-
アニメ
-
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part4
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。
襲い来る神々と魔獣。そして、それに抗う人類―。
そこは人と神が袂を分かつ、運命の時代。
六つの探索(オーダー)を駆け抜けてきた二人――藤丸とマシュが挑む最後の戦いが始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:[S] http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送/配信情報
<TV放送> 2019年10月5日より放送開始 (2クール 全21話)
TOKYO MX/群馬テレビ/とちぎテレビ/BS11:10月5日(土)より毎週23:30〜
MBS:10月12日(土)より毎週23:30〜
※Episode 1は10月12日(土)27:38〜、Episode 2は10月13日(日)27:50〜、Episode 3以降は他局と同日放送
AT-X 10月7日(月)より 毎週月曜日 21:30〜
リピート放送:毎週(水)13:30/毎週(金)29:30/毎週(日)26:30
北陸放送 10月18日(金)より 毎週金曜 25:55〜
<配信>
AbemaTV:10月5日(土)より 毎週土曜23:30〜 (最速)
dアニメストア/ニコニコ生放送/ニコニコチャンネル:10月6日(日)より 毎週日曜23:00〜 他
■関連サイト
公式サイト:https://anime.fate-go.jp/ep7-tv/
公式Twitter:https://twitter.com/FGOAP_ep7
■前スレ
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part3
https://rosie.5ch.ne...gi/anime/1570337233/
おいこら VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
テンプレQ&A
Q:フォウは声が川澄綾子だけど正体はセイバーなの?
A:フォウはセイバーではない、ちょっとした危険生物ではあるけどこのアニメでは関係なし
不思議なマスコットって認識でおk
Q:イシュタルは姿も声も遠坂凛ソックリだけど何か意味があるの?
A:イシュタルは遠坂凛を器にして召喚された疑似サーヴァント。
シュタルの方の自我が主人格になっていて凛だった頃の記憶はまったく無いのでほぼ別人と思っていい。 -
アーチャーインフェルノってアニメに出るの?
出るなら観るし円盤も買うわ
出ないならいらない -
出ません
-
>>3
巴さん出たら義経と一戦やりかねいんで出ないだろ -
藤丸 いけっマシュ!
マシュ ロードキャメロット!
□藤丸とマシュは防御力が上がった!□
藤丸 やれやれ防御力があがってなかったら死ぬところだったぜ
※お城はイメージです -
……え?
マジでそんな雑な話なの? -
大事な一話でゲームの演出をアニメナイズできてないって今後も期待持てないな…
-
ロードキャメロットでマシュのお尻の耐久力を上げて、すべての衝撃をそこで吸収したんだろう
-
下手に城を前方に展開したり質量持たせて城壁に着地とかやって
本来の設定との齟齬が出ようものなら
大炎上に発展しかねない厄介なファンを抱えてるコンテンツなので
余計な事しない方が良いのです -
いいからケツを見ろケツを
設定なんかあってないようなもんだ幻と同じだそれよりもいまここにあるケツを見ろ
マシュのケツを見ろイシュタルのケツを見ろ
考えるな、ケツを見ろ -
ダイナミック着地にいきなり
ロード・キャメロットとは
思い切った事だな
まあ使わなければ死んでいたから仕方がない事だけど -
>>1
乙! -
誰かがキャッチしてくれると思って見てたけどそれは新宿のアーチャーだったね
-
すり抜けてって言うか、無関係なところに城出したとしか見えんのだけど
-
そりゃFGOをプレイしてないからでしょ
新規向けにわざわざ細かい説明挟んだりしないからな -
男女バランスとれてんの?
-
ソシャゲにしては珍しく男女両方から支持されてるゲームだよ
-
尚男性鯖の水着は売れないのでガチャに入れない模様
-
数的にはほぼ同数らしいけど、レアリティの偏りが酷いみたい
星1〜2はほとんど男
星3は半数以上男
星4〜5は半数以上女
まあ当たりキャラ可愛い女キャラの方が売れるからな -
士郎みたく一芸があるわけでも桜みたく魔術に長けてるわけでもないからな
-
尚 師匠クラスいっぱいいるので嫌でも鍛えられる模様。
-
描き分けをあえてしてないのかするほど予算ないのかどっちなんだ
あと鼻ちゃんと書けよ… -
>>5
ゲームだとぐだ男達がバビロンに来る前に敵将と一騎討ちして死んでるんだよな巴御前 -
巴は牛若の回想として膨らませて絶対出てくるだろうな
-
マシュ見てると抱き枕にしたい衝動に駆られるわ
-
マシュはぐだが抱き枕にしたいと言っても拒まない…
-
???「娘(息子)の視線が痛い」
-
マーリンなら売れるけど
-
つかマーリン滅茶苦茶売れただろ
寧ろ女性なんて別に性能も宝具レベルも気にしてないんだから、
スキンで声も変わるのなんてwin-winだよ -
FGOやってるような人間が自己投影しやすいように無能にし過ぎたよな鯖太郎は
士郎ですら魔力で視力強化や構造把握出来たのにせめて一部終わったら多少は出来るようにしとけばあんな不名誉な名前もつかなかっただろう -
鯖太郎なんて流行ってないだろう
なろうでもなんでもないんだから -
>>38
好きなタイプのヒロインという訳ではないが何か凄く可愛く感じるんだよ -
>>44
陣宮「と言うことで生け贄に」 -
>>43
FGOはなろう未満のシナリオだから違うよな -
マシュとイシュタルの尻を楽しむアニメ
-
>>28
うわぁ・・・ -
>>49
川の作画もあるぞ -
ゴルゴーンはガチでこのぐらいの大きさになっちゃうのかなぁ
https://i.imgur.com/R6sOUqa.jpg -
マシュ抱き締めたいしなでなでしたい
何だろこれは
猫やぬいぐるみに対する気持ちと近いかな… -
>>17
これ脅迫罪 -
川と尻を語るアニメ
なんだジョジョ四部か -
2話予告、明日辺りか?
-
さすがにイキリ鯖太郎は流行らんと思うw
オバロのイキリ骨太郎が初出だっけ? -
世界観や設定の説明が殆ど無くて置いてけぼりなんだけど
これ俺が前期見逃してるとかじゃないよな? -
>>62
2016年末特番見忘れてるのでは? -
ぶっちゃけマシュの尻しか覚えてない
-
必殺技を使う時にマシュのスカートが二枚重ねになった意味が分からんかった
長さもほぼ同じだし、あれ一枚増えても防御力上がるか?的な -
序章やゼロ話を見た上でも、いろいろ説明不足だと思ったよ
舞台であるメソポタミアが、神々の最後の時代うんたら〜と抽象的すぎる説明だけで
「当時において世界最大の都市、半神半人の王ギルガメシュが治める城塞都市ウルク」という
目的地の具体的な概要が説明されてなくて、何故そこへ向かっているのか伝わらない
ギルガメッシュ王の名前がまだ作中で一度も出ていない関わらず
エルキドゥの紹介で「ギルガメッシュ王が天の楔なら〜」と唐突に比較に出てくるのも
会話として不自然すぎる
事前の知識があるなしに関わらず、作劇の手法として駄目だろと思った点はそのへん
「ウルク」「ギルガメッシュ」「絶対魔獣戦線バビロニア」という
七章に重要なワードの最初のインパクトが第一話としてどれも弱かったのが残念
映像面は全部楽しかった
二話でこのへんの説明不足が解消されてるといいな -
7章にエルキドゥとかいたか?
回想以外で -
>>62
エルメロイ見た後でファーストオーダ見たら泣けるかもしれない -
>>70
返しがうますぎる -
オニランド草
-
魔物を使役して戦う系の主人公ってハイスペック多いよな
アンサーストーカーとか -
サトシとかもそうだけどタフで仲間に好かれないとお話にならないからな
-
バージョンぐだ子は円盤かなぁ
あっちで百合展開みたい -
>>75
FGOで言うと宝具に値する10万ボルト喰らってピンピンしてないといけないからな -
>>76
そんなものは作られません -
え〜っ
-
女の子の後ろに隠れてるのが絵的にカッコ悪いというのは否定しきれないけど
イキッたことなんて何も言ってないわな -
つか最近無理やり太郎と名付けるの流行ってるの?
なろうなら今期もそれなりにあるでしょうに -
7章は途中から心折りまくるけど未プレイ勢にはホント優しくない
-
藤丸で作られてるから女の子の後ろに隠れてるなんて情けないように見えるけど
ぐだ子だったらほぼ同じ年の女の子で片方は魔術もろくに使えない一般人
片方は英霊と融合した戦闘能力ありのデミサーヴァントなんだから
マシュの後ろに隠れるのはごく当たり前ってなってただろうね -
つか叩いてる人はぐだおも前線で戦ってそのまま死ねと言うのかな
そうなったら本当に詰むけど -
まあ7章でこれから起きる人死にのほとんどは無かったことになるからな
鉄砲玉の鯖による自爆特攻といい命の軽さを知れる作品だわ -
なんで凛はあんな痴女みたいな格好してるんだ
胸ないのに -
イシュタル信者は狂喜とともに去勢するんだから見倣う様に
-
>>85
なかったことになると思ってたらならないって明かされたのが7章だよ -
女の後ろに隠れてみっともないってのは作中でベリルってキャラに指摘されてるよ
このfgoって物語はそれを承知で作られてる話なわけで
そういう設定の主人公が嫌いなら視聴をやめるかアンチスレでやれとしか言いようがない -
絶対なんとか、とか書いとけばカッコイイという風潮
-
>>89
あれは藤丸宛に見せかけた正規の魔術師たるカドックへの皮肉だしなあ -
ベリルがーってよく言われてるけど
女の後ろでイキってるだけって以前からユーザーの中から指摘はかなりあったから用は単にきのこがそれに対して敵キャラにあえて言わせてそういう風潮の溜飲下げようとしただけでしょ
>>92みたいな事まで考えてないしツイッターでイキり鯖太郎に激怒してる人は毎回ベリルベリル言ってるしカウンター用意したってのもあるんだろうな -
要は公式もみっともないキャラ認定出しましたってだけで別に何のカウンターにもならないよな
-
マスターが前に出ないのは世界観としたら当たり前の事なのに
ネットでネタにされてるからって
考えなしに拾って作中のキャラに言わせて
馬鹿晒してるだけの話だね -
またぐだアンチがところかまわず暴れてるのか
-
1話で引きで壁見せるだけじゃなくて
寄って高さを見せながら防衛してるレオニダスを見せてほしかった -
そもそも7章は二度と元には戻らないみたいな感じのノリでお涙頂戴劇やりまくってたのに最近のイベントでシドゥリまで実質甦らせたのは笑うわ
さんざん尊い尊い言ってたのも嘘だったのかよ
そんなんだからドラゴンボール並の生死感でアルカイダ並の自爆特効してるだけって泣いてるってバカにされんねん -
シドゥリさんは竹箒ですぐに救われたんだが大丈夫か?
-
別れがテーマとか抜かす癖にほいほい復活するのが違和感はわかる
六章のベティが感動的に自爆特攻したらカルデア戻って霊基登録したからいつでも同じ状態で呼び戻せるよーみたいなノリはえぇ…ってなった -
当たり前のように先の展開のネタバレしてる奴が何言ってもなぁ
-
アンチアンチ言ってりゃ自分のクズさから逃げれるからぐだは良いよな
-
なんかクズなところあったっけ?
-
バトルシーンはけものみちに及びそうにないな
-
太郎呼びで思い出したけど
なろう系列もアフィまとめで取り沙汰されてボロクソに言われてるけど今ティーンに受けてて
小説はかなり売れてるから外野がなに言ってもなぁ感がある
このアニメもストーリーの途中からやるなんて信者向けアニメなんだしそういうもんでは…? -
アニメスレなんだからアニメの話をしろよ
-
尻がちょっと話題になったけど
作画がエロく描こうとしていないせいか全く有難くない尻だったな
マシュの方がまぁまぁ -
まぁ体は凛の尻だしエッチに描かれても違うしアレでいいんじゃない?
というか服のデザイン的にもありがたみがないから -
なんで、最古の文明の女神が、現代日本に行きている遠坂凛の体に乗り移れるんですかね
マシュに入っているギャラはっとみたく、現代のカルデアでサーヴァント召喚されて乗り移ってから
過去に例シフトしたとかならともかく -
ネタバレしてええのん?
-
ネタバレしなくていいよ
でも現代日本も焼却されてるから凛は別に生きてないよ -
>>83
情けなく見えない事より百合っぽく見える事やきのこも大好きなハーレムにならない事のが嫌なんでぐだおでいいです -
ウェイバーや龍之介もサーヴァントを支援すらしないイキリ野郎だったよねw
-
必死だなw
-
友人にfgoってどういう話か聞いたら、コミュ力があれば大体何でも解決できるって話って言われたけど、つまりどういう事なの??
-
二部の鯖太郎は普通に糞野郎だよね
-
>>118
まあ自分達の世界救う為に他の世界潰して回ってる訳やしな -
まあ2部はきのこ書いてないしな
東出とか虚淵みたいな二流が書いてるからつまらないのはしょうがない -
きのこはいつから一流になったんだ?
三流だろ -
二部の序章はきのこだろ?なにいってんの?
つーか、三章のイントロもきのこがかいたっつってたし -
2部各章のプロローグとエピローグはきのこ担当だぞ
-
アニメ→マシュ1体で獣数体倒す
ゲーム→スカスカエドモンはいおゆ〜 -
>>125
あれはアサシンクラスだからキャスター入れるのは危険だぞ -
一流が考える世界の救い方
-
イシュタル見てると凛成分で中和されてなかったらマジ邪神じゃねーかと思うわな
-
だが凛成分のせいで体の一部はあまり豊穣とは言えな(爆撃
-
>>127
ファンアートをソースにぐだ叩きは流石に理不尽すぎて笑うわ -
>>126
相手アサシンならええやんけ -
脱ぐとすごいんだがなぁ、凛
-
>>131
おっ、いい雰囲気だな要らない世界を一方的に3回消滅させた主人公の発言貼っとくぞ
https://i.imgur.com/YA2mf7n.jpg
https://i.imgur.com/ZB40DD6.jpg -
>>135
嬉々として滅ぼしたってソースはまだ? -
バレも平気で晒す時点でキャラの正当性なんか問えないだろアンチは
-
こういう手合いはなの言っても無駄だろ
-
煽ったり積極的にネタバレするようなのはNGでおk
-
シロウやったら自分の元の世界も異聞帯も共存する道を探したと思うんだよな
-
それな、おれ=ぐだの人々がブチ切れてるから余計に煽られる
-
流石に異聞帯共生は無理
地球上にどっちかが存在する限りどっちかは消滅する -
🍄がイキってるからな
-
原住民を助けて子どもと仲良しになってから殺すw
インドでは異聞帯の消滅に協力までさせた
鬼畜の所業ですわ -
異聞帯の恥っこから隅々まで適当に生命体を根絶やしにしながら滅ぼすかの違いしか無いけどな
実際現地人から話聞けないならそうなる -
そもそも今やってるプリヤだと世界も皆助けようってなってるのにマウント取って皆殺ししてるFGOは笑えるわ
現地民に説教してしつこくもっと生きたくないのかって俺の世界の方が素晴らしいぞって食い下がった上現地めちゃくちゃにして世界滅ぼして世話になった娘に挨拶もせず
バックレて車の中で現地民に関わらないのは卑怯とかいうズレた自己正当化する二部二章は最高にサイコパスだったね
身内でまとなのがショタコン男の娘好きのメガネと成金デブだけってやばくね -
で、その異聞帯とやらはアニメに関係あるのかね?
-
どうせ何言ったって既プレイ向けのアニメだし
主人公にしろ他キャラにしろ割り切って楽しんでる奴に言って何かなんのって話 -
>>148
え、でも鯖太郎にきれた人が原作やれって… -
臭いハッタツ特有の自分語りするVIP艦これスレの池沼ずほキチ
朝から現実でも怒られてネットでも怒られる
ムキになって返したレスが「怖すぎ…」
566 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/10(木) 07:59:15.883 ID:gOD2588R0
最近よく夢を見ます
568 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/10(木) 08:00:26.377 ID:gOD2588R0
だいぶ怖い夢でした
572 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/10(木) 08:05:00.684 ID:gOD2588R0
おちんちん無くさないでね
587 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/10(木) 08:31:43.970 ID:kp3wFluGM
冷静に考えて僕が山風ちゃんになればwinwinだよね
590 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/10(木) 08:34:57.917 ID:7bNHGJYR0
>>587
きめぇんだよキチガイ
今度同じようなレスしたら殺すぞ
593 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/10(木) 08:38:19.413 ID:kp3wFluGM
怖すぎ…
VIP艦これスレの池沼 ダウン症ガイジずほキチ(統失) 発作を起こしてまた連投コピペ
https://mevius.5ch.n.../kyousan/1570534645/
関連スレ
【づほぉ…】VIP艦これスレ ずほキチ【惡い末尾a】
https://egg.5ch.net/...cgi/smap/1570238755/ -
あいつらは金も時間もFGOと塩川に捧げたから
旅は道連れ、死なば諸共ってやつさ -
>>140みたいなこと言ってる時点でstaynightすらエアプな発言するのはちょっとね…
それに士郎が嫌われてた時代知らんのかな今でも未だにエロゲ最悪主人公スレとかで上位に存在し続けてるし -
エロゲの主人公としては自己主張強すぎて士郎はあかんと思うわ
それこそ気持ちよく自己投影出来るならぐだのがエロゲ主人公としては優秀
ただアニメにするとちゃんと主人公してる士郎のが面白くはなるだろう -
確かゲーム現物が手に入らなくて映像化作品がステイナイツのみだった頃の中国では
シロウが蛇蝎の如く嫌われてたんだよな
UBWの放送後に中国人からの好感度が爆上がりしたってのはちょっと有名 -
上手くやれるとは言ってないぞ
だが始めから諦めて異聞帯ぶっ潰すようなことはしなかったと思う -
でも自分の世界と異聞帯を天秤に掛けられたら
士郎も異聞帯最終的にはぶっ壊す気がするよ
アーチャー的な思考だったら間違いなくそうなるし -
こっち案内されたから来たは
https://i.imgur.com/DAQJghA.jpg
マーリソ復刻でリセマラしてその後ログボ勢やって気が向いた時適当にガチャだけ引いてたんだけど、
この手持ちで始める価値ある?
ポケマスに見切りつけて『覇権』に乗り換えするか迷ってる
ちなみに石は後300くらい残ってるけどもっとガチャ引いた方がええか? -
初心者スレ行けよ
-
何故アニメスレで聞いてしまうのか
-
>>159
岩窟王とスカディいないから復刻するまでログボやってればいいよ -
>>136
かなり精神追い詰めてるよね、ぐだは -
つかぐだ叩こうとして2部の出来事まで変に解釈して
挙げ句のはてに士郎の方が上手くできるだ?
支離滅裂かな -
落ち着けよイキリ鯖太郎
ポケモンやってろ -
まあぶっちゃけ一度死んでからゴミの様な人間性になったマシュに比べたら鯖太郎はまだマシだわ
というか鯖太郎自体、マシュにいいように操作されてる気がする -
別にカルデアごはん的世界でいいんだけどなあ
-
単発多いな
-
なんでイキリ鯖太郎って呼ばれてるの?
-
エピソード-ゼロ 見てきた。なぜこれを1話にしないのか不思議...
-
マシュの宝具の1つが『生鯖の刺身』だから
-
>>169
イキってないのに何故かイキることにされたんだよなぁ………
1部、2部双方ともイキる暇もないのに
二次創作でのマスター像が=イキることになったんだろうけど
それを公式に文句言うのはナンセンスだし -
(アウアウカー Sa2b-ir4u)
ネタバレ投下して楽しいかい? -
散々文句言いたくなるのはわかるがアンチスレって知ってる?
-
すまん、散々既存プレイヤー向けとか言ってネタバレとか本気で言ってるの?
頭塩漬けか? -
フルボッコにされて涙目令呪切った後の情事やんけ…
-
最近害悪ネット民が度が過ぎるよ。スマホ太郎だけならまだしもあちこちのアニメに太郎呼びするし
ニコニコのコメ欄でマジで実在する人のツイッターIDさらすし、グラブルとアズレンのコメ欄には再生数の比較表
打つやついるし。なぜこんなことできるのか理解しがたい心は痛まないのだろうか。イキリ鯖太郎でマジで
FGOに影響出たら寝込むよマジで。ずっと楽しみにしてたのに始まって早々こんな騒ぎとか -
ああゴメンSa2b-ir4u宛ね
-
ぐだに生身で魔獣やサーヴァントと戦えって言ってるのかな、棒立ちって言うなら
っていうかあんまり良い理由もなくサーヴァント相手に余裕で戦うならそれこそ太郎系になるんだが……… -
いうほどイキってはなかったと思うけどな
周囲のさすぐだは凄かったけど -
でも正直アニメ化したらポケモン感凄くて萎えたのは皆そうやろ?w
-
よくツイッターで5ちゃんでのFGOの話よく見るんだけどその盛り上がってるスレってここでいいの?
また、アニメやゲーム関連で盛り上がってるスレってどうやって見つけるの?5ちゃん初心者だからわからん -
マジレスすると.1.5部以降のサイコパスぐだ+イベントの英霊ディスり最低ぐだ+二次創作のイキリツカ+それに自己投影したおでちのキメラがイキリ鯖太郎だからな
確かに7章のぐだを鯖太郎扱いは可哀想だわ -
まあアガルタらへんのぐだとかカルデアは擁護できん
結局のところきのこが全編書けば良いんだが……… -
そりゃ全部きのこに書いて欲しいけど
きのこが全部やったら多分1部完結に5年以上かかりそう
月姫リメイク発表から今までの時間を思い出せ -
あの焚書ピザのつい最近のインタビューで月姫作ってる言っててまだやってんのかい呆れたぞ
何年掛ける気かは知らんw -
このスレ原作信者と原作アンチと初見になりすました原作アンチしかいないのな
本物の初見視聴者の意見が見たいのに -
初見は尻と凛だろ?しかないでしょいまのところは
謎のロリっ子アナちゃんが来てから本番よ -
俺ぐだが進化してイキリ鯖太郎になったんだろ
-
アナちゃんよりマーリンだろ
-
ラスアンみたいなゴミ作ってhfで監督に追放されたやつの書いたリメイクってそんなに見たいか?🤔
-
428できのこの素晴らしい実力を見せただろうが😡
-
>>193
エレシュキガルを忘れるな -
原作に声が無いのにわざわざ複数の鯖を担当している島崎が充てるのも不味かったな
生放送でのガイジっぷり、ガチャ煽り、【楽しむ努力】と問題だらけの声優だし -
HFは20億行くかと思ったらFGOキッズ達見に行かないから15億止まりで草生える
けいおん!にすら及ばないからな? -
FGOキッズは"割る"からな😎
-
そんな事より次回の放送が台風情報表示状態なのがほぼ確実なのが嫌だ・・
それどころか下手すりゃ停電だ -
>>204
外圧監視と超の二大弟子スレががっつり型月作品割ってたの草生えた -
超まったりスレは割れ厨の巣だった
だからアイツらは意地でもIPつけない -
初見は意味不明だけどマシュの尻みてアプリ始める人はいるかもしれん
ついていけるとは思えないが -
「まともにスタメンに出せる」鯖を揃えると突貫でも1ヶ月以上は掛かるからなー 復帰した時はたまたまカムバックキャンペーンと被ってたからいいもの
-
5章まではフレンドの鯖でごり押しできるからまだ楽
6章から初っぱなからスフィンクスだので折りに来る -
2~3年前に年末アニメで藤丸とマシュが出会ったときの話やってたけど
あれ見たら多少はわかりやすくなったりするんかな -
FGOやってないから話自体が大まかにしかわからんのだが何で英霊でもない生前の過去のエルキドゥが天の鎖使えたんや?
あれらって英霊に昇華された事で生前の逸話から宝具として具現化するんやないの? -
時間と金を全て投げ出せばついてこれる
-
>>205
あくまで2017年レベルだからね
ある魔術師が作った組織でいろんな国からお金をもらって人も出してもらってるけど
SFっぽい能力は大体魔術由来だ
ちなみに原作ゲームだと主人公はサーヴァントを支援するいろんな魔術礼装というのを手に入れて戦うから
少しは役に立つよ -
これってFGOの最初の物語かと思ってたけど最後の物語?
-
FGOの最期の物語になるかも
-
第一部序章(ファースト・オーダーとしてアニメ化済み)+7つの章+終章
計9つの話の後ろから2番目
まあ大体最後らへん -
これ終わったらcccコラボの方もアニメ化してくれ
-
>>223
第1部の最後の物語(本当は終章があるけど実質最後) -
科学が発達すると魔法になるとか
科学が発達することによって神秘の存在が発見される世界観というのは昔からあるからな
戦女神とかは、科学が発達して神と接触が可能になるが
異世界からの侵攻を招いて、異世界の神々とこっちの神々の大戦になって、異世界の神々が勝ったから
ファンタジー世界になった世界だし -
>>226
クソアニメで枠潰すなアホ -
Fate世界は古ければ古いほど強いっていうお約束が行き過ぎてる気がする
-
未來の人は
-
>>229
でもファーストオーダー見ても話自体はすっ飛んでるからわからんかもな -
>>230
ならいっそDDDを -
>>234
そういやDDDにもドクターロマンって人がいたような -
イキリ鯖太郎に顔真っ赤にして長文専門用語連発で原作やれのワンパターンなお弟子さん多すぎて草なんだ
-
ビッグタイトルで期待されてた作品だったのに面白くない上に主人公がダサいからイキリだなんだ言われてんだろ
1話の出来が良ければそんなこと言われてなかったわ -
尻と川は神作画やぞ
-
>>237
……それくらい特別な友情なんだよきっと! -
しかし、神が人間の味方であった試しがないというセリフで
神様サーヴァント連れていると反応が面白そうな
ステンノはともかく、エウリュアレあたりは?ってなりそう
アルテミスもまあ、あれも天然ぽいからな -
CGの川を神作画とか言うのまじ草なんだ
お弟子さん…目が… -
有名ソシャゲのアニメ化に当たりは無いだろう
冒険できないから基本的につまらん -
川と尻で幾らでもイキっていいぞ鯖太郎
-
はやく2話見たい
1話でつまらんとか言ってる人はアンチスレでもどこでも好きに行ってどうぞ
ここで喚き散らす意味がわからん -
>>245
それが嫌ならここ来なきゃいいやん -
FGOやってないからよくわからんね
バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいに過去に行って歴史の修正だかしたいみたいだが過去が変化した経緯や過去に英霊や化物がいるのとかよくわからん
カルデアってとこにダビンチがいたのもよくわからんね
冬木の聖杯戦争みたいにカルデアに聖杯があったりして召喚されてんのか?
ギルガメッシュいる時代みたいだがギルガメッシュはゲートオブバビロンは使えないんだよね?あれって英霊としての逸話から発現した能力だからさ
疑問が溢れてくる -
まあ、本来のヘイト役のレフ教授とソロモン12柱が見えんし
カルデラも普通にモブが動いていて、所長オルガマリー以下多数の局員が虐殺されたシーンとかが見えてないからな -
原作通りに白旗挙げてるシドゥリを容赦なくボコるぐだ様が見れたら覇権間違いないわ
選択肢的にシドゥリと気付いてボコってるサイコパスぐだの片鱗が見れるぞw -
>>247
術版もふつーに使っとるがな 杖だけど -
スレ荒らしてるJカスくっさ
巣で死ね -
湧き過ぎで大変だけど頑張ってNGに入れて無視するしかないよ
一切の批判は許さんって意味じゃなくて延々変なこと言い続けてるんだから話通じないし -
したらばの本スレですら2部での現地民マウントやイベントの糞シナリオには批判出てるんだよなぁ
そこまで批判を許さないんなら、外圧界隈愚痴ヲチスレとかがお似合いだよw -
ここはアニメのスレなんだが
2部とかアニメ関係ないからどうでもいいんだよ -
>>248
オルガマリーもつい最近アニメでピンピンしてるの見たしな -
いきなりJカスくっさ!とかほざく糖質が常駐するスレやね😎
-
まあ、オルガマリーに関してはエルメロイが実は幸福な世界線なんだろうな
-
荒らされて上等やろこんな糞アニメ🤭
-
アポクリファ→アマゾン☆2のゴミ
ラスアン→fate史上最悪のゴミ
なお奈須きのこはごり押しで脚本賞を受賞
事件簿→女キャラはくっそ可愛いのに話が致命的につまらない自称推理モノのゴミ
イキり鯖太郎はどうなる!? -
それこそ7章とか散々おでちがマウント取ってきた最高級のシナリオらしいからなw
どこかで見た展開ばっかだけどおでちにはとても新鮮で夢のような物語だったんだw -
具体的な例を挙げて、どこそこがわからんならまだ話が通じるけど
FGOだから荒らすってやつ少なからずいるやろwww
そういう話が通じない奴らはこんなとこよりもアンチスレの方がお似合いじゃないのか?って話だな -
お弟子さんイッライラで草
イキリツカとか好きそう -
イキリ弟子太郎イライラ
-
まあ、fgoは話は元々あんまり面白くないからなw
一部人気サーヴァントのキャラで保ってるゲーム -
>>247
悪のボスポジションの魔術王ソロモンがいろんな時代の歴史を改変して人類を消し去ろうとしている
いろんな時代に魔術王の配下のわるい魔術師や魔神の類、敵方に召喚されたサーヴァントがいる
敵対するカルデアはマシュに憑依してるギャラハッドやダヴインチなんかを召喚してる
聖杯はソロモン王の配下を倒して奪い取ったのをいくつかカルデアが所有してるね
で、人類を守るためにやってきた野良のサーヴァントもいる
7章にもこれから出てくるはず -
イキリツカ欲張りセット貼っておくぞ
https://i.imgur.com/DLswWGV.jpg
https://i.imgur.com/jwiyW0K.jpg
https://i.imgur.com/WuO6Sce.jpg
https://i.imgur.com/qLRfnpe.jpg
https://i.imgur.com/ZINNKFA.jpg
https://i.imgur.com/6Lpn99V.jpg
https://i.imgur.com/cCbsw8d.jpg
https://i.imgur.com/h9XBSwI.jpg
https://i.imgur.com/meLcewX.png
https://i.imgur.com/ssGNWp8.png -
idすら無しで二次創作のやつをイキリ扱いするのか……(呆れ)
-
ネロ(赤セイバー)の下に歴史上の全ローマ兵が集結したのはちょっと感動だったな
配下がシーザからコンスタンティヌス大帝、ユリアヌス帝、スキピオ・アフリカヌスetcいたはずだからな -
ネロとブーティカも和解したしきっと天国のブーティカも喜んでるよな
-
いや、心の中は別だろ
-
ネロは元々ブーティカには同情的だよ
現地の総督にあの反乱に対する対応はやりすぎだと批判している -
アガルタは信者でさえ満場一致で糞シナリオって認めてるから
貼りに来てもダメージ入んないぞw -
つかネロは傘下の連中がブーティカへやらかしたことは詳しく知らなかったし、そして英霊の座経由でそれを知った時は謝罪までしてるし
-
え、おれ結構好きなんだけどなアガルタ
1.5部では四番目に好きだよ -
FGOファン的には1話は面白かったの?
-
イキリ鯖太郎騒動でさ。FGOが貶めらる事ってあると思う?
-
新宿:犯人はお前だ〜→へなへな
アガルタ:ライター筆折れ
剣豪:山風って凄いね
セイレム:なんだこの打ちきり!?
総じてゴミ -
>>247
お前野球を7回から見始めて「なんで点が入ってるかわからない」って文句言うのか? -
>>287
剣豪って丸パクリやんけ -
山田風太郎自体がパクりだから、そこはね。山風の方が面白いというのは良いけど。
-
>>247
一話で全部わかろうとしなくてもいいんじゃないの -
まあ、でも原作人気だと終章除けばCCCか剣豪かインド辺りが次のアニメ化候補かな
-
川の作画が凄い!って盛り上がってんのまんまFF15のおにぎりと一緒じゃん
あっても無くてもどうでもいいようなもんに力入れて肝心の内容がどうしようもないのもそっくり -
CGはじめて見たんでしょ
実際の河も見たことないと見える -
ぐだも士郎も嫌い
-
山田風太郎より前に異能力系バトル書いてたやついるのか?
-
セイレムは最後スーパー邪神大戦レイドバトルがあるものと思ってました
-
イキリマシュ太郎が正しいと思うんだが
-
滝沢馬琴やら御伽草子やら古事記やら
古典ファンタジーは割りと多いぞ -
山風がなんのパクリなんだ?
誰か言える?
甲賀忍法帖はロミジュリのオマージュではあるな -
ごめん
この世のすべての創作の原典は🍆🍄と韓国だったな😅 -
無茶苦茶な言い分で草
-
それらを山風がパクったってんならFGOのシナリオなんて全て何かしらのパクリじゃねえかw
-
>>312
オマージュと言う名のパクリな -
パクリに対するお弟子さんの言い訳が
昔からやってるから今さら何だけど!😠
誰もが知ってるFGOにパクってもらって山風も天国で喜んでる😇
だからな… -
鯖太郎くんうまそう
https://i.imgur.com/IX278dH.jpg -
>>303
語呂が悪い -
川の作画は皮肉で言ってるのかと思ったらマジっぽい奴がチラホラいて震える
-
日本人じゃない可能性
-
川の作画ってなに?
-
剣豪は何から何までパクって炎上してたけど結局おでちが逃げ切ったな
朝鮮人かな書いたの? -
1.5部は全体的にそこまでシナリオで感動させよう的なスタンスのものじゃなかったと思う
単に少しでかい幕間みたいなレベル
実際やらなくてもゲーム的な意味で問題ない部分だし
ただセイレムの時の過去最大ボリューム謳いにはいまだに何だったんだあれ…っていう -
原作未プレイなんだが何話から面白くなる?
SNとZEROしか見た事ないにわかだが -
>>324
マジレスするとウルクの街付いてからかな
ゲームの方だと強いザコ敵とか、1つ前のシナリオの過酷さからどんなきつい展開がここでも繰り広げられるんだろう・・って思ってが
ウルクついてから楽しくなった。
まあ楽しいだけで終わらないんだが -
>>324
zero以外ゴミだからそこで型月と関わるのはやめとけ -
>>324
とりあえず原作6章までやればいいと思うよ
無理ならとりあえずチュートリアル的な序章だけでもやって世界観や設定を知る的な。
5章くらいまではフレンドパワーであっという間に終わるから
アニメだと盛り上がるのは多分1期終盤くらいからじゃないか -
>>327
騙されるなよ
こいつらの言うあっと言う間はFGOに全ての時間を割いて1ヵ月以上だからな?
おまけにここのゴミ運営は初心者はイベントに参加させない&育成素材渡さないでアホみたいに時間が無くなるから覚悟しておけ
死にたい奴だけクソゲーにこい -
本当に始めたい酔狂な奴が居るとして
スカマンの垢買い必須だからなw -
1つ言えるのはこんなスレで質問なんかしないほうがいいってことやね・
こんなに意見違うし信者脳も多いし -
シンゴジラに影響されたとか焚書ピザがぬかしてるけど、シンゴジラに失礼過ぎるわ
-
https://i.imgur.com/pnL4WxR.jpg
いまからでも遅くないぞ(40代/男性) -
>>335
勧めてるのはお前だろ?
俺は忠告しただけだろおまえら馬鹿信者と馬鹿社員が言ってる事は嘘だって
あっという間に追いつくなんて言い方FGOやったことある奴は絶対言わないからな
もう触ってくんなよ気持ち悪い社員 -
回想で天草&小太郎VSジャガーマンをやってほしいな。
どういう戦いだったのかが気になる。 -
Fateアニメは結構そういう原作ではみれなかったサービスカットみたいの入れてくれること多いから期待はする
-
>>337
序章やるのに1ヶ月かかる? -
嘘って言われてもウルク入るまでならマジで一ヶ月ちょいで行けるからなあ…
6章も低レアのエウリュアレ育てればなんとかなるしフレから強鯖借りればいいし
1.5部とか2部・終局含めるなら難しいけど -
ほら、序章ならすぐ終わるっていう無難な正論言ってる最中に
7章まで一ヶ月でいけるよとかいうやる気に満ち溢れた本気税が出てきて面倒くさくなってきた
Fate民によくありがちなんだけど一斉に皆でわーわーいうのやめたほうがいいよ
ややこしくなるから -
育成に糞ほど時間かかるんだよ
フレンド頼りでゴリ押せるのは5章までやぞ
今から始めるのはやめとけ -
>>344
そこしか読んでないの? -
なんかスマン
スマホアプリをプレイした人向けのアニメだと言う事は分かった -
戦闘描写とかもどうするのか気になるな。漫画版みたいに霊基の影を召喚するとしたら、
作画コストが高くなりそうだけどやってほしい。 -
>>349
荒れててごめんよ…興味持ってくれてありがとう -
>>348
お前それはブーメランすぎるやろ -
>>353
どこらへんが?言ってみろ -
>>349
実際のゲームやるよりはアニメのファーストオーダー見て主人公とマシュの出会いはこんなんで、こっから冒険してこのアニメで最後の特異点攻略してるんだ〜くらいの認識で充分じゃないか
アニメがどこから面白くなるから正直わからんけど -
もうこのアニメはfgoアプリユーザー向けって定義で良いんじゃね?
主人公の所属(カルデア)とか目的(人理修復)とか主戦場(特異点)とか通常ならアニメ1話で語られるガイドが何も無いんだから
いきなり観る人は話ポカーンで
「何や判らんが主人公らしき人がエロいネーちゃんと何処か分からん所でショボいライオン相手に戦ってたな」って印象しか持たないだろう -
マッシュに対して不敬であるぞ!
ザッシュ! -
事件簿世界線だとカルデアが作られないから人理焼却されておしまいじゃねえの?
-
>>360
FGO以外の世界線ではレフが自殺するから焼却は起きない -
マッシュ!
ガイア!
オルガ(マリー)!
ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ! -
むしろカルデアがあるから人理焼却起きたとかあるぞ
-
原作も1〜6章の積み重ねがあるから面白いんであって
6〜7章単体で見ても微妙そう -
とは言え金取って映画館で公開する6章は流石に初見向けガイド入れるんじゃね?
テレビアニメで1クール以上時間使える割には新規向け配慮が皆無な点は少し驚きだったな -
1〜6章もつまらないけどな
-
台風のせいで停電になり視聴&録画ができない可能性が大きくなってきた
-
このアニメはFGOプレイしてないと置いてけぼりにされちゃうね
もう話がダイジェストで進みすぎてポカーン状態
UBWやzeroは単体で楽しめてめちゃくちゃ面白かったのに… -
アンテナ折れそう
折れなくてもうちのアクオスがちょっとでも電波障害が発生すると勝手に録画を中断してくれる親切機能持ちなので戦々恐々としている -
ツイッターでイキリ鯖太郎で検索すると面白いな
色んな意見がある -
基本プレーヤーキャラだからな。さじ加減が難しい。
-
>>364
オルガマリーの父ちゃん悪人面だよねえ -
そいつは三部の黒幕ラスボス枠だから
-
>>305
妖術師の森宋惟謙が江戸の講談が初出とかだな
前に英霊剣豪は山風のパクリだって騒いだのがいたけど
山風自身の過去の作家からのいただきがツイッターで指摘されたのであんまり
指示が広がらなかったね
山風自身が物知りだからできることだからやっぱりすごいけどね -
オルガマリーの父ちゃん野島さんだっけ
絶対にこれで終わりじゃなさそうなキャスティング -
マリスビリーの人類に対する愛は本物だって誰か言うてなかった?
-
マリスビリーの登場自体これのエピソード0が初か
-
6章までゴミ未満のものを出し続けることによって7章というゴミがマシに見えるテクニックなんだ
焚書ピザを舐めるな -
放送前日でようやく予告公開か
そんなに製作切羽詰まってんのか?このアニメ -
67終の泣き所さんって全部ワンパターンの自爆特効なのによく絶賛されたよな
手帳持ちの涙腺ガバガバ過ぎない? -
一体誰と戦ってるんだ……?
-
2部からは自爆特攻芸に加えて現地民へのマウント&虐殺も追加されるサイコパスシナリオだからなw
自分が滅ぼすけど目の前での殺戮は許さないとかマジダブスタ過ぎて吐き気がする構成…
https://i.imgur.com/nZGXD9w.jpg -
なんかお弟子がパスが短いから近くじゃなきゃいけないっていってるけど一部はカルデアとの魔力中継役だったのにいつの間にか焚書されてたよな
影法師とかは7でも言われてたけど短いからとかは盗作剣豪だっけ -
二部は色々酷いがアニメには関係ないし
キチガイじみたロビー活動は逆効果 -
つか型月に親でも殺されたようなアンチだな………たかがフィクションに
-
1(遊)偽物が本物にかなわないなんて道理はない
2(二)盗作凜/マ盗作ラ
3(右)original/zero
4(一)トレース・オン
5(三)パークーリン「その設定、貰い受ける!」
6(捕)別に、あれをパクってしまっても構わんのだろう?
7(中)無断の複製(アンリミテッドディライトワークス)
8(左)私は複セイバー。サーヴァントの中でも再利用のサーヴァントと言われている
9(投)ルールブレイカー
代打 盗作王パチモン・ナンデス
代走 贋作者(フェイカー)
中継 イリヤスティール
抑え fate 捨てないと
監督 奈佐野きのこ -
マシュとマスターが空から落下してた時
マシュがロードキャメロットというのを顕現させてたけど
あれはどういう効果があったの? -
まぁ普通にしていればこんなにアンチ生まなかったものの
イキリFGOガイジとゴミ運営とゴミシナリオが原因かな -
7章あんま自爆特攻のイメージなくない?
6章はあるけど、無為な死もあるからそこまで自爆特攻してる感はないような
2部以降は毎回やっててちょい食傷気味だけどな -
尊死って言われてるやん
-
あまりに自爆特攻だの命が軽すぎだの言われたからか、ピザが本編で霊基消失した鯖はその後の本編では登場しないとかいうよくわからん縛りをしだしたからなw
なお普通にカルデアにはいるしイベントにも登場する模様 -
アンチはTwitterで敗北したからってここで強がらなくていいのよ?
-
いやぁ、2部のシナリオ読んでぐだ様御一行の心が折れた、なんて頓珍漢なことを仰ってる信者様には敵いませんわw
またこのくだりやるのかよ…ってぐらい現地民にマウント&自己満足のおせっかい&世界滅びる前にとんずらを四回もやってるのにw -
コンプに川澄綾子のインタビュー載ってるけど代表作にセイバーさんが無い
-
>>397
そうか?ケツァルにゴルゴーンは連続で特効して死んでるからわりと自爆特効なイメージあるけど -
サムライチャンプルー、ゼーガペイン等とラノベ以下のFateとどちらがアニメ史に残るのかは明らか
-
>>404
ゾイドのリノンとか好きだったわ -
川澄さん覚えたのシャナの吉田さんだったかなあ
-
>>405
ケツは死んでないぞ -
クソイベントのクソシナリオから逃げるな
https://i.imgur.com/uzQ7V9D.jpg
https://i.imgur.com/Gk1klKg.jpg
https://i.imgur.com/7OE3lSm.jpg
https://i.imgur.com/lEl5tjr.jpg
https://i.imgur.com/YzXZkzN.jpg
イキり鯖太郎で発狂してるTwitterおもしれーな -
負け犬アンチほんま哀れ過ぎて
笑うわ -
>>412
川澄さん 演じてるキャラクター多過ぎて記憶ないとか言ってたな。 -
>>408
僕はまもって守護月天!の離珠ちゃん! -
川澄さんの声は故・辻谷音響監督と武内社長のセイバーの声のイメージが偶然にも一致したんだっけ
-
〉〉377
ごめん、バソコン見直したけど見つからない。こちらの記憶違いみたいです -
23のBGMに使われててちょっと今びっくりしたわ
-
絶対ばこの場合どういう意味になるんですか?
魔獣戦線が絶対なのか
魔獣が絶対なのか
絶対魔獣とはいかなるものなのか
絶対魔獣の棲む領域は絶対領域なのか -
鯖太郎君さぁ…
https://i.imgur.com/Oquc1qR.jpg -
バビロン、バビロニア、バビリンス
-
鯖太郎って言われてマジギレしてる人おもろい
FGOが人生なのだな -
FGOプレイヤー=イキリガチャ太郎 -
作画が悪いのもあるけど、ストーリーそのものが壊滅的につまらないな…
Fateってここまで糞アニメだっけ? -
まぁ7章はそこそこ見どころ有るんだが
この感じ(然程作画が良い訳でもなく展開がタダ遅い)だとクライマックス前に視聴止める人多いかもな -
試写会ではぼっ立ちで設定しゃべってるシーンばっかとか聞いたが
-
川澄はいまだに星界の紋章のイメージ。ずいぶん前だよな…
-
やだこのスレイキリ散らかしてる奴ばっか
-
だから絶対ってなんなんだよーーー
魔獣線線に絶対がつく意味がわからんわーーー -
イキリ鯖太郎のスレに相応しいな
-
>>429
スレ違いするがよい -
>>419
イキリまくってて草 -
イキリゴム太郎やイキリバロ太郎よりは強そうだがな
-
もう既にBS映らん
今日ね深夜の放送再放送してくれんかな… -
確かに絶対魔獣戦線の絶対って何?どういう意味
-
「絶対」とは人類存亡をかけた最後の砦という意味ではあるだろうけど
この世界にはメソポタミア以外に人類はいないのかとかツッコんではいけない -
>>428
Zeroで感動するほど面白いと思えるなら他のfateもいけるだろ -
英霊って生前も普通に魔法とか使ってるの?
-
アニメが新規お断りだと思ったらゲームアプリの方ですら新規の軽視とは恐れ入った
この時期始めるイベントとして2章クリア?が必要って
さすが稼ぎまくってるゲームは違いますな -
信心の足りねえイキり太郎ばっかだなあオイ
ガチャの有無以外昔とかわんねーぞピシピシお布施せい -
>>439
ラスアンとアポは無理だろ -
結局sn系列が一番面白いんだよ
それ以降のは蛇足でしかない -
プロトタイプとか一番の蛇足で本気で要らんしな
そもそもプロトタイプをどんな分岐によるパラレルとして考えりゃいいんだよ
ディケイドのリ・イマジネーションみたいなもんか?
ちなプリヤは容認派 -
実験のフラスコだから fgoは そのたとえをした某ゲームは度が過ぎると言うかw
-
Fateばっかじゃなく1回くらい月姫もアニメ化してくれよ
-
>>452
もうしただろおじいちゃん -
何言ってんだい
封神も月姫もアニメ化ナンカシテナイヨ -
>>437
絶対国防圏みたいなもん -
そういや、マーリンがそういう冗談飛ばして怒られてたね
-
アニメ見て始めた人もいるだろうに新規に優しくする気なんてないんだな
-
>>458
アニメ見てソシャゲ始めることが多いんだが
他と比べるとびっくりするぐらいアニメ開始を祝ってゲームも盛り上げていこうって気配がない
アニメなにそれ?通常運転ですわーって感じ
まあ、俺がまだ冬木クリアしたてでゲームの内容解ってないから気づいてないのかもしれんが -
イキリ鯖太郎が敵を作り過ぎたんだよ当たり前だろw
-
>>452
真ゲッターとかいうのがあったろ! -
雨というだけで愉悦になる
-
ガチャは別にいいよ
欲しい星5キャラ出るまで回すとかじゃなければそれほど金かからんし
問題は周回だ -
イキリ鯖太郎の中の人はガチャ更新の度に即宝具5にしてガーチャーとか崇められてたぞw
尚現在は嫌われ声優の筆頭になった模様 -
マシュの攻撃手段って盾で殴るだけ?ビームとか出さんの?
-
正直ソシャゲなんかに何万円も課金するとか正気の沙汰じゃないわ
アニメは見るけど -
>>467
せやな何百万とかガチャる奴なんていないよな -
鯖太郎は200万くらいゴロゴロ居るんだよなあ
サ終騒ぎの時そんなガイジがうじゃうじゃ湧いて唖然としたもん -
>>471
剣使いはビーム出してもいいのか… -
これがFGO民自慢の・・クソデカため息
やっぱサーバントは聖杯戦争に出てこないとね
何すんかこれ?
お目当てのサーバント見るくらいしか見所ないし
ゲームやってる奴は嬉しそうだな(´・ω・`) -
これやるならプロトレプリカ アニメ化してくれ
-
マシュの尻と言う最大の見どころあるじゃん
-
マシュの声優タネキに戻してあげればいいのに
-
鯖でもないのに槍からビーム出してた人がいましてね…
-
>>476
姐さん ごちうさ三期あるし -
ビヴラフランス♪
-
>>472
最近はビームをだせて一人前みたいな風潮だぞまじで -
種田さん復帰後もなんか声辛そうじゃね?喉の奥で詰まってるというか
-
>>481
いつまでも種田に粘着してんじゃねーよ基地外鯖太郎 -
ダメだ、もう我慢の限界……
物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのアニメ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。 -
そのコピペ飽きました…
-
この馬鹿コピペ貼る奴まだ居るんだ…
-
アベマで配信していたので、見たけど、
意味わからん。
無駄に、背景とか精密だけど、ストーリーがわからなくちゃ、意味ないな。
それと、主人公達は特異点とかをなんとかするための機構に属している公務員というか軍人みたいなものなんだろうとげ、それにしては、キャラというか、口調とか、声というかが違和感ありまくり。 -
マシュかわいいだけで見てるから問題ない
-
絶対野獣戦線イキスギヤ
-
魔獣(マケモノ)はいるけどノケモノはいない
-
なんで声よりBGMと効果音が大きすぎるの?
-
音響監督がサービスしてくれてるのかも
-
とにかく展開遅いのだけ勘弁して
1話なんてウルクに降り立ってイシュタルと魔獣狩っただけでハイおしまい...はぁ?ってなったわ -
>>492
22節+フリクエを二クールで んじゃ脚本を落とし込むとか結構時間掛かるもんだし -
>>494
実際放映されてるアニメの展開が遅いこととなんか関係あんのそれ -
ただしビームは尻から出る
-
股間からだろ、相手は全力で回避行動
-
ぐだおは鯖じゃなくてマスターなんだから鱒太郎の方が正しいのでは?
-
2クールもやるならダレるところはアプリ未公開シーンと差し替えて新鮮さを出すとか色々やりようが有るでしょ
例えばメインに進んでる主人公目線じゃない視点を入れてみるとかね?
そういうのまるで無いからファンは先々の展開まで知ってるのに話遅っそな印象になるんだと思うわ
てかアニメ化決まってもう1年も経つというのに原作通りただただ映像化しましたって出来にガッカリ -
>>486
ロード・エルメロイをまず見よう
あそこの、天体魔術を研究している、オルガマリーの親父さんがカルデラという組織を作って
そこで、人類の歴史が何年後化に途絶えるのがわかってその原因を探るために
マスターとサーヴァントを送り込んでいる
オルガマリーは所長として登場するが、とてもとても無残な最期を遂げる←ココ重要 -
こいついつもカルデラっつってんな
-
カルデアか、ついゴロがそっちになってしまうなw
-
今日放送延期とかしねーのかなー
-
>>499
原作通りではないだろ最初の三女神会議カットしてるしな -
女神会議初めにやると耐性無い人ドン引きしちゃうから無くて良かったと思う
プレイ済みでもグロくて気分悪くなる人居るだろうし -
まあ、シールダーのマシュは弱点属性ないし、コストが安いからわりと後詰に残ってたりする
-
>>498
スマホ太郎はスマホなのか? -
サバ太郎とかめんどくさいな、ファーストオーダどっかで配信したらいいのに
1章冬木でも敵がセイバー・オルタとかだから、かなり鬼畜なんだがな -
これから心が折られるなんて夢にも思わんよ
太郎連中は -
台風の影響でBSの全チャンネルが一切映らなくなった
これからもっと酷くなるし録画が絶望的だな -
まさか台風で字幕出るんじゃないよな?
勘弁だぞ -
ファーストオーダ見直したら、初撃が英霊アーチャーエミヤの遠距離攻撃だったw
つうくらいエグいからな・・・ -
地上波ノイズ混ざり始めたヤバイぞ
-
BSノイズだらけだ
他作品も駄目だなこりゃ -
今日はいっそ放送中止の方が良いな
-
>>518
イキり回避不可で草 -
鯖太郎だと魚が主人公みたいだから別の名前がいいな
イキリ鯖太郎って美味しそうだし -
今停電になった…
録画予約したのに(つд;) -
地域停電なら再放送あるかもしれないね
-
都内だがうちは完全にピークアウトしたから少なくとも停電で見られないって事はなさそうだ
-
停電もBSも放送までに復活したらええけど
東京はピーク過ぎたから -
皆気をつけてね
こっちはさっきから市からのお知らせで携帯鳴りっぱなし -
BS見れなくなってもネット健在ならAbema経由で見れるゾ
-
残念ながら前の千葉土人台風の方が強かった模様・・・
煽った奴誰だよw -
そういうのは完全に過ぎ去ってから言ってくれ
-
多摩川が氾濫したとか言ってるな・・
川沿いの人はまだまだ安心できないよな -
安全第一だけど
見れない人はAbemaで見れるよ
パソコンなくてもアプリ入れてネットあればどこでも見れる -
もう月曜に放送されたしリピートもやっただろ?
-
そんな貴方にオススメなのがAbemaTV!!
-
>>518
アンデルセンのセリフもツッコミどころしかねーよ! -
アンデルセン「エイメェェェン!!」
-
OPええやん
-
これ2クールもやるの?
ゲーム未プレイだから脱落するかも -
op駄目だろ
キーワードだけでもいいから意味を理解させようと歌ってない
リズム自体も面白くない -
うーんなんか微妙にあってないオープニング
-
マーリンシスベシフォーウ
-
ギルガメッシュ、マーリン、ロマニ
-
マシュみたいなカッコしてても誰も不審に思わないのか・・・?
-
初見置いてけぼりすぎてワケワカメなんだが?
ゲームやってること前提なの? -
今週はテンポよくて良かったね。
先週もこんな感じで出来ればなー -
前からチョイチョイ思っているのだけど、メソポタミアが最古と言うのはあくまでも現実の話で神が実在する以上はもっと古い人類文明もあると思うんだよな
-
マーリンとアナの顔がね…
-
この世界の女神と女性サーバントはハイレグが標準装備なん?
素晴らしい -
CV櫻井氏なだけで胡散臭さが増すなw
お菓子を貰うのを躊躇うアナちゃんかわいい -
今週は説明回も兼ねてたな
テンポは良かったな -
元から簡単作画みたいなもんなのに2話にしてもう作画に不安を感じるシーンがあった...
-
アナとドゥの戦闘シーンもよう動いてたな
-
ロリ声出す浅川さんは貴重な気が
あとOPにちゃんと残りの女神も出てたね
エレシュキガル…… -
アナちゃんとエルキドゥの戦闘良かったわ!
-
士郎「戦うぞ」
ケリィ「戦うぞ」
ジーク「戦うぞ」
イキリ鯖太郎「マシュウウウウウウウウ!!!(後ろでイキりながら)」 -
あのギルガメッシュがよく働き部下を気遣う。
あのギルガメッシュが。 -
流石今期の覇権アニメ!
2話も安定の良さだったな! -
しかしやっぱウルク民は良いなぁ……
ホント……ホント…… -
ゲーム知らんけど思ったより楽しかった
お菓子あげるシーンとかこういう余白丁寧なアニメは好印象 -
尻アニメだと思ってたのに
戦闘シーンでは別にそれほどでもなかったなw
フォウさんの叫びが聞けて満足w -
しれっと女神会議あったな。エレちゃんきたら 対弓周回回しやすくなるんだよな
-
ロリが可愛いので視聴継続
-
ダ・ヴィンチとロマニの夫婦感に笑ってしまったw
中の人とシンクロするわ(笑) -
慢心王登場するとよく知るFateっぽいなw
-
ウルク民は一人一人ほんと良い人しかいないからな
というか生き残ってないというべきか -
1話は全否定だったが2話はテンポも良かったな
-
ギルガメシュが金ぴかじゃない
-
制作に最初のSNアニメのスタジオDEEN関わってるんだが
http://pd.kzho.net/1570892137847.jpg -
今回の話はゲームしてない勢から見てどうよテンポは良さそうかなって思ったけど
-
マーリンってカドのあいつにしか見えん
-
無事映ってよかった
OP映像は今のとこ良くも悪くもないかなあ
カルデアの通信入るとこが地味に良かったというか
懐かしい気持ちになった -
ギルが本当に誰だお前状態
-
>>558
マーリンの説明通り、今のギルガメッシュは不老不死探索を終えて国を纏めて時代に託す時期のギルガメッシュだから
見た目変わってないけどCCCでの本人の発言を考えると50〜60代は確実に入って超えてる -
>>557
は?背中さすってあげたんだが? -
1話は説明極力省いてアクション全振り
2話は細かい設定説明回
と、2話かけて話自体はあんま進んでないんだよなあ
まだ今回のほうがサクサク進んだだけマシかな
櫻井マーリンが想像以上に怪しくて草。アルトリアがひたすら苦労する元凶だからしゃーないんだけど -
ロマニがマーリンに大騒ぎしたり過剰にくさしたりするの原作やってても謎いわ
盛り上がって欲しいシーンだから騒ぐヤツが必要だったのかも知れんが -
聖杯戦争でギルが本気だしたら3日で終わるからな
-
戦闘シーンいいね
OPのも本編のも迫力があった -
マーリンのロクデナシ感いいゾ〜
-
ユニゾン好きだけど今回の曲はマジでFGOに合ってないと思うわ良い曲ではあるけど
映像付いて多少マシになったけど期待外れだわ -
#イキり鯖太郎 タグでキレちまった人
582 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF93-Ayue [103.5.140.162]) sage 2019/10/11(金) 07:43:45.38 ID:wJ6TtXkuF
今までの歩みを全て否定されたら誰だって怒るだろ
今回のバビロニアだって数々の特異点を攻略してきた後なんだから
それを「イキリ鯖太郎」とかエアプ丸出しアフィに言われ
更にそれをぐだ憎しで支離滅裂な発言しまくる外圧に多用されたら誰だって怒るわ
前もこのスレで言われてたけど
これがザビだったら外圧やザビ子厨は烈火の如く怒るでしょ?
イキリメス侮辱太郎とか名付けられそれを多用されたら
男前美少女にその言い様は何!?
冬木ちゃんねる展開!カドック断罪!
ベリル断罪!クリプター断罪!
わぁ容易に想像できるのが恐ろしいな -
うーん…バビロニアのキャラデザ嫌いだわ
https://pbs.twimg.co...t=jpg&name=small -
>>580
ケイ「あいつが関わってなかったら今頃1人の村娘でいけたのに」と愚痴るぐらいあれやし -
パフ掛け描写毎回入るのかな
まあ、無ければ主人公やれる事ほとんどないもんな -
ギルの時代には無駄なものは何一つなくて奴隷すら大事にしてたって言うし
現代とバビロニア時代では人間に向ける感情自体が違うんだろうな -
>>582
いや原作やってるならなんでわからねぇんだよ…そっちのが謎いわw -
>>592
まあ豊かになっていくにつれて人間がおかしくなっていったのがね…… -
以前ここでOPは弁慶が動いててよいゾと聞いたけどマジでその通りでワロタ
まぁバビロニアでは謎の戦闘力を披露するけどw -
弁慶(弁慶とは言ってない)
-
>>551
アーサーも櫻井氏なのにw -
>>598
プロトアーサーは正統派すぎる -
アニメかなりいい感じだけど
このクオリティ維持できるかどうかだけ心配だ -
キャラデは社長の魚類ではなく森井しづきに寄せるべきだった
-
マーリン「バエ……円卓の元へ集え!」
-
>>576
ほぼあってるがもう少し歳食ってるかな
CCCでいつものギルから不老不死探索の時の話がされるが
不老不死探索は何十年とかかったらしく
いつものギルガメッシュはその旅の終わりの蛇の真理を得た時をベースにしてるから50〜60歳くらい
今回のはさらにそこから後だから100歳〜くらいではと計算されてるな -
OPにあのひとチラッとも映らなくてわろた
何の前触れもなく突然出来ても面白いだろうけどさw -
TYPE-MOONのそういう声優遊び嫌いじゃない
プロト アーサー櫻井でマーリン川澄
Fate アルトリア川澄でマーリン櫻井の逆になるんだよなw -
>>596
弁慶に関しては謎じゃなくて設定通りというか本気だすとあんなん出来るんですってタイプ
元々型月公式強すぎる枠の仙人に自力で到達
自身をランダム最大7体まで分身する宝具・相手の宝具封印&強奪宝具・FGOで使われてるあの宝具の三つを保有
堅実で割りと隙がない -
>>589
親父に言われて妹に騎士修行させてなかったっけ? -
物語開始前に脱落したウルク召喚サーヴァントは回想シーンで出てくれないかなーと思ったけど
OPで登場しなかったしさらっと流されて終わりかな
この章と関係ないレフでさえ出てたのに。 -
三女神関係はやっぱ楽しみだわ
-
OP、歌声が軽すぎるな
2クール目になれば恐らくOP変わるだろうから、その時はもっとマシなのに変えてくれ -
なんか淡々と話が進んでいく
-
なんでサバ太郎だ?主人公こことか?
マスターなのにサーバントみたいな活躍するのか?
もしそうならアポクリの主人公もホムンクルスでマスターなのにサーバントじゃないか -
普通に時間短く感じたし2話は面白かったわ
-
>>546
カルデアやらマシュやらサーヴァントやらの設定は最低限ググる必要はあるかもしんないが、基本的に一章は一章で独立した世界観やら敵の設定があるから大丈夫。
まぁ、でも最低限fateシリーズ知ってる事が前提だが。 -
>>603
精神が肉体に引っ張られるから絶対とは言えないけど
弓の召還時期普通にエルキドゥと冒険してた時期として肉体の全盛期の20代後半から30代前半ぐらいだと思ってたわ
で、そこからそれまでの自分の生涯と同じ時間かけての発言から50〜60代ぐらいかと
というか、知らなかったんだけどエルキドゥ死んだ時のギルガメッシュの年齢が50〜60代なのか -
>>614
イキってるお前らのことだよ -
OPにエレちゃんがいてジャガ村さんがいないのはどういう事なのよぅ
-
何も知らないと脇から突然現れた櫻井ボイスの白髪美形とかそっちの方が敵キャラと思われそう
-
>>619
2クール目のOPにはいるんじゃない? -
>>614
まだサーヴァント召喚出来る環境じゃないからマシュの後ろでイキリ鯖太郎化してるだけで。
あとでそれが可能になるからそうしたらどういう風に戦闘描くのかでイキリ化はしないし。
まぁ、でもそもそも藤丸は魔術師としても駆け出しでしかも落ちこぼれって設定だからな。イキリ言ってる奴はだいたいエアプ。 -
そういえばジャガーさんOPにいなかったな
まさか登場カットされないよね -
>>620
実際かなり迷惑な人 -
あぁ〜ジャガーがいたなそういやw
あれは初見組は絶対に困惑するやろw話の流れ的に -
>>617
ギルの全盛期は蛇の一件で真理を得た時だな
肉体というより心身ともに最高の状態の時
エルキドゥが死んだ時は20〜30歳くらいじゃないかな
その後にした旅がそれまでの人生と同じくらいかかったらしい -
ええい!尻はどうした!
-
>>619
あいつ登場自体がだいぶ後だからOP変わった後に出てくるでしょ -
>>622
エアプっていうかイキリ鯖太郎ってユーザーのイキリも含めてやろ -
今週は鼠径部
-
巴御前も天草も出してくれないと
-
>>612
スルメ曲だから20回くらい聴けば神曲になるぞ -
ジャガーマンとかネタ感強すぎて確実に浮いちゃうだろうにどうすんだよwあれ
…しかし7章ランサー多すぎ問題 -
尻にしか価値が無い糞アニメが尻を出さないなんて・・・イキリ鯖太郎どうしてくれるんや
-
OP微妙すぎるだろ
fateアニメはどの作品もOPは良かったんだが
今回は曲と映像がいまいち合ってない気がするわ -
尻毎回出されても安っぽくなるからいらんわ
戦闘シーン動いててちゃんと見応えあったし良かった良かった -
〉〉548
そういう話は別シリーズでやってたな。 -
>>640
最後の顔、成長後ぽくていいな -
1話はここで切んの?って感じだったが2話は戦闘シーンも内容も濃くて面白かったな
牛若ちゃんはよ -
鯖太郎opでも何にもしてなくて草
-
存在消されてそうなジャガ村
まあ別にいなくてもいいえどさ -
バビロニアはギルが主人公みたいなもんだから主人公何もしなくてもOK感
-
OPみた感じサンバで生まれたケツへの嫌悪感
アニメが上書きしてくれそうで嬉しい -
ジャガーマンのいないバビロニアなんて・・・
-
メドゥーサ顔のロリが出たが
つまりあのアナってロリなメドゥーサってことだよな?
ライダーのイメージ強かったが穴ってランサーなんか
事件簿のグレイたんも聖槍を鎌にしてたが
鎌って槍カテゴリー扱いの武器なんだな -
>>628
早すぎて見辛いがフード幼女の股間アップ奇襲に鎖拘束下からアングルがあるでしょ! -
>>651
最初から剣投げる輩がアーチャーな世界だし -
牛若は早く見たいな
できればOPみたいな疾走感ある動きをたくさんさせてくれ -
ジャガーさんいなくても話なんとかなると言えばなるのか
出番削られそうだな -
柄の長い武器は槍にぶっ込まれやすい
クラス分けは結構お役所仕事だよ
適当かと思ったら変に厳しいところもある -
OPの曲はいい
普通にいいけどスマホゲーの異世界主題歌では無いな
実写とかシリアスものなら最高にかっこいいだろう -
女に向かって穴呼ばわりなんてあなたも相当な男ね
-
>>646
単独行動っていう能力を持ってるサーヴァント以外はマスターから離れると100%実力を発揮出来ないんだよ
だから危険な戦場に生身で付いて行ってるだけで十分って言ったらアレだけどそれなりには役に立ってる -
ジャガ村はコンプティークのインタビューで
関智一が伊藤美紀の演技含めてお気に入りにあげてたから
良い感じに出てくるんじゃない -
OPの曲全然ダメだわ
EDはなかなか良かった
内容は今のところ作画いいしテンポもよくて面白かった -
アナは声のトーン全然違うけど同じ浅川さんなんだな。すげー
-
>>661
間違えた。コンプちゃうわspoonだった -
話がイマイチ見えてこないから
スマホゲームに手を出してみたが
やたらと挟み込む面白くないギャグの多さに
思わず何度かスキップしてしまったw
確かにこれゲームやると何となく見えてくるな話が
ちょっと前までエルメロイも余り理解せず観てたけど
オルガマリーがこんなとこで繋がるのかと驚いたよ -
故に
-
opがマジで微妙だな
ユニゾンの曲自体はいいんだがFateには合わんやろ
聞いてるうちに好きになるのかな -
マーリンのアバロン庭園で花弁が舞うカットは明らかに
Rooster teethのRWBYオマージュだと思った
ufoちゃんもすきなんすね〜あれ -
これマシュしか持ち鯖いねーの?
影法師設定使えよ -
意味がわからない
-
いやー面白いなあ
アプリゲームの方もやったらもっと楽しめるのかな
面倒そうだけど -
>>675
こういう感じでアプリ初めた人も俺みたいに戸惑うのかな〜
チュートリアルである序章すら長い、オルレアン進めてるが全く終わりが見えん
上にサーヴァント鍛える余裕もないから、結局助っ人頼みで進めるしかないのがまたもどかしい
2話も金かかってるな〜よく動くね
しかし、少しでもやったから解る内容もあるが、これほんとアプリ未経験でやるとわけわからんだろうな -
アナかわいいよアナ
-
女に向かって穴呼ばわりなんてあなたも相当な男ね。
-
逆にアプリから入ってユーフォのSNアニメ始まった時は、セイバーがアーチャーに勝てる訳ないやんwとか言ってる人もいたし
設定気にせず映像楽しんで気になったらゲームするくらい楽に見ればいいんでね -
女キャラみんなハイレグ衣装だけど誰の趣味?
-
>>681
茸 -
>>676
イキリ鯖太郎 -
キャラデザののっぺり具合を何とかして欲しいわ
ufo版の奴の時も思ったけどキャラデザだけは本当にクオリティ低くて萎える...
しかもこれって予算が無いんじゃなくてわざとやってるのが伝わるのが嫌だわ -
FGOやってないんやが今日からMBSでやってたから見たけどほんま訳わからんなw
一応事前情報でFGO既プレイヤーに向けてのファンアニメの色が強いとは聞いてたが
ここまで未プレイヤーの視聴者おいてけぼりだと呆れて視聴切る以前に逆に腹立つなw -
>>686
歴史の特異点を修復して聖杯回収し人理焼却を防ぐのが目的ってのを理解してれば十分やで -
主人公はいる意味あるのこのアニメ
-
自分で主人公と主人公に喋ってるシーンカットしてから言ってみろ
-
マシュ、ダヴィンチ、ロマニも一緒に削れば無問題
-
>>690
カルデア組まるごと要らないよな -
マーリンがキャスパリーグとか言ってたけど、あれ死徒二十七祖なの?
-
とりあえず真面目に王様やってるギルガメッシュが新鮮で面白かった
-
イキリ云々と分かりやすい妄言多用な輩に触る奴はバカなのか放置しとけよ
内容どうでもよく造語吐き出し他人に嫌がらせしたいだけなんだから話にならんっての
やっぱマーリン出るとそれだけで嬉しいな、そらトレンド入りするわ
OPどうなん思ってたが全然ええやん、EDも一枚絵でガツンな感じFateらしさもあるし文句ない -
ケツカット多いアニメだな。資金源はスマホゲームなんで惜しみなくアニメに突っ込むよ。アニメ見た人がスマホゲームに課金してくれれば良い、例え円盤売れなくても。
-
エンディングに出てたレオニダス王なら兜も脱いで上半身裸だから乳首丸出しなはず
-
よくわからないんだけど粘土の壁と一般兵士にやらせなくてもギルガメッシュ一人で魔獣一掃出来るんじゃないの
-
台風一過か
-
いつもの金ピカと違ってギル鯖じゃないんだわ、この時代に元からいる人間(半神だからまんま人間じゃないけど)
いつもみたいに無双とはいかん、相手に神おるし。雑魚も無限湧きだし頭が息切れしたら元も子もないでしょ -
上のほうでも何度も指摘されてるけどギルは鯖じゃない上におじいちゃんだからなあ
強いは強いし慢心も少ないけど過去作ほどは強くないよ -
マーリンシスベシがちゃんと鳴き声っぽくてびっくり
もっと日本語っぽいかと -
このアニメ見てゲームに興味もった人がいたとしても気軽にやれるゲームじゃないからなぁ
課金するまでもなくすぐ脱落しちゃうんじゃないか -
マーリンは中々ピックアップされないからロマニが驚いていたな
-
キャラデザはこれでいのか?ゲームどおり?
なんかだか癖がなくて、3DCG作品みたいに見える -
小林ゆう画伯の絵が見たい…気がする
-
ギルガメッシュってもっとこう
悪質なジャイアンみたいなキャラじゃなかったっけ? -
癖はキャラデザ自体は変な服装が多いと思うが、
表情の個性が薄いんだよな -
キャラの陰影少ないからのっぺり見える
色使いもイマイチでなんともかんとも… -
>>709
この頃はまだ賢王て呼ばれてたんで…SNは慢心王 -
エンキドゥ
-
マーリンシスベシフォーーーウ!
-
ほんとなスマホゲームダウンロード(1ギガ近い)してチュートリアルまでプレイしたけど一括ダウンロードが6ギガとか無理!
アニメ1話に書かれてなかった内容が分かって良かったけどゲーム容量大きすぎ。リタイア多いのは分かる。あとスマホ発熱もある。 -
>>701
ギルガメッシュと引き分ける強者のエルキドゥ敵に回ってる状況で
神複数いるとかそりゃホイホイ出歩けないよなあと
賢王いない地域はご覧の通りだったし
映像で無限にいる魔獣見ると英雄王一人でどうにかなる戦況じゃないって分かりやすいわ -
キャラデザ冴えカノの人やろ?
良い感じに落とし込んではいるけどのっぺりした感じにはなってるなあ。マシュとかわかりやすいが -
>>692
別の世界(別の可能性、作品)では怖い存在になってたけどこの世界ではただのかわいいペット、というくらいの扱い -
>>719
後の時代?て言い回しがよく分からんがSNとかにいるアーチャーて事かいな?この賢王(術ギル)も金ピカ鎧纏えばいつものアーチャーの格好になれるよ
SNとかに出てくる慢心してるギルは、英霊の宝具とか、元はバビロンの蔵にあった原典使ってるだけの雑種が!全部元は俺の物!て英霊全部下に見てるから慢心してるんだよ
見た目は半分神だから人間のそれと比較してもね -
話に全然ついて行けないなぁ…
バビロン文明?の知識が必要なんだろうか -
久々にAUOがカッコいいエピだもんな
-
ギルが粘土板を召喚して開いてたがあれ見開き2Pしかないだろw
-
表情に思い切りが足りないキャラが多いんだよな
-
>>721
横からだが書き込みの「この頃はまだ」についてのレスでは?
ところであのマーリンが
アストリアさんに魔法でおちんぽ生やして子作りしようぜって提案したせいで
キャメロット壊滅に繋がったと考えると千里眼で何見てたのか非常に気になります
グィネヴィアさんが拗らせるの分かりそうなもんなのに…… -
>>721
暴君の時は暴君の時で色々と事情があってああしてるんだけどね
それは今回ともSNとも違うシリーズで語られたものだから今回このアニメで言及されるかわからないが
まあ一言で言うと英霊の弓のギルガメッシュは自分を人間に倒される側だと定義して行動してる
そして今回のギルガメッシュは王様やってる -
アナに冷たい目で罵られたいだけの人生だった…
-
>>694
でも鯖太郎後ろでマシュウウウウウウウウ!!!って叫んだだけやん -
粘土板の報告書を出した初のアニメなるのかな
紙も鉄も無いし現地民の武器は青銅器か
ステンレスのナイフを持ち込んだら宝具扱いだな
建物も少ないし美術が大変そう -
>>724
あれタブレットみたいなもんじゃね? -
ギャグパートがピリジン臭くていかにもまんさん受けって感じできつかった
あと主人公ほんとに後ろでイキってるだけってマジ? -
バビロニアはZERO以降のスピンオフの中で一番面白いかもしれない
あーもう終わりかってなるの久しぶり -
fateでマスターとは後ろでイキる係だよw
-
>>729
マシュに強化魔術使ってたけどな -
>>732
マスターなんて大概そうやで
普通の魔術師は鯖とやりあえない
ポケモンでトレーナーにお前も素手でやりあえよと言うようなもん
SNが初っぱなから例外多過ぎたから困る
マスターの半分は鯖とやりあえるやん… -
サトシ 「敵だ!ピカチュウ、10万ボルト!」
ピカチュウ「ピカチュウウウウウウ!!」
藤丸 「敵だ!マシュ!」
マシュ 「はい!マシュウウウウ!」
なんかこんな感じ。
SNでもZEROでも相手マスターがいたからそこまで目立たたなかったけど
今回藤丸だけマスターだから目立つだけなんだと思う
まぁギルもマスターみたいなもんだけど -
ドクターがめっちゃ早口でマーリンの解説してるとこ正直見ててキツイよな
戦闘とか背景の作画はぶっちぎりで凄いから見るけどあのノリが続くと思うと・・・ -
一瞬出てくるケツァルさんの横顔
もしかしてゲス顔(のつもり)なんだろうか -
マジで作画以外褒められた点が一切無くて笑う
-
門番のおじさんがいい人過ぎてフラグビンビンな気がする
-
SNのマスターがほぼ規格外な連中ばかりなんでねえ…というかZEROもそうなんだけどさ
マスターは基本魔力供給と令呪発動がお仕事
自らが戦闘に参加する脳筋が多すぎるんだよ。作劇上そうしないと主人公感がでないという事情もあるんだろうがね
4次のウェイバーやおじさん、5次のワカメも戦闘では何もしてないというかできんやろ -
>>744
そう言う所は見て無いか見なかったことにしてるんだろうね -
>>742
特異点に飛んだ後に召喚した鯖と契約しないといけないから必要 -
緑髪はもう裏切ったか?3人くらい金髪出てくるけど全員味方だからな
あと蛇女は中ボスでラスボスはもっとデカイ -
うーん1話より良かったというかやっぱ初回1時間でまとめてやってほしかったなこれなら
あとOPは合ってなくてEDもありがちな感じで残念 -
このギルなら黒桜にも勝てそうだな
-
>>746
今のところ鯖召還してないじゃん -
>>750
とりあえず言いたいだけの奴も居るから -
>>747
虫燃やされてたおじさんが役に立ったと言えるかと言うと… -
つーか偽エルキドゥの目的が鯖太郎抹殺なら
-
抹殺ならわざわざ素性名乗らずあそこで皆殺しにしとけば良かったのでは?
-
名乗ることで発動する能力
-
令呪はゲームと違って特異点中で3回なんだろうけど
どこで使うんだろうな
1回はゲームでも使ってそうなシーンあった気がするけど -
>>752
今のところはだろ?主人公とマシュだけじゃ特異点攻略出来ないやん -
>>750
クリプターにも言われてたやん -
正直敵側もまだ舐めプして遊んでるようなもんだし
ギルガメッシュは気づいているけど -
女の尻を見ながら何かした気になってるだけ
僕もアナちゃんをローアングルから見たいです -
すっかりイキリ鯖太郎の蔑称が定着しつつあるな
なんJのイキリオタク共のクソ文化をネットに広めるやらカスはこの業界にとって百害しかない
潰せば良いのに -
女の後ろでイキってるだけで英雄サマって本編で言われてんだからそこから批判しろよ馬鹿かよ
-
他のマスターは鯖との関係性が中心に描かれてたから存在感あったけど
戦闘になったらひたすらマシュって叫んでるだけのキャラでスキルつかう時も印象に残るシーンでもないし、これまでのアニメのマスターで一番つまらんかも
ラスアンも厳しかったが -
>>750
このスレ眺めてるとその言葉使って騒いでる人のほうがイキってる?ぽいなあとは思う
どの作品もマスター(人間)がサーヴァントと戦うためには事前の仕掛けなり
不意打ちによるものが大きいからまともにやりあってサーヴァント倒せるマスターはかなり少ないと思う
マスターではないけどこの間の事件簿の神父は強力な魔眼+鍛えられた技術に加えて
サーヴァントに相性のいいグレイとの共闘で押せたけど結局対処されて殺されてる
現代人とサーヴァントってそれくらい差が大きい -
アニメ爆死しそうなんだけど
アニメめっちゃ褒めてる人は何で買わないの? -
>>764
自分たちの代わりに世界を救ったど素人魔術師に対する皮肉だろ -
>>764
イキリコメ太郎とかいうお前みたいな作品をバカにして楽しむネットの汚物共は死ねと行ってるんだよ? -
相手しなきゃ良いのにイキリ鯖太郎多いからマジギレしちゃってそれを笑い者にされてるんだよね
主人公が、ではなくゲームしてるプレイヤーがってことね -
俺はFATEのファンでもFGOのファンでもないけど
作品の真価って見終わったときに感じる時間の短さ
すなわち相対性理論肯定派なんで言うけど
このアニメ
いいとおもうよ。あっという間の2話だった -
>>767
その糞レス1ついくらのバイトなんだ? -
アナちゃんが可愛いので見続けられる
-
あーまたDW社員によるネット工作か
ガチャの時といい懲りないな
ここもIPアドレスつけるか -
やべえ滅茶苦茶面白い
アナちゃんかわいい
うちのカルデアにもいてくれてよかった -
アナ可愛い言ってるのは明らかに社員だな
露骨すぎて笑える -
実際にはすり抜けで殴り倒したくなるくらいムカつくからな
-
戦力の面でいえば後半はジャガーマン酷使されそうだな
-
ギルは王様っていうより、部族長みたいな感じだな
-
円盤は売る気ないだろこれ
特典がサントラCDにブックレットだけって
ゲーム特典付けられないならせめて新規特典映像なりドラマCDなりつければいいのに -
>>750
覚えたての言葉を使ってみたくなるお年頃(40代)なんだよきっと -
アナちゃんは花屋のおばあちゃんとのやり取りが良かった
人間嫌いだったアナちゃんがここまで変わるからね…
今回回想シーンも交えてやってくれたら嬉しい
https://i.imgur.com/BSpfJ8x.jpg
https://i.imgur.com/p0o0RQD.jpg
https://i.imgur.com/xLeDcvM.jpg
https://i.imgur.com/6Qe3t51.jpg
https://i.imgur.com/PO3URny.jpg
https://i.imgur.com/QxO4Jdh.jpg -
ライブチケットの購入権やゲーム内アイテム特典とかはやろうと思えばやれるけど、
意味がないんだよね
客はFGOに課金する金をアニメのために使うだけであって、アニメのために特別に貯金を切り崩すわけじゃないからね
コンテンツ全体の売上は変わらない -
アニプレが運営なんだし
それこそユーザー還元みたいな話だろ
夏のマーリンピックアップだけで制作費になっとるだろ -
>>780
あの人何されても死ななさそう -
そもそも鯖とマスターの関係自体特殊な話だし
ギルが真似事で召喚したのもマーリンに聞いたからとかだったはず -
やっぱりファーとストオーダどっか配信しないとな
マシュとの出会いとか新規はわからなさそう -
マシュは、なんかあまり強そうに見えない。中位か中の下くらいの強さなのかしら?
-
>>794
ほとんど防御だけの鯖だぞ -
エクストラシリーズのザビ達だって直接戦ってないし
-
星3だしな
-
あの時点で星4だけど・・・
-
やはり安定して面白いな。
-
fgo今からやれっていう人いるけど普通の人なら絶対アニメに間に合わないと思うしイベント参加できなくてやめる未来しか見えない
-
ダヴィンチちゃん以外他のカルデアサーヴァント一切映らないし誰もいない設定なのかもね
ゲーム的にはガチャで召喚しまくりだけどアニメで映しちゃったら、そいつ連れてけよって突っ込まれそうだし -
>>788
そりゃマスター適性がないからだろ -
キャラ出しすぎたら説明だけで釈とるからめんどくさいんじゃない?
説明なしだと新規にはナニコイツになるし
まぁ既存ファンには問題ないからーって問題ないらしいけど -
>>800
マシュの盾が召喚の時の触媒になるからマシュがいないと現地での確実な戦力増強が出来ない -
イシュタル疑似サーヴァントってQAにのってるけど凛が存在してない時代に姿をかりてるってことは時系列関係なくレンタルできるってこと?
-
ガチャゲー原作だから仕方ないね
-
ペルソナは関係なくペルソナ出しまくりだったんで真似してもどうにかなったでしょ
-
いきなりペラペラ喋りまくって親しくなる鯖となんも喋らない戦闘だけにでてくるペルソナは比較にならないのでは?
-
主人公にチート能力あるとすればどんなサーヴァントとも打ち解けられる事だからね
実際それできなかったせいで殺されるマスターもいるんだし、凄いことだが -
ゲームもちょっとやってなんとなく設定わかったけど
カルデアの鯖がマシュだけだとマスターいる意味がだいぶ薄い気がするけどどうなん? -
>>811
ありがとう! -
>>813
fgo第1部はマシュの成長の物語でもあるから
あとマスター居る意味については
レイシフト(過去の特異点にダイブする事)の適性あるマスターが主人公以外みんな死んだ世界線だから
マスター居なきゃ話が進まない -
カルデアのマスターは、戦力的にはお荷物でしかないよ。
でも、それでもね。彼がいることには意味があるんだよ… (´;ω;`)ブワッ -
方々で嫌われてるギルガメッシュでは話にならない奴らを懐柔するのが存在意義だから別にポケモントレーナーする必要はない
マシュだけでいいとかは気にするな -
まあ、実際fateの主人公はサーヴァントの弱点だからな
-
>>819
1話の時点で使ってなきゃおかしいしゲームではその設定なかったことになってるんじゃないの -
シャドウサーヴァントって設定なの?
スキルとか使うとめっちゃうるさいんだがあれがシャドウなのか -
>>825
ゲームでは一緒にレイシフトしてる鯖 -
イキリアンチ死亡
https://i.imgur.com/SmzLZWA.jpg -
>>813
そもそもマシュが現界できてるのは主人公からの魔力供給があるからやで観えないだけでマシュはカルデアの有線サーヴァント
主人公が死んだらサーヴァントととして肉体保てなくなる、レフの爆発テロで彼女自身の体は破壊されてるから -
高橋さんの声聞くとre zero思い出すんだよね。
この作品に集中出来ない -
イキリ煽りはfgo は好きだがぐだは好きじゃない俺みたいな奴には効かん
-
アニメの質=視聴者の民度
-
あの木の実メソポタミアの禁断の実っぽいぞ
勝手に食べたら唯一神ヤハウェさんに怒られるぞ -
自分=藤丸
な自己投影キッズが発狂してるだけでしょ
他作品の主人公と比べりゃ後ろで立ってるだけなのは事実だから
視聴者目線で揶揄されるのはしゃーない -
てかfgoやってない奴からしたらなろう系と変わらないやろ
英霊の力借りてるだけにしか見えないし -
英雄の力借りてるんだよ
-
藤丸の顔池沼くさい
-
池沼じゃなくてサイコパスだから
-
英霊の力借りてるだけだとかfgoに何を期待してんだ?そういう設定だぞ
そもそも論否定派なら早く辞めれて良かったじゃないか -
何かこのギル達観してるな
落ち着いているというか
原作より後の時代のギル? -
アニメ組だがアニメの内容全く分からんというわけではないけどこれからは原作やってないと意味不な展開になるのだろうか
-
在りし日のギルじゃね
-
fate関係はアニメしか知らんけどマスターって基本的には戦わないよね?
書き込み見るになんでこの作品だけ主人公がイキリどうたらって言われてるんだ? -
生きてるのと聖杯戦争の鯖じゃ立ち位置も変わるからな
-
>>840
ステイナイトとかのギルを知ってれば
王様の仕事してる綺麗なギルが見られて面白いと思うけど
FGO知らんfateも知らんのわからん尽くしで
無理して見るもんでもないと思うよ
原作ゲームで愛着あるキャラが上手にアニメ化されてるってだけで
評価上がってる部分がかなりあるし -
つか前線で戦うマスターが異常なんだけどね
HF士郎みたいにアーチャーの腕くっつけたりするのも
ザビもぐだも前線では戦わんタイプだし -
opにでもイキり鯖太郎何もしてないような
つーかマスターは前線に出ないのが普通とかいうけどケイネスやケリィは魔術戦してたしアポのマスターだってバンバン戦ってたのに鯖太郎だけマジの無能なのがな
尊いとか言われても実際イキってるだけだし -
ネタバレするとこの章で主人公戦うんだけどな
-
士郎だって下手に前に出て死ぬ選択肢だらけなんだけどな
-
(アウアウカー Sa2b-ir4u)
的外れとしか言いようがない人 -
>>853
アヴァロンなければ死んでたのもかなりあるし -
録画があちこちモザイク状に・・・うへぇ
-
>>853
ADV原作をアニメ化すると正解ルートのみのスーパー〇〇(主人公)とかファンに言われるよねw
アニメになってるものだけでも各ヘラクレス戦とかどえらいことになってるし
FGO主人公は何の戦力もない一般人ではあるけど特異点探索をすでに沢山こなして
冒険者としての経験は十分あるとこ描かなきゃいけないから大変だと思う -
サーヴァント自体が普通のRPGなら、ラスボス瞬殺するほどだからな
人間風情が前に立ったら、血煙あげて粉砕される
ステイナイトなら、セイバーが相当口酸っぱく士郎に説教するんだが
たまに例外もいるが -
スマホゲー全くやってないけどイミフすぎて困る
-
2話見た
じっくりやってくれそうだね
7章が懐かしくて楽しい -
1章までやってたら状況は大体わかるんだからやればいいのに
-
Zeroもいきなり見てもわからん言われてたな
-
そういうもんかって見て面白かったけど
-
ニコニコの1話に付いてるコメントの内容が正直気持ち悪い
-
このアニメもしかして初見お断り?
見てて意味が分からない単語が多すぎて置いてけぼり -
宗教みたいなもんだからしゃーない
-
なんで過去の現地人がカルデラのマスターを知ってるんだろう?
-
長編作品を途中から見るようなもんだし初見は無理そうなら無理して見る必要はない
-
>>861
汚い絵にガチャってツイッターでイキる永久機関やぞ -
>>838
fgoやってない人からしたらって定義してるの読めない系? -
某動画サイトでOPを見直してたんだけど
やっぱ好きだわw
絵がつくって偉大だな -
>>870
ギルガメッシュの事なら未来を見通せるから
エルキドゥのことならたぶん今後の展開で察せられると思う
マーリンはそもそも過去の現地人ではないから違うと思うけど
2話でちらっと出てきたけどあいつはこれまでの1章から6章の
冒険も(時々参加しつつも)冒険活劇コンテンツとして遠くから
楽しく視聴してきたクソジジイだから -
アナちゃんのキャラスレがないんだけど……
-
あと2〜3話ぐらい見て判断するけど、たぶん完走できないな
途中で切ると思う -
それにしても牛若の作画とか動き心配だったけど
この分なら安心していいのかな
牛若だけを映すテレビください -
マシュのお尻がとってもエッチで良かったです
これからも見たいです -
ゲームを無理してプレイする必要なんてないし
見てて意味わかんねーと思ったら見続けることはないと思う -
おれうちの最初に引いた茨木ちゃんの名前出たからなんかストーリーに絡むと思うじゃん
結局最後まで放置で終わるというね
きのこまじきのこ -
>>882
やだちょっと待ってしんどい -
未だに褒められるのがケツだけだもんな
そりゃ円盤も売れないよ -
今どきゴラァなんてネットでも使わんよ……
-
一応補足するとただのファンが書いた主人公イキリ漫画だからなそれ
ファンにイキリが多いんだ・ -
二次創作なんてそれこそそっとしといてやれよ
-
さっぱり話がわからんけど
おっぱいとお尻で30分イケるな
今回の見どころはコーヒー持ってる
ダヴィンチさんの腕に乗るおっぱい -
2話目のツイート数前回の1/6程度ってマジ?😥
なにがあったの🤔 -
>>890
まったりから出張やめろ -
あそこジト目ばっかり見てておっぱいは見逃してたわw
-
遠くからぐだマシュの苦闘を見つつ草生やしながらネット実況しちゃうようなタイプ
と言えば本質がおわかりいただけるだろうかマーリンという男
お気に入りってのは本心だけどね -
今はイキリと呼ばれるけど
7章中盤〜後半はタラシと呼ばれるようになると思う -
ロマニの説明の所にマギマリのファンと書いてあるけど7章でマギマリ関係の話なかったような
正体がマーリンってバレるの終局だしそこまでやんのかな -
昨日なら普通に台風が原因やろ
避難してた人も多いしBSも映らなかったし -
OPに映ってたけどエレちゃんも早く見たいなぁ
-
Fateはステイナイト3作しか見てなくてFGOやってないけどギル出るなら視聴継続できそう
凛そっくりさんは別人でいいんだよね? -
頼光さん、OPでちらっと出してくれてもいいじゃん。影の功労者だし…
-
OPは歌としては全然いい
普通に聴ける
でもスマホゲーに提供するような曲ではない -
まぁ、ギルとそれ以外ぐらいの感じだしな
-
凛がイシュタルの転生体だよ
-
fateのアニメはどれもこれもとにかく陰気だから
話は分からんがこのノリは良い -
曲と絵が全く合ってない
それぞれがそれぞれのやりたいことをやった結果ああなったのがOP -
>>902
頼光さんのOPIをちらっと出してほしいって? -
>>908
陰気な衛宮ごはんとか逆に見てみたいな -
???「何故真ヒロインと呼ばれている冬木の美人英語教師の外見を持つサーヴァントがオープニングに出てないのか!」
-
>>882
イキリvsイキリ -
藤ねえも英霊化してるのかと調べたら
ジャガーマンってなんだよ・・・ -
ジャガーマン自体はまじでいる神の名前だから
-
バビロニアって聞くと真っ先にボーボボのウンコ頭が思い浮かぶ
-
きのこがぐだの物語を2部で終わらせるかどうかで迷ってたけど
鯖太郎呼ばわりへのキレ方を鑑みるにぐだに自己投影してる人は多そうだし
なんだかんだで2部以降もそのままぐだが続投しそうだね -
依り代とか何でそんな面倒くさい設定作ったの?
たまたま神様の見た目が凛そっくりだったって事でよくね -
>>921
面倒くさいならお前はそっくりさんな女神と思っとけばいいんじゃね? -
まあぶっちゃけ凛出したかったからだよ。ゲームキャラで
-
>>924
そういうとこだぞFGO -
昔からイシュタルは凛に似てるみたいな話はあったのよねまさかまんま疑似鯖とは思わなかったけど
-
2話でイシュタル出なくて残念
でもED一枚絵すごくいいね -
あんな痴女みたいなカッコさせるなら胸を盛ってやればいいのに
-
ジャガーマンどうするんだろ
-
まぁ擬似鯖説明付けないと何で諸葛孔明がウェイバー君の風体してんだよ?ってなるからね(バビロニア関係ないけど)
-
なんか神霊は格が高すぎてサーヴァントとして召喚出来ないっていう元の設定と既存Fateキャラを使いたかったって目論見が合致しての疑似サーヴァントって落とし所なんじゃないの?
-
股間特集やってほしいもんだ
-
ウェイバーの股間特集?
-
藤ねえの中の人も今さらこんなに出番あるとは思わんかっただろうな
-
>>934
確かに削られたがどっかでゲリラ的に出てたぞ -
FGOではFateのサーヴァントは正体隠すって常識は無くなったの?
まあ、アンとか聞いてもわからないんですがね?w
アン・ブーリンとかくらいしか出てこねぇよw>アン -
アナじゃないのか
-
エルキドゥって敵なん?
そもそもこのアニメにおける敵って誰や? -
そもそも7人のマスターが相争う聖杯戦争じゃないから真名バレがどうのって戦略は関係ないでしょ
一応アプリの第1.5部で真名隠しの試みがなされたが機能せず第2部では無くなった -
>>939
アナかい、どうやら聞き間違えた様だw -
>>940
ギルガメッシュの親友なのに敵ポジとか意味わからんよね -
アルトリア声の年中発情海賊コンビの巨乳担当アンお姉ちゃんなら
-
>>938
それは聖杯戦争での常識出会ってコレもう聖杯戦争じゃないんだ
聖杯戦争なら7人の魔術師と7人のそれぞれのクラスのサーヴァントのだけどこれたぶんランサーだけで3,4人いるし
この時代の歴史ぶっ壊そうとしてるやつとそれ止めるために呼ばれたのが戦うの。
一応名前を隠したりするサーヴァントはちょくちょくでてるけどね -
意味わからんと言われても
あの時代にはエルキドゥは既に死んでいるわけで
ならあれはエルキドゥを名乗る何かってことだよ
それが何かは今後わかる -
魔獣が大量に襲ってきてるのを人間たちが壁作って戦って押し留めてるって構図だけでなんとなくは分かるだろ
-
覇権アニメと言われてる割には勢い無くね?
-
え? 疑似鯖増えたおかげで周回楽になった? 何イッテンダ
-
ぐだ子にしておけば鯖太郎扱いも避けれて信長の下手な演技も聞かずに済んだのにホンマ無能
-
鯖子って言うとなんかスマホからにょきっと出てきそうだな
-
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part5
https://rosie.5ch.ne...gi/anime/1570952036/ -
>>861
バビロニアが初見ならハリポタを不死鳥の騎士団から見始めるようなものだからなあ -
>>863
せめてファーストオーダー再放送ぐらいはやってほしかった -
上にレスあるけどギルガメとヒョロロン毛親友じゃないの?神々がギルガメ倒すために作ったけど親友になったとか言ってたじゃんw
新規は見ちゃいけないアニメなのか? -
>>955
だからその二話の中で「今いるギルガメッシュはエルキドゥが死んだあとのギルガメッシュ」って説明されてたじゃん
じゃあこのエルキドゥなに?ってのが今の状況だし主人公たち狙って襲いかかってきてるから敵なんだろうなってくらい初見で分かるっしょ -
スマホゲーの序章冬木くらいやっておくと少しはマシになるが
やって思うことはアニメもアプリも新規には物凄く冷淡
ゲームもアニメも既存プレイヤーが楽しめれば良いという運営の考えがよく分かる
まあ、これだけユーザーがいて収益があるんだから新規に気を配る必要もないか -
ギルガメスがなんか温厚に見えるわ〜w
ステイナイトの金ぴかしか知らんから「王の前に立つとは不敬」くらいの理由で
死刑になるモノかとw -
今わからないけどこれからわかるんだろうと思って見ればいい
アニメでもなんでもそれが当然だけど
そうじゃない人いるのか -
>>894
「たらし鯖太郎」だとなんか昔の時代劇とかでありそうなタイトルにw -
一話で全てわからないと気がすまない人がいるから小説家になろうなんかはタイトルでもう全部わかる小説が増えているんだ
-
「マーリンは世界の終りまで死ぬはずないから座に英雄として登録されるはずない」
「つまりサーヴァントになることはあり得ない」
「私はこの時代にはまだ生まれてなくて、生きていないということは死と同意味だから
サーヴァントとして召喚できたんだよ」
いやこの理屈おかしくね?英雄の座に登録されない奴は呼べないって話なのに
座に居なくても死んでるようなもんだから問題ないって全然話が噛み合ってない
あっ、奈須きのこのガバガバ理論と無茶苦茶な設定変更はいつものことなんで
フォローとか妄想補完とかは別にいりませんから -
>>896
2クール枠あってバビロニアが22話までだから残り4話が終局特異点の可能性も -
粘土板使ってるの見るとお前がいながら紙も発明できなかったんかという違和感がある
優秀な登場人物を出せば出すほど当時の文明レベルとのギャップができてしまうな -
生きてる奴は英霊になれない
士郎「せやな」 -
SNに過去に存在しない英霊がサーバントとして出てなかったっけ?
-
だって英霊の座って現在過去未来並行世界すべて関係ないから
遠い未来にマーリンが登録される可能性があるならそれでOKだろ
形としては5次アーチャーと同じ未来英霊 -
>>942
まあFGOにはアンもいるけどなw -
>>966
プレラーティーズ「「おかしな話だよね^^」」 -
きのこ『例外は常に存在する』
-
>>971
お前は常に例外ばっかりやろw -
>>963
マーリンに関しては単独顕現というまた別のめんどくさい設定が絡んでくるかもだからまーそんなもんだと思っといてくれればw -
エミヤことアーチャーの事なら十数年後に普通に処刑されてその後英霊の座に一応居るから未来に存在する英霊として召喚可能
マーリンが特異なのは地球が滅びるまで死ぬ事がないから英霊の座に居るわけがない→だから召喚出来るわけない→ここは過去だから自分は生まれてない、だから死んでると取れるから召喚できたんだよ!ってへ理屈
これに関してはマーリンが一つ嘘をついてる -
おまいら>>952乙してやれよ…
-
まあイキリ太郎煽りしたい人はよくいるぐだデレ許さん厨の成りすましだろう
残念だが今回は特にぐだのニコポナデポ炸裂でぐだデレの嵐だから覚悟しとけよw -
>>719
確かアーチャーとしてのギルはまだ暴君だったころベース
キャスターのギルはエルキドゥ死んだあとの、目が冷めたような立派な王様になったころベース
さておき、EDで後ろ姿だけでも巴と天草出るかなと思ったんだが
いなかったな -
>>952
乙・ボルグ -
マーリンってアヴァロンに居るんだ?
浮気がバレて妖精に取っ捕まって妖精郷に閉じ込められたってのは「諸説あります」
ってやつ?w -
いや妖精郷=アヴァロンだが
-
アバロンアバロンうるわしの〜
-
そうだよな
ギルガメッシュナイトだよな
固有名詞に関しては昔からいろんな媒体であったものだから
表記ゆれは気にしない
むしろこだわりすぎるのはキッズ -
凛と混じる前の本来のイシュタルって
ビジュアルとか公開されてる? -
グガランナ書いた人が同人でかいたイシュタルがもしかしたら採用されるかも
グガランナもそうだし -
キャプテンアメリカかよ
-
マシュウウウウウウウウ!!!
-
まあ、クレオパトラがただの変なモード女だったからな
イシュタルの公式絵なんて無いほうが華だよ -
そういや、一時期ルヴィア(アストライア)の絵も叩かれてたな
-
>>965
逆に考えるんだ。未来を見通す眼を持つギルガメッシュですら粘土板がせいぜいなのに
紙や印刷技術の大規模普及のきっかけを作った蔡倫やグーデンブルグがすごすぎたんだ
召喚されたら星の開拓者持ち間違いなしだね -
1000ならマシュぶちギレましゅ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 6時間 8分 55秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑