギリギリで奥行きが狭くて高確率で無理に押し込まれて折られてしまう
何か良い方法ありませんか? -
ゆうパックで送る
-
局留めで受け取る
-
物理的に折り曲げ出来ない鉄板で挟んでおけばおk
-
数年ぶりに出品したいと思っているのですが、色々変わっていてわからないのですが、
出品手数料無料キャンペーンは最近はもうやっていないのですか? -
ふむふむなるほどありがとうございました
-
出品者です。
送料出品者負担の場合、複数落札時に同梱発送する際の送料の値引きってできるのでしょうか。 -
>>167
出品手数料はもう何年も前から無料になりましたよ
昔はケータイからの出品なら無料とかステータスに応じて無料点数違ったり懐かしですね
ちなみに今は落札システム利用料が8.64%とだいぶ上がっちゃってます -
>>170
出品者側で設定はできないけど、落札者が決済の際に送料の金額を変更することはできます -
>>154
>匿名取引を選択されてる場合は出品者情報は伏せ字のままです。
発送方法がこれ「のみ」の時、何の連絡もないから落札側に回ったら発送連絡来るまで、ものすごく不安だな
相手の名前も分らんし挨拶もしようがない -
変更出来るでしょ
-
そもそも出品者負担の送料0円を出品者が値引くってどういう状況??
送料込みって意味じゃないんでしょ -
「送料出品者負担のため、同梱の場合の送料相当の値引きには対応しません」
-
送料が1000円だったけど
ネコポスで送られてきたました
返金求めた場合返金してくれますか?
最近は送料ぼったくりができないと聞いてたので聞きに来ました -
出品者側です
ヤフネコパック80サイズで発送しました
クロネコ営業所でバーコードを読み取り後、自動発送連絡がいくようになると思うのですが
取引ナビではバーコードが表示されたままになっています
パソコンで見ても「商品を発送してください」の状態になったままです
送り状番号を見るとちゃんと登録されていますのでバーコードの読み取りはできたようですが
この場合は
・落札者が希望する配送方法以外でやむをえず発送した場合は、こちらから発送連絡をしてください。
という所から別途発送連絡をすればいいのでしょうか? -
営業所か。
なんか変な文章になったけど、だいたいそんな感じ -
だから取引ナビで知らせてる
-
>>189
ありがと -
出品者です。
落札者は新規の評価0です。
簡単決済にての取引ははじめてなのですが、
架空住所で1円増しで振り込む→ヤフオクからは振り込み連絡が来て発送→落札者の規約違反でお金は振り込まれず商品だけ盗まれた。
という詐欺が発生した記事を目にしました。
今回取引するこの落札者は登録住所と発送先住所の県も違い非常に警戒しています。
そこで質問なのですが、振り込み完了通知がヤフオクからきても、金額が正しいかヤフオク側が確認するまで商品は落札者に発送しない方がよろしいのでしょうか?
また落札者からヤフオク側に振り込まれた金額が正しいか異なるかは、いつヤフオク側は確認しているのでしょうか?
下手な文章で申し訳ありません。 -
>>191
今は金額変更出来ないし
その記事自体が真偽不明
決済がキャンセルされる事は今もあり得るが別の理由で、1円多く云々の理由は多分その当時も正しくはない
キャンセルはされる可能性があるしそれはリスクとして全ての出品者が背負っています -
>>191
振込額による詐欺の心配より連絡先と発送先が違うなら空売りが問題だろ -
いたずら入札トラブル申告制度ってこちらから掲示板、評価、取引ナビで何度か連絡しても相手から1度も連絡がない場合のみ適用されますか?
(1回だけ返信きたけどこちらの質問に全く噛み合ってない返信だったし中華系代行業者の可能性が高いと思ってる) -
>>195
対応してもらえる -
>>197
チャットサポートでも記録残しておいた方がいいんじゃないかな -
>>197
かんたん決済の期限が切れたら落札者の削除が可能になるので
1週間というのはそれが目安
ただ一旦連絡がついているので規定の条件にしたがえば
可能であればそこから1週間待った方がいい
ちなみに申告できる条件の一部(詳細は規定を読んで)
(1)出品者が、?落札者に対し、落札から一定期間、複数回の連絡を行ったにもかかわらず落札者と連絡がとれなかったこと、または、?落札者と一度は連絡が取れたが、その後再度連絡がとれなくなったこと
(2)複数回の連絡の一部に、連絡掲示板を使っていること
https://guide-ec.yah...efreports/index.html -
>>191
架空住所で1円増しで振り込む詐欺は嘘記事
その記事には騒ぎの結末までが載ってない
当事者がツイッターで大騒ぎしていて当時5chでも話題になっていたけど
本人にツイッターで何人かの人が問い詰めた所
「受取連絡待ちになる前に発送してはいけない事を知らなかった」
つまり「ヤフー審査中」にAmazonギフト券をコード連絡して
その後審査に通らずコードだけ取られたという顛末だった
ちなみにAmazonギフト券はクレカ払いができるカテゴリで出品してはいけないので
完全に出品者が規約違反をしたために審査が落ちただけという自業自得だった -
ヤマト運輸とネコポス1通1000円で契約してない証明は出来ない
-
>>203
ヤフネコは送料いじれない -
>>181
元々1000円でどの配送方法に設定されていたの? -
個人のヤフオクIDで商品を落札して、会社で使用するために、
支払いを会社名義で決済したいのですが、何が可能ですか?
銀行振込を指定したさい、当方の名前と相違がある場合確認とれるのでしょうか?
あと使えるとしたらコンビニ支払いになると思うのですが、その場合領収書名義が
自動で発行されてくるものでしょうか?
普通のかんたん決済(カード払い)しかやったことないもんでお教えください。 -
会社名義で現金振込するのが一番手っ取り早そう
この名前でこの金額振り込みますって言っときゃ普通は分かるだろ
落札前に質問で確認しとかないといけないけどね
匿名主義者だと取引不成立になる -
>>210
グロ -
皆さん回答ありがとうございました。
落札者負担の場合の送料が値上げされるので
出品者負担に変えようかと思いましたがやめときます。 -
すみません私は>>170です。
-
ヤフオクで一番楽に出品できる方法を教えてほしいです。
20個程売りたい電化製品や小物があるのですが、いちいち出品にかける手間が大変です。
オークタウンやアップツールなどのツール→画像の登録などが面倒で非効率
PCサイトのヤフオクは商品説明の表示が狂う→HTMLで書いて<br>で改行するのが面倒
今のところスマホ版のヤフオクが一番楽に感じたのですが、もっと効率がいい方法があるように思います。皆さんの出品工程を教えて欲しいです。
ちなみに業者ではないです... -
中々メッセージや支払いがなく何度か送っても反応がなかったけど、いきなり「確認したら返信します」って帰ってきましたが、
確認も何もメッセージは取引ナビにあるし
これどういうことでしょうか?
代行業者が客に確認するってことなのか?とは思ってます -
思ってください
-
メッセージはナビにかいてあるけど確認→落札者はアホか痴呆
業者が客に確認→あたり
日本語理解できてなかったりあと過去の落札品(おちさつで調べられる)が落札されたもんと
みたらいい -
>>214
マルチは止めましょう -
てか>>207が普通のかんたん決済しかしたことないって言うからそれ以外の話をしたけど
利用明細票が会社として領収を認められるんであれば、かんたん決済の銀行振り込みで依頼人を会社名義にすれば終わりだけどな -
>>207
>銀行振込を指定したさい、当方の名前と相違がある場合確認とれるのでしょうか?
銀行振込みの場合
該当オークションに対してのみ使用できるワンタイム口座が発行されるので
その口座に振り込んだ人が誰であれ振り込まれた事実が確認できれば
決済完了となる
だから銀行振込みの明細書で問題がないのであれば
それでOKだと思う
コンビニ決済の場合領収書の名義には「お客様」のような印字がされて
特に落札者の名義等は入らない -
>>221
すまん回答が被ったね -
評価なしで代引きも簡単決済も不可で銀行振込のみ対応ってやつらは詐欺確定?きちんと商品送られてくるんですか?
-
>>225
評価なしはやばい -
>>225
どこに、信じられる点がある? -
ヤフオクがいきなり利用停止になり困っています
規約違反はしていないと思います
昨日ヤフオクに利用停止を解除してほしいと連絡しましたが未だに返信はありません
調べてわかったのですが利用停止解除してもらうにはかなり下手に出て謝罪しなければいけないという情報を見ました
普通に利用停止解除を求めただけでは返信も貰えないものなのでしょうか? -
ヤフオク出品者です
落札された代金をSONY銀行受け取りで登録していますが、振込手数料とか取られるのでしょうか?
つまり、「落札代金-落札手数料-受け取り口座へ振込料=入金金額」となるのでしょうか?
よろしくおねがいします。 -
>>231
どうもありがとう。チュ -
取り引きフォームに何も書かずに終了した例持ってる方いますか?
手順統一ついでに考えているのですが(フォーム使用を必要最小限にする)
あと、入札後すぐにやり取りする、終了時刻前後から始めるのでは何か長短ありますでしょうか?
まれに、出品直後に入札する方の対応についてもお願いします。
バス、鉄道系の出品者です。
よろしくお願いします。 -
再度質問質問します
いたずら入札トラブル申告制度で
いたずら入札の違反申告のみ行います
と
いたずら入札トラブル申告制度わ利用します
の2つありますがどう違いますか? -
>>234が何を言ってるのか判る人回答よろしく
自分は理解できなかった -
メルカリからヤフオクに来たんだけど取引メッセージって入れなくても良いのかな
知恵袋で入れなくていいみたいな意見をみたけど
それでメルカリみたいに「挨拶がないので普通評価です!」
とかなったら嫌だなーと思って -
>>234
いくらでもありますが。 -
>>239
ヤフオクはメルカリみたいな妙な馴れ合いは不要
ビジネスライクに本当に必要な時のみのメッセージだけでいい
それにヤフオクはつまらない事で評価を下げると
報復評価を食らうから
よほど酷い取引でもないとマイナス評価はつかないしつけない -
おまかせ君が使用できなくなってしまったんですけど、
何か良い代替ツールありますか?
まあ再出品する時にしか使用してなかったし、公式アプリでもそれは出来るけど -
自分がお気に入りにいれつつも終了時刻の関係でスルーしてしまった商品にかぎって、相場よりも安くなってしまうのはなんなんだ…
競った末に落とせたものは相場より高い
うーん、なんかコツがあんのかなぁ -
>>234
基本的にメッセージのやり取りは不要ですが
・挨拶をされたら挨拶を返すくらいはしましょう
・支払いから発送まで数日空く場合も何日までに発送するかは伝えるようにしましょう
後は相手あっての事なので
・支払い手続きが数日されなかったら送る定型文
・かんたん決済期限前後に落札者削除する際の最後通告の定型文
は用意しておきましょう
取引を進めるタイミングは基本的には落札者が出た時点で落札者主導で進みますので支払い確認するまで出品者はイニシアチブを握れません
即決落札金額を設定した場合は入札=落札となるのでいつでも取引が始まります
即決を設定しなかった場合自身が決めた終了時刻がお取引の開始になります
ホビーカテの鉄道はヤフオクの中でフィギュアやカードと並ぶS級クラスの漂う魔境です
がんばって下さい -
>>228
私もID利用停止にされて困ってます。
出品者と直接取引じゃなくかんたん決済を利用したので、
メールを送っても利用停止中のため出品者と連絡が出来ません。
こういう場合に相手に連絡できる方法をご存知の方いませんか? -
」2018年11月12日(月)よりアプリ以外に、パソコンやスマホのブラウザーでも、Yahoo!プレミアム会員に登録不要で「オークション出品」が利用可能になりますのでお知らせいたします。」
だって。
昨日折角プレミアムに入ってヤクオフ始めたばかりなのに -
>>228
俺は問い合わせたけど、個別の理由は答えていない、今後の問い合わせには回答しかねるので予めご了承下さい、とかのテンプレメールが届いたわ -
雑談スレでとっくの昔に話題になってることをなぜここに書くのか?
雑談は雑談スレでどうぞ -
ヤバそうな商品が出品されてる。これだけのことができるならかなり安いが。
https://page.auction...p/auction/k336647291 -
ヤフオクでヤフーマネー受け取りして買い物を良くしますがプレミアム会員を解約したら場合
ヤフーマネー受け取りでポイントアップができなくなるだけで売上金をヤフーマネーにしてヤフオクで落札したものの支払いやヤフショで買い物などは継続してできますか? -
以前コレクションしていたタンブラーを出品しようと思っているのですが、
他の出品者の発送方法を見てみると、ゆうパック(おてがる版)は使わず、
普通のゆうパックの人が多いです。
おてがる版を利用しない理由はなんでしょうか? -
>>255
うーん、いつも持ちこみだし、送料もちゃんとやってるので、匿名と住所確認ってことでしょうか。
落札側はおてがる版の送料出品者負担が安くていいけど(16日から)、
出品者側にはメリットがないって感じでしょうか。 -
>>256
1スタとかせずに
決めた価格で売る場合は送料出品者負担でも(送料+送料にかかる手数料)をいれて金額決めることで出品者が損する事は無い
また概ね送料は安く出来るので支払う総額は減るので落札者も損する事は無い
ただし見た目の価格が上がるので送料別文化のヤフオクではアクセスが減少して売れる速度は鈍る
後は送料込みに慣れたメルカリキッズホイホイになる
メルカリ運営が甘いせいでメルカリキッズは取引キャンセルする事への躊躇が無い -
11月いっぱいで無料切れるからプレミアムやめようと思うんだけど
知らないうちにプレバンされて入りたくなったときに入れないとかあるのかな -
>>248
退会すればいいだけ -
このスレ、単なる雑談スレのようになってきましたね。
昔と言っても私が知っているのは数年前ですが、有志の方々による真摯な回答は非常に有益で感銘を受けるものでした。
便所の落書きとは程遠い高潔さが感じられました。 -
>>235
何かしらやってみます
>>246
>支払いから発送まで数日空く場合も何日までに発送するかは伝えるようにしましょう
わかりました、今後も継続します。
尚、写真の場合は紙のものなんで、天候次第では発送遅れる というように追記してます。
>即決落札金額を設定した場合は入札=落札となるのでいつでも取引が始まります
即決を設定しなかった場合自身が決めた終了時刻がお取引の開始になります
設定をざっと見返したら、定額出品で早期終了なし、複数個設定でした。
一応、終了日までは対応しないと説明欄には書いてるのですが。落札者がそれまでに出てきた場合は都度対応してました。
(早期終了の設定を見落とした物にさっさと入金挨拶などされる例があったので)
乗り物系は魔鏡
覚えておきます
追加ですみません、説明文など変更頻度はどのくらいみておけばいいですかね?
頻繁に変えてしまってるのでこれも改めようかと思い -
こちらと1日違いで落札したものは支払いかつ受け取りをしているのにこちらのには
何度連絡しても支払いをしてくれないのですが(こちらの方が遙かに価格が安い)
この場合は支払う気がないのでしょうか?
今が旬のジャンル物のため困ってます -
期
-
>>261
>設定をざっと見返したら、定額出品で早期終了なし、複数個設定でした。
>一応、終了日までは対応しないと説明欄には書いてるのですが。落札者がそれまでに出てきた場合は都度対応してました
ヤフオクの出品の仕組みを理解してないと思う
定額出品で複数個設定なら、入札=落札なのでオークションが終了していなくても
都度対応する必要があるよ -
>>258
今は無くなったズバトクくじが引けなくなってた人が
プレミアム登録不可になってることが多いみたいだけど
ズバトク引けるかやってみた?
おそらく複垢を作りまくってくじ引いてた人がBANされた可能性が高いから
心当たりが無かったらほぼ大丈夫じゃないかな? -
262ではなく返信先は>>266です
-
>>269
代行だったら元の依頼主がキャンセルしてるのかもしれない
それだったら待てど暮らせど絶対に入金はされない
あと代行なら報復して来ない可能性はあるから
評価探偵で報復している業者かどうか検索
報復してないようで、削除できる状態なら一応の警告の後で削除 -
>>271
支払い日か支払いがないと落札者都合で削除するし悪い評価つくぞって何度も言っても(3か所から)反応なかったし
後報復どころか相手に評価もしていないようです
削除できる状態というのは落札者都合云々が出てる時ですよね -
>>273
それが出てるなら削除できるよ -
削除はやめた方がいいんじゃないか
相手が報復してきたらいらずら入札申告制度で救済されないと思うが -
>>267
>ヤフオクの出品の仕組みを理解してないと思う
マジすか...
となると、今までの俺のやり方だと悪評価になりかねなかったのか...
ということは、オークション形式だと、早期終了と即決なしにして入札があったら、「終了日時まで待って」は可能ということでよろしいですか? -
3ヶ所使って連絡してる
かんたん決済の期限も3日前に切れてる
これで報復削除してくれないなら
なんのためのイタズラ入札トラブル申告制度なのかわからんがな -
切れてるとは書かれてないし3日前っていうのは期限が3日前カウントダウンって意味じゃね
-
代行業者って早いヤツと今>>281がぶちあたってるゴミみたいな代行業者がいるから基本的に入札されたら即削除がいいぞ
-
ヤフオクでセラーに成るには、ヤフープレミアムっていうカードを作らないとダメですか?
-
落札者がキャンセルして繰上げで落札に同意するか選べるようになったのですが
キャンセルした落札者の評価ってもうみれないんですよね?
吊り上げされたのか気になります。 -
出品予定です
今月16日以降に落札日時を設定して、送料を出品者負担に設定すれば今から出品してもヤフネコ宅急便やゆうパックおてがる版が全国一律送料になるとの理解で間違いないですか? -
>>286
ちょっと違う
いつ出品したかいつ終了したかに関係なく
今月16日以降に集荷登録された荷物が全国一律送料になる
ただし入札が16日以前だった場合は
落札者に請求される送料は旧料金になるので差額が発生する
差額が発生した場合どうするのか
返金するのかしないのか、返金するとしたらどうやってするのか考えておいた方がいい
一番カンタンなのは「差額が発生しても返金しません」と書いておく事だけど
入札もなくなる可能性 -
>>284
評価は見れないと思う
でも同じアカウントなら伏字は統一なので
同じアカウントが同じ出品者に毎回入札してないかチェックしてみると
なにかわかるかもしれない
ただそれでも吊り上げかどうかまでは断言できないし
吊り上げられたところで自分がその金額を入札したわけだから
自分が入札した金額に責任を持って欲しい -
>>288
ありがとうございます
質問の仕方が悪かったみたいです。https://auctions.yah...tice/rule/post_2355/のことなんですけど
>また、落札者負担の送料について、2018年10月1日から10月15日までの入札した取引は、切り替えの経過措置として旧料金とします。取引ナビにも旧料金が表示されます。
>上記の入札は、落札に至った最終入札日時を対象とします。
というのが送料落札者負担の設定で出品したときだけの話であって、出品者負担の設定なら今から出品しても16日以降なら新料金になるのかな
と疑問に思ったので質問するに至ったわけでした。
安全のため16日に出品しようと思います。 -
>>287
ご親切にありがとうございます。 -
それだと支払う気もないのに適当に返信したら永遠に消せない上に、かんたん決済が切れたら削除でOKだと思う
「落札者と一度は連絡が取れたが、その後再度連絡がとれなくなったこと 」としか書いてないし、ヘルプ(規定の条件)に返信きたら1週間は待てよって書いてないが -
まあ普通なら落札者都合で削除するよってメッセ送ったら慌ててこの日には払います
っていうわな
別の出品者の商品の受取はしてるというし意図的にスルーしてるみたいだしね -
質問ですが… ヤフーマネーが10万近く溜まって来たんですが何か率の良い換金方法ありますがね〜?
-
初心者の質問じゃないだろそれ
裏技的なことは聞くな -
>>294
実際に途中で連絡が来たけど支払わなかったから
落札から1週間経ったし削除したら
報復評価消してもらえなかったって人がいて
その時連絡来てから1週間待たなきゃいけないのかよって話題になってた -
18日まで出品しているものがあります。
送料は落札者負担でゆうパケット350円にしてますが16日から
どうなるんでしょうか? -
>>298
ヤフオクから1週間待たないと消さないよって来たならまだしも微妙なラインだと思う -
連絡きてから7日後だと
連絡音信不通8日後に削除で
報復評価消してもらえますかね? -
ヤフオク初心者ですが欲しい服を買おうと思います。
着用回数、コンパクトにしていいから一つ下のサイズの宅配便にしてほしい
と質問で聞くのってアウトでしょうか…? -
同じ商品で出品写真を盗用されてるのですが
質問で注意するぐらいいいですよね
報復は怖いです -
>>303
着用回数は問題無いけどヤフオクの古着は業者や業者擬きの出品が多いから答えて貰えるかどうかは不明
後メルカリは完全なCtoCだけど
ヤフオクはCtoC's
最終的な落札者以外にも関わる入札者は存在していて質問欄からの個別の特別待遇要求は嫌われる -
>>305
ご丁寧に答えて頂きありがとうございます。 -
出品が来月から完全に無料になるらしいけど、プレミアム会員は手数料違う以外で良いことあった?
-
質問、宅急便コンパクト80サイズはポストですか?それとも持ってきますか?署名だから追尾も出来ないの?
-
最近評価の記載方法変わりましたか?良いが100%って出品者が多いけど試しに内訳見たら普通に6ヶ月以内に落札で悪い評価があった
泥のアプリver 6.45.2で見ることが多いのだけどすべての評価から悪い評価を抽出する方法はありませんか?
四捨五入で良いが100%になってるのだろうけど騙されてる気がしてモヤモヤします -
>>304
あらゆる証拠を残して弁護士に相談して -
出品者です。
ゆうぱっくお手軽版の送料変更について質問です。
10/14に落札されて、送料を連絡。(旧送料)
相手の入金が10/18になったとします。
発送すると、新料金で請求されて出品者が損するということでしょうか? -
>>315
そうです -
移行期間はおてがる版使えないね
-
>>312
ありがとうございました -
>>311
新料金では落札者負担は210円なんですよ -
久しぶりにヤフネコで発送したけど発送しましたっていう項目がなくなってるんだけど手続きしたら落札者に自動的に連絡いくようになったの?
一応メッセージから伝えた方がいいのかな? -
落札者としてはヤフネコ!の連絡はかなり遅くて不安になるから通知あると安心できるかも
-
>>321
ヤフネコでも手動で発送連絡できるよ
発送方法が変更になった場合は「こちら」から云々って書いてある所の
「こちら」をクリックしたら出来たはず
ヤフネコは自動の発送連絡が凄く遅いから自分は毎回手動連絡 -
評価1000以上の人に落札された後、他の商品の閲覧数がいきなりめちゃくちゃ増えて怖いんですがこれシステムがおかしいんでしょうか?
-
ゆうパックおてがる版かヤフネコで発送元住所って変更できる?
発送元の倉庫が3つあってカテゴリごとに倉庫が違うから、
もし戻ってくると移送が面倒なんだよね。 -
今後送料負担にしようと思うんだけど、送料に関しての入力(サイズ重さ)はないもんなんですかね
営業所で払う訳ではないよね… -
送料が出品者負担で、ゆうパケットの場合ゆうパックと違って補償など全くないのに選んで大丈夫?紛失などの郵便事故にあった場合に落札者と揉めないかな?
-
>>328
送料が確定するのは荷物を窓口に出した時で、その送料がいくらになろうが
出品者の全額負担だから出品時に大きさやら送料を記入する必要性がない。
落札者負担の場合は、落札者に送料を支払わせる必要があるから
出品時(または決済前)に送料確定させなければいけない。
だから出品時(または決済前)にサイズ等を記入し送料確定する必要がある。 -
なるほど、ありがとうございます。
-
>>320
料金変更になるのは「おてがる版」だけで、通常扱いのゆうパケットの料金は変わらない。 -
ゆうパケットお手軽、オークションページの205円表記は日付変わったら210円になるのかな?
オークタウンも変わるのかな -
送料改定を機に送料込みにするか迷うなー
管理台帳の修正がめんどくせー -
>>337
役に立たねえクズは黙ってろ -
すみません
これまでフリマに関してノータッチでしたのでよくわからないのですが
フリマに出品した場合もヤフオクと同じフィールドで表示され
ただ、フリマ出品は最初から定額出品になり掲載日数が7日ってデフォルトの設定になり
手数料が違うだけで同じようにオークションで定額出品して残り7日で
出すのと他には何も変わらないんですよね?
購入する人から見てフリマ出品とオークションの違いとか分かるのですか? -
評価3でそのうち非常に悪い1の人が
入札してきたのですが
取引するのが不安です
取り消してもいいですかね? -
出品したい同じ物を何個か持ってるんだけど、
値段を変えて出品したいとか言う場合は
別の日に出品すればOK? -
>>338
そのままシカトで出してみたら何のエラーも出ませんでした -
>>341
そう、例えばキーワード検索した場合、フリマ出品も通常出品も分け隔てなく一覧で表示されるし特に変わりない扱い
あとは配送方法が1種類しか設定できないことくらいかな
購入する側からは違いは分からないけど、出品者の出品商品一覧が全部即決設定だと、あ、フリマ出品?て思うけどそれだけ
プレミアム登録してる人でも即決のみで出品する人もいるし、即決設定=フリマか、とは思わない -
>>272
ありがとうございました -
出品専門員です。
送料について
今後は送料出品者負担で行こうと思います。
送料は代金に上乗せで... -
次の質問どうぞ
-
すいません
新料金体系になるとのことですが何日からでしょうか?
何日までに出品してるものを言ったんとりさげて再出品する日にちの参考にしようと思うのでお願いいたします -
すみません質問です
評価0の出品者でデビューって大丈夫でしょうか?
落札者に悪評価、評価0お断りの条件をつけたいので身勝手っぽい感じですが。 -
>>354
気になる人は入札しないからおk -
>>354
いきなり高額商品や相場が高い商品を出品するなど
規約に書いてないが「詐欺の可能性が疑われる出品」をすると
出品停止になったりするので、可能であれば落札等で評価を溜めてからの方がベター
いきなり出品ではヤフオクの手順もわからないだろうし
「悪評価、評価0お断り」等のマイルールを付加するということは
取引にあまり自信がないのだろうし
評価0からの出品はトラブル過多になる可能性大 -
>>357
違います
落札システム手数料には送料は含まれて居ません
ヤフオクでは送料出品者負担はあくまでも「送料無料」で
「送料込み」ではありません
つまり落札金額には送料は一切含まれていません
よって送料には落札システム利用料は一切掛かっていません
※ただし出品者が開始価格をこれまでより送料分値上げする可能性はあります -
ID:v4Mo4NPb0
-
>>354
気になるならなんでもいいから落札したら?
評価1(良い100%)になれば
新規お断りも悪評価お断りも当然の権利
ただし一般人もアホじゃないから下手に1円スタートとかすると評価少ないうちは痛い目見るから気を付けて -
>>345
おー詳しくサンクス -
入札ありの取り消しは入札者全部削除したら手数料かからなかったのですが
今は5百いくらかかかるようになったんですか? -
悪用する人が居たからね
-
出品の際に発送日までの日数を設定しますけど、
それより延びた場合ヤフオク側なから早く発送しろみたいな連絡来るんですか? -
ステータスに「速やかに発送・・」とか出てるな
-
出品の画面に送料持ちでも料金表出るようになってた
-
その料金表は料金表ページに行くと昨日までの旧料金表のままで使い物にならない。140サイズとか調べたかったのに、ちゃんとやれよヤフオク。
-
ゆうパケットおてがる版
調べると205円なのに出品した後ページを見ると210円になってる
なんで? -
料金表の方が旧料金表で落札者負担なら今日から210円で間違いない。
-
複数のアカウントに6か月間プレミアム無料キャンペーンが来ています
2000円のクーポンもついています
これ複数アカウントをログインして2000円クーポン貰ったら垢BANくらいますよね? -
送料込みが始まるヤフオクで同梱用商品を出したら出品違反になるのですか?
・商品A (60サイズ 宅急便又はゆうぱっく 着払い)
・商品B (80サイズ 宅急便又はゆうぱっく 着払い)
・80ボックス in ティッシュ 同梱可能 (80サイズ 送料込み)
・100ボックス in ティッシュ 同梱可能 (100サイズ 送料込み) -
>>378
垢BANくらうかどうかはやってみなければわからない
ズバトクくじを複数アカウントで引きまくってた人が最近大量にBANされたので
厳しくなってるかもしれない
でもキャンペーンが来ても使わなかったら大体毎月キャンペーン対象なので
自分だったら無理に使わずプレミアムに入りたい時とか
買い物したくなった時にその都度つかう -
>>379
商品AとB単体で落札したら送料落札者負担(送料高い)だけど
ボックスも同時に落札したら
ゆうぱっくおてがる版の送料(送料安い)で送るよって事?
つまりゆうぱっくおてがる版100サイズないし80サイズの送料を出品するって事? -
はい。2パターンあります。例えば、
・商品A+B(着払い予定)を、100サイズ箱 in ティッシュ(送料込み) の商品に同梱可能
・商品B(着払い予定) を、80サイズ箱 in ティッシュ(送料込み) に同梱可能
箱ティッシュ(送料込み)を買って、それへ着払い商品を同梱する方が遠隔地の送料を
安くなる仕組み。この様な取引をした場合にガイドライン違反になるかという事です。 -
頭悪い奴に当たるとトラブりそう
-
>>385
クーポンブラックとはなんでしょうか? -
ご利用いただけません、だ
-
銀行口座の本人確認は1つのYahoo!IDしかできないらしいですが
つまり出金するために銀行口座登録したらその銀行を他のIDで登録することはできないってことでOKですか?
Yahoo!idを削除しても一度登録した銀行口座はもう登録できませんか?
メルカリと違って簡単に複数ID作れるのがヤフオクですけど
この制限のせいで出品するものによってID使い分けるとかはできないようなものですか? -
>>390
そうだね
出品アイテムごとにID使い分けしたいなら、受け取り口座は各IDごとに違うものを登録
いまどき口座ひとつしかない人もそんないなそうだけど、クレカほど作るのに敷居高くないし
必要に応じて口座開設したらいかがですか -
支払い期限が過ぎたから削除したら代行業者側から掲示板で取引続けてくれ
ってきましたが皆さんはこの場合お受けしますか? -
出品側でかんたん決済が使えなくなったので落札者と相談した結果、直接銀行振込で取引する事になったのですが
その際取引ナビで発送連絡や受け取り連絡などは通常通り行った方が良いのでしょうか? -
支払い完了にならないからナビでは進められない
あくまでメッセージでやりとりになるね
無事終わったら評価して、放置 -
>>392
お断り
期限過て削除されてるのに図々しいし、取り引き続けてもこちらの口座を掲示板から教えて振り込みを待つとかいちいちだるい
発送後にトラブルあっても補償の対象にすらならない
受けるメリットなしなので断りましょ -
取引相手がアカウント停止くらってヤフオクに未着連絡して相手ともキャンセルということで折り合いをつけたのに何故か商品届いたけどどうしたらええんや?相手にメール送っても返信がない
-
即決ですでに入札されてるのにまだ出品状態なので在庫いくつなのだろうと個数を見ると1個となってるものがありますが、どういう状態なのですか?
同じように即決で複数出品だと2個など表示されてるものもあります
どういう違いなんでしょうか? -
>>278
遅れましたがありがとうございました -
>>397
どういう状態って、在庫が残り1個ある状態でしょうね -
縦横4センチ高さ8センチのポケモンメタコレってのが2つ
これどやって送ればいいですか?ゆうぱけっとはダメそう -
>>403
マルチいくない -
>>348の規約初めて知った
(;^ω^) -
>>383
システムと規約の穴をついたような出品だから運営の判断次第
明確には違反項目が無いけどかなりグレーゾーン
イレギュラーなやり方なので
違反申告がたくさん来るだろうしそれを運営がどう判断するかだよね
もし規約に抵触するとしたら
「11. 入札者に誤解を与えるような表示をすること」くらいかな
安い送料で送りたい時は「箱 in ティッシュ」を落札してねという説明と
落札者負担の商品と出品者負担の商品は「まとめて取引」は出来ないから
それぞれ送料0円で決済して欲しい事も書いておかないと
慣れない落札者だと全部の商品の送料支払ってしまいそうだし
なにかと手間とトラブルを招きそう -
20時54分から、オレだけの拾った銀製の灰皿(重量は約150グラム、相場は約800円)の参考に、開運なんでも鑑定団の番組を見まーす。
-
質問です。
配送手続きが完了していても、発送連絡が来ないことはありますか?
また、その場合どのような状態なのでしょうか?
(取引ナビ内の取引の状況には配送手続きが完了しましたと記載あり、発送連絡なしです) -
誰もわからねーのかオラ
-
>>410
ご苦労 -
>>397
そこに表示されている個数+自分が落札した個数 -
年に数回しかヤフオク使わないんですが、毎月500円引き落とされていてひょっとしてかなり損してますか?
落札は年に1.2回程度、最後に出品したのは3年前の2015年。
ヤフオクは2006年に落札で利用し始め、2009年に出品も始めました。
評価は90くらいです。
2006年からずっと有料会員。
ヤフー自体検索と天気と稀にヤフオクくらいしか使いません。 -
使わないときとめりゃいいじゃん
トップページからでもクリック5回くらいだろ
ヤフショで何か買うなら500円くらいポイントで回収できるんだからずっと登録しときゃいい -
>>414
今後の出品をどう考えているかだな
毎月数万以上の売上を見込むならプレミアム会員でもいいけどそんなに出品する気はないんだろ?
だったらプレミアム会員は解約した方がいいかもな
それに来月から非プレミアム会員でも出品が可能になるし
落札システム手数料は割高になるのとプレミアム会員と比べ多少出品内容に制限があるようだがこれは未確定 -
あんまりないと思うのですが気になったため質問です
落札者都合で削除後に非常に悪いがつくと思うのですが、再出品後にまた同じ落札者が落札し、今度はこちらが非常に良いをつけた場合は相手の評価欄はどのような表示になりますか?
良100普0悪5 だと良101普0悪4という事でしょうか -
>>414
12年間ずっと登録しっぱなしか
昔はもっと安かったとはいえ、その利用状況だったら損してたなと思う
登録解除すると、時々登録無料のお知らせが来るからその期間だけ登録するというのはどうかな
出品も今は無登録でも出品できるし(有料会員とは条件が異なる) -
>>418
そうなりますね
あと、パソコンから評価見た時に表示される詳細では
総合評価の内訳
非常に良い・良い:101人(101件)、どちらでもない:0人(0件)、非常に悪い・悪い:0人(1件)という評価を得ています。
となって、非常に悪いのところに前回分の件数は残る -
あ、間違えた、非常に悪いのところは
非常に悪い・悪い:4人(5件)となります -
送料込みの出品物のかんたん決済は送料欄を変更して決済出来ますか?
込みと込みでないのはまとめ依頼出来ないらしいので、ちょっと知っておきたいなと思いまして。 -
>>422
一応訂正しておくけど
ヤフオクでは「送料込み」の出品はありえません
常に「送料無料」で落札価格に送料は含まれて居ないので注意
「送料無料」の時も金額は変更できる
ただし、送料にありえない高額の料金を追加して決済すると
不正を疑われて出品者落札者ともにペナルティが来る可能性がある
以前はかんたん決済が使えなくなるペナルティの報告があった -
ふむふむ。為になる回答有難う、忠犬ハゲ公。
-
銀行が24時間振り込み対応しようとやはり早いのはJNBだけですか?
-
同じ値段で送料をそれぞれ出品者負担と落札者負担で出品したらどちらの方が得しますか?
-
送料出品者負担で全国一律送料が導入されましたね
こちらの出品者の流れは
ヤフネコパックかおてがる版にチェックを入れて出品すると
落札者がどっちか選択して
コンビニや各営業所に持ち込み その段階でサイズ重さを図ってもらい
後日売上金から手数料と送料分を引いた額を受け取るって流れでOKですか?
出品してみましたがサイズや重さを入力する項目が無いのでこの流れを想像したのですが -
ヤフオクに送料込みはないけど、送料無料にしたら実質送料込み
商品代総額に手数料かかるから送料にもかかるんだよな -
これで「ヤフオクは送料には手数料かからない」とは言えなくなったな
-
>>427
その質問、送料一律化と関係なくないか -
ここでいいのかわからないけど
先日やってた1万円以上で1000円引きとかって事前に告知とかされてます?
プレスリリースはみてるけど乗ってないよな -
送料一律化とかあるが出品者側はこれ強制されるの?
-
されないよ
-
>>431
ウォレットに登録しているカードから落ちる -
落札者です
アプリで落札、入金したのですが「やること」の中から
“お届け先やお支払い情報を連絡してください”
が消えません
アプリから取引画面を見てもPCからヤフオクを見ても発送連絡待ちになってます
ヤフオクアプリのバグでしょうか
出品者には入金手続きが完了していることが伝わっているのか心配です -
>>440
PCで発送連絡待ちになってるなら気にしなくてよい -
>>441
ありがとうございます -
受取り連絡してこない落札者って何なんだろう
催促連絡しても音沙汰無し。
商品受取って3日は立つけどこういうのはよくある事なのでしょうか? -
>>445
よくありましゅ(^▽^) -
来なくても二週間待てば強制じゃん
-
恐れ入ります。出品者です
終了〜削除の間に10/15を挟む場合、削除しても落札システム利用料は徴収されますか?
10/11終了でナビと掲示板から連絡しましたが、挨拶1回だけで支払いがなく今日終了予定です… -
>>448
今月末までに落札者を削除すれば請求されません -
>>420
遅くなりましたが回答有難うございました! -
落札者が送料負担する場合こちらに振り込まれる額は(落札代金+送料)-手数料であってますか?
あと出品者が負担する場合もお願いします -
おてがるの匿名配送の場合、
出品者情報開示前チェックは外した方が良いのでしょうか? -
>>453
なんかそれつけてたら匿名じゃなくなった経験ある -
>>452
おお分かりやすい…ありがとうございました -
>>449
有難うございます -
質問です。同じ出品者から1日違いで商品を計2つ落札しました。
同梱して貰おうとは思っていなかったので、各々プラス送料の値段で払いましたが同梱されて届きました。
余計に払った送料分は返金して貰えないのでしょうか? -
通報でいいべ
-
457です。回答ありがとうございます。
>>458さんの内容は納得で、最初から同梱して貰えるか聞けばよかったとも思いましたが、2つめの商品を必ず落札できるとは限らなかったので同梱は見送りました。2つめを落札できた時点で出品者様にお聞きすればよかったなと思います。
>>459さんの場合、返金を求めるとしたら銀行口座に振り込んでいただく、という流れになる感じでしょうか?
商品説明文、自己紹介欄から察するに少々面倒な方のように見受けられるので素直に応じては下さらないような気がします。
>>460さんも仰ってるように、もしヤフオク!側に通報するとしたらどのように行えばいいのでしょうか?“問い合わせ”からヤフオク!側へ報告するというかたちでしょうか?それとも見落としているだけで何か“通報する”のようなシステムがあるのでしょうか?
ご教授いただけたら幸いです。 -
>>461
最初から返金を要求するのではなく
まず別個に送料を支払っているのに同梱されて届いた事を相手に告げて
相手の出方と反応を見た方がいいかも
そこで自分から返金を持ちかけてくれば良し
「それがなにか?」みたいな反応をして来たら返金を訴えてみる
「残念だけど評価に事実を記載せざるを得ない」的な流れで
上手くもって行くとしぶしぶでも返金してくれるかもしれない
面倒な人そうなので押すか引くかは貴方次第
返金は銀行口座に振り込んでもらう流れになる
ヤフオクに通報するのは通常の問い合わせフォームからで良いけど
ほぼ意味がないとは思う
もしカスタマーから何か有用な反応があったら逆に教えて欲しい -
10年以内にアマゾン使う予定あるなら振込手数料かかるならアマギフでもいいとわたしあなたを思いやってますよアピールもしとけばいい
捨てアド1つで口座番号教えなくてすむ -
カスタマーから有用な返答なんて100パーセント来ないですよ
-
ヤフオクは購入者と出品者はそれぞれどの段階で評価をつけるのが通常ですか?
自分は出品者のとき落札者が評価してきた時にメールで気づくのでそのときに評価をしてますが
落札した場合は受け取ったらすぐに評価します
落札者側から評価するのが普通で合ってます? -
それで正解だよ
落札者と出品者が対等というのは建前だから -
>>465
どっちからでも良いよ
発送したらすぐ評価する出品者もいるし
そこは決まってない
ただ今は落札者が受取連絡をしないと出品者に代金が支払われないので
自分だったら受取連絡されてないのに評価する気にはなれないかな -
しばらくヤフオクしてなかったのですが、ゆうパックって値上げしましたか?
今はおてがる版の方が使われているのでしょうか。 -
>>462
詳しくありがとうございます。
大変参考になりました。
とりあえず、個別に送料を支払っているのに同梱されて届いた事を告げ、相手の出方と反応を見てみようと思います。
その後の流れも参考にさせていただきます。丁寧にありがとうございました。 -
違反申告数ヤフオクNo.1★笠原啓介
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介
【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です
ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです
ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ
40代の無職のキチガイおじさん要注意人物
いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
9501235【郵便番号】
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 
09018832706【電話番号】【新潟県のホモ】 -
実際送料込み出品ってかなり増えた?
普通郵便、落札者負担の出品がほとんどの人って関係ない気がする -
メリットがない
-
ちょっともやもやしてるため質問させて頂きます
落札者に受け取りをしてもらいました
ですが評価をみたところ自分だけ評価がされないことがあったのですがよくあることなのでしょうか? -
落札者の評価を見たところ自分だけ評価がされていなかった
です -
ヤフオクに期待するとか愚か者の行為だぞ
-
最近のヤフオクは民度低い
その上、中国系の業者多い
そして、運営の態度は中国人より遙かに悪い -
アマギフで返金する場合って、落札者のアドレス宛にメールタイプを送れば
いいのかなと思うのですが、
もし落札者にアドレスを教えたくない、捨てアド用意するのも面倒って言われたら
取引ナビのメッセージでコードを伝えるのは問題あるでしょうか。
あと印刷して同梱するのはいかがでしょうか。 -
ゲーム系は受け取り連絡も評価ももらえないな
全く -
そりゃ転売するし
-
ナビにアマコード書くとヤフーのアホなバイトに確認もせず反射的に利用制限とかされそう
となるとナビにアドレスや銀行口座番号書くのも同様に危険かなバカだからあいつら
ならヤフーメールにコードくださいでいいんじゃねーの?
ナビの内容見てヤフーメールまで確認するような削除人ならしっかり内容まで見てくれそうだが何度も言うが
あいつらバカだからヤフーメールでなんかしようとしてるってことで利用制限くらう可能性もなくはない
つまり数百円くらいでわざわざリスク負うこともないって話
そもそも別々に送料使って送ってきたらなんの文句なかったわけてしょ?
相手が得したから気にくわないだけであなたは損はしてない
同梱を了承して着払いを頼んだら別々に着払いで送ってきたとかならまた話もかわるがね -
出品者です。
「代理業者おことわり」と明記して楽器を出品したのですが、業者に残り5秒で入札/落札されたようなのです。
落札者の履歴を見たらこの1週間で50くらい落札のみですが「良い」評価がついていて、辿ると「商品受けとりました。まだ確認していないですが、先に連絡いたします。」とコピペ評価ばかり返してるようなんです。
中国人のグループか何かかな?
1ヶ月以内の評価103で「悪い」は1つだけだが、変なことにならないか不安です。
宜しくお願いします。 -
コンビニ支払いを選択していた落札者の支払期限がきれているはずなのに、
ナビの状態は、
「落札者からお届け情報、お支払い情報の連絡がありました。
引き続き、支払い完了の連絡をお待ちください。」
のままです。
いつになったら落札者を削除してもいいのですか? -
>>483
取引したくないと思ってもかんたん決済を選択されたら
1週間は削除できなくなるんだし
不安でもどうしようもないと思う
とりあえず業者の住所や会社名がわかってるならググってみたり
5chの専用スレで検索してみるとかで評判を調べる
ただバイイーのような優良落札業者以外は大体トラブルがあった時だけ
ネットに書き込みされるので不安が倍増するだけの可能性もある
それでどうしてもどうしても絶対取引したくないと思ったら
報復評価覚悟で削除
通常は取引を進めるしか方法が無い
自分は取引してみて問題があったら次回からその業者のみお断りするつもりで
落札されたら取引してるが今の所問題は発生していない
「代理業者おことわり」に限らないけど注意書きを読んで
自社からの入札を制限する業者は逆に取引をしても問題無い良い業者で
今回のように無視して入札するような業者は問題がある可能性がある
つまり「優良な落札者避け」のワードなので
書かないのが一番安全という諸刃の剣 -
>>485
削除できる状態になったら「削除」の選択肢が出るよ -
>>485
いつだって削除できるがいつならいいという後押しをヤフオクがすることは永遠にない -
>>479
アマギフで返金ってトラブル誘発するので自分は避けた方がいいと思う
送りたいならコードをメッセージで伝えるのが一番かんたん
メールタイプでもコードが発行される
ただエラーが出たとか額面が足りなかったとか
言いがかりをつけられる可能性があるので
回数制限以内なら手数料無料のゆうちょ銀行間で返金するのが一番安全だと思うよ -
485ですが、支払期限が切れているという確信がないので削除することを躊躇していましたが、
削除出来る状態=期限が切れている
で間違いないのでしょうか? -
それでなくても無駄な時間をとられているのに、
こんなくだらないことでヘルプを読んで調べたくもありまでん。
ヤフーが、ナビに支払期限が切れましたときっちり書くべきですよね。
もっとまともなシステムを提供して下さい。 -
そんなくだらないことで浪費したくない無駄な時間を、ここの人間に押し付けたというわけだな?
ヤフーへの不満は分からないでもないが、ロクな出品者じゃねえな -
新たにヤフオクを始めようと思うのですが、
ヤフオクに登録した名前と振込先の銀行口座の名義が違ってても大丈夫ですか? -
オプション機能って効果ありますかね?全然アクセス数増えなくて…
あとその利用料は落札手数料みたいに支払われるんでしょうか -
>>497
なるほど、自分が出品してやつも結構数多いから使ってみるよありがとう -
>>498
自分はディスニーの不思議の国のアリスのグッズだったんだけど大量にあるんだよ商品が
これ検索して数とか参考にして
お金使っても上に来ないならお金追加したら上に出るよ
みんなもやってるからお金かけた順に上に上がるの -
>>486
早速とても丁寧にありがとうございます!
今朝入金してきたのですが、やはり「ゴーゴー商事」とかいう代行でした。
不安だけど支払い済まされちゃったから今回は仕方なく取引するしかないですね。
なるほど…「 代行お断り」の文言いれるは諸刃の剣という訳か〜
いやいや、色々あって難しいなぁ…
ご教授頂きかなり不安が取り除かれました。
深謝でございます! -
取引情報を入力しました。
本取引は出品者の意向により、出品者情報が開示されるまでお支払いできません。 このまま、出品者情報の開示をお待ちください。
めんどくせー奴から落札しちゃったよ -
再度失礼します
評価1かつ前回の取引が5、6年くらい前の人(出品者側)に落札されたのですが年数が空きすぎて
不安なためこんな感じの方に落札された方などいましたら取引はスムーズだったかお聞きしたいです -
>>506
出品者からの連絡待ちだと思っている可能性が高いので挨拶がてら連絡してみたら? -
>>509こんな感じでどうかな?
この度は落札していただきありがとうございます。出品者の○○ですお取引の間よろしくお願いいたします。
以下のメッセージは落札者様皆様にお送りさせていただいている内容です。ご存知の内容かと思いますがよろしくお願いいたします。
……
2018年3月以降のお取引手順です
?取引ナビより落札者様情報ならびにお届け先情報のご入力ならびに発送方法のご選択の送信をお願いいたします。
?お支払い方法はかんたん決済のみと規約が変更になっております。かんたん決済よりお支払い手続きをお願いいたします。
?お支払い手続きがお済みになりましたら通常○日以内に発送いたしますので発送通知をお待ちください。
何かお取引に関しましてご質問等ございましたらお気軽にメッセージをいただければ幸いです。用件のみとなりましたがよろしくお願いいたします。 -
>>505
俺もそれで5日くらい待ってる -
そんなに頑張る必要あるかなあ
俺ならこんな感じ
お世話になります。
落札して頂きまして有難うございました。
お支払いのご予定はどうなっておられますか。ご連絡下さい。
3日ほど待って動きが無ければこの三行をメッセージで送る
これでメッセージで予定日を返してくる人もいれば、返さずに手続きだけする人もいる -
どうせ杞憂なんだから聞かれてもないことペラペラ教える必要なし
-
音響機器を古物業者から落札しました。
「入金確認後5日以内に発送」と文言があり、入金完了して5日待ってみたがなしのつぶて。
昨夜日付変わって取引ナビに催促したが今現在無視です。
(今日で6日目になります)
発送元が大阪なのに、利用者情報登録は何故か東京浅草。
8日経っても商品来なかったら、ヤフオクから返金してもらえるでしょうか?
因みに取引ナビと連絡掲示板にてメッセージ入れました。
宜しくお願いします。 -
落札なしで出品終了してる商品ってページが残ってればまだ他の人も見る事が出来ますが、
落札されなかったオークションの一覧から削除してしまえば誰も見る事は出来ないですか? -
>>519
前はリアルタイムでサポートが答えてくれたんよ
そのあとなくなったりして
会ったら営業時間にきちんと報告して終了日ボタン押したらログをダウンロードするかどうかって出るからダウンロードしておいた方がいい -
>>482
ナビにメアドずっと長いこと書いてるけど大丈夫よ?直接取引がダメなだけで、教えるのは大丈夫じゃね -
>>518
一覧から削除すると、ページは残ってしまうけど写真は全部消える。
「削除せずに」タイトルと本文をほぼ全部消してから再出品して、直後に出品を取り消して
一覧からも削除すれば、残ったページはタイトルも本文も写真もほぼ消えた状態にできる。 -
>>523
あたまいいなおまえ -
自宅で測ったところ、62センチの商品をヤフネコパック80サイズで出品しました
コンビニで発送したのですが、落札者から「60サイズで届いてるから返金してくれ」とクレームが入りました
質問1
落札者はサイズがわかるのでしょうか?
質問2
私はメジャーで何度も測定して62センチだったので80サイズで設定していましたが
こういった場合は出品者の落ち度になり、返金しなくてはならないのでしょうか?
質問3
返金する場合の手数料も出品者持ちでしょうか? -
取引画面にサイズ出るじゃん
-
>>525
云わば、まぎらわしい大きさで出した点が出品者の落ち度かもね
それが箱状の物なら上を切って潰すのが安全策だった
自分は危ないと思った荷物は発送時に局員にサイズを確認しているよ
プチプチでぐるぐる巻きの荷物などは、測る人によって誤差が大きいので
ちなみに計測結果が想定よりも小さかったら、車に一度戻ってまたプチプチで巻いて大きくする
「返金してくれ」とはっきりと物申してくる相手に対して、
手数料を出品者持ちで返す以外に、着地点あるかな?
自分ならこれも勉強と思って諦めるかな -
そりゃ返金しないと駄目だぜ
-
受け取り連絡って到着から何日経過したら遅いと感じますか?
後受取催促ボタン?って使ってる方っているのでしょうか?(ヤフーいわく自動らしいですが手動な気がするのと催促うざいって思われそうなので)
追跡付きの発送のため17日昼頃にはお届け先に〜って表示されてました -
>>527
今回販売したのはパソコンのケースなのですが
ケースそのものが3辺合計60センチなんです
それは販売元のサイズを見ればきちんと確認できます
それをプチプチで梱包後、ピッタリのダンボールで梱包して62センチでした
本体が60センチである以上、梱包含めたら60で収まるわけがないことは落札者にも伝わっているはずなんですが
「配達員が60サイズと言ったから60だ」と言い張られています -
貼付票のシール(黄緑のやつ)にもたぶん印字されてると思うが
どうしても払いたくないんだろうけどどう足掻いてもここで擁護するやつはいねーよ
予め説明に個人採寸なので〜的な予防線張ってたら別だけどな
今どき他行振込無料の方法だってあるんだからいざというときのため用意しとけ
なんなら今から口座つくってそれまで返金待ってもらえw急ぐもんじゃねえんだから -
>>533
私の考えでは、今回の送料の差額は落札者に諦めてほしいです
私の落ち度じゃないので
それに匿名配送にだから、相手の連絡先も解らないですし
相手は名前がバレるから振込先の通帳等は知らせる気は無いそうで
返金の方法は思いつきません -
>>537
amazonギフトでぴったりの金をメールかコード伝えればOK -
匿名発送のゆうパケットと匿名発送ではないゆうメールで出品したんですが、落札された時って、
匿名発送ではない発送方法のみの落札時と同様に、出品者情報開示されてるんですかね? -
>>530
気になり始めるのは到着から3日経過してくらいかな
でも相手方に配達完了となっていても、家族が受け取りしていて落札者本人はまだ中身の確認してない、というケースもなきにしもあらずだからすぐに催促はしない -
>>543
落札者が発送方法をゆうメールに選択したタイミングで開示されるって事ですか? -
>>537
返金希望なのに名前知られるのは嫌では、あなたと違ってきちんと返金対応するつもりの出品者でも埒があかない
自分のミスではないから落札者に諦めてほしい、それだと結果的にあなたが1サイズぶんの得をすることになりますよね
80サイズの送料もらって60サイズの送料しかウォレットから引かれないわけですから -
>>536
ヤフオクのガイドによると
差額が出た場合どうするのかあらかじめ合意があった場合は
それにしたがって良いと書いてあるので
返金しないと書いてあったのなら合意の上で落札したはずで
それなら返金しなくても良いのだけれど
その点は落札者に指摘したの? -
>>544
そうだよ -
>>544
そうです
発送方法を選択するのは1番最初の名前住所を確定するのと同じタイミングなので、
落札者がそれを確定した時点で出品者の情報の開示か匿名かが決まりますね
出品者側が手動開示を設定してる場合はまた異なりますけど -
明日のサンデーくじと明後日のゾロ目の日クーポンについて教えてほしい
月曜日夜終了の商品があるのだけどこの場合
日曜にくじを引いたあと入札、そのまま月曜日に落札できれば日曜くじの分のポイントが還元されて支払いにゾロ目クーポンが利用できるってことでいいのかな?
もしそうならあまり早くから入札はしたくないけど物は5000円オーバーなのでくじ結果が10%以上なら日曜から入れようかなと思う -
>>549
その理解でOK -
>>553
振込先は名前が知られるのが嫌なので教えたくないそうです
というかよくよく相手のメッセージを読み返したら、出品者都合のキャンセルを望んでいるような気がしてきました
名前教えるの嫌
アマゾンギフトも嫌
直接現金持ってくるなら許さんでもない(←匿名なのにどうやって??)
商品説明には同意してない
申し訳ないと思っているのなら誠意を見せて謝罪して返金しろ
この繰り返しです -
どうしてもほしい商品があるのですが
オク終了時間帯に仕事があり、直前に入札することができません
最低でも終了6時間前にしか入札ができない場合、現時点の入札額または相場からいくらぐらい積んで入札すれば確実でしょうか?
やはりそれは時の運次第であり、その時々で確実なセオリーはありませんか? -
>>551
ありがとう! -
>>554相手の要望を確認するしかないね
俺なら銀行振込もギフトも対応出来ないなら、これ以上の取引は出来ないと突っぱねる
返品返金になると手数料が余計に掛かるから、その額考慮して銀行振込額を少し返金が必要な送料より多めに払うからこのまま返金で納得するように仕向けるかな
向こうに下手に動かれると嫌なので無能なヤフーにも一応連絡いれとく -
評価から最後通知の催促する場合
どちらでもないでOKですか? -
だから送料は最初から込のメルカリが流行ったんだよ
ヤフオクも送料込みで全国一律料金なったから
送料込みで出さないと駄目
送料差額返金してくださいってかなりの手間と労力がかかるからな -
>>554
出品者都合のキャンセルしても返金は自動的にはされませんけどね
身元は明かしたくないけど金は返してほしい頭悪い落札者と、
サイズダウンしたのは自分の責任じゃないから諦めてほしい狡猾な出品者、
すきなだけ話し合ったらいいと思うよ
同じこと繰り返しここに書くのはもうその辺で終了してくださいね -
>>561
たとえば、取引開始手続き(情報開示)は済んでいて支払い待ちの状態ならとりあえずは非常に良い付けて連絡
まったくノーリアクションだったらどちらでもないでいいと思う
お取引完了後はすみやかに評価も変更します、とメッセージでフォローしておく -
>>560
そもそもなんですけど、引き落とし額は80サイズで引き落とされてるんですが
60サイズ扱いになってたとしたら、100円はあとからかえってくるんでしょうか
銀行振込もだめ、アマギフもだめ、じゃあキャンセル扱いにするから返品して下さいとお願いしたところ
「出品者都合でこちらは不利益を被ったから商品はタダで寄越せ」と言い始めました
一応ヤフオクには通報しましたけど、落札者の言い分も二転三転して疲れました -
愚痴を言いたいだけなら愚痴スレに行けばいいのに
-
ゆうパケット(おてがる版)をローソンで発送処理する時に名前とか店員にばれませんか?
ねこポスだとファミマで発送処理で出てくる領収書に名前がバッチリ書いてあったから気になる… -
>>569
そんなに個人情報が心配ならオクなんてやるなよマヌケ -
>>573
ここまで来たら評価はわかり切ってるんだからこちらからは80サイズのデータしかないと押し通せ
後は難癖付けてきた取引メッセージを評価欄で晒せばいい
そいつはもう即決以外の入札は出来なくなるから
そんなクズは既に評価が汚れているだろうがな -
>>574
私の商品に入札したときは
良い100%(96)
ただし半年前の評価ばかりでした
80サイズに違いないと突っぱねます
ヤフネコを初めて使ったのでわからないことだらけでした
相談のってくださってありがとうごさいました -
下手な対応するからつけあがる
そもそもヤマトの扱いが80ならなんの問題もないし
対応するから必要すらない -
>>568
スレタイが読めない人たまにいるんですよね -
送料出品者負担(ヤフネコorゆうお手軽版)で落札された商品が、
発送後になんらかの理由(住所不備、受取拒否、取り置き期限切れ、、、)で
返送されてしまった場合、どうなるんでしょうか?
落札者:未着申請したら、決済キャンセルで支払い分は戻る
出品者:落札削除すれば手数料はかからないが、送料は請求される。
↑
この認識であってますか? -
市場価格の1.5倍の価格で落札されているのですがこれは自演落札でしょうか?
https://page.auction...p/auction/w264965187
http://s.kakaku.com/...910470/pricehistory/ -
送料は取られ
ハゲオクさんお得意の「当事者同士で話あえー」で代金は宙ぶらりんのまま半永久的に続くという認識
タイミング次第で未着申請が先に通りかねん気もする -
17日落札後全く連絡ないのですが、放置したまま経過すると手数料取られますよね
-
システムがゴミだから出品者側は送料無料にするメリットが全くないな
-
1万で出してるものに交渉が来て、
交渉金額100円って書いてあったんだけど
こういうのって暇なニートが嫌がらせしてるだけ?
それともこっちがどこまで下げられるかをさぐってるの? -
時々1週連続でヤフオクくじとかやるけどプレミアム会員以外でも出来る?
-
時々1週連続でヤフオクくじとかやるけど、プレミアム会員以外でも出来る?
-
手渡しについてなんですが、かんたん決済で支払ってもらってから会うほうがいいですかね?
いつ都合つくかわからないし -
試せば分かる
-
今、入札してる商品がありまして
日曜終了なのですが、あまり人気のない商品なのでこのまま自分が落札出来そうなのですが
入札中でも今からサンデーくじ引いた分のポイントはつきますでしょうか? -
>>595
そのままではポイントは付かないが、今日中にその出品に再度入札すれば付く -
>>596
そうなんですか自分以外に入札者おらずライバル居ないのでこのまま終了しそうなので無理って事ですね -
入札上限いじれば?
-
>>597
自分が最高額入札者でも再入札できるよ -
ヤフオクの匿名サービスは
2次元バーコード表示して出せば
書いてる通りに発送されたら自動で
発送連絡されますか?
以前メルカリで出したときは発送されて1日しても自動で発送連絡されなかったので手動でしたんですよね -
>>600
受付されて集荷が来たら登録されて自動的に発送しましたの表記に代わるよ -
ありがとうございましたさすがヤフオク
メルカリは表記がかわらなかったので手動でしてました -
>>602
メルカリは発送通知を自分でしないといけない仕組みや -
お願いします!落札者です。
落札商品代金支払い完了から5日出品者から連絡がない件で一昨日に相談させて頂いた者です。
やっと反応があり今日送られて来たのですが、梱包を解いてみたら全く違うものが送られて来ました。
落札したのは普通サイズの国産アコースティックギターですが、送らてきたのは子供用のチープなインドネシア製ギターでした。
プチプチに巻かれソフトケースに入っていたので開けるまで判りませんでした。
登録者の情報は東京浅草(ググってみたら老舗煎餅店の住所っぽい)なのに大阪住吉から送られて来ました。
相手の名前が中国人っぽいのですが…
このような場合はどうしたら一番良いですか?
どうぞ宜しくお願い致します! -
>>606
今、メッセージしたら3分で返信が来ました。
謝罪も一切なく「商品発送はミス。送った返品ください。」(原文ママ)と返信あり。
元払いで落札した商品を送らてきて確認してから、着払いで返送する と返せば良いですか?!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。 -
連絡しない落札者の情報はこちらには分からないけど、落札者にはこちらの住所氏名は出てますよね
-
出品者側ですが、ここ数年に落札された商品が落札一覧に出てきません。数ヶ月に1度の割合で消えてしまいます。
-
608途中送信失礼しました。
入札された時点でエクセルファイルにコピペするのですが、そちらから見るとオークションIDのページは見れます。
落札一覧に出て来ないのでそちらから見るしかありません。
また最近は出品物がいつの間にか出品リストから消えていました。(アダルト物ではありません)
ツールはオークタウンを使っています。
数ヶ月ずっと出品していたのに、途中でいきなり消えてしまうとか何かヤフオク側のバグでしょうか? -
>>610
すみません、文章がおかしかったです。
その日に終了した落札商品が落札一覧リストに入ってないのです。
オークションURLが残っていますし、画像も掲載されたままです。
ググっても似たような事例がないので困っています。 -
何がどうなってどこが問題なのか整理して質問してくれないと訳がわからんよ
-
>>607
■出品者情報について
出品した商品が落札され、落札者が取引情報を連絡すると、同時に出品者の情報も落札者に開示されます。
氏名や住所電話番号は正確に入力してください。
https://www.yahoo-he...ail/a_id/92307/p/353
>>606>>613
まずは落ち着け。
書いてある通り発送ミスでしょ。
相手のミスだから着払いでOKだけど、返送が先じゃない?そこら辺は話し合いで。
あと詳しい情報書きすぎ。 -
出品者側としては、落札された物が落札一覧表に出てこないのは面倒くさい
自分が一覧表から削除しない限り、必ず一覧表には出てくるはずだが、ヤフオク側のバグでは?とも思う -
>>615
ありがとうございます。小心者なので落ち着きません。
先ず発送までが連絡なしに遅かったし
10日前に落札されて「良い」評価までつけられたものと同一の個体がこちらに送られて来たので(目立つキズの特徴が完全一致)、評価増やしの詐欺グループの自演かな?と思えてきて、返金するのを口実に「口座教えろ」とか言われたら怖いなとか色々不安になりまして。
先ず「元払いで落札商品を送らせて現物確認して着払い返品する」と連絡してみます! -
待て待て
その価値の無いゴミギターを取り込んだところでメリット無いぞ
交換不要と判断して取引終了宣告されるのが落ちだ
素直に出品者に合わせるか未着申請して運営に返金させろ -
>>616
出品者の登録住所が怪しい時点でよく取引を続けられるな
どうしても諦められない物以外は住所が怪しい点を指摘して取引中止しろ
このままだらだらと先延ばしにして14日後の入金を待っているかも知れんよ
その登録住所が無断使用されている可能性があるので連絡してみろ
無断使用が判明したら運営に連絡先詐称で通報して入金を阻止
着払いの送料は授業料だと思って諦めるかは相手次第だな -
>>618
ありがとうございます。
巧くサイズを誤魔化す梱包が施してあったので一旦受け取ってしまったのですがそのゴミは問答無用に着払い返送して、「落札商品未着」ということで運営に訴えれば返金されるのかな? -
>>619
ありがとうございます。
発送元と登録住所が違っているので運営に通報してみます。
嘘だろうけと「ミスして送」られてきた商品は着払いで返送したほうがいいのでしょうか?(相場2000円くらいの代物)てす。
落札したギターは送料込みで5000円以下ですが気持ち悪いのでもう要らないです。 -
なんか大丈夫かおい
冷静さを欠いたらロクなことないぞ -
個人間取引のヤフオクって元々信頼関係薄いから信用を失うと拗れるって好例だな
トラブルで落札者が抱える心理が良く分かった
まあ発送元が違うとか落ち度は出品者にあるけど -
過度の心配性ならオクは向かんよ
つまるところ当事者同士が信用できるかどうかなんだし
保証のある量販店ででも買いなされ -
1円、100円スタートって釣り上げ自演しなくても中古相場位まで本当になる?
-
昨日から何回かレス番間違ってるぞ
-
ほぼ自分に返信してるけど何をどうするとこんなにアンカーズレるの?
使ってるアプリとかの問題? -
恥ずかしながら野球が全然わからないんだけどソフトバンククーポン配布されるのは次いつ頃なんでしょうか?
キャンペーンページには
日本シリーズ優勝チーム決定後
またはCSでのソフトバンク順位決定後
と書いてあるけど意味がわかりません…
クーポン配布中は2日限定とあるけど
日本シリーズ優勝決定はもうすぐ?
日本シリーズ優勝決定っていうのはそれぞれのリーグ内での一位が決まったときってこと?
CSのソフトバンク順位決定後というのはセリーグとパリーグの一位が戦い終わったらってことでいいのかな -
追跡番号ってある程度住所わかると思うけど匿名の場合知らせたほうがいいかな?
-
匿名なのに住所伝えたら意味無い
後追跡番号云々は自動的に取引ナビのとこに表示されるから番号伝えるとかは必要ない -
>>634
そうか…伝えないでおきます -
ヤフネコに限っては反映遅いせいで発送しろと急かされる場合があるから
時間があれば控えの追跡番号を教えてあげるといい -
>>627
アマゾンやメルカリ等、他でも買えるものだったら失敗する可能性が高い
そういうのは注目のオークションつけてもウォッチリストが集まるだけで流れて終わりとか
入手性が高いものをヤフオクでできるだけ高く売ろうってのは難しい(当たり前だけど) -
上に即反映されるような事書かれてたけどいつもゆうパケットお手軽は即反映されない
コンビニからだから遅いのかな -
出品者の苗字と名前がカタカナだったんだけど、出品者に配送事故起きたら困るので漢字表記教えてくれと伝えた方が良い?
名前からして外国人では無いです -
ワンルームマンションだと表札ないとこ多いし、名前なんておまけみたいなもんって認識だわ
-
郵便局は、かなり把握してるよ
-
送料無料にして出品して選択肢を
ヤフネコパックと定形外郵便の二種類にした場合
落札後その発送方法の選択権があるのは落札者なのでしょうか? -
久しぶりに出品者側で利用したんだけど、
支払いがかんたん決済になっていて入金期限が7日になったようですね。
急ぎの出品の場合は事実上使えないサイトになったのでしょうか?
例えば、出品説明に 支払期限は落札後24時間です。時間内に入金がない場合は落札者都合で削除します。
といった内容を記載しても、かんたん決済のシステム上7日経つまで
落札者都合でキャンセルできませんよね? -
ヤマトの宅急便コンパクトを利用したいのですが、
オンラインで集荷依頼の画面を見ても送り状印字サービスや届け先の住所を入力する項目がありません
申し込むボタンで確定してから入力する画面が出てくるのでしょうか? -
今日22日のゾロ目クーポンの配布日という事をすっかり忘れていたのですが、5%offや500円割引クーポンは配布してからすぐになくなるんですか?
-
>>647
できる -
>>646
送料出品者負担って意味で無料って書いたのです -
>>651
それはあんたが悪いわ -
>>654
いえ、ありがとうございます -
>>640
差出人の名前がカタカナで配送事故が起きるなんて聞いたことないけどw -
ローマ字で届くんだからなw
-
電算機打ち出しの郵便物は片仮名だったからな
-
質問です
送料一律キャンペーンというものが開催されていますが
これって、重量や箱のサイズが同じなら、例えばヤフーゆうパックなど
どこでもその料金で運んでくれる、という事なのでしょうか? -
>>660
はい
?ゆうパケット、ネコポス、ヤフネコ、ゆうパックおてがる版を出品者負担で選択して出品したら今後落札者負担時より安い価格で全国一律送料です。
?キャンペーンで貰える100ポイントに関しては上限10回で上記発送方法で出品者負担した時のみ有効です。
?デメリットは見た目の金額が上がってしまうことと1円スタート等したときは商品相場に寄ってしまい大きく損する可能性があること
実質送料にも手数料が発生するので100ポイント丸々得とはならない事
?メリットは上手く入札者が送料込みを得だと理解して沖縄北海道の方が競ってくれたら今までより手元に残る金額が大きく上がる可能性があります -
商品説明に落札後3日以内にかんたん決済での支払いがない場合は取引をしませんと書いておき
4日目以降に支払いがあっても放置した場合ヤフーから制裁されることはあるでしょうか?
ゲームやコミックなど断捨離しているんですがさっさと処分したいので一週間再出品できないのが鬱陶しいです -
>>662
放置したらダメだろそれは犯罪
キャンセル機能で返金したらまあその点ではヤフオクからはおとがめなし
ただそんな事をすりゃ悪評価を落札者からつけられる
悪評価溜まればアカウント停止もあり得るよ -
>>662
ゲームやコミックなら買い取りに持ってたほうが手っ取り早いだろう! -
出品側です。
日曜の夜に落札されましたが、未だ支払いも連絡も何もなく、本日、取引ナビよりこちらからご挨拶を入れました。それに対しての返事はまだありません。
当方急いではおらず、〇時間以内にお支払いして下さい〜云々のマイルールは設けていないので、期日までにお支払いしていただけるなら構わないのですが、落札されてから連絡もなく支払いもされないことが初めてなので少し心配になっております。
万が一、このまま支払い期日までに支払いをして貰えなかった(して貰えそうにない)場合に当方がすべきことは何がありますでしょうか?
取引ナビより、もう一度ご連絡を入れるとしたら、期日前日ぐらいがいいでしょうか?
連絡なしに支払いされないパターンが初めてで戸惑っております。回答お願いします。 -
落札者送料負担だと、送料連絡から入金〜輸送中から受取連絡まで最大30日近く
拘束されることになるからみんな落札後の連絡を24時間にしたり入金を数日にしてるんだよ
そういう適当なことする人は実際居るからね、どういう神経してるのか分からないけど
業者でもなんでもない個人なんだから、そんな人に長く関わっていたくないってのが本心 -
そのまま期限切れで悪評価付けても、まともに払いもしない
メッセもない人は平気で報復してくるからね
向こうが明らかに悪いのに困るのは報復評価だろうけど、
防ぐなら期限ギリギリにもう一回メッセしても
反応なければ連絡掲示板に投下してアンタが悪いんだよって公開
これで白黒はっきりするから報復されても運営に自分の評価だけ削除依頼してお終い -
新規からの落札があり2日間落札者情報の連絡もありません
イタズラだと思うのですがイタズラ入札トラブル申告制度を利用するにはどのような文章を相手に送っておけば対象になるでしょうか?
どなたか宜しくご教示ください -
出品者から悪い評価付いても、痛くもかゆくもない。
-
>>670
申告通るにはすべきことをしたかどうかが重要なので、相手に送っておくべき文章の正解はないんですよ
内容はまずは自分で考えるべきだよ
そこまで他人に頼るのか?と言ったら冷たいと思うかもしれないけど
不安ならまずは自分で考えた文章を晒して、不足があれば指摘してもらうほうが申告以前に相手に伝わる文面になると思う -
質問とか見逃さないように何か質問された時だけアラームとか設定しているものですか?
終了1時間前くらいに質問されても気づかないよ… -
デフォルトで通知設定されてなかったっけ?
1時間前じゃなくてもずっと気づかないんだから設定しとけよ -
質問する奴は買わないからまずスルー
-
>>673
いたずら入札トラブル申告制度の補償を受けたいのであれば
メッセージ、連絡掲示板、評価からそれぞれ複数回連絡
「○日までにご入金いただけない場合落札者都合で削除します
その場合システムより自動的にマイナス評価が付きます」と
期限をつけて相手に繰り返し警告
だいたい1週間くらい待っても決済されなかったら削除
これが入金されなかった時の対応セオリー
いたずら入札トラブル申告制度の対象条件によると
相手から一定期間連絡が取れず削除したが報復評価を受けた場合
マイナス評価を消して貰える -
>>670
回答が被っちゃってるけど
「○日までにご入金いただけない場合落札者都合で削除します
その場合システムより自動的にマイナス評価が付きます」と
警告するのがテンプレで自分流にアレンジどうぞ
メッセージ、掲示板、評価を全部使う
最低でも1週間は待つのが基本
商品説明欄に支払い期限を書いてある場合、
それがマイルールでも報復評価を削除してくれたという報告ありなので
1週間待たなくても良いケースもあるけど -
システムより自動的にマイナス評価が付きます
っておかしくないですか?日本語として
言ってる意味は分かりますけど変なの -
匿名で取引したいですが、出品の時おてがる版というのを選択したら良いんですか?
-
大阪の人って異常者が多くないですか?
落札されてめんどくせえなと思うのは100パーセント大阪です。 -
>>681
出品画面で匿名配送って書いてあるやつ全部匿名 -
>>684
ありがとうございます -
今度初めて出品をしようと思っているのですが、参考までにいろんな方の説明欄を見ました。
出品値段を1000円とすればキリが良いのに、990円とか999円とか…
これって何か意味があるんですか。たとえば1円や10円違いで手数料が大きく違ったりとか。
それとも3桁ですよ、お得ですよというメッセージですか。 -
>>686
日本人は998円のような有効数字3桁の8終わりが好きらしい
698円より998円のほうが安く感じたりもするらしい
もちろん1000円などのジャストプライスも悪くはないんだけどね
詳しくはマーケティングの話になるからググったほうがいい -
>>677
細かく教えていただきありがとうございます!大変参考になります。
追加で質問させていただきたいのですが、評価からも複数回連絡が可能なのでしょうか?評価は基本一度しかしたことないのですが、連絡として評価をする場合は、どちらでもないを選択し、コメントする、で合っていますでしょうか?
取引ナビに“かんたん決済支払期限:〇月〇日(あと〇日)”と表示されていますが、期限が切れた場合こちらの表示が変わり、ヤフオク!からの指示(支払いされなかったので削除して下さい等)のようなものが何かしら出ますでしょうか? -
>>686
1000円だと100円刻みになるから、初めに入札出来なかった人は割高に思う人もいるかもしれません。 -
>>688
評価からの連絡はやらないほうがいい -
ヤフオク側は、取引連絡や評価から連絡とかかいてんのな
-
落札者から電話がかかってくるのですが電話ではやり取りしたくありません
取引メッセージでやり取りしたいと頼むにはどんな理由を言ってお願いすればいいでしょうか? -
>>692
なんで電話かけてくるんだろ、金額が大きいの? -
適当な番号で認証通す奴がいるから汚れか判断するには電話が一番よな
掛けたことも掛かってきたこともないが -
電話番号は暴力団事務所を装ってくれる番号にしておけばいい
-
複数の落札者の取引ナビに同一文を一括投稿できるソフトはありますか?
-
支払い連絡来たけど、売り上げ欄が、ヤフー審査中は、発送しないで下さいとありますがやっぱり発送したらやばいですか?
-
>>682
同意だな
おかしい&アコギ&急かすetc...
他アプリ…まあメルカリだけど大阪はそういうの多いからやっぱ土地柄
諦めろ
けどな、もっと濃度を濃くして一見まともそうに見えてガチキチに当たるのは”名古屋”なんだよw -
>>688
連絡として評価をする場合はどちらでもないを選択しコメントするで合ってる
評価からは1回で良いよごめん
なんで評価を使うかというと
メッセージや掲示板から連絡しても返事をしない人が
評価が下がった途端に反応してくる事が多いのと
いきなり評価が下がると報復評価が来やすいので
まずジャブ的に評価を「どちらでもない」で相手の反応を見た方が安全だから -
俺は一週間スルーの奴に評価から最後通告して二日後に削除すると警告したら削除前日の夜に入金して来たわ
-
入金後に商品が手元に無いと言われて取引中止になったのですが取引中止になった事を詳しく書いて非常に悪いで良いの?放置すれば自動的に評価されるの?
出品者都合のキャンセルです -
第2類医薬品と
記載の目薬って出品禁止ですか? -
>>710
ガイドラインにそのように明記されています -
>>712
評価は通常の完了した取引同様、あなたの好きなように自由にできます
出品者都合キャンセルが既にされてるならオークションマスターから非常に悪い評価は相手にはもうついていますよね
取り引きの経緯を記したい場合はあなたが手動で評価したらいいと思う
相手もあなたを評価出来る立場にあるので、逆ギレ評価を食らわないよう、
コメントの内容は感情的にならず事務的に簡潔に -
プリペイドコードを額面以上の価格で出す出品者や手を出す落札者がいるのはどういう理由ですか?
コードではなくクオカードやテレホンカードのようにプレミアがつくカードタイプならわかるんですが -
>>715
ポイント消費 -
取引ナビの通知が急にこなくなった
よくあるのか? -
ゆうパケット・おてがる版が変更になったけど、この認識で間違いありませんか?
料金改定
追跡は引き続き可能
匿名配送になった
よろしくです -
すみません。 落札です。
支払い完了から8日で落札商品未着なのでその旨を運営に報告したのに3日経っても返事がないのですが、普通ヤフオクからの返答は何日かかりますか?
リンクしてある問い合わせフォームにて事の詳細も報せたのに。
どうぞ宜しくお願い致します。 -
>>720
違反だね
出品者には「瑕疵のない標準の梱包方法」が義務づけられていて
「梱包の資材費を別途請求」することは禁止されている
ちなみにプロフに取引に関する注意書きを書くのもNG
なので「輸送中破損しない程度の最低限の梱包がしてあるのであれば
特に追加の梱包材の必要はありません」とでも返事をしておくのが良いかと思う
ここに詳細
https://auctions.yah...tice/rule/post_1123/ -
久しぶりに落札していざ商品代を振り込もうと思ったら住信SBIネット銀行が使えなくなっているようなんですが
使えなくなったのでしょうか? -
>>727
はい、何度も取引ナビと連絡掲示板にて連絡しました。 -
今、落札支払い完了し90時間以上放置食らってる
8日で未着ボタン登場しクリックすればすぐ戻るのかと思ってた
少額のポイント消化なので気楽、いい経験になりそうなので楽しみw -
>>728
評価も使わないと -
落札後に出品者が支払いは銀行振込のみで受け付けると言ってきて怪しいのですが、どう対応するのが良いですかね?
-
>>732
商品ページではかんたん決済可になってますよね?
俺だったらかんたん決済における銀行振込決済のことですか?とすっとぼけて聞いてみる
いえ、こちら口座への直接の振り込みです、と言われたら
それは違反ですよね?かんたん決済での対応をなさらないのであれば出品者都合でのキャンセル手続きをして下さい、
と言ってあとは対応するまで放置かな -
こちら出品者ですけど、受取連絡があって評価が無い場合は、こちらから評価した方が良いのでしょうか。それとも放置でOK?皆さんどうされてますか。
-
出品時にヤフネコの発送方法を間違えて設定したまま落札された場合、ヤマトの営業所に行ってQRコード見せるだけで変更してもらえますか?
コンパクトで送るはずが宅急便のみ選択可な状態で出品しておりました。
送料こちら持ちの匿名発送なんですが、営業所に行く前に落札者さんの住所氏名を聞いておいたほうが良いのでしょうか? -
>>734
落札者の立場からするとスムーズに取り引きができて、こちらが受け取りボタンといい評価をした途端、
評価を返してもらえず放置で終わってしまうパターンを何度か経験してる
なのでこちらからは評価しないようにしてる
落札者の何を基準にしているのかわからないけど取り引き後、すぐに落札者に評価を返す時もあれば、評価もらっても返さす放置する人がいる
自分だけは出品者としてコツコツ評価を積み上げるんだよね -
>>736
なるほど。ご意見ありがとうございます。落札者は商品に満足していないけど一応義理で受取連絡だけくれたのかなぁ
と思ったりもしたんですけど、迅速に受取連絡してくれただけでもありがたいので
念の為、こちらから評価をしておきます。お礼の意味を込めて。 -
その人、開催中の1件、また入札してくれているので悪い印象持たれるのも嫌だなぁと思って。
-
>>735
>ヤマトの営業所に行ってQRコード見せるだけで変更してもらえますか?
無理です
落札者に「間違えたので匿名じゃない普通の宅急便コンパクトで送っていいですか?
お届け先の住所とお名前を教えてください」とお願いして
相手が了承してくれたら、普通の宅急便コンパクトで送ってもいい
相手が納得しなかったら匿名の宅急便で送るしかない -
出品者負担のヤフネコ60サイズの送料は一律600円
普通の宅急便コンパクトは594円〜 +箱代65円(持込み-100円)
今回は諦めてヤフネコ60サイズで送るのがいいよ
あとの祭りってやつ -
昨日の夕方に出品者から出荷通知きたんだが
ずっと待ってるのに届かなかったんで
郵便ホームページで追跡番号調べたら引き受けが今日の午後3時だった
発送が多少遅れても別に怒んないのに何でこんなしょうもない嘘つくんだろ
こっちはいつ届くか分からんから自宅待機して待ってるんだから正直に言ってくれた方がありがたい -
>>744
しょうもない釣りやめろ -
なんだ釣りか
-
釣りじゃないよ
出荷通知きたのが昨日の夕方5時前ぐらいだったし
ゆうパック持ち込み120円引きじゃなく送料全額を元払いで払ってる -
夕方以降ならポスト投函やコンビニ受付は集荷が翌日になることぐらい知ってるよ
-
知ってねえからそんなアホなこと言ってんだろw
そもそもおまえのは質問じゃなくて愚痴だろスレチだ -
引受は持ち帰って処理しないと反映されない
つまり郵便局員がサボってたということ -
ゆうパケットおてがる版は保証ありますか?
-
ない
-
ありがとうございます
-
ゆうゆうメルカリ便ならある
-
関わりたくない人からフォローされてたので解除したいのですがメルカリみたいにブロックで外せないのでしょうか?
-
ネコポス 超高確率で事故起こす 補償ありでも、信用できない
ゆうパケット ほぼ事故起らない 補償なし
揉めたくないなら日本郵便にしとけ
むしろ、ゆうパケットで補償つけてくれるメルカリ・ラクマが一番安心できるというべきだから -
ネコポスはメイトが配達すること多いからね
ドアポスト引っ掛けで配達完了とかで紛失がまれによくある -
出品者です。銀行振込を選択されて、支払い期限が29日23:59となっています。22日夜に即決で落札されたのに情報開示が24日で、現在まだ支払いされておりません。
かんたん決済の銀行振込というのは、銀行窓口やATMで振込むと、自動でヤフオク側に反映するのでしょうか?
支払い期限29日を過ぎると落札者削除出来ないと聞いていますので、どうやって督促しようか悩んでいます。
ヤフオクのシステムからの支払い連絡が29日22時までに来ない場合は削除するみたいな感じでもよろしいでしょうか。
銀行営業時間には振り込めなかったけど、かんたん決済の期限にまでは振り込んでいるだろみたいなクレームを避けたいと思っております。 -
>>760
メルカリでまた金券出せるようになれば最強 -
>>744
夕方にコンビニ発送、集荷は翌日午後3時。普通にありえる。 -
?優待券、割引券など有効期限ない金券はラクマ
手数料安い、相場安定でどこで売っても同じ、投函完了にならなければ全額補償のラクマ便
?女性向け商品はメルカリ
手数料高い、女性向けは瞬殺で売れる、業者排除する規約あり、投函完了にならなければ、全額補償のメルカリ便
?ヤフオク
手数料高い、業者が多いが転売屋など野放し状態だがその分、出品数は多い、運営は何も責任を負わない -
>>766
ラクマの補償は金券対象外 -
ヤフオクなんて時代遅れだからやめとけ
-
>>764
ありがとうございました。今までの落札者はカード払いですぐ支払っていただいていたこともあり、期限を意識したことありませんでした。削除もわかっていませんでした。
「期限を過ぎ、かんたん決済でのお支払いが確認できない場合は削除します」のような文面で事前に通告しておきたいと思います。 -
フリマ部門に出品中です。説明書き直したいので、一度削除したいですけど、オークション管理タップして削除すれば良いんですか?オークション管理タップするとシステム料金がかかりますと表示出ますが、フリマ部門なので関係ない話しですよね?
-
届いても放置の人にはボタン催促しますか
-
>>759
ありがとうございます、新垢つくるくらいしか避ける方法なさそうですね
もう一点質問ですが匿名取引でこの情報(住所など)は開示されていない
って表示されますがこちらの郵便番号は途中まで相手側にも表示されているのでしょうか? -
入札を初めの一人目だった場合、自分が入れたmaxの金額になるの?
-
落札者なのですが先方が発送連絡をしないと受取連絡ボタンは表示されませんよね
-
>>780
俺もしない
ブラックリストにも入れないし評価は非常によいをつける。評価もらえなくても気にしない
連絡しろよとは思うけど、ルール違反ではないし仕方ない
こういう問題が起こるのは運営がクソだから -
落札したけど、商品ありませんと言われました。
まだ支払いはしてません。
このまま、何もせずに放っておいていいのでしょうか? -
>>779
そういう事ですよね。ありがとうございます -
>>775
ありがとう -
>>783
無在庫販売は規約違反なので運営に報告すると言う。今すぐ出品者都合で削除するなら通報しないであげてもいいって言えばOK -
ヤフオクで落札して商品がAmazonから届くことがよくある。
-
値段を先に調べないお前さんにも非はある
-
質問お願いします。
長文ですいませんm(_ _)m
私は落札者で最初の商品(応募券)を落札したのですが、ゆうパックとミニレターしか選択肢がなくミニレターを選択し支払いました。
すぐに出品者にコメントで発送前を確認して、「同出品者の他の商品を追跡ありの方法で購入するのでそこに入れて発送を頼めないか?」と聞いたのですが、そのコメントを見る前に発送してしまい無理でした。
仕方ないと諦めていたところ、「応募券が必要でしたら追加できますので、鉛筆セットと一緒に発送する事もできます」と言われ、欲しかったので早速入札し、どうしたら良いか聞いたら
「こちら都合で申し訳ないのですが、
姉と共同で出品しているので、ややこしくてすみません」そして「早期終了可能です」と。
ところが早期終了後に、「申し訳ありませんが、落札金額は変更できないんです。だから送料の方に応募券の代金を含ませて頂いております」と言い出しました。
出品者が1つのIDを2人が共有することと、落札した商品以外の商品代金を送料に加算し請求することは規約違反ではないのですか?
3日ほど前にメールでヤフオクに問い合わせ出してますがまだ回答がきてません。
出品者には後に落札した側をどうするのかせかされて大変に困っています。 -
追記です。
出品者の「ややこしくてすいません」のところは、応募券と鉛筆セットは姉妹で担当者が違うそうで、
各担当者の取引には基本関わらない(内容を見ない)と後に言われました。 -
先行して応募券をミニレターで発送してくれているなら、その到着を待つだけではだめだったのか
応募券が複数枚必要性だったということかな
追跡できる色鉛筆と抱き合わせ発送を提示され、納得して色鉛筆を落札したわけだよね
早期終了の話は書かれている意味がわからなかったけど、提案しておいてごめんなさいになるなら
出品者都合で削除してもらったら?
ヤフオクに問い合わせしているのはなぜ?
共同出品が規約違反であることが腹立たしくてとチクったということ?
でも事実かどうかは確認のしようもないよね
担当者とかビジネスとしてヤフオクで生計を立ててる姉妹?
オークションに詳しい人が家族にいて、兄妹が「これいらないから出品しておいて!」と頼むことも実際にはあるだろうし -
>>794
応募券については私の地域では手に入りづらいものなので
ミニレターで万が一届かなかった場合を考えてまだあるならば…と考えてました。
出品者に、IDのことと送料に別代金を加算することも規約違反ですよね?と、何度か聞きましたが
長文の言い訳コメントで、あまり悪びれた様子無く、よくある事であるかのような話ぶりです。
とにかく本当に規約違反なのかをハッキリ知りたく問い合わせをした状態ですね。
それについても、出品者は「ヤフオクはどうせなにもしてくれない」的な発言してましたが… -
即決価格で入札してきてそっから丸一日相手が一切手続き進めないってイタズラ入札かな?
ちなみに入札者は新規ID -
出品者のプロフィールに「タイトルにYとAは保管場所が違うので同梱には1ヶ月かかる」的なことが記載されており、
今回の取引コメントで、同梱できると話を持ちかけた側はすぐにでも可能のような感じで軽く話していて
鉛筆側の人は「姉妹は家が離れてるから少し時間かかる」と…
出品者の当人たちがコメント欄でハッキリ二人での出品と書いていてもダメなのでしょうか? -
>>797
長文を全部読んだけど
結局あなたが何をしたいのかわからない
IDの共有:規約違反
送料に商品代金を含めること:規約違反
ヤフオクが何もしてくれないこと:往々にしてその通り
ちなみにプロフィールに取引に関する事を記載するのもNG
送料に商品代金が含まれているから規約違反の取引をしたくないというのであれば
マイナス評価覚悟で突っぱねるしかない
その出品者たちはヤフオクが動かない事を前提でわかってて規約違反を重ねているようだから
あなたがガタガタ言った所でなにも出来ないと思う -
>>795
送料に商品代金を加算するのは確かに違反だけど、では追加の応募券の代金をあなたはどう支払いするつもりだったんですか?
色鉛筆の代金+送料だけで応募券は送ってはもらえませんよね
あと、色鉛筆の発送方法は何? -
>>798
私はここ数日、この二人の出品者とのコメントやり取りにおわれて疲れてきて(2ヶ所のコメント欄は昨夜出品者の書き込みで埋まってかけなくなった)
本当に出品者が規約違反ならばアカウント停止にでもなって欲しいと思っています。
評価7千こえている方だったので安心してしまった私が悪かったのだろうと思うしかないのでしょうかね。。。。 -
>>796
新規落札で丸一日なんの動きもないとか珍しいことではないです
いたずらの可能性も否めませんが、取引方法を理解していない落札者かもしれないので
2日待っても何もなかったらメッセージから声がけかな -
>>799
私は出品者の「早期終了可能です」をみて、落札後にでも商品金額を変更出来るのだろうと思っていました。
落札後、鉛筆出品者が商品金額出来ないと言い出した時に、なぜ同梱包の金額の出品をあらためてする方法をしなかったか聞いたら
「早期終了とかすると手数料分また高くなる」的な話をしていましたが、
出品経験の無い私にはよくわからず…です。
私は送料は追跡ありの出来るだけ安いものを選択したいとは考えますが、
商品は常識の範囲での金額ならばよしと思いオークションしてるのですが、
鉛筆出品者は規約違反しても落札者は安い方がいい!と考えてオークションしていると話していました。 -
>>802
かんたん決済の際に商品代金の部分を変更できないのはヤフーの仕様なので、出品者の説明はその一点に関しては合っています
そしてそこを変更できると勘違いしたのはあなたのミスですね
仮にそこを変更できたとしても、応募券分のシステム利用料を出品者はごまかすことになり、
あなたも無知ゆえにそれに加担する結果になりましたよ
任意の金額に変更できる送料部分に応募券分を加算させようとする出品者の行為は違反です
送料部分を変更すること自体は違反行為ではないんですよね
たとえば、双方同意の上同梱する場合、片方の送料を0円にしたり同梱することにより当初の設定金額より1ランクアップしたりというのはありなんですけど
その出品者はヤフーに支払うべき応募券のシステム手数料を支払わずに取り引きすることになる
こっそりそれをしようとした出品者も悪いけど、知らなかったとはいえ商品価格の変更もないのに落札してしまってから
あれこれと相手を責めるのみのあなたにも擁護できる部分はないです -
取り引きメッセージの投稿限度数いっぱいいっぱい使って何をそんなに言うことがあるんだろうね
出品者も落札者も長文屁理屈で相手をどうにかしようとするタイプかな -
>>807
共犯というと大げさになってしまうけれどそうですね
落札専門だと、知らないルールや分かりづらいルールがたくさんあって調べるのも大変だと思います
手慣れた出品者の言いなりになって自分のアカウントまで停止になってはもったいないので
今回のことをきっかけに今後は少しでも疑問に思うことや初めてのケースに悩むことがあればとことん調べる癖をつけたらいいと思いますよ -
>>810
ほんとうにそうですね…調べたおさないとだめですね。 -
>>803
あれ?もうひとつだけ教えてください。
簡単決済の際に…ということですが、私は鉛筆の方は落札しただけで、落札後の取引手続きをしていない状態です。
その状態でも出品者は金額変更不可なのでしょうか? -
>>808
とりあえずあなたがどうして欲しいかが明確でないから話がややこしくなっているのだと思う
規約違反の出品者と取引を行いたくないなら取引はお断りする
それ以上の要望である運営にアカウント停止してほしいとかに関しては他人の判断に任せる事なんだからヤフオク以前の話として思い通りにいかない事を学習すべき -
>>813
思い通りにいくいかないではなく、規約違反をしている出品者との取引はすべて無効になったりするのでは?と思い問い合わせて回答待ちをしているつもりなのです。
取引中に出品者アカウントが停止になったりすることがあるのかどうかも不明ですけどね。 -
今問い合わせている回答がどうなるかわかりませんが、出品者の規約違反通報に切り替えてそれはそれでやり、
落札した2つをどうするかを考えてダメ元でやってみます。
教えてくださりありがとうございました。 -
落札者ですが
当日に落札と入金を済ませ、翌日に発送して頂いたのですが
追跡番号で確認しても、相手のクロネコの発送元営業所に5日位発送されずにいます。
落札の挨拶から始まり、現状に至るまで取引連絡しても無反応。
未着報告からキャンセルは可能ですか? -
>>815
なるほど
早い話あなたはヤフオク運営からの回答待ちということですね
ならそれを伝えたら良いんでない?
運営が問題ないと回答するまで取引は休止しますと
何も揉めたりメッセージのやり取りを繰り返す必要はない
ただし落札者都合で削除する権利を出品者はもっているからあなたの意思と関係無しに取引が中止になる事は理解しておくべき -
>>817
確認したいんだが追跡番号は反映されてるんだよね?
ネコポスなんかだと到着するまでステータスが変わらなかったりするけど
5日は遅いかな
決済から8日経ったら未着報告できるけど
一応クロネコにも問い合わせたら?
http://www.kuronekoy...vicecenter_list.html -
>>818
何度も出品者にそれを伝えているのですが、
「どうせヤフオクは何もしてくれない、落札した鉛筆の方はどうするんだ?応募券は人気品だから売れるうちに再出品したいんだが?等…」
出品者の長文が入ってきてて、同じ繰り返しでコメント出来なくなりましたね。 -
>>819
追跡番号は反映してます。
配達物は、大きいのでヤマト便です。
普段ですと同じ関東圏なので翌日には到着してますが、
荷物状況が発送のままで、それ以降の荷物状況の記載はありません。
こちらからクロネコに問い合せしてもいいのですが、
相手が無反応なので、運営を介して対応対処を検討してます。 -
ヤマト便は遅いよ
宅急便とちがって -
>>823
さっきの質問者も無駄に運営に期待してるけど
メルカリと違ってヤフオクは絶対にユーザー間のトラブルに介入しないから
運営を通すのは無駄
さっさと自分で解決するのが一番なんで
出品者が無反応なら自分でクロネコに問い合わせるのが早い -
>>825
最初の取引は、はがき2枚付きの16枚で1500円そこにミニレター62円でした。
この時の出品者とのやり取りは良好な感じで進んでいたのですが、
鉛筆の方に移ってからハチャメチャになった感じですね。 -
今回は8枚で705円なの?
-
町中で煙草のポイ捨てやスピード違反の車みつけて、警察行きましょうって個人でやりとりしてる人ってイメージ
-
>>831
はがきというのは店舗で無料で貰えるメーカーが用意してるはがきという前提での話だけど
前回が応募券1枚94円
今回が応募券1枚71円
まず今回値引きされた金額は1枚辺り23円全部で230円って考えて貰っていいかな?
でリピーターさんだから多少は値段を下げる事はあるけど、この金額にしたのは手数料のかからない方法を用いるからだったと思うんだよね
なので出品者としては完全な善意だよ
確かにルールを破ってまでそんな事して欲しくないと思うかもしれないけど善意だから受け入れてあげたら? -
>>830
確かにそれも方法だったのかもしれないですね。
もうここまで拗れると応募券どうでもよくなってきてますし、鉛筆分だけ入金しちゃえば落札者都合のキャンセルだけは防げるのかな?
…でも鉛筆だけ発送されて正常取引完了で悪い評価されれば同じかなぁ?とか色々なこと考えてました。 -
>>833
そこなんですが…そんなところで値下げして規約違反なんて取引は私はしたくないです。
きっと、7千オーバー評価に1つ悪いが増えても大したことなく、初心者で評価数わずかな私には大きな問題なのですが、最悪私の無知が悪かったと諦めるしかないのでしょうね。 -
>>834
普通に軽く詫び入れて取引続行すれば、向こうだって報復されたくないし評価とても良いで終わるよ -
>>832
自身に害がなければわざわざそんなことはしませんね。 -
てか規約違反がどうとか言ってるけどあんなの形だけだぞ
ヤフオクの基本スタイルは出品者と入札者をつなぐこと
落札されたらあとはお二人にすべてお任せします、トラブルはお互い話し合って解決して下さいってルールだよ -
>>835
もしかしてオークションやフリマ系アプリの利用はこれが初めてなのか? -
出品者に厳しい割には自分が応募券をオークションで買うのは抵抗ないんだね
-
>>838
〜は規約違反ではないのでしょうか?とのチャット問い合わせにも「専門部署でないとわかりません。至急そちらに連絡し回答させます」と答え、
メールでの問い合わせとともに、3日回答無しは本当に怠慢ですね。
ただただ回答を待って、回答の催促をしていくしか無さそうですね。 -
ありがとうございました。
通報とともにやるだけやってみます。 -
>>841
普通、応募券の売買は発行元が違反行為としてるよな -
多分ヤフオクの規約違反は
自分にも実害があると思い込んでるから出品者に厳しいけど
応募券の運営元には売買がバレる可能性がないから
自分には実害がないし
違反しても平気なんだろうな -
あはは、もはや共倒れは勝ちの範囲と思ってますよ。
ではでは、ご回答くださった皆さん長々お付き合いくださりありがとうございました。
m(_ _)m -
勝ち負けにこだわるタイプの人っぽいな
-
819です。
回答して頂きました方々有難うございます。
クロネコに連絡をしようとしていた矢先に
今、出品者から下記の取引メッセージがありました。
(ヤフオク!からの自動メッセージです)
出品者から、商品の受取状況について確認がありました。
落札された商品はお手元に届いておりますでしょうか?
お手数ですが、商品が届いている場合は、速やかに受取連絡を行ってください。
こちらは、配達状況を確認もしないで出品者が催促ボタンを押したのでしょうか。
無責任な対応に未着報告をしようかと考えてます。 -
>>850
ヤフオク!からの自動メッセージです -
>>851-852
出品者が催促ボタンを押さないと出ない -
プレミアムはもう辞めてもオケな流れ?
-
いろんな人いるから出品者も大変だな
-
そもそも売買禁止のものを落札しておいて
ヤフオクのキヤクガーと騒いでるのもおかしいし
それを指摘された途端逃げ出す時点でもう
人間性が窺い知れるというもの -
落札した商品が入金一週間を過ぎても届きません。
>>850のメッセージも送られて来ました。
あと、こんな一文もあるのですが↓
商品がまだ届いていない場合は、今しばらくお待ちください。
もし、支払い手続きから8日経過しても商品が届かない場合は、取引ナビにYahoo! JAPANへ報告するためのリンクが表示されますので、速やかにYahoo! JAPANへご連絡ください。
もし輸送事故に遭った場合は返金されるのですか? -
>>855
マジで?考えたやつ馬鹿過ぎるわ -
ないない。
出品者が催促を依頼した時に出るメッセージだよ。 -
自演落札してるけど、そんなメッセージ1回もきたことないから
-
素朴な疑問ですが、ペットボトルや紙パックのバーコードは出品禁止なのですか?
色々調べてみましたが出品しても問題ない気がするのですが? -
ヤフオクの受け取り催促
https://detail.chieb..._detail/q10189935565 -
自分の今取引中のやつを確認してみた
発送から1週間程経っているが催促ボタンは押していない
ナビの取引メッセージには何も出ていないし、
状況確認のメールは届いているが、文言が違う。
(ヤフオク!からの自動メッセージです) 〜ではない -
>>869
だってお前の立場出品者じゃん -
出品者が知らない間に、勝手にそんなメッセージが送られているとしたら、恐ろしい話だな
落札者様のお怒りを買ってしまうよ -
メール
(ヤフオクからの自動メッセージです)
出品者が〜
やることリスト
受け取りボタン押してください
が正解だな
自動ではメールとアプリの表示のみ取引ナビのメッセージ欄には催促しないと現れない -
自動で勝手に送るのなら「出品者が〜」ってのやめてほしいね
迷惑でしかないし誰も得しない -
今月の送料の価格改定で送料無料のほうがお得になったと思うんですが使っている方が意外と少ないように感じます
出品や落札でなにかデメリットになることがあるんでしょうか? -
>>875
アクセスも入札もダダ下がりになるから -
>>875
・総額に落札システム手数料がかかる
・発送方法が一種類に固定される
・送料を含んだ価格設定になるので高くなる
・そもそも落札者負担で出しても問題がないので送料も負担する必要性がない
最後は自分の場合だが競合がいないので送料無料にしても落札率は変わらない
他にも多々あって出品者にはメリットがない -
>>875
関連商品とかこの商品も注目されていますとかに出てきても送料無料設定の品は割高にしか見えず魅力を欠く
送料含めた支払の合計額でなく落札価格しか見ていない非合理的な入札者も数多い
メルカリと違って集荷に対応していないので人によっては利用できない
送料にも落札手数料がかかることになるので結局高い -
>>876-878
なるほどいろいろあるんですね
まぁ自分も探すときは値段ソートですが僻地住みなので大抵送料が高くついてしまいます
ヤフネコやゆうパックお手軽版で出品している方に
サイズ分の送料/0.9176を乗せて出品者負担への変更を頼むのは失礼でしょうか -
出品者側:送料無料=送料込みの話してる
落札者側:送料無料=出品者負担の話してる
これですれ違いが起こってるだけ -
そういう後からの「条件付での」配送方法の変更は厄介の元なんだよね
製品の箱は要らないのでレターパックで送れないか、と質問欄で頼んでくる人がいるんだけど、
これをOKして配送方法を追加して、追加でその旨(箱なしならレタパOK)の説明をする
しかし質問とは別の人が落札してしまって、追加の説明を読んでないのにレタパでの配送を選択する、結果もめる
だからやりたくない、全部断ってる -
開封した時点で価値が下がるから、万が一返送キャンセルになった場合のリスクもあるしな
-
提示されてる状態で入札しろ
気に食わないなら入札するな -
自分の出品で今試してみたけど、
落札者負担で出品した物に対して、後から出品者負担の配送方法の追加はできない
この逆もできない
つまり出品しなおすしか変更はできない -
数十円のためにそこまで粘る落札者いるんだ
肝に命じておこう -
Sundayぐじ引いてもいつも3%だ。
毎日くじはいつ開催ですか? -
XM.com 海外取引所。
https://clicks.pipaf...187&l=ja&p=0
ここ口座開設だけで3000円貰えて 入金100%ボーナスとかもあるよ。
レバ最大888倍 ゼロカットシステム 為替やダウ ナスダック 日経の先物取引 仮想通貨取引も出来るし スマホでも取引出来るぞ。
金無くても3000円ボーナスで無料で取引出来て 3000×888倍=2664000円の取引が出来るから 当たればでかいし ゼロカットシステム導入しているから −になることも無い 只3000円がゼロになるだけ。
来週のブラックマンデー 取って爆益!! -
そこ出金さえ出来れば文句なしなんだがな
-
出金できない業者ってそんなの最悪やん
-
今取引中(入金完了、今日発送)の相手がいるんだけど
一週間以内の非常に悪いが6つまでついてる(すべて落札者都合削除)
短期間でこれってID停止のリーチかかってますよね? -
同梱発送も、相手の評価低いとできないとか
意味不明な仕様が多すぎなんだよヤフオクは
新規利用者欲しいくせに、新規お断りな空気を作る仕様ばっかり -
落札された商品を落札者ありから再出品しようとすると
このオークションはすでに再出品されています。
と表示されます。
もちろん再出品はしてません。
何故ですか? -
先日も相談に乗っていただいた落札者です。
楽器落札→
出品者:5日無視
→幼児用玩具届く(ゆうパック着払い)
→「(恐らく郵便局からの受け取り通知確認後?僅か3分で)発送ミス。返送しろ」
→『元払いで落札品送れ。確認後着払いで返送する』
→関係ない名前住所から着払いで来る
→『受け取り拒否』
→「荷物届いたか?」
→『怒』
→「あ、また発送ミス。今度こそ本物を着払いで送る。口座番号に後から送料入れる」
※ヤフオクには詳細を通報も無視されたまま2日後に入金確定…。
言葉の癖から中国人ぽいです。
どうしたら良いかな…
どうぞ宜しくお願いします。 -
>>900
直ちに未着申請してここに書いた内容を問い合わせフォームからでも運営に連絡した方がいい
とにかく入金を差し止めしないとな。
出品者が入金までの時間稼ぎをしてるのか、ただのアホかわからんけど入金させてはならんよ -
>>902
書き方が悪く、すみません。
未着申請と併せて経緯は報告済みですが無視されています。(あと2日で出品者に入金)
ダミーの商品がゆうパック着払いで到着。
商品の形状を梱包で誤魔化され受け取らざるを得ませんでした。
開封直後に連絡しようと5分後にナビ頁を開いたら(配達通知を受けたと思われますが受け取りとほぼ同時に)「発送ミス。すぐ返品して!」とのメッセージあり。
私:『ミスなら仕方ないので先ず元払いで落札商品を発送して下さい』と返したら「かしこまりました!」 が、今度は着払いで関係ない関東の第三者から着払いで荷物が送り付けられたので、当然受け取り拒否。(2日前)
そしたら今日「商品は届いたよね?ミスして送った品を先に元払いで返せ。口座教えたら、後から送料は返すから。あなた、返品の日本語知って枡か?怒らせるなよ?」と恫喝してきました。 -
>>900
これって出品者も相当悪いけど
ここまでぐだぐだにして取引する気が無いならさっさと未着申請したら?どうしましょう?じゃないと思うよ
用は
ギターの落札者Aさん(あなた)
出品者Bさん
幼児ギターの落札者Cさん
で出品者がAさん宛の荷物とCさん宛の荷物をテレコで送ってしまったわけよ
でBさんはCさんからAさんに品を直接送らしたわけよ
で一見見知らぬ人から着払いで品が届いたわけよ
それを受け取り拒否したんだからもうまともな取引は望めんよ
他人に個人情報渡したり悪いのは出品者だけどもうさっさと未着申請しとけ -
>>903 はい、ギターの件で相談に乗っていただいた者です。
受け取り連絡は勿論してません。
荷物のフォルムを誤魔化してあったのでミスというのはあり得ないのですがトラブルは避けたく思い、極力丁寧に『ミスでしたら仕方ないので、元払いで速やかに落札商品をお送り下さい。確認後、迅速に手元にある商品を着払いにて返送させて頂きます。』とメッセージしました。
それには「はい!かしこまりました!」と返答。
が、今度は当該取引と無関係な神奈川県藤沢市から女性名で【ゆうパック着払い】で荷物が送り付けられたので受け取り拒否したら、先に記したような恫喝メッセージを入れて来ました。
怖くて参りました…。 -
どうしてもその商品が欲しいから困ってるんだろうけど
意思疎通できない相手はあきらめたほうがいいような気がする -
なんでこの人こんなにレス番ずれてんの?
事務処理能力低そう -
>>908
明らか問題あるよな
宛先間違いによる誤発送で物は後から返すなんて対応したら
もう片方の人も同じ事言い出したらめんどくさくなって出品者逃げるの明確じゃん
今頃もう片方の人のところに着払いの荷物が戻って出品者は文句言われてどうでも良くなってる頃
悪いのは出品者だけどね -
>>904
ありがとうございます。
運営には詳細を逐一報告しているのでやり取りはすべて確認しているはずなのですが…
調査中の定型文が一度来ただけであと2日で入金、本当に困っています。
しかも犯罪組織か何か判りませんが、取引ナビで脅しをかけて来ましたし。
これだと、例えば段ボールの空き箱を送り付けて知らん顔を決め込んでも出品者側の【商品は発送した】アリバイは成立するので、返金制度は実質形骸かすると思うのですが…。
泣き寝入りせざるを得ないのかな…。 -
>>906
ありがとうございます。
未着申請は詳細と併せてすぐにしました。
事前に『発送連絡に追跡番号を併せて必ず元払いにて当方の落札商品を送って下さい。
もし、着払いで落札商品を送られても受け取りは出来かねます。』とメッセージしていて「はい!かしこまりました!」と返して来たのに関わらず、発送連絡も一切無しの着払いで、知らん所から荷物が来たので、受け取り拒否しました。 -
>>915
ありがとうございます。 -
注目のオークションの設定をして落札されなかった場合、自動再出品だったら翌週の始めから加算されるのでしょうか?
それとも2回目はリセットされてるのでしょうか? -
>>916
リセットでしゅ(^▽^) -
アプリのせいじゃねーよお前がおかしいんだよ
-
>>917
ありがとうございます -
>>919
ありがとうございま す。 -
ブランド古着を見てたらかなり安価な額からオークションを始めている方がいて偽物なのか気になっています。
他にもそういった方がいらっしゃるようで、大量に出品しているので何か裏があるんじゃないかと思ってしまいます。
ヤフオクの偽ブランドの見分け方はググりましたが他にアドバイスがあったら教えて欲しいです。 -
即決にしたやつが朝方落札されたんだけど今日中に発送しないと駄目かな?
なるべく今日中に送りたいけど梱包がまだなんで… -
>>922
今日の夜間か、明日の早朝でええやろ -
そんなの翌日の夜に送るわ、勤め人だし
心配なら明日発送致しますとメッセージ送ればいい -
支払った方もそんなにすぐ発送されるとは思ってないぞ
単に出社前に支払いまで済ませといただけやろ -
なんのために発送日目安の項目があると思っているのか
飾りちゃうねんぞ -
最近出品始めたから慣れてなくて…関係ないかもしれないけど
ともかく色々な意見ありがとうございました -
PUDUステーションから発送した場合、発送通知反映までは長いのでしょうか?
営業所に確認し集荷と追跡番号は確認できたものの同県で翌日配達にもかかわらず丸一日以上経っても反映されない為手動通知にしましたがどこかに追跡番号の通知連絡とかくるものですか? -
pudoから出した場合は控えがないから、追跡番号も分からない
半日以上かかる発送連絡を待つしか無い -
落札者がコンビニ支払いを選んだ場合支払ってからどれぐらいで反映されますか?
-
クレジットみたいに何時間も審査中とかなるんでしょうか?
-
相手が支払えば直ぐだよ
待たされる感はどっちも同じだよ -
>>934
審査はないので審査中なんてなりません -
出品者です。落札者がキャンセルしたいといったので断りましたが
その後、連絡もないまま放置されました。この場合、対策はありますか? -
非常に悪いが付くと警告して落札者削除しても報復してくるクズ
キャンセルするやつはメルカリの巣に帰れと思うわ -
ヤマト運輸とZOZOTOWNにZOZOのダンボール箱の件問い合わせてみたから情報共有してやんよ
俺「3辺合計が約80cmのZOZO箱が100サイズで処理されるんだけど、これミス? ヤマト運輸の方針?」
ヤマト運輸「そのZOZO箱測ってみたら80.3cmだったよ」
ヤマト運輸「よって、ミスではなく100サイズ」
俺「ヤマト運輸が約80cmのZOZO箱は100サイズって言ってるよ」
俺「返品するとき80サイズのダンボールで発送したら100サイズの料金かかるけど、これZOZOが意図してやってるの?」
ZOZOTOWN「100サイズになるように意図しては作っていない」
ZOZOTOWN「80サイズに収まる別の梱包使え」
以上、ZOZO箱で返品や再利用するときは注意しよう -
>>941
80.3やったらそりゃ100サイズちゃうんかと -
最初2点を落札し送料選択までされて
その後もう1点を落札されましたがもう送料を選んでいるためか纏めて取引はできなくなっていたようで
片方を0円にして同梱してくれと言われましたがその場合住所は公開されてしまいますよね?
(今回匿名取引です) -
コンビニ払いで期限を過ぎた場合どうなりますか?
番号はそのまま使えますか? -
>>945
キャンセルするしかなくなるんですかね? -
あんなに長い期間があるのに支払わないようなクズは
最初から払う気のない荒らし目的の妨害入札。
話し合いに応じたところで、それも嫌がらせ目的の引き伸ばし。
散々付き合わされた結果、支払いはされない。
金払いの悪いクズなんて削除一択。ほとんど全ての善良な落札者は、さっさと払うからな。 -
使用済みのレターパックにラベル貼ってクリックポストで送るのは可能ですか?
-
>>951
封筒くらい買って来いよ -
けちくせえ話だなおい
-
>>950
3点とも全部匿名だったら住所が公開されるわけがないじゃん? -
Apple Special Event
ニューヨーク・ブルックリンからLIVEで。
Apple米国サイトで日本時間
10月30日午後11時開始。
https://www.apple.com/jp/
収容人数はスティーブ・ジョブズ・シアターの2倍
https://iphone-mania...3-e1540496684527.jpg
・発表予想
ホームボタンのない次世代iPad Pro
https://iphone-mania...2-9-2018-concept.jpg
https://iphone-mania...r-e1540212349177.jpg
・iOS12.1正式版、デュアルSIM対応
https://iphone-mania...iOS12_1-Dual-SIM.png
・MacBook Air後継モデル
https://iphone-mania...MacBookAir-Apple.jpg
・Apple Pencil 2
https://iphone-mania...-pencil-in-use-l.jpg
・Mac mini
https://iphone-mania...7-12-05-00-36-07.png
・AirPowerと新型AirPods
https://iphone-mania...5_Apple-AirPower.jpg -
>>959
匿名取引だけ発送方法に入れていても、落札者側でその送料は勝手に0円に出来るという事ですか?
今までこちらが落札者側で出品者側が匿名取引(ゆうパケット)であればそのまま送料を支払ってたのでしたことなかったので -
レタパ封筒使い回しなんて非常識にも程があるわ
-
後、ヤフ知恵で「まとめて取引」の場合、落札者は送料を変更出来ない様になりました
とあったので今回まとめて取引を依頼されたものを送料0円にして欲しいと言われたので落札者側でいじれないのではないかと思ってました -
>>962
落札者の方が詳しくて
出品者の方が素人だとこんなに面倒なんだな
送料の変更はできる
二次元バーコードは最初のやつだけ発行
送料0円にしたやつは放置
商品は3つまとめて匿名で発送
さっさと落札者に返信してやれ
朝からずっと回答待ってるだけで何も調べなかったのかね -
>>958
場合によっては使いまわしなんてって評価で言われるから普通に新品の方が色々といい -
>>968
3点梱包っていうのがまとめて封筒にいれるって意味ならそうです
送料は3点を1つにした場合厚み3cmこえるかもしれないのでもしかしたらゆうパケットからゆうパック(60)になったかもしれません
最初に落札されたもの(送料選択済みなので)と落札者から同梱希望があったので全て同梱しようと思ってました(定形外の方は発送ボタンのみ押すつもりでした)
送料0円にする方法は出品者側からしかできないような言い方を落札者にされたのでそう思い込んでましたが、実際は落札者側で普通にいじれるんだとここで知りました -
続きです
出品者側からはゆうパケット、ゆうパック、その他(送料入力できる)のみ表示されてました
また先程落札者と連絡がとれ、こちらで言われた通り0円で決済して欲しいと落札者へはゆうパケット(おてがる)を連絡しましたが普通に送料が支払われてました -
>>970
じゃあゆうパケットからゆうパックへの変更は可能なので
厚さ制限に引っかかるのであれば出品者側から変更
送料も実際に掛かる金額に変更
後から落札された方も匿名を選んでもらって送料0円で決済
実際は3点まとめて梱包して(同じ封筒に入れて)発送
最初の2点は二次元バーコードで発送
後の1点はそのまま放置で
「その他の発送方法を選んだ時はこちらから」というリンクで「発送連絡」だけする
終わり -
長い間こちらの回答に付き合っていただきです
失礼致しました -
いかなる場合もかんたん決済の送料欄を出品者がいじれることはない
落札者側も無知な場合はそれまず説明しないと相手から一方的に頼られたりして大変 -
簡単決済コンビニ払いなら発券時に送料変えられますよ。つまり落札者が変更出来ちゃう
簡単決済の他の方法でも出来るのかな?
これって本当は送料発生するのに落札者が勝手に0円したらどうなるんだろうね
初めに画面に出た送料よりも高くは出来ても安くは出来ないのかもですが…試してみればよかった -
>>977
892は、落札者に決済時に送料変更してもらって、という意味でのレスだと思うけどね -
>>972
これって落札者が匿名取引を選択していれば、出品者がその他の発送方法から発送連絡しても、住所などは開示されないの? -
状況はこうです。
1)自分が入札して落札→かんたん決済にて送料込みの代金を支払。
2)出品者さんが発送
3)何らかのトラブル(原因は調査中)で荷物が出品者さん側へ戻ってしまう
4)送料はこっち負担で再発送してもらう
メールで取引してた昔なら、すでに振込口座聞いてるからそこへまた振り込めばいいだけだけど、
今のシステムではこういう追加分のお金はどうやって支払うのが一般的なのでしょうか
着払いで送ってくれるとこっちは手間は省けていいんだけどそれは先方の返答待ち -
あ、一応…
私の場合は普通郵便をその他の追跡ありの方法に変えてもらうためにコンビニ画面で送料変更出来ました。匿名ではないです。 -
>>981
再送なのに落札者がまた送料払うのですか? -
>>984
定形外です。(こういう場合の再発送って郵便局でお金かからないんだっけ?)
送料が発生するとして、どっちが負担するかは、正直折衝するのがめんどくさいというのもあるのでこっち負担で全然いいのですが。 -
>>979
すみません。勘違いしてました。 -
イライラしてんならそもそも答えないでいいし口調が荒い奴いるけど丁寧な言葉使いをって文字見えんのか
-
僕がこのスレで面白かった質問はと言いますと、
1位は、落札者に「随分高くなってしまいましたね。」なんてこと、ノーノーと言ってしまう出品者と、
2位は、レス番ずれまくりのコミュ障落札者
です。 -
次スレってもしかしてまだないのかな
-
>>956
グロ -
このスレじゃないが間違えてないのにレス番ズレる事あったわ
アプリの設定の問題かも -
>>992
そんなことで面白いってどんな人生送ってんの? -
ヤフオク出品者側です
落札されて入金待ちやら取引の途中でプレミアム切れたらどうなりますか? -
>>994
そんなことで人の人生否定するとかどんな人生送ってんの? -
一度間違えるぐらいじゃ誰も面白がらないけど
例のやつは脳に障害がありそうで面白いと思ったな -
アプリのせいにしてたけど、あれは真性の病ダレに違いない。
-
>>1000
あれは真性だよなw -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 5時間 49分 33秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑