-
ハード・業界
-
ファミコン探偵倶楽部 笑み男 25028本www
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
おもうれ - コメントを投稿する
-
ハゲノスケはクリアしたの?みせて
https://i.imgur.com/EM7yONQ.jpeg -
終盤が雑だった
-
そんな売れたのかよ
-
>>4
1万くらいと思ったわ -
この出来でわざわざ掘り起こした理由がわからない
-
爆死じゃねえかよ
-
誰が買ってんだよ
-
そこそこやん
-
思ったより売れたな
-
>>11
サードのADVならともかく任天堂ブランドでこれは駄目だろ -
数千本しか売れなくなったPSソフトと比べると馬鹿みたいに売れてるように見えるから困る
-
核爆死
-
ほんとに唐突に終わってポカーンだったわ
-
Switchユーザーだけど流石にこれ需要ないだろ
-
変な動画出たときが一番盛り上がったなこれ
-
ADVだと売れた方だろ
ほとんど4桁だし
かまいたちの夜もこれくらいかな -
告知無しいきなり出した動画がピークだったな
まさかオワコンの聖剣にすら負けるとは -
>>20
さすがに聖剣と比べるタイトルじゃないし聖剣5万とか叩き棒にしてる場合かよw -
ガンブレが合算ですらswitchに負けたのが悔しかったの?
-
>>22
前作はPS独占で勝って当然だったのになw -
普通に爆死だと思うがアストロボットに勝てるのか?
-
>>24
Amazon1か月1000点じゃあ勝てんよ -
体験版良かったから正直買いたい
が、6500円は高いので中古で出回った時に買おうと思う
4000円だったら買ったと思うけど、
声優結構がっつり使ってるから安く出来なかったんだろうなーって思ってる
正直やりたいツンツン純子ちゃんがデレるのを見た後にあゆみちゃんといちゃいちゃしたい -
まじかよ!?ノベルゲームがプレステのゲームオブザイヤーより売れたのか…
2万本超えちゃった!? -
酷い爆死だなおい…
-
だが買わぬwwwwwwwwwwww
-
終章の展開はかなり衝撃的だったな
あいつの振り返ったあの顔がサイコホラーすぎた -
>>1
Amazonレビュー低評価の嵐だねww -
元々は500円×2のシリーズだから
5倍の価格だと思ったらまあまあ -
初報がピークだったな
最初新規IPかと盛り上がってたのに、ファミコン探偵倶楽部と分かった途端一気に興味持たれなくなるの面白かった -
売れすぎやん
-
いつもならケンノスケがマイニン見せてと来るのに来ないとな本当に死んだんだな
ご冥福をお祈りしまーす -
Amazonの購入者レビューも中々酷いしゲハですら素直に褒められてるの見た事無かったからそうとうアレだったんだろうな
-
ぼったくりとは言えハード末期だから任天堂も工夫してるんだとは思う
でもそれならさっさと次世代機出せよとも思う -
売れすぎだな。
ノベルゲームでこれだけ売れるとかさすが任天堂だわ。
プレステのゲームオブザイヤー倒してて草 -
任天堂って書いてあるだけで買う層が2万人くらいはいるからな
寿司だろうとアナザーコードだろうと全て買うんだ -
これ消えた後継者やうしろに立つ少女みたいな怖さと切なさあるの?
なんかどっちも無さそうでやる気にならん -
これがPS独占なら間違いなくエミヨ大爆死スレがパート3ぐらいまで伸びてた
任豚のダプスタがよく分かる記念碑的スレを立ててくれた>>1に感謝
任豚は総動員でこのスレ伸ばせよ?
伸ばさなかったらダプスタ豚認定するからな? -
次のスマブラに笑み男が出たりすんの?
-
初報だけは最高だった
-
クスクス(笑み)
-
3年前にリメイクから倍増、恐らくDLでも倍増以上だろうからADVとしては
目下国内向けブランドとしては最高レベルだろうな
今月はあとオホーツクとかまいたちが出るからどういうシナジーがあるのか興味深い
ADVというニッチカテゴリーが久々に盛り上がっているよ -
ネットでの話題性と実売上が剥離しすぎだわ
-
前作の2倍売れてるんだっけ
十分成功だろうな -
>>49
前作というか、リメイクな
今回は新作だからある意味これくらいはという妥当な結果
とはいえ現状ADVでこんな売れるタイトルは他に無いだろう
往時の弟切草・かまいたちや、シュタゲなんぞが持て囃されてた頃ならいざ知らず -
ゲハだといつもどおりPSより売れたからOKみたいな声しか出てこないな
次世代機前にしてソフト開発力落ちてるみたいだけど大丈夫かねえ -
MAGESの開発力と次世代機に何の関係が?
というか前作のリメイクよりよく動くようになったと思ったがどこが落ちてんの? -
動いたってこのツッコミどころ満載のシナリオとそれにOKを出す任天堂の采配が不安つってんの
まあ絶賛してるのなら何も言うまい -
開発力が落ちた根拠を聞いただけなのに絶賛?
シナリオについては触れる気ないな。筋は通ってたから後は個人の好みだ -
>>51
フォーエバーブルーといいなんか宣伝だけはだ大層なの増えたよなあ -
フォーエバーもDL込みで10万超えてるからな
従来あんまり売れてなかったゲームもスイッチで売れるようになってるんだが -
>>55
ズビョビョショバシャーかなんかゆーくだらんCMあったやろ?
あれ企画した世代が実権握り始めたからやで
圧倒的勝ち組企業には勝ち組思想の猛者が集うもんなんや
任天堂がソニーの後継者になる日は近いで😊 -
手放しに褒められない出来だった
初報の手法とかは良かっただけに -
ファミコンリメイク版も入れておけば良かったのに
-
こんなしょぼい数字ならNSO+限定で配布してたほうが数字もでなくて豚も絶賛だけできて嬉しかったんじゃない
豚を苦しめるのはいつも任天堂だな -
糞ゲーのバディミッションBONDの4倍売れてて草w
-
>>61
バディミはおもろかったぞ -
思ったより売れた
-
思ったより売れた
ゲームはアマゾンレビューで酷評多いようにマジでゴミだった
クリアしたら値崩れ前にさっさと売るべき -
2.5万本も売れたら黒字じゃね?と思える内容とボリューム
-
うわーひっで
やすっぽいゲームばかり作ってるのに
決算▲まみれww -
予約完売とゴキちゃんスレまで作って喜んでたレインコードプラスは2602本だし
ただのノベルゲームにしては売れすぎだろ🥺
ちなみにプレイステイトンのゲームオブザイヤーは2万本だからゲームオブザイヤーレベルの名作だな -
わしはファミ探の魅力は面白いテキストだと思ってるから
今回も楽しませてもらったよ
神原と福山という面白キャラには笑わせてもらった -
次回作は神原あゆみちゃんでいこう
陰気な主人公は肉親捜しの旅にでもでてもろて(´・ω・`) -
ちゃんと宣伝したからクソゲーなのに売れたな
被害者多数 -
>>68
どっちも批判されてる奴やんけ -
笑み男を買おうと考えてるなら覚悟しとけ。物凄く重い話だからな
-
エイリアン観に行ったらこのゲームの予告流れてた
-
まぁだいたい似たような話だからねエイリアンと
-
宣伝にそれなり金使ってそうだが
この売り上げで元取れるのか? -
>>75
紙袋かぶった人が映った動画流しただけでは -
ハリボテ3300万台がまたやらかしましたか
-
なんか絶妙な怠さ
てのまで再現しなくていいのに
とは思ったわ -
5500円で買って4500円で売った。。。カタチケで5,000円で買った人は可哀想だと思うで〜。
任天堂の古株の人が開発したけど、下記のインタビューを読んでもシナリオ作りが素人同然やから、今の時代の水準に到達していないデキやったわ。(けどスーファミ版は遊んでみたいで〜)ゲーム開発のMAGES.は職人技でエエ仕事をしてるので、巷に溢れている乙女ゲームの読むだけでゲーム性が無い紙芝居よりは優れているが。。。 一流のADG演出は「バスタフェロウズ」の体験版を遊んでみてや〜。 -
笑み男は数年後にもう一回 遊びたいと思われへんシナリオがダメなんかな? でもSwitchインディーゲーム「シロナガス島への帰還」(去年DLセールでは230円の激安)のパッケージ版を持ってるけど、めっちゃ暗い話なんだけどまた今度 遊ぼうと思える良さがあるで〜。PC版の続編がまもなく完成予定。その後Switchなどで声優を雇う音声化・支援企画があるから、みんな応援頼むで〜。↑「バスタフェ」は続編の2もあるからプロの1流演出センスの違いを体験版をプレイやで〜。東京グールの漫画家絵の「ジャックジャンヌ」もオモロイド♪ 体験版や!
上で書き忘れた『笑み男』製作者の任天堂・公式インタビューのリンク貼られへんから、下記「カッコ内」の文章を検索や!
「開発者に訊きました : ファミコン探偵倶楽部 笑み男|任天堂」 -
思売れ
-
MAGES.の技術と職人技で開発会社orangeの『イヌワシ』(体験版あり!)とかをフル音声で声優が喋って、ファミ探偵・リメイク版のグラフィックで復活させれば『笑み男』ぐらい売れると思うので、任天堂にはスイッチ系メーカーのバックアップをして古典的なADVゲームのラインナップを充実させて欲しいわ。
あと、『バスタフェロウズ』のシナリオ・監督の人と文化放送EXに投資して、この監督に『ポリスノーツ』のような紙芝居ゲームより一段上のアドベンチャーを作ってもらったらブレイクすると思うで〜。任天堂はスイッチで儲けた金の使い方をサードのADVゲーム支援に使ってくれ。乙女ゲームでは売上げが低いから、万人向けで大ヒットを目指すんや! 「笑み男」Tシャツやグッズを学校・会社に持っていこう♪とかアホな事にムダ金を使わんとってや! 頼むでしかし! 任天堂社員に宜しくお伝えを。 -
めちゃくちゃ面白かったわ。
ラストのアニメもすごかった。
さすがプレステのゲームオブザイヤーより売れたゲームだな -
中盤までは魅力的なキャラと伏線の張り方が面白くて夢中になってたわ
ラストの雑な伏線の消化と、所々ファミコン時代みたいなフラグの立て方はちょっと…って感じ
まあ概ね満足って感想かな -
推理材料としては滝口の発言で完了
笑み男については工事現場の発言で完了
してるから、ラストは駆け足になったんじゃないかな
アニメは答え合わせでしかなかったから蛇足。アニメに入る直前で切っても良かった
まあ都市伝説がテーマなのでその源流を辿る必要もあったから全体的に冗長なのは致し方ない -
>>51
PSに出さないだろ? -
>>85
英介が取ってた電話とか轟夫妻とか投げっぱなしにしてるのあるし、別の方向も視野に入れてたと思うんだよねホントは -
ゲーム中は何このクソゲーて思ったけどクリアしたら評価180度変わった
ここ何年かで一番面白かった
これぞファミコン探偵倶楽部
また続編作って欲しいな -
ネタバレ注意!! ネタバレ注意!!
「英介が取ってた電話」もそうやけど、あの場所でどうやって「首吊り」したんや? (あの高さと状態で??)
2000年代に不祥事がらみで国会議員の政治家・秘書が? 家の「ドアノブ」で首吊りした事があったんやけど。。。これと同じくらい異常やなと感じたで〜。(実際は他殺で迷宮入り・裏社会・政治案件やで〜。)
古株65歳社員で素人同然のプロデューサーがシナリオを書いたからツッコムのは野暮やけど、「笑み男グッズ」のバックを4千円近くで売ろうとする任天堂のチェック体制にも問題があるわ。黒歴史になりそうな内容でMAGES.の技術と職人技の無駄遣いやな。口直しに「バスタフェロウズ」の体験版をプレイや! 低予算でもセンスと脚本・演出で乙女系譜のゲーム性の薄い紙芝居なのに1流演出と会話のテンポ・やり取り抜群やで! -
>>89
ドアノブ首吊りとかミステリーなら定番だから特に気にならんかったな -
エミオは体験版がクソすぎるw
あの内容で続き面白そう!買おう!ってなる奴世界に5人やろ -
名探偵コナンはトリック真似されたりしないようにわざとあり得ないようにしてるって聞いたが同じ理由とか
-
実の人生ってなんやったんだろね
-
えみこが全てだったんだろう
それ以後はもう -
いやー最後の追加アニメが最高によかった。
魂を感じたわ。
ガキゲー大好きのプレステとかすきそうな人には無理なゲーム。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑