-
バス釣り
-
ダイワロッド総合スレッドVol.48
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
次スレは>>970が立てましょう。
立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れること。荒らしはNG登録及びスルーしましょう! VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
公式リンクと前スレが規制で引っかかるから外しました
-
>>1
乙 -
前スレ970仕事しろや
-
バス釣り板、踏み逃げ多すぎるわ
-
前スレで話題になってたカーボンモノコックって耐久性どうなの??
-
耐久性はあるやろうけどEVAとかコルクと違って裸みたいなもんだから衝撃には弱いやろ
-
カーボンモノコックグリップは見た目が格好良くなって気持ち感度が少し上がったような気がして先重りする要因になる そんな技術
-
グリップ素材削れるからコストダウンにもなるよ
-
つまりコルク最強ということで
-
>>6
それは失礼しました、申し訳ないです -
コータローってもしかして禿げてる?
前髪伸ばしてごまかしてるけど -
ハゲは言ってやるな 仕方ないんや
ハゲる奴はハゲる そういうもんなんや -
ルアーウェイトの10-35g(ジグ:MAX80g)ってどういう意味?
35グラムまではフルキャストできるってこと?
ジグMAX80グラムとは? -
海釣りで真下へ落とすジグの重さ
-
>>16
ありがとうございます! -
USダイワHP見たら世界戦略機種の聖剣がカタログ落ちしててわんわん泣いちゃった
きっとエアセンサーリールシートが手がでかい欧米人に合わなかったんだ -
しゃあー!早く消えてリベリオンの価格帯の新しいロッドこいや
リベリオンはダサすぎてマジで買う気にならん -
現行のエアセンサーシートはベイトフィネスには良いと思うのでバーサタイル以上の重いウェイト用のを開発してくれればもう何も言うことはない。
-
半額の聖剣、狙い目やで
-
スラントブリッジのロッドかっこいいな!
-
性剣リベリオンが火を吹くぜ
-
随分お可愛いペティナイフだこと
-
ワンテンとかミノー専用にブレイゾン1本買いたいんだけど、66Mが無難?それともML?
ボートもオカッパリもするけど、綺麗にジャークする柔らかさってどの程度? -
ワンテンジャークするならMHも視野に入るんじゃねーかな
柔いとジャークしてもダートしないからなぁ(それでも釣れる) -
BLXにあるワンテンスティックのパクリがいいんじゃね
-
651M/MLFBと662M/MLFBのことっしょ
ロッドデザイナーの人に聞いたら2ピースのがパワー持たせてあるから1/2オンスクラスがメインならそっちのがいいと言ってたよ -
冷静に見るとダイワ竿も値上がりすごいな
20年にかったブラレSG641ulfs、セールで2万ちょっとだったのに今三万超えてたりする -
バス釣りって、多種多様なメーカ、型番のロッドを揃えるものですか?
それともゴルフのアイアンセットのように、シリーズ統一がよい? -
さすがにそれは自分次第。
-
必要になった時に考える
-
なるほど、ありがとうございます!
-
クランクをぐりぐり巻きたくなってblx検討してるんだけどLGの631mlfbと632mlfbで迷ってる
この2本てセンターカットか否かの他に使用感変わってきたりする? -
ダイワの製品プロモーション動画でへの字テーパがスラックが作りやすいって言ってたけどよく分からないのですが何でです?
-
ティップが硬いから
-
>>36
おれにはうまく言語化できないすまん
でも、同じパワーでファストアクションのテキサスリグロッドと、レギュラーアクションのカバージグロッドで、ジグをブレイクなどのストラクチャーに引っ掛けたり外したりしてみると違いが分かりやすい
あとはミドストだな
同パワー表記でも、鉤曲がりの竿と、穂先の入らないスローアクションの竿ではどっちがスラックを叩きやすいか
これも試してみるとよくわかる -
ヒュンヒュンヒュンとトゥントゥントゥン
-
ブラレモデルチェンジか
全モデルにコルク使ってたのが短命の要因かな? -
川村竿になるのか…1ピースのみなのね、仕方ないか
-
ブラレ高すぎw
-
スティーズSCのセンターカット2ピースやっと出るのか楽しみだわ
-
見た目はブラレのフォアグリップでショアコンペティションのスペック欲しかった人良かったやん
-
うわほんとだファイアウルフ2ピースか
ブラレのMとMH売って試してみよかな -
リアルコントロール、MH二本とも欲しい、、、
お高い、、、 -
ブラレ、相変わらずyガイドに見える
アレだけで売り場で不利に思うんだが、AGSやる絡みで富士となにか取り決めでもあるのかねぇ -
Yガイドの30mm廃版の筈なんだけどな
-
新型リールシート良さそうやん
ファイアウルフ買おうかな -
ブラレにSVF採用するのはいいけど
方向性がわからんくなったね -
仕入れた在庫の整理か?
シマノのバンタムには、あえて旧式のガイドを使ったのがあったけど… -
コルク好きだったのに…
さようなら… -
半額の聖剣がコルク戦士リベリオンになって帰ってくる可能性
-
シン・リベリオンはまだか
-
リベリオン安くなったら641LXB-STっての買いたい
-
>>46
公式にグリップジョイントとあったけれどセンターカットもあるのか? -
スティーズ2ピースになると+1万円で75000円!
-
25ブラレ74hより70hの方が12gも重いって嘘だろ
-
>>59
性能面もあるけどピースが増えるとコストも増えるから
メーカー側は安く作れる1ピース売りたがってるという話は聞くね
同レベルの性能を求めるとコストが上乗せされるということだろう
1万アップが妥当なのかはわからないけど -
今は生産上のコストが~とか言ってらんない位運送コスト跳ね上がってるからなぁ
-
それはあるね
今回のスティーズ2ピース化はバス用ハイエンドロッドのマルチピース移行への
試金石ではないかと思っている
最近ハトランもさほど長尺ロッドじゃなくても2ピース増えてるし
もともと他の魚種では当たり前のように2ピースだしね -
ブラレ買おうか迷ってたらリニューアルか
というかコレ実質黒く塗った塩ビパイプじゃね -
ブラックレーベル良さげだが、への字テーパーが違和感あって買う気失せる
-
アップロックの方が好きだからスピニングは追加考えるわ
-
弁慶だが、69m+st買う。
-
への字への字連呼してるから間抜けっぽいけど
実際は素晴らしいテーパーなんだよアレ
アメ竿のいい所を持ってきてるわ -
LG、SG、なくなっちゃった
-
さぁ!コルクのブラレを安売りしてくれ
-
新しいブラレの紹介ページをみる限り役割的にはSVFモデルがSG、HVFモデルがLG相当になるっぽい?
-
ダイワのリールスレどこ行ったのかな
-
>>66
スピニングはアップロックになって良かったよ
現行ブラレはダウンロックだからメーカーで統一感なくて嫌だったんだよな
スティーズと混ぜると使用感変わってくるのが嫌だった
新型はスティーズの廉価モデルっぽいのも入ってるし、新型リールシートも良さそうだから欲しくなってきたわ -
弁慶だが、なんで細くするかな。
-
新たなる聖剣と共にカッコいいネーミングを思いついてくれることを祈ってる
への字テーパーの聖剣とかダセェし -
ブラレはバーサタイルに回帰したんだね
svfは撃ちよりのバーサタイル
hvfは巻き寄りのバーサタイル
結局、実物触らない限りわからんけど -
ブラレ高くなりすぎて草
もう価格帯はデスレーベルよ -
ブラレの黒一色のデザインは質実剛健感があっていいね
-
ブラレのPVになんでウッチー出てるん?
スワッパーは? -
スワッピングしたんだろ
得意だろ? -
>>80
廉価版スティーズだと思えば安い -
新ステも売れてないしブラレも値上げで
バス続けるのが難しくなってきたね -
高すぎてスピナベとかラバージグを買う気がおきない
-
>>79
巻物特化みたいな竿ってあんまり売れてなさそうだからSG,LGみたいに分けないほうがいいのかもね
オカッパリにはほぼ不要だし
現行スティーズのマシンガンキャストなんかも巻物ロッドだけどワームもそこそこできるしバーサタイルだから
そういう流れなんだろうね -
ブラレどんどん値上げしていくな
てかスティーズ劣化をわざわざ買うか? -
ところでダイワリールスレの作成をお願いします!
-
>>88
リベリオンのグレードアップ版は別に欲しくないけど
スティーズの劣化版ならいいじゃん
みんな好きじゃん劣化版
これほぼステラですよねとか、ほぼイグジストですよね
みたいな言葉好きじゃん
俺はスティーズ2ピース買うけど -
ステンガイドで約五万のブラレと
チタンガイドで約六万のステで
素材はナノプラスがあるかないか
ステがお買い得に思える -
もうブレイゾンでいいわ
感度とか大差ないし、ブレイゾンで取れない魚はないし
日本人は貧乏になったなぁ -
お前が貧しいだけじゃん
-
5万とかなら国内インディーブランドまで選び放題だな
コスパブランドを高くしてどうするんだろう?
スティーズ値下げ制限を小売にやらせて実売価格で1.5万差にしてお買い得!ってやる戦略なんだろう -
弁慶だが、ブレイゾンでいい。
マジで -
ブレイゾンでも昔のバトラーくらいの性能はあるんだろ
-
さすがにブレイゾンよりは軽いしバトラーの方が良いだろう
TD-Xまでさかのぼればブレイゾンの方が良さそう -
安いロッドで使ったこと無い高額ロッドの夢を見るの虚しくないか?
わざわざ昔のロッド引っ張り出してさ -
弁慶だが、俺はスティーブなんかしらんが、blx、タトゥーラエリート、リベリオン、ハトラン使ってブレイゾンでいいと思った。
高いロッドはテーパー設計、パワー配分が優秀なだけで正直ブランクスだとか、ガイド、ガイドフレーム、リールシートとかどうでもいい。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑