-
資格全般
-
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part126
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報処理安全確保支援士試験(SC)
[ Registered Information Security Specialist Examination ]
http://www.jitec.ipa...jp/1_11seido/sc.html
情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/
関連スレ
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part22【ワッチョイ有り】
http://matsuri.5ch.n....cgi/lic/1553173524/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
前スレ
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part125
http://matsuri.5ch.n....cgi/lic/1555821701/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
合否報告用テンプレ
【合否】
【午前?得点】
【午前?得点】
【午後?得点/自己採点】
【午後?得点/自己採点】
【午後選択問題】午後?問123、午後?12
【受験回数】 回
【学習期間】
【年齢】 歳
【保有資格】
【参考書】
【一言】 -
成績照会ページ
応用情報技術者試験(AP)
https://web10.jitec....put.html?examCode=AP
プロジェクトマネージャ試験(PM)
https://web10.jitec....put.html?examCode=PM
データベーススペシャリスト試験(DB)
https://web10.jitec....put.html?examCode=DB
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
https://web10.jitec....put.html?examCode=ES
情報処理安全確保支援士試験(SC)
https://web10.jitec....put.html?examCode=SC
システム監査技術者試験(AU)
https://web10.jitec....put.html?examCode=AU
合格発表(携帯用ページ)
全区分
https://web10.jitec....mob/inputSearch.html
成績照会(携帯用ページ)
応用情報技術者試験(AP)
https://web10.jitec....put.html?examCode=AP
プロジェクトマネージャ試験(PM)
https://web10.jitec....put.html?examCode=PM
データベーススペシャリスト試験(DB)
https://web10.jitec....put.html?examCode=DB
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
https://web10.jitec....put.html?examCode=ES
情報処理安全確保支援士試験(SC)
https://web10.jitec....put.html?examCode=SC
システム監査技術者試験(AU)
https://web10.jitec....put.html?examCode=AU -
保守
-
アイテック午後1解答速報
https://www.itec.co....h_sc_pm1_kaito_n.pdf -
乙
-
保守
-
秋に向けてスマホで午後対策したいんだが
なにかいい方法ないっすかね? -
午後は無理じゃね?
-
ウイルス入りアプリをインストールして演習とか
-
>>11
合格者ですか? -
午後2の回答でてるけど問1だがほとんど答えが同じなので8割いけたな
-
配点ってどんなもんだう。
-
午後?問1はせいぜい半分ってとこだな。
あとは配点と下駄に期待するしかないのか。 -
てす
-
過去問解いても半分しか取れずに絶望してた
それに比べて今回やたら簡単じゃなかった? -
それは得意なところが出た、出なかったの差かと。
午後1にセキュアコーディングが出てれば。。 -
午後? が半分くらい
午後IIは楽勝
はぁ。。。 -
午後一が通らなければ午後二は採点されないんよな
午後二の自信があるだけにがっかり -
前回も午後1絶望してたけど成績照会してギリギリ通過してたから、最後までわからん。。
-
iTECの解答例が本当に正しいなら、、、
とりあえず午後1は通りそう。 -
得点調整はよ
-
午後?は正解半分以下なのに、午後?は殆ど正解してたわ
午後?が鬼門だなぁ。。。 -
午後2自信がある奴は問2選択した奴多そうだな。
-
答え見ると簡単なのに
本番でそれを書けない
もっと訓練が必要だわ -
アイテックの模範解答で波紋が広がらないのは、よほど問題が簡単だったってことだろうか
去年のNWやDBなんてフルボッコにされてた気がするんやがw -
あとはTACの速報が来たら祭りはしばらく鎮静化か。
-
自信あるのうらやましいな
俺もどれくらいとれたか参考にしたいから是非晒して欲しい -
午後?は余裕だが午後?がギリギリだわ
-
俺は午後IIで落ちたっぽい
-
前回は午後2で落ちて今回は午後1で落ちたっぽい
安定しないな
勉強方針を見直さないといけないな -
午後2問1だけど以下の問題しか完全一致で回答できなくて、それ以外はかすりもしない回答だった。。
設問3 (2)
設問5 (1)、(2)g、(3)の1つ
別回答や甘めの採点とかされないのかね?
それか正解者の多い問題の配点を激高めにしたり?
問1と問2の難易度の差が大きすぎる。
たぶんこの問題を完全回答で半分取れた人は合格できるよ。
この問題を8割以上で完全回答できた人はエスパーだ。 -
そろそろアウエイ騒動は決着した??
-
アウェイ
-
去年秋もスレでは午後?の方が厳しいとか書き込みがあったが結局通過率では午後?の方がわずかに低かった
公式発表まではまだまだ分からんよ -
午後1通しちゃうと午後2合格ラインの輩が大量に出て合格率おかしくなるから午後1の下駄はないぞ
-
選択ごとの得点分布も見てみたいね
バランス悪いって苦情来るに決まってるから公表されそうにないけど -
部分点で調整するから、問1と問2で平均点の違いは出ないぞ
-
午後2の採点めんどいから午後1で切るぞ
-
ぶっちゃけ午後2問1 何%ぐらい完全回答できた?
余裕って言っている人は問2選択者で
大半の人(書き込みしていないほとんどの人)が半分以下なんじゃないかと希望を持ちたい。
例えば、午後1通過者のうち、問1と問2選択者の中でそれぞれ平均点を出して、そのうち上位何%が合格みたいな -
>>44
そんなめんどくさいことしないと思うぞ。 -
午後2問1はSSLインスペクション実際に使おうと検討してたことあったから
後半のHTTPS終端とかディジタル署名系はちゃんと書けた
KRACKsらへんは問題文からそれっぽいの読み取ってかける範囲だったからなんとかなった -
>>44
あほか。そんなことする訳ないだろ。常識ないんかお前。 -
やった、、、これはいけてそう!
-
リバースエンジニアリングバンザイ!
-
午後?も回答ででたね。
自分はやっぱりボーダーライン上だな
問2だから厳しめの採点で配点によってはだめかも試練。
余裕のある人はうらやましいよ -
午後1完全一致だけで40点なんだけど望みないかな?
配点予想はitec -
上原買った 今日から勉強する
-
試験対策って上原本だけで良いですか?
あと、年度ごとに内容改訂されてますか?
応用とかは中身変わらず年度だけ...みたいな本が多かったので気になりました。 -
>>53
私はポケスタ使いました。過去問と併用すると威力を発揮します。 -
>>53
過去問3回分くらいでおk -
>>54
ポケスタw 安物買いの銭失い -
上原本で勉強してるんだけど
午後試験対策としてポケットスタディとかどのくらい有効なものなの? -
>>44
秋に向けて頑張ろうぜ -
>>58
立ち読みしてこいよ マジで -
午後は上原本流し読みして、過去問数年分何回か解けばある程度はいける
あとは得意なのが出れば受かる
午前は過去問道場やれば受かる -
応用受かったかも怪しいのがSC調べもせずに教えてクソか
相変わらずお前ら優しいな -
情報を自分で集められないような奴がセキュリティスペシャリストを名乗ろうとしてるってんだからお笑いだな
-
応用の緑本的な午後問題対策の決定版みたいな参考書を教えてよ
やっぱりポケスタとかいいのかな -
関係ないが頭お花畑というやつが周りにいたらそいつとは一線引くな
なんか感じ悪いわ -
ちなみに過去問1度もやらず無勉強でこれだから実務が一番大事かもな
-
俺もむべん
-
とりあえず解答を晒そうか
話はそれからだ -
「必要なやつとだけ利益を共有するだけだ」
「必要なやつとだけ利益を共有するだけだ」
「必要なやつとだけ利益を共有するだけだ」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) -
SSDはPCに繋げる事を書かないと不正解かな
「SSDを解析する」とかだとダメな気がする -
俺もITECと同じくPCに接続するって書いたけど、逆に解析するを書かないと×だと思った
PCに接続するが不要 -
PCに接続しないと解析できへんやん
-
わざわざゲーム機Vのところに「PCに接続しても外部ストレージとして認識されず、内部のデータを直接読み出すことはできない」って書いている
この文章を使えっていうipaさんからの熱い想いが伝わってくるだろう -
ゲーム機からSSD取り出すは必須
その後解析するか、PCにつなぐか
どっちにしろ部分点はもらえるだろうし、両方正解になるのもあり得るが -
>>66
リアルに口にする奴なんてほとんど居ないだろw -
とりあえず注意が必要なのは
「PCで使用可能」ではなく「PCなどで使用可能」という問題であること -
MACはPCじゃないとか言い出す人用?
-
どのようにすればいいですか?具体的に述べよ
A.PCに接続して解析する
どのへんが具体的に説明してんの?
解析するって具体的なの? -
TPM内の秘密鍵を使ってハッシュ値を暗号化するって書いたんだけど、部分点貰えないかな。
-
>>83
満点 -
午後2厳しいな。ただまあ心を鬼にしてかなりきつめに採点してもぎり60だからいったんじゃねーかと信じたい。合格率調整の材料にされると速攻で終わるな。余裕のない点数ではある。
-
まあたしかに午前午後ともに1より2の難易度を下げた方が、トータルで答えられる答えの数は同じでも採点する量減らせる、なんて合理的なステムなんだ!!
落ちたけど。 -
TPMは上原本では今回の試験のような機能があることは触れられてないけど
ポケスタにはそれなりの記憶領域があることが触れられてるな
買って読んでみようかな -
オープンリレーは「不正中継」と書いてもOKだろうか…
-
第三者ならオケだけど不正はダメだろ
-
>>83
秘密鍵で暗号化したら、誰でも公開鍵で復号できるのでは。 -
部分点ありにして採点すると
午後1が70
午後2が84
まだ安心できない -
上原、無事手元に届いた。
今春はDB、秋にSC初受験します。
同じ出版社だけど、DBの、みよ本とは濃さが違うね。覚えること多いな。楽しみやで。 -
TaCとITEC、どっちが信憑性高い?
-
足して2で割れ
-
解答自体はITECのほうがよさそう
-
>>94
前回はTAC -
Tacもitecも同一オリジンか解答例にないのはなんでだ
-
午後1は厳しめ採点でも60超えたのに、午後2は問1選択して54点。甘めの採点でも58点だったわ。
問題選択をミスして悔しいが、問題選択も含めて試験か…。 -
秋に受けようかなと思うんだけど、セキュスペ時代の中古参考書で行ける?
新しいの買っといた方が良い? -
新しいの買っときな。
-
俺の印象だと
高度試験の中では比較的新しい知識が出る傾向にあるけど、基本的には変わってない。
最近の技術関連の情報だけ別途勉強できれば問題無いと思うけど、、、 -
TAC 午後2問2のabc点数予想 5点×3とかワロタ
ほぼ全員85点スタートじゃねーかw -
単語の穴埋めでそんなキチガイレベルの配点予想
過去にどんな参考書にもないんだが
TACはアホなのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
いくらなんでもアホすぎだよな
クソ簡単な知識問題が1つで5点貰えて記述の問題が完璧でも6点とかありえねぇ
適当な予想を公表するくらいならitecみたいに予想しないほうがマシだわw -
問1の設問6なんか1問6点だぜ。
-
でも今回簡単だったって人多いし、合格者調整のためにあり得なくはない配点じゃないかと思ってる。
逆にこの配点でも60いってればほぼ合格できるのでは?
まあ、自分は厳しめに採点すると60割るので全く安心できないが。 -
あー、そうか配点がこれはちょっと有り得ない感じになるのか
-
ウアエイが計16点て・・・。
あーでも設問数少ない問だしそんなもんかな。 -
ウアエイはできたけど前後の設問2(1)と(3)に適当なこと書いてるから絶対午後1で落ちたと思ってたけど
マジでこの配点なら60点は超えるわ
こんなの単語問題&選択肢問題が解ける設問選んだら勝ちじゃんw -
>>112
そこはなんか現実的ですよね。でかい、、、 -
まああくまで予想だし落ちてると思って過ごそう
受かってたらアホな配点ウマーってことで -
そういや顔文字はどこへ消えたんだ?
あいつまた試験前になると現れて受験するのか -
木の芽吹く季節が終わったから消えただけじゃなく?
-
午後1は50点は取れたな
60点は…うんたぶん56点くらいだ -
>>103
流石に10年前の奴じゃ通用しない部分が出てきてるわ -
>>118
なんだか自分の心の声が勝手に書き込まれてる -
午後1は部分点で全てが決まるw
部分点と下駄って両方あるんかなw -
午後2問2、一斉にフルスキャンかけた理由のところ「電源オフなどでスケジュールでスキャンかからなかったものがあるから」という書き出しで書いたんだけど部分点あるかね?
-
>>122
その時間帯にも電源オフなどでスケジュールでスキャンかからなかったものがあるだろうけどどうするの? -
そんなもん伝わるかよ笑
的外れもいいとこだろ -
そうか
それだと遊休PCは誰もケアしないんだな -
講評に**という回答が見受けられた。
問題文から〜を正確に読み取ってほしいとか
上から目線の講釈されて一蹴されるタイプだぞ -
>>118
2ヶ月後まで祈れ -
さあ気を取り戻して勉強再開しようかな
とりあえずは次の試験まで時間があるし合格発表日までは参考書を回していこう
午前2試験の知識としては十分だから午後試験の強化につながるような参考書があればいいんだけどな -
一番の午後対策は働くこと
-
>>118
あれ?俺がいる。 -
厳しい採点だとヤバイけど、甘めの採点だとギリギリか。部分点次第って感じだわ。
新元号ボーナスに期待するかな。 -
なぁなぁ、午後?の問6おまいらだったら、どう採点するか教えてくれ。
設問6(1)設計情報管理サーバにアクセスできるLANを製造部LANと設計部LANに限定する設定変更
(2)設計情報管理サーバに利用者登録した後、初期パスワードの変更を義務付ける運用方法 -
どっちも〇じゃないか?
自分は6(2)は初期パスワードをランダムにするって書いたから、これでどれくらいもらえるか気になる -
>>135
お。マジか。ありがとう。ちょっと自信出た。 -
>>136
それでもいい感じはするけどな。 -
オープンリレーをDDoSと書いた私は、0.5点くらいもらえないでしょうか?
-
小数点以下は切り捨てでいいならあげるよ
-
>>118
これは俺 -
>>126
そういうのは検疫ネットワークって奴の話になる -
>>139
だったら、スパムメールと書いた折れにも0.5点くらい欲しいw -
>>139
なりすましは何点ですか? -
>>136
オレは「初期パスワードは充分な
桁数を持つランダムな文字列にする」
って書いた
最初は初期パスワードを変更しろって
書いたのだけど、消して書き直した
オレの思考は;
・変更させるって運用というよりルール
・変更強制なら技術的対応になっちゃう
・守らんヤツいたらダメじゃん
・ジョーアカウントだって攻撃者に
バレてるんだぜ?次はゼロデイで
突破されるじゃん
と考えたんだよなぁ -
システム変更を示唆する内容は×なんだろうな
-
ただどれも人力で出来るといえば出来る
-
初期パスワードいついては、
運用で縛る解答よりシステム的な対応の解答が
この試験では正しいと思ったので、
「初期パスワードをランダムな文字列にする」
と書いたわ。 -
>>145
なりすましは万能解すぎて0点 -
試験前は掃除とかやることリストを作ってどんどんこなしてたんだけど
試験が終わったら何もする気がなくなってしまった
不思議なものだよな -
推測されにくい文字にする、にした
ランダムでも短ければ弱い -
午後2両問題やってみましたが難易度差かなりありました。
問1が「マルウェア感染と対策」、問2が「情報セキュリティ対策の強化」と題しておりますが
どちらかといえば問2の方がマルウェアに比重を置いた内容だったと思います。 -
午後2問1
設問1が経験者の方が返って難しかったり
設問2は知らないと解答できない、設問6全滅という人も多いでしょう。
その中でも比較的に設問3、設問5(TAC配点合計39点)が得点しやすいのでここで失点を最小限に留めるかどうかが合否の分かれ目だと。
得点調整あるという前提なら感覚的に5割弱がボーダーでないかと。5割あればクリアでしょう。
午後2問2
かなり易しく過去3年振り返っても最も易しい問題だったと思います。TACの配点で7割は欲しいところです。
それだけではなく、問1難しいので厳しい採点になると思います。
とはいえ正解を不正解にすることはできないので少しでも不足があれば不正解になる設問がありそうです。
例えば、設問6(1)設計部(LAN)、製造部(LAN)というワードが組み込まれてなかったら不正解(部分点なし)というような。
設問2(1)も完全解答で部分点はないでしょう。
設問1全滅でもこれだけなら致命傷にはならないと思います。
設問6(2)についてもランダム、類推不可能、複雑なとかこのあたりはどれでも正解になると思います。
というのも表5サーバの概要で「パスワードは10文字以上」という前提(恐らくシステム上の制約)であるからです。
後々午後?問2で75%とれたのにという人も出てくると思いますがそれは単に「甘い」だけです。 -
>>157
ありがとうございます。初期パスワード発行から変更までを狙われたら、、、ってかんがえたんですけど、あの時点ではその場合の対処法がパッと思い浮かばず、、、ダメかぁ -
午後2-1-aでFW1にログ取得機能があるってどこかに書いてますか?
FWならそんな機能位あるだろうと予想して解くしかないんでしょうか? -
む?初期パスワードが、利用者IDってどこからわかるんでしょうか??
-
イヒヒ
-
フヒヒ
-
ブヒヒ
-
>>159
表1を見ようか -
>>159
表1を見ようか -
>>159
表1を見ようか -
>>166
項番どれのこと? -
>>168
宛先がインターネットっなってるやつ全てかな。 -
上原本1冊で午後の回答コツなど対策できますか?
-
右端にログ取得をするかどうかの設定値が書かれてるやろ
機能があるかどうかの話なら項番を知る必要はないでしょ
さらに、この話題は上の方でも出てたぞ
試験後の落ち着いた状態でもそういう状態では、次回の試験でも見落とすぞ -
>>172
ありがとうございます。
勿論、過去問とセットです。
上原本がかなりのボリュームなので終点対策まで手を出せるかが微妙で、中途半端になるくらいなら丁寧に書いてそうな上原本1本で行ったほうがいいのかなと思ってまして。 -
設問と下線しか読んでないとかだったらウケるが
そんなやついないだろ… -
午後1の問2の設問2(1)って結局答え何?
Webブラウザと認証サーバXの間に入って中間者攻撃?
偽サイトで本物の認証サーバXと同じ振る舞いしてIDとPWとOTPを入力させる?
両方可能だと思うんだが -
と思ったけど、今回エイウアって答えた連中は前スレで
秘密鍵Aなんて問題文のどこにも出てこないとか意味不明なこと言ってたから
そういう注意不足で点落としてる奴が多いのは間違いないだろうな -
午後Iで焦って読み飛ばしたはわからなくもないんだが
午後IIってほとんどのやつは試験終了まで残らずに退出したでしょ。
本文をゆっくり読んでも時間余るだろうに
見てなかったとか試験中何やってたのか謎 -
後、午後1の問2の設問2(3)のTACの署名Mが生成できないからってのが、知識不足のせいで全然わからなかった
署名M作れないとなんか問題あるんかな
両予備校とも署名M内のオリジンbが改ざんできないってことを言ってる? -
なんとなく理解した
署名Mとオリジンb両方書かないと部分点になりそうだな はあ -
認証処理でオリジンbとオリジンsの一致を確認することで不正アクセスを防げるから
って答えじゃだめ?? -
>>182
それ言ってるやつ多いけどなんかダメっぽい、なんとなく -
午後?問1、「FTPサーバ経由で社外へ送信」って書いてたけど、途中でFW2で社内PCからのFTPが許可されてないのに気づいて慌てて「タブレットPCを不正なW-APに繋いで社外へ送信」に書き換えた。
けど模範解答みるとFTPが正解っぽくて落ち込む -
俺なんてタブレットPCにデータを入れて持ち出すって書いちまったわ。オワタ。
-
WifiルータにDNS入れてるのもOTPは入力より中継なのも
同一ゲーム会社のゲームプレイ可なのも
SSD直結厨なのも削除ファイルを復元するのも
自分の回答ほとんどitec寄りだけど
プロキシでログ記録はなくねー?
FTPとかSMTPって許可されてなかったりスキャンされたりするやろ
あと「信頼されたルート証明書」だとダメかな・・・ -
OTPのところ、通信を中継もOTPをだまし取るのもどっちも似たような例あるな。。
https://internet.wat...ocs/news/383861.html
https://tech.nikkeib...EWS/20060713/243303/
ただTACの書き方だと問題文にある「処理」にはなってない気がするな〜 -
不正アクセスの定義調べたら、情報を窃取したり改ざんするだけだと不正アクセスには当たらないみたいね
窃取した情報用いて実際にサイトにアクセスした時に不正アクセスになる
だからTACの答えは部分点か×になるかも -
やっぱりFTP経由だと社内PCから持ち出せなくないか?
itecの模範解答は「プロキシサーバからFTPで送信」となってるけど、設問は「社内PCから持ち出す方法」なので誤り。
tacの模範解答の「FTPを用いて外部サーバにUPする」も、社内PCが全部FW2と繋がっていて、FW2は社内PCからのFTPを許可していないんだから不可能。
ていうかTACのはなんか回答が曖昧な感じがする。 -
>>191
禁止してないというよりも
FW設定で・・・の(省略)の部分に隠れてるんではないかという推測ができる
TACもiTecもそれが分かってるから無難な表現に留めてる
どちらにしても情報処理技術者試験として失敗の設問だと思われる -
>>192 批判したいわけじゃないけど、FTPの設定が隠れてるっていう勝手な推測で曖昧な回答する方が間違ってると思うし、
それどころか模範解答に沿わない問題を出す試験の方が失敗だっていうのはちょっと無理がある気がする。itecのはそもそも社内PCからの送信という前提すら履き違えてるし。
けどもしこれで公式解答がFTPなんて書いてたらショックでウンコ漏らすわ -
模範解答に沿わない問題を出す試験の方?
は?どこからそういう解釈になるのか?
何が気に食わなくてすねてるのかわからにけど
根拠を示してもらわないと感情でモノ言ってるだけじゃ説得力ないよ
FTPでも不整合は生じないから問題ないけどね
わりぃけど会話にならない人だから無視するわ -
設問5(3)は正答率が低かった。表2に示されたFW2のルールの中に社内PCからプロキシサーバへのFTPを許可するルールが省略されていることを理解していない解答が散見された。FTPを利用による情報漏えいのリスクは重要であるので、よく理解しておいてほしい。
-
まあ社内PCとプロキシサーバ間は代替HTTPで、プロキシサーバとインターネット間はFTPで通信してるんかな。。
-
>>代替HTTPはHTTPSの別称であって、
他の色んな通信プロトコルの代わりになるようなものじゃないよ。
まあ、IPAが「代替HTTP」というものをどう定義するかによるけど、、 -
プロキシ経由でFTP通信するとき、クライアントとFTPプロキシ間は通常はHTTPで通信されるみたいな仕様なかったっけ。。うろ覚え
-
代替httpは8080の意味で使われているようだし、
Windowsとかはプロキシサーバを指定していれば
FTP通信とかも自動的にプロキシサーバを経由するから、
社内PCのFTP通信もプロキシ経由になると思われる。 -
>>198
ほんまや、、WebブラウザでFTPサーバへ通信するとき、
クライアント-プロキシサーバまではHTTPになるらしい。。
https://tech.nikkeib...NETPOINT/20020613/5/
納得やわ、私が無知でした。騒いでごめんね -
まあプロキシサーバのFTP機能について本文中では全く言及されていない上に、FW1中の記載見つけた人がそれ以上何も考えずに脳死でFTP使って外部に送信するって書いただけで丸もらえる可能性がある
相当の悪問だと思う -
おまんらスゴイな
勉強なります -
いや、これはプロキシ一度でも自分で建てた事があるなら結構常識
-
プロキシサーバでインターネットへの通信が許可されてるポートがあったら
プロキシサーバソフトの設定でそのポートへのCONNECTコマンドが許可されてると思い浮かべるものでは? -
午後1問2設問2(1)は「認証情報を窃取し、利用者に成り代わってメールサービスPへログインする」だろうか
ITECもTACも○にならないかも -
>>205
最終的な認証結果をパクるってこと? -
>>204
それではFW2はおろかFW1も通れないでしょ
じゃあ、
この会社ではFTP通信は完全に禁止されているのか?
↓
FW2を見ると社内別セグメント間で禁止
(まあ、これはあり得る)
↓
FTPはインターネットも禁止なのか?
(流石にダウンロード用でも禁止はないでしょJK)
↓
FW1を見るとプロキシはオッケーになってる
↓
代替HTTPはFW2もFW1も通るからプロキシ経由ならFTPオッケーじゃん
で普通に答えると思うが
問題はプロキシにそういう機能があるのかどうか知っているかを試している訳であって、代替HTTPはHTTPSの時だけに使ってるかどうかなんてどこにも書いてない -
『絶ワカ』で茶髪女が「SSHでパスワード認証でないのなら、
公開鍵認証を思い出せばいいですね。(ニコッ)」
てのを読んでフザケンナッ!!て本を投げ出しそうになったが、
一度でも触ったことある人なら常識でしょ?てきなものなのかな・・・ -
>>206
処理の中で、本人に成り代わってメールサービスPに攻撃者がログインまでしていないといけない
TACの書き方みたいにID、PW、OTPの情報を窃取するだけだと不正アクセスには該当しない
ITECは通信中継するに当たってメールサービスPにログインもしてるだろうから大丈夫か
解答の末尾を情報を窃取するで止めてるのが怪しいけど -
プロキシの代替HTTPなら結構常識
IEのプロキシ設定見たことあるならすぐ閃くはず -
>>209
なるほどわからん -
つーかプロキシってそういうもんだし
-
不正アクセスの定義が、他人の認証情報使ったり、認証機能自体回避して本来アクセスしちゃいけないところにアクセスすることを指す
IDやPWやOTPをパクるのはそれを助長するための行為で、不正アクセスそのものじゃない 不正アクセス禁止法違反ではあるが(4条) -
何で否定してるのか知らんけど
プロキシを経由した通信ってのはCONNECT コマンドによりプロキシサーバが代理接続してデータを単純転送するものなんだが -
GCP?なにそれ?AWSならきいたことあるけど ←ヤバイな
> GCPが注目を集める背景と、ITエンジニアがGCPをいま学ぶべき理由とは ...
> https://codezine.jp/article/detail/11087
>
> 2018/10/09 - クラウドエースは、GCPを専門に導入支援や運用、開発をしているクラウドベンダーです。そして、数あるGCPパートナーの中でも、プレミアパートナーとして認定されています。
> しかも、Googleが、その分野で専門的な知見と経験を有することを ...
> 【GCP入門編・第1回】エンジニア必読!今さら聞けない、Google Cloud ...
> https://www.topgate....oogle-cloud-platform
一昔はシスコかじるのが暗黙の了解だったけど、いまはGAか・・・ -
プロキシの件は勉強になりました、有り難う。
FFFTPみたいな普通のFTPソフトだと駄目だけど、
IEとかのWebブラウザならOKってことね。
「Webブラウザを用いて社外のFTPサーバに接続し情報を送信する」って書ければ満点貰えたのかな。
最初に書いてた「FTPを用いて情報を社外に送信する」でも部分点貰えたのかな。もしそうなら書き直さなきゃ良かったな。もっというとFW2でFTPが許可されてないことに気づかなきゃ良かった。 -
>>170 あくまで俺意見で参考に聴いてくれ。
「情報セキュリティスペシャリストの資格・検定 の 売れ筋ランキング」みると
1位が上原本だけど
2位は左門本
3位はみよちゃん本
4位は村山本
みよちゃん本は開いたこともないから論ずることできないけど
□左門本(支援士18)、
□村山本(SC,高度)、
□ラック本(絶ワカ・29(秋、春)、28(秋、春))
これらは午後対策になんらかの効果があると考えている
上原本は午後対策にはアリバイつくりてきな記述が多いきがする。
午前対策には役立つし俯瞰するのにもやくだつが、過去問とネット(seeekoや道場)だけでも間に合う。
(あくまで私見)
上原本がだめかというとちがくて
上原本1章〜4章は見事にまとめてあるし、
暗号章も「アリス本」から上手く抽出してるよ -
ていうか仮にFW2で社内PC-プロキシサーバ間のFTPが拒否設定になってたとしても、Webブラウザを使えばその拒否設定はパス出来るってことだよね。
だから問題文にはFW2の表にFTPの設定が書いてなかったのか。
拒否にしようと許可にしようとWebブラウザで接続されたらFTPのルールは適当されないから。 -
結局ウアエイ論争は決着がついてひと安心だが、
今度は「解答は本当にそう書いただろうか」という不安が。
封じ手の記憶が曖昧でおたおたしている緒方九段の気分だ。
誰か桑原本因坊やって。 -
上原本で勉強すれば今回の試験は合格できたのか?
-
>>220
暇ではないが答えてあげよう
問題文そのもので、FW2でFTPは拒否になっている
FW2のルールの一番下に全て拒否があるはずだがはずだ
知っているかもしれないが、FWのルールは上から順に当てはめていき、当てはまった時点でその処理が適用される
どこにも当てはまらないと一番したで拒否されるわけ
そしてwebブラウザでなくてもプロキシ経由でFTPは使える
例えばFFFTPだと実際にやったことはないが、設定の中のFirewallの項目がそうなんでじゃないのかな
プロキシ使えるソフトなら全部OKって事だね -
複数あるうちの二つってことはほかにもあんのか?
-
上原のCHECKは暗記しないとダメなの?
-
>>224
メールサーバ通しのSMTPも空いてるね -
ちゅまん、二ヶ月座学だけで受かったけど働いてる奴で落ちた奴おりゅ?
ちみの実務経験って座学以下? -
DNS経由でデータ送信もできそうだよね
-
DNSでデータ送信って具体的にどうやるの?
-
むしろ情報処理技術者試験は座学向きでしょ
-
上原本が今なら半額以下で買えるぞ
-
KindleとSEショップがあります。
Kindle版は、価格から直接40%値引き。
SEショップ版は、ポイントが40%かつ初回500円割引き可能。
Kindle版の方が良さそうですが、SEショップだとPDFでダウンロード可能です。
LINEペイカードを使えばさらに15%程度のポイントが付きます。 -
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ | ぷっ このキチガイは一体何言ってんのよ
| """" | ノ | """ | 顔文字も大ウケしてるよ
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/
/  ̄ ヽヽ \
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net...i/lic/1344659507/979 -
午後?,問2選択で、前半の問1〜4が5/10正解なんだよ。回答晒すから誰か、採点して。これいけるかなぁ?不安で不安でGWも楽しめない。
午後?
設問1 a可用 b機密 c機密
設問2 (1)d標的型攻撃
(2)x1.y1.z1.16/29
設問3(1)x1.y1.z1.18
(2)NTP
(3)イ
(4)CRYPTREC
設問4 エ
設問5(1)設計情報管理サーバに登録した利用者IDを他の2名の設計部員と共用しており、操作者を特定できない為
(2)項番4から項番9の当該日時に、共同出品担当メンバは3人ともL氏と打合せで操作できない為
(3)ID-Kのパスワードを変更する
(4)DPCにあるマルウェアを含む圧縮ファイルやマルウェア感染がないかを確認する為
(5)圧縮ファイルのマルウェアはファイルを展開する必要があるので、感染するリスクは変わらない為
設問6(1)設計情報管理サーバにアクセスできるLANを製造部LANと設計部LANに限定する設定変更
(2)設計情報管理サーバに利用者登録した後、初期パスワードの変更を義務付ける運用方法
設問7システム係に通知 -
なんだかんだ紙媒体の方が落ち着く。
充電しなくても読めるし 重いけど -
>>237
まあ大丈夫ちゃう? -
>>239
ありがとう。元気でるよ -
午後2問2で○○性3個とCRYPTRECと選択式問題1個落としたら流石にきついよな?
記述は割と書けてるけど -
わりとって何だ?
皆点取れてるなら記述の判定多分辛いから
適当なの部分点とかもらえないと思っとけ -
人間は皆いつか必ず死ぬ。
どう死ぬかは選べぬが、死をどう迎えるか、それで男としての、名が残る。
士業の一つくらいは登録しておけ。
肩書きってのは大切だぞ。 -
上原本のkindle版確かに安いなぁ
ただ、電子書籍の参考書って紙と比べて使い勝手どうですか?
参考書は主に通勤中で勉強になりそうなので、持ち運びの利点はkindleなんですが、いまいち踏ん切りがつかず。
試験前チェックシートとか、紙媒体前提の内容もあったりしますよね。 -
>>245
教科書は紙でしょ。停電しても読めるし。重いけど。 -
不思議と頭に入っていかないだけで他は問題ないよ
-
ポケスタ買おうとしたら2017年に出て改訂されてないんだな
内容が古いか不安 -
止めとけ。w
-
翔泳社版ならPDFだから、コピー、印刷可
音声読み込みを使えば勝手に読んでくれる
Amazon版は安いけど固定レイアウトなので微妙 -
なんてーの、
こっちでも書籍オナニーかよ
書籍コンプリートしてITパスポート頑張ってね -
10年前の記憶、トップガンと呼ばれた男の言葉
自分が初めから間違いだったとしても、この道に間違いはない
あの出来事をただの悲しい過去にしないために、RISSになろうと思った
誰もが幸福な時間、誰も涙しないという理想のサイバーセキュリティを10年前から抱いてきた
なら、やるべきことは最初から決まっていた
RISSになったから戦うんじゃない
自分にできる事だから、やらなくてはいけない事だと信じたから、戦うと決めたんだ -
>>252
オチは? -
ガン→癌
-
>>253
実はトップガンではなくガンブラーだった -
この資格って受かってもお金払わないとセキスペ名乗っちゃいけないけど試験に受かったことは言っていいんだよね?
-
名乗ると言うは別物だろ
-
>>256
いいよ
公式サイトFAQより抜粋
>名刺等への書き方を教えてください。
>
> 情報処理安全確保支援士試験に合格後、登録されていない方は、例えば次のような記載が可能です。
> 【記載例】
> ・2017年 情報処理安全確保支援士試験 合格
> ・平成29年度春期 情報処理安全確保支援士試験 合格
> ・情報処理安全確保支援士試験 合格 -
IPA的なガバガバな設問なら
情報セキュリティスペシャリスト相当とか煙に巻いても許されw -
上原読み始めたんたが1.3のISMSで心が折れそう。これ全部覚えないとダメなの??
-
規格とか法律とかは適当でええで
-
>>260
そんなの出ないよ -
セキスペはセキスペでも、NGなのは「登録セキスペ」と名乗ることなので
「野良セキスペ」とかならダメではない -
本気で登録セキスペ3万人目指すならボーダー下げるしかない。
今年は20%超えあるで -
俺もワンチャンある!?
-
登録セキスペって単に役人の天下りの為の上納金?
-
でも、名刺に士業登録者の肩書き書きたいよね?
-
>>262
そんなのは出ないよと言いつつ
わけのわからんのが出た今年の午後II問2設問1なんだよなあ
不正競争防止法からなんて絶対出ないだろと思ってたし
下手に〜から出ないとか言わない方が良いわ
とりあえず機密性・完全性・可用性・真正性・責任追跡性・信頼性・否認防止イメージしたら
かすりもしなくて草w -
登録付けなくてもセキュリティスペシャリスト名乗るのはあかんで。
前IPAに問い合わせたけどセキュリティスペシャリストはあくまでも旧試験の名前で安全確保支援士試験とは別物なんだと。 -
士業に登録しないのなら情報処理安全確保支援士試験合格と書くしかない
-
>>271
相当なら直接名乗ってないし自称でよくない? -
おめーら、まーだこんなもんの話してンのかよ
あと二時間で令和だっちゅーのに、カス語ってンじゃねーべ -
何だかんだこの試験難易度高いよね。
知名度低いけど。 -
高度情報処理では一番簡単言われてる
-
>>276
ネットワークとかデータベースも似たようなものではないかな -
去年デスペ合格、今年は支援士合格見込みだけど
支援士の方が数段楽だったわ -
>>260
上原本の最初のほう
『●出題範囲 [午後の試験] 2.情報セキュリティの運用に関すること』 の
リスク分析、インシデント対応、情報セキュリティ教育 他は
全部ここやで 1.3章(それと4章も)
NWとかぶらないSCの出題範囲やから避けて通るのむつかしいとおもわれ
AMIIでもなんじゃこりゃとおもうけどでてくる
上原本だと太字の用語にみなれることと 先のほうの事項か後のほうの事項かカン付けとく程度でよい、ガチ丸暗記不要。
村山本だと JISQ27K は絶対嫁てきなかんじになってる、用語の説明もポイントしぼれててあたまいれやすいかも -
>>271
旧試験合格済みの人だけやね -
>>279
さんくす。まずは詰め込むわ。助かった。 -
DBは初回で手も足も出ずに午後?で足切りされ、結局4回かかった。
こっちは今回初だが、なんとか戦えている感じは受けた。
少なくとも午後?は突破しそう。午後?で落ちる気配濃厚だが。
なので取っつきやすいのは明らかにこっちだな。 -
取っ付きやすさと受かるかは別物だからなあ。
個人的にスペシャリストは難易度に差はあまりない -
わっチョイ先頭MMのなんてーの自作自演気持ち悪い
バレてないと思ってやってるステマ自作自演ある意味怖い
星空ソラのハゲ主婦かよ -
ネットワークは相当難しかった
-
>>260
全部覚える必要はないが枠組みをある程度理解しておいた方がいい -
サイバーセキュリティを突きつめていって、その後は人体ネットワークについても学ぶ
そして人体へのハッキング(クラック)から守れるバイオセキュリティ技術も極めたいと思ふ
そう、サイバー空間だけでなくいずれ必ず人体内部へのセキュリティも必ず必要になる -
ディジタル署名の、一方向ハッシュを検証するところって、受信者は送信者が何のハッシュ関数使ったかってどうやって知るの?
-
フィンガープリントには使用されたハッシュ関数が書いてるからそれで判断するのだろうか
-
電子証明書のプロパティを開いて見てみると良いと思うよ
-
お前ら栗鼠になって何を成し遂げたいの?
-
窮鼠猫を噛む
-
どんぐりを食べまくる
-
日本語だと電気安全保安か耐震免震協会とおもわれそう
だけRISSも栗鼠(?)てなるわな -
クリトリス
-
誰もRISSとか言わんしな
尽くIPAの企みが空振ってる感じ -
ISって入ってるのが嫌ですし
-
今更ですが、午後2問1設問2の回答について。
(1)PCの構成内容なら異常がないかどうか的な回答で、(2)正常な構成内容と比較検証する的な回答では厳しいですかね?
回答の意図としては、マルウェアの痕跡を確認するための、レジストリ等の構成内容比較の、イメージで。
レジストリ等システムデータのコピーはセクタ単位のイメージコピーが必要なことと、以下URLの情報をベースに回答しました。
https://www.ipa.go.j.../files/000062281.pdf -
ここでの「大丈夫」という回答が
あなたの心の平穏に役立つのであればネ -
結局はもう部分点とかゲタとかで精神安定しないんだから、落ちたと思って勉強するのがいいんよ
受かってたら他の試験勉強したらいいし。sc受かってたら6末からやれば他のでも間に合うだろう。
受かってるかの心配してたら6末までなんの確証もないネットサーフィンしてるだけになる -
試験終了後、帰宅したら「お前のPCにランサムウェアを仕込んだ、ロックされて中身をばらまかれたくなかったらビットコインで送金しろ」というメールが来ていたので
筆記試験の次は実技試験かよ、と笑ってしまった・・・ -
そんなメール来てないんだけど。
午後?は自信あったのに午後?で足切りくらったのか… -
どうして「他人と同じメールが届く」と考えたのか、聞いても良い?
-
ん?お前は試験に行けばいつも皆とは違う問題を渡されるのか?
-
GWだからといってキチガイのふりをするのは止めろw
-
まさかの午後3!
-
どうして「メールが届く」が「試験問題」になったか、聞いても良い?
-
栗鼠になったら情報機関で働けるん?
トップの内調に入りたいわあ -
ただでさえダサい名前を変な略し方すんなよ
勝手に入ってろ -
まあ、もうちょっと知名度は上げて欲しいよな
そうすれば独占業務とか無くても多少なりの価値は出るのにさ -
セキュリティ界隈の人は知ってると思うが
-
メールの流れワロタ
メール来てないやつちょっとこいw
続きはよ -
今日 あまからこんなメールきた おそいっちゅーねん
AMAZON.CO.JP
==========
村山 直紀のニューリリース情報
発売日: 2019年4月6日
「速効サプリ?ロ」情報処理安全確保支援士 2019春
https://www.amazon.c...ef=pe_re_csr_ea_t_ht
Kindle版: ¥ 1,200 -
>>313
それ、良本なのにKindle版しかない上に発行時期が試験直前すぎて知らない人多かったよね。 -
ポケスタの速効サプリの2年分の差分ってところだな
速効サプリって効果あるの? -
サプリね。パケスタの午後問題対策のところの差分補足版
試験の一週間前にアマゾン見たらあったけれど、プライム会員だと無料だから購入した
通用しない、という指摘は、もっともだと思う -
俺もプライムで読んでるけど、ポケスタと一緒に読まないと使いづらいと思う。
最初にキンドルで読み始めて微妙感あったけど、上原本読了して二周目始める前にポケスタ読み始めたら、やっと価値がわかってきた。 -
ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成29年10月15日(日)
合格発表日時:12月20(水)正午
合格証書発送日:平成30年1月上旬※ワカヤマン以外w
平成29年度秋期試験について
https://www.jitec.ip...nai/h29aki_exam.html
平成29年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ip...171015_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ip.../kinmusaki_h29a.xlsx
都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
東京都6479名、愛知県826名、大阪府1344名、岡山県158名、熊本県76名、
和歌山県28名(無職、その他7名)w
平成29年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者7名、受験者5名、合格者0名 合格率0% ← ワカヤマン不合格者w
全体ですら ⇒ 応募者28名、受験者19名、合格者1名 合格率5.3% ← 全国平均13.6%の半分以下w
その他論文型試験(和歌山県のみw)
ITストラテジスト ⇒ 合格者無しw
システムアーキテクト ⇒ 5年連続合格者無しw
ITサービスマネージャ ⇒ 平成21年制度変更時より9年連続合格者無し(これは酷すぎるw)
※和歌山県は論文型試験の合格者無しw
ワカヤマンがネットワークスペシャリスト8年連続不合格の新記録更新! -
199ワカヤマン2016/08/17(水) 18:15:36.89ID:ECpi8lwP
,-───-、
/ \
//!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
/ __ ・ _,.、 ヽ!
,' 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ |f⌒i
i 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |__ノ
゙l `ー 'ノ !、`ー ' |
l . ,イ 'ヽ |
l ゚ ´...:^ーlj:':... ゚ ,'
l r ζ竺=ァ‐、 /
' 、丶 `二´ 丶 ,' 一つ大きいのをブチ込んでください
,. -‐‐-\______/
,.. - - 、、 _/ , <
,ィ´ ` ー< __/ ,. ヽ'
. / , '´ `ヽ ノ , } . .
. . ,' ! ヽ ,′ / . .. : . .
. . . l ● ヽ. ,./ /: . . : . .
:. ,.-| .:l:. l _._/ / . . .: .
. . /ス,、/l (;;;)(;;;) レ' ̄. ./ /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ! | | l . . . : / ;′: . ..
. . . : `j ∪゙、 ! . . / /: . :. .
. . : . ,. へ、 /. . `、 l : ./ / . :. : .
.: ./ / . : . ヽ l ;ノ /. :. . .:
/ / . : : . . . 丶 lrん<. ノ: . .: .
,. '´.: .: . : . :./ ー- ハ」_{ l^ン′. : -
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp -
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22、23、24、25、26、27、28、29、30年度 ネットワークスペシャリスト 9年連続 不 合 格 (笑)
平成25、26、27、28、29、30年度 システム監査技術者 6年連続 不 合 格 (笑)
┏┓
┏━━━━━━━━┓ ┏━━━━┛┗━━━━┓ ┏┓
┃┏━━┓┏━━━┛ ┃┏━━━━━━━━━┛ ┃┃
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┃ ┏┓ ┏┓ ┃┃
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓ ┃┃
┃┗━━┛┗━━┓ ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃ ┃┃
┃┏━━┓┏━━┛ ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃ ┏┓ ┃┃ ┏┓
┃┃ ┃┃ ┃┏━━━━━━━━━┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┗━━┛┗━━━━┓ ┃┃┏┓ ┏┓ ┏┓ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┗━━━━━━━━┓┃ ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃ ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃ ┃┏┛┃┃ ┏┓┃┃ ┏┓ ┃┃ ┃┃ ┃┃
┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃ ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃ ┃┗━━━┛┗━━━┛┃
┗━┛┗┛┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛ ┗━━━━━━━━━━┛ -
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22、23、24、25、26、27、28、29、30年度 ネットワークスペシャリスト 9年連続 不 合 格 (笑)
平成25、26、27、28、29、30年度 システム監査技術者 6年連続 不 合 格 (笑)
/////////////////////////////////////////////
//////■■■///■■////////////////////■■■////////
///////■■/■■/■■//////■■■///////■■//■■/■■■////
///////■■//■■/////////■■////////■■■■■■■//////
/■■/////■■■■////■■////■■■■■■■/////■■/////////
//■■■■■■■■■//////■■■■■■■//////////■■/■■//////
////////■■////////////■■//////////■■■■■■■////
/////////■■///////////■■/////////■■■/■■/■■■//
///■■■■■■■■//////■■///■■■■■■////■■■■/■■//■■//
//■■////■■■■//////■■■■■■///////■■/■■/■■///■■/
/■■///////■■//////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////■■■■■■■/////■■//■■■////■■//
//■■■////////////■■///■■■■■////■■■■/■■//■■■//
////■■■■■■///////■■///■■//■■■/////////■■■////
//////////////////■■■■■////■■////////////////
///////////////////////////////////////////// -
GWも終わった
さあ秋試験に向けて勉強を始めていこうじゃないか -
GW遊びに行っても混んでるから逆に勉強してたw
-
上原が捗らない。まだ1章終わらない。
-
1章が長い。
-
上原本買ってしまった。。。
秋に向けてがんばるぞー -
上原1章読んでる。
スイッチとブリッチの違いなんだが、
スイッチだとWiresharkでパケット拾ったときに、他の端末間の通信は拾えないけど、ブリッチなら拾えるって事なのかな。
これ、一回実務でハマったんだよ。 -
もう秋に向けて勉強始めてるとかすごいなぁ。
-
上原本をある程度読んだからポケスタを読み始めてる
午後試験に役立ちそうなことが書いてあるんだけど
文章がかなり読みずらいな -
>>330
自己解決したわ。ただのハブはL1での接続だから繋がってるパケット全部見えるけど、L2向けの機器だと、ポートミラーリング機能を使わないと、使ってるPC向けの通信のパケットしか見えないのね。はー、くそだわ。無知とは恐ろしいを -
合格発表まで震えて眠れ
-
>>333
APとか他の資格持ってる? -
>>335
APは昨秋にとったが、その時使ってたAPのポケスタには上原まで詳しく書いてなかったのだよ -
マスタリングTCP/IPか
3分間ネットワーキングの
どちらかを勉強してから
SCの勉強した方がいいと思うぞ
多分今の状態じゃ
ARPスプーフィングの問題とか
手も足も出ないだろうな
急がば回れ
今からなら間に合う -
今秋に出るとは限らんだろ
いらね。 -
L1・・・馬鹿ハブ、共有ハブ
L2・・・ブリッジ、スイッチングハブ、L2スイッチ
L3・・・ルータ、L3スイッチ -
338だけど、AP午後のネットワークは得意だったのよ。でも基本が少し抜けてる箇所あり。ま、補填しながらやってくさ。
-
ルーターとL3スイッチの違いが分かりません><
-
>>341
先発のルーターはソフト制御でL2スイッチと組み合わせて使うが、
後発のL3スイッチはハード制御かつL2スイッチ機能が内臓されとるらしい
勉強は楽しいのぉ
https://www.enecom.c...outerorl3/index.html -
ポートが多くてハードウェア制御で速いのがL3スイッチ
ポートがあんまり多くなくてソフトウェア制御なのがルータ
で覚えてるけどこれでいいのかいまいち自信なし -
ルータも最近はハードウェア処理するヤツが
多くなって速くなったよ〜
ポートの数はおっしゃる通りだと思う
あと、ルータはWAN-LANの境目に
置くことが多いので、NATとかIPSecとか
載せられる機器が多い -
>>345
ま、ネスペの勉強も並行してやってるから、問題ないよ。 -
ちな、ちゃんとしてないスイッチでは、ミラーリングしてもパケットが入れ替わって見えることがあるから注意してや(知ってたらスマン)
-
|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代半ば 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼─────────────────────────── -
|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代半ば 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓11年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.n...i/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net...i/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼─────────────────────────── -
ま た お ま え か ! 11年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36
9って専門学生なんだ
かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.n...i/lic/1173064400/280
.l''',! .r-、 .,、? .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,?
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,?l゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ -
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
.l''',! .r-、 .,、? .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,?
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,?l゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ -
【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================
ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。
このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫 →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^* →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
http://ikura.2ch.net...i/lic/1344659507/340
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・ →11年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。 →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? →ないない。出題されてない(笑)
http://ikura.2ch.net...i/lic/1344659507/979
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36 →12年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
9って専門学生なんだ
かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.n...i/lic/1173064400/280
================================================================= -
上原2章突入 先は長いな
-
上原本はちびちび読んでるとあっという間に1か月経ってしまうから注意しないと
-
技術的な話は理解しやすいけど
ISO27001とかISO15408とか馴染みがなくて時間かかる
がんばって覚えるしかないか -
資格取るためだけなら、上原本は流し読みして過去問解いた方が早い
間違えたところを上原本に戻る -
>>357
いまか勉強するなら過去問はまだ早いべ -
過去問は1回解いてしまうと2回目はうっすらと覚えているからあまり練習にならない
-
はちま
【注意】ネット通販中に偽画面が出てカード情報を盗まれる被害が相次ぐ!気をつけろおおおお
http://blog.Esuteru....rchives/9311441.html
ネタには困らんなぁ・・・ -
XSSとかなのかなぁ。
てかニュースになる前にサイト側から公表しろよ... -
さらっと基礎をやって、ひたすら午後対策してたほうが良いな
-
基礎を疎かにするから落ちるのだよ?
過去問は2ヶ月あれば周回できる
それまではじっくり基礎固め -
IPSがあるのにIDSの意義ってあるのかな?
単にIDSは過去の産物ってこと??
それとも価格差で、まだ需要があるんか?
検知だけしても防がなきゃ意味ないじゃん -
>>366
過去の午後?の問題を解くだけでも大丈夫やで -
IPSも検知だけのモードにすればIDSと変わらないじゃん、それでもIDSが存在する意義はなんなの?
っていう意味の質問なんじゃないのかな -
過去に受験歴があるなら、さっさと午後の過去問を始めた方が良いかも
-
午後の過去問やり過ぎて、答え覚えてしもた・・・
-
すこし検索してみたけど、だいたい「IDS・IPS」という表記ばかりだね。
いま時点でIDS単体で売ってるモノなんか無さそうだ。という事で、IDS単体は過去の産物で、今現在はIPSが主流だと認識しとくわ。 -
狡兎死して走狗烹られ、高鳥尽きて良弓蔵る。
-
>>376
ヤバイシステムは、3交代で24時間監視でしょう -
>>380
ITパスポートからやり直したほうがいいのでは・・・ -
だーかーらー、具体的に言ってみろよ
3交代で24時間システムを監視してるシステムをよ カス -
死活監視
-
しかも、IDSで侵入を検知したら、管理者が都度判断して対処してる所だぞ カスww
-
>>383
インターネット関係とか、プロバイダなんかそうじなないか? -
この手の質問・疑問については、
上辺だけの用語や特定のサービス名を返答することじゃなくて、
根本的な疑問を汲み取って答えることが重要なんだよ。
試験内容がそうであるように。 -
>>387
ちょっと何言ってるかわからない -
>>388
はいーー、うんこー -
ポケスタ読み始めたらけっこう難易度高いな
上原本には載ってないようなことがたくさん書いてある
この前の試験で出てきたTPMのことも書いてあるしポイントが押さえてあるな
しかし非常に読みずらい -
なぜ読みづらいものを買うのか
-
敢えて泳がせて証拠を掴んだり、攻撃パターンを割り出したりできるしな
-
上原P165
確認問題(H30春 午前2問2)
デコードが「出コード」になっとる。
原文まま?なのかは知らんが、金払ってんだから誤字くらい直せや -
>>383
キチガイかな? -
アノマリー検知とかしてたら人が張り付くしか無いしな。
〇〇先生のアカウント使われましたけど、夜勤ほとんど無いので一時遮断しました。本日ご出勤ですか?
とか、
〇〇棟は夜間施錠されてますよね、該当のセグメントの通信がありましたが、問題ありませんか?
とか、けっこうあるぞ。
侵入だけじゃなくてアウトバウンドも見てた。 -
>>398
いや、世間知らず -
午前2を応用の知識を忘れかけた状態で正答率5割程度なんだが、秋狙えるかな?
参考書を見た感じ、かなり分厚くて暗記事項がかなり多そうで短期間合格はかなり厳しそうと感じた、、 -
あと半年もあるんだから、やるだけやったら?
俺はそうしてる。 -
>>401
多分いける -
>>401
自分で判断できないの? -
午前2なんか3年分くらい過去問やれば9割取れるから。
どの程度基礎知識とやる気があるかわからないし他人には判断できない。
半年もある状態で短期合格とは? -
>>401
午後一までは足切りの為の試験やで。本番は午後二なのでこの対策を重点的にね。 -
>>406
午後1で落とすためにそういうこと言うのは止めろwww -
狡兔死走狗烹.
飛鳥尽良弓藏.
敵国破謀臣亡. -
我午後一突破
我歓喜 -
速効サプリを読んでるんだけど
どうもこの価値がよく分からない -
>>409
選択番号にちゃんと○着けた? -
真正性と正真性って同じ意味ですか?
サイトによって
真正性=正真性=なりすまし、改ざんなし
と説明してる場合と
真正性=なりすましなし
正真性=改ざんなし
の場合がありました。
どちらが正しいのでしょうか? -
>>414
なるほど。ありがとうございます。 -
オーセンティシティと覚えておけばいいよ
-
自民「サイバーセキュリティ庁」創設を首相に提言
2019年5月14日 17時42分
サイバー攻撃に対処する体制を強化していく必要があるとして、
自民党は、業務を一元的に担う「サイバーセキュリティ庁」を創設することなどを安倍総理大臣に提言しました。 -
情報処理安全確保支援士もサイバーセキュリティ支援士に変えてほしいくらいだなw
ますます俺たちの重要性が高まっていく -
とりあえず、国は支援士の知名度を上げてくれや
そしたら飲み屋で自慢くらいできるし -
安全確保支援士というネーミングセンス
-
貧困女子高生支援士
-
顔文字パイセンなんと当日弁当(ゆで卵とバナナ)持参するのを忘れる失態ワーオ
午前を難なく乗り切ったのですが昼休みに弁当がないことに気付いたとか
腹が減っては戦ができぬと言わんばかりにテンションだだ下がり午後試験開始直前の様子です
https://www.youtube..../watch?v=_0mYLowy1Ms -
(´・ω・`)ワーオ
-
情報処理安全確保介護士
-
税理士、弁護士、建築士
やっぱり簡潔にいかないとな
情報士 -
電脳防衛庁
-
耐タンパ庁
-
ジャパンセキュリティアドバイザー
ジャパンセキュリティコンサルタント -
電脳コイルに出てきた球体ドローン「きゅうちゃん」、
見た目がそれっぽいのを防衛省が作ってたよね -
お金をだす経営者くらいの年齢だと
カタカナの羅列よりも漢字の方が良いんだろう -
サイバーセキュリティ庁
もしこのまんまで行くなら省庁がカタカナなのだから別に栗鼠もカタカナで良くね?となる -
最把亜瀬急理転移庁
-
珍走団の特攻服みたい
-
安全確保支援士とか、高輪ゲートウェイ駅とか、
裸の王様イエスマン組織がにじみ出てるんだよなあ
硬直した組織ばかりで、日本も衰退するわけだわ -
>>418
初代長官は桜田な -
サイバー空間の防衛力強化プロジェクト 政策提言
日本にサイバーセキュリティ庁の創設を!
https://www.spf.org/...0181029155951896.pdf
笹川平和財団やったね(^O^) -
守れぬ約束にまた約束を重ね約束に苦しみそして約束に教えられた。
ただ一つRISSに寄り添い生きると交わした自分との約束。
これだけは果たしたいと思っている。 -
ポケスタの尼レビューが辛辣で草
-
上原本を読みこんで新たな刺激が欲しくてポケスタ買って読んでるわ
切り口がだいぶん違って午後寄りな感じで有益だと思うよ
しかし速効サプリの有効性はどうなんだろうかと疑問が残る
あとこの本は上原本とか読んである程度の知識が前提で書かれてるから
いきなり読むのは厳しい感じだな -
上原3章。まだまだ先は長いし、ぜんぜん頭に入ってないわ。
-
>>441
ポケスタは誤字が多すぎるけど、内容はすごく良いよ。試験対策はポケスタだけでいけると思った。 -
ポケスタいきなり読んで、こころ折れて上原本読んでます。
-
せめて、知名度が高ければ、話のネタくらいには、なるのに
あかーん、ケツ拭く紙、にも、ならへんわ -
>>444
いや、それはない -
手っ取り早く「士業」の肩書きが欲しい人向けだよなコレ
なお、誰も知らない模様 -
情報セキュリティスペシャリストのがよかった
独占業務でもないのに士業登録に金払って支援士とか介護士みたいな名前付けてどーすんの?
介護士見下してるわけじゃなくて、支援士というネーミングセンスが謎過ぎる -
支援という言葉はあいまいだよな
必須でもなく支援されてもされなくてもいい感じだし
情報処理安全確保士ならあいまいさもなくやるべきことが明確で
独占業務としてやれるようにするべき -
この前も書かれてた気がするけど安全を確保するのは経営者の仕事だからじゃないか?
-
支援士がいる会社は情報セキュリティ安心安全マークとか付与して
会社のアピールに使えるとかしたらいいのにな -
私怨士なんて高度の中では下の方なのに士業扱いなんて烏滸がましい
stやauを士業にすべきw -
>>453
それもうあるだろ。支援士マーク。 -
でもそれは支援士に限らず、うちの会社はこの資格取得者が何人いますって複数の資格が並んでるから支援士でなくてもいいような気がする
-
中小企業診断士みたいなもんよ
-
お前らまだ5月だぞ?
上原本やらポケスタよりも、
ネットワーク基礎と暗号基礎を
やった方がためになると思うがな
上原本と過去問やるのは三ヶ月前から
ポケスタやるのは一ヶ月前から
個人差あるけどこんなんが目安と思うよん -
ネットワーク基礎ってどう勉強すりゃ良いんだろ。
そのへん実務で覚えた事しか無いから体系立てて勉強した方がいいんだろうな。
上原本でもなんでも良いけど、今から読める本は今から読んだ方が良いんじゃないの?
休みなく50p必ず読んだとしても14日かかって、150日ちょいしかないのに10回しか読めないんだぞ。 -
俺はセキュリティ技術の教科書を買ったよ
試験対策本をやる前の本としてはちょうど良さげ -
仕事の合間に過去問2回分印刷したぜ
これで2週間は持ちそう -
印刷したら満足するよな
中を見るのは試験の1週間前 -
>>462
安心した。過去問でもそれほど難しい事聞かれてないのも確認したり。
ノリで拠点間L3スイッチ設営したことあるぐらいだからどうしようかと思ってたけど、確かに基本的な事しか問われてないな。
過去問あんまり見ると覚えちゃうから、間隔空けないと自己確認にならん。 -
対策本探してる人は、ネットワークスペシャリストの本でNW受けるつもりで勉強してSC受けたら余裕で受かると思うがどう?
-
>>466
時間の無駄 -
ポケスタは論文には通用しない
-
NWの時は苦労したな、自分でシスコのルータを買っていじったり
Linuxでサーバを立てたりして勉強した
習うより慣れよだな
ここはSCだったね -
H27のポケスタがブックオフで100円だったからつい買っちゃった。
役に立つかな。 -
やったなラッキーボーイ
オカルト的には引き寄せの法則てやつだな
受験対策本でありながら年数たってるからのその値付けだろうけど -
登録してるけど知識あらへんのええんか?
だって内容全然覚えてへんねんもん -
灼熱のハロウィン。
後世の歴史家がこの日のことをそう呼ぶ。
後世において人類史の転換点と評されている。
それは軍事史の転換点であり、歴史の転換点とも見做されている。
それは機械兵器と核兵器に対する、サイバー戦略の優越を決定づけた事件、サイバー戦略こそが勝敗を決する力だと、明らかにした出来事。
それはホワイトハッカーという種族の、栄光と苦難の歴史の、真の始まりの日でもある。 -
なんたる中二病
-
何でも良いから、登録のメリットが欲しい。
次の集合研修のタイミングで、登録解除予定。 -
登録してる人の会社名を見ると、有名企業がほとんどだな
そんな人達と研修とか生き地獄じゃないか
グループワークとかあったら、輪に入れなさそう -
所属会社は名乗らないよ
だから誰がどこの奴かなんて知らない
個別で名刺交換するなら知らん -
せっかくの集合研修で人脈広げないでどうするよ
支援士って陰キャの集まりなのか -
上原ようやく4章。
今朝ためしに道場回してみたが、かなり正解できていて驚き。上原さまさま。 -
合格発表いつ?
-
今でしょ!
-
上原読み進めつつ、道場やってるが上原はまだ1章。
ネットワーク系の知識があまりないので、書かれている説明も簡潔であんまり頭に入ってこない。
道場は正答率ギリ6割と言ったところ。
読み進めていたら後続の章で理解できていくのかな? -
俺道場は八割ちょいなんだけど、過去問すると記述の部分で結構詰まる。
どうしたもんか。。 -
あと一月とか
-
昔ほど503エラーが出なくなった気がするっ!!!
-
過去問道場で8割とれても、
記述になるとほぼとけないからなあ -
明日、5月22日(水)正午はFEとSG発表だ
レスポンス検証をしてはいけない
するなよ、やるなよ、F5を押すなよ -
登録のメリットは無いままで良いんじゃないかなぁ。
メリットばっかりつけると、メリット目的の人で溢れて本来の目的の人が集まりにくそう。
まあ技術士補の科目免除で相当なメリットだけど。 -
メリットと維持費が釣り合ってない
メリットつけるか維持費下げるかしてほしい -
維持費は高いなー。
でもまあ経費で落ちる額だし、免許更新料ではなくてセミナー参加費になってるのは割とありがたい。
セミナー参加費ならアウトプットさえすればシュッと出るけど、免許更新は自腹だからな。
どこでもそんなもんじゃないの? -
俺の会社は支援士合格者10人以上いるから登録なんかさせてもらえない
まSCなんて、そんなレベルの試験だから -
登録してるけど、たぶんお前さん等より遥かに知識無いと思うわ
だって、受かったの7年以上も前なんだもん -
ピーエムとかエステーを登録制にして欲しいはw
-
>>488
横からだけど、参考にさせてもらいます。 -
ポケスタのサプリ、確かに良いかも。
Kindle版の補完分も見てみたけど、結構いいね。
本文に下線引きながら読んでから問題に挑むとそこそこいい感じに文章拾えた。 -
自分は速効サプリに有用性を見いだせないわ
結局は解ける気にさせるだけで未知の問題を解く場合に効果があるのか疑問だ -
「そう、その通りだ。この想いは借り物。
誰かを救うホワイトハッカーの姿を見て真似ただけの飾り物だ。
あのとき、自分の中は空っぽだった。
誰もが平等に苦しんで、誰一人救えなかった。
人間なんてそんなものだと諦めないと、とても生きてはいられなかった。
だから。だからこそ、その理想に憧れた。
いけないのか?自分の気持ちではないから、それは偽物なのか?
偽物だから、届いてはいけないのか?
違う。それはきっと違うと思う」 -
「偽物でも、叶えられない願いでもいい。
全てを救うことはできないと。誰かが犠牲にならなければならないと救いはないとわかってる。
そんなものは理想にすぎないと知った上で、なお理想を求め続けた。
多くを救う為に傷つけて、それでも誰も傷つかない幸福を求め続ける。
その果てに、俺はここに辿り着いた。
あなたが信じるもの、あなたが信じたもの、その正体が偽善だとあなたは言った。
それでも、そう言ったあなたこそが最後までその偽善を貫き通した。
ならやっていける。借り物のまま、偽物のままでも構わない。
俺はそれでいい。
ホワイトハッカーと呼ばれた男は最後までこの夢を張り続けた。
たとえその先に求めていた物が何一つないとしても」 -
ポエムかな?
-
上原4.7章
あと少しで基礎終了。 -
>>503
あれは答えを見るんじゃなくて、文章の拾い方の列挙だと思ったほうがいいのかなと思うと結構有用だったよ。
右側の太字になってるところと似たような部分(〇〇という機能がある→無効にしている)から、「〇〇を有効にする」って記述をひねり出す方法だと思う。
左の答を見ちゃうと丸暗記しちゃうから、右っかわだけ見て、過去問に挑むとちょっと噛みつけた。 -
10月にSC受けるから、試しにSG受けた。
午後が眠くて落ちたかと思ったけど、受かっててよかった。
10月もがんばる! -
ポケスタの著者は日本語の書き方をなんとかしてほしいわ、マジで
-
>>509
いや4月もSC受けろよww -
9歳で基本情報に受かったやつがいるらしいな
すばらしい -
>>511
会社からSGで5万、SCで10万出るから、腕試しにSGを受験しました -
過去問から出題される時って、選択肢の順番もそのままってマジ?
-
エスジーなんてエフイー以下だろ
アイバスに毛が生えた程度 -
アイバスとか新しいな
-
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
・和歌山県和歌山市出身の40代半ばで都会に対して強い憧れを抱いている。
・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook...p?id=100015107231671
・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜30年度NW試験9年連続不合格である。
・H25〜29年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、スレの乱立、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
・H26年度秋期合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -
>>515
クイズマジックアカデミーみたいにシャッフルはしないので解答そのまま丸暗記でOK -
クイズ三国志知略の覇者でもシャッフルなかったよ (´・ω・`)
-
「君も今より上を目指したいなら、偶然なんてものは信じないことだ。高度なプロの世界ではそんなものは存在しない。」
-
基本・応用・セキスペ取ったら、みんな次何取るん
-
CISSPかな
-
セキスペ受かったらNW取ろうかな。
-
試験受ける訳じゃ無いけど試験合格相当の知識を取り戻したい
登録してるのに知識無いのが辛い
オススメの本ありますか? -
>>526
知識取り戻すなら上原本じゃないかな。 -
上原本、上原本とみんなは言うが
個人的にはセキュリティの教科書の方が解りやすくなってると思う -
それな
-
せやろか
-
どうだろ
-
>>529
教科書系は読んでいるうちに積まれてしまいます(><)フエーン -
セキュリティの教科書って、似たような本が結構あるんだけど、どれのこと?
-
アイテック「セキュリティ技術の教科書」と思う
-
上原本のチェックはとけて当然なの?
何一つ正確に書けないわ -
この試験って、登録セキスぺ制度ができる前のSCよりも、難しくなってる?
-
あまり変わってない
-
上原人気みたいだけど、わくすたの評判ってどう?
上原より読みやすいと感じたけど網羅度は落ちるのかな?
特典も多いから良さそうだけど、試験をカバーできてないなら微妙だなとも思うし。 -
スーパー安全支援士に俺はなる!
-
上原5章突入。ここまで1ヶ月かかった。。。
-
>>544
おつかれ〜
上原本の一周を終えたらAPのセキュリティ問題を
片っ端からやってみるのがいいと思うよ
SCの問題に取り掛かる前のウォーミングアップになるし
知識定着が図れると思う
上原本はあくまでinputで、合格に必要な全てではない
outputは左門さんの「絶対わかる」とか、
みよちゃんの「重点対策」あたりが定番かな
「絶対わかる」は解説がとにかく丁寧で、
歯が立たなかった問題も確実に理解できるようになる本
「重点対策」はテクノロジは自力解決できる人向けで、
分野別に合理的に攻略を進められる本
ま、本屋で手にとって見てみろや
ちなみにポケスタは仕上げに使う本ね
わくすたは・・・、良い評判も悪い評判も聞いたことがない -
APのセキュリティ問題は簡単すぎる
-
みよちゃんで使えるのはプロマネだけやで
-
てか上原回りながら過去問解いてればいいんじゃないの??わざわざ他の本買わんでも。
-
絶対わかるシリーズなくなっちゃったの?
2018年秋出なかったよね? -
名前がダサすぎ
-
>>551
それ一千億万年前から言われてるから -
情弱安全介護支援士
-
午後の問題に情報処理安全確保支援士が出てくるストーリー好き
-
>>554
超有能な上司が出てくる話も好き -
登場人物に犯人も混ぜたら面白いのに
-
正直マルウェア出張後にお持ち帰りしてくる登場人物は犯人と大差ないのだが
いずれ内部犯行の問題は出るでしょ -
問題に出てくる部長とか主任が優秀でうらやましい
うちの会社にこんな知識のある人おらんで -
指示が適切で明確な上司、上司の指示に期待通りこたえる部下
おいらたちもこんな優秀な人材になりたいものだな -
>>554
他社のコンサルに丸投げしなくなったからなw -
マンガでわかるほにゃららによくいる、熱意あるけどちょっとから回ってる若い女子社員がイケメンの助っ人や
美人の上司の助言を受けて成長するみたいなストーリー立てでどうだ -
午後問題に出て来るエンドユーザーはだいたい糞
-
>>562
ちょっと落ち着けよ
セキュリティとかマルウェアの挙動知らないやつは大体そんなもんだ
何が危ないのかもわかっていないし
システム部門のセキュリティアップデートの指示は面倒だし意味が分からないから後回し
忘れる
感染してシステム部門にしっかり仕事しろと八つ当たりまでがセット -
肝心な時に役に立たんな
-
まあ糞じゃないと試験問題にならないんすけどね
-
>>561
まあ登場人物に女性がいないのは世の流れと逆行してる罠
なれる!SEの出張版とかいいんじゃね、あいつらネットワーク屋さんだし
スルガシステムを舞台に、立華や梢ちゃんにインシデント解決してもらおう -
>>564
P部長: 今、ホテルからなんだ。電子メールが読めないので、今ここでパスワードを教えてくれないか。
R 主任: 申し訳ありません。それはできかねます。
P 部長: 肝心なときに役にたたんな。 -
女子校のパソコン部のサーバーがハッキングされてちょーせんじょーが送り込まれたのを
4人の仲良しパソコン部員が解決するというストーリーはどうだろう -
登録セキスペの上峰 亜衣さん颯爽登場
-
ほぼ解読不可能な暗号もAIの進歩とともに10年もしないうちに解読されそうですよね
-
皆さまに質問です
秋に情報処理安全確保支援士かitサービスマネージャ
のどっちを受けるか迷ってます。
smは論文ありですが意外と1回で合格したという
話を聞きます。どちらにしたら良いですか -
>>572
私はSCの方が簡単だと思うけど、論文の方が取れそうだと思うなら午後2の過去問一つやってみてから考えたらいい。
自分は文章を書くのが苦手なので論文対策はかなり時間かかったけど、文章を書ける人には易しいのかも?情処の論文にはがっつり作法があるんだよ。
SCもテクニカルというより国語の試験ぽいけどね。 -
>>569
せきすぺ! -
そのうち自分達で問題作り出しそうだな
-
応用持ってる人でだいたい何時間必要?
-
150時間
-
20人日か
思ったより少ない -
秋受からないとシラバス見直しに巻き込まれるな。
-
応用受かって午前1免除期間が2年ということは
連続して4回分は免除できるということなの?
それとも3回までが免除されて丸2年目の試験は午後1は受けないといけないのかな? -
4回分
-
午後1は常に受けなければなりませんが?
-
上原6章突入。そろそろ午後の過去問でも解いてみようかな。でもまあ、とりあえず春の合格発表までは本読みだけでいいかな。
-
昔、岡ジー本ってあったよね
-
どんな参考書でも、すぐに止めてしまう
だって、覚えられないんだもん
若い人は、1回読んだだけですぐに覚えられて、良いなぁ -
>>588
41だけど上原読み始めてるが -
1回読んだだけですぐに覚えられたら苦労しないよ
-
うちにもいるわ
こんなこと言ってロクに勉強しないやつ -
問題解いてわからない単語があったら調べる
調べた結果を自分なりにまとめて書き出す
書き出したものは暇なときに流し読みする
参考書を頭から舐めるのも良いけど、俺はやらない。めんどくさいし。 -
仮にも情報セキュリティの専門家
「支援士たる俺がこんなことで」とセキュリティ意識は高まると思う -
本読んでて感じること。
もっと具体的な攻撃の方法を知らないといけないのに、それを本などで紹介すると悪用されるから、ボンヤリとしか書いてない。
よって、こんな資格もってても本質的には役に立たないのだろう。
ハッカーを育てるくらいでないと世界に通じないよな。 -
自分で調べろや
-
だから日本はダメなんだ
という典型だよ 支援士は -
まず、RFCを読める程度の英語力と、何らかの言語でRawSocketを扱う力と、対象システムに合わせてアセンブラでシェルコード書く能力を身に付けます
-
それこそネットに書いてあるし本読んで疑問に思ったら検索だよ
ガンブラーなんて具体例見た方がイメージ湧くと思うよ -
>>598
アセンブラじゃなくてもC++でいいよ -
TAC講評
午後?
問1 C
問2 C
問3 B
午後?
問1 C
問2 A
こりゃ問題間得点調整くるぞ -
Aがむずかしい?
-
>>603
cが難しい -
午後? 1,2
午後? 1
選んだは -
やった、難しい問題しか選んでねえ
-
簡単な問題が得点調整されるってことなの?
難易度よりも選択者が多い問題のほうが調整しやすいと思うんだけど -
午後?
問2 C
問3 B
午後?
問2 A
素点稼げるという意味では問題選択は正解か -
>>594
IPAのAppGoatとか試してみたら -
どこに講評載ってるの?
-
個人情報を投げ出してまで欲しい情報では無いな
-
TACのアンケートに答えたら送られてきたよ。一冊で全区分の記載があったと思う。
-
この資格取って変わったことといえば、セキュリティのことを知らないくせに知ったかぶりしようとしている上司にイラっとするようになったことだな
-
この資格持ってても大したこと出来ないし、広範的な知識は四択クイズだから
-
ネスペの勉強してれば支援士は楽々受かるってマジ?
-
建築士ですらある規模の設計においては1級建築士でないとダメみたいな法律があるのに
支援士にもこんな感じの法律を作るべきだな -
>>617
嘘 -
>>617
セキュスペが簡単ってのは過去の話 -
どのくらい過去には簡単だったん?
-
支援士持ってれば、そこそこ勉強してネスペ受かる
逆も -
>>617
実感としてはそうだよ。明らかにNWの方が難しい。NWに合格後、無勉でもSCに楽々合格できた。ただしNWに合格するのはとっても大変だった。 -
俺は支援士以前に、AP◎→SC◎→NW×→NW×→NW◎だったわ
SCまでは一発で受かったのでNWをナメていたw -
SC簡単じゃなかったわ。テキスト読んでも実務経験ない人にとったら容易には受からない。
-
NWスレでめちゃなめられてる
-
両方持ってるが実際SCの方が簡単だから仕方ないべ
-
仕方がない
エーピーに毛が生えた程度のレベルだから -
ふーん、で、STはどうなのさ?世の中では最難関と言われてるけどさ
-
他所でヤれ クズども
-
>>615
この資格取れば、技術士一次の専門科目免除がもらえるようになったんやで。 -
上原7章突入。なんとか春の合格発表までに読みきりたい。
-
>>631
SCや高度区分を取っていれば情報工学を免除ね。 -
>>634
節目として、合格発表後から午後の過去問解き始めたいから -
おまえらはなぜSCのスレでSTの話をし、NWのスレでSCの話をするのか
そしてSTのスレでは学生時代の国語のテストの点数でマウンティング合戦w -
NWスレで「SCは準高度」あんまりやわ
-
視野を広く議論するのは結構なことだ。もうちょっと心に余裕を持てよ。
-
高度なのに年に2回あるしな
-
STスレ覗いてきた〜
STといやぁコミュニケーションスキルに優れた
人あたりの良い紳士というイメージだったが
完全に崩れたw -
あいつらは受験生ではあるが合格者とは限らないからね。
俺は合格者だけど。 -
STのスレ初めて見たけど、なんか地獄だな。
別に自分に必要と思う資格を取ればいいと思うの。 -
あれでもSTスレは随分まともになったんだよ。昔は自称ベテランSTが荒らしまくってたから。
-
解釈のいかんは確かにあるだろうけど、あそこまで喧嘩してまで正しいと言わなくても良い気がするんよね。
可能性の一部として「そっちも捨てがたいな…」とか言ってるなら建設的なのになぁ。
そもそも公式回答がたまに「嘘だろ本気で言ってんのかよ」みたいな回答だったりするのに。 -
何が半高度だよ、おめえごときが評論するなって感じ〜
-
春の高度情報処理で、セキスペ以外でまだ難易度低い方の資格教えて
-
>>648
春なら組み込みかDBじゃね? -
DBは設計が無理だ
-
SCはPMと並んで世間では評価高いので
マウント気にすんな
名より実 -
「○○という解答が多かったが、××な事を理解して欲しかった」とかいう面倒な女みたいな解説な
俺らエスパーじゃねーよハゲと -
昔
ネスペ・デスペ>セキュスペ≧応用
今
ネスペ・デスペ=支援士>>応用 -
DBは
「SQLはかんたんなのだけしかわからない
データベースシステム触ったことない
ERだけやって過去問があたったラッキー!!」
てのがいた
流石にSQLノーベンはむつかしくなちとってるんちゃうかな -
応用をテクノロジ系だけで乗り切った俺の感覚としては
DB>>AP>SC
ぐらい
SCだけは何回受けても落ちる気がしない -
年二回だからというわけではないが、高度の中でエスシーだけ明らかに格下感あるよな
その上はエスエーとエスエムあたりかな -
選択問題しかわからなくて辛い
本質的に理解できていないからなんだろうけど、
どうしたら良いの -
____
/⌒ ⌒\
/( ○) (○)\
/:::::: ,( ● ●)、 :::: \ これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
| ,' _,,.--、, ', | こんなので落ちてら。うわっくっさくっさー。
\ l/r,二⌒ユヾ i /
\ ''''´ ̄ ̄` /
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net...i/lic/1344659507/979 -
>>657
最初から回答見ながら解くからじゃない? -
>>657
選択問題ってもしかして午前問題のこと? -
秋に初めて受けようと思ってるんだけど、
とりあえず定番の参考書教えて -
ググレカス
-
>>661
勘違いカスは引っ込んでろ -
オレも秋に初受験だけど、絶対に落とせないから、本気の大原申し込もうと思ってんだけど、通信って実際どうなん?
-
応用まで取って普通通信とかやろうとするやつなんていないだろ
大丈夫か? -
>>665
金の無駄 -
絶対に落とせないってすごいな
業務独占じゃないのに落とせないって、会社からの命令? -
>>665
参考書買うだけで15Kあればいいのに、100K以上かかる通信を選ぶ意味は? -
会社からの命令です。。。
プロジェクリーダーは、研修会社の講習でやるのに、
SCは自分で探せと言われ。。。
通信のお金と受験費は出してくれるのですが、
落ちたらと思うと二の足を踏みます。
てか、何でプライベート削って勉強すんだよ!!!!!! -
向いてないぞお前
-
高額なのに不要な通信教育出してもらってもリスキーなだけだから断った方がよい
合格した後に、受験料と参考書代を請求した方が良い -
みんなの会社はセキスペ取ったらいくら貰えるの?
-
通信やめてこっそり勉強するのがよさそうですね
受かれば20万貰えるけど、登録料は出なさそうなので辛い -
取れるやつは一発で余裕だけど
顔文字みたいなのいるからな
質問の要領の悪さ、状況把握能力からして複数回受験パターンだから
何とか受けないで逃げ回る方法考えた方が良いぞ
通信受けたことないけど受けても合格は保証されないし同じだと思う -
プライベートを削って勉強してお国のお墨付きをもらう
これがなかなか苦痛でできない
だから価値があるんだよ -
アイテックの通信教育ならいいんでね
学習計画提出しないといけないし、確認テスト(模試以外で弱点分野分析もあり)も頻繁にある。
午前?からのフル対策講座(四万オーバー)なら送られてくるテキストも豊富
午後対策限定のでもこの2冊がただで入手ならラッキー
・「専門知識+午後試験」の重点対策(ミヨちゃん本、午後対策として使用のレスいくつかり)
・セキュリティ技術の教科書(専門分野シリーズ)
ーーSSH公開鍵認証の記述があるのはこれだけだった。(オライリーとか本格的なのは除く)
ー−通読するのはむつかしいだろうし、ましてや内容を頭に入れるのを哉
ーー事典的に試験のあともつかえる
ーー改版年はチェック。ふるけりゃいみない
・ -
高学歴でも簡単には受からない難関資格
だからこそ価値がある -
高学歴云々の話、学歴コンプ拗らせてる様にしか見えないしかわいそう
-
この資格セキュアプログラミング選択せずに
合格したやつ意味あんの?
実務でプログラム全くわかりません
なんてやつにセキュリティ任せられるわけない -
恒例のアオラーだなw
-
なぜ人はこうやってマウントを取りたがるのか
5chで喚いてないでIPAに抗議してくればいいのに(笑) -
察してやれよ
どうせ職場でもプライベートでも相手にしてくれる人がいない奴なんだから -
意味は ありまあす
-
ちなみに俺は高卒だけど論文試験
持ってても中学歴の人間に
すげえバカ扱いされるので
マウント取る人には全然意味ない -
>>685
そりゃ高卒はねw -
みんなの前でそいつと一緒に
IQ検査受けてもいいぐらい
俺のほうが上な自信あるぞ!
(性格最悪) -
高学歴なやつは逆に低学歴に優しい
やつらからみればみんな低学歴だし -
TOEIC800でもいいけど、そういう人は
どこで音を上げるのか実験して遊ぶぜ -
本当に実力がある人は学歴はツールとしてしか見ていない
身分なにかと勘違いしているごとき言動をかます人は実は自信がないんだよ
そういう奴よりも 、学歴関係なしに実力のある人を手本にした方が人生充実すると思う -
中学歴な人の名前で検索して
修士論文読んでイライラするのが趣味 -
中学歴ってマーチ駅弁?
-
相手が高卒だと駅弁?の人は
学歴自慢してくる
そのあと名前で検索して論文読んで
しょっぱい気持ちになるところ
までがセット(性格悪い) -
こんな簡単な資格すら取れない奴がプロ名乗ってるのはおこがましい
取れる奴が取らないのはまたべつだがな -
いや、そういう人はどんな大学でも学歴自慢してくるよ。中学のクラスメイトと未だに付き合いあって、しょっちゅう何かと色々親切に教えてくれようとする。
だいたい役に立たんから放置してるけど、なんかのきっかけで英語しゃべ羽目になったり、自分の資格言わなきゃならなくなったときに、そういう人が勝手にキレるのは毎回迷惑。
バカのくせに…!ってあるんだろうね。
バカだからそれなりに人に迷惑かけんように一個ずつ出来るようになってきたんだけど…?って言ったらビール掛けられたことある。
そんなに俺が嫌いなら離れてくれたら良いのに。 -
士農工商の枠を作っても、豪商からしたら傘張り浪人なんか蔑みの対象だろう
今なら年収が300万円に届かないコミュ症の底辺弁護士とか -
士業資格の中で最も簡単な試験なんだし、何度も落ちるのはガチ池沼だろ
-
>>700
それ選択問題のマーク忘れたとかじゃね? -
>>700
セキュリティ技術の教科書、ネットワーク技術の教科書の内容暗記するだけで受かりそうなもんなんだけどな… -
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
https://pbs.twimg.co.../D8H9zZ1UIAA0TBL.jpg
? スマホでたいむばんくを入手
? 会員登録を済ませる
? マイページへ移動する。
? 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分で終えられるので是非ご利用下さい -
今日もリゾルバだわ
-
>>703
テレビを見てもう入れてる -
上手くリンク貼れてないから
「500ページ 10 回以上は読みました」
でググって
つかだぶってんのはパクりサイトか?これ -
ポケスタをちらっと立ち読みしたんだが、なんだあの文章は・・・
怖いくらい稚拙で頭がどうにかなりそうだったわ
あと、速効サプリってただ単に過去問の問題と回答を並べて書いてるだけでは?
もちろん買わなかったさ -
コミュ障、キモオタが本を作るとあんな感じになる悪い例。
-
TOEIC800程度でマウント取れるなんて思ってる奴は居ないだろw
-
上原本、読み切るのも疲れるなぁ。
1回読んだら午後1過去問から午後2過去問ひたすらやろうと思ってますけど、
○門目はこの出題傾向!とかあるのかなぁ。 -
>>712
おう -
>>712
誤字は減点傾向 -
対タンパ性のことか
-
>>712
ちょー離れた国語の問題系とかオレオレ系とかコロコロ変わる→特定ムリ系とかな -
>>715
やめろー! -
対ダンパーとかの変種もあるな
-
おめえさん、どこの田舎から出てきたんだ
-
あっしゃ、対タンパ村出身ですわ
-
対タンパとか書いて、59点だったら泣いちゃうな
-
メンタルがヒステリシスでタンパ性が無いのよ
-
思うにSCの勉強を始めてから個人番号カードは耐タンパ性を備えた
秘密鍵が保存されたものでPKIの利用例だとか
いろいろと理解出来て面白いよね -
耐タンパ性なら、どこぞの区分の午前の選択肢に出てきたことあるかな
-
基本情報技術者試験にすら出題されたよ
-
おまえら相変わらず高卒には厳しいなw
-
タンパと戦うのかな?
-
vaタンパ
-
tamperは語尾がerだからのばさないとダメだろ
-
タンパ松本
-
而寸夕ソ八小生
-
上原読み進めてるんだが、今2章のところ。
とりあえず、進めることを目標にしてるが、攻撃手法のイメージがなかなか湧かない、、、
知らない用語があるから余計にかも知れないがこんな状態で秋受かることができるか不安になってきた、、、
どういう事を意識して勉強したらいいですか? -
>>736
まだ時間に余裕残ってるし実験してみれば?
Appgoat入れるとXSSやら
なんちゃらインジェクションやら
気軽に試せるよ
Dos攻撃ならhping3入れると簡単なのはすぐできる
もちろんbotネットなしの状態で、だけど
くれぐれも自宅環境でやれよ〜
外に向けてやると試験どころじゃなくなるからw -
>>736
眠くなったら抜いとけ -
イキ抜きは必要よね
-
>>711
喋れなければ900でも恥ずかしいだけだからな -
せめて、登録してたら高度情報の午前1を常に免除、くらいのメリットは欲しいよな
-
一番やっかいなのがそこだからな
まぁ、応用の午前80問を5年800問やるのが面倒なだけだが -
>>736
とりあえずダラダラでもいいから読みすすめてみては?
読み終えるのがツラそうならある程度読んで見切りつけて、
午前2含めた過去問を見て何が理解不足なのかを認識したうえで
また読み直すとかしたら、、
自分はツライから途中で読むのやめたクチです。
ポケスタも持ってるけどコレも読むの中断。
過去問を実践せずとも、とりあえず解説含めて読んでます。 -
午前1は試験1ヶ月前から過去問道場でいけますか?
-
>>746
APの道場でOK。 -
HTTPヘッダーや、メールヘッダーの一覧内容(項目)を全部覚えてる人ってどれだけいるのかと、
過去問やりながら思いました。。 -
仕事で触ってたら覚えたよ
-
>>744
高度の午前1なら、応用の午前1を直近の2回を除いて3年分(6回分)機械的に覚えれば合格点に届くはず
これで50点確保できるので、残り10点は実力、4択なのでサイコロでも合格点に到達するはず -
ありがとうございます。取り敢えず9月までは午後対策します。
-
頭で覚えるんじゃなくて身体で覚えるんだよ。
-
アッー!
-
確認問題(午前過去問)やりながらがいいよ
30h-午後?-問2もWEBセキュリティの良門
試験出るのはせいぜいこのレベル
上原本は必要充分かつ具体的だからECMAScriptを他で習得必要なのかも -
>>754
体タンパ性か -
よきすがたなあ
-
エイエイ
-
ウアエイ
-
やめろー!
-
合格発表って、あと2週間後ぐらいだっけ?
-
もう合格者には通知済みだよ
まだ届いてないってことは…秋頑張れ -
合否発表が来週末なのにか?
-
>>764
SGじゃねーんだからアホかよ -
ネタでやってるんだから突っかかるなよw
-
もう合格発表なんかどうでもいいんだよ
おいらにはもう秋試験に合格することしか眼中にない
猛勉強だお! -
>768
どうでもいいんですね
じゃああなたは落ちたってことで
俺はどうでもよくないぜ -
なーんだ 本当にあと2週間後じゃん
直前にまた来るわ じゃあの -
その後、不合格であったSa31-uQfiの姿を見た者はいない・・・
-
(´;ω;`)ウッ…
-
登録するの?
-
竹刀
-
来世こそ絶対合格してみせる!
-
俺の孫が合格するはず!
-
(´・ω・`)登録しねーなら受けるなよ
(´・ω・`)登録したい香具師が合格率調整で落ちるじゃんけ -
登録しようと思ってるなら高得点とれよw
-
登録する奴は一番頑張らないとあかんやろw
-
あれ?
顔文字さんなの?
お久しぶり
何やってたんだよ -
落ちるやつは支援士と名乗れるだけの力が着いてないだけやろw
-
ポケスタの必殺!カッコ付き倒置法って使えるのかよ
絶対にやらないほうがいいような -
レベル4で一番の雑魚が士業とは…
SSL/TLSもわかってない奴が取ってたけど、マジでこんなんでいいんか?
3万人とかどうでもいいからちゃんとやれ
少なくともセキュアプログラミングは必須にしろ
やる気あんのかボケ -
>>783
ポケスタは、他の本で合格レベルまで勉強した奴が暇潰しに読む本 -
勘違いしてるようだがレベル4ってのはその程度
-
あと何日?
-
上原8章に到達。あと少し。21日までに1周目を読みきらないと。
-
4章でライアン仲間にならないっけ?
-
何周読むつもりなの?
知っていると思うけど午後問題は
ケーススタディ、応用問題だよ
もちろんベースの知識は必要だけど
ケーススタディの攻略は過去問で
トレーニングを積むしかないと
思ってる
上原本は必要、でもそれだけじゃ
ダメってことを忘れないでおくれ -
上原3周はしたいよね
-
俺も3周読んだらだいたい覚えてたから、TACの過去問本終わらせて、次は過去何年分やろうかなって思ってる。
過去問本だとしょっぱ目の採点して6割強って感じ。 -
過去問叩き上げ中心になると、知識が片寄るからね
-
>>786
max.レベル10だっけ -
村山本はIPA絶対主義
左門本は基礎とその応用できれば60点とれる
最新の難問や解答例みずにむりめな悪問はほとんどが落とすからきにすんなのすタンス -
>基礎とその応用できれば60点とれる
いやあのそれができれば苦労しないのよね -
新作や超難問は1問か2問しか出ない
「当たればラッキー」くらいで割り切って、過去問や応用問で手堅く稼ぐ -
上原9章突入。あと88ページ。
本読み秋田。 -
おいらは上原本を通算12周してるよ
ほめてほしいお -
>>799
後、38周しろ。 -
114514周したよ!
-
>>799
合格したの? -
最低でも20周はしないと
-
サラマンダは3周しかできんよ (´・ω・`)
-
サラマンダーよりはやーい!
-
で、試験は何週目や?
-
公式回答って、来週発表?
-
>>809
まあ、来週か、6ヶ月後だね -
>>811
一日一時間だけ読もうぐらいの気持ちで始めたら意外といけるよ。 -
当たり前だけど勉強始めるのは早いほうがいいね
直前に詰めとこもうとしても全然覚えられない
歳のせいかな -
上原1周目終了。
明日からメインは午後の過去問へ。
2周目は夏休みくらいにやる -
夏休み…だと…
-
やっぱ学生さんが強い
-
夏休みって、1週間くらいあるやん
-
3日ある夏休みってことでしょ
俺も恐らく今年はあるはず -
俺の今年の夏休みは10日間ですが
-
模範回答でた?
-
上原1周終わって、初めてSCの午後1を1問解いたけど、これ何周したらいいのか、不安になってきたわ
過去問やってるだけじゃ合格できないねコレ
過去問と並行して2周目いきますわ -
そりゃ同じ出題は無いからなw
-
おいらは上原本を12周して今はポケスタの2周目中
ほめてほしいお -
過去問解くとははーってなるよなぁ。
ポケスタ読みにくいけど、エッセンス書いてると思うわ。 -
ポケスタは過去問一通り解き終わって読む者
-
>>823
うさぎ跳びで周回しないと褒めない -
膝壊すからダメ
-
過去問やると勉強になるね
XSSとか参考書だとだいたいalart実行するだけだから
どういう攻撃になるか全然わからんけど
過去問でようやくわかったわ -
alertな
-
ポケスタ読んでるって‥なんかの罰ゲーム?
-
>>828
alertよりwindow.open無限ループのがよくね? -
昨朝に続き、今朝、2問目を解いてみた。
H28秋午後1問2。
前回DBを受けた事もあり時間は余りまくるけど、理由を書く問題に、まだまだ慣れない
分かっていたことだけど、DBとは少し毛色が違うな。
設問4(2)なんか、受験者に何を問いたいのか、回答見ても理解できない。ナゾナゾかな??と。 -
ま、DEPはスタックベースBOF対策で、ヒープベースBOFには使えないなんか、頭に入ってなかったけどさw
-
引き続き、H28秋午後1問3。
これは問題文が少し長いけど簡単だった。
それにしてもSCの午後は、こんなに時間余るんだね。DBの時間に追われるギリギリ感に比べると、少し物足りないわ。
>>834
そだね。 -
セキュリティ関連ニュースのポータルサイトってどこがいいですか?
とりあえずここだけ見とけばいいってところありますか? -
すげーというより
ここは日記帳じゃないんだからツイッターにでもブツブツ呟いててほしい
それかクソコテみたくコテハンで頼む -
たしかに
-
いやいや、お前のモチベーション維持のために使うなって話だろ
-
書き方がアホだったわ
モチベーション維持の奴もいるかもしれんよな
質問が出るのもいいことだと思う
ただ、解いてみた実況を詳細にやるならTwitterでやれ -
>>842
うるせえ -
負けてるからって、嫉妬するな
-
俺は既に旧資格持ってるんだが‥
嫉妬だの負けてるだのって、論理的思考ができないなら情報系の資格取得自体止めた方がいいんじゃないか? -
ID:oQBbMqkNaはただの空気読めないやつかと思ったら
完全にキチガイアスペじゃないか
少し付き合えとか意味不明な理論でオラついたり
負けてるとか見えない敵と戦ったり
相当ヤバそうな雰囲気 -
>>845
もうやめとけ 恥ずかしい -
>>846
自己主張しかできないタイプっぽいから読む側でスルーするしかなさそうだね -
勉強遅れてる組、僻むなよ
小 -
H28秋午後1問2設問4(2)ってめちゃくちゃ答えやすい問題だと思うけどな
「データ領域に攻撃コードを書き込み、プログラムカウンタをそのコードに向けることにより、任意の攻撃コードを実行する」攻撃の場合は、データ領域のコードを実行しようとしたらエラーになるようにすれば防げる
しかし、「正規の実行コードを実行した後の変数を書き換えて、狙った状態に変更して認証を回避する」場合には、データ領域のコードは実行しないから意味がない
設問3で、どんな手順で攻撃するかお前らわかったんだろ?
当然、その攻撃方法の性質も勉強してるよな?どの防御方法が効くのか効かないのか、その理由は何か、知ってるよな?
という誘導されまくりな問題 -
そろそろ勉強始めるかのう
-
格安SIMとauの携帯端末でIDコロコロしてるとか
これはいよいよ本当にどうしようもないタイプだな -
何言ってんだこいつ
-
上原本にあるCHECKとかいう問いに対する答えって書籍中にある?
なんかPDFとかにある?見つからないんですけど。。 -
お前の心の中にあるよ
-
おい、上原ぁ!
-
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ | ぷっ 馬鹿が予想外して惨めなだけでしょ
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/
/  ̄ ヽヽ \
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net...i/lic/1344659507/979 -
いよいよ、明日が回答発表か
-
だね〜
今のところオレは当確ライン上だから
ちょっとドキドキだ -
ネット無し生活から解放された記念に、アフェリエイトブロガーを創業。
https://www.kairi000...earch/label/Security
SC受験のネタは、ラベルSecurityで発信していくよ。 -
おっ、顔文字さん、おひさ
そんなことより試験の手応えはどうだったのさ -
サイバーセキュリティお助け隊が10月に出題されます。調べておくように
-
>>860
選択問題何にした?
お前の場合午後1 1とあと2なら通過か?
午後2 2なら可能性残るけど午後2 1なら壊滅状態になるはず
午後2 2でまったく届かないなら今回をもって卒業したほうがよさそう
午後1で没の可能性高いけどな -
やっと気を取り直して勉強を再開したのに
不合格を見てまた落ち込むとか厳しいよな
憂鬱だ -
死刑宣告まであと4日かぁ・・・。
-
モハン回答出た?
-
>>864
頭悪そう -
模範解答今日の正午予定か
-
覚える(用語などの暗記)まで同じページを何度も読んでから進めるのと、
とにかく全体を読んでまた最初から読み直すのを繰り返すのと、
どっちの方が良いのだろうか? -
何回も読み直すのがいいと思うよ
とりあえず読み進めて全体の概要でも掴んで
更に読み返して細かなところまで理解していく
1ページを徹底的に覚えたとしても数カ月後は記憶が怪しくなると思う
やっぱり広く浅くトータルで考えたほういいと思う -
サンクス!
まずは分からなくても全体読んでみる! -
テキスト読んで覚えても、よくてギリギリの合格よね。
やっぱ実務経験が前提なのかな、この試験て。 -
問題文に出てくるような有能な上司と部下に出会いたかった
-
基本小手先でその場しのぎしているだけだから微妙だぞ。
-
解答まだぁ?
-
解答きたな。
午後2問1設問5(2)
tacやitecの回答だとFTPやらSMTPなんかのプロトコルを使ってうんちゃら書いてたけど解答は全然違うね。まあ俺は公式の解答と全く同じ内容を書いたから安心 -
家に帰らないと、自分の回答がわからない件
-
>>877
多分どっちも正解ってやつじゃねーの? -
…社外に送信する方法が複数考えられる。そのうち二つを挙げ…
だから回答例の2つ以外にも正解はある前提だろう -
そういう場合3つ書いて内2つってしてる
確かにFTP絡みの部分の設定とか、なんにも書いてなかったんで不安 -
>>881
別解はあるよ。なければないで配点調整してくれる。
高度ほぼ取ってきてるからわかる。
ちなみに自分は午後?で自己採点6割きってるがこれまたどうせ合格なんだろなと思ってる。まぁ合格しても免除延長なんやかんやで来年他もってるんでまた春SC受けるかもしれんが。 -
まじか 午後1は下駄履かせて午後2で逆下駄履かせる傾向にあるって聞いたが
-
午後1厳しめじゃないと午後2の採点面倒に
-
今回は午前?じゃほとんど切れないだろうからな。
-
逆下駄ってあんの?それやられると死ぬ可能性が、、、
-
>>885
午前?も正答率低い問題にウェイトかけてくるんじゃねーの? -
やばい 公式回答をもとに答え合わせしたけど、微妙に落ちてるっぽい・・
まちがって、受かってくれないかな・・・
令和元年ボーナスとして、合格率19.99%ぐらいになってほしい
そうすりゃ、からくもギリギリで合格する気がする
とりあえず、合格祝いの酒でも買ってくるかな -
やったぜ。過去投稿してるが、やはり午後1問2の最後、オリジンだったか。いけてそう
-
地震大丈夫かなあ
-
上原、やっと2章終わり
道場は上原と並行しながら1週したが正答率55パー
こんなんで秋、行けるか、、、? -
新潟で自信が起きたから合格発表を延期しまぁす
-
午後?問1
設問4-1IPヘッダ部及びTCPヘッダ部は、同一のバイト列であることが多いこと
TCPヘッダには都度異なるシーケンス番号あるからやばいって感じがしたけどざっくりした解答でよさそうでした
それとも何か勘違いしてるかな -
読んでも頭に入って来ない
これが歳か -
>>898
いつく? -
>>899
幼児か! -
金曜は俺の合格発表だな
合格している確率89%だから、ワイン用意しとくわ -
んじゃ、オレはケーキ
-
覚えられないのも年のせい、腹が出るのも年のせい、体力落ちたのも年のせい
便利なもんだな -
まあ、だから転職市場で中高年は相手にされないわけだな。
-
>>899
さんじゅうよんちゃい -
マルチプルタイタンパー
-
当落線上にいるからずっと不安で仕方がない。
何か良い気の紛らわし方があれば教えてくれ -
>>908
多分受かってるから安心しな -
落ちてたときのショックは大きいぞ
一覧から見るなよ -
過去にFE3回、AP1回落ちてるから経験はある。
いつも成績紹介から見てきたわ。けど
一覧から見た方がダメージ少ないか思ってた。
今回は遠回りして合格率とかから見てみようかな。
参考資料を一通り見た後にさあいよいよ結果発表
です!って感じで自分の中でエンターテインメントを
演出してみる。 -
高度合格4回、落ちた経験5回のオレ
試験終わって帰りの電車の中で
「失敗した〜」と頭を抱えた時は
確実に落ちた。
まぁまぁの手応え感じて
「当落線上かな」という時は
受かってた。
ま、ドンと構えて発表待とうや -
俺は自分の結果しか見たことないし、それでok牧場
早く明日にならないかな -
ついに明日かー
-
きんちょーする
-
これ、受かる受からない天と地の差だな。
-
応用情報はそこそこ難しいというだけで、何の専門性があるのか分からないからな
-
気持ちも分からなくはないけどね。
だったら「59点でした」って胸を張って言えばいいだけ。 -
60点ぎりぎりで受かった奴と満点のやつが同列に見えるのおかしいよな
-
6割取れば合格なんだから満点も60点も同格でしょ
-
効率良くあまり時間かけずに受かって次に行かないとな
-
60点以上はプロ、59点以下はアマ
-
>>883
これはガチやで
去年のネスペ午後2かなりできたのに午後1で落ちたなと思っていたら
午後1がなぜか通過していて午後2が58点で落ちてた
午後1は通して午後2をギリギリで落とすことで合格率の帳尻合わせしてんだろ -
おいらまもう秋試験にロックオンしてるお
猛勉強だお! -
今年午後2の難易度差が過去最高にデカかったから逆下駄っあああってのが例年になく多い
問2みたいなん出来6割で合格出してたら甘すぎるだろ -
将棋界でいえば4段昇段試験
-
結果が気になって仕事に集中出来ない。
明日の午前中も多分ずっとここ見てるわ -
ハッキングラボのつくりかたって本を一通りやった奴おる?
-
午後問2言うほど簡単か?
結構ふわっとしたした問い多いし、きっちり採点されたら高得点にはならなそう -
明日は、いつもより豪華なランチにするわ
受かった場合
→ 初高度試験合格ヤッター しかもメシウマ
落ちた場合
→ まぁいいや 秋は別の高度受けるし しかし、この飯旨いなぁ
心のセキュリティラインを守るべく、明日の発表を迎えるワタシ 只今34歳 -
応用情報意味ないからな
高度は別格 -
FE受けたことなかったんだけど、興味がわいて午後の過去問見たら、
問題冊子がいきなり100ページ近くあってワロタw
まぁ問題そのものはそれほど難解じゃなさそうだけど、初学者はボリュームだけでめげるかもなぁ
ちなAUと旧SC、NWは持ってますよ -
高度は受験者のレベルが高いからな
最低でもAPレベル以上はある(記念受験は除く) -
合格した時の証書はいつ頃届くのかな?
-
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン
○ <もうそのセリフ聞き飽きたわ!
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヽ○ノ <合格発表直前に勤務先別一覧(全国、都道府県別)で
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ 和歌山県の合格者数を確認するのは
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ コンプライアンス違反の疑いがあり・・・
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
システム監査技術者試験(AU)
試験日:平成31年4月21日(日)
合格発表日時:6月21日(金)
合格証書発送日:7月上旬※ワカヤマン以外
平成31年度春期試験について
https://www.jitec.ip...ai/h31haru_exam.html
平成31年度春期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ip...190421_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ip.../kinmusaki_h30h.xlsx
都道府県応募者数(システム監査技術者):
東京都1575名、愛知県109名、大阪府307名、岡山県31名、熊本県9名、
和歌山県4名w
平成31年度システム監査技術者結果(和歌山県のみw)
応募者4名、受験者?名、合格者? 合格率?% ← 今年もワカヤマン涙目w
ワカヤマンが7年連続不合格でリベンジならずw -
上原1周完了状態でH29春午前1の問1,2を解いてみた。余裕の7割越え。SCチョロいね。
-
>>943
午後1の問1,2の誤り -
しかも2問解いて50分くらい。時間もダダ余り。SCは本当に高度なのか?
-
scは高度の中の高度。
他の高度とは格が違う。
闇医者と正規の医者ぐらい違う。 -
>>903
情報処理試験は大学入試に比べて、発達障害が有利な問題になっているからな -
いよいよ今日だぞお前ら。
-
へこむのは分かってるんだけど現実を受け止めてみるしかない
気が重い -
>>932
ちょっとやってる -
練習しとくわ
今回も午後2が58点でwwwwwwwwwwwwwwwwwww落ちたwwwww -
仕事が手に付かない
-
クソ試験だったの思い出した。
合格してねーかなぁ。一応全部埋めたけど、手応えなかったわ。 -
受けた直後は割と自信あったが
今となっては不安しかねぇな -
合格したら風俗行く。
オプションも付けちゃう。
おまいらお薦めのオプション何? -
へっへっへ〜
オレはどのみち明日は変態女子とデートだぜぃ
あ〜仕事に身が入らない -
あと30分
-
午後2が、53〜57で不合格と予想
-
不合格でも、何か失う訳じゃない。
無かったものが、そのまま無いままなだけ。
そう落ち込むなよ -
>>960
名言おつ -
そろそろ DDoS 開始
-
くるど
-
おんぎゃああああああああああああああああああああ
-
でた?
-
ぃやった〜〜〜!!
-
合格ダーーーーーー!
-
はい合格
-
きた。午後8割オーバーで合格
-
合格!
-
エイウアでしたが、合格しました
-
午後一の方が午後二より得点取れてた不思議
-
ここまで全員合格
-
きたぜ合格。三度目の正直だったわ
-
嫌な予感はしてたが午後2選択選び忘れで0また来春がんばります…
-
飯食ったら不合格報告の一番乗りするぜー
-
>>973
すまん -
午後1下駄すごすぎるな
-
自信があった午後1でやられてた
なんでや?自己採点では余裕だったのに -
午後1で落ちた思ったけど65点
午後2は9割越えやったわ
初受験やが、こんな簡単でいいんか -
>>952やが
今回は午後2が78点でwwwwwwwwwwwwwwwwwwww合格wwww
逆下駄?なんぞそれwwwwww
お前ら世話になったな。試験後のウアエイ論争は面白かったで
秋ネスペ受ける人はまたよろしく -
57で落ちた まぁいいや
-
合否報告用テンプレ
【合否】
【午前?得点】
【午前?得点】
【午後?得点/自己採点】
【午後?得点/自己採点】
【午後選択問題】午後?問123、午後?12
【受験回数】 回
【学習期間】
【年齢】 歳
【保有資格】
【参考書】
【一言】 -
合格率 18.9% か
少し高め -
合格 ちな午後2は60点
-
合格してたわw
午後1の出来が非常に悪かったからダメだと思ってたけど
午後1:81点
午後2:76点 -
応用よりヌルい
準高度と揶揄されるだけはある -
午後?53点で不合格
-
午後1でダメでした。予想だと午後1が50点台だと思ったけど、39点だった。。
-
午後勉強なし1時間前退出でも受かってたわ
いかに普段の仕事が役立つかわかった -
合否報告用テンプレ
【合否】 不合格
【午前?得点】 85
【午前?得点】 88
【午後?得点/自己採点】 83
【午後?得点/自己採点】 57
【午後選択問題】午後?問23、午後?2
【受験回数】 3回目、1回目58で2回目48でこれまで午後2落ち
【学習期間】
【年齢】 三十台なかば
【保有資格】 AP.FE
【参考書】
【一言】 午後1出来悪くギリギリかと思ってたら、83もありびっくり。
午後2は逆下駄?採点厳しいな
最初のオープンリレー、パスワード変更を間違ってなければ、、悔しい
秋に向けて頑張ろうっと。 -
不合格でした
自己採点
午後1 56点
午後2 90点
結果
午後1 59点 -
|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼─────────────────────────── -
|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓10年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.n...i/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net...i/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼─────────────────────────── -
ま た お ま え か ! 11年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36
9って専門学生なんだ
かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.n...i/lic/1173064400/280
.l''',! .r-、 .,、? .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,?
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,?l゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ -
2018年秋期も18%超えだから、アゲアゲ傾向が続くのか?
-
合否報告用テンプレ
【合否】 合格
【午前?得点】 免除
【午前?得点】 84
【午後?得点/自己採点】 83/70
【午後?得点/自己採点】 91/84
【午後選択問題】午後?問23、午後?2
【受験回数】 1回
【学習期間】 3ヶ月
【年齢】 28歳
【保有資格】 応用情報
【参考書】 ネットの情報と過去問のみ
【一言】選択した問題が良かったのかもしれない -
【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================
ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。
このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫 →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^* →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
http://ikura.2ch.net...i/lic/1344659507/340
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・ →10年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。 →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? →ないない。出題されてない(笑)
http://ikura.2ch.net...i/lic/1344659507/979
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36 →10年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
9って専門学生なんだ
かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.n...i/lic/1173064400/280
================================================================= -
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン
○ <もうそのセリフ聞き飽きたわ!
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヽ○ノ <合格発表直前に勤務先別一覧(全国、都道府県別)で
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ 和歌山県の合格者数を確認するのは
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ コンプライアンス違反の疑いがあり・・・
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
システム監査技術者試験(AU)
試験日:平成31年4月21日(日)
合格発表日時:6月21日(金)
合格証書発送日:7月上旬※ワカヤマン以外
平成31年度春期試験について
https://www.jitec.ip...ai/h31haru_exam.html
平成31年度春期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ip...190421_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ip.../kinmusaki_h31h.xlsx
都道府県応募者数(システム監査技術者):
東京都1575名、愛知県109名、大阪府307名、岡山県31名、熊本県9名、
和歌山県4名w
平成31年度システム監査技術者結果(和歌山県のみw)
応募者4名、受験者3名、合格者なし 合格率0% ← 今年もワカヤマン涙目w
ワカヤマンが7年連続不合格でリベンジならずw -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 13時間 54分 40秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑