-
漫画
-
美味しんぼ372「ええい、チクショウ!全員逮捕する!」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時1行追加すること
☆新スレ移行は>>950のお仕事。無理&嫌なら素早い申告を。
(踏み逃げだけはご勘弁&立てるのが嫌なら950踏まない事)
★返答が1時間以上ない場合、代理人が宣言の後、スレを立てる。
★フライングスレ・重複スレは速やかに削除依頼の上、徹底放置。
★1つのスレッドで複数回の次スレ誘導禁止。
★連投して950を踏んでのスレ立て禁止。
(940-950の間に同一IDで4回以上投稿した者がスレ立てした場合)
削除依頼の上、徹底放置。次スレは960等に順送り。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
創作・改変は認められない。
★ワッチョイ導入中
★sage推奨。
★専ブラ導入推奨。
【過去スレ・関連スレ・FAQ】
2ch漫画板美味しんぼスレッドまとめ :http://oishinbo2ch.run.buttobi.net/
雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :http://kariyatetsu.com/
美味しんぼ371「大根だ。」
https://fate.5ch.net...gi/comic/1559311753/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
保守しとくか
-
保守
-
こっちか
-
>>1乙
保守いくつまでだ? -
トミーが酒でやらかす回おもろいな
-
なんで荒らしって好き勝手乱立させんだろうな理解に苦しむ
-
保守
ワッチョイスレのほうが結局伸びてるのね今のとこ -
先にたったのこっちだしな一応
>>1乙 -
豆乳鍋にポン酢入れるとすげーうめー
湯葉も作れるし相性いいな -
いきなりステーキってなんであんな不味いんだ?正気かよ
-
捕手かね
-
20行かないと死ぬんだっけ
ちと連投するか -
ワッチョイありは安心できる部分あるしな
-
あと5レス?
-
wimaxの面倒なところは勝手にID変わるところだなー
-
飛行機入れてないのにどうしてこうなるのか不思議
-
まあとりあえずもうすこし
-
20だっけ?のばしとくか
-
とりあえず保守完了
じゃあもう一度寝る -
塩コショウした後は醤油掛けたくない。
胡椒と醤油は合わない。
前スレでこう言ってた人いたけど俺も同感
塩だけだったらわかるけど -
弱火で作った中の黄身が半熟のターンオーバーは至高
-
目玉焼きにマヨネーズは意外と美味しいんだよな
どっちもたまごだから味が合うのか
でも七味唐辛子はかけない -
??「なぜだ?七味唐辛子をかけない目玉焼きなんて目玉焼きじゃないだろう?
-
塩気が欲しいな
-
七味だけじゃほぼ味つかんよね物足りない
-
ファミレスのハンバーグについてる目玉焼きって完全に、きゃあ変態!レベルだよな
-
目玉焼きはたまご専用にしてる鉄のフライパンにオリーブオイルを引いて、
弱火にかけて、卵をそっと落とす。
そのまま蓋も何もしないで白身が焦げ付かないようにじっくり弱火。
時間がかかるけど白身に火が通った頃には黄身も程よく温まってる。
それにトリュフ塩をかけて食うと旨い。 -
セレブな目玉焼きだな
-
トリュフ塩ってやっぱ味違うの?それとも匂いだけ?
トリュフ食べたこと無いから匂いも味も知らんが -
Twitterで見かけた目玉焼き丼がうまそうだったから朝やってみた
茶碗に飯を少なめに盛る→鰹節をたっぷり→更に飯のせる→半熟目玉焼きのせて刻み海苔をパラリ
あとは醤油かけてワシワシ混ぜながら食うってやつ
鰹節と海苔の風味が確かにいい -
トリュフってネット通販?高いんじゃねそういうのって
-
>>35
トリュフ塩でいいんなら、カルディでこれくらい。
https://kaldi-online...m/item/45098789.html
Amzonとかでも検索すればいっぱい出てくる。
普段使いではなし、ちょっとづつしか使わないからまぁいいかなーってw -
>>33
目玉焼き丼は俺も昔よく食べてて。
俺の作り方は、どんぶりにご飯盛って、瀬戸風味っていうふりかけかけて。
その上に半熟の目玉焼きを乗せる。
で、目玉焼きを箸でこう、分解?ワシワシしてから醤油をかける。
そうしないと目玉焼きが醤油をはじいて外側に流れちゃって、上手く混ざらないんだw -
目玉焼き丼にするには卵二つくらいじゃないと物足りない
-
黄身が固まってないなら穴開けて醤油入れてそれをソースにして白身を食べる
黄身が固いなら岩塩ブラックペッパーで -
クソ漫画スレ
-
チキンラーメンに卵乗せてお湯かけても白身が透明なままで
調理例みたいにならない -
>>41
あそこまで火は通らないかもだけど、沸騰したてのお湯を注ぐとそれなりに白くはなるよ。 -
社員食堂のコックって、今でも一般のコックより一段下とかに見られたりするのかな?
-
卵をあそこまで白くするには、まず常温に戻しておいて
さらに3分以上温める必要あるからな
だから麺とは別の器に卵入れて熱湯かけて蓋しておく
少し温めてから、麺の上にそのままかけてさらに熱湯を注ぐ
って手順が必要
あんまり美味しくはない -
最近どん兵衛のかきあげそばに玉子入れるポケットが作られたのが売られてたな
-
そういえば蕎麦屋とかは生卵ぽとんと落としただけだね。
ラーメン屋はゆで卵とか煮卵か。 -
自分のお気に入りのソバ屋は半熟の温泉卵もどきっぽいポーチドエッグを落としてるわ
-
>>44
普通業務委託だから上下以前に職種が違う -
正直どっちでも伸びた方のスレでいいと思ってたけど向こうのキチガイぶりが怖い
-
>>49
爆発卵は美味いらしいぞ -
最初はワッチョイ派も否定派も目が血走ってそうであかんと思ってみてたけど
スレに変なコピペとか貼ったりして発狂してたりワッチョイなしのほうなんか近寄りがたい -
お前らのカレーのレシピおしえてくれ
ワインで煮込んだ野菜を裏ごしするのはめんどいからやらん -
目玉焼きはふつうに片面焼いた後、しょうゆぶっかけ、ガスバーナーで生部分を炙る。時短で香ばしく旨い。
-
>>56
それはコスパ高いんだと思うが -
半熟卵とかレア肉嫌いだからよく茹でて焼いてって注文するんだけど
当店ではウェルダンはおすすめしませんってステーキ屋あるな
面倒くさいんだろう -
自分もステーキはよく焼いた方が好きだな
-
>>54
ワッチョイ好きじゃないけど、あんな狂った奴がいたら向こうを使おうとは思わんな -
年下の韓国人 悪気も全然ないし感じもしないんだけど。
普通にワイの前で何も気にせずタバコ吸い始めたったわw
日本だし地元の風習じゃないからなのかもしれん。タバコの匂い嫌だが
その光景に思わず吹きそうになったわ。全然美味しんぼじゃねえってw -
今アニメの美味しんぼ観てるんだけど
「黄身と白身」「キムチの精神」をちょうど見終わってたからスレがタイムリー過ぎてわろた -
ルイユソースってのがあるんよ
生卵の黄身におろしニンニク、一味、塩を加えて(ホントはサフランも入れるけどクソ高いので割愛)オリーブオイルを細く垂らしながら良く混ぜてマヨネーズ状にする
焼いただけのイワシやアジにつけるだけでスゲェうまいよ。一味のかわりにバジルとか好きなハーブでも良し。 -
調味料ね・・・
親父がクレイジーソルトを推して
なんにでもかけるから困っているわ -
何にでもタバスコをドボドボかけるウチの母ちゃんよりはマシだな
-
入院してるおばちゃんが調味料すげーかけてる話があったね。
最後はオリーブオイルに落ち着いたっけ。 -
カルボナーラで温泉卵が乗ってる手抜きは絶対に許さない。絶対にだ
-
>>62
目上だと思われてねえぞそれwwww -
ルイユソースは多少くせがあるから苦手な人は苦手
オリーブオイルの風味ががっつり引き立つからね
特に野菜にかけるとだめな人が多い
肉と魚は駄目な人だいぶ減る
フランスパンあたりに塗るならほとんどの人が大丈夫 -
>>70
面倒だから超手抜きでマヨつかってカルボナーラ作ってる自分とか殺されそう…・ -
白身取るの面倒だし生クリームわざわざ買うのもあれだし全卵粉チーズベーコン黒胡椒で作ってる
-
>>75
同じく卵白とるの面倒なのと卵白だけ後で使うのも面倒なのでやってるけどたどり着いた方向違いすぎて笑った
ベーコンと玉ねぎいためて
牛乳にマヨと片栗粉と顆粒のチキンブイヨン溶いてフライパン投入して黒コショウ振って最後に粉チーズやってる
以前は真っ当に作って
あまった卵白と各種野菜とかと顆粒のブイヨンと片栗粉を溶いた水と混ぜて軽く煮立てて餡にしたり色々やってたけど
白身だけとか気持ち悪いと彼氏に不評すぎてやめた -
>>76
その彼氏を生贄にしろ -
>>76
料理を知らない知恵遅れな男とは別れろ -
>>76
全卵と混ぜて出汁巻き作ったりするとそんなに気にならなくなるよ。 -
あ、>>79は余った白身の使い道、の話ねw
-
メレンゲにしてマシュマロ作ったら?
-
炭焼きで油が落ちて炭の匂いがつくのを否定してたが、あれが好きなんだが……
-
>>76
片栗粉使うのか -
カルボナーラ研究してみよかな
-
俺が一度作ってみたいと思ってるカルボナーラのレシピはこれ。
http://blog.livedoor...rchives/8366268.html
ペコリーノ・ロマーノはカルディに売ってるんだけど、グアンチャーレのちょうどいい量が見つからない。
楽天とかだとなんかでっかい塊だし。
そんな感じで作ったことはないんだけど、旨いんだろうか。 -
ところでナポリタンについてw
冷やし中華みたいに認めることはないよな
たらこスパ完全否定だもんな
ミートソースすらあり得ないんだろうな -
豚キムチスパゲッティー
ぐるないとかでバカにされまくったが、自宅で一番作るスパゲッティー
わりといける -
シメジとベーコンの醤油スパゲッティが手軽に出来て好き
-
>>86
生クリームも入れた方が美味いっていう書き込みあるけど俺も同意見。それに慣れちゃったからそう思うのかもしれんが。 -
>>88
チョン乙 -
永谷園の松茸の吸い物とバターと醤油で作るパスタが結構イケる
CMでも昔やってたが -
和風のノンオイル系ドレッシングもいけるよ。
青じそとか大根おろし入ってるやつとか。
あとゆかりパスタも好きだなw
これ系作る時は、油をこめ油とかの癖のないものにする。 -
ゆかりスパにはバターを使いたい
キチガイじみてよく合うー! -
ニンニクと玉葱を微塵にして塩胡椒とバターで炒め
微塵にした青紫蘇と生パセリ(茎も微塵にする)とあえるバジリコもどきもいいぞ -
なんか雄山の日本人好みなスパゲティより、ここのレシピのほうが美味しそうだなw
-
和えるパスタソースも結構馬鹿に出来ない出来のものもある
納豆とか、イカスミとか -
夏場は夏野菜とパスタを炒めてめんつゆで味付けするわ
-
基本、パスタってどんな味でも合うよな、主食にしてる人がいるのも頷ける。
次点でうどんか。ただ、蕎麦は味付け選ぶなぁ。
この漫画に出てきたトマトソースの蕎麦は自分的にはイマイチだった。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑