-
バイク車種メーカー
-
【低燃費】NC750/700X Part72【MT/DCT】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ホンダのNew Mid Concept
NC750/700Xに関するスレです。
次スレは1行目に↓を付けて>>980を踏んだ人が立ててください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■ホンダ公式
NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/
取扱説明書
http://www.honda.co....al/HondaMotor/motor/
FACT BOOK
http://www.honda.co....motor/NC700X/201202/
■NC700 S/X INTEGRA まとめwiki
http://www34.atwiki.jp/nc700/
※前スレ
【低燃費】NC750/700X Part72【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1526583146/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
同社が大型自動二輪車について世界的規模で市場調査を行ったところ多くは140km/h以下で走行し、
-
エンジン回転は6,000rpm以下を常用するという結果を見た。
-
そこで「市街地走行やツーリングなどの常用域で扱いやすい」
-
「快適で味わい深く燃費性能に優れたミドルクラス」「求めやすい価格で提供」といった思想に重点をおいた
-
『New Mid Concept』(ニューミッドコンセプト)を打ちたて開発された。
-
2011年10月に欧州でNC700S・NC700X・インテグラ(NC700D)の姉妹車として発表。
-
同年12月の第42回東京モーターショーに市販予定車として日本国内で発表。
-
さらには北米でも発売される世界戦略車である。
-
エンジンや車体構造はほぼ同一とし大幅なコストダウンを実現させながら、
-
装・ブレーキ・トランスミッション・サスペンションの組合せで
-
多彩なバリエーションの設定を可能としたオートバイである。
-
この結果以下の4タイプがラインナップされた。
-
ネイキッド: S
クロスオーバー: X・X TypeLD
教習車仕様:L
スクータールック:インテグラ(D) -
フレームは材料のスチールをインド製とし日本国内で加工するダイヤモンド型で、
-
容量14Lの燃料タンクはシート下に配置する。
-
通常は燃料タンクの位置にS・Xではフルフェイスヘルメットも収納できるラゲッジスペースが設置された。
-
サスペンションは前輪がテレスコピック、後輪がプロリンク式スイングアームを採用する。
-
ただし各モデル毎のチューニングはストローク量変化で対応させる。
-
ブレーキは前後ともシングルディスクブレーキを搭載するが、前輪は直径320?の大口径ローターにより制動力を確保する。
-
後輪用ローターは前輪用ローターを打ち抜いた残余から製造される。
-
ふー 保守完了
-
おつです
CTXって別枠だったのね。 -
公式 Owner's Manual & Parts Catalog
https://www.hondamotopub.com/ -
>>1
に毛が生えますやうに、乙! -
o
-
ハンドルを変えといんだが、プルバックしててそれなりにワイドで絞り角度が少ないハンドルを教えてください。
-
ケーブル類が合わなくて詰む。
-
俺は16Xのハンドルが広過ぎるから、やや狭くて絞りのあるものが欲しい。
何か丁度良いハンドルバーはないもんか… -
>>29
LD出すならこっち系も準備しろと言いたい -
そのうちパソコンのBTOみたいな売り方になったりして
-
>>29 自分で絞って切っちゃえば?
-
そういやSって短くなかったけ?
そんなハンドルバー話で前々スレくらいが盛り上がっていたような -
RC90のブレーキランプをトップケースに分岐させたいんだがカプラー何が使われてるかわかる方おりませんか
-
Sは幅755ねすり抜けはPCXとそんなに変わらないw
845で広過ぎるって感覚ならSはハンドルが遠く感じるかも
信号待ちで背筋伸ばしたら遠いけど
加速や高速走行でGや風に逆らう感じで前傾すると
ちょうどいいところにある感じはするけど体格によって感じ方は違うかな
それでドリームにXのハンドルをSに付けれるか聞いたら
無理ってXの配線使いまわしでいけるだろうって食い下がったけど無理だってよ
メンドクサイから無理って言われた気もするけどw -
o
-
前にハンドルの書き込みしたのは俺かもしれん。
身体が小さいからかXだと乗れば乗るほどポジションの違和感が強くなって、試しにSに乗ったら前傾具合が丁度良くてね。
Sのハンドルバーは低過ぎてカウルに当たって付けられないのよ。
CB1300STあたりの流用実績はないもんかなー。 -
そこで発想を変えるんだ
Xを下取りに出してSを買えばいい、これで解決 -
XかXLDで悩んで、店で跨がらせて貰ってたんだが...
Sに跨がった瞬間にXの選択肢がなくなっでSで即決した。
理由はハンドルがしっくりきたこと。 -
やっぱりSにしときゃよかったか…X新古車とS新車の全部入り(グリヒとetc)が金額同じだったのよね。
固定スクリーンが欲しくてSにしたのが間違いの元だったか。 -
Sにスーパーボルドールスタイル出してください
ま、実際Xのクチバシいらんわー!って人多いんだし -
くちばしの中っていまのやつはアETCンテナ内蔵されてんだっけ?
カットライン考えればくちばしはカットできそうだけど。 -
あのクチバシがカッコいいのは俺だけ?
-
ホンダマークが羽だからってクチバシは要らないかな鳥になっちゃう
ペガサスとか妖精とかキューピットとかファンタジーの方がいいw
ちょっと調べてみた
由来は宗一郎の「これから世界に羽ばたくんだ!」という言葉から
ギリシャ神話に登場する「勝利の女神 ニケ」が羽のモデルとか -
CBの丸目ライト移植したくなってきた
-
【米朝終戦を当てた増田俊男】 イ ス ラ エ ル が 第 二 の 9 1 1 自 演 し ま す
http://rosie.5ch.net...eplus/1533955506/l50 -
>>50
ハーレみたいなプロジェクトクラスタータイプなら汎用だいぶ増えたね -
いっそのこと、三つ目にして欲しい
-
スズキDRビッグ BMW R-GS ときてビッグオフもどきのNC-Xはクチバシが短いね
このデザイン好きです -
クチバシはスズキ発祥だから恥ずかしい
-
現行400Xの殺る気まんまんデザインも好きよ
-
700の3兄弟、750の三兄弟のマフラーは全てポン付けで入れ替え可能ですか?
-
SとXに関しては700から現行750までサイレンサーはポン付け可。
インテグラに関してはわからん…というか実車に出会った事がないわ。 -
2016年以降の、シャープなデザインより
旧型のぬめっとしたデザインが好きでそっち買った俺は異端なのか。 -
現行は出来が良いので飽きが早い、旧型は不満がある分愛着が出る
-
ケツのデザインは旧型が良すぎる
-
スイングアームでナンバー付けてる人いる?
-
美人は飽きても自慢はできる
ブスは飽きたら捨てたくなる -
NCって凄く平凡な子じゃないか
結婚するならいい子だと思うぞ
外に出ると浮気したくなるが、家に帰るとやっぱりいいやってなるw -
よく読んでなかったOTL
NC前期と後期か…
このバイク飽きたら何乗るんだろ?
アフリカツインあたり?
VFR800Xとか? -
>>65
Sだけど良い意味で最高の道具だと思って乗ってますわ -
クラッチつきに戻る気はないけど
新型が出ると惹かれますね
そう何年も乗ってないと思うたぶん
フォルツァぐらいで次はいいかな
でその次はやっぱり大型だよってなりそうw -
>>67
意味深だなぁ -
>>57
700の排気口が細いの
750の排気口が少し太くなってるやつ
現行750のそこそこいい音してるやつ
どれも互換だと思う。
車検はわからん。
インテとx.sの排気系は共有だと思う。ステップの形状ちがうけど穴の位置は同じで。 -
750のダミータンクの蓋って700に着くかな?
全く別もん? -
なんか構ってちゃん湧いてウザいな
聞く前に少しは自分で調べろや -
お前には聞いてない
-
o
-
>>68 フォルツァの次大型ならGW-DCTとか良いんじゃない?
俺はお金に余裕あったらスッゲー欲しい
ヤマハやハーレーの1800ccVツインでDCT出たらそっちの方が欲しいけど
老化でNCが重く感じたら150クラスのスクーターかトリシティがいいな -
o
-
もっと世のメーカーはメットイン需要があることを分かって欲しい
国産でスクーター以外でメットインあるのNCしか選択肢がない -
>>74
大きな違いがさして見つからないと言うことはハンガーの歪み程度で済むんじゃないかね
一応700世代の汎用社外を先代Xで付けて問題なし
音は700装着よりちょっとボリューミーになってる感
聞いててややうるさい雰囲気 -
ササクッテロは本当に口が悪いけどいい奴なんだなw
-
ササクッテロって一人なのか?
前スレには
ササクッテロ
ササクッテロラ
ササクッテロル
ササクッテロレ
ササクッテロロ
の5種類いたが -
ササクッテロもしかして結構遠距離移動してるんじゃない?
自分も地元戻ればスップになるし -
>>79
悔しそうだな どうかしたのか? -
先祖と墓に帰れよバーゲ!
-
エンジン寝かすのが特許ならFZ750作ったヤマハに特許料支払ってるのかな?
メットインはアクロス作ったスズキにも特許料支払ってるかもね
そーいえばカブって90度前傾エンジンだったっけ? -
o
-
近所の大手中古車屋に一個前の750xが新車で有った
値段は買える範囲で問題ないんだが、買いかな?
今更ですかね? マジ悩み中 -
>>92
Eパケでめっちゃ安いんなら買っちゃえば? -
車体は50万 乗り出してだいたい60
ノーマル状態でよけいなものはついてないみたい
あー でも 多分買っちゃうな俺w -
ええんちゃいますかね
-
新車Eパケ95万の比較なら悩むねw
ETCヒートグリップDCTトルコンABS標準装備は贅沢 -
MTでABSナシなら全く安くない
-
DCTは初めから興味無いからいいんだがABSは付いてる
-
キャバクラに行ったらどストライクが居て、しかも新車だった感じ 運命感じたわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑