-
バイク車種メーカー
-
KTMバイク雑談スレ ★4
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
KTM破綻で雲行き怪しいですが、
荒らし行為はご遠慮ください。
KTMスレが殆ど落ちまして、
当該車種スレ再建時、ご一報ください。
※前スレ
KTMバイク雑談スレ ★3
https://krsw.5ch.net...otorbike/1733631617/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured - コメントを投稿する
-
20レス書くか
-
さんげっつ
-
四魔貴族
-
390smcr買う
-
1おつ
-
長久手
-
>>1
乙です -
内角
-
外角
-
5ちゃん御神籤、本日までか。
-
十弐
-
落ちるわ
-
🐍
-
乙乙
-
いろは坂
-
おみくじやってみよう
-
死にたい(´・ω・`)そんなー
-
明日から
-
走る
-
2025のMOTOGP参加は許されたらしい。
でも開発チームは解散済みだったような。 -
マーベリック・ビニャーレスの4メーカー優勝は無理そうだね
-
新型のカラーって決まったの1種類だけなのかな?
アドベンチャーSのカラーが気に入ってるけど欲しいのはリアが18インチのRの方なんだけど -
今後のメンテに不安がなければ390dukeを
検討してもいいんだが、ディーラーが遠い
のも問題なんだよな。 -
潰れなくてよかったー
-
安心するには早いと思われ
まだ蘇生の可能性が出たくらい -
トシニシヤマ復活の予感
-
左キック単気筒625だっけ
-
640まで左キックだったね
690になってダウンマフラーになってキックそのものが無くなったという事かと -
そもそもKTMのメンテなんて、今回の破産騒ぎが無くても不安しかない
-
褒めてるのかと思ったら貶してた
-
経営がぶっ壊れやすいってメーカーのバイク誰が買うんだよ?
-
モーターサイクル事業しかやってないのがキツいわな
日本勢は車やってたり音楽とかマリン、軍事までやってるからな -
普通はバイク造り出して数十年もしたら経営の多角化で四輪作ったり、ルーターやジェット機やマリンやユニットバス作ったりするもんだよな
-
経営の多角化どころかハスクバーナ買ったりGASGAS買ったり寄りによってMVアグスタだもんなあ
X-BOWは市販車とは呼びにくい代物だったしエンジンはアウディだしなあ
MOTO-GPは何の足しにもならなかったのでは?と思う
V4ねーもんな -
そろそろ本国だけじゃなくて正規輸入店でも動きがないかな
-
クロスボウは箱根でよく見るな
-
>>34
俺は病院で治験に参加してるんだが嗅覚をテストする機械をトヨタが作ってるって知ってびっくりした。 -
スズキは超音波カッター作ってるしなあ
あれは本当に便利 -
>>41
すずきんに感染してるだけ -
KTMもハスクバーナだけ買収して経営の多角化すれば良かったのにね
-
ここの大型アドベンチャー気になるが、中古相場高いままだな。
乗り出し80万にならんかな?3年落ちでね。 -
流石に無理やなwその値段なら俺も買うわ
-
ハーレーは新古車がダブついてるとか?
-
28万台も在庫が有れば日本にも回ってくるでしょ
-
結局在庫数誤魔化してんじゃん
誠実なメーカーじゃないね ほぼ無理じゃね?ユーザー置いてけぼりで日本公式Xも完全に目逸らしてんじゃん
嘘ついてたね -
誤魔化してなんかないだろ
勝手な思い込みやめろ -
最初の発表は12万台だったはず
まさかの倍
まあこれは誤魔化してたと言われてもしゃーない -
つなぎ融資が7億ユーロで
28万台の年間の倉庫代が4億5千万ユーロ
さっさと手放して軽くならないとね。 -
KTMって古くなって名車扱いされるのって無くない?
-
ほぼレーサーだから使い倒してなんぼってもんだしそんなに丈夫でもない
620DUKEからじゃないかなまともに公道車両作り始めたの
それでもレーサーに保安部品付けたようなもんだしなあ -
>>51
倉庫代無駄すぎワロタw -
>>47
売れてないところにわざわざ輸送費かけて持ってこないでしょ -
オフ系は再生決まって安売りすればすぐはけるんじゃね?
-
1月1日からウクライナからEUのガスが停止して、特にスロバキアとオーストリアとハンガリーがやばいらしい
-
あの辺は周辺国からのエネルギー供給に頼りすぎなんよ
-
本国工場はどうせ閉鎖だから意外と問題ないかも
-
日本のバイクメーカーだと、10年後も、生き延びてるのはカワサキくらい?
-
>>60
10年以上は残ると思うが、残る順番的に
スズキ→ホンダ→ヤマハ→カワサキ
スズキとヤマハはトヨタ系列だから何だかんだ息は長い。
ホンダは何だかんだ頑張ってると思うが、カワサキは不祥事も起こしてるし小型バイク自体のラインナップも少ない。
中国の新興二輪企業も増えてきて技術も相当高くなってきてるから
他メーカは驚異になるかもしれないね。 -
支那はないよ
材質から樹脂から塗装に電装、熱処理まで全然ダメだよ -
円安の日本に在庫まわすとかあるのかな?
日本で台数売れてるなら安売りあるの?
安く買いたい人の妄想? -
ドゥカティもKTMもアプリリアも
純正カスタムアルミパーツは多くが中国のNICECNCがOEMしてるって知らなそう
ドカ自慢のスケルトンクラッチカバーもそう -
てかエンデューロで遊んでる人なら
チャイナの金属部品がかなり笑えない性能にまで仕上がってるのは常識だと思うんだがな
KTMのスレとはいえストリート止まりの人が多いんやろけど -
スズキは四輪でインドを押さえてるのが大きいしトヨタとの関係も深い
ヤマハも昔からトヨタと関係がある
カワサキは二輪事業が独立したからどうだろうか?
会社自体は防衛産業も担ってるので国が簡単に潰させる事はさせないと思う
ホンダは日産を押し付けられたからな
政府主導で押し付けられたって話だからいざとなったら国が補助してくれるだろう -
中国はここ数年でバッテリー技術も部品レベルもトップレベルになってるんだが、、、。
あの国の開発速度は異常なまでに早い。
唯一マイナスなのは検品が酷いから不良品が多い。
ただ世界レベルで見れば普通であって、日本が異常ってのもある。 -
五毛さん乙w
-
それでドカティの品質はクソだったのか、納得だよ
-
驚異になってるって言ってるだけなんだが、何故そういう反応をするのか?壺かな?
品質に関してはメーカのコストのかけ方次第だろうに。
外車が嫌なら大好きな国産バイクに乗ってればいいんじゃない? -
アメリカ産の次にヨーロッパ産が品質悪いからな
アジアはまだマシ -
以前からバジャジが49%の株を保有してるから
保有株を過半数以上にするのは簡単だ
つか今回出したつなぎ融資分でもう過半数超えてるかもしれん
どう転んでも名実共にインドメーカーになるだろう
中国の出番はないよ
つか破産管財人はオンオフ共に全レース活動の停止を前提に
話進めてがってるみたいね -
オフは柱だから外せないだろうけどオンロードレースは撤退やむなしじゃないのかなあ
-
その「柱」を支える資金がないんだそうな
ライダーとの契約金とか開発費とか -
新型の正式な注文はまだできないのかな
-
KTMも、もう少しクオリティ上げてほしいな。
-
ん?効いちゃった?
-
しょうもな
小学生かよ -
流石に恥ずかしい
言い返すのが更に恥ずかしい -
若干安っぽいとこもあるけど高級車並みの車両価格だよね
-
KTMは雑談スレでちょうど良い
過去スレも過剰生産だった事が判明したな -
ダカールは現状一位か
このまま景気良く優勝して欲しいところ -
パリダカだけは頑張って続けて欲しい
-
オフ系はKOVEに
大きいオンロードはCFmotoに
ミドル系はBajajにってなったら5年くらい乗って売り飛ばすかなw
そんなことにはならんと思うけど -
モスボールが新品28万台とかもうしばらくバイク作らなくってよさそうやんけ
-
28万台はKTMグルーブ全体の一年分の販売台数に匹敵します。
一年工場閉鎖 -
発表した新型の納期に影響出ないといいんだけど
そろそろアナウンスぐらいないのかな -
KTMのディーラー網のソフトウエア開発やってた会社が連鎖倒産
世界中のディーラー相手の部品注文とかのソフトウエアやってた所なので
今後の部品注文に黄色信号が着くかも。 -
別に改定というかシステム変更出来ないだけで稼働は出来るでしょ
KTMが開発したソフトウェアの支払いを出来なかったでソフトウェア自体の差し押さえを食らったら別だけど
作り直ししたら恐ろしく高いだろうしどうすんだかね
とばっちりで可哀想になあ -
開発会社と一緒にPIERER E-Commerce GmbHも飛んだらしい。
こっちは部品流通管理の会社。 -
あーこれはオーダーしているグリップヒーター届かんな
パワーパーツのシートも全然入荷しないそうだしオワットル -
エンジン関係の鋳物屋も潰れてるんで、どうにかしないとエンジン作れん。
本体が復活出来ても下請け子会社どうにかしないとだよなぁ。 -
なんだかのんびりしてるなぁ
完全に死亡フラグじゃんか -
そんなんじゃ新規の690DUKEなんて絶対作られないじゃん…じゃん…
-
なんで、設計やらは別としても、スモールデュークの工場があるインドに丸々移転って事になるんしゃないかな?って勝手に思ってる。
コーポレートカラーもインドで違和感無いし。 -
>>90
そんなに在庫過多になるまで放置するとか、経営陣どこまで無能なんだよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑