-
映画作品・人
-
【安田淳一】侍タイムスリッパー ★5【山口馬木也】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend::vvvvv:::donguri=2/2:
!extend::vvvvv:::donguri=2/2:
!extend::vvvvv:::donguri=2/2:
次スレを立てる際は↑を一番上にして3行並べて書き、>>950が宣言したあと立てて下さい。
「侍タイムスリッパー」
2024年8月17日(土)公開
それがし、「斬られ役」にござる。
公式サイト: http://www.samutai.net/
予告編: http://youtu.be/k4MF2zREJ5o
イントロダクション、ストーリー、スタッフ、キャストは >>2-5
※前スレ
侍タイムスリッパー
http://lavender.2ch....i/cinema/1725327044/
【山口馬木也】侍タイムスリッパー ★2【安田淳一】
http://lavender.2ch....i/cinema/1726766604/
【安田淳一】侍タイムスリッパー ★3【山口馬木也】
http://lavender.2ch....i/cinema/1727144228/
【安田淳一】侍タイムスリッパー ★4【山口馬木也】
http://lavender.2ch....i/cinema/1730766208/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【イントロダクション】
映画「侍タイムスリッパー」は、「拳銃と目玉焼」(2014年)「ごはん」(2017年)に続く未来映画社の劇場映画第三弾。
幕末の侍があろうことか時代劇撮影所にタイムスリップ、「斬られ役」として第二の人生に奮闘する姿を描く。
コメディでありながら人間ドラマ、そして手に汗握るチャンバラ活劇でもある。
「自主映画で時代劇を撮る」と言う無謀。
コロナ下、資金集めもままならず諦めかけた監督に、「脚本がオモロいから、なんとかしてやりたい」と救いの手を差し伸べたのは他ならぬ東映京都撮影所だった。
10名たらずの自主映画のロケ隊が時代劇の本家、東映京都で撮影を敢行する前代未聞の事態。
半年に及ぶすったもんだの製作期間を経てなんとか映画は完成。
2023年10月京都国際映画祭で初披露された際、客席からの大きな笑い声、エンドロールでの自然発生的な万雷の拍手に関係者は胸を撫でおろしたのであった。
初号完成時の監督の銀行預貯金は7000円と少し。
?「地獄を見た」と語った。 -
【キャスト】
高坂新左衛門:山口馬木也
風見恭一郎:冨家ノリマサ
山本優子:沙倉ゆうの
殺陣師 関本:峰 蘭太郎
山形彦九郎:庄野?ア謙
住職の妻 節子:紅 萬子
西経寺住職:福田善晴
撮影所所長 井上:井上 肇
錦京太郎:田村ツトム
斬られ役俳優 安藤:安藤彰則
村田左之助:高寺裕司
照明マン:泉原豊 -
【スタッフ】
監督/脚本/撮影/照明/編集・他:安田淳一
殺陣:清家一斗(東映剣会)
床山:川田政史(東和美粧)
時代劇衣装:古賀博隆 片山郁江(東映京都撮影所衣装部)
照明:土居欣也 はのひろし
助監督:高垣博也 沙倉ゆうの
音声:岩瀬航 松野泉 江原三郎
特効:前田智広 佃光
整音:萩原一輔
音効:森下怜二郎
美術協力:辻野大 田宮美咲 岡崎真理
制作:清水正子
装身具:高津商会
協力:東映京都撮影所
製作:未来映画社 -
【ストーリー】
時は幕末、京の夜。
会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。
名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。やがて眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。
新左衛門は行く先々で騒ぎを起こしながら、守ろうとした江戸幕府がとうの昔に滅んだと知り愕然となる。
一度は死を覚悟したものの心優しい人々に助けられ、少しずつ元気を取り戻していく。
やがて「我が身を立てられるのはこれのみ」と刀を握り締め、新左衛門は磨き上げた剣の腕だけを頼りに「斬られ役」として生きていくため撮影所の門を叩くのであった。 -
乙
-
日ペンの美子ちゃん
s://x.com/nippen_mikochan/status/1884529467101503745
いまの代の担当漫画家は
邦キチの作者なので -
山口馬木也は逃亡者リメイクで主役やってほしい
-
↑
何か正体のオジサン版みたいになっちゃう…
冨家ノリマサと組んで「あぶなくない刑事」という話もあるよ… -
逃亡者は妻殺しで死刑判決を受けて脱獄した外科医の話でストーリーラインは正体とよく似てる。主演はハリソン・フォード。これも昔のアメドラのリメイク。
山口馬木也さんもやれるとは思うけど… -
チネチッタ公開で観てスレ見ようとしたら立っていなくて、あわててスレ立てしたのも懐かしい思い出
思えば遠くにきたものだ... -
5で最後だろう
もうスレも伸びない -
んほ
-
>>10
横浜流星のファンには袋叩きかもしれないが、多分、山口馬木也の逃亡者のほうがリアリティあるだろうな…大体ハタチの若者が未成年なのに死刑判決されて逃亡者になるというのにリアリティがない。50のオッサンの方がそれらしい -
大体邦画は子供っぽい俳優が本来は大人がやる主要な役をやり過ぎなんだよ
-
分かる男も女もガキっぽい見た目チビのヒョロガリ幼い表情しぐさ
こういうやつが多くて辛い -
30過ぎたジャニ系のとっつぁん坊やって見てらんねぇ
-
ブルーリボン賞おめでとう!
なんとなくXも見てなくて気が付かなったわ~
めでたいめでたい -
>>14
正体は原作からして少年死刑囚が主人公。でも結末ももっと辛口。個人的にはドラマの30代のほうがしっくりくる。
山口馬木也は才能のある俳優だからちゃんと生かしてもらえる脚本の作品に出てほしい。
今までの映画、ドラマの扱いはちょっと酷い。 -
ロケ地の一つである某映画館で観てきたけど、ロケしてるんだからもうちょっと宣伝するなりしてもいいのにと思った
-
>>20
イオンシネマ大日だろ。
もうさんざんやったんだよ。
ひと頃は置いてあるチラシ、貼られてるポスターが全部侍タイムスリッパーだったよ。
君は周回遅れなんだよ。
12月28日に「なんでクリスマスの飾り付けがないんだ!」って言ってるようなもの。 -
>>21
あーそうなのね -
山口馬木也、大河みたいだな
侍タイ効果で、いつもよりもデカい役かな -
今までも大河に出てたけど知名度の低い武将だったよね
柴田勝家なんてすごい -
来年大河『豊臣兄弟!』柴田勝家役に山口馬木也「憧れの武将の1人」
https://www.sankei.c...QORJVVKUTJS74IVQMB4/ -
殺陣はホントに上手いな
剣客で渡部篤郎の殺陣観た後に山口馬木也のを観たら凄すぎて感動したのを覚えてる -
侍タイムスリッパーの殺陣は本当に日本の殺陣って感じでよかった
るろ剣とか最近のアクション時代劇ってかっこいいんだけど中国っぽいんだもん -
たしかにカンフー的だな
ダッシュしてジャンプして薄い鉄板をビュンビュン振り回す -
個人的には山口馬木也は戦国の武将役より侍タイもそうだけど、幕末のほうが似合うと思う。もう10年若ければ新選組の土方やって欲しかった。新選組のほうが殺陣が際立つ。
-
ワイヤーありきみたいなとこある
-
大河では更に良質な殺陣魅せてくれそうだが、山口は時代劇専門の方?
現代アクションも観てみたい。 -
奇跡の最高傑作ですね
世に出るかどうかも
ヒットするかどうかも
映画賞レースに名が上がるかどうかも
未知数であったのに
素晴らしいです
ブラボー -
何か柴田勝家役はがっかり…
-
*.*│**.*│*1.7│*2.3│*3.2│*4.3│*5.1│*5.9│*6.6│*7.1│*7.5│*7.7│*7.9│*8.0│*8.1│**.*│*8.6│**.*│*8.8│*8.9│*9.0|侍タイムスリッパー
文化通信 ~2/2(日)まで
https://www.bunkatsu.../news/253127/1_b.jpg
8億9531万9076円
表のルールにより四捨五入で9.0になってます -
先週より客足伸びてるやん
2/2(日) 8億9531万9076円 +740万9100
1/26(日) 8億8790万9976円 +614万4600
1/19(日) 8億8176万5376円 -
誰が出てるのかとか全然知らないで見て
「この主役の人、よく見たことあるんだけど誰だっけ」
とずっと思いながら見てて
エンドロールで山口馬木也さんだと知ってびっくりした
山口さんの姿は剣客商売で止まってたので -
豊臣兄弟が主役のドラマで、柴田勝家役はすごい
最初は上役だけと本能寺以降だと、清洲会議から最後の戦までの敵役だし。何よりお市ちゃんとイチャイチャw -
>>37
賞受賞と料金安く観ることができるファーストディが土曜日で伸びたのかな?
公式Xによるとこれ舞台化されるのね
心配無用ノ介と丸顔左之助が油日神社の御朱印帳になります!
撮影時は「自主映画だから」とロケ御礼を格安にしてくださり、ヒット祈願すると映画は大ヒット。
御礼参りの五分後に舞台化の電話が鳴ると言う霊験あらたかすぎる油日神社!
御朱印帳領布は3月下旬より。
神様、侍タイ可愛がりすぎです^_^ -
>>41
御朱印集めとかはしてないけどこれはちょっと欲しいなあ
昔の映画のポスターとか少年雑誌(少年画報とか)みたい
https://pbs.twimg.co.../Gi6oRawaIAAnkdX.jpg
こっちもじわじわくるw
https://pbs.twimg.co.../Gi6oRaua4AEMfuz.jpg -
キネマ旬報 2024年ベストテン
(11位~30位) ※14位、19位、26位は同点
11位 箱男
12位 碁盤斬り
13位 侍タイムスリッパー
14位 正体
14位 一月の声に歓びを刻め
16位 ゴールド・ボーイ
17位 十一人の賊軍
18位 違国日記
19位 ミッシング
19位 辰巳
21位 雨の中の欲情
22位 SUPER HAPPY FOREVER
23位 お母さんが一緒
24位 化け猫あんずちゃん
25位 HAPPYEND
26位 ルート29
26位 ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
28位 大いなる不在
29位 八犬伝
30位 Chime -
エランドール賞の特別賞おめでとう
-
10年前なら山口馬木也、壬生義士伝ぴったりなのには。中井貴一も佐藤浩市も当時は40歳くらいだった…
50過ぎると役か限られるんだよな…
海外なら50でも大丈夫だけと、邦画は若いやつばっかり主役にする傾向がある -
山口馬木也は、また安田監督作品の主演が期待できるでしょ?
あと孤独のグルメや絶めしロードみたいな緩い作品でいいから連ドラ初主演とか期待したい -
寺島しのぶと夫婦役で食堂モノとか見たい
-
料理好きなようなので食堂の店主は行けそう。この人見た目より中身はゆる~くてほんわかした人に思えるので、意外性もあって向いてそう
-
冨家ノリマサと山口馬木也のあぶなくない刑事。定年間際の冨家と後輩の山口がオヤジギャグを飛ばしながら未解決事件に挑む、とか…
-
奇跡のサクセスストーリーだな
低予算インディーズ映画がなんとか世に出てレビュー高評価連発で客を呼び上映館が増え、さらに高評価の口コミ多数から興行が伸びに伸びて国内映画賞も席巻
これまで確かな実力がありながらも過小評価の無名俳優を一気に押し上げてその実力を世に知らしめた -
既存の時代劇シリーズでこれから山口さんができそうなのってなんだろ
いつか、かつてのお父さんである秋山小兵衛やってくんないかなー
ちょっと違うか
山口さんだと100%真面目そうだし若い嫁もらうイメージがないな… -
ミッドサマー、シビルウォーのハリウッドの制作会社A24が日系人監督、ヒロ・ムライを使って時代劇作るらしいけど、日本から誰が参加するんだろう…
できれば本当の殺陣ができる人に参加してもらいたいが…山口さんは無理か -
A24を「ハリウッドの」って言うのは色んな意味で違うかな
-
まあ違うのかな…代表的な監督がアリ・アスターだし…
-
ハリウッドメジャーではなく、インディペンデント系の制作会社だね
-
>>54
タイムスリップものなん? -
>>58
内容は侍が出てくる時代劇だとしかわからない -
武士道という題名でアクション映画らしい…
-
平岳大ちゃう
-
>>62
舞台は首都圏だとなかなか見に行けねー。映画好きとしては映画でも良い作品に出て欲しい -
まあ、海外向けだから葉隠なんかましめにやってもわからないだろう
-
ましめに→真面目に
日本ではアウトオブ眼中だろうけど、向こうではA24の作品はそれなりに注目されているから、海外での評判は分からない -
日アカスレで延々と山口の話するやつここのやつか?
いい加減にしてくれないかな -
47RONINみたいなトンデモ時代劇だったら嫌だな
-
ヒロ・ムライは東京生まれで、歌謡曲やポップスの音楽プロデューサーだった村井邦彦の息子だよ。
また安田淳一監督は真田さんからも電話貰ったという話を聞いたけど… -
真田広之と殺陣やって欲しいよ
70才以下で良い殺陣できるのこの2人だけだし -
黒澤明作品リメイクの用心棒
2時間ドラマでいいから
山口馬木也に主演してもらいたい -
将軍のシーズン2の配役もどうなるのかな…
将軍に出てた西岡徳馬さんから直接おめでとうのメールがあったんだよね、山口馬木也さん。
英語の問題もあるけど…その実力を世界に開放してほしい気もする -
坂雲にて馬木也さん確認
-
*.*│**.*│*1.7│*2.3│*3.2│*4.3│*5.1│*5.9│*6.6│*7.1│*7.5│*7.7│*7.9│*8.0│*8.1│**.*│*8.6│**.*│*8.8│*8.9│*9.0|*9.0|侍タイムスリッパー
文化通信 ~2/9(日)まで
https://www.bunkatsu.../news/253498/1_b.jpg
9億0050万2426円 -
9億突破おめでとうございます
-
どうして26円とかいう細かい数字がつくのか毎回不思議に思ってる。どこかの映画館では1円単位で料金設定してたりポイント利用で割引とかしてるんだろうか
-
イオンシネマがWAONポイント利用できるのか どうでもいい話スマソ
-
はたらく細胞すごー
-
ん、金曜日からまた上映館増えるみたいだけどどうした?
イオンシネマとか復活上映するとこ結構ある -
劇中出てきたイオン大日行くかと思ったら朝だけでやんの
-
大河とブリミュから流れて新規で観てる人がちらほらいる
山口馬木也は背高いから舞台映えして良いね -
剣客商売の準主役で脚光を浴びてブレイクの予感があったのに長い時を経て、ここにきてやっと陽の目をみるとは
この世界は才能あっても大成功するかは運次第だな -
>>82
吉沢亮のやつが元々は2月14日からやるはずだったはず -
そりゃそうや。実力は日頃の修練で鍛えるもんだが知名度は伝統芸能でも無い限り、声優からハリウッドスターまで特別な当たり役を得る以外に道はない。
-
華はなかったなと思う
過去作品見てもこの作品でてたんだってのばかりだし
今は熟成された渋さがある -
脇が多いとはいえ大河とか有名作品にも結構出てるのに自主制作映画の出演を引き受けたのがすごい
知名度じゃなくちゃんと脚本の良さで選んでるんだな -
秋山大治郎役や高坂新左衛門役などハマり役以外は
インパクトがやや足りないことがあったかもしれないけど
個人的には山口馬木也は現代劇の端役でも印象に残る俳優だったけどな
上手く演じていて雰囲気があるなあと
今回のブレイクで今後はより大きい役や存在感が求められるだろうけど、もともと地力のある役者だから強いインパクトを残せそうな期待はある -
>>86
華がないというより、世の中はジャニーズが全盛で、時代劇が衰退していく中で、甘さやその当時らしい垢抜けした若々しさに欠けていた感じもした…特に現代劇で…
今の方がキャッチーなイケオジに見えるw普段の雰囲気でも -
世の中は→その当時は
-
映画賞の受賞のニュースがたまに流れるのだが
おめでたい
より
当たり前だ
くらいの気持ちになってるw -
冨家さんがあげすぎ謙信としてCMに出てるのは嬉しい。
-
冨家ノリマサさんが62歳と知って驚愕
沙倉ゆうのさんが45歳と知った時くらいの衝撃
みんな若々しすぎるやろ… -
次は本物の水戸黄門御一行(弥七とかも一緒に)がそのまま現代の京都撮影所にタイムスリップとか作ればウケるかもよ
-
映画じゃないけど、必殺仕事人なら、そのまま現代にタイムスリップした話ならあるよw
-
>>94
波平は54歳だぞ
【磯野波平(いそのなみへい)】Wikipedia
年齢は54歳。
威厳と貫禄たっぷりのお父さん。
曲がったことが大嫌いで気難しいところもありますが、情に厚くお人良しの面もあります。
趣味はたくさんあり、囲碁・盆栽・釣り・俳句・骨董品の収集などなど。
しかしすべてが得意とは言い難く、下手の横好きも多いです。
本人は認めていませんが、極度の方向音痴です。
://i.imgur.com/O8PBV6K.png -
がんばってれば誰かが見てる、みたいなセリフほんとすき
馬木也さん日本アカデミー賞最優秀とってほしいなー -
>>97
波平は老けすぎィ -
昭和の54ならあんなもんだろう
あの頃の60って今の80前ぐらい爺婆だった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑