-
資格全般
-
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part142【AFP】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/
取得状況
https://www.kinzai.o.../data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.o...rocedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.o...ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or....p/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part141【AFP】
https://matsuri.5ch.....cgi/lic/1551323934/ - コメントを投稿する
-
3級合格者。
現在2級学科が31〜32/60取れるんだけど何をやったらいいかな? -
>>953
実技じゃね? -
>>954
実技はもう受かってる。 -
>>956
乙 -
学科落ちて実技だけ受かるのは良くないぞ。
理解が不足してるのではないか -
学科は3級のテキストの内容だけで合格点いけるしね
-
学科は難しい
-
1級スレ怖いんだけど
-
それを2級のスレに書いて何がしたいの???
-
今回のかんぽ不正のニュースを見れば見る程FPや証券外務員あたりの知識は顧客にこそ必要だと思った
年寄りも日頃からこういうこと学習していれば自衛できていただろうよ -
タックス細かすぎ
-
やっば申込期限23日やん
焦るわー -
申し込もう
-
9月に3級受けて、1月に2級受ける予定の者です。
金融機関に勤務してましたが転職して、今は非金融の一般企業で働いてます。
とりあえず2級FP技能士を取っておきたいので、独学でチャレンジ予定です。
過去問を見たら、FP協会の実技(資産設計)の方が素直な問題に感じたので、FP協会の資産設計を受ける予定です。
テキスト・問題集は、ななみのみんなが欲しかったシリーズ(2級)を買いました。
過去問集は、
2019年度版 FP技能検定2級過去問題集〈実技試験・資産設計提案業務〉 (FP技能検定試験研究会 (編集))
https://www.amazon●co.jp/dp/4765021416/
を買えばいいでしょうか?
他におすすめのものがありましたら教えてください。
TACのあてるは1月版が出たら買おうかどうか迷ってます。
TACの公開模試も受けようかどうか迷ってます。
どうかアドバイスよろしくお願いいたします。 -
>>970
実技は試験地が近い方で選択してもいいと思う -
>>970
FP協会ホームページにある過去問をダウンロードしてやってみた方がよいのではないでしょうか?
解説はないので、自力で調べる必要はありますがね
また、問題集は'史上最強シリーズ'がおすすめです
実技の問題数が他の学科+実技の問題集よりも豊富です -
所得税の知識が多少あると2級からでも楽勝なのに
わざわざ3級からお布施しないといけない糞システムw -
よし!今9月申し込みしたで!
あと、2ヶ月しかないけど勉強するわー! -
突撃
-
計算問題は落とせないよね
-
FPって経営に役立つ?
中小の役員だけどメリットあるかな? -
知っていて損はない知識だけど経営に役立つことは少ない。
-
まあ金融・保険・税務・不動産屋さんのための資格だからなあ
後は金持ちなら個人の資産運用の基礎知識が学べる感じかな
って事で俺は持ってても何も役に立ってないw -
FP3級はビジネスマンなら全員必須レベルの内容。
日本国民検定みたいな感じ。
FP2級は3級に毛が生えた程度。
これ単体で映えるわけではなく、あくまでダブルライセンス用だね。宅建、社労士、行政書士等にプラスして持っておく感じ。 -
企業の総務・人事でも使える
-
そこまでコニュニケーションコスト下げられるかな
-
1級になると極端にむずくなんの??
-
>>986
難しいより、面倒くさいんじゃね? -
1級は面接や論述的な問題が出るらしい
協会が論述的問題があり金財が面接だっけ
3級に受かり次回2級受ける私が言うのも何だが
2級は選択肢の数が多くなるのと計算問題が大変だと感じてる -
資格マニアを何度も受験させないと儲からないからな。
-
そうですね。
私は保険代理店社長ですがね、実務では3級かAFPくらいで十分ですね。
むしろ顧客の話をどの位引き出せるかとか、1級の人は下手ですね。
社会に居場所のない不適合者を集めて10%で選別すると1級になるんでしょうね。
それはそれは純度の高い社会不適合者の集まりですよ。 -
3級君現る!!
荒らしは元の場所へ帰るべし!! -
全分野に計算あるのが辛い
-
梅
-
今日申込したよ!
-
なにを?
-
ITパスポート試験だけど
-
前スレで出願期間教えてくれた人ありがとう
-
>>998
どういたしまして! -
>>1000なら、全員合格!
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 10時間 24分 56秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑