-
ピュアAU
-
アニソン向けのピュアオーディオ part16
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
アニソンを聴くのに最適なオーディオ機器について語ったり、
アニソン好きのオーディオマニアが雑談をしたりするスレです。
アナログ円盤からハイレゾまでアニソンのための機器なら基本的に何でもOK
◇姉妹スレ
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★42
http://mint.2ch.net/....cgi/pav/1469778890/
◇前スレ
アニソン向けのピュアオーディオ part15
https://lavender.5ch...i/pav/1521790710/l50
◇アニソンオーディオポータル
http://www.phileweb....gazine/anison_audio/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
スレ立ておっつっつ
-
スレ立てもつカレー (辛口) ╰( ´△`)╯
-
スレタテ乙DESU
-
歌唱力がある真礼ちゃん デジアンに16CMウーファ 2WAYがいいね。
4KTVにLAN接続してみてるけど結構いい
内田真礼さん、NAOMIの部屋に出演!『aventure bleu』披露!
https://www.youtube....4gd6YpK4s&t=160s -
やばい、なにか書き込まないとおかしなやつに占領されてしまう!
-
プリアンプとパワーアンプの間のケーブルって影響力があまりないのかな
ここでめっちゃ変わったって体験をしたことがない -
ケーブル変えるときってだいたい上流(DAC→プリ)もセットで変えちゃうから、
そういえば、その部分だけの評価をしたことないや -
プリパワーのインコネが7mあるってのも一つ変化が分からない原因だと思うけど自前で比較試聴は難しい
逆にUSBケーブルLANケーブル系は全く意味なしと思っていたけどかなり影響力が強くてびびる
まだ騙されてる感あるけど -
今年の東京インターもアニソン試聴会てきなものは行われるのかな
-
オーディオショーの時期になるとワクワクするけど、
クラもジャズも聴かないし、人混みも嫌いなのでけっきょくいつも行かんのよね -
ツイッターでオーディオショウにて水樹奈々掛けてもらおうとしたらジャケット見ただけで
「良い録音の音源持ってこい」って言われた奴がいるらしい
水樹奈々=録音悪いと認識していたのなら有能スタッフだが
ただ単にアニソン、アイドル系と思って拒否したのかどっちかな -
>>14
どのブース? -
>>15
アクシスらしい -
アクシスのホールみたいなライブな部屋で
水樹奈々鳴らしてもしょーもないだろうに… -
不特定多数のいる場でクソ音源鳴らされると商品アピールにならんということなのかな?
まあオタ側が場の空気読むべき案件かもな -
みんなも好きな音源持ってきてね!なんてことは
一言も言っていないイベントなんだし、
ある程度はしょうがないよね -
アクシス様は結構寛容だと思っていたけど上層部は違うみたいだね
ステラゼファンアキュフェーズですら結構快くアニソン受け取ってくれたけど
東京インターは海外からもお客さん来るだろうし変な人も来るからやっている方も警戒してるのかも -
>>20
アクの社長講演は不躾で色々うざかった -
パイオニアスレに書いてあったが、恋愛サーキュレーションを流した勇者がおったとか
-
マジかよw
今期だとうざメイドの曲とか流して欲しかったなw -
TADブースは去年もなにかやってた記憶
-
複数女性声優きゃいきゃい歌ってるアニソンが好きだから
今期だと吸血鬼さんやアニマエールの主題歌がどう鳴るかが
興味あるなあ -
冷静に考えて、東京インターで若い人がちょっと増えてアニソンCDを差し出す
何百万数千万のシステムでアニソン聴くってちょっと前まで考えられなかった
たったこれだけでもオーディオ界がかなり進歩した感じがする -
アクシスは安価なFyne Audioを扱いだすなど若者へターゲッティングを図ってるようだが、
結局は昭和のオーディオ少年像を今の世代にも求めてるだけなのかもな -
東京インターって何?
第四インターの親戚? -
ファイル音源の試聴させてくれるショップ少ない
-
オーディオユニオンはその辺オープンだね
「オーディオの試聴はクラシックかジャズ?
そんなことはなく JPOPやクラブミュージックも全然アリです
新宿店ではデータ持ち込みにも随時対応します!」
と言っとる -
>>33
ちょうどさっき立ち読みしたけど、福山雅治の自宅システムってわけじゃないんだな -
https://lavender.5ch....cgi/pav/1532661641/
425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/11/25(日) 14:06:02.44 ID:3OJXdR2g
編集後記にキモいアニオタが登場w
誰がなにを書いたの? -
kindle買って見てみたけど
響け!ユーフォニアムの話がちらっとステサンに載っていた(P443) -
新人の編集さんが編集後記で、皆様はじめまして、のあとにいきなりびっしりと響けユーフォニアムにハマってますと感想を埋め尽くしてるな
スレ的には共感するが、自身のオーディオ誌での第一声が、アニメの感想オンリーというのもたしかに、うーんw -
オーディオマニアとて初対面でいきなりクリーン電源について話し始めたら怖いからな
ジャブみたいなのは必要 -
もしかしたらこれがジャブなのかもしれない
-
オタクあるあるやなw
-
響けの音楽室はNS-1000M
-
職場の会議室はJBLだったわ
-
ジジイがおっ若造がいる、アナログのすばらしさについて説いたろ!!!シュバッバババ
PCオーディオの音の悪さから話し始めて怖かった
オタク特有のアレでアニオタもオーオタも変わらんな -
このスレはピュア板の中でももっとも平均年齢若そうだし、ほぼ全員がファイル再生方式に適応してるよな
-
雪、積もってるよ
-
雪といえば
「PURE SNOW」佐々木ゆう子 (火魅子伝OP)
「会いたい〜Love Theme from 北へ。〜」ALLEY:A (北へ。〜Diamond Dust Drops〜ED)
の2曲のイメージが強い -
雪といえば少女終末旅行のサントラ
-
ホワイトアルバムのPOWDER SNOW
-
pureのPOWDER SNOWはよく聴く
-
SOUND OF DESTINYとPOWDER SNOWをヘビーローテートするな
-
4月の雪かな。
POWDER SNOWは最初のが好き。 -
powder snowの歌詞未練たらったらよな
-
曲の内容関係なく冬アニメは大体冬のイメージが付く
アニメの内容覚えてなくても曲を聴くと何となくの感覚が戻ってくる -
>>55
見ていた当時の季節を思い出すということでは? -
雪の中通勤するときは決まってスカイリムのサントラ聞きながら歩く
-
いなり、こんこん、恋いろは。のED聴くと積雪1mくらいの暖房ガンガン焚いてる超冬って感じがする
琴浦さん
リトルバスターズ!
さくら荘のペットな彼女
凪のあすから
ウィッチクラフトワークス
このあたりは作品の内容関係なくいつ聴いても冬の空気を感じる -
この時期はCeuiのmellow melodyとかSuaraの星座とか物哀しい曲が聴きたくなる
-
CR-N775が対応してmoraのハイレゾアニソン全部配信してくれるなら
mora qualitasと契約してもいいぞ^^ -
あのサービス、アニソン以外も豊富ならいいんだけどなー
-
aniutaがロスレス対応できればいいのにね
-
ロスレス配信だろうとハイレゾ配信だろうと
ASIO出力できなければ意味なし -
なぜASIOが出てくるんだ?
DSDで配信するんならともかく -
新しいステサン編集員、今号の編集後記では、
あんこう祭りの様子をレポートし、最後に「ガルパンはいいぞ」と。
やるね。 -
>>64
配信のプレイヤーソフトがwindowsのカーネルミキサー通っていたら音質劣化するだろ -
ASIO対応のプレイヤーが対応するの待つだけの話
-
プレイヤーソフト(笑)
-
声以外は、電子合成の音が嫌われてるんだろう
-
声以外は、電子合成の音が嫌われてるんだろう
-
打ち込み系とか聞かないのか
-
>>66
今のWindowsはWASAPI使えないのか -
>>72
制御ドライバ -
>>72
制御ドライバ -
ravexでも聴いてろ
-
MAC使いのおれ、ドザの争いを高みの見物
-
部屋の防音レベルが下がった様な気がするけど確認方法ない?
-
>>77
もう少しみんなにわかるように始めから説明してみてごらんなさい -
>>79
なにをして健全というかは個々人の財布事情によるけど、製品的には20〜40万あたりが団子状態で競争高いんじゃないかな -
DACってどうやって選ぶべばいいのか
他の機器(スピーカー、アンプ、プレイヤー)と比べて視聴しにくいんだよね -
>>80
今のシステムの総額が30万くらいなんだ。
DACはDSDに対応していないから買い替えを検討してるんだけど、DACを一点豪華にしても音質向上の恩恵少なそうだしってなってて…
バランス取るならどれくらいの予算割合になるのかな。 -
DAC-S1000
-
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき
|l | :| | | |l:::: パイオニアはまだ健在
|l | :| | | ''"´ |l:::: カーナビ部門は黒字を連発
|l \\[]:| | | |l:::: 日本中に空前絶後のオーディオブームが起きていて
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: PD-70AEはWHAT HI-FI?で5つ星を獲得してるんだ・・・
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: -
バランスは無いけどアムレックのDACが35000円くらいでオススメ
バランスありってなると一気に価格帯上がるから・・・ソニカとか -
DAC9はいいかもね
対応フォーマットも広いし
>>84
10万前後でバランス出力といっても、けっきょく内部はシングルだからあまり変わらないよ
単に手持ちのケーブルを活かしたいということならかまわないと思うけどね -
UD-503もいいぞぉ
-
ここがピュア板でつか
-
そうだねディジタルで聴く音楽はオーディオじゃないね
-
仮に脳神経に電極ぶっさしたとしても
その電極に入る電気信号がアナログなものなら人体が受け取るのは
アナログ信号だからオーディオだね(ニッコリ -
音楽の電気信号を脳の神経パルスに変換するコンバーターが新発売するんだな
-
NuPrime繋がりでCDP- 9はどうだろう?
知名度低いのかレビューが見当たらない
DACは発展途上ってことで別買いが良いんだろうけど -
17才のピアノver聴きまくってるけどこれ最終回で流れる奴だよな…
-
DAC買い替えてようやくDSD対応したけど、DSD音源ってアニソンリスナー的にはほぼ存在しないのね
アクアプラスばっかだけど、興味ないし
とりあえずPCMをDSDに変換して遊んでよっと -
PC側16/44.1で固定してDACでDSDにアップサンプリングしてる
-
ps audio DSDAC使ってるんで、全ての音源はDSDで聞いてることになるな
あんま意識してないけど
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑