-
バイク車種メーカー
-
BMW S1000RR / HP4 34台目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ここは BMW S1000RR / HP4 のスレです。
書き込む前に冷静になって内容を見直しましょう。その気がなくても煽りに取られる場合があります。
所詮「5ちゃんねる」です。過度な期待はお控え下さい。
【ガイドライン】
・>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。
・ここではライテクよりスルースキルが必須。
・誹謗・中傷は華麗にスルーし、他車種に対する誹謗・中傷も自粛しましょう。
・安易な挑発に乗らない、幼稚な書き込みは見逃せない時点で貴方も同類です。
・スルーできないアホは周りがスルーしましょう。
・サーキットが正義じゃない、強いことだ!
・違法走行自慢はツイッターでやりましょう。
※前スレ
BMW S1000RR / HP4 33台目
http://krsw.5ch.net/...otorbike/1540618656/ - コメントを投稿する
-
S1000RRとは?
http://ja.wikipedia..../BMW%E3%83%BBS1000RR
BMW Motorrad Japan
http://www.bmw-motor....jp/jp/ja/index.html
BMW Motorrad International
http://www.bmw-motor...om/com/en/index.html
10-11年
http://www.maxbmwmot...984&rnd=03192010
12-13年
http://www.maxbmwmot...124&rnd=08102012
15-16年
http://www.maxbmwmot...022&rnd=12082016
Youtube 公式チャンネル
BMW Motorrad
https://www.youtube.com/user/BMWMotorrad
BMW Motorrad Japan
https://www.youtube....user/BMWMotoradJapan -
http://www.virginbmw...e/impre2010-s1000rr/
2010モデルインプレ
http://www.virginbmw...e/impre2012-s1000rr/
2012モデルインプレ
http://www.virginbmw...e/impre2015-s1000rr/
2015モデルインプレ -
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
8
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
おめ
-
>>1
ありがとうございます -
保守
-
>>1
乙1000RR -
ワッチョイなしなら保守に20レス要らないんじゃなかったっけ?
-
縁起もんだよ。
御守りみたいなもん。 -
車検整備について質問なんですが、
車検をディーラーに出すつもりだったのですが、時間があいたので自分で陸運局に持って行くことにしました。
で、ディーラーのほうは少なくとも年次点検は出すつもりだったので今度持って行くのですが、車検準拠の整備にする?と聞かれたのですが、値段がかなり違いますよね?
内容そんなに違いますか?いま30,000kmくらいです -
そのディーラーで値段きくしかないと思う
-
値段は聞いたよ
内容の違い聞き忘れたからどうなのかなって話 -
バイクの点検なんて自分で出来るよ。あと増し締めだけしっかりやっとけ!
-
んな車検通すだけのための点検くらいできるけど
年次点検と(車検費用を含まない)車検整備とで片手で収まらないほどの金額の差があるってなんなんだろなって。
年次点検と車検とでそんなに項目違うのか聞きたかったけど
オーナーいないのかよ -
折角しっかりしたディーラーネットワークがあるんだから利用すればいいのに
-
バカには無理だろうけど
普通のオーナーは、もう一度ディーラーに聞く -
まあバカなんだから仕方がないよ
-
つか質問の中身がこっちに答えられる内容じゃないじゃん
何も情報ないのに -
点検内容の詳細をオーナーが知ってるかよ
普通は寺の人間しか知らないだろ -
新スレ早々、面倒な方がお見えのようですね
-
というか保証の関係でディーラーに整備を出すんだから、任せっぱなしに決まってるだろ。
定期点検だけ頼んだ事なんざ無いから知らん。 -
>>27
店によって整備メニューは異なるのでなんとも言えないのだけど、普通は車検整備
とそうでない24ヶ月点検を分けたりしてないんじゃないかな
分けてるとしたら、車検では見なきゃいけないところしか見ない(≒陸運で見られる
ところだけ見る)、24ヶ月では見た方がいいところまで見る、みたいな話かも
SはBMWにしては異常にオーソドックスな設計なので、ほったらかしでも割と走る。
足回りとかエンジンとかが徐々にへたるんでサーキット走ってるとタイムに現れる
けど、公道ならブレーキ周り以外あまり気にしなくてもいいんじゃないかな
ちなみに、自分で車検通したことない人は知らないことだけど、一番車検で厳しく
見られるのって光軸w -
最近は光軸もだけど、光量や色とか拡散具合もうるさい。
ハロゲンやHIDを社外のHIDやLEDに変えると、撥ねられる確率が格段に増えたらしい。 -
そりゃハロゲンとLEDで光の指向性が違うんだから、同じリフレクター使ってたら結構ダメよ
-
新型も電制サスか普通のサスか選べるみたいだけど、買うつもりの人はどっち選ぶんだろ?
現行だとサーキットでは電制サスは評判悪いし、一般道は特に恩恵は得られんし。
現行は別に欲しくない鍛造アルミと抱き合わせで価格は同じだったから選ぶ人は少なかったみたいだけど。
でも今からはssには電制サスが普通になってくるだろうし、新型はそこらも進化してくるだろうしねぇ… -
今んとこ要らないけど一般道で恩恵得られなかったら電サス意味ないんじゃないかなぁ…
-
15乗りのほぼ公道ライダーだけど
電サスは恩恵あると思うけどな〜
特に下り坂では、フロントが仕事してる感がすごい -
>>45
分かる。 -
アクセルオフでフロント沈まないのいいよね
-
サーキットだって特に知識のない人には電サスのがいいよ
-
速く走れるかは、正直わからないレベルの
乗り手だけど、安心してリーン、加減速ができる<電サス -
ミリ単位にこだわるガチ勢じゃなきゃ電サスの方が良いだろう
-
ここは 口だけガチ勢がいっぱいいるからw
-
サスセッティングで減衰いじるのなんて最後の最後だもんね。味付けを微調整
する程度にしかならないんで
レーサーだとまずバネレートと姿勢を決めるところから入る。ディメンションが
決まらないと減衰いじっても碌な事にならない -
バネ変えないなら荷重計数決めてからやね、減衰は確かに味付け。
でもそれすらやる人が少ないならもう機械に任せとけよって言うメーカーの言い分は一理どころか百理ある。 -
おっ、おい、
もう新型の話題は尽きたのか? -
>>55
新型が思いのほかカッコ悪くて意気消沈してる -
>>55
買う価値ねぇだろ?w -
新型の価格発表されましたね〜
思ったより価格を抑えての発売にほっと胸をなで下ろしてます -
>>59
ソースはないけど信じて下さいよ〜(・∀・) -
ソースはなくていいからその価格書いて
-
M248万 S 230万
-
税込み
-
あの装備で18万の差か。微妙なとこだな。
正直要らないものもあるし。
いっそドカのRくらい突き抜けてくれれば迷わんですむのに。 -
外車で値段高いけど、SS初心者向きと聞いてここ覗きにきました。
運転しやすいんですか? -
>>65
後期高齢者でも鼻歌交じりで250オーバー出来るほど -
カーボンホイールついて18万しか違わないとは思えないのですが…。
-
>>64
こんなクソガセ信じる馬鹿 -
予想だが、Mが300でSが250かな?
-
>>70
先日ディーラー主催の走行会でも2台すっ飛んでたし初心者にそういう理由で勧めない方が
それと今でも乗り出しではお買い得なバイクでしょ
https://www.youtube....0XD3H14&t=39m13s -
>>72
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ -
>>71
車でBMW買うと思うとバイクは相変わらずめちゃくちゃバリューだなw -
>>69
惜しい、290 -
新型S1000RRは3,348,000円ね
-
>>76
2台で? -
>>77
それぐらい自分で調べて -
購入検討の人多そうだから規定の定期メンテナンス項目載せとく
オイル交換/年1回又は1万km
エアフィルタ交換/1万km
フルード交換/1年目、その後は2年毎
バルブクリアランス点検/3万km
バルブタイミング点検/3万km
プラグ交換/3万km
フォークオイル交換/3万km
ハブダンパー/1万km
費用は1年毎に2-4万前後
1万km毎に2-4万前後
3万km毎に15-25万前後
あくまでも状況による -
K&Nオイルフィルターの適合について教えてください。
車輌は2017年式です。K&Nの適合表などによると2009年式はKN164、2010年式以降はKN160となっています。
ところが皆さんのブログなどを見ていると2010年式以降でも多くの方がKN164を使っていらっしゃいます。
164が正しいのでしょうか?またはどちらでも良いのでしょうか? -
SSに邪道と言われるかもしれませんが
USB電源ってどこから取ればいいでしょうか? -
>>81
寺でサービスでやってもらったらバッ直だった。
できればリレー式がいいんだけど、自分にはそんな技量がないのでこのままでいいかな。
知ってる人いたら教えてください。
ガソリンの蓋部分を変えたいんですけど、ネジ部分を見るとトルクスとも違う特殊な形してる
ゴムみたいなこのがあるんだけど、これってどう外すんでしょうか? -
>>80
ネジピッチ、径、ともに同じ。
違うのはフィルターの高さと内容量。
どっちでも好きなほうを使うよろし。
BMW純正フィルターでもS適合は大小2種類ある。
これ、2010年からBMW純正パーツの統廃合で、それまではS専用(に近い)の小さいほうのフィルターが指定だったのが他機種用の大きいほうのフィルターに統一されたんだわ。
それによってK&Nの適合も変わっただけ。
ちなみに俺の行く寺ではどっちか選ばせてくれるw
ただk&Nは関係ないけど純正は大小でフィルターレンチの形状が違うから注意な。
ま、以前ドカでこのフィルター使ってて頭のボルトがもげたことあるからね。俺は使わない。
それほど品質良いとも思えんし。 -
>>75
週末予約して来る。さらば諭吉! -
今日Dに整備預けてたの取りいったから新型のこと色々聞いてこようと思ってたけど
普通に何も聞かずにコーヒーだけ飲んで帰ってきちゃったわ
今思い出した -
>>88
おつかれ〜 -
寺にもまだ雑誌の特集で載せられてた以上の情報はまだ降りてきてないみたい。
-
秘匿って言う程の事もないだろw
-
常連客に優先的に情報流すんだろ?
-
ディーラーから情報は聞いてるけど口止めされてるってひと居るかい?
-
ノシ
-
口止めなんかされないけど
このスレってエアオーナーだけじゃなくディーラーにすら行かないのか?
M 約280万
プレミアム 約250万
素 約240万
3月下旬発表の6月発売
Mはカーボンホイールの認可が下りるはずとのこと
個人的には新型はトリコと赤だけで黒が無いのがなぁ -
――-ここまで妄想――
-
カーボンホイールって保安基準OKなの?
-
無理だよ
-
カーボンホイールで280万って安すぎだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑