-
映画作品・人
-
遺書、公開。
- コメントを投稿する
-
忍成修吾って生き残ってるよね
-
想像以上に良かった。
原作を上手く脚色している。 -
原作を上手く脚色している。
-
顔面偏差値高いなこのクラス
キモロン毛すら顔だけ見たら悪くないぞ -
>>308を見たら、また谷地さんの顔芸を見たくなってきた……
-
>>308
デブが一人もいないという -
>>308
むしろ結構イケメン -
観てきた。緊迫感が長く続いてて良かったな。
ちょっと疑問なんだけど、序列をクラス内にメールで送ったヤツ宛ての
遺書の「人間観察に優れた人」みたいな部分を、
本人すらもおかしいと不思議がるところ、あれは何だったんだろう。
単純に黒幕のミスかな? -
廿日市が可愛い
-
知ってる
-
俺は姫山の方が好き
廿日市は善人のフリした悪という感じで好きになれない -
これ全員公開しなかったよな
姫山と仲良い女1人と演劇部の女とか -
これちょっと前に観た浜辺美波が出てる
六人の嘘つきな大学生たちとそっくりの内容だったな
あんだけ内容似ててよくこんな直近で公開したな -
>>316
24人、全員が公開したはず -
名取って御門の事好きだよな
だからあんなダブルス発言しっかり覚えて
よく覚えてたな言われて喜んでる -
>>319
同意 -
黒瀬が手紙歌ってる時ふざけて沢渡にビンタされてるの羨ましいよな
-
合唱やその後の仲良い描写がもっと見たかったな
-
谷地さん凄かったな
-
6人の嘘つきな大学生と違うのは、生徒一人一人が遺書を公開するという一つのシチュエーションでひとつの作品を作り上げたこと。
6人の方は後半の答え合わせパートが蛇足で、浜辺美波の”悪事”が伏せられたままなのもシラける。 -
御門が先生の席に座っていたシーンが良かった
-
六人の方は映画化がうまくいってなくて、内容が破綻してるから一緒にして欲しくない
-
>>329
原作は面白いので、読んでほしいですね -
6人の方は6人で会社の内定争いとか話のスケールが小さくて見る気が起きなかった
遺書、公開は序列とか自殺とか予告が衝撃的だったので興味湧いたので見た
6人と比べても宣伝が少なく、もう少し宣伝してればもっとヒットしただろうな -
沖「茶番だ」
-
谷地さん凄かったな
-
廿日市、一緒に帰ろう
-
もう終了したのか
見逃した -
面白かったよ
-
髙石あかりと谷地さん役の演技を見る映画。
-
>>337
ほんそれ -
名取、よく覚えてたね
-
笹井、あんた不自然に椿を避けてたね
-
3回、観ました
-
俺なんか10位だぞ!
-
後でやってくれ
-
>>343
ちょっと上位だからって、調子に乗ってるんじゃないわよ! -
先生は結局いる意味無かったな
-
でも忍成修吾の大人気ない演技は好きだったけどね
読みは「おとなげない」だからね! -
>>345
先生はミスリード -
谷地さん凄かったな
-
谷地さんの映画
-
池永は、お人好しですね
-
池永は廿日市にメロメロ
-
池永は結局いる意味無かったな
-
主人公、池永は影が薄かったな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑