-
教育・先生
-
[東京] 東京都教員スレ平成29年度2[小・中・高] [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
東京都教員のみなさん、語りましょう。
[約束]
・特定されないよう気をつけましょう。
個人名や、学校名など禁止です。
・荒らしはスルー
・次スレは>>950さん
・前スレ
[東京] 東京都教員スレ平成29年度 [小・中・高] [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net...i/edu/1463063594/l50
・東京都の採用試験のスレは↓
平成29年度 東京都教員採用試験 part1 [無断転載禁止]
http://itest.2ch.net...u/1458951759>> - コメントを投稿する
-
1乙
-
いやいや、みなさんお疲れ。
全く疲れる毎日ですわ・・・ -
新世界がきっとあります
船で旅立とう
光になろう
未来を照らしたい
宮沢賢治になりたい -
やっぱり新採用は三月半ば位に勤務校が決まるってイメージでいいんですかね?
地方から東京に行った方がいらしたら家とかいつ頃決めたか教えてくださると嬉しいです -
>>5
地方ではないですが、娘は、採用先が決まり次第家を探すと、言っておりましたよ! -
三月の上旬に区役所で学校の名前が伝えられて、
その日の午後にその学校に挨拶にいった。
んでその帰り(夕方)に、学校の隣の駅前の不動産屋にそのまま寄ったよ。
その日のうちに一件物件見に行って、
別の日にもう何件か見せてもらって決めた。 -
こどもが苦手だが、小学校って人います?高校受からなくて小学校受けたら受かったんですが、小学校の空気読めない感じとかデリカシーない感じとかほんと嫌。でも公務員って身分は捨てたくない…こういう人います?
-
>>8
あんたアホか?辞めたら! -
>>9
わかってはいるんですが…現実にそういう人もいるじゃんか -
程度問題だろう。
子供嫌い!とかいいながら、
でも働きぶり見てるとなんやかんやで結構楽しそうじゃない?…みたいなタイプもいるし、
本当に子供嫌いっぽいんだけど、
でもスペック高めでバリバリ仕事ができる(できちゃう)ので
なんとかなっちゃうタイプの人も知ってる。
そしてもちろん、
なんでお前教師になったんだよ…辞めたら…?ってタイプの人もいる。
その程度は本人にしかわからないし、
本人にもやってみないとわからない部分も多い。 -
みんなでつくる運動部活動 平成11年3月文部省(当時)設定
休養日等の設定について
【運動部における休養日等の設定例:参考】
・ 中学校の運動部では、学期中は週当たり2日以上の休養日を設定。
・ 高等学校の運動部では、学期中は週当たり1日以上の休養日を設定。
・ 練習試合や大会への参加など休業土曜日や日曜日に活動する必要がある場合は、休養日を他
の日で確保。
・ 休業土曜日や日曜日の活動については、子供の[ゆとり]を確保し、家族や部員以外の友達、
地域の人々などとより触れ合えるようにするという学校週5日制の趣旨に適切に配慮。
・ 長期休業中の活動については、上記の学期中の休養日の設定に準じた扱いを行うとともに、
ある程度長期のまとまった休養日を設け、生徒に十分な休養を与える。
・ なお、効率的な練習を行い、長くても平日は2〜3時間程度以内、休業土曜日や日曜日に実
施する場合でも3〜4時間程度以内で練習を終えることをめどとする。長期休業中の練習につ
いても、これに準ずる。
開かれた運動部活動
生徒や保護者、地域の人々に対して、運動部活動についての考え方や現状を率直に語るとともに、
その意見を十分に聞くなど、「開かれた運動部」となる努力を払うことが望まれる。
文部科学省のガイドラインは完全無視だね。文化省なめられてるね。
この調子で卒業式の日の丸・君が代も無視していいんだ! -
部活動に休養日を 文科省が通知、教員の負担軽減へ対策
2017年1月6日19時49分
文部科学省は6日、教員の長時間労働を減らすため、
運動部の部活動で休養日を設けるよう求める通知を全国の教育委員会などに出した。
運動部の部活動をめぐっては、土日に休養日を設けていない中学が、
全国で4割を超えることがスポーツ庁の調査でわかっている。
通知では「学校の決まりとして休養日を設定することなどを通じて、
運動部活動の適切な運営を図ること」を求めた。松野博一文科相は6日の記者会見で
「部活動指導での教員の負担を大胆に減らしていく」と述べ、
2017年度中に適切な練習時間や休養日数を示すガイドラインを作る考えを示した。 -
東京新聞だか、全国学力調査に生徒を選別とか、過激な見出しつけて
「過度の競争」って煽っているけど、要するに、成績の悪い生徒の答案をいくつか欠席扱いに
しただけ。こんなの、文化祭の合唱コンクールで音痴の生徒休ませたり、体育祭の
クラスリレーで足の遅い生徒休ませるのと同じ。普通にやったことある担任いるだろw
それに、クラスで5人も10人も「欠席扱い」したら、それこそ怪しまれてしまう。
全国学力調査に「過度の競争」を入れたくてたまらない偏向記事だね。
それなら、部活動の方がよっぽど「過度の競争」w -
「文部科学省指針」(本来在るべき運動部活動について)では活動時間は長くても平日、2〜3時間以内、
休日、3〜4時間以内、週休2日が好ましいとある。 -
公立中学校教員は部活残業月100時間超え。
その一方で文部科学省天下りOBは、月2回の出勤で年収1000万円超え。 -
新学習指導要領がどうのと言う前に!!
部活学校から「学力」を取り戻そう!!
児童・生徒は、週に1日は家庭・地域に帰して
家庭学習の時間の保障を!
教員には、週1日は自由な時間を与えて、
教材研究・授業の準備・研修の時間の保障を! -
あー品川しんどいしんどいしんどいしんどいしんどい
-
品川に居る知り合いの先生楽しそうだったけどなぁ。顧問も交代制にしてるから週休も連休もばっちり取れてるみたいだし
-
あー足立しんどいしんどいしんどいしんどいしんどい
-
顧問がある時点でおかしい
-
>>17
すれ違い、部活スレでその話題はやってください -
マーク・ピーターセン『日本人の英語はなぜ間違うのか?』
英語下手の原因は中学校の英語教科書にあった!?
各社検定教科書の問題指摘箇所
・開?體ー出版(東京都某地区採択)61か所 (ダントツの多さ!)
・三省堂 3か所
・学校図書 1か所
・教育出版 5か所、高校教科書2か所
・東京書籍 2か所
開隆堂の教科書を採択した地区は、こんなクズ教科書を採択した根拠を明らかにせよ! -
足立とかから出るにはどうしたらいいんだ…
-
通勤に2時間以上かかるとこに引越せ
そうすれば移動年限になれば出れる -
>>26
高校もそれででれる? -
>>25
足立区ってそんなにだめなんでしょうか? -
>>27
東京の西側に引っ越したら異動できたよ。高校です -
>>29
いい事知れました。ありがとう。 -
>>28
ダメっていうか自分には合わないところでした。相性だと思います。 -
東京都小学校で受かって来年度から勤務なのですが、東京の小学校って外朝礼や休み時間など帽子被ってはいけないとかの決まりがあったりしますか?
今まで見た都内の小学校はみんな子供も教員も眩しい中立ってたりして気になったのですが…
地元が都外なのですが、地元はわりとみんな季節なく日焼け対策とか帽子被ったりしてるので、そういうのしたら怒られますかね? -
>>32
今の学校で自分は教科を一生懸命やりたいのに生活指導が主になる点と街の雰囲気です。
学校に関しては仕事と割り切れたんですが街の雰囲気が好きになれません。多分これは個人差だと思うので分からない方には分からないと思います。 -
高校で足立だったら、ある意味中学で足立以上に最悪だな
足立区の都立高校って軒並み底辺校ばっかなんだよな、どういうわけか。
高校籍で足立区在住だったらそういうとこのみを巡ることになる -
大学の先輩が足立と葛飾で教員やってるけど二人共楽しいらしいから、どんな教員生活なのか気になるわ
-
教員って常識のない人間ばっかりだな
-
何を今更
-
新宿区落合第一小学校の表迫信行校長の奥様は、母親と兄を殺した人殺しですよ
-
>>36
葛飾で中学教員やってるけど、大変だと思うわ
覚悟と適正がものをいう
俺は元々この地域で生まれ育ってるくらいだから結構ギャップないんだけど
ちょっと育ちが良いところを出てきた先生はかなり悩むらしい
別に適正があるから楽ってわけでもなくて、警察沙汰の生活指導が必ず年に数回はあるし
鑑別所行くやつも逮捕されるやつも院行くやつも2・3年に1回はいるし
親はクラスの1割くらいはガチモンペ、2割くらいはソフトモンペ、残りがまとも
くらいのつもりでいたほうが良い、つかヤンキー上がりでまともな教育受けてない親が多い
(だから子どもの教育にも無頓着なことが多い)
ガチモンペの一例を出せば、行事で雨になってしまい道路が濡れていたからと校長室に怒鳴り込んだ親
賢い子もそうでない子も経済的に苦しいから(特に賢くない子はひどいが)
受験では都立一本が多くて(全体の1/3が要保護。これマジ誇張じゃない)、
だからといって子どものやる気スイッチや親が本気になったりするわけでもないので
受験指導がしんどいし、それまでおとなしくしてて推薦出して受かった後に
酒飲んだりピアス開けたりして校長や主任が菓子折りもって合格取り消させにいくのも
数年に1回はある、今年もあった
荒れてる子はかなりの確率で家庭が崩壊しているので
基本3年間ずっとどうにもならない
崩壊してないのに荒れてる子はただの発達障害なので
こっちが手当てを間違えなければ「ちょっと変な子」程度で折れずに育つ
逆に言えば手当てを間違えると、無敵・捨て身の学級クラッシャーになる
ただ荒れてる子も、本気で壊すつもりで壊してるっていうよりは
ほとんどのやつは寂しがり屋だったり病的な構ってちゃんだったり
それなのに親や周囲から愛情をもらえてなくて曲がってる子なことがほとんどだから
壊されてるほうは迷惑だが、彼らもかわいそうだなと思うことはたくさんあるよ
自分の家庭が壊れていることが苦しくて布団の中で泣いていた院出少年とか、
自分の目の前で親が離婚するから養育費はお前が払えとか毎日喧嘩されていた子とか・・・ -
>>42
覚悟はしてたけどやっぱりすごいですね、葛飾。大学の先輩たちはそれこそ、努力と人間力の塊みたいな人だったんで、うまくやっていけてるんでしょうけど、それでも心配ですね。
僕もこれから教員になる人間ですが、相当な覚悟を持って望まなきゃならんと改めて思いました。 -
小学校の女性教諭は、夜の12時頃まで残業するのかな?男性教諭と二人きりで❔皿沼足立区
-
小学校教諭で12時ごろまで残業してたら
エロいことが起きる前に8割は辞めるし2割は病休するよ
体力仕事はんぱねーぞ -
すみません質問です。今の時代でも小中学校で
男子を廊下で着替えさせる(男子だけを一方的に異性の目に晒される形で)
小中学校ってあるのですか? -
できるだけ減らそうとはしているようだけど
あるにはあるよ。うちの学校は3年前まではそうだったよ
そしてやっとできた男子更衣室は学級増で潰されるので
別の廊下から丸見えの部屋を2つ充てて
(午前だけor午後だけ使う部屋なので、午前と午後で更衣室が違う)
無理やり更衣室にしている。まあ窓に目隠しの紙は貼ってるが・・・ -
>>48
レスありがとうございます。
ヒドイですね。これだけ人権やプライバシーがうるさい世の中で
どうして男子の性的人権だけが異常に軽んじられるのでしょう。
図書館で借りた本の題名すらプライバシー保護されるご時世で、
なぜ男子だけがパンツを脱いだり履いたりする痴態を
異性の同級生や教師の衆目に晒されないといけないのでしょう。
一方で女子の性的人権保護に関しては
これでもかというくらい腫れ物に触るレベルで過剰に
お姫様扱いされているのに。
その格差があまりにひどく苦痛を倍増させています。
男子で性的恥ずかしさに苦痛を感じる人が少数派というのも
原因にあるでしょうが、それだけでは説明がつかない、
何か理不尽な意図的押し付けがあるようにも感じます。
当事者の男子生徒は恥ずかしいと声を上げる事自体が恥ずかしいでしょうし
女子に比べて簡単にねじ伏せられてしまいます。
私自身は今現在はいい歳をしたおじさんですが、
10代の頃のトラウマでまっとうな生き方が出来なくなりました。 -
学級増で潰されるのなんだのなんて、
表面的な口実じゃないかなと推測したりします。
男子生徒によっては(女子と同様に)裸とかそういうのは
最も守りたいプライバシーの一つだし、
何よりもそちらを(女子と同様に)最優先させるべき事でしょうし、
いざとなれば別に簡易テントでもないよりマシで、作ろうと思って
作れないなんて事はないでしょう。
まだあなたの学校は空き教室を利用しようとしてるだけ良心的
ですね、私がいた小中学校はプールの着替えも男子は廊下で
強制され、着替え中の横を平然と女子が行き来してました。
中学校では最初の半年だけ男子更衣室がありましたが、途中から
物置小屋になり廃止されました。いやいや、優先順序オカシイでしょ、
物置なんてテントでも作ってそこにかたしときゃいいでしょ。
あと水泳の時間は希望する男子生徒には、
上半身にラッシュガード着用可にしてあげて欲しい。
上半身裸が事実上強制される事に苦痛を感じる男子も
思った以上に多いとネットで見て感じます。
ブーメランパンツ一丁なんて嫌です。 -
今年度も品川区はブラック、突き進みそうです
-
なんで若○さんいなくなったのに浄化されないの?
今はやりの忖度ってやつか。
役人の世界は姿がなくなっても忖度をするのか -
明日お給料日だけど新採はもらえないやつ?明細書もらってないんだが我だけ?
-
自分はもらえるよ。明細ももらった。
書類が間に合わなかったとか、着任が4/3以降ではないのに明細ないの?
もしくは今日配るのかもね -
子どもの質がいいところは教委や管理職が口うるさく、高圧的な気がする。
多少口うるさくても、子どもの質がよければ教員たちもその職場から離れまいとするという甘えがそうさせるんだろうな。
逆に、子どもの質が悪いと、常に人材流出の危機を抱えている分、
多少のアメを与えなくてはならないから、多少口うるさくても高圧的なのは少なくなる。 -
GWの全部に部活練習突っ込んでるの見ると
ああコイツも静かに狂ってるな。って思うな
付き合いきれん。死ぬまで勝手にやってろ -
温度差あるのは仕方ないですよ。
やりたい人にはやらせておけはいいですし、巻き添えにならないように気をつけるだけです。 -
俺も部活大好き人間だけど、週4とかは根性論的にダメなの?こっちは少ない日数でも確実に実績出してきたけど、週7とか週6、休日潰してまでやるとこに限って大した実績残せてないんだよね。加えて学力も下がるしで何の得もなかったりする。
-
>>63
あなたみたいな人が増えていくのが一番いいんだよ。
日本人は苦しむことに美徳を感じすぎなんだよね。
欧米人からクレイジー扱いされるこの日本人の性質がおかしいことを
真の愛国者ならば感じなければならない -
>>64
まあ、私立の強豪校じゃないからねぇ公立学校は。ゆるくやってそれでも結果を出すのが1番効率良いのに、それが出来ない人が多いこと多いこと
結局限界までやって部活も勉強も台無しにしてしまうパターンが多すぎる -
>真の愛国者ならば感じなければならない
真の愛国者なら、まずは正規教員と非正規教員との待遇格差を問題視すべき
正規の立場で厚遇受けておいて、やれ部活顧問が時間外になるので嫌だ、などと自分勝手なわがままを言えば、その分非正規雇用者に負担がかかることにすら考えが及ばないとは情けない。
厚遇を切り下げて(給与水準の切り下げ、終身雇用の原則廃止・任期制受け入れ)などの、自分たちが痛みを伴う改革案を出してから、部活負担軽減に言及すべきだな。
匿名掲示板で、誰が発言したのかわからないようにしておいて、世論を扇動しよう、というのはダメですよ。 -
教育学部に進学する時,大学院に行くときは,
以下の項目をチェック! ダメ大学教員の見分け方!
?HPに業績を出していない(出すほど無い)。話ことだけは得意な口八丁野郎。
?博士号無し,あっても博士(学校教育学)・・・笑。(それすら無いヤツは,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
?学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
?学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
?業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
?著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
?筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
?附属小・中,高の元教員。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,低脳最低バカクソ教員)
?学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
?全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)
追加
?国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
?教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
?現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生) -
足立区、葛飾区、品川区は特別です。
-
>世論以前に「部活は職務ではない」
嘘を言ってはいけない
それに 法律違反行為である と主張するのであれば
このような 匿名掲示板で「自分の姿を隠して、世論を煽る」ような卑怯な方法ではダメだな
きちんと「違法であるという証拠を揃えて」「自らの身を明らかにして」「司法の場に訴える」のが民主主義での紛争解決方法(民事)であるはずだ。
自分勝手な偏見を匿名掲示板で垂れ流す 行為はダメですよ -
初の6年担任。昨年の担任は病休。女子の対策を教えてください。体罰かましそうでヤバイです
-
70はいつもの「底辺工作員」
-
キミはレスで必ず、印象操作で他者を貶めるための「枕詞」を入れるので、判りやすいですよww
ま、程度が低い わけですがww -
>>74
で?お前は程度がいいの(笑) -
>で?お前は程度がいいの(笑)
はい、キミたちよりは よほどマシ だと自覚してますよww
いつも 先に口火を切る のはキミたちですから
こちらはそれを 淡々と指摘している だけですから
匿名掲示板を 卑しい世論工作活動員たちの好き勝手な宣伝の場にさせない というボランティア精神でやっていますので -
部活は「生徒の自主的自発的活動である」(学習指導要領唯一の部活についての記載文)
「生徒」の・・・教師が行うべきものではない。
「自主的自発的」・・・ボランティアと同じくやりたい人が勝手にやる。 -
やりたいやつがやればいいし、やりたくなければやらなければいいじゃない。
どーでもいいよ、ほんと。どーせ遅かれ早かれ教育は破綻する。こんなところで世論誘導できるわけもなし。 -
この時期、運動会の表現どうするかで、GW全く楽しめねー
-
日本のヨハネズトンキン
-
足立が嫌なら西に住め。以上
-
今年初めて組体操指導なんだけど、コツを教えてください。ちなみに2年めの男
-
そこの体育の先生に聞かないと絶対まずい。こんなところで聞くんじゃない
安全第一なのは当然だけど学校や地域ごとにやり方や気にするところが微妙に違うのと、
そもそも自分でわかるだろ?体育教師ってのはものすごく「タテの礼儀」を気にするぞ。
現場の人に聞かずに「よそでこう習ったんで」なんてやった日には
異動するまでいじめ抜かれると思ったほうがいい。 -
すみませんでした
-
69
正確に言うと足立・葛飾と品川は特別。
足立区は一回はいると出られないという人が多くいる。
そして、管理職を含めて都の規定に違反している長期
年数在職者が多い。 -
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪☆☆☆♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。☆☆
ゝン〈(つY_i(つ 2018年以降、日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ -
足立は出たくても出られないというより、
なぜか足立に居心地良さを感じて出ないベテランが多い。
他の下町も同様。
だいたい、本気で今の自治体出たければ公募を始め、いくらでもチャンスはあるよ。
しょせんヨコ転ならなんとかなる。難しいのは異校種だな。 -
決めた明日総武線に凸る
-
通勤に迷惑だからやめなさいよ。
-
どうせ同じく凸るなら年休使い果たしてからにしなさいな。
-
「一切しかってはだめ。ほめるだけ」
一体、東京の教育施策を出している奴らって何者なのだ?
日本をだめにしかねない。
アヴェロンの野生児を例に挙げるまでもなく、
仕込むときにきちんと仕込まないと、一生入らないという
理論を知らない教育施策者。危険すぎる -
年収1000万円のために、こういう傾国しかねない教育政策を、、、現場はどう感じているのか?
本来ならば、、、「断固反対」の意見が出ていいと思うのだが
善悪の判断を教えるのが小学校の主要な意味の一つではないのか? -
「怒る」はいけないとしてもいいが、「しかる」は大いに奨励されなければ、国が滅びる
-
運動会での全児童への指導で困ってる。意図してる指示が伝えられずに困ってます!
-
父が軍人
-
父が変人
-
「ガン患者は働くな」 BY大西英男 自民党衆議院議員(東京16区選出)
江戸川区民は大西英男に投票するな 江戸川区民も同罪と思われる
都民は自民党都議会候補者に投票するな ガン患者に非情すぎる 都議会自民党
自民党 都連前副会長 大西英男議員「ガン患者は働くな!」
http://carpenter.2ch...liveplus/1495415235/
これで都議選で自民党に投票するなんて自殺行為だね
東京都の学校はすべて禁煙にしなくてはいけない -
今通常級担任だけど、来年度は都立特支に行きたい。
どれくらい可能性あるかな?特支免許は持ってる -
>>104
ちなみに今は区立中学です -
試験受かりますように
-
俺も特支に行きたい。
部活で休日出勤は最悪。 -
部活じゃなくても、土曜日授業ありは最悪
@品川
あー異動したい異動したい -
どっかの公募受ければ出れるぞ
-
普通に異動希望出せないの?
-
29年度採用ならまだ出せないだろ
-
区小研てバックれて帰ってもいいのかな
-
だめ
-
>>113
名前だけチェック入れて帰ればバレようがなくない? -
危険すぎるからだめだよ
リラックスしてぼおっとして聞いてなよ -
>>115
後の協議会とか分科会が嫌なんや。授業だけ見て帰っても大丈夫だろこれ。ちな初任 -
初任でそんなむちゃする子はみたことないよ
-
まじか。年休使うか仕方ない
-
バレるわけないと思うけどなあ
-
あほ、前に途中で抜け出したら帰り道で講師の先生に出くわしたことあるぞ
-
>>120
まじか。ここで相談しといてよかったわ -
組体操でけが人出たら刑事事件にすべき。
-
前の学校はむしろPTAの強い圧力で組体操実施してた。縮小したけどね。
この間小学校の運動会を仕事で見に行ったけど、小学校でもやってたよ。
組体操消滅に反対する親の声のほうが、
けががあった時に出てくる親の声よりも速くてでかいからな・・・ -
>>121
そういうこともあるかもだけど、めったにない
大丈夫大丈夫
部員一人一人、自校の教員一人一人の行動なんて把握しきれる訳がない
出張終わったら学校へ連絡寄越せ、って管理職がいうのも、そういうこと -
>>125
適当に1630ごろに電話しときゃいいわけだな -
何が足立スタンダードだ!
-
特支の免許取れた。これであと10年免許更新の必要なくなったぜ
-
○○スタンダードは高校から下りてきた政策だよ。
都教委が各都立高校にやらせ、その後都教委の考えを忖度した地教委がやりだした。 -
今はTVやネットの映像でいくらでも授業が見られるんだから
学校教師の生授業なんてどう考えてもイラねえ -
小学校の向いてる、向いてないを箇条書きで教えてください。進路に悩む家政大生です。
-
自分はこう考えるんだが、皆さんの意見はどうですか? と問うた方がレスもらえるんじゃない?
なぜ進路に悩んでいるのか、自分の悩みを自分なりに具体的に分析した上で、
これこれこう思うんですけれど、皆さんはどう考えますか? とかね。
人間的に、まだまだって感じがするな。
新卒の人は大半がそんな感じだけどね。
でも、新卒は採用基準が甘いので、そのまま教師になる人も多いけど。
就職は自分のことを見つめ直すいい機会だよ。 -
いや、こういう場だからこそ、サラッと聞きたいと思っただけなんで。
-
家政大なら栄養士保育士おすすめ
-
教員ってある程度確固たる信念がないともたんぞ
昔みたいな選択肢の1つのデモシカでやる時代じゃない
悩む時点で向いてない、まして小学校ならな -
文部科学省での「部活ガイドライン」の作成が遅れ夏の大会前の成立見込みがなくなったり
部活を週1日は休養日とするのところで「土日を原則とする」という最重要の文言が抜け落ちたのは
実は私立の奴らが文部科学省に圧力をかけて成立を遅らせ、骨抜きにしているから。
私立の奴らは甲子園や国立競技場とかの大会を理由に部活制限に反対しているが、
プロの指導者を雇ってプロ養成場のようになっている私立と、しがない公立中学校の部活など
まるで別世界のことだろう。こんな横車で公立中学校教員の生活・家族を破壊されてはたまらない。
教育委員会の上層部とつるんで我が世の春を謳歌している私立ども、月夜の晩ばかりじゃねえぞ。
教育現場を支えているのは、ブラック部活で家庭も生活も健康も破壊されまくっている
しがない公立中学一般教員だということを今に思い知れ! -
>>136
友達が、運動会の表現や学芸会の指導が一番しんどくてやってらんないと言っていたんですが、そういうとこがキツイんですか? -
>>138
人によって違うけど行事はそれなりにだるいしきついぞ -
運動会は体育と音楽のプロがいるから平気
-
その他、行事以外だとこれだるい、とかありますか?
-
>>142
俺は中学校だから中学校の話するけど、生活指導はだるいぞ
でも慣れてくるとそれが教育の醍醐味でもあるんだけどな
とりあえず授業数と分掌とかその他のバランスがやばいとだるいぞ
俺の話じゃないけど同僚で、初担任なのに授業22コマもって
しかも2つの学年担当してる(テストも成績も2学年ぶんつける)
上に運動部主顧問っていう凄まじい背負い方してるやついる
あとは文章ごとに仕事がかなり分離してるから、結構他の人の仕事が
どのくらいつらいもんなのかを知らずに好き放題言うやつが多いので
管理職の気分次第でコロッロコ変わるものを受けざるを得なくて受けているのに
こっちは周りからおせーよとか変えるなとか叩かれるみたいな
そういうことがかなりある。こうなると潰れるのは一瞬、前の職場でそれで1人辞めた -
>>143
中学校は部活あるから時間的な制限が厳しそうですね、、トイレの使い方とか、子供特有のつまらないイジリ合いとかは無いのが良さそうです。
分掌ってやっぱり大変なんですね。テレビとかでも校務分掌がーとかよくやってましたね -
いじりあいは中学くらいだとまだあるけど、だいぶ頻度は減るかな
中1の時にこまめに丁寧に潰すと2年ではほとんどやらなくなる
トイレはほぼ無い、数年に1回漏らすとかゲロ吐きがいるくらい
中1見てるだけでも色々すげーなと思うから小学校はマジでやばいと思う
中学は部活があるから放課後と場合によっては休日の縛りがあるけど、
小学校は担任が基本的に全科目持つシステムがあるために
毎日ほぼ6時間びっしり授業、しかも小学生だと視覚教材が結構要るから
教材研究が大変、という点では時間的縛りは中学はどっこいどっこい
適性がものを言うよ、俺は母親が小学校教諭だけど俺には無理だと思うわ -
職員健康診断授業中校内実施。足○区。
他区でもあるの。 -
都立高校もそうだよ
-
昔から良い教師 優れた先生など居ませんでした、
貧しい家庭環境が必然的に素直な生徒を育ち上げたのです、
所謂 親然り 子然りです、 気楽な先生達でした、 -
毎日新聞で都立教師の密着取材の連載してるな。しかも実名校名明かしてる。
-
某高級官僚が言ってた。生徒が利口にならないように手は打ってあると。
-
ボーナス絡みで前歴の確認取られたけど、ボーナスの支給日っていつなのさ?
-
体育主任や研究主任を避けて通る方法が知りたい。体育主任だけはやだ…女もやれや
-
なので×ですから○ だから△
本来「なので」は断定の助動詞「だ」の連体形「な」+理由や原因を表す接続助詞「ので」
によって構成されるため、他の言葉と結びつく言葉なのです。独立した接続詞でありません。
ですから、文頭に「なので」を用いて文章を始めるのは、文法的に間違いです。 -
↑説明に理屈捏ねるから、捻る生徒が満員するのでわ、
もっと簡略的で臨機応変にしましょう、
教科書通りの区役所では有りません、 -
殺人鬼・池田大作死ね!
殺人鬼のキチガイカルト創価学会
殺人鬼の集まりが政治活動・公明党
キチガイカルト創価学会・公明党 -
くしょうけんの研究授業の、児童記録やれって言われたんだけど、なにすりゃいいの?初任でわかんないんだけど
-
なんで2chで聞くの?管理職とか同僚に聞けよ
区ごとにも多少空気が違うぞ -
>>161
あー上にも聞いたけど、おまえらのほうが安心しる。屑同士仲良くな -
愚民化教育に加担するのは楽しいですか
-
>>163
大多数の連中は将来の若者を育てる崇高な任務であると洗脳されている。
基本的に思考力ないのが教員、愚民化教育なんて試験に出ない言葉は
知らないのが普通。
私立教員やると愚民化教育がよくわかる。まともな私立はコミュニケーション
のための英語なんかやらない。 -
辞めてたしかに景色が変わったしクソな業界だったんだなということは改めて認識できた。
-
研究授業を公開している都道府県もあるけど、すばらしい授業として公開しているわけだ。
まあ確かにダメな授業ではないけど、独善的で痛い授業が多い。ただ見せるだけで本当に
学習効果がない授業、生徒の反応も無視していることも多い。
研究授業やる奴が将来指導主事なんかになって平教員を観察のためたまに現れる。俺なんか
わざといやがるような授業やるけど、だいたい何も文句言われないのが不思議。 -
校内研究やってない学校ってないのかな。小学校の研究熱心ぷりが気持ち悪いんだけど
-
やれという圧力が上からかかってるので無いよ。
少ないところはあるけど。 -
小学校で産休代替2年目です。中学の英語の免許を取りたいと思ってます。教職3年やってると、単位取得が軽くなる、と聞いたのですが、産休代替でも適用される?
同じようなこと考えてる方いますか? -
>>163
少人数制の英数見ているが、、大量の紙を投入し、
ただただ、問題の解き方を押しているだけ。
若い教師は有能だねw
先日、子供らに、
どうして面積を勉強するの?歴史的背景は?と聞いたら、教わっていないと言っていた。
どうして統計学ぶの?と聞いたら、知らないと言っていた。
そして最たるは、どうして数学勉強するの?に話していない
そして、、私見は塾が持つ過去問通り。
立派な教育ですね!!! -
すまん、画面見ないで打ったら、誤字脱字だらけになってもうた
少人数制の英数見ているが、、大量の紙を投入し、
ただただ、問題の解き方を教えているだけ。
若い教師は有能だねw
先日、子供らに、
どうして面積を勉強するの?歴史的背景は?と聞いたら、教わっていないと言っていた。
どうして統計学ぶの?と聞いたら、知らないと言っていた。
そして最たるは、どうして数学勉強するの?には、何も話をしていない
そして、、試験は塾が持つ過去問通り。
立派な教育ですね!!! -
職場に貼られている、教委のお間抜けなポスターw
「先生もリフレッシュ」「教職員の休暇取得を応援しています」w
ちーがーうーだーろー!!
土日を普通に休めないことが問題なんだろ!
それでもって保護者向けには「教職員の働き方改革へのご協力のお願い」
「部活動休養日の設定(少なくとも週に1日)」
ちーがーうーだーろー!!
部活動休養日は「原則として土日のうちのいずれか」
この大切な文言が抜けているだろ!
だから骨抜き。職員会議の時はどうせつけないから、この日を部活動休養日
なんて骨抜きがまかり通っている。部活狂乱だな -
別に部活の活動日なんて教員のさじ加減次第だと思うけど。
みんな自分で自分の首しめて忙しい言ってる -
>>173
ほーんとこれ -
少しは自分でしめないと、
ゆくゆく圧力かかってもっとしまるところもあるんだよ。 -
部活が売りの高校は、私立はもちろん、公立だって部活を持つ教員の月曜日日課はみんな
抜いてある。つまり、元から授業が入っていない。だから、土日に目一杯部活をしても、自由に
代休なり年休を月曜に取れる。公立中学とは予算も人員規模も違うから。
そうしておいて、土日に部活ができないと甲子園大会とかに支障が出るから、土日を休みにするな
とか言う。そして公立中学校にまで同じような負担を求める。自分たちは安全で快適な環境にいて
他人にはブラック負担を強いるという構図だ。
決めた!私立・公立を問わず、こんな高校には「できのいい生徒」(スポーツ・学業を問わず)は
絶対に送らないと。みんな、団結しよう! -
>>172
最近は勤務時間縮減が管理職に求められるようになり、それが管理職の勤務評定とも
つながるようになってきた。つまり、部活等で職員に時間外勤務を強いる管理職は
勤務評定を下げられるおそれが出てきた。
だから、せこくこんなポスターを貼って、自分は勤務時間縮減に向けて一生懸命やってます
(でも、アホ職員の意識が低くて・・・)なんてアリバイ作りをしているんだよ。
部活による時間外勤務は、むしろ管理職や教育委員会が禁止しなければならないところまで
来ているのに! -
無能でもなれる管理職
-
研究のための研究ばかり
児童生徒には何も還元されてません -
教委の指導課長も指導主事も、学校現場は疲弊してるの知ってるくせして、
テメーの手柄が欲しいから、学校にどんどん無駄なことやらせてる -
>>177
こういう勤務評定なら、ぜひともやってほしい! -
東京都現職スレがあったんですな
-
>>178
小学校不足→中学の主幹が受ければ入れ食い合格らしいな。 -
女性の40以上の教師って少ないですか?
いてもみなさん独身ですか?
子育てしながらできる仕事ではないイメージですが… -
多くはないけどいるよ
うちの職場にも小さい子供持ちの30〜40代女性は3人いる
うち一人は部活も持ってるし子どもの小学校PTAもやってる
乳幼児持ちはさすがに部活はもってないけどね -
>>187
中学
22時以降帰宅が普通のところもあるにはあるけど
困難校で初任でもせいぜいデフォ8時だったぞ
まあ本当にいる人は毎日そんくらいの人もいるけどね
授業や分掌の持ち具合と部活の重さ次第
女性の子持ちだと、言えば結構加減してくれるし
(そもそも「基本OO時までしかいられない」と宣言することが多い)
そもそも子持ちになるくらいの頃には若手じゃなくなってて
そろそろ重たい仕事は自分から受けなければ
だんだんとまわってこなくなる頃でもある -
そういうズルおばさんがいるから、現場が困るんだよ
-
理科とか家庭科の助手の先生って、どのくらいの割合で配属されてますか
公立はほぼ配属されてないと思った方がよいかな -
自分が携わってるのが何の業界だと思ってるんだ?
子供は生ませろ育たせろ。
それに、少なくともうちにいる3人は
限られた時間の中でもバリバリ仕事してくれてるよ。
授業22コマ持ちながら、学年通信を週2回発行してくれてる人もいるしな。
あんだけやってくれてたら誰も文句言えない。 -
中高は部活指導あるから夜7時過ぎまで職員室にいるのわかんだけど、
小学校で夜8時、9時までいる人ってなんでなん?
授業の研究活動が盛んとか?単純に疑問 -
能力高い、仕事早い、要領の良い人が小中に比べ比較的余裕ある高校に配属されちゃうから
小中はよりしんどくなる
高校は授業の種類多いから準備大変だけど空きコマもあるから、その時間使える
小中は空きコマがほとんどないわ、小は授業の種類多い、中は部活ある、
発達障害も多くクラス内での差が激しいから大変 -
>>185
そんなことないよ!
家の母親も教師だったけど、子育てしながら定年まで勤めあげたからね。
ちなみに、高校ね。
ただ、昔は、もう少し緩やかだった気がする。20年以上前私が小学生だった頃は
夏休みまるまる取ってたし。
今は、休み取れなくても、最悪夏休みは子ども連れて学校来ればいいし、
それができる環境のところでしか私はまだ働いたことない。
むしろ教員や公務員の方が女性にとっては子育てしやすい環境だと思うよ。
あと、30代後半〜40代の採用が少なかったから、その世代がいないだけだと思う。 -
>>192
まず、子供が帰る3時半までは、空き時間はない。
放課後、すぐに会議がある。
もろもろで週2日は5時まで潰れる。
それから、テスト、宿題、プリントの丸つけ、
ほとんどの教科の教材研究、教材作成。
いろいろあるが、一番時間を割かれているのは、教員同士の会話だと思う。
あの子供が、今日こんなことをしたとか、 遠足とか運動会とかをどうやって進めるとかいう話をする。
もちろん必要なものだが、暇な人は話を長くしたり、脱線させたりする。
そして、もう1つが緊急対応。
たとえば、保護者から電話で「明日の時間割が分からない」など連絡があると、基本は担任が対応するのだが、担任が帰った後だと、残っている教員が対応することになる。
あと、翌日の集会とか行事の準備が出来ていないことが発覚すると、やはり残っているメンバーでやることになる。
まとめると、無駄な会議と無能な職員のケツ拭きで、夜遅くなる。 -
研修センターの研修最悪。グループワークばっかりで気をつかって話すからすごい疲れるし、身になる話がない。
隣で英語の研修やっててうるさいしこれなら授業やってた方がまだいい -
研修センターの連中なんて馬鹿の集まりだよww
-
研修の7割がどうでもいいものだよ。こなせ。
-
研修センターって、再任用のジジイババアばかりだぞ
そんな連中に意味ある研修なんて考えられるはずもなく・・・ -
小学校の女校長はまともなのがほとんどいない
-
小学校に限らず女性の管理職はかなり癖がある人が多いと思う
-
ゆうねえ
女性差別よ -
ハァ?差別??
無能以下の害悪になってる女校長ばかりだろうがよ、小学校は -
アクティブ・ラーニングという言葉は、新学習指導要領できれいに消されたよ。
だから、今更アクティブ・ラーニングについて勉強しても無駄だし、アクティブ・ラーニングに
沿った研究授業をさせられることもない。
アクティブ・ラーニングについて勉強せよというのは、
ゆとりの教育について勉強せよと言っているのと同じ。
時代遅れも甚だしい。 -
>>204
本当?????? -
文科省の視学官ってオッサンがアクティブ・ラーニングの講演やってたぞww
-
age
-
>>174
小学校に多い女バカ校長の無能っぷりに耐えられるか否かだなwww -
そろそろ子供に会えなくて寂しくなってきましたか?
-
アクティブランニングという言葉が削除されただけで、アクティブランニング的な方針は変わっていないよ
-
ランニングてお前
-
>>203
だったら。203が校長になってみろ!w -
ぶっちゃけアクティブランニングの方が効果ありそう
-
>>212
いや、本当に、若手でリーダーシップとマネジメント能力に長けている人が校長やったほうがいい場合もあると思う。
一般企業もそうかもしれないが、年功序列の弊害が多すぎる。
主任教諭(笑)、学年主任(笑)、副校長(笑)、校長(芙) -
教員はガキを動かすことはできるが、大人を使いこなして動かすことができん
年齢や経験問わず、管理職は外部からどんどん入れるべきだな
それと同時に口だけの害悪ジジイババア教員は全部クビにしろ -
中学の副校長が、校長不足で小学校に40名くらい急遽昇格されたんだって?
-
副校長の仕事みたいな貧乏くじは、誰も引きたいなんて思わない
実質的に、校長は年収500万、副校長年収2000万くらいの仕事量の差じゃないか? -
何にもやらない副校長もいるんだよ。
-
こないだ部活の練習試合で、相手の顧問が都立辞めて私立行きたいと言ってたなあ
-
不倫多すぎ、どうなってんだよ、
-
不倫は文化でしょww
-
最近の若手教師は社会人としての最低限が出来なさすぎるから使えないやつは辞めてくれ。
-
連絡を無視する若手教師は要りません。尻拭いする身にもなれ!
-
この時期になんのしりぬぐいがいるのよ
今日始業式組? -
え、不倫そんなに多いのか!?
俺も人妻女教師といやらしいことしたいぞ! -
同じ部活で、新人♀を洗脳する中年♂、、、に見える、、、だけかも
-
都立中やってるけど私立に移りたい
生徒のレベルが開きすぎて授業にならない
低くても高くてもいいから選抜かかってるほうが楽だろう -
高校と違って中学の私立ってのは、選択肢がなくて仕方なくとかじゃなくて
ほぼ100%親が「あえて」入れるものだから
授業がどうとかよりも公立に比べてはるかに親が厄介だぞ -
知り合いのところの新卒若手が1年次に同じ学校の教師と子作りしちゃった
2年次の4月に慌てて結婚、10月出産で今産休らしい
保護者どういう気持ちだろう -
小学校なんだけど、辞めるのにベストなタイミングっていつ頃かなあ
-
ベストは年度替わりだろ
次点で夏休み明け
色々事務手続きがあるからな、自分も周りも時間は多いほうがいいよ -
>>232
いつでもいいよ!代わりの人もいるからね おかしくならないうちに早く辞めたら次の仕事にも影響するから -
>>228
都立中ってことは、中高一貫だろ? -
移動教室の室内レク担当なんだけど、指導が上手くできない。主任も初の6年で困ってる。だれかアドバイスください。
-
今の所、子供達から借り物競走二人三脚、風船バレーとの案が出てます。ちなみに私は初任です
-
いや別の学年でも高学年経験者はいるだろ・・・
提案するのは簡単だけどコミュニケーションは校内でちゃんととれよ -
>>239
こっちも考えを持った上で、聞きたいんで -
マジレスすると学校の様子によってベターもベストも違うから校内で聞け
マジで -
>>231
別にいいんじゃないですか -
昨日、板橋区立文化会館で行われた拉致問題啓発舞台公演「めぐみへの誓いー奪還ー」を
観て来たけど、板橋区立第一高等学校の生徒達が来ていたよ。
今、若い人達が拉致問題を知らないそうだから、
こういう事は非常に良い事だと思う。
今、拉致被害者救出を願って東京都庁が
ブルーリボンバッジの色のブルーにライトアップされているそうだ。
都庁がブルーに 拉致被害者の早期救出願い
http://news.livedoor...cle/detail/13576643/ -
間違えた。
拉致問題啓発舞台公演「めぐみへの誓いー奪還ー」を観に来ていたのは、
高校生じゃなくて中学生。板橋区立第一中学校の生徒さん達。 -
生徒が好きになれない
真剣になれない舐めたゆるい雰囲気がすごく嫌い。叱ってもそれをネタに笑いを取って反省しない
眉間にシワができて学校外でも険しい顔してることが増えたわ
もう見放して怒らない教師になろう -
学校の先生という仕事があります。常識的に考えるとこの仕事ってほとんどいらないのではないか思います。
どういう事かと言いますと、塾とか予備校などではインターネットで授業を受けられますよね。それが主流になっていますよね。
その方が時間が出来た時とか空き時間にも授業を受けられますし、家で横になりながらでも授業が受けられますよね。
わざわざ生徒全員を教室に座らせて授業を受けさせる必要なんてないと思いますよね。
あるいは、風邪をひいた場合とか病気の場合にでも授業が受けられますよね。
学校の先生の場合にはそれが出来ないのです。それをやってしまうと、学校の先生が実はほとんどいらない事が
バレてしまうからです。学校の先生に雇用の危機が生まれてしまうからです。
もちろん、学校の先生の仕事は授業をするだけでなく、生徒指導だとか部活の顧問だとかの仕事もあると思います。
学校の先生の仕事を全てなくす事は出来ないかもしれません。しかし、どこの学校でも基本的に文科省認定の教科書で
授業を行っているわけですから、だいたい同じような授業を行っているわけですよ。
極端な話、ユーチューブに文科省が学校の講義をアップしておいて、全国の生徒達が好きな時間に見てくださいでも
いいわけですよ。そうすれば、学校の先生の大半の仕事が減らせるわけですよ。
でも、それをやってしまったら学校の先生の授業を受けさせるという仕事がいらない事がバレてしまうのですよ。
もちろん先生が見張っていないと生徒がきちんと授業を受けないではないかという考え方もあるかもしれません。
しかし、予備校や塾ではインターネット授業を既にやっているわけですから、その反論もどうかと思います。
要は、学校の先生は雇用の維持という目的のために無駄な授業をやらされているという事を言いたいのですよ。 -
>>177
教務主任:「あれ、あんたとこの部は、土日とも活動して1週間休みなしじゃないか。
うちは土日のうちどちらか一日は休みにするって学校運営協議会で公表しているんだ。」
某部活顧問:「あの、大会も近いので・・・」
教務主任:「大会なんか、毎月あるじゃないか。大会のたびに例外を認めていたら、1年中例外ばかりだ」
某部活顧問:「土日とも練習試合で、もう相手方に約束してしまったので・・・」
教務主任:「だから、そんなことでいちいち例外を認めていたらきりがなくなる。即刻練習試合の
申し込みをどちらかキャンセルしなさい。今すぐに!」
教務主任、少し見直した。管理職に限らず、教務主任や学年主任はこれくらい
できて当たり前。やっと勤務評定Cレベル。顧問に何も言えない腰抜け管理職は勤務評定少なくともD以下。
顧問と一緒になって、どんどん練習やれなんて言っている管理職は話にならない。
即刻、早期退職してほしい! -
↑
ここでも「部活否定派」教員たちが、卑しい世論工作活動に励んでいますねww -
小学校6のガキどもを体罰なしでどうしろと
-
>>246
通学したら友達を作れるよ -
悪い友達w
-
早いとこ大学教員になりな
-
はい
-
教育学部に進学する時,大学院に行くときは,
以下の項目をチェック! ダメ大学教員の見分け方!
?HPに業績を出していない(出すほど無い)。話ことだけは得意な口八丁野郎。
?博士号無し,あっても博士(学校教育学)・・・笑。(それすら無いヤツは,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
?学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
?学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
?業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
?著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
?筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
?附属小・中,高の元教員。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,低脳最低バカクソ教員)
?学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
?全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)
追加
?国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
?教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
?現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生) -
他県の教員ですが、東京都の先生がやっている週案ってなんですか
小中高全ての先生が全員毎週書くものなんですか。 -
>>255
授業や学活等の予定表と記録表だよ
原則全員毎週書くものだけど形式ばってて結構面倒だし
管理職の好みで煩雑さをアップされてたりするので
書いてない人、見せてない人もかなりいる
(授業のねらいとまとめとABCDEで分類したどのタイプの授業かを
書け、という管理職にあたった時は放棄した)
一応は進度や実施状況を管理職に知らせておくことで
何かあった時に管理職に責任の一部がいったり、
あるいは何かある前に指導入れてもらえたりして自分を守るものにもなりうる
ちなみに今年から電子化したから今年からはわからんけど
紙媒体の頃だと、死亡事故とかが警察が介入するような事件があった場合
週案に手書きされているものしか公文書として認められず、
データとかで事件の記録をつけている先生は徹夜で転写を余儀なくされたという・・・
週案 -
要は時数カウントと教えた内容の証拠って意味合いが強いみたい
人によったら学級通信貼り付けておしまいって人もいる
ていうか学級通信のデータ集めればそれでおしまいだろうにな -
週間東洋経済を見よ
-
働き方改革、現場にちゃんと浸透するのか、見ものですね。
仕事を3割減にしないと話にならないけど。 -
最近、怒るのがめんどうになってきた。6年生って何言ったって無駄かなっと思い始めた。猿とか犬とかわんねーわ
-
昔のでもしか先生すきだったなー。五分休みだろうが御構い無しに校門でタバコ吸って、1640には帰って、授業中は寝てる先生、全職員から嫌われてたけどあの人も今年定年だ
-
大田区とか足立区には異動希望出すのはやめた方がいいか?
-
大田区は知らんけど、葛飾・足立・江戸川の下町ゾーンは覚悟しろとだけ
実際にいたからわかるけど、あそこの「荒れてない」のラインはとても低いぞ
全然別の地域に来たら「あの地域すごかったんだな・・・」ってものすごくよくわかる -
下町はダメだな
俺みたいなエリート教員は、千代田中央港の都心3区が合ってるな -
なんていうか、東京の端っこは基本全部おかしい。なぜだろう、低所得者の町だからかな
-
>>266
今年、東京都を受けた者です。
まだ合格もしていないのに勝手に夢見て
勤務地は足立区がいいなって思っています。
理由は自分が常磐線沿線に住んでいる千葉県民だからです。
松戸近辺で講師経験はありますが
「荒れてない」のライン
松戸どころじゃなさそうですね。
でも私みたいに足立区がいいって言う人
少数派だとは思いますが、いますよね? -
まあ下町には下町の魅力もあるからね
どうしても荒れていることとセットになってしまうことだけど・・・
あとはその地域に住んでる人はどうしてもその地域の希望にはなりやすい -
いまのうちに親に東アカ通いますよ、といったら
ものすごい怒鳴られた
独学で4回受験して受からない、ってことはちゃんとした指導受けないといかんでしょ、
ってことなのに
論文指導もなしに、人物対策の指導もなしに受験する身にもなってほしい -
>>273
塾なんて関係ないよ -
そうはいうけど
面接も、論文の指導もなしに受験してどうするのかと
一次は筆記だからたまたま論文が評価された、ということはあっても
二次はそうはいかない -
部活利権って、部活が活発だと誰か儲かるの?
公立が部活縮小したら、部活活発私立は差別化できるんだからむしろ歓迎では
私学が教員にちゃんと金払って部活環境整えて、部活やりたい生徒を集めるのは別に禁止されないだろうし -
>>276
学校のえらい人(部活動の指導にはかかわらない)と保護者 -
↑ 唐突な「部活否定」のレスww
-
部活否定っていうけど
だれもすきこのんで部活動指導やってないでしょ
断れない風潮で土日つぶされてるだけ -
>>280
面接はどうだった?終わった後手応え感じた? -
>>281
面接、去年よりかはスムーズな流れだったよ。
ただ畳みかけてくる質問もあったよw
例えば、体罰。
絶対にいけないことを話すと
面接官「保護者からうちの子には厳しくして下さい。体罰してくれても構わないって言われた。さあ、どうする?」
よっぽど「保護者のご要望通り、厳しく指導を徹底しビシバシ殴ります!」って言いたかったけど
そんなこと言ったら一発アウトだしね。
それに自分、講師経験あるんだけど
学級担任持ったときにクレーマーに近い保護者から
「もしもうちの子が悪いことをしたら叩いてもらっても構いませんから。」って言われた。
そのときの経験から、そんなこと言う保護者程、子供に体罰なんかしたら裁判沙汰になるんじゃないか?
って思ったよ。 -
>>261
安倍さんの肝いりで「働き方改革」が叫ばれ、教員の勤務時間把握のためタイムカード導入?
そもそも部活指導は「勤務」ではない(ボランティア)なのだから、教員はタイムカード押さないし、押してはいけないw
だから教員はタイムカード押さずに部活やりまくるw
そんなんで、どうやって勤務実態把握するのw
安倍さんってこんなものかw -
もう疲れたなあ。あと30年以上もこれを続けるのか
-
この仕事のやりがいってなんだろな…とりあえず受けて受かったからやってるけど、、5年目の27歳にして、未だにおもしろいとおもったことないわ。
-
>>286
あまり他者のことを批判するのは如何なものかと・・・
ドサクサ紛れに、卑しい世論誘導までやって、自分たちの負担を減らそうと動いている教職員組合勢力もあるでしょ
結局は、文科省に圧力をかけあってのある種権力闘争なんだから、きれいごとを言うのは大概にしないとな -
>>284
>部活指導は「勤務」ではない(ボランティア)なのだから
「嘘を平然と書き込んで」
「将来ある若者たちを悪の道(=卑しい組合活動)に引きずり込む」
のは止めなさい
部活スレ乱立がようやく下火になったかと思えば、こんなところで「卑しい工作活動」ですか
すくなくとも「東京都」では、「部活は業務」と定められていますよ
嘘つきは「〇〇の始まり」と言いますよ、いい加減にすべきです -
自営クン注意報
このスレは自営クンの監視対象に置かれています
>>278
http://hissi.org/rea...005/V2xMUVhPS0g.html
>>282
http://hissi.org/rea...006/d05UUjRNZDM.html
>>288-289
http://hissi.org/rea...012/R25KS3JybDE.html -
>>289
部活系教諭うざい -
>>ID:9R4nGMh+
かくいうあなたも、相当ストーカーまがいなことをしていますねww
http://hissi.org/rea...012/OVI0bkdNaCs.html
人のことは言わないほうが身のためですよww -
来年4月から正規受かりました。
遠方から引っ越し予定なのですが、東京にも地域ごとに色々特色があると思います。
あくまで主観でかまわないので、この区(市)はこんな感じ、というのがあれば教えていただけませんか。
希望勤務地の参考にします -
合格し、来年度から採用される者です!
4月までにやっておいた方が良いこと等アドバイスいただきたいです。 -
やったー正規合格!
やっと、コッチこれる。 -
>>295
合格おめでとうございます。
もし新卒でしたら今のうちに卒業旅行に行ったりたっぷり遊ぶといいと思います。
東京都は採用の連絡が来るのが遅く、2月から3月にかけて勤務地が決まります。(遠方の方でしたら引っ越しもあります)
勤務地面接の連絡がきて次の日面接なんてこともよくあるので、その時期は確実に日本にいていつでも電話取れるようにしておきましょう。 -
土曜日ますます出勤増えそうで勘弁
-
相談です。今産休代替で担任持ってます。今年の試験で受かりました。しかし今年いっぱいで転職を考えています。
辞退して尚且つ現職校の管理職にはこの胸をいつごろ伝えるべきでしょうか。
正直、割に合わない業務量と、こどもが苦手ということを実感し、に嫌気がさしてしまいました。 -
小学校です
-
東京都はUSBやSDなどの記憶媒体の持ち込みが許可制だそうですが、
日常生活で必要な携帯電話や
特別なsoftwareで教材を準備していてパソコンを持ち込みたい場合や
通勤でみるipadや
趣味で退勤後に使うデジカメなど、
どんな理由やどの程度の状況で許可をいただけるのですか。 -
>>303
ウイルス対策の関係上だから基本全部NG
USBも私物は一切許可してない
学校指定のものを申請の上持ち帰らせてデータ入れて持ってこさせる
もしくはデータはメール等で学校のPCに送る
通勤で見てるもの程度は全く問題ないけど
問題はそれを学校のパソコンにつないだり
学校の機材につなごうとすると基本見つかると全部アウトだと思ったほうがいい -
ああ、そう
細かく答えるなら
携帯に関しては304の下3行の通り
学校に入っていないソフトのデータを持ち込みたい場合は
ほぼ100%、家で印刷してくるか、諦めて別の形に変えろって言われるよ
数学とかだとテストに使うための特殊なソフトがあるみたいだけど
数学の先生たちはみんなプリンタ持ってて全部家で作って家で印刷してるわ -
>>289「東京都」では、「部活は業務」と定められています
ほお、もしそうなら土日も休みなく「業務」をやらせている学校の
校長も、その地域の教育長も、労働基準監督署に引っ張られるな。
明白な労働基準法違反だもの。
教員の部活指導は「ボランティア」(勤務ではない)という扱いにして
労働基準法の網の目をすり抜けている現実を知らないのかな。
他人を貶めるためなら「平然とウソを言う」卑しい人はどちらでしょうね。 -
今年採用試験に受かりました。
勤務地の希望調査が来ているのですが、やはりみなさん「どこでも可」に丸をつけるのが普通なのでしょうか -
>>307
36協定 -
>>ID:hOJvXuyV=308
アンタこそ、あちこちでデマを流しているストーカーだろ
http://hissi.org/
トップページ > 教育・先生 > 2017年10月18日 > hOJvXuyV参照 -
今度の衆議院選挙は自民党の圧勝らしい。そうすると、安倍さんに喧嘩を売った文部科学省
は苦しい立場になるね。安倍さんの働き方改革に背いて、部活動ガイドラインの設定も
意図的に遅らせている文部科学省には、安倍さんからのキツイお叱りがあるかもしれません。 -
>>306
高校数学教員だが、思っていたほど厳しくなかった。
学校の機器に接続したらアウト。
あと生徒の写真は(個人情報ということで)私物の
機器で撮ってはいけない。
(必要な時は学校のデジカメを借りる。)
それさえ守れば、学校によると思うが、高校は
基本ゆるいと思う。
(自分はやらないが)空き時間に携帯やタブレット
いじってても何も言われない。
数学の場合、教科書の出版社が出している教材
作成ソフトが便利、というか必需品だから、たいてい
学校のパソコンにインストールされてる。
その他の業務上必要なソフトは、都に申請を出して、
認められればインストールできる。
学校のICT担当者の方針にもよるが、うちは必要
だったら申請を出させてくれて、出せばたいがい
通る感じ。 -
>>314
知る限り、すべての学校が顔写真及び名前の校内外向けへの公開の許諾を、全校生徒の保護者から取って管理している。
年賀状用の写真配るとか、今はそんなことをしたら管理職に睨まれる時代。
体育祭とかの記念に担任がクラスの集合写真を撮るのは自然だけど、勝手に他人に配るなと目くじら立てる保護者もいるからね、配るのはまずいね。 -
>>314
今はその手の写真の扱いって厳しくて、
ちゃんと全部事前に写真や名前の掲載の許可を紙面でとるんだよ
学校レベルの雑誌ならOK、学年レベルならOK、
学級レベルならOK、全て一切だめ、とか色々あるからね
名前ならOK、顔はだめ、とか色々ある
聞いてみれば全部OKの家庭が多いのは事実だけど、
ここ軽く考えると、たまにDVから逃げてきてて
名前も変えて「元の父親から電話が来たら全て管理職へ」
とか厳戒態勢を365日敷いてる学校も割とあるから、
必ず許可をとるといい。
今は、入学して最初とか年度が替わるたびにとかで
その手の許可は紙面でとってる学校が多いけど、
だからこそ、許可が出る前に突っ走ると取り返しのつかない深刻事案につながる恐れもあるから
慎重にするといいよ。 -
>>307
法令違反があるというのであれば、匿名掲示板で「自分たちの偏った見解」を垂れ流すのではなく、
きちんと「司法の場(裁判)」で決着をつけるべき
自分たちの「偏った考え方」を根拠に、
>他人を貶めるためなら「平然とウソを言う」卑しい人はどちらでしょうね。
などと書き込んで、「ネガティブなイメージを刷り込んで」「印象操作でレッテル貼り」しようという「卑しい」ことをしているのはどちらの側かということでしょうね。 -
>>ID:wQwdTg6/
教員を非難する書き込みは、だれ某でも「自営クン」ですかww
挙句に、誹謗中傷の「レッテル貼っての印象操作」ですかww
あなたですよね、工作活動員さんww
で、あなたはこんなところで「卑しいコピペの貼り付けで、レスを荒らしている」わけですかww
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/t...i/edu/1453005072/731
731実習生さん2017/10/21(土) 01:13:05.31ID:wQwdTg6/
中学校は今のかたちの素人ボランティア部活動のままでいいけれど、
客観的に見て興行としての意義が強くなっている高校はもう完全にクラブチーム中心に移行していくべきだと思う
私立校の部活動 →実質的に興行・広告目的、学校から予算付与、専門的指導
公立校の部活動 →教育目的、ボランティア、素人の顧問、予算は生徒会費が中心
部活動については公私で格差が出ている
当然大会は私立校で上位は独占され、私立校ばかりが公共放送で放送されるいびつな状況だ
現状トップは興行活動に秀でる私立で全部占められているが、クラブチーム中心となれば当然公立私立の格差も減る
クラブチームとなれば、また義務教育でもないとすれば部員個別にもっと負担させていい
専門知識のない素人顧問だったのが専門知識を持ったコーチに教わることもできるようになる
スポーツ振興などが国にとって重要だとするのならその分野のクラブチームに公的支援をしてもいい
よくもまあ、他人のことを批判できますねww
卑しい「工作活動員」さんww
謝罪と反省を求めます -
教え子を、再び部活だけの私立高校に送るな!
地元の子は地元の公立高校へ! -
ウホッ♪ワイの中学校明日は休校がケテーイ!
遠距離通勤のバカ校長が台風の中通勤したくねぇと金曜日にボヤいていたからな。明日は来たくないんだろww
糞校長だが、ナイスな判断だ。明日は休んだるで♪ -
ケテーイに時代感じすぎてワロタわ
うちのところはまだ様子見てる、明日6時の管理職判断までわからない
金曜の段階では、警報次第で午前途中まで休校して遅らせて授業の予定だけど
給食との兼ね合いがあるから出来るだけ給食は食べさせたいんだって
そもそも教師が来れるのか?最寄りのバス停がピークタイムでも3本しか運行してない
僻地ギリギリのところなんだけど・・・
(ちなみに俺は近くに住んでるから行けてしまう) -
体罰をこらえる方法を教えてください。ちなみに子供が嫌いです。仕事として割り切っているので、辞めろはなしです
-
>>324
割り切ってないから殴りたくなるんだろ -
10時から平常授業だってよ。
-
工作活動の自己レス 乙
しつこい のはどちらかな -
どこでも嫌われる鼻つまみ物
-
誹謗レスばかりですね
書くほうもいい加減恥ずかしいですよ -
もうすぐ、合唱祭だね。
それとも、もう終わった?
うちのクラスいい感じになってきたなぁ。 -
学校の教員がブラック部活に拘束されて、授業準備や教材研究、研修がおろそかになる。
↓
その学校の授業の質が下がる。
↓
学力に関して、その学校に対する生徒・保護者の不信感が高まる。
↓
学校は信頼できないと、塾通いが増える。
↓
塾が儲かる
何ともわかりやすい構図ですねw -
>>332
もう終わった
今年異動して最初の合唱祭だったけど、子どもたちは与えられた環境の中で
一生懸命がんばってるんだが、なんか練習期間も時間もえらく短いし
色々と時間短縮のために賞も少ないし制度も「こなしている」だけで
全体的にスカスカで雑だから、総じてクオリティ低くてはっきり言ってかなりがっかりした
全く荒れてなくて素朴な子たちがたくさんいる学校なのに
ハッとするような合唱をするクラスや指揮者、自由曲のイメージ画は
全学年で本当に全く見られなかった
前の学校は自分の関わっていない学年だろうが
録画したり写真を撮って保存したくなるほどの高いクオリティのものが
たくさん見られたんだけどなあ・・・
音楽科が悪いのでは決してない。明らかに時間設定や環境設定が乏しかった -
研究授業から逃れる方法教えてクレメンス
-
ない。こなせよ
-
新採の者です。
職員室までジブラル〇生命の人が保険勧誘にくるんですが、実際、あそこの商品って得なんでしょうか? -
得な保険っていうのは・・・ないだろ
納得するかしないかってだけの話じゃないの
ただジブラルタは教員続ける以上どこにも必ず担当がいて
契約の見直しや確認その他色々とやりやすくて便利だから
契約してる人は結構多いよ。前の職場は1/3がジブラルタだった
俺も親がジブラルタ契約してるから薦められて入ってる -
>>338
情報ありがとうございます -
>>334
そっかー。うちはいい感じで終わった。帰りのHRで泣く子もいて、自己満かもだけどうまくいった感があって良かった。 -
ガキに呼び捨てされたらひっぱたいていいよな?
-
お前そんなガキのために人生ハードモードに突入すんの?
もっとも簡単な部類の指導なんだから普通にやれよ -
>>337
生命保険ってあげる人がいるなら別にいいけど
けっきょくこちらが損するものだから、まだ若いなら入る必要ないとおもう。
どうしても入りたいなら、生命までかけるひつようなくて、
ガン保険や入院保険くらいは入ってもいいと思うけど。
私なんて30過ぎだけど、保険にすら入ってない。
健康保険だけ。 -
今年小学校うかったんだけど、提出書類を出すか悩む。落ちたら気持ちよく業界から足洗えると思ったんに。。もう精神的にだめなんだろうなおれ。こども嫌いなのに小学校はバカだった
-
子供嫌いでも中学や高校はいけるが、
子供嫌いで小学校は難しいな。 -
>>346
小学校とか楽そーってノリで学生時代にとっちゃったんよ…どのみち中高受かる頭はないんだけど -
むしろ子供好きをアピールするやつの方が問題ある可能性が高いな
-
また一週間が始まるなあ。
もうすぐ期末テスト。
みんなもう作成終わった? -
俺がクソドライに接してるせいか、子供らもだんだんドライになってきた。定年まであと30年以上か、、長いなあ。リーマン教師万歳やで
-
すみません質問です
来年度から正規採用になりました。
採用前研修に応募したのですが、レスポンスはどのくらいで来るのでしょうか?
封書で、学校体験の要領とかも送られるのですか? -
無気力な6年にやる気出させるにはどうすれば
-
>>353
自由勉強を宿題にして赤ペンで交換日記的なコメントを残すとグッと変わるぞ。好きな習い事や好きな週末の出来事を作文で書かせて赤のコメントを入れる。 -
無気力の原因がわからんとなんとも
交換日記は相性があるぞ -
>>355
交換日記ではなく、好きな事を作文に書かせて、赤でコメントを入れてあげる。好きなことを把握して、コミュニケーションをとってあげるとよい。 -
それは結果的には「私のすきなこと」ということをテーマにした作文であって
国語の宿題を増やしてるだけだよ
宿題を増やすことでコミュニケーションとろうとか失笑もいいところ -
申告カードで誤字が二つもあるんだけど、この申告カードの出来で不採用とかないんだよな…?ほぼ内定だよね?
-
自由勉強の宿題だからなんでも良いんだよ。
-
オマンコやらせろ!
-
そういうのやめなよ
-
オマンコごときでガタガタ言うな
-
とか】
並列助詞
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べ上げるの用いる。
1 一般には、「…とか…とか」というように、列挙するものの末尾の事項にまで「とか」をつける。
★毎日、掃除とか洗濯とか食事の支度とかに追われ、ゆっくり本を読む暇もない
2 時には、「…とか…とか…」というように、末尾の事項に「とか」をつけないこともある。
★わざわざおいでいただかなくても、電話を下さるとか手紙でお知らせくださることで結構です。
【とか】
連語
[格助詞「と」に副助詞「か」の付いたもの]
不確かな想像や伝聞などを表す場合に用いられる。
★あの人の祖父は今も達者で、九十いくつとかだそうです。
★山本さんは具合が悪く、寝たっきりだとか聞いている
★山田とかいう人 -
ヲラヲラお前ら、今日もギンギンにおっ勃って行こうぜ!
-
何だよ、勢い無いな。お前ら馬鹿みたいに残業してるからだろ
俺は定時で学校出て、帰ってきて風呂あがりのビール飲んでるぜ -
なんで英語科だけなんだろうな。。
-
坊やだからさ
-
職場から病休量産する馬鹿校長はクビだ!
ゴミクズ以下の糞校長は要らねぇ! -
>>367
英語って、最近、子どもの方ができる子もいるから、
ちょっとだけできる程度だといろいろ言われて
病んじゃうんじゃないかなと思う。
まあ、英語科があるところだといるみたいだけど、
そうじゃないなら、主任がおかしい人とか? -
教科主任って、なんも権限ないでしょ
上司部下の関係でもないし -
>>368
数学科もそうだけど、少人数やってる科目はコマ数が確定で多いんだよ
英語は今少人数やってないところのほうが少ないから英語科なんだろう
担任持ってようが3年担任だろうが下手したら学年主任だろうが常に20コマは基本だからね
時間割上の問題等で偶然にも20コマ下回ることがまれにある程度
英語って5科目中では実技要素が強いから体力使うんだよ
ほかの実技だと15くらいか、せいぜい18止まりになるけど
英語だけは昔の訳読法時代のシステムを引きずってて座学扱いの構成だからね
社会みたいな特定学年だけ20コマになりうるような科目と違って
何十年やってもほぼ常に確定20コマでしかも担任も持たされるから潰れるやつもいる -
>>373
まじ、これな。
数学科だけど少人数やめて欲しい。数学科3人で回してるけど、3人とも20コマ以上。
全員担任持ち。いい子ちゃんばかりじゃないから、けっこうキツイよ。
八◯子は少人数やってないらしいけどほんと?
いいなぁ -
>>374
俺まさに八〇子だけど、普通にやってるよ -
>>376
上からの圧力にどれだけ校長が屈してるかじゃない?
前は区部だったけど、英語はやってたけど数学はやってなくて、
数学ではやらない理由が
「教室が足りない。英語と同じ教室使いまわしでは時間割が組めないので物理的に不可能」
で押し通してた。
隣の学校は英語でも少人数やってなかった。 -
>>377
なるほどね。なんか、うちの言いなり管理職を見てたら納得 -
合格した?
-
主任選考合格しました。思ったより倍率低い。
-
おめでとう。いつ知った?
-
おめでとう。
うちの学校は主任教諭がヒラより多いんだよね。
俺も来年受けよう。 -
ちな主任による昇給より定通手当てのほうが高い
昇任のタイミングで異動して、給料減ったんだぜ -
あー明日も土曜出勤だ
S区ブラック過ぎるな
あーしんどいしんどいしんどい
管理職は教育委員会の犬
長時間過密労働
真っ黒黒黒、暗黒や -
うちも明日授業。ダルい。
横◯市の友達いわく、土曜日授業だったら月曜日休みなんだって。
いいなぁ -
オマンコやらせろ!
-
そういうのやめなよ
-
何をいまさら…教師がブラックなんてメディア報道や教育実習で分かりきってて覚悟の上で教師になったんだろ。辛いなら向いてないから辞めろ、俺の友達は教育実習が辛くて諦めた奴多いし、今はそこそこの企業でも就職しやすいしお前らの代わりはいくらでもいる。
-
そんなのみんな分かってるよ。愚痴くらい言わせろよ
ムキになって偉そうにマジレスすんな。 -
部活やるより授業の方が楽だから、バンバン土曜授業して欲しい
-
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV -
いい感じで荒れてきたな♪
教員は普段真面目なフリしてるだけで、ムッツリスケベが多いよなw
お前らももっと本音で物言えや -
報道によると、オリンピック銅メダリストの植松容疑者は,
今年4月、名鉄線の車内で、女性の右足に体液をかけた疑いが持たれている。
植松容疑者は車内で体液を出したことは認めているものの、
「かけるつもりはなかった」と容疑を否認しているという。
車内でセンズリこいたのか,コイツ,バカだな。 -
>>388
年を追う毎にひどくなってきているのをわかって欲しいだけ
採用された○十年前はこんなにブラックじゃなかったからな
愚痴くらいで噛みつくな
職場でバタバタバーンアウト、ぶっ倒れてるだぞ同僚が
代わりに来てる人間も次から次へとだぞ
いくらでも居ないんだよ代わりが -
ほれ、俺様からの尻写真プレゼントだ
月曜朝からダルくてチンポおっ勃たないかもしれんが
女の尻見て元気出せ
https://i.imgur.com/Sbas1p0.jpg
https://i.imgur.com/NA5Zd5W.jpg -
朝からチンポおったててやる仕事じゃないだろ〜。
まあ、有り難く拝見させていただきました。 -
三ぺー
ざまーみろww -
面談始まった?
-
担任が面談中に帰る副担ってどうよ
-
>>404
ふつーだろ -
>>404
死ねクソ老害!てめーらの古臭い発想はゆとり時代が社会に進出した時から終わってんだよ -
>>404
そもそもうちの学校は副担なんか同席しないのがデフォ。 -
おじいちゃんフルボッコだなw
まあ、そういう考えの奴が教員の労働環境を悪くしてきたのは間違い無いな。 -
>>404
副担任に「待ってなくていいから帰りなよ」って言ってやれよ。 -
いつもありがとう
-
教員は真面目すぎるのか、それとも職業柄なのか
下ネタに乗ってくるヤツがいなくてマジつまんねぇ -
つまんねえ下ネタだからじゃないか?
-
大人の下ネタってうまくやらないとただのキチガイかセクハラクソオヤジにしかならないからな
-
オッパイがいいなぁ。
-
オマンコやらせろ!
-
なんかイベント屋なのかな?って思うくらい東京って行事多いね。福島楽だったなあ
-
今年こそ辞めようか、もう無理だよこれ。27ならまだ転職できる…よな
-
辞める前に勇気出して療休とりなよ。街のクリニックとかで「鬱状態の診断書」書いてもらって。
周りには迷惑かけるけど、そのままだったら本当に病気になっちゃうよ。 -
指導案くらいしかやることが無い教育実習生でも平気で12時間以上労働させるくらいだしな。ホワイトなわけがない。なぜ教育実習の時点で気づけなかったのか…
-
管理職や学校によるし、自分のマネジメント力や、真面目さが裏目に出てるんだよ
-
来年もまた運動会や学芸会が来ると思うと悲しくなる。表現とな無理だよ
-
みんなでさっさと辞めちまおうぜ
-
あと10日くらいでひと息つける。
がんばろ -
来年から採用になるんですが、やっぱブラックですか?
校種は中高です。 -
ほんときついな…うちなんか担任持ち上がりで全員6年だから、すでに運動会の表現の押し付け合いが始まってる
-
なぜ腐るほど就職口がある都会でマスコミでも激務だと言われてる教師なんてやりたがるのか…
-
こんな仕事にしがみついて何かいいことあるのか?、何も無いだろ
-
20代第二新卒ならともかく、それ以上になると
しがみつかないと食っていけないんだよ
いくら人手不足でも、教師以外経験ゼロの中年なんて誰も欲しがらない -
やっぱ転職するなら20代のうちにしないとヤバいな
-
進路でテンション上がりまくっている保護者ほどウザいものは無い。
-
クリスマスイブまであと9日
o 。 ______o O 。 。 °
。 ○ o ○ / ィ ○ o ○
o /ニニニ)⌒ヽ o
o (・∀・ )__ )<おまいらに素敵なプレゼントあげるからな♪
○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o
。 o o ∠∠______∠_/ / ○
o .|/ |_/ ○ 。 o O 。
o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。
。 ノ / o O
o o y y_ノ) y y__ノ) 。 o ○
o (゚Д゚ ) (゚Д゚ ) つ o ° o 。
。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。
__ _ 。 __ _ o o__ _ °
__ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_ -
オマンコやらせろ!
-
お前ら、女の尻見てムラムラしないのか?
ボーナスに給料出たんだから、ソープでも行ってオマンコやってこいよ
女の尻見てムラムラしなくなったら、男として終わりだぞ
https://i.imgur.com/tLqRrvd.jpg -
まあ例えば3年やって一つでもいいから何かしらのやりがい感じられないよーな奴は
この仕事向いてないかもな
激務3年もこなせば悔しいだろうが経験値も能力も高くなるから辞める気も起きなくなるよ
それでもやめよーとする奴は言い方悪いけど、3年やっても力がつかなかった雑魚ってこと
成功体験もないからやりがいも感じられない
向いてる仕事じゃなかったなんて言ってる雑魚は転職してどこいってもいっしょ
向いてる仕事なんて実際存在しない
自分を仕事に向けるかどうかだけ
努力をふっとばす才能なんて漫画の世界だけ -
>>441
何偉そうに。上から目線だし糞ムカつくわ -
ムカつくやつは図星なだけだと思う。
-
さぁさぁ、いい感じで荒れてきたねぇ〜
こうでなくっちや!w -
>>441
って、3年目の雑魚が言ってみた。って感じです。 -
お前らが辛い・ブラックとか愚痴るから教師になりたい人減ってるし講師もいなくなって必要ない仕事が現職の俺らに回ってくるんだぞ!反省しろ!!
-
>>441
向いてる仕事には出会えないって言っているけど
転職組だけど、教師の仕事が向いていると感じているわw
いろいろやってきたけど、ようやくたどり着いた感じ。
前の仕事もその時時では楽しかったけど、
定年まで続けれる仕事ではなかった。
まあ、冗談だと思って聞いてくれやー -
さあ、1週間頑張ろうぜ。
-
男はチンポが勃ってなんぼやぞ!
ムッツリスケベの教員ども、今週もチンポおっ勃てていけや!
https://i.imgur.com/F0JcsEN.jpg
https://i.imgur.com/tm3mCW4.jpg
https://i.imgur.com/iMFVeT2.jpg
https://i.imgur.com/2HCoX7W.jpg
https://i.imgur.com/JhsWXPj.jpg -
ヒーハー!
ワイの給食ドカ盛りにしたったで! -
,-――――――-.
/ |
/ |
/ |
l"ジェンキン寿司 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン へいおまち!
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /.
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__ ∬∫
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_ | ̄ ̄ ̄|
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i ` |二茶二|
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i ヾニニニ.ノ -
一人暮らしだと、給食の野菜って嬉しいな。
-
腹へった。給食はよ
-
>>454
たまには、オッパイお願いしますよ。 -
こらたまらんハァハァ
https://i.imgur.com/GOo7KA2.jpg -
明日5コマだけど頑張れそうだ。
ありがとう -
日本漁船拿捕にあたっては、韓国漁船を装った船で日本漁船に近づくという
卑劣な手口も使いました。漁船で近づき日本語で「調子はどうですか」などとに
こやかに声をかけたうえで、付近に船を待機させ、日本漁船が網の巻き上げ
作業にはいったところ(つまり身動きがとれなくなったところ)を見計らって、
警告なしに機関銃を乱射して日本人船員を殺害し、慌てて網を切り落として
逃げ出そうとする日本漁船を追尾して、これを漁船ごと拿捕するという極めて
卑劣な手口でした。軍事は当該国の軍服を着用して行うことというのが、
国際法のルールです。
襲われた日本漁船はたいへんです。船内は血の海、怪我をした者は息があっても
治療してもらえない。運良く生き残っても収容施設は六畳一間に三十人を
押し込むという非道さです。食事は残飯、水も三十人で一日に桶一杯です。
満員電車のような室内では、誰ひとり横になることもできず、トイレも行かせて
もらえない。立ったまま室内に大小便垂れ流しという状態にされたのです。
取り調べと称して部屋から連れ出されるときは、もっと大変です。牢屋を
出される瞬間に、殴る蹴るの暴行を受ける。ぐったりして抵抗できなく
なったところで、ようやく取調室に連れ出されると、そこでまた殴る蹴るの
暴行です。
結局、この李承晩ラインは、廃止となった昭和四十年(一九六五)六月まで、
なんと十三年間も続きました。そしてこの間に韓国によって拿捕された
日本漁船は、合計三百二十八隻、拿捕された者三千九百三十九人、
殺害された者四十四人にのぼります。
写真は、ようやく解放されて帰国した日本人漁民です。ガリガリに痩せ細った体、
腫れ上がった顔、焼けただれた頭皮、さらに全身が打撲と裂傷で紫色に
変色しています。あまりにも酷い姿です。
しかり!学校で教えろ -
長文読む気しねえ〜。とりあえず、しかり 改行しろよ。
あ、オッパイありがとう -
オマンコやらせろ!
-
.
-
やりがいとか、子どものためとかいう言葉にごまかされて
仕事ばっかりしてるから女いない野郎教員ばかりだろww
クリスマスは独りでオッパイでも見てるこったww
http://i.imgur.com/2JNd4Rw.jpg -
>>464
クリスマスも出勤だから -
忘年会で又聞きしたけど来年指導主事かよ先輩
かなり危なっかしい仕事っぷり見てきたけどあんたで務まるのかよ、ほえぇぇ
大丈夫か東京 -
教育委員会の犬になりきれるなら、馬鹿でもチョンでも務まるのが指導主事
-
煽りなしでマジで言うけど、
指導主事は現場においておけなくなった無能を置くものだよ
「生徒には嫌われ保護者とはもめまくりだった」とか
「何も、本当に何もしようとしないやつだった」とか
とにかく悪評高いやつばかりだよ
有能なやつを現場は絶対に離さないから -
うーん、それで一緒くたにするのもどつかと。少なくともうちの学校から指導主事になった先生は優秀だったよ
-
どちらも、そういう人もいる ってことだろう。
-
「(三重県部活動ガイドライン策定に関して)校長ら(校長会)の否定的意見相次ぐ」
(11月8日中日新聞三重版)
信じられない暴言!部活キ○ガイ教師自身が言うのならともかく(それでも十分自己中だが)
実際に自分でブラック部活指導もやっていない校長が、どうしてこんなブラック部活を他人に強要
するような発言ができるのだ?教員は奴隷で、自分たちはそのご主人様とでも思い上がっているのか?
「土日のどちらかを休むと明記してしまっては困る」阿形克己高体連副会長(四日市四郷高校長)
→土日なしで部活指導せよって強要するの?立派な労基法違反ですけど。
「現実にはチャンピオンを決める大会をやっている。スポーツの成績で進路決定する生徒もいる」藤田隆司高体連理事長(稲生高校教諭)
→チャンピオンを決める大会は1年に1つでいいでしょ。それこそ「過度の競争」では?
それに県立高校教師は、「勉強の成績で進路決定する生徒」のために土日もなしで補習するか?
「活動時間制限を書かれると、守らないといけないと思ってしまう」(川本由美県吹奏楽連盟副理事長(津市立朝陽中学校指導教諭)
→守らなくていい規則ってあるの?よくそれで生徒に校則守れって言えるね。校則は努力目標だから守りませーんってお宅の生徒は言うよ。 -
>>471
確かに校長って、普段の土日部活やっていても、学校に来たことないよね。
一度くらい部活に顔出して、頑張れよの一言くらいかけてくれてもいいと思う。
学校という施設も開いて、人も出てきて活動しているのに、最高責任者がのんき過ぎる。
教育課程外の活動だから自分は関係ないと思っているのか。ちがうだろう!
で、普段はそうでも、大会だけにはやってきて、異常なまでに勝ち負けにだけはこだわる。
勝つか負けるかが自分の学校、ひっては自分の評価に直結すると思っているから。
だから、土日も休みなしで練習やれとか言う。無責任だ。
そうやって、好ましくない方向に部活動を煽っている。過度の競争に引っ張っている。 -
>>472
ひっては→ひいては(訂正) -
同僚教員や管理職に年賀状って送ってる?
-
>>474
いまどき、そんな人いないっしょ -
この業界で年賀状送ることって
常識すぎてだれも言わないレベルの常識だろ
自分が送らなくても同僚上司が送ってくるから普通いやでも常識に気付くだろ -
>>477
お前、学校の常識は世間の非常識って言葉知らないのか?ww -
この業界でって前置きしてるのに草まで生やして文盲自慢とか
とりあえずよいお年を -
教員ってゴミクズ以下の馬鹿ばっかだな
-
来年は、ツルペタにしか興味ない性欲が治りますように
-
変態は外部に出したら駄目なだけで内に秘めておけば問題なし
他人なんだから人と違ってて当たり前
みんなそれぞれの性癖をもっているから全員変態なんだ
自分の変態を責める必要なんてないんだよ -
と、キモデブ変態教師が申しております
-
なんでも叩きゃいいってもんでもないっしょ
悪意も敵意も殺意も偏見も差別も性趣向も
表に出なければいいんだよ。思想の自由だからね。 -
エクセルデータにハイパーリンクつけたくらいで驚嘆する現場
どれだけアナログで体力と気合で乗り切ってきたかとため息でる
少しも楽に、効率的にやろうとしないんだね -
まあ7年ちょい前くらいまで完全手書きだった自治体も多くない世界だからなあ
-
>>485
忙しいとか言いながら、仕事の進め方を全く工夫しようとしない連中が多いよな -
若手だけど
ICT関連の開拓しても何の評価もされない現場じゃあ
何も開拓する気にもならないのが本音
半沢じゃないけど
部下の手柄は上司の手柄、上司の失敗は部下の失敗
のまんま世界だからね -
要するに、糞以下のどうしようもない業界ってことだよな
俺はこの3月で辞めるからどうでもいいがww -
みんな、今年もあとわずかだね。
来年もよろしく -
あけましておめでとう!
今年も頑張ろうぜ! -
働きかた改革、本気で取り組め
-
うるせ〜バーカ
-
運動会や学芸会の指導が苦手な俺は向いてない?
-
今日から糞ダルい新学期で、ヤル気起きねぇ奴ばかりだろww
女の尻でも見て、せめてチンポぐらい勃てていけやwww
http://i.imgur.com/UmS3rCg.jpg
http://i.imgur.com/Kl7SpZG.jpg
http://i.imgur.com/ZneijkA.jpg -
スキー教室行きたくないな。
-
【SuperFree】 相模原<丶`∀´>座間 国会議員<丶`∀´>150名 早慶<丶`∀´>枠
http://rosie.5ch.net...eplus/1515742479/l50 -
>>500
S区か? -
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube..../watch?v=sYsrzIjKJBc -
↓
死ねマルチコピペゴキウヨ云々 -
オマンコやらせろ!
-
登山よかましだわ
-
>>509
登山とかやるの? -
やるところたくさんあるよ
移動教室はスキーか登山かくらいの勢い
でも登山は危険だし、そもそも非常時に救助しなければいけないはずの
教員が登り切れなかったり降りきれなかったりするから
最近は登山はしない自治体も増えてきてるみたいだけど、まだたくさんあるよ
前の区は登山あったけど実踏に行った教員(30半ば)が足が動かなくなって
救助されたレベル(2回あった)だから弱者コースの山にした
でもその登り切れなかった山が本当は基本のコースだからその山を
登る学校がその自治体では圧倒的だって言ってた。恐ろしい話だよ -
はー、ここ数年で同僚の若手教師の病気退職に3回も出くわしたもんだ。
全員に共通して言えるのは張り切って仕事をしていたということ。
どの学校も生徒自体は落ち着いていたんだけどな。
この業界は皆で無理をしようという風土があるのがよくないな。
教師対生徒、教員対教員の関係の中でwin-winならぬloose-looseの関係でいようとしすぎ。
民間企業の世界からしたら異常だよ -
間違えた
oが1個ずつ多かったな
俺も疲れているようだ -
>>515
そうならないためにどうしたらいいでしょうか。力を抜くと周りの教師から攻撃されそうで怖いです -
教育実習レベルの仕事量で少しでも辛いと思った奴は教師になるのは向いてないから辞めた方が良いと思う。それなのに何かにとらわれるように教師という道の選択しかとれない奴はガイジ
-
>>519
鬱になる事は無いって言い切れんの?
その感染症が引き金で、鬱になるんじゃ?
俺の感覚では3,4年目くらいが行事とか面倒な事色々任されるから、1番辛かった気がするのだか。
ちなみに現在11年目
ズルく逃げる事を覚えた今は少し楽。 -
手を抜きたくてもどうやっても抜けないものもあるからな。
-
>>520
感染症って言っても、インフルだから
ウツにならないよ。
まあ、他の部分ではまだわからないけどな。
教員としては先輩だけど、年はだいたい同じかな。(たぶん)
社会人としての経験があるので、教員になっても
気の抜くところと抜かないところの加減は
なんとなくわかってるつもり。
後は、自分なりの息抜きも時間の許す限りやってる<趣味とか -
そんな綺麗事を言っても離職率や教師の労働時間が全てを語ってるじゃんか
-
「自分はこうすれば平気なのでみんなもこうすれば平気」
という考え方は典型的な周りから煙たがられる老害になる要素の
塊なので、思うのは自由だが人に言うのはやめておきなさい。 -
団塊老害どもの同調圧力で無駄に残業しないといけない空気にされるの本当に酷いわ。自分自身の仕事終わってんだから17時には帰らせてほしい。それと初任研の時の老害の武勇伝もいらん。興味無いし
-
> 初任研の時の老害の武勇伝
あれやばいよね。体罰した話さんざんされるよ。
昔は良い時代だったからとかじゃなくて
今それが禁止されてる若者たちに体罰で成功した話をするのは狂ってるとしか思えない
でも狂ってるやつが指導主事になるんだよなあ実際 -
3年生早く卒業しないかな。
-
小学校教員6年目だけど頑張ろうと意気込んで入って来た新卒教師が初任者研修やモンペ対応でメンタルがズタボロにやられて病んでいく姿を見るのがヨダレが出るほど毎年楽しみでしかたなくなっている
-
>>528
病んでるのは自分定期 -
>>529
まあな。。俺も同じ穴の狢よ… -
>>528
わろた。教師やってると性格歪むか途中でドロップアウトのどっちかなんやな -
歪んでからドロップしたら最悪
-
>>532
もうただのゴミだなそうなったら -
期限付きから、今年合格したが、現任校に残りたくない…(中)
高校に行きたいのだが、もう無理なのでしょうか??
社長は来年は現任校に勤務するしかないんだよと言ってる…
しかも、中学から高校への移動は絶望的だよとも…
ちなみに、東京。どうしたらよいか、教えてください。情報求む!! -
>>534
だから過去何度も出てるように中高一貫を経由するんだよ
中→高の校種間異動に惹かれた何も知らない教員が、地獄の中高一貫に来て鬱になるよくある話
今のところ希望すればほぼ確実に高校行けるが、本当に中高一貫大変だぞ -
もう無理だよ。お前は来年度の頭数に入ってる。
今後中学→高校も0パーセントでは無いが、ほぼ無理だよ。 -
>>534
他の人も答えてるが、俺も質問にそれぞれ答えると
> 現任校に残りたくない
100%無理、そういうもんだよ
たっま〜〜に学級減とかの影響で別のことがあるけど
この時点で社長に無理だと言われてるなら
それなりの試算がもう出てるんだろうから無理だ諦めろと俺は断言する
> 中学から高校への移動は絶望的だよ
基本は中高一貫を経由するしかないよ
俺も中学だけど、ずっと高校に行きたかったっていう先生が中高一貫に行ったよ
それでも簡単に行けるわけじゃなくて東京都単位の研究会とか
山ほど出て東京都に目をつけてもらってやっと行けたみたいよ
あの人の研究会参加料は本当に半端じゃなかった
今は高校生を持たせてもらってるって言ってたよ -
×参加料
〇参加量
やっぱそれなりの実績がないと、社長も人事にプッシュしづらいらしいよ -
中学と高校って、何がちがうの?
都としては一括採用してるわけだから、同じものとして扱ってるってことだろ、
義務教育かそうじゃないか?
学力レベが、広いか、狭いか?
何がちがうんぁ -
>>539
高校は中学に比べて
大学受験(あるいは就職)指導がある
部活動の張り付き義務が無い
欠席のカウントや単位の管理が大事
入選業務がものすごく負担
良くも悪くも生徒の成績が中学より均一
(そして困難校も経験しなくてはならない)
とりあえずそんなところかな? -
それで、高校に行きたがる人がいるのが多いのが不思議
-
>>541
隣の芝生は青いんだよ -
その理屈だと、高校教員は中学に行きたがるはず
都も一括採用なら、異動時に均等に振ってほしいよな -
来年度採用者です。
初任で特支に行ってから高校は異動できますか。 -
まあ中学に比べて高校は天国だって言うからな
困難中学にいた時に困難高校と人事交換してた先生いたけど
どっちも「高校が楽だってわかりました」って言ってたわ -
☓高校が楽
○中学がブラックすぎる -
>>546
正解 -
主任教諭の年収っていくらぐらいでしょうか?
35歳、独身、東京都内勤務だとどれくらいになります?
あと年収は毎年どれくらいずつ上がりますか? -
>>549
新卒なら29とかで主任なれるだろ -
>>549
ぜんぜん居るよ -
8年で主任教諭受験資格だったっけ?
30代前半で主任教諭とかゴロゴロいるよ。
別に出世コースでもなんでもないよ。ちな、俺氏32で去年合格 -
うちの学校は28で学年主任やってるやついるよ
-
横だけど
例えば社会人40代とかで(民間企業からの転職)
教員採用試験に合格した場合も8年勤務した後に主任教諭受験資格が得られるのかな? -
主任になるとなにか良いこと有りますか?
-
>>556
年収と忙しさが増える -
主幹になるとかなり上がる?
-
>>560
それこそ年齢にもよるけど主幹は900万くらいじゃなかった?副校長が1000万、校長が1100万だった気する -
35才妻子1人、ストレートの主任教諭合格で約700万。まぁ俺は運良く特昇何度か貰えたから平均より高めかもしれんが。
同期(歳は違う)が理論上最短で主幹になったけど、月の手取りは俺より1万ちょい高い位って言ってたかなあ。
先輩曰く、主幹なっても上げ止まり早いよ。50後半でようやく900万だからな。やっぱり管理職手当て(月で約副7.2万校長10.5万統括11.5万)がでかい。なれないけど。 -
教諭からー
主任なると月いくら増えた? -
分からん。
というのは、定通から普通校への異動のタイミングで主任になったんだけど、なんと給料が数千円下がったから主任への昇給分より定通手当ての方が高かったんだよ(泣)
これは定通経験者あるあるなんだけど、我が身となると切なかったぜ。 -
いくら上がった?給料いくら?と金だ金だとうるさい奴らだ…
金貰っても使う暇ねーだろ -
特昇ってなんだ?
初任には縁のない話すぎる -
30代後半の主幹は750位?
-
なんのためにお金を気にしているのだ?
これから教員を目指す人なら、お金が第一だと続かないと思うよ
すでに教員の人なら、事務さんに聞くのがいいよ
お見合い相手や知人の年収を探りたいなら、本人に聞くのがいいよ -
号棒と給与の関係はちょっと検索すれば出てくるから、もうここでは聞くな。
-
うるせ〜。金のことでも考えなきゃやってらんねーんだよ。
金が第1で何が悪い?生徒が第1とか言ってる方が続かねぇよ。 -
>>571
一応、ここいらへんを見てみな。だいたいわかるから。
http://www.saiyou.me...jp/kyuuyokettei.html
http://www.saiyou.me...in_kyuuryouhyou.html -
来年から小学校に勤務します。キツイと聞きますが、具体的にはどんなことがキツイのでしょうか。
箇条書きのような形で教えていただければ幸いです。
ちなみに友人からは、運動会のダンス?を押し付けられて来なくなった人がいると聞きました。 -
管理職異動発表が今日あったような
-
あ、異動内定ね
-
>>567
階級がいきなりぽんと上がることだよ -
>>548
700は固いか -
>>565
40くらいでなれる -
>>575
どこかで見られる? -
>>574
1.中高に比べると、同僚との関わりが多くて密。
うまくハマれば家族みたい、親友みたい。
合わないと、子守や介護みたい。
2.広く教科を担当するから、自分の勉強や準備が大変
3.意味の分からない雑務、アンケート集計、報告書、書類管理が多い
4.訳の分からない要求をしてくる保護者
5.話の通じない子供(これは教師の本分だけど)
6.力仕事、雑用
7.半強制の付き合い、地域、PTA、
8.朝令暮改の管理職
9.ただでさえ忙しいのに、新しい企画、行事を打ち出す物好きな人
10.無能な人、性格の悪い人の相手
11.意義や意味の分からない会議と研修
12.上記のせいで、定められた勤務時間で仕事が終わらない
13.そして、常態化したサービス残業、休日出勤
14.サービス残業しても休日出勤しても、教育的なことをしているわけではない徒労感
15.どうでもいいことで、時間を奪ってくる同僚や管理職
16.そういったことのせいで、自分がやりたいこと、力を入れたいことができないやるせなさ
17.そうして数年が過ぎ、当初思い描いていた教師像に近づいていない自分に気付く
18.同時に、くだらない仕事に疑問を持たなくなってしまったことにも気付く
19.しかし、もう転職できる年齢ではないことに気付く
20.そうして、開き直って、仕事は人に押し付け、気も遣わなくなり、職場の雰囲気を悪くする要因になり、若手から疎まれる
思いつくままに書いたから重複してる部分もあるかもしれはいが、キーワードは、体力、長時間、人付き合い、徒労感だ!
旧日本軍の兵隊になった気分だょ(^。^)! -
研究発表だと何日前から拘束状態になる?
-
そりゃー、学習指導+介護+事務作業+子守り+クレーム対応という仕事を一つにまとめた仕事が教師だからな
-
>>581
そんなに酷いかなぁ…。先輩たちは割と楽しくやってるみたいやで -
>>581
3.意味の分からない雑務、アンケート集計、報告書、書類管理が多い
11.意義や意味の分からない会議と研修
すんごいわかる、無駄な研修なんとかしろよと思う
10回中9回は無駄で、1回ぐらい使えそう程度の内容なんだが
日常の忙しさに埋もれて使う機会なし&クッソめんどい報告書で
結論マジ卍 -
もうなんなんだろうな。効率悪すぎるわ
-
研究発表シーズンだ
-
研究発表に動員されるシーズンだ
-
疲れた?
-
うん疲れたよ。
-
年度末は余裕が無いよね
-
いやです
-
スマホだと答えにくいぞ
-
アンケートとかw
さんざん職場でやらされてるのに、アホか
あーあ、まともな管理職はどこにいるんだ?あれやれこれやれうざい -
こういうアンケートを少しでも減らしてくれればだいぶ楽になるのに。本当に団塊世代の暇潰しでやる悪い風潮がいつまでも残ってるわ
-
仕事できない人→仕事が与えられない
仕事ができる人→仕事が与えられる
仕事が与えられない人→暇になる
仕事が与えられる人→忙しくなる
暇な人→何か新しいことをしよう!
忙しい人→もう手一杯、新しいことはしない。 -
すごいわかる
-
>>574
小学校の支援員をやっていて、そのご中学→高校(今ここ)ってみているけど
小学校の教員ってめちゃくちゃ大変だと思う。
あれできる人は尊敬する。
もし、違うと思うけど、中高の教員の採用が少ないから
小学校と思っているならやめたほうが良いと思う。
まず、躾のなってないガキの相手が無理。モンペも下手したらいる。
ダンスをやらされるくらいで来なくなるような人じゃ、数か月続いたところで
年数働くのは無理だとおもうから、辞めて正解だと思う。
この仕事は合う合わないがあるとすごく思う。
ちなみに、高校は楽だよw -
初任校が進学指導重点校や中高一貫校になる人ってどういう経歴の人が多いの?
-
親が同じ自治体の教育行政で働いており、本人は高学歴で、試験での点数が高い人
-
急な補充が多いので、たまたまって感じじゃないかな。
でも本人の将来を考えると、初任が重点校や中高一貫は、全くおすすめできないよ。むしろ不幸。 -
小学校に勤務予定ですが、仕事ができる人とはどんな人のことを指すのでしょうか?授業が上手い人ですか?行事こなせる人?
-
6年担任は本当に気の毒
-
>>607
どんなことに対してもある程度のクオリティを保ちつつ素早く丁寧に仕事をこなせる人
高くなくてもいい、オールマイティな人が一番有能と判断される
(もちろん高いのがあればそりに越したことはない)
逆に言えばどれか1つ2つが受賞しまくりレベルに特化していても
他にクオリティが著しく欠けた部分があると無能とされるよ
生活指導や保護者対応は最強だけど授業はクソ以下とか
授業や、中学ならば部活とかでは入選したり優勝しまくりだけど
生活指導がからっきしだめだとか
事務仕事が最高に早くて丁寧だけど生徒との対応がうまくなくてなめられるとか
そういうのは全て無能と判断される -
舐められないためにはどうしたらいいですか?中高です
-
だめなことはだめだとしっかり線を引いて指導をすること
(厳しくしたり怖くしたりすればいいわけではない)
授業規律や学級・学校ルールの把握と徹底が出来ていること
生徒の話を聞こうとする気があること
他の教員に怒られたりコキ使われている姿を見せないこと
つっても聞いたり書いたりすればできるもんでもないと思うし
どうやっても大人というだけであら捜ししてなめてかかるのもいるからね
とりあえずルールや規律の徹底が最低限できてればあとは経験がものをいうと思う
実際その子によってベストは違うわけだし -
>>607
評価されるのが上手い人(意味深) -
舐められないためには?なんて考えるだけ無駄。
こんなものは努力じゃどうにもならんよ。
学校の雰囲気にもよるし。
生活指導に重点が置かれるような下町小中や底辺だと強面教師が恐れられるが、
逆に、裕福な地域や進学指導重点校みたいなところだと舐められる。 -
>>613
努力でなんとかなるよ
舐めた笑みが顔から消えるまで仲間から引き離してきっちりシメきることが大事
中途半端な叱り方だとなんの効果もないよ。
授業が下手だと評価下がるから授業もきっちりやらないとダメだけどな -
ボリューム層がマーチレベルの高校だったけど、
ヤクザみたいな風貌で183cmの先生は生徒からも保護者からも気に入れられてたよ。
コワモテで不利とか無いよ。
教科は数学 -
言葉足らずだったな。大した知識も指導力もなくただ怒鳴るだけの教師は賢いところじゃバカにされる。
逆に荒れているような学校じゃいくら本気で叱ろうとも迫力が出ない人は無駄。
強面で体がでかい人だったら怒鳴るまでもなく、生徒も恐れるけど、
小柄でベビーフェイスな坊ちゃん先生がいくら怒鳴ったって響かないよ。
それを見越して連携とって生活指導に当たればいいし、そういうところはまともな職場。
例えばプロ野球で小柄で非力なバッターにホームラン王とれといったって無理だろう。 -
ついでに言うと、よく世間をにぎわす対教師暴力とか、それこそ毅然とした指導をしなくてはならないと無理した結果だと思うぞ
-
福岡で生徒に教壇でボコられてた先生は、どれにあたるんだろう
-
明らかにぼっちゃん先生だろ
-
福岡の先生は初任だかの経験の少ない人だったんでしょ?
経験少ないうちは坊っちゃん先生でなくても、コントロールできなくなる事ってあるだろ。 -
上にあんだけ重大なことを報告してなかったくらいだからな
若手だと「お前の力がないせい」とか言われて終わりだし
そういう最底辺の立場の若手なんだろうよ -
正当防衛で、仕掛けられた直後の一撃必殺はおk
-
必殺おkってww
久しぶりに笑った -
アルマーニ事件についての苦情はこちらへ
東京都教育委員会:指導部義務教育指導課 03-5320-6841 指導課長
中央区教育委員会:指導室 03-3546-5535 指導室長
中央区立泰明小学校:職員室 03-3571-1765 校長・副校長 -
泰明のバカ校長、マジで糞だな
-
そう?
あの辺お金持ちの子どもがいく学校だから、
一般庶民には酷だけど、騒いでるのは外野だけだと思うよ。 -
やらんでもいいことを再雇用になってまでやってるのが問題なんだよ
-
最寄駅が何か関係あるまーに?
-
泰明小学校なんざ廃校にしろや
-
>>630
要保護の家庭の児童が一人でもいたらどうなるんですか? -
>>633
標準服なんだから、買わなきゃいいだけ。 -
着れる子と着れない子が出てくる。差別だ。人権侵害
-
ちょっとさすがに反対論を言うにしても意見の内容が頭悪すぎで
同じ反対派でも共感できないわ -
叩きたいだけの部外者が書いてるんだよ
-
泰明小学校って校長も関係者も勘違いしてるな
所詮は公立の小学校なんだよ
越境させてまで存続の必要なし
さっさと廃校しちまえよ -
>>636
東京都の教育を逆手に取ったと言う皮肉がわからないのか?w -
校長の会見みたよ
1番アルマーニが似合わなそうな感じだった。
今年度で異動なんじゃない? -
年齢62歳になってたから再任用だろ
再任用更新無しでサヨナラじゃないか -
マスコミへ投書した保護者メール読むと、地域が喧しく口出しし過ぎて、校長が方針転換、宗旨替え?のよう
気の毒だけど、そう決めたのは校長自身だから同情できないわ -
しつこ
-
2017年度 競争率(倍率)が低い県市
http://www.mext.go.j...u/senkou/1401021.htm
http://www.mext.go.j...2/07/1401021_001.pdf
◆小学校
1. 富山県、広島県、広島市、高知県 2.3倍
5. 福岡県、和歌山県 2.4倍
7. 茨城県、山口県、愛媛県 2.5倍
10. 岐阜県 2.7倍
11. 東京都、佐賀県、名古屋市 2.8倍
14. 鳥取県、香川県 2.9倍
16. 千葉県、千葉市、川崎市、石川県、福井県、山梨県、熊本県、長崎県、大分県、岡山市、北九州市 3.0倍
◆中学校
1. 茨城県 4.0倍
2. 岐阜県 4.1倍
3. 愛媛県、群馬県 4.6倍
5. 佐賀県 4.7倍 -
そんなに低くないと思うなあ
-
>>471
中体連、高体連の役員を公立学校の校長がやっている三重県では、ブラック部活に反対する
気運が高まろうとすると、校長会が執拗に陰湿なイジメをします。このスレ荒らしもその一環です。
三重県スレの惨状をご覧ください。
これまでのスレ潰し。2カ所から2日にわたり1時間でおよそ100レス。
ほとんど1分おき。
http://mao.2ch.net/t...u/1499774092/368-413
http://mao.2ch.net/t...u/1499774092/415-454
最近は、暴言のほかに下品な下ねた荒らしも。
http://mao.2ch.net/t...u/1499774092/461-462
http://mao.2ch.net/t...u/1499774092/463-464
http://mao.2ch.net/t...u/1499774092/482-483
http://mao.2ch.net/t...u/1499774092/488-489
http://mao.2ch.net/t...u/1499774092/493-494
http://mao.2ch.net/t...u/1499774092/498-499
http://mao.2ch.net/t...u/1499774092/502-503
http://mao.2ch.net/t...u/1499774092/507-508
http://mao.2ch.net/t...u/1499774092/516-517
http://mao.2ch.net/t...u/1499774092/519-520
http://mao.2ch.net/t...u/1499774092/522-523 -
校長異動人事って一番先でしょうか?
-
1月中に管理職、2月中に一般教員異動確定。が原則
ところで、教員の不倫ってあるのか? -
そりゃあるだろ
-
少ないね
副校長では今まで信頼できる良い人を2人見てきた
(まあ片方は仕事超遅くて滞りまくってて無能だったけど・・・)
校長は今まで4人見てきたけど・・・校長は常にみんなの敵だな -
職場内不倫ってバレたらどうなるの?
土曜日の校舎内で手をつないでいるジジババカップルを見てしまって気分悪い。 -
ジジババって何歳?
-
別に法を犯してるわけじゃないしいいんでない。
知らんけど。 -
再任用のボケたババア校長とかマジでイラネ
-
人間があれだけ居て、もれなくストレス溜まってるんだから不倫の一つや二つぐらいあってもおかしくない
-
宿泊行事の負担ヤバい区ってどこ?
練馬の遠泳は有名だが -
>>652
うちなんか、50近くと新採数年の♀ -
>>657
いうても人によって苦手分野が違うからなあ
俺は下町区でやってる登山で足壊したわ
実踏に行く先生たちや当日登山引率する先生たちが
毎年必ず誰かしら足壊して途中車で搬送されるのにめげないんだよなあ
生徒の非常時に先生に救助する余裕がない活動はだめだって・・・ -
指導主事に鞍替えしたら楽になるか?甘いか。
-
>>661
先輩の指導主事はめちゃくちゃ激務そうだったが…人によるのかな -
>>662
24Aか? -
>>646
これはひどいね。文部科学省のブログに直リンした上で、全国に拡散してやれ。 -
>>662
そうなのか… -
>>665
それこそ都庁を出るのが日付変わってからとかザラだったらしいぞ -
指導主事は良心を捨て去ることができないと務まらない
-
指導主事の脳梗塞発症率が高いと都庁に行った先輩が言ってた
ちなみに先輩は統括にいじめられ、鬱で病休した -
>>668
それは無理があるなw -
楽なポジションってないのかな。
うちの音楽BBAは担任持たない、授業は10コマ、分掌は若手に押し付け、部活は週3
みんなからダメ教師扱いだが、最楽ポジションだな -
cやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yah...-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch....i/bouhan/1516500769/ -
>>666
指導主事はそういうもの -
>>670
勝ち組だな -
>>672
地方出張で東京に帰っても、午後九時でも都庁に戻って報告書を仕上げないといけないって、元同僚が嘆いていた…。翌日の朝七時には上司が出勤するので机上に置いておく慣習があるようだ。帰りの新幹線の中である程度仕上げる癖もついたとか。 -
>>674
小池さん主導の働き方改革で、改善されてることを祈るのみだ。 -
何故自分にレス?
-
地方出張に行く指導主事って、レアじゃないかな?
-
指導主事は現場の教員だったはずなのに、現場のことは考えず、
ひたすらイエスマンになり、現場に負担を押し付けてる件 -
>>678
出世のためだから金? -
>>677
学校視察 -
>>680
SGHやSSHやSPHの学校に行ってるよ、知り合いは。文科省から薦められるらしい、視察を。 -
>>681
都脅威が行う教員向け研修の打ち合わせも兼ねて、お願いする地方大学の先生に事前に会いに行ったり、大学の講義を聴講して、講師のセレクションもしてるよ。来年の夏季研修のツメも終わりかけとか。 -
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
L2JNY -
何この荒らし.
川島和正だって
s -
あーくそ、マジでこんな仕事やってられん
-
上がどういうやつなのかによって全てが全然違うもんな
フランチャイズもいいとこ -
上様もあと1か月で変わるかもしれない
変わらないかもしれない
異動するにかぎる -
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube..../watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube..../watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube..../watch?v=zYBCTRryFP8 -
>>688
事務室に聞けばわかる鴨だぜぃ -
定年だから変わると思って信じてたら再任用とかあるある〜
-
>>689
死ね
ゴキブリマルチコピペ荒らしネトウヨ
NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/rea...FK0w.html?thread=all
http://hissi.org/rea...216/aVJkNHJmTDA.html -
そういうクソ校長ってなんとかすることできないの?ボイレコ持参とか
-
刑事事件レベルじゃないと一発辞任は不可能だよ
前にかなり具体的で明確で証拠もあるパワハラで
(被害側の先生が面談のたびにボイスレコーダー用意したレベル、
味方となって校長に意見したり進言してた先生も録音はやってた)
教育委員会に訴えられてた校長いたけど、「翌年度の人事にて異動」
が限界だったよ -
それでも十分だと思うよ。とにかく職場から消し去ることが重要。教員のパワハラ廃絶や長時間労働撲滅に尽力してる大学教員にボイレコの音声送りつけたりして、社会的に大事にしてしまえばいい。
どこの都立高校か忘れたけど、体育主任かなんかが校長を椅子でぶん殴った事件あったけど、あそこまでやったらさすがにやりすぎだと思うが -
校長ってクズばっか
-
教育委員会の命令を何より忠実に守ってきた人が校長になるんやから当然
-
>>697
管理職手当も込みなのかな -
そこまでの価値があるのか?
退職金は、平で3000万円弱と聞いたから、3500万円か?いやもっと?? -
額面1200もいく?
-
50代の主幹で900台だぞ
-
40歳主任だといかほど?
-
糞みたいな管理職に限って再任用で残りたがる
-
教職大学院の様子2
実務家の大学教員(退職校長)「私は,○○をしました。これがホントの教育なのです」
学生「ふ〜〜〜〜ん」
実務家の大学教員(退職校長)「私は,○○もしました。今では親になった当時の児童から感謝されます」
学生「・・・・・」
実務家の大学教員(退職校長)「私は,教師のプロです。皆さんも実践してください」
学生「(ホントかよ)・・・・」
学生「(自慢話しかしねえ,ジジイだな)・・・」 -
で?
-
現役校長は糞、退職校長はもっと糞
-
ジンケン踏み絵
-
採点早く終わらせて、明日は年休取ったる。
-
高校か
-
期末中の中学だろ。
高校の入試採点だったらもっと時間かけるわ -
上のほうで指導主事の労働環境が話題に上ったけど、
教育庁と各区市町村の指導主事ってどっちがハードなの? -
楽天よりスーパーポイントスクリーンAndroidアプリのご案内♪会員登録時に招待コード「iNpWd6」を入れると、楽天スーパーポイント150ポイントがもらえるよ!
https://play.google....=jp.co.rakuten.slide -
>>646
スポーツ庁の部活動ガイドラインは、「スポーツ医科学的見地から」生徒達の健康を考慮して
部活動休養日を週2日以上(そのうちの少なくとも1日以上は土日)と明記しているのに
「土日のどちらかを休むと明記してしまうと困るのではないか」(平成29年11月8日付中日新聞)
「土日に遠征試合や大会が入っている場合があり、土日に必ず休養日を設けるのは
難しい」(同 伊勢新聞)(どちらも阿形克己高体連副会長(四日市四郷高校長)の発言)
と発言している人は、生徒の健康と大会と、一体どちらが大切なのだろうか。
また、こういう人が校長をしている高校に入って、有意義な高校生活がおくれるのだろうか。 -
マラソンに1億円の報奨金。ばかだなあ。
せいぜい、1000万円にしろ。 -
>>715日曜が大会だから、土曜日に練習試合入れたら副校長に怒られた事あるよ。
そん時はちょっとムカついたけど、今は「休まないと上がうるさいんですよ」って保護者にも言えるからよかった。 -
よく中学高校教員が小学校教員を偏差値的な観点でバカにするけど
部活やるのがアホくさいから小学校教員選んだ高学歴者も存在するってことが分かってない
部活制度なかったら数学物理高校で教えるわ -
高校とか中学の大規模校なら部活はやりたい人だけで勝手にやってくれているよ
-
なおやりたい人がいないと全て若手に行く
-
苦手と若手は似ている。
-
小学校に来年度から採用なんですが、特別支援や通級のほうが楽と聞いたのですが、そうなのでしょうか
-
>>722
うちの学校がまさにそうだけど遅くとも通常が8時にはもう誰もいなくなる中、特別支援の職員室は毎夜9時半まで電気ついてるし、土日も誰かしらいる
朝も特別支援の先生は施設管理員さんよりはやくきてる
楽だからってのであの世界行くと地獄見そうだ -
楽じゃないってこと?人数少ないからやることもないのかと思った
-
激安家電のGood Price2018です!現在リニューアルオープンにつき、2.3月は期間限定価格にて販売中です!是非、この機会に当ショップをご利用下さい!
【Good Price2018】と検索ください! -
楽に決まってんじゃん
この業界では常識、担任できなかった落ちこぼれが行く所
あんな程度の仕事が大変と言ってるレベルの人が行く所
戦場で例えるなら最前線が担任
戦地医療現場が特支 -
教員って、不倫したらどうなるんだ?懲戒?
-
たま〜に服務事故に載ってるような・・・
-
>>728
で、処罰は? -
不倫だけじゃ懲戒処分はされんよ
それこそ勤務時間中に校内でセックスでもすれば話は別だが -
生徒の保護者との不倫なら問題だが、
関係ない一般人との不倫なら、せいぜい保護者や女子生徒から白い目で見られるレベル -
ご褒美やん
-
都の時間講師って非常勤のことですか?
都は夏休みなどの長期休業中も給料が出て、ボーナスもあるって本当ですか? -
>>733
そう -
都の非常勤って、ボーナスは何ヶ月分もらえるんですか?
-
独身美人女教員の転入キタ━(゚∀゚)━!
-
社会保険って事は、共済組合ですよね。
最大26コマまでと書いていましたから、最大月30マソ超えますね。
棒茄子は、1ヶ月分ですか? -
都講師は全都道府県及び全政令指定都市の中でも公立講師としては最も好待遇。
組合の強さが半端ない。 -
異動内示出ました
出て行く前に子供達に一言挨拶と、できれば記念写真を一枚撮りたい
何も言わず消えなければいけない都の規則はおかしいと思いませんか? -
一年間の締めくくりとして、挨拶し、写真を撮ればいいじゃない。
言葉の中に、含みをもたせれば、理解できる。
離任の挨拶は離任式で。 -
都の時間講師が長期休業中も給与ありでボーナスありというのは、年間任用の場合のみで
短期の場合はなしということですか?
ちなみにボーナスは2ヶ月? -
自分で調べろよ。しつこい
-
>>743
調べてもない、てか知らないんならいちいち煽るな -
なんという態度!
-
つーかそんなこと知ってどうすんだと思う
時間講師目指すやつは非常勤スレ行け -
生徒 「これのここが分かりません。教えてください。」
743 「自分で調べろよ、しつこい。」
生徒 「分からないなら、教師辞めろ。」
745 「なんという態度!」
743 745 ←保護者と校長に怒られるという末路w -
東京都教育委員会は平成30年2月22日、「平成30年度教育庁主要施策」を公表した。東京都教育ビジョンの7の柱と10の取組みの方向から、理数教育の充実や学校の教育環境整備など、平成30年度に重点的に取り組む26の主要施策を定めた。
「教育庁主要施策」とは、東京都教育委員会が当該年度に重点的に取り組む施策のこと。都の教育振興基本計画である「東京都教育ビジョン」を踏まえ、毎年30程度の施策を定めている。平成30年度に取り組む主要施策は26、それぞれに主要施策項目が設けられている。 -
たとえば、主要施策1「基礎・基本の定着と学ぶ意欲の向上」は、
8つの主要施策項目がある。前年度の平成29年度版にはなかった
「AI時代における教育の推進」が盛り込まれており、
都内公立小学校においてプログラミング教育推進校を75校指定し、
指導計画や実践事例の開発・普及を図るという。
その際、企業などと効果的な連携を通した取組みを促し、
次期学習指導要領のねらいに即したプログラミング教育を推進する。
主要施策3「『使える英語』を習得させる実践的教育の推進」では、
主要施策項目「学校外における英語に触れる環境の充実」の事業例に
「TOKYO GLOBAL GATEWAY」をあげた。児童・生徒が英語を使用する楽しさや必要性を体感でき、英語学習の意欲向上のきっかけ作りとなる環境を整備するため、体験的で実践的な学習を行う場として平成30年9月に開設する。
主要施策22「学校の教育環境整備」は、新たな主要施策項目として
「質の高い教育の推進に向けた支援等についての検討」を掲げている。
学校教育の質のさらなる向上や学校の働き方改革に資するため、
外部人材の確保などに向けた支援方法や効率的・効果的な学校業務の在り方などを
検討する考え。主要施策22では、このほかにも「耐震化の推進」
「ICT環境整備のさらなる推進」「安全対策のための防犯カメラの整備」
などにも取り組む。 -
「平成30年度教育庁主要施策」は、東京都教育委員会Webサイトにて公開されている。
今後は、これらの主要施策をもとに「主要事務事業の概要」を作成し、
都内全公立学校と区市町村教育委員会などに配布するという。 -
東京都は平成30年3月8日、小学3・4年生対象に東京都独自の英語教材
「Welcome to Tokyo」Beginner(入門編)を作成し、平成30年度以降に
配布すると発表した。音声や映像を通して、英語によるコミュニケーション
を体験的に学ぶことができ、外国語活動などで活用される。
東京都では平成27年度末から、「Welcome to Tokyo」と
題した独自の英語教材を作成。小学5・6年生対象にElementary
(初級編)、中学生対象にBasic(基礎編)、高校生対象にIntermediate
(発展編)があり、都内公立学校の対象児童・生徒に配布している。
Beginner(入門編)は、小学3・4年生の外国語活動が平成32年度から本格
実施され、平成30〜31年度に移行期間を迎えるのに伴い作成したもの。 -
「Welcome to Tokyo」Beginner(入門編)は、東京や日本の伝統・
文化・歴史への理解を深め、英語を用いて発信することを狙いとしている。
全体を通して音声・映像を活用し、外国人とのコミュニケーションを体験的に学習。
全トピックに目標表現を使ったドラマやチャンツを収録し、語彙を広げるページを充実させている。児童の発達段階に合った学習や遊びなど、身近な内容も英語で伝えている。
都内公立小学校の全3・4年生に配布し、外国語活動、総合的な学習の時間、
特別活動などで柔軟に活用。外国語活動で活用する際は、新学習指導要領に
対応した文部科学省の小学校外国語活動教材「Let’s Try!」と関連付けて使用するという。教員には、DVD教材と指導書が配布される。
このほか、日本語を母語としない人を対象に「Welcome to Tokyo」を
日本語に翻訳したElementary(初級編)とBasic(基礎編)の日本語版も作成。
映像DVDも英語を日本語に吹き替え、巻末にはElementary(初級編)は
ひらがなカード、Basic(基礎編)は英語版の逐語訳を収録している。
海外からの受入児童・生徒、在京外国人児童・生徒の日本語学習教材、
姉妹校やALTに東京を紹介する題材などとして活用される。 -
朝鮮人は神の国日本から出ていけ!
-
性格悪い輩は神の国日本から出ていけ!
-
いまだに日本のネットってなぜか質問者を批判する傾向が変わらないよな
レスの中に質問があるとなんか困ることがあるのか? -
答えることに金をもらってるわけじゃないからな。
質問する側も自由にしていいが、答える側も
結局はボランティアでしかないんだから、
答える側が気にくわない質問や質問の仕方じゃだめって話で、
それが嫌ならせめて信頼関係が出来ている人間に話せというだけのこと。
>>748は最低の例だな。教師としての責任感がないからネットの質問と同一視が出来る。 -
ストレスのせいで最近やたら食って飲んでる
今夜は松屋で牛カルビ定食の肉ダブル、ライス特盛、生卵2個にビール2本
帰りのコンビニでショートケーキに缶ビールロング缶3本買って
帰ってくる速攻でケーキ食って、カップヤキソバをツマミにビール飲んでる -
分からないならだまっていればいいだけのこと
-
でも、この講師くんは実際しつこいよね。「調べても無い!教えろ!それでも教師か!」って
おまえは生徒か?
743を擁護するわけではないが、743が教師で講師くんが生徒ならわかるが、お互い大人だろ。
公務員の給与規定なんだから公開されてないわけないだろ。 -
東京都教育委員会と調布市教育委員会は
2月23日、不登校生徒のために特別編成した
教育課程を実施する「不登校特例校」
分教室を4月から設置すると発表した。
(調布経済新聞)
「不登校特例校」分教室は
将来的に学校への移行を見据えつつ、
当分の間、分教室として設置・運営される
全国初の取り組みで、調布市教委が
文部科学省からの指定を受け、
調布市立第七中学校の所属とし、
大町スポーツ施設(調布市菊野台3)内に
「はしうち教室」として開設する。 -
>>761
そもそもの発端は743のかちんとくる発言、分からないなら書き込まなければいいだけ。終了 -
うんうんそうだね
あしたはしょうがっこうがあるひだからもうねようね -
自分から喧嘩売った教師が生徒?に逆にやられて見苦しいというおもろい
-
対象は、同市公立学校在籍で、
心理的不安の傾向などがあり、
連続または継続して年間30日以上欠席した
不登校生徒。教育課程の基準の特例により、
年間の総授業時間数を1015時間から
910時間に低減し、朝の時間のゆとりを考え、
午前3単位時間、午後2単位時間を基本に
設定する。
学習内容は、各教科などで習得した知識・
技能を各自の興味・関心のある学習内容に
活用し、自分の得意とする手法で表現する
「表現科(仮称)」や不登校生徒の
コミュニケーション能力の向上を図ることを
目的とした「コミュニケーションスキル
トレーニング」を設定。
さらに、一人一人の状況に応じた指導体制
の充実を図るために「個別学習」の時間
を設定し、不登校による未学習の内容を補う
時間を確保し、柔軟に進めていく。
「はしうち教室」の始業式は4月10日、
入学式は4月11日。 -
民度が低い奴に紳士的な態度をとる必要はないさ
客観的に考えてみな
質問に答えた俺がいて、質問に答えられないくせに煽るだけのレス
どちらのほうが民度が高いだろうか? -
戦争を賛美する奴らを信用するな。
奴らは戦場には行っていない。
ブラック部活を賛美する奴らを信用するな。
奴らは自分では部活指導をやっていない。 -
>>717
いいですねえ。東京都は。ルールを守る意識のある管理職がいて! -
横だけど。同じ事繰り返し書く講師くんのアスペ臭が臭すぎる件
-
高校の新学習指導要領が、
近く告示されます
(3月15日までパブリックコメント
=意見公募手続)。
全面実施されるのは2022年度入学生
(17年度の小学5年生)からで、
「大学入学共通テスト」(21年1月から)
もこの学年が大学を受験する年
(25年1月)に合わせて見直されます。
注目点の一つは、外国語(英語)で
4技能(聞く・読む・話す・書く)
を総合的に育成することが、
いっそう重視されることです。
これに伴って<文法偏重>と
言われてきた教科書も、
大きく変わりそうです。
Benesse -
>>772
アスペ臭はないけど幼稚な大学生かガキ臭はすごくするかな -
まだやってるw
自分からちょっかい出して自分に返ってきて騒いで
ストレスのせいか性格悪いのか、こんなやつばっかだな -
>>768
質問に答えが来て悔しいのお -
まあ、マジレスすると最近の大学生のほうがネットリテラシー教育を受けているから
中年オヤジのほうがネットマナーは悪い -
組合なんてみんな知ってるから
-
第一次選考の専門教養について新たに分野別の最低点基準を設ける。
従来、専門教養全体のボーダーラインは設けていたものの、分野別の基準点は設けていないため、たとえば小学校(全科)の場合、算数分野で0点でも他分野で得点し合計得点がボーダーに届いていれば合格になるケースがあったという。
変更後は、各校種・教科において必要な知識をしっかり有するかを確認するために分野別の基準が設けられる。
↑
3月7日のNEWS 算数0点で合格させてたんだね これ問題だよ -
>>472
部活動に関して、校長等管理職も責任を問われなければ
おかしい。ヒラの職員が、「ボランティア」のはずの部活動指導で事故等を出したら
しっかり責任問われるのに、その「管理者」である校長とかが責任を問われないのはおかしい。
結局、部活動指導に関して、校長等は何の責任も取らなくていいという現状があるから
土日も休まずに部活をやれなどという無責任なトンデモ発言が校長会から出るのだ。 -
>>775
文章から察するに、今年受験失敗して来年度講師をやるかどうか迷っている就職負け組大学生だろうな。 -
>>781
土日も休みなしに部活をやれという校長には、部活をやっている間は
学校の管理のために校長自身も学校に出てきて待機してほしい。
立派な理由はある。「学校という施設も開いて、人も出てきて活動している」
のだから、学校を管理するために「管理」職の校長が出勤するのは当然。
実は、台風などの災害の場合でも、学校を守るために、真夜中であっても学校に来る義務の
あるのは校長。(その責任を自覚していないのか、全く災害待機とかやらない校長はいっぱいいるが) -
校長なんて一番暇な無駄職員
少しは汗かいて現場の為になることやれよ! -
>>784
年収1200万円へのヒガミだな -
そんなの気にして校長の暇さを叩いてる人は少ないと思う
暇である。その事実だけ
金の話出してくるやつはまさに自分が気にしてるんだろうな -
>>784
校長になるしかない -
ウチの社長は毎日定時に帰ってパチンコ打ってるよ
俺は22時まで無給で仕事 -
やってらんねーから、朝から缶ビールあけて飲んでる
-
夜のおつきあいってなんかエッチな響き…
-
>>782
こういうのを、憶測でのうさ晴らしというw -
>>793
こういうところでしか憂さ晴らしできないからしゃあない。察してやれ -
首相官邸で開催された「第1回ジャパンSDGsアワード表彰式」で、児童数352人の公立小学校が、地方自治体や大学、大手企業、ボランティア団体などとともに、栄えある「SDGsパートナーシップ賞」(特別賞)を受賞した。
SDGsのPR役を務めるピコ太郎さんと児童のスナップショットはそのときの一コマだ。
その学校は、東京都江東区立八名川(やながわ)小学校。
手島利夫校長が、本誌のインタビュー取材でこう語った。「教育分野から参加して、賞をいただけたことは極めて意義深い。
SDGsにおける教育の重要性を社会に発信するチャンスを得たと思っている」。 -
SDGSって何?
-
小規模の小学校から、1000人規模の小学校になったわ。。こええ
-
国連のサミットで決めた2030年までに持続可能な世界共通の目標。
大きく分けると17個あって、いままでMDGsって言ってたんだよね。 -
>>797
そんなでかいとこあんのか!? -
東京都世田谷区教育委員会は3月19日、
すべての区立中学の標準服でスラックスと
スカートが選べるようにする方向で
世田谷区校長会と検討する方針を
明らかにした。
区議会の予算特別委員会で、
上川あや区議の質問に答えた。
自治体ぐるみで性別にとらわれない
制服の選択への配慮に取り組むのは珍しい。 -
高級ブランド「アルマーニ」の制服を
導入する東京・銀座の公立小学校で、
この春に入学予定だった児童のうち、
3人が教育方針を理由に入学を辞退した
ことが分かりました。
中央区立泰明小学校は、2018年の春に
入学する新1年生からイタリアの高級
ブランド「アルマーニ」がデザイン
する制服を導入します。
東京・中央区によりますと、
3月16日までに7人が入学を辞退しました。
このうち4人は「私立の小学校への入学」
などが理由でしたが、残る3人は
「泰明小学校の教育方針」などが
理由だったということです。 -
アルマーニの学校は、教員もオシャレじゃないと、学校公開の際の保護者アンケートに書かれる
これ本当だからw -
アルマーニアルマーニ言ってる校長自身が結構汚らしい見た目してたからなぁ…
-
それ、テレビでたけしも言ってた。
-
たけし
-
今年から小学校の教員をやるのですが、「板書で見る全単元の授業のすべて」シリーズはかなり定番なのでしょうか?
どういったもので授業を成立させればよいか何も分かりません・・・。 -
>>805
アルプス工業 -
>>808
他クラスとのバランスも考慮しつつ、
子供に守らせるべきラインを決める。
授業は、その時間に何を学ばせるかを
一行で表せるようにしておけば、
あとは日々工夫するしかない。
俺はアンチョコ見たいのは基本見ない。 -
>>808
一年生でなければ、子供によっては前の学年の
ノートを引き続き使っている子もいるから
それを見せてもらうのも手。
基本は、勤務校の先輩にアドバイスもらう方が
後々うまく行くと思います。
頑張って! -
この写真はそそらないな
服とパンツの色や素材(雰囲気)と髪型からくる印象
全てのコーディネートがめちゃくちゃなのが気になる -
>>815
いいぞ -
昇任した連中、提灯担ぎというか、世の不条理を感じる。うまくやりやがって。
せいぜい過労になってくれと祈る -
飲み会大杉…
-
よーし、ムッツリスケベ教員ども
今日の尻だぞ
明日からも、おっ勃てていけや!
https://i.imgur.com/MGlWMtn.jpg
https://i.imgur.com/9rpdoXi.jpg
https://i.imgur.com/K4iHz3B.jpg
https://i.imgur.com/foQY5Gj.jpg -
都の人事異動の記事みんなみてるんだなぁ〜。アクセス多数でつながらん
-
高学年に、女性の教員を全く配置しないとかありえるのか?宿泊学習があるのに。問題にならないのか?
-
引率で行けばいい
-
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube..../watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube..../watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube..../watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic -
彼氏の名前が人事異動名簿になくて困惑してる。
本人は異動になったって言ってたのに。
名前乗らない人とかいますか?
彼は前年2次不合格で臨時的任用教員です。 -
>>830
1年間仮採用の後に、振り出しに戻ったと言うこと。 -
>>830
ここでの異動=クビ -
異動先の具体的な学校まで教えてくれたのに不採用?
一緒に引越し先見に行ったりもしたんだけど…。
直前で取りやめになったりすることってありますか?
一応公務員だから直前で取り消しはないですよね? -
俺氏、異動先で運動会の表現を押し付けられるも、避けることに成功!
-
>>837
今だとLINEで回してる子とかおるよ普通に -
>>829
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ
NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/rea...FK0w.html?thread=all
http://hissi.org/rea...216/aVJkNHJmTDA.html -
初任です。なにかにつけて、サポートしますから、って言われて色々押し付けられます。イエスマンに徹するべきなのでしょうか、、自信ないです、って言ったら嫌な顔された
-
統括指導主事に引き抜かれて昇任、ということはあるのか?
体育会系、たとえば学芸大の後輩と言うことで、昇任ということはあるのか? -
教育容易校ばかり回る教員というのはいるのだろうか?
誰か身内のバックアップで。 -
>>841
いうても初任には初任が出来る程度の仕事しかまわさんよ
初任ができない重たい仕事は別の人が持ってる
自信なくてもやっとけ、長い教員人生で
「やったことないからできません」ほど屑な言い訳ないから何事も経験
「やったけどできなかったのでもうやりません」は説得力あって悪くないんだぞ -
>>845
やはりそうなんだ・・・・ -
そうか。俺のダチはそうやってあっという間に副校長になったのか
-
副校長から校長になるまでが大変なのよ
-
今年は何人中途で辞めた?
-
統括指導主事から昇任で校長になるのに、
なんで校長って統括指導主事が来校すると下手の態度に出るの? -
統括校長って、普通の校長と給料面以外で上下関係等差はありますか?ただの名誉職みたいなもんですか?
-
店長と総店長くらいの差
-
統括校長の方が、手当が少し増える。
学校の規模が大きい、重点校などに充てるみたい。 -
>>857
小の副校長のなり手がない、校長候補が不足したの2点でしょ? -
校長を再任用で安く使って
副を上げないから、
上がれないなら副になるのもやーめたって人が多そう -
>>859
平均、副を何年やると校長になれるんだ?平均年数。5年??? -
副校長はなり手がいないからね。小は数が多いから中籍の人で補充することが多い。
高校は完全行政上がりの人を第二副校長として置いているとこもあるらしいね。
これはどういう目的だろう? -
>>862
すると、平均5〜6年くらい? -
主幹人気ないんだw
-
生活指導主任とか楽そうじゃない?
-
経験上、上になる奴はろくでもない
-
生活と進路はまだいいけど
荒れてようが荒れてまいが激務確定なのは教務主任
主幹になった以上はどんな主任ふられてもNOは言えないからね
生活指導と特別支援ではかなり有能だけど計算とか数式処理とかだけは
とても苦手な主幹が教務主任になったら1か月で体壊してたわ
引継ぎ前の異動した主幹も言ってたけど、「明日の予定は、明後日の予定は、
1か月後は、2か月後は、」と常に細かな予定を考え続けていなければいけないから
すごく神経すりへるって言ってた -
教務は大変だよ
プラス担任だよ
しかも5.6 -
俺の地元なんて教務が理科しかやってなかったから楽そうだったが
-
人と学校(というか人数)にもよるけど
基本教務は全ての分掌の中でも平均して忙しいよ
あくまで「平均して」だから生活の中でも生徒会は忙しいし
進路の中で主任は忙しいけど
他のヒラとその忙しい人たち全部足して割って平均すると
経験上基本的にどの学校でも教務は安定して忙しいと思う -
サボるやつが多いから仕事できる人に集中しがち
-
小学校のことだが神奈川(相模原)だと担任でない教務主任(副校長の下)が必ず一人いる。
受け持ち授業時間数は週5〜6でその人が全部教務の仕事やってる。
教務部なんてのはないし、他の担当教員もいない。
教務の仕事に専念できる中間管理職の存在。
東京もそうすればいいのにな。
ただ神奈川はじめ他県は専科が固定されてないのがほとんどだから
6年担任でも全科目受け持つこともあるからそれはそれで大変だが。 -
教務はどこ行っても激務だね。中学の場合、最も楽なのは進路。
ほぼやることがないよ。
学校によっては一般的には教務が請け負うことの多い学力調査関係を
進路が請け負うこともあるけど、そのケースは少ない。
3年の進路指導も成績一覧表も分掌というよりほぼ3学年の仕事。 -
新採の者です。最初の給料っていくらぐらい出るんですか?
-
>>877
25 -
>>876
「ほぼやる事が無い」は、盛り過ぎ。 -
本当にやることがないんだよ。
だから教務がやる仕事を割り当てたり、備品管理させたりして
無理やり仕事を創出しているとこが多い。 -
>>878
ほんとですか?半分くらいかと思ってました。 -
手取り18くらいか
-
マジで進路はほぼやることないと思うよ。
たまに学年の進路的な行事の担当が割り当てられるくらい。
2年生だと職場体験が担当にされやすくて、それはちょっと大変かもね。 -
とどのつまり、中学の進路というのは全校に影響する仕事が少ないんだよね。
だから暇になる。中学は学年主義だからね。 -
高校の担任を持つには副担任の経験が必要と言われました。本当ですか?
-
中学も高校も副担任の経験は基本要るよ
俺が見てきた限りだと副担は最低1年間だけど平均して2年間はやってから担任になってる印象
3年間副担やってる人もいる(その人の能力が低いわけじゃなくてベテランが椅子をあけない)
担任じゃないと見えないこともたくさんあるけど
副担任じゃないと見えないこともたくさんあるし
副担任の仕事がわかってない担任は、副担任でもいい仕事を
全て自分で抱えちゃうから、結果的にまともに機能しなくなりやすい
そもそも担任も副担任も経験ない人、つまり初任は
まず学校の仕組みやルールをすべて覚えることからだからな
担任はそれを子どもたちに全て説明しないといけないんだし
ガチのペーペーにいきなり担任持たせるのは担任持ってないとどうしようもない小学校くらいだよ -
明日からまた学校かよ、かったりぃな
マジでやってらんねぇぜ
お前らもせいぜい尻見てオッ勃てていこうや
https://i.imgur.com/JOlTsTC.jpg
https://i.imgur.com/nRUJCPk.jpg
https://i.imgur.com/1qvEtVa.jpg
https://i.imgur.com/e5fO4al.jpg
https://i.imgur.com/TsmCFHO.jpg -
>>886
でも、中学は男の体育科だと初任からの担任率は高いw -
初任で担任でアホだよな
本人もクラスも崩壊しかねないだろ
まして中二からとか頭おかしい -
>>889
A採用というやつかな。即戦力と見なされている。 -
でも、未知数の一年より計算が立つという意味ではいいかもしれない。
個人的には一番の理想は一副からスタートして、
順調だったら二年から担任に入るというパターンだな。 -
俺は1副1担がベストだと思うがなあ
やっぱ入学式とイチからの学級作りからやったほうがいいよ
子どもも、副担任と担任の間に越えられない壁敷いてる子が多いから
お互いやりづらいよ -
特例で不合格ランク?というのは、あとちょっととらえてオッケーかな?番号調べた限り、期限付き採用居なかったように思える。
-
↑
スレチでした、すんません -
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画・
(車両ナンバー入り)
https://www.youtube..../watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube..../watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube..../watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・` -
ヲラ、お前ら今日の尻だぞ
新学期でもう疲れているヤシいるか?
女の尻見てヲッ勃てていけや
https://i.imgur.com/hoQrVeH.jpg
https://i.imgur.com/nzkmCDX.jpg
https://i.imgur.com/dBwh6X6.jpg
https://i.imgur.com/k5E0Gw4.jpg
https://i.imgur.com/S7jXCNl.jpg -
くしょうけんて、名前書いて帰ってもいいよね
-
こっそりやる人はいるけどよくはない
何かでバレた時にひでーことになるから
やるなら確実にばれないようにやるか
うまくやれる自信がないなら我慢して出ろ -
現場のみなさん、都の働き方改革って進んでますか?
-
進めるための準備をしてますアピールが数年にわたって行われつつ
実際は全く改革されていないよ -
スポーツ庁のガイドラインが出て、活動時間もガイドラインに沿う部活は増えた
顧問が部活命の部は、なんだかんだ理由つけてやってるけど -
>>895
死ね
日本人に迷惑をかける反日ゴキブリマルチコピペ荒らし売国奴ウヨ
NG推奨: https://goo.gl/ iBIA45CrE30 D0vgxFC04JQ sYsrzIjKJBc SiHp41uWo1I zYBCTRryFP8
部活スレ乱立 & age荒らしもネトウヨの仕業です
http://hissi.org/rea...FK0w.html?thread=all
http://hissi.org/rea...216/aVJkNHJmTDA.html -
つまり全く進んでないと
-
進んでない、形骸化してるね
都規模なのかうちの自治体だけなのかはしらんけど
「確定休の曜日を1つ作りなさい。上に提出する。
基本的に土日は×にしちゃだめ。
土日を×にすると、土日に大会とか引率とかがあった時に
『あなたの部活はその曜日休みのはずでしょ』つって手当出ない」
って言われてる。みんな水曜日に×つけて結果的に水曜もやってる -
行事の精選って、結局増えてんじゃん!
学芸会や1/2成人式、縦割り活動いらねー -
同じ給料なのに、仕事量が全然違ったり人事異動で優遇が全然違ったり、むかつく。
大して主任も持たないくせに偉そうでのうのうとしてて教委は何やってんだか・・・ -
>>904
通報しマスタ -
こんな仕事さっさと辞めた方がいいぞ
歳とるほどにキツくなるし、将来性も全くない -
4月中休みゼロだよ。管理職には休みを取れ取れ言われるけど、現実的に無理なんだよな。授業もみっちり入ってて代休できる日はないし、結局休みたくても休めない仕組みになってる
-
でも安定はしてるよね
-
主任教諭ってなったほうがいいの?
給料もあまり上がらないみたいだし、責任だけが重くなるような? -
その通り
でもゆくゆく学年主任とかをやりたかったり
管理職を目指したいならなったほうがいい
体育なんかは高齢になると色々つらいから管理職になる人多いよね -
なぜ好景気の現在に教師なんて仕事を進んでやろうとするのか
-
でも主任教諭ってほとんどの人がなってるような。主幹がバカ忙しいのは知ってる
-
そう・・・かなあ?
主任は4人に1人くらいってイメージだわ -
うちの高校主幹が5人もいるわ。あとはほとんど主任教諭。若手は皆教諭だけど、わずか。
-
主幹はともかく主任にはなるだろ普通
長い目で見たら生涯賃金かなり違うし、管理職や私立に転職も考えるなら対外的にも平教諭と主任はけっこう違う -
主幹はある程度実力者ではないとなれないものですか?小、中で。
-
面接とか試練受かればなれるよ
なんでこの人主幹なの?ってやつもいる -
>>918
50才以降、主幹でないと給料がほとんど上がらないのでは? -
副校長までは成り手が少ないから簡単と聞いたことがある
-
副校長みたいな貧乏クジだれも引きたがるわけないだろ
-
つーか、再任用のババア校長とか早く辞めろよ。マジで無能すぎて迷惑
-
>>922
しかし、数年で抜ければ、その後はバラ色のお花畑。 -
副校長の採用倍率は1.00を切っているんでしょ?
校長は? -
校長再任用やめろよ
-
校長はまあ、いくらでもできるからな
-
一倍切るってヤバイ、誰かがいやいややらされてんじゃん
-
主幹で生活指導で、クラス持たないとかが最強なんじゃないか?でも主幹で教務で6年担任とかあるからな東京
-
うちの副校長は女の人だけど主婦みたいなノリですごいのらりくらりしてて楽しそう。教員もすごく楽だし、どうやってメンタル保ってるか不思議
-
あ、授業軽減ね
-
>>928
すうねんまえの小学校なんか100人募集で、80名くらいしか応募しなかったんだぜ。
副校長に。
で、昨年、副校長は不足する葉、そのあおりをくって、校長35名ふそく
それを中学の副校長から補填したというおいしい話 -
病休多いだろ?副校長
-
まともな精神の人間だったら、副校長みたいな仕事は病まずにいられないだろ
-
今のところと前のところの副校長は全然休まなかったなあ
でも週に3日は休んでて有給が毎年なくなってたから
「彼の休みます電話は管理職以外絶対に受けちゃだめ」令が出てた主幹は
副校長として呼ばれていった 彼が赴任する学校はご愁傷様・・・ -
うちの副校長は常にどこかしらと電話をしてるな。
-
でも副校長って帰るの早くない?
6時過ぎにはいない。 -
滋賀で上司を拳銃で撃っちまった若い警察官がいたな
俺だったら拳銃なんてものは使わない
トマホークミサイルとB52爆撃機で校長を自宅ごと跡形もなく吹っ飛ばすぞ!ww -
>>939
トマホークミサイル撃つなら爆撃機要らねーじゃん。どっちかにしろよ。 -
統括校長って、どんな校長が選ばれるの?
-
運動会やなあ…表現得意な人、ほんと勝ち組
-
今年の表現にはビートたけしのコマネチの動きを取り入れる予定
-
表現なんて、氷山の一角。普段の授業が一番
-
>>945
これをきちんと評価できない管理職のなんと多いことか。。 -
>>944
セクハラ -
授業うまいやつより、行事や各種イベントを回せる奴が優秀
-
主任って、震災後何年でなれるの?
-
新採後
-
>>948
だから、ガキが馬鹿になるんだけどな -
職場で中年のおやぢと震災の若い姉ちゃんが、、、、、どうするべ
-
もう大人なんだからほっとけよ
-
新採の方が実はセクハラで迷惑してるかもしれないから、同性に確認させといてもよいかも
不倫なら発覚したら学校の評判にも影響するから、一応管理職の耳に噂レベルで入れとけば -
おれんとこは、震災男と熟女独身がいい感じ どーしよ
-
生徒にバレたら、おもろいことになるやろなwww
-
放っておけや、そんなもん
そんなことでガタガタ言うなんて
お前らモテないだろ?悲しいな -
小中教員はあんまモテないけど、高校教員は若くてある程度支持があるやつは何かと生徒にモテてる印象あるな
-
しかも、毎日エラそうに説教しているくせにと、
-
>>957
JSにもてまつ -
28の新採だが、音楽の女先生に恋をしてしもた。ちょいブスの巨乳である。アドバイスくれさい
-
保健室の若い女の先生、癒される。
この前足怪我したら、氷で冷やしてくれて
ドキドキしちゃたよ -
>>962とりあえずたて笛の先っぽでも舐めてみたら?
-
でもさ、自分から行かなきゃ絶対仕事仲間で終わるよね
-
運動会ですね…表現運動のこつ教えてください。初任がやるものだからって押し付けられた。断ったけど、ダメって言われたので、助けてグサ
-
学校によって違う。伝統のやり方や振り付けや流れが絶対にある。
よそ者に聞いた情報だけでやろうとしたら大目玉の総すかんをくらう。
前任に聞くことと、必ず記録のビデオがあるはずなのでビデオを見ること。 -
過去の記録のビデオを見て、曲に合わせて振り付けの順番を変えて、一個か2個生徒と決めた新しい動きを少し入れられば十分
専門でもない限り初任が一から考えるのは無謀 -
コマネチ!
-
漏れ、48歳独身
いわゆる喪孤男
ゴールデンウィークって言っても何もやることないので今日も学校に行った。
仕事しようと思ったが、結局はかどらずに結局ゲームやってマンガ読んでた
帰りに最寄り駅の日高屋に入り、一杯やってる。
生中4杯、餃子3皿、レバニラ炒めとイワシフライ、唐揚げ食った
最後にウーロンハイにラーメンでしめるつもり
生中4杯より、生中出し4回したいぞww
漏れと同じような香具師いるよな?www -
言葉選びが全てにおいて本当にアラフィフの空気読めないオタク男って感じで痛々しくて見てられない
-
ガチョ〜ン!
-
そうです。わたすが変なヲジサンです
あ、変なヲジサンだか〜ら変なヲジサン♪ -
先輩に気に入られて、副校長になったあいつ
-
オゥ、お前ら。ゴールデンウィークを楽しんでるか?
まさか学校行って仕事なんかしてないだろうな?
俺はこれから吉原の高級ソープで、オキニと楽しんでくるぞ♪
お前らも尻でも見てオッ勃ててゴールデンウィークを楽しめや
https://i.imgur.com/IU4h8WT.jpg
https://i.imgur.com/IjSHO6H.jpg
https://i.imgur.com/4nQU1iS.jpg
https://i.imgur.com/rut1R7B.jpg
https://i.imgur.com/xdPvMK2.jpg -
アニキ、ソープおごってよ。
-
働けば働くほど、上層部がバカに見えて仕方ない
-
>>978
コ○が少なからずいるように見受けられる。 -
もう現場はパンクしてる
職員室、だれも子供の話と授業の話をしてない
日々乗り越えるだけでみんな精一杯 -
現場はパンクっw 予想通り
-
校長が糞すぎる
-
山口も吉村卓さんを見習って、最初にJKの横っツラを札束でひっばたいてから犯れば良かったんだよ
お前らもJKとやりたかったら、このAVを見てからやれよ
資産家オヤジならデキる!女子校生大人買い中出し
http://www.dmm.co.jp...=search&i3_ord=5 -
真に貧しい教師とは、自分のキャリアのために教育を踏み台にし、もっともっとの出世欲の亡者となった者である。
そうでない管理職の元で、私は働きたい。
うまいことやれる一例:
塾と授業進度を合わせ、当然定期考査の平均点激上昇
↓
「おまえ、じゅぎょうすげえな」、指導主事にしてやったるわ(実績十分)
↓
副校長
↓
校長
非常に汚いやり方だと思う -
やれる一例
職場の管理職に好かれる
↓
「おまえ、今度の管理職B選考うけない?
過去問あるから、添削やってやるよ。
また、こういう質問にはこう答えるんだよ。
たとえ、心情が違っても」
↓
副校長
↓
校長 -
あ、上の二つはあくまで妄想です。
-
オウ!お前ら連休は楽しんでるか?
俺様は北海道に来てるぞ♪
今日はすすきののソープへ出撃だ!ww
お前らも女の尻でも見て、連休の残りをオッ勃てていけや
https://i.imgur.com/kRUqZ4b.jpg
https://i.imgur.com/9UYdwxc.jpg
https://i.imgur.com/dysW9ZW.jpg
https://i.imgur.com/d9l1wXw.jpg
https://i.imgur.com/aKOKalj.jpg -
おっぱい星人は若者、尻フェチは中年おやぢ
-
プログラミング学習指導って大変?
-
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube..../watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube..../watch?v=SiHp41uWo1I
https://youtu.be/-wF31xbwqPM -
今日離任式というとこもあるね。
日本一遅いだろうね
連休明けだともう気持ちが離れすぎて駄目だ
子供の作文とかほんといらない。 -
俺は離任式で思いっきり下品なネタで笑いをとってやったww
校長が苦い顔してたぜ、ザマーw -
表現運動ってやつを初任にして指導することになりました。ソーラン節ってやつなんですが、有名なんですか?ユーチューブ見ればよゆーよゆーって言われてるんですが
-
決まった型があるからな
その学校でのソーランがもし初めてじゃないなら
去年のビデオなどを見せてもらったり前任の人に聞いたほうがいいよ
初めてならyoutubeとか基本の踊りを参考にするといいよ
ただ校庭の大きさや児童数とかで大きな動き(場所移動とか)
が変わるのでそれは先輩に相談 -
>>992
あと教員からの寄せ書きも… -
ヨォ!天気いいな。今日の尻だぞ♪
俺様はこれから競馬場でビール飲みながらノンビリ楽しむぜ
ひと山当てたら明日はソープだぜ
https://i.imgur.com/3BDecqY.jpg
https://i.imgur.com/nmGS1Z5.jpg
https://i.imgur.com/To8quFg.jpg
https://i.imgur.com/ROLWayc.jpg -
次スレ!だれかよろ
-
断る
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 471日 10時間 35分 6秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑