-
武道・武芸
-
高校剣道を熱く語る107
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
今年のIH優勝は八戸工大一高 - コメントを投稿する
-
テンプレ
■世代五傑
2017…○清家(高千穂)、志築(島原)、岩切(九州学院)、寒川(葵陵)、横藤(育英)
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。 -
やり直し!
確定版
確定テンプレ
■世代五傑
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
今年に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。 -
2017…○清家(高千穂)、志築(島原) 、寒川(葵陵)
今年に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。 -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
坊主強制って正しいの?
-
何が正しいかなんて主観
-
いや傷害罪だけど
-
坊主にするってことがわかってる学校に自ら進んでいって傷害罪もクソもない
行かない、入部しないという選択は出来る -
坊主にすると強くなんの?w
-
坊主とは…
1 髪の毛いじる時間削減。風呂入ってもタオル一拭き10秒で終了。勉強と剣道に打ち込む時間を1分でも稼ぐ。
2 女にモテようとしても中身の無い奴は絶対にモテん。中身のある男になるために容姿勝負の薄っぺらさは捨てる。
3 日本の伝統文化。最高の境地を目指し修行に打ち込む者は俗世界との関係を断って専念せよという習わし。
坊主最高! -
Bose最高
-
坊主に限らずだけど、自分に対しての自分の気合いの証明としての手段なんじゃないかな
その証明の手段としてはなんでもいいんだけど、剣道の世界では、てか日本では昔から坊主にする習慣があったぶんその手段が坊主になってるわけで
インハイの予選リーグで梶谷が不調で、次の日五厘にしてきたことあったじゃん
あれなんかまさにそうだろ
気合いを入れ直した、気持ちを切り替えた
それを気持ちの面だけじゃなくなにか形にして残す手段てのが刈り上げだったんだと思う -
今の時代、坊主もお洒落だからな。
-
気持ち入れ替えんとダメ、気合いを入れ直した
それを証明する手段ってとこが坊主って文化の大事なとこ、核となるとこなんだと思う
あとその中学、高校にの剣道部に入ると坊主になるのはわかってるんだし外野が傷害罪とかいうのはナンセンスだぞ
てか多くの学校では監督がってよりキャプテンとから選手らが進んでやってるぞ
俺らのとこも友達(複数)のとこもは不甲斐ない試合したら自分らでゲーム禁とか坊主とかやってた
ただ俺らは坊主嫌だったから俺らの代で坊主ルールは廃止したけどな -
坊主の学校でたまに坊主じゃない短髪な奴いるぞ
てかそんなスポコン今時逆にダサいだろ
似合わない奴に無理矢理坊主強要なんてまるでブラック企業だカッコ悪い -
気持ち入れ替えた証の坊主頭っていう風潮を他に強制したり暗に強制するような雰囲気がなければ別にいいんじゃね
時々桐蔭学園の髪型気に入らないって奴出てくるけど別になんでもよくね?って思う
ここ数年勝てないのと髪のことを繋げるのはお門違いだしな -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
坊主のお題でどんだけ話続くんだw
お前らある意味凄いわw -
それはそうと前スレで最後にコメした者だけど東攻略説どうだろ?俺見た限り樋口に勝たせなかったら東の後ろ2人も連鎖して機能しなくなる説。負けパターンはほぼコレと思う。
島原ばっか暴かれるのはアレだから書いてみた。 -
東攻略とか意味なし、元々弱いから!w
正々堂々真っ向勝負でOK
語れるのは九学、島原のみ! -
前2人がそれほど勝ち星を上げられないから、中堅樋口の勝ち負けが流れに関わってくるのは当然だろうな
-
東に負けたのは正直びっくりだったわ。ワザと負けたりはしないだろけど心のどっかには負けてもってのはあったのかもな。東もこのまま終われんって意地もあったんだろ。改めて思うけど剣道は気持ちの強さが大事。ここは素直に参りましたでござるよ。
-
ちょっと前の桐蔭とかだったら平気でやりそうだけどね。島原はそういう指導はやんなさそうな気がする。
-
九州大会、YouTubeに上がって欲しいなー
-
2位通過狙いを鵜呑みにしてる人、選手に失礼だと思わないのかな
島原にも東福岡にも -
島原はなんかそんなことするイメージはないなぁ
むしろ1位通過からの九学も自分らの手で潰して決勝もどっちか潰して優勝するぞ的な脳筋プレイのイメージだわ
てか基本全国優勝目指すチームなら大体そうじゃない?
どのみち強いチームは上がってくるんだし先に当たるか後にあたるかの問題であって潰すことに変わりはないみたいな -
2位通過とかそんなしょぼい考えしてるとこが全国優勝とかできるわけないみたいにどこの監督も考えてそう
-
正々堂々なのは九学のみや!(^○^)
-
島原が小細工してまでこの大会優勝したいと思ってないだろう。全国への練習、だろう。
あくまでも全国が目標、ここはトーナメントに進めればいい、出来るだけいろいろ試して
経験を積みたいだけだろ。
ここで終わりのトコと違う、ここでの優勝より全国への準備優先だろ! -
九学に0勝で本番は怖くね?
むしろ九学とかとやっときたいところだったろ
さらに言えば東も全国では上がってくるだろうし勝っときたかったとは思うぞ -
正直松崎が勝てないのは仕方ないとして、若杉が3本柱として活躍、内藤が副将として試合を作れれば優勝にかなり近づけるよね。
内藤にそこまで攻撃力が無いから、内藤まででビハインド負うとしんどい。
大濠戦みたいに黒川までに勝負が決まりかねない。 -
俺は負けた後の島原の方が怖いと思うよ。負けると倍返しのパターン何度も見てきた。去年の全国も選抜一回戦負け→魁星旗優勝。玉竜旗札日に負け→IH準優勝。
県大会も例年なら春負け→IH予選圧勝のパターン。
ヤクザは負けを活かして強くするみたいな指導者と思う。 -
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」 -
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...0171024130850097.jpg -
重黒木普通に木島安藤クラスにも負けるからIH玉竜旗もわからんな
トップ選手同士の戦いが面白くなってきた
準決勝の育英戦特に楽しみ -
器量も、年代なのか毎年なのか坊主じゃない短髪いるよね。
基本坊主だけど。
九学は、坊主というより五輪だよね。 -
>>45
それは間違いないなw仮に松崎が九学戦で福田と引き分ければ正直大金星だろ。前田なら次鋒で取れる。 -
坊主馬鹿にする奴いるけどアホな奴は気合い入れるためとか言ってるけど、科学的根拠あるんだぞ!特に剣道には!
-
>>48
監督はハゲなだけだろwww -
>>47
九学戦だけ上段林田投入して引き分けさせるのもアリじゃないかなー -
大関監督と大平 西野 志良堂あたりがガチで試合したらどっちが勝つだろ。
さすがに現役選手が勝つかな。 -
>>51
俺もどっかで上段使いそうな気がするんだよなぁ。以外と先鋒上段とかないかな。 -
ヅラやウイッグを付けてる監督さんも佐日や育英あたりを見習って欲しいもんだぞ。まずは。
-
>>52
剣道のために失った物の多いほうが勝つと思う。 -
>>54
絶対分けなきゃいけない場面だけ1試合先鋒で起用とかならあると思う。 -
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」 -
むしろ剣道のルール考えると安定して勝ち続ける方が異常だよな
-
マリオに髪あるところ想像したら少しえっ……ってなるだろ
-
>>55
それは60超えてフッサフサの古川八段とか所先生を見習ってるからだぞ -
常に勝ち続けることが難しい競技だからこそ、極端に負けが少ない選手は本当に強いなって思うわ
今の高3だと松澤とかだな -
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。 -
松澤よく名前出てくるけど、結局のところ、個人の元々が強いのか、育英の育成力が安定していいのかどっちなんだ?
-
スコアだけ見てあれこれ言ってるエアプ野郎は、剣道の勝ち負けが紙一重の差で決まるってわかってなさそう
-
九州大会の男子個人トーナメントを見たんだが沖縄勢8名全員初戦敗退だったのな。
ちばりよ沖縄!
ハイサイ沖縄! -
>>68
沖縄九学といいスコアだったな。今年いいの? -
松澤は選抜1敗魁星旗1敗で負け少ないけど、重黒木も春の大会1敗だけだしなあ
近畿大会と九州大会じゃレベルも違いすぎるし、玉竜旗IH見ないとわからんなあ -
は?同格なわけないだろうが!!
-
九州大会個人成績
黒川 全九州1位 1回
重黒木 九州選抜1位 1回
安藤 全九州1位 1回
武蔵 九州選抜、全九州2位 2回
木島 九州選抜2位 1回
中尾 九州選抜、全九州3位 2回
武知 九州選抜、全九州3位 2回
こんな感じか -
九州大会は紙一重の試合が多いから番狂わせは仕方ないけど、関東個人で初戦負けする大平不安だわ。
普通に考えて準決の岩部まではしっかり進んでくれないと九州に対抗できないと思ってたから。 -
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」 -
打倒ヤクザ!
-
個人戦は何があるか分からなくて怖い
でも大平インハイ個人は順当にエイトまでは上がれそうなヤマに入ったよね
準々決勝で隣のブロックの中尾、片山、根本あたりと当たるか -
てか第一ブロック強豪選手ゼロじゃね?
重黒木黒川岩部のうち誰かそこに入ってほしかった -
>>80
いや松澤… -
順当にいけば
松澤 黒川or重黒木 大平 岩部or小川or野瀬
この辺がベスト4に上がってきそうだけど絶対に順当に行かないからどうなるか -
重黒木、小川はベスト4は確定だな!
-
>>84
小川は大串相手に初戦負けです -
ワイは個人戦及川が上がってくると思うなー
-
謎のダークホース
西大寺団体補欠なのに
岡山個人一位 久保田
いやないけど絶対 -
伏兵はベスト16までには消えてね!
どっかの弱小県の代表が一世一代の覚醒でスルスル優勝とか見たくないから! -
久保田君優勝への道
初戦大平(佐日大将)
2回戦今田(明徳大将,四国3位)
3回戦日野(龍谷中堅,九州B16)
4回戦谷口(敦賀大将)or上(鹿商次鋒,九州B8)
or福岡(育英副将)
5回戦中尾(明豊大将,九州3位)or根本(奈良付大将)
準決勝岩部小川及川大串野瀬谷口
決勝黒川重黒木松澤
を倒さなければいけない -
>>89
はい、初戦すら無理 -
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...0171024130850097.jpg -
今年の国体九州ブロックヤバそう
熊本
長崎
福岡
大分
宮崎
佐賀
どこも強い
東北は秋田宮城
関東は茨城千葉
近畿は兵庫奈良
中国は岡山島根
北信越は福井新潟
四国は愛媛
が上がってくると予想
他枠は競っててわからん -
>>94
上げられない東海… -
予選リーグ九学葵陵もだけど育英大社ももったいないな
-
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcin...rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.j...lic/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.j...lic/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.j.../public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.j...ic/employers/1379711 -
大社過大評価しすぎでワロタ
過大評価してんの同一人物の可能性大
おそらく関係者w -
大社=今年の葵陵レベルでカス
-
大社だと加藤より江戸にロマンを感じるんだよな。秘かに活躍してくれるんじゃないかと期待。
-
組み合わせ次第ではベスト8行けるチームだと思うけど、アンチの方かな?
-
>>95
東海は静岡と愛知ちゃうか? -
なんか大社って書かれると
大学・社会人のことかと勘違いしてしまう -
馬鹿じゃね?(^○^)
-
大社は強いなぁみたいな剣道じゃなくてやっててやりにくさを感じる剣道だろうから一発波乱は起こせても上位はないと思う
-
去年IHで高千穂追い詰めてるし今年の選抜見れば前までの雑魚チームでは無いのはハッキリしてる
弱点は次鋒の澁谷かな
おそらく阿部にやられると思う
藏敷鶴原江戸は大津榊原福岡といい勝負できると思う
理想は先鋒戦勝ってそのまま1-0で加藤に回す
大将戦は厳しい -
まっ、関東番長より強いのは確かだよ!
なんてたって直接対決で勝ってるしw
今年は中国>>関東
が確定してるよ。 -
葵陵は頑張って0-0で岩部に回して大将戦で勝つしかない
引き分けで高山西からのポイント争奪戦になったら勝ち目はない -
鹿児島商業対佐日は佐日だろうな
鹿児島商業メンツ揃ってて去年から注目してたが選抜を最後にクソ弱くなってる
選抜
新潟明訓戦2(3)-1(2)で勝ち
帝京第五戦1(2)-1(1)で勝ち
大濠戦0(0)-1(1)で負け
魁星旗
2回戦蕨戦4人残しで勝ち
3回戦水城戦2人残しで負け
先鋒肱岡メンメンで2本負け
次鋒上メ-メの引き分け
中堅山下コテ取られ1本負け
副将富山引き分け
大将牧枝相手中堅にドウで1本勝ち
牧枝相手副将にコ反-ドウで2本負け
全九州
予選
大濠に0(0)-2(3)で負け
島原中央に1(1)-0(0)で勝ち
高千穂に3(3)-1(1)で勝ち
決勝T
九学に0(0)-4(4)で負け
佐日は鹿児島商業に負けると思うとか言ってたヤツ試合見てねーだろ -
東海大会の野瀬戦績ワロタ
団体6戦5勝1分/取得本数9本
個人5戦5勝/取得本数7本
星城の大串には個人団体両方2本勝ち
なお星城大串は
団体6戦4勝1敗1分/取得本数6本
個人5戦4勝1敗/取得本数5本 -
大社加藤は倉敷弱いのか中国大会団体は藤田に2本負けで個人は先鋒池上に負けてるな
-
>>114
弱小地区の圧勝を並べたって何の自慢にもならん! -
九州各県の国体メンバー教えてくれ
-
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
おい東京都のリンカ
ウザいんだよ
不倫したビッチ女から生まれたお前は大学なんか行く必要ねーから -
熊本県の決勝リーグ上がってくるチームもかなり強いだろうに、九学強すぎだな。
引き分けが少ない。ほとんど勝ってるな。恐ろしい。
今年は返り咲くんじゃないかなインハイ団体 -
全然関係ないけど大濠の森先生、サッカーの西野監督に似てるな
-
>>122
かなり強くないです -
ココで下げられると波乱起こす説
-
熊本は全国一の激戦区!
熊本を制するものは全国を制すと言われている!
実際ここ4年高校ビッグタイトルは9割以上熊本の高校が
優勝している!
熊本最強!
玉竜旗、インハイ団体、個人熊本優勝予約済(^○^) -
熊本は九学抜いたら沖縄レベルやで
-
>>127
星翔の圧倒的準優勝はどないしたんや -
>>100
江戸は負けないけど勝たないからな
去年ビハインドで中尾に勝ったのはびっくりしたけど
てかやっぱり前が不安すぎる
国体になると岡山広島は分散してる選手が集まるんだからもちろん前も強い選手が来る
でも島根は大社のみだからチームは変わらないし
さすがに厳しいかな -
>>110
そーなんだよな、鹿児島商業全然調子上がってないんよ
佐日に勝つかなって言ったのは俺だけど調子ダメなことを踏まえた上での発言
コメントよく読んだ?実力は確実に佐日の方が上それを踏まえた上でほんとになんとなく、なんとなく鹿児島商業が勝ちそうって書いたんだけどよく読んでね
インハイのしかも予選リーグとなればやっぱり波はあるし事故も起きやすいと思う
特に佐日なんか勢いのいい剣道する分なかなか調子の波の影響は激しいところはある、1回戦での失敗ももちろんある
それは団体の選抜でも大平の個人でもわかることだと思う
それ以前に鹿児島商も調子の波がひどいどころか単純に力不足なところはあるけどもメンバー的にはいいのが揃ってる分大事故起こす力はあると思う -
>>134
倉敷めちゃめちゃおとなしいと思うけど -
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」 -
東海地区、特に愛知県は洗心道場の連中が地元に残って纏まれば、そこそこの強豪になるとは思うんだけどな。
指導者次第だろうけど。 -
明豊の山口ってダメなの?
一年の時大将じゃなかった? -
>>141
142の続き
例えば西大寺とはやりやすいのかバンバン確かに打つけど
水島工業には逆に打ち込まれてるし
やりにくい玉島にはもっと一方的にやられてる
https://youtu.be/8WBjYFSKj9w -
>>139
そもそも剣道だけで大学行こうってのはどうかなと…
どっちかって言うと大学は一般入試で入った方がいい。学力ないのに知能高いとこ入ると後が大変だし卒業できんかったら最悪や。
なまじいい企業に就職できたとしても剣道でいい目みれるのは精々最初の数年。
後は頭脳が物言う世界で苦しいばっかの地獄やぞ…
ってだまし方もある。 -
>>107
でも去年の大社予選リーグで前橋育英に3ー1で負けてるんだよね -
>>133
水城なんかに負けるような高校が波乱を起こすとは思えんが... -
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」 -
東京は佐々木と村瀬、間込に期待
村富は熊本で指導者になるんだろうか -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
前々から思ってるけど鹿児島商業ってそんな強いか?という
-
>>83
わかる
IHはもちろん、九州大会や関東大会みたいな地方大会でさえ個人戦の上位層が全員順当な面子が上がって来るなんてことほとんどないからなぁ、まぁそこが団体戦と違った個人戦の面白さの一つでもある -
>>152
強いのか弱いのかわからん
玉竜旗でも6,7回戦まで行く年もあれば2,3回戦で無名校にも負けたりするし
選抜で北信越チャンプの明訓や帝京第五倒したり、大霧島旗で大濠倒したと思ったら魁星旗では弱小校から負けるし
メンツは悪くないんだがな -
以前、鹿児島商業錦江湾樟南と競ってた鹿児島実業も今や見る影なし
-
>>157
まぁ逆にメンタルさえ強かったりする人とか個々としては力がなくともそれぞれの役割をこなせるチームなら実力的には格上な相手でも食えたりするから団体戦はそうゆうところにロマンを感じる。 -
分散してても全国で勝てる高校が1校でもありゃいいんだよな
鹿児島商業と樟南だけとかに絞ればそこそこ安定して全国B8〜16獲れると思うんだよな
多くて3校までが理想じゃないかな
県予選は面白いんだろうけどさ...
その点宮崎も高千穂宮日宮北日章都城東etc...強豪多い割に全国で入賞するのは稀 -
去年の玉竜旗、鹿児島県勢で3回戦以上進出したのは樟南と錦江湾だけ
樟南は4回戦で東海大相模に負け
錦江湾は3回戦で小山に負け -
>>159
優勝・石田、準優勝・成田、三位に遅野井とか三連単でも3倍くらいしかつかなかったろうしな。 -
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...0171024130850097.jpg -
>>148
伊藤、入学当初は結構前の方で出てた印象がある!山下くんって三年生? -
横浜、伊藤大埜以外穴だから来年も全国で勝ち上がれなそう
国士舘中横浜中玄洋中浦安中の全中で上位にいた奴らの伸びが微妙すぎる
浦安なんて来年藤田ワンマンやろ
藤田も絶対的大将って感じせんし -
>>163
そーいえば、玉龍と錦江湾は進学校なはずなのに玉竜旗よくでれるよな -
来年の東福岡は今年の筑紫台みたいになるんやろなあ
大濠の岡本池田龍西口は伸びてるんやろか
特に岡本公式戦で一度も見てないから気になる -
そう言えば、自民党改憲案の目玉の「緊急事態条項」ってのは、「災害時に首相がリーダーシップをとるために必要」ってのが大義名分だったよな。
でも、水害で六十人死んでも何処吹く風で総理はのほほーんとしてんだから、安倍晋三が「緊急事態条項なんて必要ない」って身を以て証明してくれたね。
https://pbs.twimg.co.../DheGi_YV4AAR33P.jpg -
ぞうきんがけは一年なのに
一年のレギュラー(部員で一番強い)がぞうきんがけしない
レギュラーじゃない先輩はなにも言えない
こんな状態正しいのかな
勝てない先輩が情けないだけか -
個人戦、優勝候補の初戦負けとか色々あって順位予想なんて馬鹿馬鹿しいくらいだけど、優勝する選手は何やかんやで名の知れた強豪校の選手だよね
徳島とか福井とかそのあたりの選手が優勝したことってあるのかな -
IHチャンピオンの今
2000年佐々木昭一(習志野)
→翔凛高校にて恩師所先生と共に指導にあたる
2001年鴻巣晃男(葵陵)
→?
2002年〆一司(九学)
→米田先生と共に九州学院中高の指導にあたる
2003年大畑隼人(西大寺)
→?
2004年畠中宏輔(和歌山東)
→警視庁レギュラー
2005年川畑竜也(都城東)
→岐阜県体育協会団体職員(2012)
2006年石田雄二(高輪)
→大塚家具?
2007年村山仁(酒田商業:現酒田光陵)
→警視庁
2008年菅野隆介(小牛田)
→盛岡第四にて指導にあたる,昨年全日出場
2009年塩谷匡彬(明徳義塾)
→静岡県警機動隊,昨年全日出場
2010年千葉由樹(安房)
→?
2011年高倉寛矢(葵陵)
→大分国際にて指導にあたる
2012井手勝也(福岡第一)
→警察やめたとの噂が...
2013佐々木陽一郎(高輪)
→筑波大学院在籍 -
1996年のIH個人3位/中国大会個人優勝/国体優勝(大将)の鳴本敬一郎
祇園北高校
→一浪一般受験で筑波大学医学部に入学
→4年次全日優勝大会で優勝
2001年全日本優勝時メンバー
古谷論→?
斉藤洋平→埼玉伊奈総合高校剣道部顧問
鳴本敬一郎→医者
内田勝之→磐田東高校顧問
小村健→大社高校顧問
亀井隼人→神奈川県警
宮川覚次→神奈川の道場の館長
大重武史→?
甲斐永吉→全日本武道具監督
→現在:大学病院のイケメン指導医
ハイスペックすぎて草 -
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcin...rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.j...lic/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.j...lic/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.j.../public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.j...ic/employers/1379711 -
稽古後に突然倒れたんだよな
-
井手は警察志望だかしてたけどなれなくて、結局家業継いだとかそんなのを大学スレで見た
-
鴻巣はALSOK行った。
村山は神奈川県警。
石田は大塚家具じゃなくて武道具店だったかと。神奈川八光堂じゃなかったか? -
石田はちょっと前に八光堂から大塚家具へ転職して今は東京の全日本予選出てる
-
>>188
ネットには大塚家具と八光堂の両方書いてるな -
磐田東の内田先生、大社の小村先生、敦賀の岩佐先生って高校時代それなりの結果残した人なんか?
筑波でレギュラーor個人出場するっことはそこそこ強いってことやろ
それとも佐世保北の大島兄みたいに一般で入ったとか? -
某ブログから転記
磐田東 内田先生
静岡県富士市 剣広会道場出身
全国剣道道場連盟 個人第3位
PL学園中学校 中学近畿総体 個人優勝、全国中学総体 個人16
PL学園高校 全国高校総体 団体第3位、玉竜旗 優勝キラキラ、国体 第4位
筑波大学 剣道部主将、全日本学生剣道優勝大会 2連覇
平成15年 磐田東中学校高等学校 着任
全日本剣道選手権大会 出場
国民体育大会 剣道競技 団体優勝
全国教職員剣道大会 個人優勝
全日本東西対抗剣道大会 出場 -
IHチャンピオンの今
2000年佐々木昭一(習志野)
→翔凛高校にて恩師所先生と共に指導にあたる
2001年鴻巣晃男(葵陵)
→ALSOK
2002年〆一司(九学)
→米田先生と共に九州学院中高の指導にあたる
2003年大畑隼人(西大寺)
→大学中退
2004年畠中宏輔(和歌山東)
→警視庁レギュラー
2005年川畑竜也(都城東)
→岐阜県体育協会団体職員(2012)
2006年石田雄二(高輪)
→八光堂から大塚家具へ
2007年村山仁(酒田商業:現酒田光陵)
→神奈川県警
2008年菅野隆介(小牛田)
→盛岡第四にて指導にあたる,昨年全日出場
2009年塩谷匡彬(明徳義塾)
→静岡県警機動隊,昨年全日出場
2010年千葉由樹(安房)
→?
2011年高倉寛矢(葵陵)
→大分国際にて指導にあたる
2012井手勝也(福岡第一)
→大学中退
2013佐々木陽一郎(高輪)
→筑波大学院在籍
情報ごちゃごちゃなってた、スマソ -
内田先生の前後の代で有名選手は誰がいる?
-
>>196
岡、迫丸、宮川辺りかな -
千葉は民間企業勤め。剣道部は無いみたい。試合自体はたまにローカル大会に柏武道館のメンバーで出たりしてる。
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」 -
九学最強!
なんだかんだで高校剣道界において最も勝ち上がるのが難しいと言われる最難関の九州大会制覇しましたね!
玉竜旗インターハイは楽勝ですわw -
>>200
もう木曜日ですよ -
話は変わるが近年の米ちゃん何か不安そうに見える
星子世代までは試合会場ですれ違っても同等として風格あったが岩切世代から何か自信無さげで小さく見えるw
オーラが感じられなくなったような気のせいかなw -
安心材料が少なくなったんだろ。星子梶谷の二枚看板はそれだけ頼もしかったということだ
-
気のせいかもしれないよ。
腹下してトイレ探してたのかもしれないし。 -
気のせいだろ
-
>>203
頭髪のこともあるのかもな -
宮川は
中学道連個人、高校インハイ個人、大学選手権と中高大で日本一になってる数少ない選手。
筑波卒業後に病気しちゃったんだよな。
でも今もけんどうは細々とやってるみたい。 -
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcin...rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.j...lic/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.j...lic/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.j.../public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.j...ic/employers/1379711 -
ごめんちゃい(^○^)
九学最強! -
>>212
ええんやで -
千葉は料理人の道に進んだって聞いたけどな。これギャグじゃなくてガチなやつね。
-
杉田パッパって高倉先生、君島先生と国士舘同期なんやな
大学時代強かった? -
全く無名でした!
-
>>215
スラダンの魚住みてぇだな -
関東と九州の剣道なら関東の方が正剣だよな
九州はガチャ剣 -
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcin...rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.j...lic/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.j...lic/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.j.../public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.j...ic/employers/1379711 -
ドッシリ構える関東の高校は足が止まる場面が多いように感じる
-
大学〜社会人になっても伸びてるのは九州剣道!
九州最強!(^○^) -
50年前の剣道の動画とか見たらみんなガチャガチャしてるから、ガチャ剣の方が正剣って事じゃ無いのか?
-
ガチャ剣は嫌いだけど近年の関東勢の剣道はちょっと落ち着き過ぎてるような気はする
正剣ともまた違う積極性に欠ける剣道というか
高校生なんだしもっと勢い任せにいくところはいってもいいのになと思って見てる -
正剣…まっすぐ構えて攻めて相手のすきをとらえる横綱剣道
ガチャ剣…ガチャガチャしてるうちに当たる剣道。韓国がこれ -
重黒木 黒川 大平は正剣でもガチャ剣でもないしよく分かんないな。
近代剣道って感じ。 -
ジークンドーの関係者や愛好者の諸君!
情報入ったぞーッ!
朗報だぞ!
ダン-イノサントが初期の頃ジークンドーと偽って教えていた格闘技パナントゥカン
を今に伝えるIUMA振藩國術館は、
創価学会員が運営するカルト団体だった!
脱会者を許すな!邪魔者は潰せ!自殺に追い込め!
バックには学会がついている!怖いものはない!
「尾行」「見張り」「脅迫」「誹謗中傷」「怪電話」「殺害予告」などの犯罪行為は当たり前!
これが証拠だ!
一番問題なのはもう一つのコンセプト・グループの代表の中村君と、その弟子達の一部です。私もミタチ君
もそこの代表の中村君には相当な被害を受けてきています。
とある日、私とユタカ君が以前お台場にあったマーシャル・アーツ・カフェに行った時、
そのもう一つのグループの代表の中村君と偶然に出会ってしまったのです。
当然、そこで話し合いをしたわけですが、その代表は和解したはずのミタチ君への
非難を堂々と私に話したのです。しかし過去に私をも否定し、非難文を雑誌に載せただろ
う、と問いただすと、彼は「あれは雨宮さんのことではなくてミタチさんのこと
について言ったんですよ」、とその場を逃れるように私に答えたのです。この後まだまだ
事が起ったのですが、この辺でやめておきます。つまり、私が言いたいのは、その代表が
ある人の事について話すとき、本人の前で直接話す時の内容と態度が、弟子達に話すとき
の内容と態度とまるっきり正反対であるということです。このようにして私、私の弟子、
私のスクール、そしてテッド・ウォン師父までもが、長い間その代表と弟子達の一部によ
って悪口を言われ続けてきました。特にテッド・ウォン師父や私が雑誌に掲載されたとき
はひどかったものです。イタズラ電話や無言電話の嫌がらせもありましたし、それはユタカ
君にまで及んでいました。弟子達の様々な悪事を見てみぬふりをして、知って知らぬふり
をするそこのグループの代表の中村君の人間性を私達は疑っています。当然そのようなことはテッ
ド・ウォン師父を通じてリンダ夫人にも報告はしていますが。
彼らが悪口、非難、中傷さえしなければ、私は暴露文など出すつもり
は毛頭なかったのですから。 -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
ジークンドーの関係者や愛好者の諸君!
情報入ったぞーッ!
朗報だぞ!
ダン-イノサントが初期の頃ジークンドーと偽って教えていた格闘技パナントゥカン
を今に伝えるIUMA振藩國術館は、
創価学会員が運営するカルト団体だった!
脱会者を許すな!邪魔者は潰せ!自殺に追い込め!
バックには学会がついている!怖いものはない!
「尾行」「見張り」「脅迫」「誹謗中傷」「怪電話」「殺害予告」などの犯罪行為は当たり前!
これが証拠だ!
一番問題なのはもう一つのコンセプト・グループの代表の中村君と、その弟子達の一部です。私もミタチ君
もそこの代表の中村君には相当な被害を受けてきています。
とある日、私とユタカ君が以前お台場にあったマーシャル・アーツ・カフェに行った時、
そのもう一つのグループの代表の中村君と偶然に出会ってしまったのです。
当然、そこで話し合いをしたわけですが、その代表は和解したはずのミタチ君への
非難を堂々と私に話したのです。しかし過去に私をも否定し、非難文を雑誌に載せただろ
う、と問いただすと、彼は「あれは雨宮さんのことではなくてミタチさんのこと
について言ったんですよ」、とその場を逃れるように私に答えたのです。この後まだまだ
事が起ったのですが、この辺でやめておきます。つまり、私が言いたいのは、その代表が
ある人の事について話すとき、本人の前で直接話す時の内容と態度が、弟子達に話すとき
の内容と態度とまるっきり正反対であるということです。このようにして私、私の弟子、
私のスクール、そしてテッド・ウォン師父までもが、長い間その代表と弟子達の一部によ
って悪口を言われ続けてきました。特にテッド・ウォン師父や私が雑誌に掲載されたとき
はひどかったものです。イタズラ電話や無言電話の嫌がらせもありましたし、それはユタカ
君にまで及んでいました。弟子達の様々な悪事を見てみぬふりをして、知って知らぬふり
をするそこのグループの代表の中村君の人間性を私達は疑っています。当然そのようなことはテッ
ド・ウォン師父を通じてリンダ夫人にも報告はしていますが。
彼らが悪口、非難、中傷さえしなければ、私は暴露文など出すつもり
は毛頭なかったのですから。 -
國友、安藤、宮本のように正剣で強いとかっこいい。
-
その3人も大事なとこで勝ちきれないんだよな。
-
本当の正剣は真っ直ぐの飛び込み面をほとんどの試合で決めてインハイで優勝した相模の斎藤かもしれない
-
ワイは松崎みたいな脱力系剣道が好き
きれいだと思うのは山田凌平、航平じゃなくて -
>>237
相模は宇津木とか井出とか他諸々凄い暴れた剣道してるけど斎藤はその中でも割と落ち着いた方がだった気がする
団体戦でも2年生の中では戦績良さそうだったし大将やるんかなと思ってたけどなぁ
申し訳ないが井出大将であんな試合されてから相模応援はしたくなくなったわ -
井出と宇津木のオラオラっぷりは半端なかったなw
先鋒の斎藤が一番いい剣道してた -
高校時の棚本もいい剣道やで
-
オワコン地区神奈川の話題は辞めて!辞めて!
今年のインハイ代表弥栄の話題ならええよ(^○^) -
>>227
たぶん正剣というより爺さん達の剣道マネしてるだけじゃないか。
高段者が打ち数少ないとかあまり動かないってのは身体能力落ちて打てるとこが少なくなるってのもあるからな。特に8段取るような高段者の先生って昔はガンガン足使ってるイケイケばっかだし…
関東は高段者のやり方全部鵜呑みにしてる奴多いんじゃないの。
正剣ってのは綺麗な構えとか打突ができて理合が伴う剣道のこと。当然打つチャンスあればガンガン行ってOK。
技だそうにも技出ない人とはちょっと違うよな。 -
東京の高校は警視庁に稽古しにいったりするから目にする理想が警視庁風になる
-
あと、一本取ったらすぐ片手離して偉そうにのしのし歩くも追加な!
-
どっしりじーさんは東福岡から早稲田行った彼やろ
負けてんのに威圧的なオーラを出して、相手にプレッシャーをかけてかけてかけてかけて、時間切れでチームごと負ける頭脳プレイ -
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcin...rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.j...lic/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.j...lic/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.j.../public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.j...ic/employers/1379711 -
勇ボロクソいわれてるやん
高校までは剣道もカッコよくて実力もトップで頭も顔もいい完璧超人だったけどな
大学後半から剣道はトップクラスから外れたな -
言われてないだろ
-
今年の脱力系剣道は明豊中尾やな
-
勇は早稲田程度が扱える代物じゃなかったな
-
中尾以外に脱力系といえば小牛田の庄子
-
たまに脱力系出頭面決めれた時蟻をプチッと潰した時のような快感がある…
俺には分かるぞ。松崎も中尾も庄子も変態ドS君や! -
松崎の打突タイミングの見極めは本当に凄いと思う
そしてめったに打たれない
その分試合が長引きがちだけどそれに耐えるスタミナもある -
ずっと星子の下だけどね!(^○^)
-
勇は国士舘行ってたら化けたかもな、、
-
>>255
トンクス -
>>253
関西風に表現するとウォリヤアァァァでグォーの相手にホイッのポンで勝つ選手。 -
山崎も脱力系の代表格
-
>>248
就職先はトップクラスやったけどなー -
野瀬は久田松みたいな剣道するよね
-
>>263
下松より強いんじゃね。野瀬の方が馬力ありそう。 -
久田松の方が運動能力は高いだろ。
取りこぼしの名人だけど。 -
>>261
育英の剣風自体脱力じゃない? -
育英の森塚遼、鈴木賢起とかも脱力系の代表
-
磐田東くじ運なさすぎ
選抜は3回戦で優勝校九学
魁星旗は3回戦で優勝校島原
玉龍旗はパート決勝で島原
九州勢と対戦する前に優勝候補筆頭と当たってしまう
IHは予選抜けれるだろうから東福岡とか明豊、龍谷あたりの九州3,4番手あたりと決勝T序盤で当たってほしい
玉竜旗は6回戦まで当たるであろうそこそこ強豪は横浜,日章学園,龍谷大平安くらいしかない
島原に勝たないと他の九州勢と対戦できない -
>>272
それそれ!なんか違うような気がしてたわ。ホイのポンじゃなくてシュッでスコーンって感じ。 -
>>272
育英は大将が脱力系が多い気がする -
東海民だけど野瀬と久田松全然似てない
野瀬は結構脱力寄りだけど久田松はスピードとキレで剣道する
あと久田松は身長高くないよ -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
>>275
脱力寄りか?あれ -
久田松は華があるよな
試合観てて楽しいし会場が沸く
オラオラ攻めるけどただのオラ剣とはひと味違う、上手く言い表せないけど -
は?本人乙!
-
脱力剣道の最高峰は木立だと思う。
-
久田松は中学の頃だけど名古屋市内の大会でもポカするくらいだし豪快なのも合わさって面白い
-
https://youtu.be/0waTczH4Ezw?t=554
洗心道場東西対抗(OBOG)
久田松山田野依とか最強やろ洗心道場
久田松山田は特にヤバいな...中3で玉竜旗出てもそこそこ勝てそう -
>>289その動画ある?
-
インハイでの育英対高輪戦の2本はまじでかっこいい
大会名忘れたけど、山田が引き技のフェイントかけまくったやつも好きだわ -
>>239
ぶっちゃけ剣道で言えば井出と斎藤逆だろってずっと思ってた。個人的には周りがひどいのもあったせいかすごいいい剣道してるなと思ったから応援してたけどまさか優勝するとは思わなかった。
正直決勝上がったあたりで槌田は団体もしてる上に去年一昨年の九学個人二位のジンクスが立つのでは?と思ってたから少し期待してたけど -
野瀬が脱力系に感じるのは、おそらく構えが柔らかく感じるからだろうな
久田松のは構えもガッチリしてる -
>>274山田は脱力系じゃないな
-
木立快
廣田憲亮
脱力系ツートップ -
安房の米村だろ
脱力というより無気力だが -
久田松派多いな。でもオイはどちらかというと野瀬派かな。体幹強そうだし力抜いてもブレないって感じするわ。
-
木立はわかるわ
フニャっと強かったな -
俺は現時点での強さなら五分五分かなー
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」 -
廣田は小学・中学・高校と日本一のタイトルを持っている稀有な存在。
更に実業団でもタイトルを取ったっけ? -
あーごめん
ここ高校剣道スレだったわ -
懐古ジジイの荒らしは辞めて!辞めて!
玉竜旗、インハイ直前に迫ってみんなピリピリしてるのに!!
九学最強!(^○^) -
>>304
この前日本一になったね -
>>305
学連に追い出されたらしい -
「日本人でよかった」という言葉は、自分が日本生まれの日本人であること以外に誇れる要素、自信を持てる要素が見当たらない人には、魅力的に響く。
孤立や孤独から解放され、立派な集団の一員だという「絆」意識が生まれる。これだけを切り取れば、一見問題がない。「これの何が悪いのか」と居直れる。
国家や民族への帰属意識を過剰に抱くことの危険性は、歴史を段階的な「流れ」と捉える思考習慣がなければ理解できない。
戦後のドイツは、単に「ホロコーストをした」「戦争をした」という結果だけでなく、そこに至るまでの段階的な「流れ」を反省の材料としてきたが、日本はそうした作業を怠ってきた。
「戦争をした」こと、軍国主義が支配したこと、滅私奉公型の「愛国心」が国を暴走させたこと等の「結果」は反省したが、そこに至るまでの段階的な「流れ」、
1930年代の日本国民の思考形態の段階的変化についての批判的な検証を徹底的にしなかった。それでまた同様の思考形態の段階的変化が起きている。 -
>>313
理由なんだろな。疑ってしまうな。 -
学連はハイクオリティな一本集作って公開しろよな
-
玉竜旗のオーダーまだ出んのかな
-
同意してもらえるか分からんが、山田凌平が脱力系だと思ってる。
-
育英の木立はすごいな
一本集の中にあったけど全く力入ってなくて面白い剣道 -
九州各県の国体メンバー教えてくれ
-
久田松の試合って見てて面白いよな。筒井との関東の個人戦も、日体大の貝塚とのノーガードの試合も3年の時の団体の梅ヶ谷との意地の張り合いと、高校時代の宮本との対照的な剣道だけどめっちゃ面白い試合。星子との試合も見たかったけどポカしたからなあ
-
木立の試合が載ってる1本集教えて
-
>>321
それを当て勘という -
久田松の構え綺麗で好き
龍谷の胴と合わさるとさらに格好よかった -
西陵の浅井とやってる選抜決勝の動画もあるな
-
廣田は高校ではとってないんじゃないか
あとこの前優勝したのも関東の実業団大会 -
山田は当て勘で剣道してないだろ
構えは力抜いて、足使って詰めて詰めて必要最小限の動きで仕留めるイメージ -
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。 -
中根はフニャ剣というよりは省エネ剣道だな。
-
山田はクレバーな剣道してると思う
攻めから相手の反応を見てる感じがする
あまり強引さを感じない -
星子とのガチ勝負見てみたいんだよな
全日本学生個人は残念だったが、団体で期待 -
省エネ剣道 米村、木立、中根
豪剣 西村英、川崎、志築
超アクティブ 佐藤弘、梅ヶ谷、棚本、梶谷
正剣 増田、國友、山下渉、宮本、勇、寒川
気合い 村山、村瀬
パワフル 鴻巣、長谷川
怪物 村上雷、安藤、竹ノ内、山田、星子 -
今更だけど、村上雷也って、大体大の監督?
-
村上雷多は大体大の監督だよ。
-
佐藤弘隆は安房剣道の代表格だよな
全日本で負けはしたけど畠中相手にガンガン飛び込んでたのは痺れた -
それと選抜だかの決勝で高千穂の本村に逆転勝ちした試合は面白かった
途中竹刀ぶっ飛ばすし最後引きメン決める前のオラオラ具合もすごい -
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...0171024130850097.jpg -
>>334
YMD違いで草 -
奈良大今年のレギュラー強い2人残るし来年近畿取れそうだな
育英は猪俣くらいしか分からんがマリオ引退でかなり微妙になるだろう
PLの指導者って山本真理子の兄貴なのになんで人集まらないんだろ -
近畿大会速報できる奴おらんかー
順当にいけば団体は
和歌山工業対履正社
平安対箕島
育英対久御山
仰星対奈良大
で育英と奈良大は準決で当たる
個人は
松澤(育英)対小幡(箕島)
根本(奈良大)対齊藤(清風)
四宮(和工)対舘井(奈良大)
福岡(育英)対山本(奈良大)
にかなー。
2回戦の
根本対奥野(平安)
森島(履正社)対四宮
山之内(久御山)対福岡
は面白そう。 -
個人も準決で松澤対根本だな
ワイの予想では四宮決勝に上がりそう -
>>348
育英は久御山とか日吉とかなぜか京都勢と相性よくないし負けるかも -
川崎橘練成会速報キタ
佐日は磐田東に負け
清水は千葉と取り合って分け
西野は井尻に一本負け
志良堂は森本に一本負け
原田は山下に二本負け
大平は野瀬に二本勝ちで一矢報いた -
ここでも散々言われてるが佐日は大平以外が計算出来なさすぎるからな
-
西野志良堂は玉竜旗IH間に合いそうにないな
やっぱ佐日は関東番長だわ
磐田東は野瀬が負けたけども3(5)-1(2)の圧勝だしいい感じやな、総合力が高い -
もう佐日も葵陵もワンマンらしく他4人が防御に徹するとかしないと勝ち目ないやろ
大平岩部は九州勢ともそれなりに戦えるんだし前で決まるとかホントもったいない -
ほんとチーム大平だな
西野は何してるんだよ
井尻にも勝てないとか終わりすぎ -
西野ンゴwww
副将で振るわず先鋒に、先鋒でも振るわず次鋒に移ったのにそこでも勝てなきゃマズイでしょ… -
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...0171024130850097.jpg -
大平がほとんど勝つだけにホントにもったいない
いくら大平が強くても玉竜みたいな勝ち抜き戦になったらキツいからなぁ -
千葉井尻は九州みたいな足使った速攻剣道だから見てて面白い
The先鋒次鋒って感じ -
なんで佐野日が強いみたいになったんだろう
-
磐田東も強いから負けても全然不思議じゃないけど、玉竜旗で前が負けて大平が引き分けられて終わりってパターンもあるから西野どうにかしてくれ
-
今年って穴のないチームあんのかな?
5人揃って強いチームが思い浮かばん。
2016あたりからそんな傾向にあるような気がする… -
>>364
磐田東は穴という穴ないよ -
磐田東と育英の2校が5人の平均レベルが高く感じる
-
磐田東と育英か…そう言われれば穴っぽいのいないな。大将が黒川、重黒木に負けんかったら全国制覇もありうるな。
-
>>351
惨敗やんけ… -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
磐田東、関東番長ボコるあたり九州以外の地方ならどこ行っても無双優勝できそう
-
九学は実力的には穴はないんだろうけど、調子の波があるのとorポジションハマらないと穴が出来てしまう。
調子に左右されないorされにくいのは福田重黒木、レギュラーの池内深水小川は時として穴になる
島原は黒川前田若杉以外は穴
ただ若杉も小川と同じく調子悪い+強豪相手だと穴になる可能性がある -
これまでだとそうはいっても原田が踏ん張ってたから大平まで繋がってたけどもうこうなると勝負にならんね
西野と志良堂マジで頑張らんとダメなやつだなこれ
関東今年は本当に期待できなさそう
近畿とかは今年良さそうだね -
>>373
それガチ?wそれで近畿いい戦績残せれば勢いに乗れるなw -
毎年の流れだとインハイは関東も結構上位に上がるんだけど、現状じゃ今年ほんとに大平岩部の個人戦くらいしか見どころなくなってしまう
-
育英、今年は近畿も取りに行くって行ってなかったっけ?
-
>>372
それでも島原は全国2回中2回決勝進出ってのは凄いわな。2人が踏ん張ればれば立場逆転って感じか… -
>>378見返してみると主力以外を中心で編成するって書いてあったわ。ごめんよ
-
>>361
中学実績だけで判断するやつ多いからじゃないかな -
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」 -
>>382
それあるかもな…チョット参考程度ならまだ分かるけど過去引きずりすぎやな。 -
本来なら副将大平で大将西野の2枚看板だったのにな。
西野どうしちゃったんだよ。
原田副将は頼りないわ。 -
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcin...rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.j...lic/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.j...lic/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.j.../public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.j...ic/employers/1379711 -
2年以下中心で去年よかった育英と佐日
どこで差がついたのか -
私は台湾人です.
この前の間,私たちの学校に瀬村君が剣道を行いに来ました.
彼の技はとても上手であり,私はとても勉強になりました.
彼だけではなく,彼の高校生たちもとても上手で,憧れました.
彼をまた世界の大会で見ることができることを祈っています.
台湾より心をこめて. -
去年以上に勝てている選手
島原黒川前田
九学重黒木
佐日大平
葵陵岩部
育英福岡松澤
磐田東井尻千葉森本山下野瀬
奈良大根本 -
>>382
いや去年の主力がほぼ残ってるからでしょ -
大平って去年から総合的に見れば団体ほぼ負け無しじゃね?
重黒木がここまで勝負強い選手になるとは驚いた
でも個人的に今年の九学で一番いいのは福田だと思ってる -
福田は攻めから打突につなげるのが上手だな。
-
去年の大平戦績
選抜4勝2分
魁星旗1分
玉竜旗5勝2分1敗
IH4勝1敗
今年の大平戦績
選抜1敗1分
魁星旗2勝1敗
去年の西野戦績
選抜1勝1敗2分
魁星旗1勝1分
玉竜旗2勝2敗2分
IH1勝2分2敗
今年の西野戦績
選抜1分
魁星旗1勝1敗
去年の志良堂戦績
選抜2敗2分
魁星旗5勝1敗
玉竜旗2勝2分2敗
IH2勝1敗2分
今年の志良堂戦績
選抜1分
魁星旗1勝2敗1分
西野そうでもないわ、志良堂と変わらん -
去年の松澤戦績
選抜2勝1敗1分
魁星旗2勝
玉竜旗3勝2敗1分
IH2勝2分
今年の松澤戦績
選抜4勝1敗
魁星旗4勝1敗
去年の福岡戦績
選抜1勝2分
魁星旗1勝1分
玉竜旗6勝7分
IH1勝1敗2分
今年の福岡戦績
選抜1勝1敗2分
魁星旗1勝1敗5分
去年の榊原戦績
選抜2勝2分
魁星旗4勝1敗3分
玉竜旗2勝3分2敗
IH2勝2分
今年の榊原戦績
選抜1勝3分
魁星旗2敗1分 -
去年の阿部戦績
選抜未出場
魁星旗2分
玉竜旗6勝3分
IH1勝1敗1分
今年の阿部戦績
選抜2勝1敗1分
魁星旗2勝5分 -
去年の黒川戦績
選抜1分
魁星旗9勝2敗4分
玉竜旗13勝3敗6分
IH2勝1敗3分
今年の黒川戦績
選抜2勝2敗3分
魁星旗5勝分
去年の前田戦績
選抜1分
魁星旗1敗1分
玉竜旗3勝2敗1分
IH2勝2敗2分
今年の前田戦績
選抜3勝1敗2分
魁星旗10勝5分
去年の若杉戦績
選抜未出場
魁星旗2敗
玉竜旗2勝1敗1分
IH未出場
今年の若杉戦績
選抜4勝2分
魁星旗勝1勝2敗2分 -
去年の重黒木戦績
選抜1勝5分
魁星旗未出場
玉竜旗1勝4分
IH1敗2分
今年の重黒木戦績
選抜3勝4分
魁星旗1勝1敗 -
>>364
穴なしチームってそれこそ懐古厨になるんだろうが、2007龍谷2012桐蔭、九学なら2015ぐらいじゃね -
総勝数ランキングTOP5
1位黒川31勝
2位前田18勝
3位松澤17勝
4位大平15勝
5位福岡,榊原,阿部11勝
勝ち抜き戦総勝数ランキングTOP5
1位黒川27勝
2位前田13勝
3位松澤,阿部9勝
4位志良堂,福岡8勝 -
黒川と前田えぐいな
-
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcin...rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.j...lic/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.j...lic/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.j.../public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.j...ic/employers/1379711 -
>>400
暇すぎだろ -
東松館は高輪以外にも行くけど佐日や明中とかに行ってた他道場勢も集まるから高輪が今年残ってたら有力ではあったはず
-
関東の高校駄目って言われてるけど、佐日への期待もあるんだろうけども、高輪・習志野・桐蔭の関東3強時代は、九州勢も上がって来れなかったし、そういう年もあっても致し方ないと思うけど。
米ちゃんの指導力に関しては、盤石のNo.1!
全中団体決勝、〆の面で優勝予約済み! -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
桐蔭は何故凋落してしまった?
-
女子の話だけど、中村学園去年より強そうだな。九州個人は妹尾師範、諸岡妹と1.2フィニッシュ。他メンバーも強いし下には笠日向子と寺本さん娘までいるっぽいし、、
-
明大中野なんか大して指導力ないだろ
-
>>398
重黒木去年ゴミすぎワロタ -
は?
世代ナンバー1に何たる言い草! -
当分高校剣道は九学と島原を軸に回るよ
東海大札幌が終わって育英も終わる
所先生甲斐先生岩本先生らが新天地で指導しようとも、以前のようなトップクラスにもっていくのは厳しいと思う
それくらい九学と島原は毎年レベルが高い
桐蔭復活もないだろう -
>>414
確かに勝率(下から)ナンバー1だわ -
>>413
十黒のインスタのタイムラインに載せられるぞw -
>>417
タイムラインじゃない、ストーリーだった -
重黒木は去年、良くもなければ悪くもない、なんというか全く目立たなかったよね
-
新興勢力として大社,磐田東がジワジワきてる
どちらも育成力はあるから人集めれば十分戦える
東松館?潮田?の金子みたく郁文館とか相模行くんじゃなくて、大社行った方が伸びるし安定して選抜IH出れるいいと思う
東海地方の県チャンプ達は磐田東に結集してくれ... -
勝ち数については先鋒やってた黒川が有利になるのは仕方ないけど、副将で活躍してた大平や松澤が先鋒やってたらどうなってたのか気になるな
-
東松館、小川吉田大平がいなくなったと思ったら弟のほうの吉田大平がいたし、吉田に加えて吉村もいるしややこしすぎた
-
>>415
米ちゃんはまだ若いけど島原の監督ってけっこう歳じゃないの? -
磐田東だっけ?中学時代に潮田にボコボコにされまくった保土ヶ谷の奴らが集まってるのは?
現中学3年生の潮田は、清水→東海大相模、杉本→桐蔭学園だとさ。 -
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」 -
>>422
小山ブラザーいるんだよなあ -
>>421
ジュックロさんは先鋒でした() -
葵陵はなんで20182019の代の選手を光龍館から取らなかったんだろ
山下寒川岩部と全員成功してんだからどんどん入れればいいのに
龍谷も洗心道場からどんどん引っ張ってきて欲しいな、久田松安藤見てると相性良さそうだし
あとは戸塚→敬徳が定番化すんのかな -
>>400
黒川は去年のかいせいきと玉竜旗で最初から先鋒でずっと出てるからそうなるわな。副将だった松澤と、序盤から出てない重黒木は自然と少なくなる -
今更だけど東松館とか洗心道場とか全く知らんし見たこともないオイ。
中学まで大きな試合は福岡開催のくらいしか経験ないので許せ。
長崎県内でも一部の道場出身者は知っとるのかもしれんが日本の隅っこの感覚はこんなもん。たぶん鹿児島あたりもこんなもん。
九州の高校生見てても差がわからん。現世代の全国で活躍しそうなOBって誰よ? -
近畿大会の途中経過や結果教えて
-
剣道時代とか剣道日本、YouTubeで試合見てれば有名道場くらいわかると思うが
まあ何も見てきてない人は分からんのか
俺は小4の時道連の大会(武道館)で初めて東松館とか洗心道場の名前知ったなー -
>>432
進学先で結構変わるから何とも言えん -
昭島中央の大将(中3)の藤田って浦安の藤田の弟だよね
進学先は浦安かな -
>>436
中2だよ -
>>436
中二だし、中学は東海大浦安 -
近畿大会速報
決勝T組み合わせ
和歌山工業対上宮
添上対履正社
龍谷大平安対東洋大姫路
箕島対草津東
清風対育英
郡山対和歌山東
東海大仰星対東山
和歌山北対奈良大付属 -
久御山は郡山に1(1)-1(2)で負け
1勝1敗で予選リーグ敗退
郡山が1勝1分でリーグ突破
藤岡が監督を務める和歌山北が選抜出場校比叡山を1(1)-0(0)で撃破しリーグ突破 -
育英オーダー
先鋒鎌浦
次鋒松井
中堅榊原
副将福岡
大将松澤
普通に主力3人おって草
奈良大付属はいつもの上田舘井ではなく先鋒安藤次鋒下垣が出てる -
7月24日(火)午後5時半 開会式
25日(水)午前8時 試合(1、2回戦)
26日(木)午前8時 試合(3回戦〜決勝) 閉会式
男子
7月27日(金)午前8時 開会式 試合(1、2回戦)
28日(土)午前8時 試合(2〜4回戦)
29日(日)午前8時 試合(5回戦〜決勝) 閉会式
(参加校数により、タイムテーブル変更あり) -
>>445
なんのかんの言っても結局負けず嫌いなマリオw -
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcin...rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.j...lic/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.j...lic/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.j.../public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.j...ic/employers/1379711 -
育英 奈良大 和歌山工業 が良い
-
>>448
上田 舘井は補欠に置いてる。明日つかうのかな? -
退職するラストの近畿大会なのに、補欠ばっか出してリーグ抜けられませんでしたじゃ心残りがあるだろう。補欠をメインに出したい気持ちと、40年間の集大成の一つでもある近畿大会の勝ちと、どちらも優劣つけれないからこの編成になったと考える
-
育英の話な
-
弱小地区の話題は辞めて!辞めて!
-
地方大会タイトルってさ、当の本人たちにとってはどの程度重要なのかな
-
>>456
全国前の腕試し -
3年間一緒にやってきた仲間なんだから一緒に出たい思いはあるだろなぁ。ちょうどいいチャンスだしそういうのは勝負よりも大事じゃないんかな。監督中々いい人と思うわ。
-
和歌山工業の四宮と履正社の森島どっち勝つかなー
明日の準々決勝楽しみ -
森島兄ってどこ進学したんだ?
元岡と一緒大阪体育大学? -
近畿の個人戦は明日か?そもそもあるのか?
-
大濠剣道部のホームページに九州大会の手書きで書いたスコアを写真に貼ってたんだが、池田虎が「とら」、濱地が「ハマチ」と表記されていたのが草
-
ハマチ
IH予選3戦3勝
九州大会5戦4勝1分
トラよりもしかしたら強いんじゃないか -
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。 -
>>468
ハマチは次の大将候補だろうな -
>>468
福岡出身だっけ? -
>>471
出身中学は元岡だから道場は今宿じゃね? -
>>471
福岡元岡中 -
当初は龍虎西口ばかり注目しててハマチの出身知らなかった…
なんというか躍動感溢れるThe大濠剣道って感じがして好きだわ -
副将やってるけど玉竜で先鋒濱地ってのも見てみたいな
-
大濠1年
↓県内出身者↓
小畔 老司中,如水館出身
九州大会個人優勝,団体準優勝(大将)
全中個人ベスト16(3位の幕本鈴木に負け)
道連個人3位,団体準優勝(大将)
矢野 老司中,如水館出身
九州大会団体準優勝(副将)
全中個人ベスト16
道連団体準優勝(副将)
三宅 三国中,東野少剣出身
一色 筑紫野南中出身
↓県外出身者↓
山口 佐賀県大和中,出身
九州大会個人ベスト8,団体3位(大将)
全中個人ベスト8,団体ベスト16(大将)
道連個人出場初戦敗退
守安 岡山県連島中,昇竜館一福道場出身
道連個人予選準優勝
中国大会個人3位,団体優勝(大将)
全中初戦敗退(3位の幕本鈴木に負け) -
大濠でまだ出てきてない2年は
広島出身の岡本と東京出身の村奈嘉
マジで岡本気になるんだが... -
>>470
池虎は春の活躍で県内外でかなりマークがキツくなった感じ。現に東福岡なんか露骨に引き分け狙いだった。浜地はこれからマークされるから進化を問われるのは今からじゃね?
なんだかんだで大将は池虎だろな。 -
去年2年で全中個人ベスト8,九州個人3位の島原一中の下田はおそらく島原に進学する
去年から県内では敵なし
来年やっと大物が島原に入るな -
池龍西口小畔濱地池虎
補欠に岡本矢野
とか豪華すぎんか。
普通に第一相手ならんやろ
田城なんか長野にニコられてたし -
れんしゅう試合で相手がコテはずしたら両手首にテーピング巻いてた
器具ドーピング?あいめんで強くなるとか? -
全中ベスト16の進学先教えて
佐賀大和中 山口→福大大濠高校
長崎島原一中 下田→今年3年
千葉幕本中 鈴木→九州学院高校
神奈川相模中 武石→今年3年
福井三方中 奥村→???
熊本九学中 平尾→九州学院高校
兵庫上郡中 林→???
山口田布施中 嶋田→???
京都下鴨中 川口→???
石川宇ノ気中 中村→金沢市立工業高校
岡山津山中 小阪→???
千葉東海大浦安中 西原→東海大浦安高校
愛媛城辺中 児島→新田高校
熊本九学中 荒木→九州学院高校
奈良登美ケ丘中 伊東→???
佐賀浜玉中 小?蛛ィ??? -
>>482
IH予選見た感じ大濠の2年コンビと差があったような... -
あと道連ベスト16も
埼玉蕨市南剣クラ(郁文館中) 山本→???
福岡如水館(老司中) 小畔→福大大濠高校
宮崎佐藤道場 井本→???
千葉柏武道館(浦安中) 西原→東海大浦安高校
東京東松館 大平→佐野日大
愛知洗心道場 高橋→???
茨城日立ジュニア(茗渓中) ??橋→茗渓高校
和歌山砂山少年剣友会 森谷→???
広島牛田新町剣道クラブ 横山→???
三重嬉野剣道少年団 尾上→???
京都弘道館(下鴨中) 川口→???
栃木為周館道場 宇賀神→小山高校
東京東松館 吉田→慶應義塾高校
福岡今宿少年剣道部(浜玉中) 小柳→今年中3
神奈川自彊館武道場 滑川→??? -
>>486
?橋は高橋です -
田布施から全中16以内がいるんか
すげーな -
>>419
何かもっさりしてた剣風だった -
去年の全中ベスト32以下で高校分かってるのは
愛知洗心道場 三宅→龍谷高校
埼玉大沼中 北野→立教新座高校
東京明大中野中 黒澤→明大中野高校
沖縄石田中 宮良→興南高校
青森沖館中 岩渕→東奥義塾高校(IH個人出場)
三重西朝明中 早川→皇学館高校(IH個人出場)
宮崎赤江東中 蔵富→日章学園高校
茨城青葉中 渡邉→水戸葵陵高校
北海道啓北中 川井→旭川大学高校
香川龍雲中 谷定→高松南高校
栃木鹿沼東中 早乙女→小山高校
鳥取岩美中 山下→八頭高校
静岡積志中 小林→磐田東高校
大分杵築中 峯松→明豊高校
長崎南山中 馬場→長崎南山高校
岩手柴波一中 槻舘→本庄第一高校
高知明徳義塾中 中平→明徳義塾高校
山形山形六中 小松→小牛田農林高校
兵庫東落合中 緒方→育英高校
和歌山西和中 恩賀→四天王寺学園高校
富山奥田中 九曜→富山工業高校
北海道戸倉中 菊池→水戸葵陵高校
秋田秋田北中 小野→秋田南高校
徳島徳島中 岩原→新田高校
滋賀彦根東中 竹久→八幡工業高校
神奈川六角橋中 田中→桐蔭学園高校
福井弘大付中 中村→敦賀高校 -
去年の全中出場者or道連ベスト16以上が少なくとも2人以上入学した高校
新田高校
水戸葵陵高校
小山高校
福大大濠高校
九州学院高校
道連ベスト32以下は疲れて調べられませんでした。誰か暇な人代わりに調べて。 -
愛知洗心道場 高橋→育英
-
>>493おおっと!これは育英の力を持続させるのか!?
-
>>464国士舘
-
>>492
小山復活出来んのかな -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
>>411
青木「[壁]・ω・`)」 -
川口は東山で大将
インターハイ予選団体は2本勝ちで代表という場面で平安の奥野に2本負け(飛び込みメン、合メン)、準決勝敗退
個人はインターハイ出場を決めた山之内(久御山2年)に1本負け(飛び込みメン)でベスト8
この2人は2年前中学の京都市大会で決勝を争っていてそのときは川口が綺麗に2本勝ち -
>>496
県内の強豪選手を集めた小山
県外の強豪選手を集めた佐日
伸びれば小山が勝つ可能性もあるけど現状厳しいね。
来年は佐日に大関先生と荒井先生の息子も入るみたいだし、東松館の松尾も入るという噂。 -
俺なら可愛い子がいる高校に行きたいな
-
東松館→佐日は規定ルートになったけど、松尾も行くってまじ?
-
近畿大会どうなってる?
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」 -
近畿大会速報
龍谷大平安奥野は2回戦で奈良大根本に負け
久御山山之内は2回戦で育英福岡に負け
奈良大舘井は2回戦で八幡工業奥村に負け
育英久住は1回戦で奈良大舘井に負け
和歌山工業四宮は1回戦で日吉ヶ丘石田に負け -
佐賀大和中 山口→福大大濠高校
長崎島原一中 下田→今年3年
千葉幕本中 鈴木→九州学院高校
神奈川相模中 武石→今年3年
福井三方中 奥村→???
熊本九学中 平尾→九州学院高校
兵庫上郡中 林→福岡第一
山口田布施中 嶋田→???
京都下鴨中 川口→東山高校
石川宇ノ気中 中村→金沢市立工業高校
岡山津山中 小阪→津山高校
千葉東海大浦安中 西原→東海大浦安高校
愛媛城辺中 児島→新田高校
熊本九学中 荒木→九州学院高校
奈良登美ケ丘中 伊東→???
佐賀浜玉中 小柳→今年中3 -
埼玉蕨市南剣クラ(郁文館中) 山本→郁文館
福岡如水館(老司中) 小畔→福大大濠高校
宮崎佐藤道場 井本→日章学園高校
千葉柏武道館(浦安中) 西原→東海大浦安高校
東京東松館 大平→佐野日大 高校
愛知洗心道場 高橋→育英高校
茨城日立ジュニア(茗渓中) 高橋→茗渓高校
和歌山砂山少年剣友会 森谷→九州学院高校
広島牛田新町剣道クラブ 横山→ 今年中3
三重嬉野剣道少年団 尾上→皇学館高校
京都弘道館(下鴨中) 川口→東山高校
栃木為周館道場 宇賀神→小山高校
東京東松館 吉田→慶應義塾高校
福岡今宿少年剣道部(浜玉中) 小柳→今年中3
神奈川自彊館武道場 滑川→土浦日大高校 -
皆さん情報ありがとう。
日章学園も集まってるね
宮崎県道連代表の井本と全中代表の蔵富
それと今宿?如水館?の楠元?楠本?
再来年は高千穂倒せると思う
育英もマリオいなくなるのに全中兵庫代表緒方と道連ベスト16の洗心道場高橋が入ってる。
全中,道連出場者が多い高校
九州学院4人
大濠3人
葵陵2人
新田2人
育英2人
小山2人
皇学館2人
日章学園2人 -
東山川口は1年大将か
中学は全中道連どっちもいい成績だったしそれなりに強いんだろうね
福岡第一の林もBチームで出てた
上記の選手で1年でIH出場は皇学館早川と東奥岩渕だけか -
長文しつこい!辞めて!辞めて!
-
近畿大会速報
決勝T1回戦
和歌山工業対上宮3(4)-2(3)で上宮の逆転勝ち
箕島対草津東3(3)-0(0)で箕島の勝ち
東海大仰星対東山3(4)-1(1)で東山の勝ち
添上対履正社は1(1)-1(1)代表戦で履正社の勝ち
清風対育英は3(5)-0(2)で育英の勝ち
和歌山北対奈良大は2(3)-1(2)で奈良大の勝ち
平安対東洋大姫路は1(1)-1(1)代表で平安の勝ち
郡山対和歌山東は2(3)-1(1)で郡山の勝ち -
準々決勝
上宮対履正社は2(3)-2(3)代表戦で履正社の勝ち
平安対箕島は2(2)-0(0)で箕島の勝ち
育英対郡山は4(5)-1(1)で育英の勝ち
東山対奈良大は3(4)-0(1)で奈良大の勝ち
準決勝
履正社対箕島
育英対奈良大 -
2日目
育英オーダー
大津阿部榊原福岡松澤
奈良大オーダー
上田舘井林山本根本
育英完全に主力で草
履正社森島6戦6勝で代表も全部勝ってる強い
東山川口は中堅だった -
なんでマリオ嘘ついたん…?
-
育英ガチったか
-
決勝箕島対育英
中堅一本とられてビハインドで大将松澤取り返して代表戦も勝って育英優勝
らしい -
団体決勝
箕島対育英
奈良大は育英に負け
履正社は箕島に負け
個人結果
優勝 根本(奈良大)
準優勝 福岡(育英)
3位 松澤(育英)森島(履正社)
ベスト8 奥村(八幡工業)山本(奈良大)小幡(箕島)齊藤(清風) -
松澤根本にまさかの2度目の敗北
-
5傑落選だな!(^○^)
-
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...0171024130850097.jpg -
育英ワロタ
-
嘘つきマリオw
松澤決勝逆転勝ちか〜強いな〜
和歌山工業の四宮は残念だったね -
根本強いし別に松澤が負けても不思議じゃない
-
>>523
残念ながら重黒も黒川も九州負けとる。さらに重黒は県も負けとる。 -
5傑落はまだ早すぎやな笑
玉竜旗、インハイ見な分からんし -
九州で負けんのと他地区で負けんの一緒にしたらいや〜ん
-
奈良大が強いからな
別に驚かんわ
近畿なら育英と奈良大 -
準決勝履正社対箕島
箕島中堅渡邉が2本勝ち
履正社大将森島が2本勝ちでタイに
代表戦箕島大将小幡がメン取って箕島の勝ち
育英対奈良大
育英先鋒大津コテで一本勝ち
育英次鋒阿部メンで一本勝ち
育英中堅榊原メンで一本勝ち
奈良大副将山本メンで一本勝ち
育英大将松澤がメンで一本勝ち
育英4(4)-1(1)で奈良大に勝ち
決勝
箕島中堅渡邉がメンで一本勝ち
育英大将松澤がメンで一本勝ち
代表戦松澤が小幡からコテ取って育英の勝ち
団体勝率高かったのは
履正社森島8戦7勝1敗
箕島中堅渡邉6戦6勝
育英松澤7戦6勝1分
この3人かな -
まあ松澤と根本の直接対決はまだ松澤が勝ち越してる
-
そういや妹尾は大学どこ行くんかな。
筑波か鹿屋? -
>>535
うるさく言われないところがいいだろね -
>>573若者だけど、あれは反則とるわ。試合の終わりが見えんし、警告の意味で反則1回とる。それでも変わらんかったから反則2回で負けは妥協だろ。部内戦とかならいいが、会場借りてるから時間の都合もあるし、前半にバテるほど激しいわけじゃないからな。
-
偽物若者老害乙!乙!
-
せめて1回目の反則で説明してあげて欲しかったとは思うね。
もちろん社会人の大会で妹尾さんだけ高校生扱いして説明してあげたら若干不公平になるのかもしれないけど。
「スーパーJK」として宮崎先生にも認められてることを自信にして頑張って欲しい。
https://www.nishinip...endo/article/425740/ -
中には選抜始まる前から現時点の五傑は〜とか言い出す奴いるけどインハイ終わるまで待てない早漏野郎は全員死んでほしい
-
多分ないけど重黒木がインハイ個人序盤で負けて、団体も予選で負けたら5傑は落選すんのかな?重黒木・黒川・大平の3枠はもう決まってるような気がする。
-
大平は危ない(^○^)
-
大平は決まってないやろ
まだ今年関東大会優勝以外結果残してないで -
今年の細かい実績抜きで試合見てて特に抜きん出てると思うのは、
黒川大平重黒木岩部松澤だと思う
岩部と大平の団体戦に関しては、チームの総合力に左右されちゃうのがな… -
というか、岩部と重黒木既に2試合しててインハイでも対戦決まってるから、岩部vs黒川とか見てみたい
大平との試合も何度もあったし -
年間戦績で決めたら文句はない
-
五傑って大将じゃないとダメなのか?
岩部大平より福田前田のほうが断然活躍してると思うが
五傑って一体なんなんだ -
今後の試合、相当不甲斐ない結果なら誰もが落選する可能性はあるだろな。
実力拮抗してるし予想外の奴がIH個人取って5傑大混乱する未来が見える。 -
五傑=純粋に最強五人ではなく、強い大将五人てことだろ
-
鹿屋かー
MARCHだけは行ってほしくないな -
世代を勝負強さで盛り上げた5人やろ。
大将限定ってわけじゃないけど大将はチームの命運握る試合が多いから必然的に選ばれ易いって感じじゃね。 -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
で、なんで岩部大平評価高いの?????
-
中学実績とネームバリュー?
全国規模でそんなに活躍してなくね
去年は大平インハイ個人で活躍したけど一発屋的印象
玉竜インハイで証明してほしいな -
>>552
梶谷とか千葉とか川崎は副将だぞ -
去年インハイ個人2位で団体勝ちまくったんだからそりゃ評価されるだろう
単純に試合の進め方とか攻めとか見ても強さを感じる
今年は選抜初戦で大社加藤に微妙なコテで負けたのと、魁星で早めに大濠と当たって池田長野木島の連戦で力尽きたのが痛かった
いずれもチームメイトの踏ん張り次第でもっと上行けただろうけどそこは言ってもしゃーないしな -
川崎とか梶谷みたいに余程活躍が目立ったか、2012みたいに他に目立つのがいなければ大将以外も選ばれるけど、基本的には大将から選ぶイメージがある
特に抜き勝負だと、>>554の言うように大将が勝負の命運握ってるから活躍すると評価されやすい傾向にあるんだと思う -
そもそも前のポジションで抜き勝負で出番の多い福田前田と、1度しか出番がなく終わる可能性もある大将を比べるのは無理があるわな
-
だからタローちゃんも却下されたんだ
福田いくら頑張っても駄目なんかな -
強い5人というよりその年を盛り上げた5人でえんちゃう?
-
俺も島原前田好きだけど
相手が次鋒だから勝率高いってのもあるからな
だからこそIH個人出場して欲しかった
玉龍に期待 -
福田春戦績
選抜4戦2勝2分
魁星旗16戦11勝5分
魁星旗の11勝のうち8勝は秋田と宮城の県ベスト8クラスからあげたもの。5人に入るなら強豪抜きまくるとかするしかないな。 -
>>565
優勝した選抜、玉竜旗は近本の働きが一番大きい。飾り大将より近本の方が妥当だとワイは思ってた。まあ、別に今更どうでもええが。 -
ネトウヨ7不思議
無知蒙昧なのに上から目線
下級国民なのに上級国民目線
下っ端庶民なのに支配者目線
貧乏なのに富裕層目線
被使用者の方なのに経営者目線
日本人なのに国益は米国目線
ど素人なのに軍事を語るときは参謀目線
なんか一貫して自己の属してない方から目線というか、謎の上から目線よね。 -
前田vs磐田東。
はたして次はどうなるか… -
野瀬が1本取って一矢報いるかと思ったら前田がもう1本取ったからな〜
割と小柄な正剣タイプであれだけ強い選手も久しぶりな気がする
インハイ個人も出てれば優勝候補だっただろうな -
>>549
世代の「顔」かな -
ここのスレ黒川より前田の方が人気やな
-
黒川も前田も大平も岩部も重黒木も松澤も木島も中山も根本も及川もみんな好きだよ
-
五傑とかまだくだらないことやるんだ
-
梶谷が団体勝ちまくったって相手は副将だしな
基本、副将にそんな強いのもってこないよな
休学だからできることだよ -
玉竜旗、ノーシードで桐蔭と西陵が一回戦って結構見応えありそうだな
-
昔は先中大が強かったけど最近のトレンドは副大の2枚看板だよね
九学だからできること、とかドヤ顔しちゃって恥ずかしいね -
野瀬はインハイ個人入賞&団体入賞&重黒木・黒川どっちか倒してようやく五傑入り?
九学対磐田東で大将前に勝負決まってたら「あれは消化試合だから」ってなりそうで嫌だな。
野瀬頑張れ! -
大平vs野瀬どんな試合だったのか気になる
-
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
>>583
他の人も強豪校は書いてるからあながち間違いでもないと思うけど -
後ろに二枚看板おけるのって強豪校以外でもあるの?
-
副将大将の二枚看板っていくつかはあるけど多いってほどではない
-
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...0171024130850097.jpg -
副将大将に二枚看板置くのが九学の影響なのか主流だったけど最近の副将そこまででもないと思うな
また中堅に強いの置くところ増えてきたと思うし大濠や島原みたいにバランス考えて次鋒に強いのおくとこもあるし -
https://twitter.com/...872664738287616?s=19
近畿大会個人準決勝
松澤対根本
この人のTLから近畿大会の動画結構見れる
履正社の森島多め
なんか森島って力使わないテクニック剣道だな
IH個人期待してる -
>>446
あと10日か -
>>594
おれも審判やっていたら、この視点では白。VAR班はどうだ? -
>>593
森島、結構つええんでねえかい? -
>>592
すげー昔だが、習志野の越川んときにIH個人を取った佐々木は副将だったと思うよ -
前にも書いたが、大濠の森先生はインハイ個人2位の団体優勝で、次鋒。
国士舘では、4年時大将でした。
高校の時は、山本さんという大将向きがいたからだろうけど。
国士舘では、副将が権瓶兄。 -
【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。 -
玉竜旗に向けての錬成会情報ない?
-
ちょっと前の鹿屋杯の結果わかる人いる?
-
履正社のメッシュの監督ってもういないの?
-
歴代五傑の大将以外
■世代五傑
2017…
2016…梶谷(九学)
2015…斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…
2013…
2012…加納(桐蔭)・村上(桐蔭)
2011…尾野(東海四)
2010…千葉(安房)
2009…
2008…
2007…川崎(龍谷)
2006… -
2016 は鈴木も追加で!(^○^)
-
やっぱ九学佐藤は違和感ある
-
は?
今年の全日本学生で正しかったのを証明したやろ! -
「日本人でよかった」という言葉は、自分が日本生まれの日本人であること以外に誇れる要素、自信を持てる要素が見当たらない人には、魅力的に響く。
孤立や孤独から解放され、立派な集団の一員だという「絆」意識が生まれる。これだけを切り取れば、一見問題がない。「これの何が悪いのか」と居直れる。
国家や民族への帰属意識を過剰に抱くことの危険性は、歴史を段階的な「流れ」と捉える思考習慣がなければ理解できない。
戦後のドイツは、単に「ホロコーストをした」「戦争をした」という結果だけでなく、そこに至るまでの段階的な「流れ」を反省の材料としてきたが、日本はそうした作業を怠ってきた。
「戦争をした」こと、軍国主義が支配したこと、滅私奉公型の「愛国心」が国を暴走させたこと等の「結果」は反省したが、そこに至るまでの段階的な「流れ」、
1930年代の日本国民の思考形態の段階的変化についての批判的な検証を徹底的にしなかった。それでまた同様の思考形態の段階的変化が起きている。 -
関東アンチだけど、正直佐藤より福居、加納、伊藤の方が強かったと思う。
当時は。
ただ、実績だけで見たら佐藤でも良いとも思う。 -
2015も元吉や秋山が最後期待外れで終わったからねえ
-
秋山は選抜玉竜インハイ個人ベスト8だし別に悪くないと思うけど
ただインハイ団体にも出てほしかった
佐藤は4冠メンバーとはいえ梶谷星子の前では霞むし、当時の槌田と並べるには程遠い -
村上もない
-
加納は絶対ないと思う、伊藤か福居も惜しいんだよな。
福居は2年時インハイ選抜ベスト8玉龍旗3位、3年時玉龍旗ベスト8インハイ個人ベスト16国体出場
ただ3年時の団体が残念だったな。 -
二年生じゃなけりゃ2015も梶谷が選ばれてた可能性は高いな
-
2014年はすごいしっくり来るな
これ以外はないって感じ -
え、またこの話題やるの?
-
>>620
じゃあ、新名落選 梶谷当選に書き換えてもええんやで!(^○^) -
ここ最近の基準で考えるなら2012は井手平井渡邉持井そして九学枠で持原になるんだろうな
-
九学枠()があったとしても餅原はないな
あと村上加納で悩むならインハイ個人3位の村上は別にいいでしょ -
もう絶対決まらんからやめようこの話
-
>>626
すまんやめる
しかし当所は黒川重黒木松澤岩部大平でほぼ決まりと思われていた2018も
蓋を開けてみれば群雄割拠で混戦模様になってきて最後にどうなるか全く予想つかん
こりゃインハイ後は大荒れだろうな -
ええんやで
-
九学小川も狙うぜ!
-
岩部には玉竜旗で明豊東札奈良大or西陵or龍谷ぶち抜いて決勝Tに葵陵導いてほしいな
実力的どこの大将にも負けることはないだろうけど明豊戦とか引き分けアリだから結構厳しい
準々決勝の相手はHパートの優勝者だし決勝T上がれば3位は狙えそう -
重黒木 黒川 松澤 岩部 大平
以外で5傑の可能性あるのって、
小川 前田 武蔵 中尾 木島 根本 大串 野瀬 棗田 小山
ぐらいかな?
他にも強いのいるけど、インハイ出なかったりして機会が少ないから外した。
あくまで、玉竜旗とインハイ次第で少しでも可能性があるという意味で。
ちなみに順番は南から書いたから意図はない。 -
岩部は大平と相性悪いけど力はマジでトップクラスだからどうかチームメイトがボロボロで不完全燃焼ってパターンにならないでほしい
-
佐藤→元吉
橋本→鈴木
だと思ってるが、当時はそれぞれ佐藤、橋本を推す声が多かったから、俺はこのスレに従う。
餅原は候補にすら上がらないと思う。九学推し、いい加減にして欲しい。
高輪の巨漢にフルボッコにされて、クソ無様だったし。永井は通年、立派な成績を残してたのに、餅原クソ大将すぎだったろ。
餅原を推す声があると、佐藤の選出も疑ってしまう。九学キチガイのステマじゃねーかって。元吉がかわいそう -
今年は重黒木、大平、黒川、松澤の4人はほぼ決まりかけてると思う。
岩部、小川が最後のイスを争うって感じか。それとも玉竜とインハイですげー奴が現れるか。
今年はインハイ終わった時点で五傑決まりそうだな。たまに国体まで待つ年があるが。 -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
>>633
今までの試合見てきた感じ、武蔵中尾木島根本大串棗田小山は厳しそう。
武蔵中尾→団体でトップ選手にどうしても勝てない
木島→玉竜旗以外チャンスがない
根本→松澤には何度か勝ってるが他のトップ選手には勝てそうな雰囲気がない。
大串→愛知だから
棗田→団体でほとんど勝てない。黒川or重黒木と松澤倒して決勝に進むイメージがつかない。
小山→去年の玉竜旗以外話題に上がってない
秋田南及川IH個人荒らして入らねーかなー。 -
大平関東番長やんけ
選抜敗れて魁星旗挽回したならまだしも
去年の戦績参考にしてるなら普通に岩部入るぞ
小川より今年活躍してるし -
>>636
わからんぞ?清家みたいに玉龍旗から一気に株を爆上げして入ってくるやつだっているかもしれん、横藤も選抜で確かに8には入ってたけど正直玉龍旗までほぼ五傑うんぬんの話には出てきてなかったし
そもそも去年のこの時期五傑ってどんな感じになってたんだっけ? -
関東番長とかいうある意味蔑称みたいな言い方してイメージ下げるのやめろよ
岩部に勝ち越して野瀬に2本勝ちするくらいだし地力は十分だろ -
試合見てる感じ直接対決なくても岩部と小川なら普通に岩部のほうが格上だと思うが
別に九学が嫌いなわけじゃないけど -
いつの間にか玉竜旗まで2週間切ったのか
-
>>640
魁星旗後玉竜旗前だと岩切志築寒川だったはず -
>>642
大串以外はローカル大会,4大大会の戦績も加味して言ってるんだけど? -
>>645
選抜1勝魁星旗1勝の岩切さんがなぜかそこに入るという謎 -
選抜森山にふた振り圧勝があったろ!ボケ!
インパクトが凄いんだよ! -
春までは愉快な仲間たちを率いてた森山の評価が高くてその森山倒して九州選抜個人も優勝した岩切も5傑に入ってた
-
東の中山だって玉龍とインハイの活躍次第では充分可能性ある
全国選抜で2回の代表戦に勝って3位入賞
玉龍旗でも龍谷の中山から勝って3位入賞
インハイは2年の時に福岡から代表になって個人戦出場
そして今年は団体でインハイ出場
なんやかんやで小川 前田 武蔵 中尾 木島 根本 大串 野瀬 棗田 小山 と張り合えるぐらいの実績は持ってるよ -
>>645
次点勢はわかります? -
勝たなきゃいけない時必ず勝つ!
それでこそ九学大将!
どうてもいい時圧勝してのドヤ顔大将よりよっぽど頼りになる! -
選抜前
九州大会も個人優勝してたしなんやかんや岩切かなー、寒川も強いし九学葵陵の二強かな?
選抜
近本やべぇ!森山やべぇ!寒川やべぇ!
東札の二枚看板や但馬もすげぇ!
魁星旗
九学が負けた!!?!?!??
龍谷すげぇ、志築爆面三本で葵陵2人抜きなんて強すぎンゴ……
前半はこんなイメージだった気がする -
今年もやっぱり五傑論争が始まるんですね。
今年から投票日決めて10人くらいの中から多数決にしてもらえませんかね -
>>652
そこ岩ちゃん可愛そうだからあんま触れない方がいいぞ… -
>>652
魁星旗の悲劇を忘れたのか? -
魁星旗後だとだと志築寒川森山岩切が有力で近本但馬広澤中山とかで5人目争ってた
岩切微妙ってずっと言われてたけど玉龍旗前では全九州を大将岩切の活躍で制して岩切有力だった
森山は玉龍旗インハイで振るわず森山倒した横藤が森山に取って代わった -
>>656
なんとゆうか、小田廣澤の単体同士とゆうより小田廣澤の二枚看板を抱える東札がチームとしてかなり力があるって感じで言ったつもり -
>>660
少し二枚看板すげぇじゃ言い方悪かったなすまん -
あっあと玉竜旗の座り大将は全勝扱いでよろしく!
-
選抜の岩切対森山は森山が焦って自滅したイメージ。
時間的には瞬殺したけど岩切が圧倒したって感じはしなかったな。 -
玉龍旗前
九州大会九学優勝、岩切流石九学大将!島原も3/4個人入賞すげぇ!関東は完全に葵陵の独壇場!この三校が残りの大会の優勝候補かなー
玉龍旗
志築が負け!?寒川が負け!?
ど、ど、どうゆうこっちゃ?
九学みんな強すぎんよ………
IH
九学負けた、葵陵も負けた、島原の仕上がりやべぇ、左ブロックは清家無双だ…
個人優勝岩切おめでとう!団体優勝高千穂おめでとう!いい試合だった
後半はこんな感じの印象 -
東海大札幌いいチームだったな
その完全上位互換が葵陵だったわけだが -
>>638
龍谷の安藤はどう? -
>>668
春まではイマイチだったけど急に伸びたね
玉竜旗は激戦パートに入ってるしいい勝負見れそう
中尾武蔵根本に勝つ実力は持ってると思う
ただIHは個人出れないのとチームの力は他に劣るから安藤の前で決着着く可能性が高い。
5ケツ可能性はゼロではないけど見せ場の数的に難しいね。 -
小山もインハイでは団体で見られるし札幌日大結構チームとしても強そうなんで楽しみだぞ
-
>>659
彼の場合は引き分けも怪しかったからね。スコアに残ってない試合内容の悪さもあった。精神的なもんだろけど実力発揮出来ない負のスパイラルにハマってるように見えた。 -
>>670
札幌日大の小山以外をよく知らんのだけど穴がないようなチームなの? -
調子に波があった鈴木より安定して結果残した横藤が選ばれるのは当選だと思うわ。
-
>>636
野瀬いいと思う -
>>674
鈴木は2016よ そして全国大会では調子に波なんて殆ど無かった -
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...0171024130850097.jpg -
>>675
そうかー。たしかIH個人は他の奴が出るしチーム自体がレベル高いのかと思っとったわ。でもまぁ去年小山の活躍は生で見たから印象強く残ってる。俺も楽しみだわ。 -
日本に観光客が増えたと政府は胸はってるけど、周りの国が豊かになる中とまってたから相対的に割安な国になっただけで、むしろ政府の無能さの成果だろ。
それで成長戦略がカジノとか斜陽国家感がハンパないな。 -
>>672
そんなに穴はないと思うな -
>>680
2年の濱田は個人優勝してるし藤島は青木と小山倒してインハイ個人戦出てくるから小山のワンマンチームでは少なくともないと思う -
>>685
自分北海道人だから間近で見てきたが、その頃と比べて急激に強くなったから魁星旗の頃とは別チームだよ
新人戦のころなんか東海大札幌独占で新チームもそうなるかと思ったら東海大札幌は伸びずに失速して札幌日大がメキメキ強くなって国体メンバーも4人入っちゃってレギュラーも2〜3人も入れ替わったし
まぁ良くてもベスト8くらいのチームだとは思うが -
岩切が春から評価高かったとか言ってるバカ、過去改変もいい加減にしろと言いたい
上でも触れられてるけど試合結果に表れない内容の悪さが目立ってた
プレッシャーに負けて縮こまってて堂々としてなかったんだよな -
そもそも、個人的には岩切は九学の剣道合ってなかった気がする。
九学でやるには不器用すぎる気がする。 -
>>690
分からない
全部3年生だからこれまた救いがないんだよね
札幌日大は2年生が3人国体入ってるくらいだから既にチーム力の差がついてて古川先生退任された影響は大きそう
育英も来年以降どうなるかな -
野瀬が去年の清家みたいに一気に評価あげるのを期待。あと木島は玉竜旗決勝で梅ヶ谷よろしく九学四人抜く、ぐらいな事しないと
印象ないな。
野中がエースだった時の大将・大西くらいの印象だわ。 -
>>689
負け惜しみ乙!!! -
>>693
いくらなんでも大西よりは強くないか -
大西よりは目立ってるし実力はあるだろ…
-
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
池内が岩切っぽいってここで散々言われてるよね
基本微妙である大会で活躍したと思ったら次は微妙だったりな… -
>>702
中々団体で勝てないとこも似てるんだけど、剣道が窮屈そうに見えるとこも似てるんだよなあ -
>>700
岩切も池内も自分にあってるあってないじゃなくて九学ブランドに憧れたんだろうな -
九学は背が大きいの育てるのはあまり得意ではなさそうだなと思う
真田みたいな変わり種剣道は例外として長身正剣タイプはイマイチ噛み合わないイメージある -
そこそこデカかったのって永井真田古閑山田山本とかそのへんか?
足達岩根榎本辻東郷持原漆島曽我寺田米村…
なんかこの辺みんな同じくらいで割と小柄なイメージあるわ -
180越えの佐藤祐太忘れてた
気が早いけど池内は山本みたいに国士舘向いてそう -
新名のインターハイの最後の蹲踞が礼儀正しいみたいな風潮あるけど、あれって全然相手に合わせる気ないからどうなのって思うわ
逆に槌田の方がこいつなんやねんみたいな感じでちゃんと合わせにいってるやん -
筋トレって意味なくね?
剣道に必要な筋肉は剣道でつくだろ -
>>638
根本に関しては勝てばええんやね?それなら結果出るまで決めつけず保留でどうぞ -
深水は何で勝てなくなったんだろうか
若潮見返したら普通にほとんど勝ってるが
選抜からおかしくなったな -
インハイで2年連続で出てる人いる?
-
>>717
長尾(琴平) 内田(敦賀) 松澤(育英) 谷口(敦賀) 大平(佐野日大) 森島(履正社) 加藤(大社) 及川(秋田南) 野瀬(磐田東) 小幡(箕島)
ぱっと見こんな感じ。
見落としてたらすまん。 -
去年大阪は森島兄弟がインハイ出たんだね。
知らなかった。 -
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。 -
>>705
デブ系はどうでしょうか? -
筋トレで剣道強くなるならボデイビルダーが剣道やったらめっちゃ強くなるじゃん
-
>>721
得意です -
門間、荒木も覚醒する予定(^○^)
-
>>722
それよく言う人いますけど筋肥大と筋力つけるのって違うんですよ
しかも剣道にはいらん部位も筋肥大させる必要ありますし
筋トレはあくまでベース作り
そこから身体操作等のトレーニングでウエイト
でつけた筋肉を剣道に使えるようにする
筋トレやってるけど恩恵を受けられていない選手の多くは筋トレだけで終わってるから成果が現れにくいんです -
>>721
牛尾、山城、西村英、山田、槌田、門間、荒木。
デブか微妙な人もいるけどみんな強かった。
今後の門間、荒木に期待。
ってか九学の稽古でなぜ痩せないのか不思議。
葵陵の岩部、鈴木なんかは高校入って痩せたよな。 -
階級制のない剣道におけるデブ系の無敵感
槌田とかその最たる感じですき -
デブを越えた肥満体はマジで出小手しか打てない
のにわざわざ面飛んで小手もらってる人よく見る -
門間・荒木・平尾・岩間でフィジカルモンスター軍結成して欲しいわ。ロマンあるぜ。
-
相撲の団体戦みたいだな
-
九学が長身選手の育成微妙なのはやっぱり米も〆も身長高くないからなのだろうか
-
荒木平尾より鈴木の方が上にいるんだよな
錬成会でB混ざってるのだいたい鈴木だけだったし
2016から九学中の大将は高校で大将にしない方針なのか
2016山重→補欠外
2017長尾→中堅
2018深水→補欠
2019相馬→??(おそらく大将は岩間) -
赤字のレッツさんに名案思い付いたw
面つけたまま水飲めるストロー付きレッツ剣道水筒を売れwww
今子供用のアンパンマンの使ってて恥ずかしいからwwww -
え?稽古中に水飲んでるの?
-
方針というか実力の問題だけだろ
-
>>739
2年でレギュラーなってるのとなってないのでは3年での強さ全然変わってくると思うよ
2年時に長尾,相馬,深水使うって選択肢もあったやん
まあ全中チャンプで声掛けた選手だから使ってるんだろうけど -
>>726
現高一坂本もお忘れなく! -
方針もクソも外から来た奴が強かっただけだろ
色々深読みしすぎで鬱陶しいわ -
パワーあると鍔迫り合いで押し込める分有利だよな。試合自体徐々にパワーある方のペースになっていく。試合の半分近くは鍔迫り合いだし身体デカいのは武器と思うわ。
-
この猛暑やばいな
玉竜旗死人出るぞ -
>>743
2年時の戦績よく見てから言えよ馬鹿 -
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」
■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcin...rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.j...lic/employers/836461
■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.j...lic/employers/650988
■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.j.../public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.j...ic/employers/1379711 -
正直7月8月はもう空調あるところ以外では剣道させない方がいいと思う
暑い中だらだらやるより、空調効いてるところで稽古してるやつのが絶体強くなるだろ -
>>737
ミュラーのボトルじゃだめなん? -
マリンメッセは快適だろ
国際センターは地獄だが…
中止の場合は九学5連覇確定で!(^○^) -
剣道の熱中症フル無視感はマジキチ
-
>>753
重黒木は?ん? -
九学は全国ベスト4やベスト8とかのそんじょそこらの実績じゃあ優遇されない。
だが…全中個人優勝者となれば話は別。
全中優勝者が落ちぶれるとさすがに米ちゃんの指導力を疑われるからな!
岩切だって米ちゃんが辛抱強く使い続けて最後に大輪の花咲かせたからな!
なので重黒木はもともと別格よ。
重黒木 インハイ個人優勝予約済(^○^) -
逆に2年時に長尾や深水を試合に出したとして活躍できたのかというとそれもイメージわかない
部内戦やらで他選手より評価が低かったんだろ -
岩部ってガタイはいいけど顔は意外とそこまで丸くないから筋肉がすごいのかな?
-
九学って1年の時点である程度レギュラー候補絞られてるの?無名から成り上がるチャンス無さそうに見える。
普通に考えりゃ高校で伸びてレギュラー入りする奴いても不思議じゃないと思うけど… -
>>757
そう言われてみると関東大会の岩部、寒川が乗り移ったみたいに動きにキレが有った気がする。 -
>>759
1人もしくは2人は世代の柱として目をかけて
レギュラーに入れてるな。
あの星子、梶谷でさえ1年時は出られなかったし。
そのほかは高校の頑張り次第でレギュラーに入れる。
まぁ選手層半端なくて同じ練習してるからみんな順調に伸びて下克上はめったにないけど… -
一年の夏からレギュラーだった東郷すげえ
-
長尾も深水も試合に出てる岩切、重黒木よら力がないと監督が判断したから出れなかっただけだろ
力が認められれば内部外部関係なくレギュラーになれる -
長尾は怪我してたにも関わらず2年時から大活躍してた近本、黒木を飛び越えて個人代表になったのは
正直驚いたな。
まぁ個人3位だからさすがとしか言いようがないが… -
はっきり言うけど深水はもうだめだ俺は深水強いし中学実績あって良い選手だと思うが
九学(高校)に潰されただけ
重黒小川池内入ってきてプレッシャーから路頭に迷ってしまったんだろ
だから大学行って環境変われば深水本来の力発揮できると思う -
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...0171024130850097.jpg -
>>763
サンクス。選手選考は他の学校とあんま変わらんのやな。入学した時からほぼ決まっとるのかと思ったわ。 -
なんてたって今年卒業の準補欠組の児嶋が
いきなり関東個人ベスト8 全日本個人ベスト16
だからな… -
関東もベスト16やで
児嶋自身もびっくりだっただろうな -
>>771
レギュラーメンバーより成績いいんでね?高校の時は何であかんかったん? -
本間もだけど監督との相性じゃないか?
補欠でもインハイ個人3位とかもいるし -
休学なら残り二人誰だしても優勝するんじゃね
三人柱がいれば -
やっぱりレギュラーと同レベルやったらレギュラーの方が信頼されてたんやろな。
段別、学年別、玉竜旗序盤で諸岡、児嶋が抜きまくって大活躍しても
お役御免であっさり交代だったからな。
入学時の序列を崩そうと思ったらレギュラーをぶっちぎりで実力追い抜がないと信頼されないんだろう…
九学の選手層でこれ以上どうしろと…って言うのは
正直あるなw
まぁ同レベルなら既存の選手使うってのはどの学校でも同じやし… -
>>764
たいしたことない。時代が違う。 -
児嶋は重黒木使いたいってことで犠牲にされた感じはするな
先鋒固定してもよかったはずだとずっと思ってた -
>>755
九学くんなら「米ちゃんの指導力最高!米ちゃんにかかれば中学・高校の個人制覇楽勝!重黒木優勝予約済み!」とか言うと思ったわ。
正直がっかり。米田先生は実績で優遇はしないだろ。お前糞の役にも立たねーな。 -
高校生の部活なんだから学業も評価するべきだよな
生徒の平均偏差値高い順にはシード
偏差値低いところは遥か下からやるとかにすべき -
熊本、福岡、大分、鹿児島、国体メンバー頼む
-
>>767
俺思うんだけど、強豪校って学校によって「型」にハメられるし、ある程度の図々しさとか強い芯を持ってないと窮屈になるんだよね。
何回か錬成会で見たけど、九学はすげぇ窮屈そうに試合してた。
態度めっちゃ良かったけど。(重黒木以外)
やっぱ強豪校の中でさらに勝ち上がる奴って、どこか図々しかったり頭のネジ飛んでる奴多い気がするし。 -
>>784
頭良い奴は頭を使う。
頭悪い奴は体を使う。
別にこれで良いし、今の強豪選手の学力や進学に問題が見つけられないんだが。
むしろ、非強豪選手を優遇して強豪選手が結果残せない方が問題だろ。
もしかして俺とお前で強豪選手の定義が違うのかもしれないけど。 -
>>785
追記
「結果残せない方が問題だろ」ってのはスポーツ推薦で大学行けなくなるって意味でね。
受験がぬるげーの今の時代(早稲田は厳しくなったけど)ではスポーツ推薦の方が一般より難しいからさ。
下剋上が起こりやすい剣道では特に。 -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
高校剣道を熱く語るスレで勉強の話し始めたり、高校の偏差値の話したり、推薦が〜とか言い出すやつって何も分かってねえんだなと思う
他にスレ立ててやって、どうぞ -
真面目に勉強してる奴としてない奴を比べるのは不公平だからな
進級に必要な勉強量が少ない学校の奴がそのぶん剣道やって強いですってどう敬意をもてばいいんだよ -
>>779
それはない -
九学なら2人は不戦敗でも3人柱が出れば優勝よ!(^○^)
-
勉強頑張ろうがスポーツ頑張ろうがそいつらの選んだ道なんだから周りがとやかく言うことじゃないだろ
学生の本分は勉強!って言いたいだけならとんだ時代錯誤だな
剣道したくて強豪校に進んだなら学業成績関係なく実力で選ばれる、当たり前の前提条件だろ -
ちょっと学力頑張ったからって現役で筑波や6大学に勉強一本で合格できる帰宅部高校生が何人いるんだよ…
剣道にかけて何が悪い! -
>>796
俺は剣道で大学行く方が難しいと思う。
筑波早慶マーチなら高校の勉強しっかりしてれば普通に合格出来る。
ミスっても1浪すればほぼ確実。
でも剣道でそこら行こうと思ったら学年で全国上位には居ないといけない。
そう考えると割と公平なシステム。 -
剣道の才能あるならその才能は存分に利用した方がいい
学費免除で高校,大学進学出来るし、実業団,警察にも就職しやすくなる -
筑波なら剣道で行くほうが難しいな
体育専門学群は他より敷居低いから入りやすいのもあるけど、剣道の推薦貰うほうが余程難しい -
このスレってたまに学歴厨というか、謎の勘違いしてる変なの湧くよな
剣道について語るスレなのに剣道も勉強もできるやつが最強!
剣道強くても良い会社には就職できない、みたいな
お前は学生時代良い会社に入るのを目標にして剣道してたの?違うだろ…と -
いや学業が第一にあって残りの時間に部活してんだから、学業の部分に費やさないといけない時間にそれぞれ差があったらサボってる奴が有利になる時点で公平ではないだろ
逆に不利な学業優秀者が強かったらそら尊敬される
社会の評価はそういうものだろ -
高校生の時にそれを理解して文武ともに努力する姿勢を崩さないやつが一番正しいし一番成功するだろうな
高校と大学の剣道をやる姿勢からは切っても切り離せない話題だ -
少し前のスレで、一浪つくば医学で全日優勝した人が最強だな
-
>>721
得意です -
学業が第一とか建前だから
頭で成り上がりたい奴は勉強すりゃいいし
剣道で成り上がりたい奴は剣道すりゃいい
どっちも選択できる -
公平公平うるせー奴多杉
-
>>807
それな -
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...0171024130850097.jpg -
>>807
まあでも、両立させようとする姿勢はほしいなあ。 -
最初から勉強やらねって態度の奴は終わってるだろ
忙しくて…とかならわかるけど -
剣道で稽古しっかりするようなやつは勉強だって素質はあるやろ。学校の勉強やって国が勝手にこれやれよって言ってるだけやからな。礼儀正しければそれでいいや
-
>>814
剣道なんて四六時中やってるもんじゃないから、どこの学校の生徒だろうと勉強する時間くらいはあるよ。スマホいじってる時間で勉強できるもん。 -
どっちも中途半端な奴が公平だのどうのこうのうっさいんだよなあ
-
袋叩きにされてて草
-
剣道なんて野球の特待生みたいに午後から授業受けないで練習してるとかないしそんなに練習してたら死ぬわ
-
野球は待ち時間多すぎて非効率的なスポーツだから。
-
>>809
鳴本な
全国的に無名の高校でインハイ三位、国体大将で優勝。筑波で医学部でレギュラーはヤバいよな。しかも団体全国優勝してるし。
当時の全国大会のパンフレットで体育学群の中に一人医学学群混ざってたのは目を疑ったわ〜 -
児島は若潮とか選抜でも出してもらってたけど、結果イマイチだったから重黒木の方出すわな。児島より諸岡の方が出すべきだと思うし、重黒木よりも諸岡の方が強かったと思う
-
鳴本って今静岡にいるんでしょ
-
剣道推薦で良い大学行っても勉強出来んと卒業できるかわからん。実際、筑波あたりは卒業出来ん奴おるやろ。
いい企業に就職しても剣道でチヤホヤされるのは最初だけだし警察も特練は長くて33歳で終わり。指導者になれるのは10年に一人程度。昇任試験に合格できない奴は出世もしない。
剣道に打ち込めるのは若いうちだけ。後は趣味程度に楽しんで仕事仕事の毎日になる。そしてその期間の方が圧倒的に長い現実。
勉強もちゃんとしてないとどこ行っても後で泣くよ。
ちなみにプロがある野球とは同じに考えん方がいい。収入違うし… -
大学、会社と学力で入るか、剣道で入るかの違いだからな
-
筑波のレギュラーはほとんど卒業できてるし、中央とかの私立は剣道部だったらテストできなくても単位くれるみたいだから、入ってしまえばどうにでもなるんじゃね
カンニングしてる奴もいるだろうしな -
>>824
筑波は体育学群があるから大丈夫だろ。
あの竹ノ内ですら卒業できたんだし。
体育とか教育じゃない学部の奴は「大丈夫かな」って思うけど。
セレクション上位なら学部選べるけど、下位になると不本意な学部で勉強させられたりして大変そう。 -
中央の法学部でもスポーツ推薦だったら馬鹿でも卒業させてくれる
-
>>823
浜松の大学病院の指導医だよ -
いつまで勉強の話するのか
そもそも全員が将来働くようになってからのことまで考えて剣道してる・するべきと思ってる時点で勘違いしてるし噛み合わないよ
特練にでも行かない限り剣道に全力で打ち込めるのは学生のうちだけ
その期間に他のことを考えず剣道に没頭することの何が悪いのか -
>>826
個人のことなので誰とは言わんがレギュラー関係ないし数人知ってる。卒業出来んのは出来ん。 -
留年した奴なら5人知ってる
-
勉強!勉強!とやかく言ってるのは要するに剣道で挫折したやつだろ!
本当は剣道で良い大学入って良いとこ就職して面白くないだけw
綺麗事並べて他人の世話やいて余計なお世話だよな!
そう言うのを有り難迷惑って言うんだ!
社会ってのは勉強出来ても剣道強くても駄目な奴は社会から弾かれるからなw
一番大事なのは人間性(性格)だぞ!
人間性良ければ何だかんだ社会に適合するからな!
人の心配してる暇あったら自分の心配しろ!笑 -
九学くんたまにはいいこと言うじゃん
-
>>838
ウルセーちんカス。テメーに言われる筋合いはねぇよ。 -
人間性とかクッサイワード9学君らしいわ
-
こんなゴミみたいな話題見たくないから早く玉竜旗始まってくれ
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」 -
みんな不毛な争いは辞めて!辞めて!
-
玉竜旗の初戦、桐蔭学園と西陵どっちが勝つと思う?
-
西陵に1票
-
>>836
きもちわる -
勝ち抜き戦だと西陵は決め手に欠ける印象もある
-
桐蔭高橋が西陵古里に勝てるイメージない
-
もう来年見据えて田村大将にしよう
-
「日本人でよかった」という言葉は、自分が日本生まれの日本人であること以外に誇れる要素、自信を持てる要素が見当たらない人には、魅力的に響く。
孤立や孤独から解放され、立派な集団の一員だという「絆」意識が生まれる。これだけを切り取れば、一見問題がない。「これの何が悪いのか」と居直れる。
国家や民族への帰属意識を過剰に抱くことの危険性は、歴史を段階的な「流れ」と捉える思考習慣がなければ理解できない。
戦後のドイツは、単に「ホロコーストをした」「戦争をした」という結果だけでなく、そこに至るまでの段階的な「流れ」を反省の材料としてきたが、日本はそうした作業を怠ってきた。
「戦争をした」こと、軍国主義が支配したこと、滅私奉公型の「愛国心」が国を暴走させたこと等の「結果」は反省したが、そこに至るまでの段階的な「流れ」、
1930年代の日本国民の思考形態の段階的変化についての批判的な検証を徹底的にしなかった。それでまた同様の思考形態の段階的変化が起きている。 -
>>847
桐蔭は?(^-^) -
南波,北原,田村の誰かが負けて古里の前で決着つくと予想
西陵1本取ってその後全部引き分けで -
今年見てる感じだと全体的にそれなりにレベル高くて楽しい
-
玉竜旗Hパート
新潟明訓
星翔
新田
高千穂
のうちのどこかが決勝T進出濃厚だと思うんだけど、どこ上がるかねえ。
新チームだから突破厳しいと思うが大島率いる佐世保北が荒らしてくれないかと期待してる
正直全国ベスト16レベルしかいないパートだから上がってもGパート突破校に負けそうではある。 -
今年は島原以外の決勝相手で頼むわー
毎年毎年九学にしつこくくっついてきて飽きた!
そうだねぇ…
最後の盛り上げ役で大濠くらいでええわ
大アウェーの中 福田が5人抜きで圧倒的優勝がいいな!
九学最強!
玉竜旗、インハイ優勝予約済(^○^) -
>>824
これ良いレスじゃん -
勝ち抜き戦でのあるあるは誰か1敗からの残り引き分けだよな
桐蔭高橋を大将にしてても返せる気がしない -
>>857
書いたの俺だぞ。それ別人。 -
自演の間違いだわ
わざわざ別IDでお疲れさま -
>>860
お前自爆してるぞ。マジ違うよ。 -
必死すぎワロタwww
こんなとこ書き込んでないで稽古しろ -
桐蔭の3年玉竜旗初戦負けだったらマジで高校3年間何してたって感じだな
こんだけメンツ揃ってるのに国体予選も高橋以外ダメだったし -
高橋(桐蔭)→及川と共に秋田南
井出(相模)→剣道スタイル的に龍谷
深水(九学)→とりあえず伸びそうだから島原
福家(明徳)→岩部と共に葵陵
大山(国士舘)→岩部と共に葵陵
磯崎(桐蔭)→葵陵
永松(学館浦安)→葵陵
吉村(相模)→大平と共に佐日
佐々木(相模)→金子を追って大社
南波(桐蔭)→金子を追って大社
山室(葵陵)→四国繋がりで新田
岩崎(島原)→地元高千穂
田中末永(九学)→北山と共に小禄
たらればの話だがワイ的にはもしこうなったらというのがある -
>>865
そのままでは飼い殺しになるから、入学後天候とかないんか? -
>>783
偏差値71の群馬の前橋高校を忘れちゃいけないぜ -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
群馬で強いのは県外行っちゃう
-
>>870
木村とかな -
あー九学Bチームをごそっと群馬に移籍させたい!
-
群馬より山梨の方がレベル低い
甲府商業日本航空のツートップでどっちも全国では最下層に位置してる
群馬は
沼田
明和県央
前橋
前橋育英
のどこかに集まっても育成力ないから... -
>>854
新田が上がると面白いな。 -
明訓須田、星翔櫻井、新田片山、高千穂谷口
この4人同士の対戦はどれも面白そうだな
大島もめちゃくちゃ強いし是非とも頑張ってほしいな -
大島普通に須田に勝つと思う
大将戦までなれば佐世保北勝機ある -
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...0171024130850097.jpg -
首相が自分を批判する国民に向かって「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と言っちゃうのだから、こういう考え方(国民を味方と敵に分ける考え方)が政府や自衛隊の中に波及するのは当然とも言える。
加えて、現政権の下で自衛隊内での精神教育も相当右に偏ったものになっていることが懸念される。
元々、自衛隊内部では、自衛隊の活動を批判する国民を「反自衛隊勢力」などとレッテルを貼り、民心をどちらが獲得するかという情報戦として捉えて対抗する考え方があり、
イラク派遣の際は派遣に反対してデモや集会をやる国民を情報保全隊が監視・情報収集していたことが明らかになっている。
これは、「部隊保全」「間接侵略対処」を口実にずっと昔から自衛隊の中の情報部門が密かにやってきたことだが、
統合幕僚監部の幹部自衛官が公然と、しかも自ら自衛官と名乗った上で国会議員に対して「国民の敵」と罵倒するというのはちょっとレベルが違う話だ。
自衛隊が、外国のスパイや自衛隊の破壊を目論む勢力の組織への潜入を阻止するために一定の対策をとるのはあり得るだろうが、
民主国家における健全な政府批判まですぐに「反日」「中国の手先」などとレッテル貼りするネトウヨ思想が自衛隊にもじわじわと浸透しているとすれば、非常に危険だと思う。 -
>>880
誰かと勘違いしてたわ -
馬鹿ばっかり!
-
>>865 井出が敬徳行っても面白かったかもな。
永松は小学生の時岩部のこと倒してるし葵陵行って安井中根みたいになれたかもしれんが磯崎が葵陵はきついだろ。(^_^;) -
弱小地区の話題は辞めて!辞めて!辞めて!辞めて!辞めて!
-
葵陵の大関ってどこ出身?
2年3年のレギュラー以外の出身or中学時実績誰か知ってたら教えて -
IHの予選リーグ葵陵vs九学は大将に繋げられれば波乱起きるかもな。
重黒強いけど岩部は簡単に勝てる相手じゃないだろし大会序盤は旗重いやろし選手もエンジン全開になりにくいだろし代々続いてきた相性もあるし…
波乱の要素は結構ありそう。 -
ありません!
-
絶対ありません!
-
片や失う物がない状態で片や重圧ある状態だろし…
岩部は去年の波乱起こした当の人だし…
小川も微妙な状態だし… -
くどい!
-
副将が小川と棗田だとしても小川優勢とも思わないし九学は中堅までにリード奪えないと結構怪しいではないかと思ってる
-
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...0171024130850097.jpg -
葵陵の前衛陣としては、いきなり予選リーグで当たるのはむしろ好都合かもな
棗田が負けずに繋げば大将戦はどっちに転ぶか分からん
なんとなく岩部と重黒木って岩部に分があるように見えるんだよな -
福田あたりが勝って他全部引き分けみたいなつまらん終わり方しそう
-
休学が5-0しそう
-
新谷鈴木木村が普通に弱いからあっさり決着つくよ
-
選抜みたいに葵陵鈴木がやられて他引き分けになりそ
-
せめて2年トリオのうちの1人岩部寒川並に育てば九学とは五分だった
今は九学8割葵陵2割ってとこやな -
>>897
序盤はどこも難しいからな。本当今の葵陵にとっては大チャンスよ。対戦するの分かってるから選手の研究も十分出来るしな。試合順で葵陵が2戦目で九学初戦の状態の対戦なら更に可能性アップだわ。 -
冷静になれ!茨城番長だぞ!
妄想願望ほどほどに!
勝つためのシナリオいくら作ったって初戦敗退確定済みよ!
九学最強!
九学最高!
玉竜インハイ優勝予約済み(^o^) -
九学はトラハマチの2年コンビにやられて終わり!
IHは岩部たんに逆転負けや!
去年の悪夢再び...。
大濠最強!
葵陵も最強!
大濠最高!
葵陵も最高!
玉竜旗IH優勝予約済み(^o^) -
玉竜旗のオーダー見たら大濠は濱地池虎を後ろに持って来てたね。中山、長野の前2人は井上、政野と交代だろな。
-
>>906
どこで見たん? -
>>907
地元の新聞に載ってた。 -
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。 -
玉竜旗って福岡県民は剣道未経験者でも知ってるイベントなの?
-
ここで池田虎大将にしたらいいのにとか言われてたけどまさか本当にやってくるとは
-
池虎大将なの?
池虎が松澤に勝つとこ想像できんなー
かと言って木島もそうだけど
木島濱地が松澤を疲れさせれば勝機はあるね -
>>910
ウチの職場の福岡出身者はみんな知ってたな。っていうか九州人は剣道やってない人も玉竜旗知ってる人多いよ。テレビもあるけど期間中は新聞派手だし大会前も地元の参加校紹介やってるし…
世界大会知らんでも玉竜旗知ってる人は結構いるな。 -
>>914
そうだよなwwwwwww -
近本ってインハイでは調子落としたけど玉竜旗まではすげぇ活躍してたね。
福田も近本と同等以上に結果残せたら九学にとっては有難いな。
特に今年は。
てかそう思うと梶谷って異常だったんだな。 -
スレチかもしれないけど、星子が高校時代スランプに入ってガチ病んだのってまじ?
-
あと6日で玉龍旗! みんな最後の追い込みなんだろうなー
-
>>913
池虎、、、、、かっこいい名字ですね!! -
>>922
池田虎ノ介な。 -
序盤は中山長野出して途中から交代か
濱地か井上先鋒で抜きまくるの見たかったな -
>>923
とん。ガクッ -
>>923
もう一人の竜なんとかはどこに逝った? -
このスレで3日に1回は見るレス
星子or梶谷って異常だったんだな -
星子梶谷が異常だったなんて改まって言わなくても分かるやろ
梶谷はリードビハインド関係なく県予選から副将戦勝ちまくり
星子は四大大会の勝負どころで一度も負けなかった
2人ともインハイ個人決勝進出
こんなチームは同じ九学からも二度と出てこないだろうな -
>>921
強豪校の最後の追い込みって何だろ。
強豪校じゃないけど、俺の高校(インハイ常連 予選敗退常連校)はめっちゃ稽古量減らしてたわ。
結果出せなかったけど、割と動きは良かったと思うし、これで良かったなーって。
学校それぞれなんだろな。 -
男の価値は資産と年収
-
>>920現役引退後大学に入る直前くらいまでほとんど勝てないくらいスランプだったみたいだけどそのことかな
-
>>932星子が2年の時くらいに小耳に挟んだ。軽くググッたけど出てこなかったからデマなのか?主要大会の戦績も大丈夫みたいだったし
-
>>928
二年時は絶対勝ってくる先鋒 -
まあ梶谷は無敵とまでは言わないけどな
普通にそこそこ負けてるし -
なんで高校は二刀だめなの?
-
星子も2年時は福居と井上くらいしか負けてないしな
まあ井上戦については槌田が2人抜けなきゃ終わりだったから負けちゃあかん場面だったけど
でも東海札幌奥村、舞鶴笠(ツキで負けかけたが)、島原松崎と槌田に回さずして勝負を決めてる
選抜やインハイの活躍も文句なし
自分としては代替わり後の星子は頼りないって意見が不思議で仕方なかったわ -
九学の先鋒は20152016と絶対勝てるマンを配置してたのに2017は何で重黒木にしたんだろ
良くも悪くも絶対分けるマンだったし、諸岡か近本が先鋒の方が良かったと思うな
今年の福田は絶対勝てるマンなわけではないけど去年の重黒木よりはええな -
絶対勝つ先鋒とメンタルお化けの大将である梶谷-槌田、鈴木-星子がいた2015、2016はチームとして一本芯が通ってたように思う
去年はそれがなかったな(先鋒近本の時は良かったけど)
インハイについては杉田岩部が強かったってだけだが -
杉田なんかずっとパッとしなかったけどIHは凄かったなー
-
個人競技に流れなんてねーよ
個人戦(勝つか引き分け狙いというルール)を5人でやってるだけ -
>>944
実力は普通に杉田の方が上だし調子悪いわけでもなかったのにな笑
岩部は絶好調林田相手だったししゃーないなと思うけど杉田はあそこ負けちゃいけなかった
むしろ絶対取るべきとこだった
島原葵陵の相性の悪さがもろ出たんだろうな -
>>945
いやあるわ -
多少影響はあっても結果を見て後から「流れ」として認識してるだけじゃね?とも思う
もし岩部が林田に勝って大将戦になってたらおそらく杉田の負けはあまり話題に上がらなかっただろうね -
>>949
俺は会場で見てて空気変わったように思えたが -
>>951
俺も感じた。
良い感じに杉田が攻めてただけに取られた時「あー。。。」って空気になってた。
正直その時点で50%葵陵負けると思って、岩部が1本目取られた時99%負けると思ったww
いや後出し論だけどね。 -
>>952
俺は丸井が勝った時点で島原勝ったなって思った
そんくらい林田がキレッキレだったからなー
寒川は志築に苦手意識持ってそうだったし
去年の団体、大将以外のポジションの選手の中で林田が一番強かったわ -
正直九学葵陵どちらが上がってくるかわからない状況だった以上偶然とも言えてしまうが下田のままだったら魁星旗ではボコボコにされたし、杉田に負けて違う結果になってたかもなそこは監督の名采配だったと思う
-
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-g...s/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad...0171024130850097.jpg -
>>955
長尾林藤本みたいな個人だけ活躍する大将以外のポジションの選手は毎年それなりにいる気が... -
2年って妙に活躍しない?
チーム負けてても1人だけ2年が勝ってたから注目してたけど3年になってから微妙じゃん、みたいな -
最近強豪校に2年生大将が少なくて寂しい
梅ヶ谷久田松勇宮本の頃はさすがに豪華すぎたけど笑 -
まだ2年なのに活躍してる!っていう主観が入るからそう感じるだけ
実際の戦績にはそこまで差はないのに3年になってポジション大将になったりしてちょっと勝てないだけで「あいつダメじゃん」とか言い出すからねこのスレの奴らは
中には九学島原の大将は無敵みたいな謎の勘違いしてる奴までいる -
>>952
50%負けるってそれ五分五分ってことじゃねーか -
>>945
おいおい -
50%負けるとか馬鹿丸出しw
-
今年2年大将で強いのは加藤と小川、伊藤くらいかなー
来年はおそらく
九学→岩間
島原→齋藤
大濠→池虎or濱地
第一→斎藤or田城
国士舘→長屋or奥田
横浜→伊藤
明豊→堤
敬徳→小川
佐日→原田光
葵陵→鈴木or木村
浦安→藤田
大社→加藤
育英→猪俣
奈良大→舘井or山本
鹿商→富山
高千穂→吉村
龍谷→興賀田
強豪校の2年大将は出て来ないかも -
竹本って如水で柿元や池田たちとチーム組んでた子か
佐日は大平弟が原田追い越して大将やったら面白そうだななんて思ってる -
大阪府剣道優勝大会
優勝 履正社高校
準優勝 清風高校
3位 東海大仰星高校
大阪学院高校
履正社が仰星にIH予選のリベンジ果たす -
予選の後にそんな大会あるんやな
-
中途半端な時期に試合するんだな
玉竜旗あるからインハイ組は調整簡単じゃないのに -
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。 -
そういえば2年位前に履正社!森島兄弟!
って大騒ぎしてた時期あったよな!
あれ何だったんだ?
日本一には程遠かったなw
日本一どころか目指せ近畿No.1だったなw -
去年の大阪はそこそこレベル高かったなー
森島兄は元岡や弟もいてチームとしても強かったのに廣崎達PにIH出場阻まれ
森島弟は大将戦勝つも代表で仰星に敗れ...
なんか惜しいところで負ける兄弟だったな... -
にわかワイ、森島兄弟は双子で同学年だと最近まで勘違いしてたもよう
-
自分の記憶では履正社強いと話題だったが日本一なんて騒ぎ方されてなかったし九学くんの言い方にはほんとに悪意があるなぁ
玉竜インハイで九学敗退予約済!(^O^) -
去年の履正社は強かったと思うけどね
でもエースが不在だった印象
元岡大将はあまりに心細いなと -
道連で元岡と長尾が試合した時の長尾が圧倒的すぎて今でも印象に残ってる
-
>>978
九学くんを煽るのは全く問題ないけど無関係の九学の敗退を願うのは違うと思う -
そうそう!
違うと思う!(^○^) -
高千穂には予選リーグだけ突破してほしい
来年日章学園と高千穂どっちも選抜で見たいから
今の日章1,2年チーム高千穂より強いしメンツもそこそこ
決勝T初戦敗退で全然いいから予選だけは抜けてほしい
後は龍谷,東福岡も突破してほしいな
第一と大濠、龍谷と敬徳どっちも見たい -
今年からまたルール改正されて選抜2枠貰えるのはインハイベスト8以上の都道府県で後の8校はそれ以外の登録者数だか登録校数だかが多い都道府県が2枠になるから宮崎が選抜2枠にするにはインハイベスト8以上必要なんじゃないか
東京とか大阪はインハイ関係なく2枠確定ってことだな -
絶対雑魚関東増えるやんwwwwwww
大阪もいらんてwwwwwww
メンツ揃ってる国士舘だけでいいよ...
大阪もどこ出たって養分なるだけだよ... -
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。 -
高千穂谷口に個人的に期待してる
大平とか岩部には一歩及ばない印象だけど、去年補欠として出てきた時に勝負強いな〜と思った -
選抜2校枠最初から確定するのどこ?
-
>>989
去年の谷口決勝で一方的にやられてたじゃん... -
全日本選手権で複数枠持ってるところは東京(4)、大阪(3)、埼玉(3)、千葉(3)、福岡(3)、兵庫(2)、静岡(2)、愛知(2)、神奈川(2)、茨城(2)、北海道(2)
愛知は選抜開催地枠あるから除外として無条件で選抜2枠あるのは東京、大阪、埼玉、千葉だな
後の4枠は不明
人口や校数なら北海道、神奈川、兵庫も決まりかなと思うが -
あっ福岡もだ
-
東京は正直もう1つ2つくらい増やしてもいいレベル
メンツの濃さが完全にイカれてる -
は?
弱小都は1つで十分 -
長崎福岡宮崎佐賀岡山茨城千葉埼玉を2枠固定でええわ...
長崎→島原西陵佐北南山島中
福岡→大濠第一東福岡筑紫台福工大城東
宮崎→高千穂日章鵬翔宮日都城東宮北
佐賀→龍谷敬徳三養基
岡山→倉敷西大寺玉島津工岡商
茨城→葵陵土日土湖茗渓
千葉→浦安翔凛習志野中央学院
埼玉→立教新座埼玉栄本庄第一
強豪校の多い県の枠を増やすべきや!!! -
岡山は4校のレベルはそこそこでも北海道の優勝校や帝京第五よりは弱い
そこそこ強い高校が4校あるだけだわ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 2時間 2分 27秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑