-
鉄道模型
-
夜中にNゲージ動かすと騒音でうるさい(><)
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
夜中にNゲージ運転されるとうるさいので止めてくれ - コメントを投稿する
-
確かに香港製ED70を走らすと煩いし、テレビにノイズが入る。
-
⊃コルクマット
-
つ電磁シールドw
-
つ【ウルトラマンAがメトロンJr.とドラゴリーを閉じ込めたバリア】
-
その昔、漏れのクラブはGWの運転会ともなると夜中の3時まで
オールナイト走行!!材木店の作業場にレイアウト設置とはいえ
近所からよくクレーム来なかったな?流石今じゃメンバーも
高齢化して夜は9時終電となったが.... -
隣の爺は朝6時から演歌唸ってるからお互い様
-
富のクリーニングカーを2台、片方は吸引で片方が湿式クリーナー、
それをスプリングウォーム動力車でプッシュプルするのが最強。 -
>>1
これからはGゲージにします>< -
富のキハ120はエライ静かなんだが…。
-
>>10
あの頃の富にしては珍しく静かだよな。 -
シャーっていうトレーラの走行音は真夜中だと響くよねえ
共同住宅なので、上の住民がうなされてないか心配しつつ、今夜も1300t列車は走りますw -
よるの12時に走らせていたら
下で寝てる母親にどやされた -
徐行運転すれ。
-
>>13
寝ている母親の上で走らせていたのですか? -
女体盛りレイアウト
-
ワロス
-
駅名は女体入口
-
>>16
爆笑 -
会員制の銀座のバーならありそうだ
-
>>16
お前のカーチャン最近トーチャンの電車がトンネルに入らないし、駅も通過しないんじゃまいか? -
うちは本線に極秘で他社乗り入れするぜ。
-
>>21
折り返し運転だろ? -
大 爆 笑 -
おめこトンネル
-
コルクマットってよく聞く話だけど
本当に効くのか?
道床式のレールをベニア直張りと、コルクマット挟んだ奴で比べた奴いる? -
コルクマットヘルス
-
>>28
においすごそうだなwww -
レイアウトベースの下の空間に詰め物をするのがいいような気がする。
-
コルクは10年ほどで腐る。
コルクしいていいけど定期的に交換するなら敷けば? -
お菓子の缶に入っているエアークッション(通称ぷちぷち)はだめ?
-
やってみそ
-
>>31
そう単純には言えない。
15年前のコルクシートで全く変化のないものと
10年ほど前のコルクシートで、ボロボロと崩れるように
なったものがあるのは、自分で確認済み。
しかし、腐りは経験がない。
コルクシートによって防腐剤等による加工の仕方が
違うのではないかと思っている。
レイアウトを置く場所の温度や湿度によっても、経年変化に
違いがあるのかも。
-
(´‐`)ノコルクにチョコつけたら美味しいそう
-
ゴムのシートはどう?
-
劣化しそう。
コルクはそのままでもボロボロになるかな。オレは剥がそうとして触ったらボロボロ。確か二年くらい経ってからだが。 -
薄い発泡スチロールを敷けばいいんじゃね
-
一番うるさいのは富のクリーニングレールだと思う
-
>>40
旧製品のEF71やEF81だとさらにgoodだな -
>>39
最初はダダダダダ・・・という削岩機のような音に驚きましたw -
小学生時代友人と一緒に昼間に部屋を暗くしてブルトレを走らせて夜行列車の気分を味わっていたよ
-
人殺し軍団
富山県 T波市 N砺市方面
スポーツカー黒 違法マフラー 車体低
眼鏡DQN顔20代後半から30代前半男
富山県 T波市 N砺市方面
ワゴン黒 違法マフラー
肥満 20代後半から30代前半男
富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
眼鏡小太り20代後半から30代前半男
富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
眼鏡痩せ型20代後半から30代前半男 -
列車走らせると即眠くなってしまう
一度脚立から落ちそうになった
エンドレスじゃなかったので脱線させてしまた
デジカメのムービーで撮りためてDVDにしてみたが
まだ最後まで見れん
好きな事してるからリラックスしすぎてしまうのか
-
天井付近やロフトにレイアウトがあるんだろ
-
age
-
居眠り運転厳禁、手放し運転厳禁age。
-
EBかマスコンにデッドマンつけなきゃならんなw
-
トミックスのDD51を夜中に走らせるスレときいてやって来ました。
あれは五月蝿いですな…。 -
最近の動力は静かなものが多いですね。70年代のNゲージの機関車なんか
かなり五月蠅いものでした。 -
Nゲージってトレーラー車のシャーーシャーーーっていう走行音がウルサイんだよね。
あれは耳障りだ。モーターやギアーの唸り音より遥かに五月蝿い。
十両以上つらなったらとてもウルサイ。
ブラスHOとか重々しい車両は何故かうるさくない。 -
五月蝿い
-
>>54
重いから鳴らないんだろうが。 -
車輪にわざと傷を付けて「だっだっだっだっだっ!!」
-
>>16
とある少年誌で全裸の少女にNゲージしきつめて走らせてる漫画思い出した -
>>58
kwsk -
部屋の照明を消して列車の内部照明を点けて走らせると夜汽車の気分になれる。
静かな中、レールの継ぎ目で聞こえる「カタンカタン。カタンカタン」てのが良い。
これで駆動系の騒音が無ければ言うことないのだが・・・ -
>>60
実物にはあるでしょ -
>>57
コキの車輪をやすりで削ってフラット音再現したことあるw -
布団の上に線路をひくのはダメ?。
ワムとかは車体の中にウレタン積
めるとシャーという音が軽減する
らしい(昔のNマガに載っていた)
-
ジョイント音を楽しみたくてワムの中に単3電池つめたことある
自己満足に終わった -
昔の富製品プラ車輪だとシャーシャー音は軽減?
-
>>1
そんなんわかっとるわ! -
寝る直前に走らせてると
走行音が眠りにつかせてくれるぞ。 -
それより1/1のが10分おきに横を通るので、
1/87は耐えるけど1/150は脱線しまくり。
なんとかしてくれ。
-
1/1のストラクチャー側を改造するしかない
-
夜中になるとNゲージが勝手に走り出すのですが。。。
-
夜中にレイアウトの台枠造るのに電動ドリル回してたら騒音で怒られた。
-
Nゲージ走らせると下階の馬鹿がドンしてきます
しねや -
ジョイント部のレール上面をちょこっとやすりで面取りしてあるので、
ジョイント通過音が心地良い。
おかげで寝入って、時々終夜運転してしまうw -
>>73
お前が死ね -
一昔前のトミックスの車両はスプリングウォームなので五月蝿い
-
>>77
あれはあれで味があっていい音だと思ったが -
うるさいとか言ってるのは本当の楽しみを知らないんだよ
-
EF62を10年ぶりに分解注油して整備したら
なかなかスムーズにいい音を出して走るようになった -
(´・ω・`)
-
もういっそジョイントをハンダ付けしてスーパーロングレ(ry
-
このスレの一年は短いなw
しかも長生き -
辞意のクモヤ143で富のレールクリーニングカー引かしたら一番うるさいかも…
-
キャラメルモーターも五月蠅いな。
-
機関車以外の車両全てを鉄コレのプラ車輪にしたら静かにならだろな?(昔の富みたいに)
-
ライブやってる俺に抜かりはなかった
-
>>79うるさい!
-
道床に吸音しそうなものをつめこむ。
レールを鏡面仕上げにする。
鏡面仕上げは試した事があるけど、「シャー」が「サー」になる感じ。
車両の屋根から押さえつけて走らせると明らかに感触は違う。
国電113から小田急5000に乗り換えた様な。
但し全線施工すんのめっちゃ大変www
S140を1本やって満足しちゃった。 -
うるさい!五月蝿い!
-
>>92フラックス使えよ
-
>>93
ステンだからヤニだけじゃノラネって使ったよ。 -
みなさんご苦労さまです。
そんなことせず貸しレイアウトに行って走らせてる僕は
ここへ来てはいけませんか? -
その昔、漏れのクラブはGWの運転会ともなると夜中の3時まで
オールナイト走行!!材木店の作業場にレイアウト設置とはいえ
近所からよくクレーム来なかったな?流石今じゃメンバーも
高齢化して夜は9時終電となったが....
いつも、運転会の会場としている国道沿いの町会会館、地主の相続の
関係で半分会館の敷地が売られ、狭いところに4軒も建売が建つことに
なり、メンバーの材木店の3tデュトロは入れなくなった、1tのハイラックス
でやっと、HOとNの同時運転会開催は今後絶望、また、ここの材木店の
店先にレイアウトを広げ、寒空のした腰痛に悩みながら運転会か....
メンツも高齢化の為、先行きが危ない我がクラブです。
-
>>96
お前三澤だろwww -
age
-
今、1本の楕円形で鉄コレ2両編成を走らせています。
シャーシャーとかすかに音がします。 -
スレ建て人さんへ
プラレールはもっとうるさいです、Nゲージどころではありません。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑