-
漫画
-
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス79【拳闘暗黒伝】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2020年11月よりヤングアニマルZEROで連載中
今朝立てた79が落ちたので再チャレンジ。
【前スレ】
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス78【拳闘暗黒伝】
https://fate.5ch.net...gi/comic/1721023448/ - コメントを投稿する
-
10月増刊号のあらすじ
エムデンの鈍速パンチはアドニスに通じず。
一方、アドニスの神速パンチ命中でエムデン早くもダウン。 -
このスレも瞬殺された。
エムデン級の執念で立て続ける。 -
スレ立てからわずか数時間でスレ落ち。
そもそもどんぐりシステムで書き込み拒絶。
5ちゃんねるは自ら自滅したいのか。
砕刃を食らわしてやりたい。 -
おまえら、掲載されたときくらい書き込めよ。
早速エムデンピンチだけど、ソロンのときと似た展開に見えなくもない。
アドニスが舐めプ始めてスキを見せる展開を期待させる。 -
時間内に20レスしないと落ちる定め
頑張れ -
エムデーン
-
さすがにこのままエムデンが負けることないだろ
負けたとしてもアドニスのスピードを封じる何かを残して去るんじゃないかと -
とは言えエムデンが勝つ意味もないよな
セスタスとエムデンが何のために勝負するんだ
むしろエムデンて何で戦ってるんだっけ -
今読み返してみたけどエムデンはセスタスと再戦したくて戦ってるのか
その先にはサヴィーナ様への想いがあるのかな -
サビーナさまか
-
ないか
サビーナはネロに見初められないと話が進まないもんね -
じゃあエムデンの役割って何だって話になると、セスタス覚醒のきっかけ位なのかな
-
超サイヤ人じゃないんだからと思いつつもそれくらいしか思いつかん
-
ボディブローで足が止まるようにとか
-
アドニスはセスタスが倒さないとルスカを引っ張れないもんね
-
総合のルスカとボクシングのセスタスが戦ってどうやって勝つんだろうか
-
今更ながらルスカの逆恨みは強引よね
-
埋まった
-
乙
うさぎと亀的な展開くるか? -
アドニスって何歳の設定だっけ?
-
17歳でしょ
-
あの黒人ダンサーズどこで雇ってたんだ
-
>>26
サンキュー
じゃあ農村を7歳で家出して師匠なしで自己流で鍛えて初登場時14~15歳くらい?で三等衛視
英帝隊入団の経緯も何時入団したのかも分からんからアレだけど、やっぱチート設定にしすぎじゃね -
悪役としてはキャラが立ってるよね
-
才能だけでソロンに勝っちゃうのはさすがにあれだし、エムデンあたりの方がかませに最適なんだろうなあ
-
ソロンもアドニスの試合見てるはずだしソロンの見切りとアドニスの拳速との兼ね合いで上手いこと展開を思い付かったとも考えられる
-
エムデンいつもどおり序盤でダウンしてて笑う
-
ヤングアニマルて置いてるコンビニとか、まだあるのかな
全然見かけない -
雑誌で読んてるやつなんておらんだろ
-
Web無料公開版を読んでるから、1号遅れだわ
-
拳奴死闘伝セスタス・第2章 第103話 「やっぱり、やりやがった!」 | ヤングアニマルWeb
younganimal.com/episodes/3a7d135bf64f0
サブスク雑誌でも同じ箇所というのがなんとも
まぁほかの雑誌目当てだが…… -
先生の為に雑誌買ってるよ
電子だけど -
どっちかというとセスタスの覚醒要員としてはソロンが最適だった気がするけどな
アドニスと比較したら猛禽の目くらいしか勝つ要素は無さそうだけど -
>>19
無間でしょ。 -
衛帝隊って対武器訓練どうやってるんだろうね
-
デミトリアスみたいに剣闘士つれてきてやらせてそう
-
進みの遅さが悲しくて震える
先生もう少しがんばって -
エムデンがソロンをやっつけたのって2018年3月なんだぜ。
2024年9月にやっと次のアドニス戦。
笑えるよな。 -
>>46
ネジにされて終わりの予感 -
>>47
ラドックとか最後に出たのは何年前だっけ -
ガラかめといいセスタスといい
白泉社はこんなの多いな -
セスタス優勝でセスタスの話はそのまま終わりでいいと思うんだよね
-
雑にまとめられるよりは未完のほうがマシとおもえてしまう
-
決勝にルスカが飛び込んできて、アドニス瞬殺してセスタスと殴り合ってエンドで
-
安彦良和の『ネロ』みたいに、セスタスかルスカがネロの身代わりに死ぬなんて最後だったり
-
そのへんは曲げないんじゃないの
作者は生真面目そうだから -
ルスカはオクタヴィア絡みで一波乱あるんじゃね?
サビーナも出てきた事だし -
>>57
はやくて5年後か -
総合部門にラドックが出るって話だからルスカとの対戦があれば良いなぁ
-
ラドックて戦闘描写ないし役割があるとしたらルスカに下手したら命を奪われて因縁を深めるくらいしかなくない?
せめて怪我させてルスカを弱体化といイベントはあるかもだけど -
そういえば予告にあった「お前も速いんだってなぁ」やラドックやサビーナの描写が
未だに出てきてないんだよな -
予告のラドックは「命なんざ惜しかねぇ!」とか言ってるし
無茶して死ぬか再起不能になりそうで心配 -
ラドックはルスカに壊される予定だよ。
-
もうラドックまでやると数年かかるしダイジェストでいいよ
今更ルスカと因縁深くなっても意味ないだろ -
>>64
ルスカの禁断の恋の結末は? -
エムデン好きなんだけどさすがにセスタスとまた戦うなんてことはないから負けるんだろうなとメタ読み出来てしまうのが悲しい
-
ここで勝っちゃったら拳闘馬鹿伝エムデンに改題が必要になる
-
エムデン死亡しながらも反撃して重傷を負わせ、決勝戦はセスタス不戦勝なら終わらせられる
-
今って年間で何回掲載されてるん?
3回くらい? -
隔月の雑誌だから最大6回
予告なしで休載されたときはガックリきたがねw
今年はここまで5回
11月に載るか
拳奴死闘伝セスタス - 技来静也 | ヤングアニマルWeb
https://younganimal....series/f51a456b1d758
第2章 第104話 「聖域の遊戯者」
9月9日
第2章 第103話 「やっぱり、やりやがった!」
7月9日
第2章 第102話 「約束の場所へ」
5月9日
第2章 第101話 「二つの助言」
3月8日
第2章 第100話 「知の両輪」
1月9日 -
エムデンを愚弄しつつ圧勝したアドニスに怒るセスタス
って王道展開だろうけど
油断に乗じてエムデン大勝利も捨てがたい
決勝戦は半死半生のエムデンを
セスタスが絶命させて力石のように刻み込むんだ -
エムデン負けるけど、セスタスにアドニス攻略のヒントを与える
これくらいが妥当なところ -
お前速いんだってな?
-
夜の話か
-
アドニスは3代続きの拳闘貴族に対しては明確に愚弄、侮辱を意図して戦った部分があったと思うけど、
エムデンに対して軽い挑発や毎度の舐めプ風味以上のことをわざわざやるだろうか…
エムデンを破ったアドニスにセスタスがブチ切れるというのはなんか想定し難いな -
アドニスはわざとボディ打って延髄ねらう断頭を回避するナメプはしそう
-
回避際にカウンターを叩き込めるのに敢えてやらず、とかだと舐めプになるな
-
まさかの零距離打撃 無間でセスタスが全部圧勝
-
アドニスは平常運転で平常心だけど、エムデンは挑発されたと受け取った上に意図的に挑発してるよな
まぁでも、これはこれでエムデン的には平常運転に近いのか -
エムデンとアドニスは幼少時からのブレない頑固さ、周囲の反応をあまり気にしない身勝手な姿勢なんかは割と共通だし、
意外と表裏として描かれてたりするのね
陽・軟の身勝手アドニスと陰・硬の身勝手エムデンみたいな感じで -
エムデンはソロンとも対比的に描かれていたし、裏主人公だわな。
-
エムデンは老いてからが本番
いじめられっ子をチャンピオンに育てる名伯楽になるはず -
エムデン、意外と指導者向きかもね
-
エムデンは早死にしそー
-
あの旦那は解放してくれるかな?
-
既に望外の成果を出してるとは思うし、長期に渡って広く人気、支持を得て金を生むタイプかと言うと微妙ではある
けど、だからといって早期解放は運も都合も良すぎるか… -
拳聖ソロンの首取っただけでも旦那は大満足だろう
-
♪エムデン坊やが拳で遊ぶ〜
-
拳の世界を駆けめぐり~
-
おっおっおっと 声がする
シュッシュッシュッと 音がする -
しんしん白い 朝の道
ファイト ファイト ファイト -
>>67
今のところは天才拳士華麗伝アドニスになっているな -
試合前のあれこれとセットでお互いにいつものパターンを披露し、挨拶を交わした形だな
ほぼ間違いなくダメージも実質ゼロで、後への影響は全く無いだろう -
セスタスとエムデン戦はもうええわ
決勝でアドニスVSセスタスじゃなかったら
作者の狂気を感じる
アドニスVSセスタス
開始と同時に、連載が終了
応援ありがとうございました
次回作にご期待ください!!
とか勘弁してくれよ -
エムデンはアドニスにダメージを与える重要な役やろ。
断頭を腕に食らわせて以前の骨折をぶり返させるとか。 -
それ断頭と呼べるのか
-
焼酎割り
-
セスタスは自分と同じかそれ以上の速い人間とやった事ないから、速い人間に対抗する為の方法を考え出す為のヒントになるのがエムデンなんでね?
-
優勝賞品エッダはよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑