-
iOS
-
12.9インチiPad Pro Part58
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
12.9インチiPad Proについて語るスレです
■iPad Pro | すべてが新しい。すべてがスクリーン。すべてがパワフル。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/
■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/
■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
■前スレ
12.9インチiPad Pro Part57
http://fate.5ch.net/....cgi/ios/1550895591/
12.9インチiPad Pro Part55
http://fate.5ch.net/....cgi/ios/1546705184/ - コメントを投稿する
-
背面トラックパッドにすればいいのにな
背面トラックパッド搭載での失敗例なんて今まで・・・・一件も無いし -
>>944
メガネでの矯正が一番良い -
>>953
ん? -
librettoなんかは背面にトラックポイントみたいなの付いてたよな
-
懐かしいな
初代Pentiumビデオカセット大のやつだろ -
>>953
vitaも成功だしな! -
マウスやトラックパッドに対応するなら
マウスカーソルが必要だね。
すると、
書類を閉じるときに、
Macのように閉じるボタンが必要になるかな。 -
MacOS載せるのもマウスに対応するのも無理があるからiPad Proは新しくTabletOS作っちまうのが一番良い
-
モンハンとフォートナイト用のコントローラー欲しいんだけどUSB-TypeC充電の物ってない?
-
>>960
一番失敗しやすいゼロ百発想。 -
iosに、ChMateとgoogle日本語入力があれば良いのにな
チンクルじゃ物足りない -
今月でdocomoの月々サポートが無くなるので、12.9のセルラー版買うのを迷ってる。
512か1Tモデルのどっちにしたらいいだろう
うーん -
画像にアップルペンシルで縁取りされた文字を書けるアプリってある?
-
>>966
メディバンペイントに「ふちペン」てのがあるよー -
アッポーペン1日かそこらほっとくと充電100%からいきなりゼロになってたりするんだが、こういうもん?
買ってまだ数週間だし充電池がヘタったとも思えないが
せっかく今描きたい!って時にペンの充電切れてるとちょっと萎えるなー -
うちのペンは3〜4日かそこらほっとくと電池半分ぐらいになってるな
普段あまり使わないけど使いたいときに電池ないと面倒だからふと思い出したときに充電してる -
すぐ100になるじゃん
-
うちのはそんなことないな
-
Pencil2の充電てなんか不安定
一晩中iPadに貼り付けても充電されないことがあったり -
>>976
画面が付いてないと充電されない、と考えてる -
画面、取り外し出来ないけどな(笑)
-
やっぱり欠陥品だわ
ペンシル1のがいい -
ペンシル2もすぐ充電されるけど
本体もすぐ充電されるから嬉しい
古い機種は充電も遅いね -
アマゾンがタイムセールしてるから最近話題のRAVPower窒化ガリウム充電器買ってみた。
これで手軽に職場に持っていって急速充電生活送れるぞ〜 -
Ankerの方が小さくて安いのになぜそっち?
-
他のは知らんけど最新のproなら1日はないな
ペンは放置して10日で無くなるくらい
ペンのスリープ機能死んでるんじゃね -
>>987
>ペンのスリープ機能
なるほどそういうのもあるのか
もしかして、本体と離しとくより常に至近に置いといた方がしっかりスリープ入るとかあるのかな…
あとずっと充電しっぱなしは避けるようにしてるんだが、マグネットで付けっ放しでも別に良かったりするんだろうか -
ベッドやソファで使う場合敷物の素材って重要なんだな
あれだけ悩まされた無反応がどっかいったわ -
iPad Pro を macのペンタブにできたら良いのに
-
できるでしょ
-
おー Astropad studio とかいうやつか!
ちょっと買ってみよう。 -
そんなの買う必要ないよ
秋まで待てばOS標準機能になるって話じゃん -
>>992
Luna Display(ハードウェア)と併用がお勧め。
https://lunadisplay.com/
iPadをMacの無線接続ディスプレイに出来るだけでなく、Astropad.app standard(買切り版)でも、フルスリーン、ポートレイトモード、キーボードフルサポートが有効になる。
レイテンシーも無線で約22ms、有線では約11ms。
少なくともAstropad.app studio(サブスク版)だけを導入するのはイマイチの選択。 -
>>993
6月のWWDCまで何とも言えないけど、Sidecarでは恐らくMacのフルコントロールは出来ないよ。
「任意のアプリの任意のウィンドウをサブディスプレイに転送する機能」だから。
ウィンドウ内の操作は可能、フルスリーンのウィンドウを切り替えて表示する事は可能というレベルだろうと思う。 -
AppleがLunaDisplayを買収するなり自社開発してMacに標準装備したら
喜ばれると思うけどね -
同意。
でも恐らくやらない。
AppleはタッチディスプレイMacやmacOSタブレットを作る気は無いだろうから、それに繋がる機能の実装はなるべく避けたいと考えていると思う。
Sidecarがウィンドウマネジメントの一機能という位置付けなのもその表れだと思う。 -
>>997
乙 -
乙まんこ帝国
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 15時間 51分 24秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑