-
教育・先生
-
[東京] 東京都教員スレ平成29年度2[小・中・高] [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
東京都教員のみなさん、語りましょう。
[約束]
・特定されないよう気をつけましょう。
個人名や、学校名など禁止です。
・荒らしはスルー
・次スレは>>950さん
・前スレ
[東京] 東京都教員スレ平成29年度 [小・中・高] [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net...i/edu/1463063594/l50
・東京都の採用試験のスレは↓
平成29年度 東京都教員採用試験 part1 [無断転載禁止]
http://itest.2ch.net...u/1458951759>> - コメントを投稿する
-
1乙
-
いやいや、みなさんお疲れ。
全く疲れる毎日ですわ・・・ -
新世界がきっとあります
船で旅立とう
光になろう
未来を照らしたい
宮沢賢治になりたい -
やっぱり新採用は三月半ば位に勤務校が決まるってイメージでいいんですかね?
地方から東京に行った方がいらしたら家とかいつ頃決めたか教えてくださると嬉しいです -
>>5
地方ではないですが、娘は、採用先が決まり次第家を探すと、言っておりましたよ! -
三月の上旬に区役所で学校の名前が伝えられて、
その日の午後にその学校に挨拶にいった。
んでその帰り(夕方)に、学校の隣の駅前の不動産屋にそのまま寄ったよ。
その日のうちに一件物件見に行って、
別の日にもう何件か見せてもらって決めた。 -
こどもが苦手だが、小学校って人います?高校受からなくて小学校受けたら受かったんですが、小学校の空気読めない感じとかデリカシーない感じとかほんと嫌。でも公務員って身分は捨てたくない…こういう人います?
-
>>8
あんたアホか?辞めたら! -
>>9
わかってはいるんですが…現実にそういう人もいるじゃんか -
程度問題だろう。
子供嫌い!とかいいながら、
でも働きぶり見てるとなんやかんやで結構楽しそうじゃない?…みたいなタイプもいるし、
本当に子供嫌いっぽいんだけど、
でもスペック高めでバリバリ仕事ができる(できちゃう)ので
なんとかなっちゃうタイプの人も知ってる。
そしてもちろん、
なんでお前教師になったんだよ…辞めたら…?ってタイプの人もいる。
その程度は本人にしかわからないし、
本人にもやってみないとわからない部分も多い。 -
みんなでつくる運動部活動 平成11年3月文部省(当時)設定
休養日等の設定について
【運動部における休養日等の設定例:参考】
・ 中学校の運動部では、学期中は週当たり2日以上の休養日を設定。
・ 高等学校の運動部では、学期中は週当たり1日以上の休養日を設定。
・ 練習試合や大会への参加など休業土曜日や日曜日に活動する必要がある場合は、休養日を他
の日で確保。
・ 休業土曜日や日曜日の活動については、子供の[ゆとり]を確保し、家族や部員以外の友達、
地域の人々などとより触れ合えるようにするという学校週5日制の趣旨に適切に配慮。
・ 長期休業中の活動については、上記の学期中の休養日の設定に準じた扱いを行うとともに、
ある程度長期のまとまった休養日を設け、生徒に十分な休養を与える。
・ なお、効率的な練習を行い、長くても平日は2〜3時間程度以内、休業土曜日や日曜日に実
施する場合でも3〜4時間程度以内で練習を終えることをめどとする。長期休業中の練習につ
いても、これに準ずる。
開かれた運動部活動
生徒や保護者、地域の人々に対して、運動部活動についての考え方や現状を率直に語るとともに、
その意見を十分に聞くなど、「開かれた運動部」となる努力を払うことが望まれる。
文部科学省のガイドラインは完全無視だね。文化省なめられてるね。
この調子で卒業式の日の丸・君が代も無視していいんだ! -
部活動に休養日を 文科省が通知、教員の負担軽減へ対策
2017年1月6日19時49分
文部科学省は6日、教員の長時間労働を減らすため、
運動部の部活動で休養日を設けるよう求める通知を全国の教育委員会などに出した。
運動部の部活動をめぐっては、土日に休養日を設けていない中学が、
全国で4割を超えることがスポーツ庁の調査でわかっている。
通知では「学校の決まりとして休養日を設定することなどを通じて、
運動部活動の適切な運営を図ること」を求めた。松野博一文科相は6日の記者会見で
「部活動指導での教員の負担を大胆に減らしていく」と述べ、
2017年度中に適切な練習時間や休養日数を示すガイドラインを作る考えを示した。 -
東京新聞だか、全国学力調査に生徒を選別とか、過激な見出しつけて
「過度の競争」って煽っているけど、要するに、成績の悪い生徒の答案をいくつか欠席扱いに
しただけ。こんなの、文化祭の合唱コンクールで音痴の生徒休ませたり、体育祭の
クラスリレーで足の遅い生徒休ませるのと同じ。普通にやったことある担任いるだろw
それに、クラスで5人も10人も「欠席扱い」したら、それこそ怪しまれてしまう。
全国学力調査に「過度の競争」を入れたくてたまらない偏向記事だね。
それなら、部活動の方がよっぽど「過度の競争」w -
「文部科学省指針」(本来在るべき運動部活動について)では活動時間は長くても平日、2〜3時間以内、
休日、3〜4時間以内、週休2日が好ましいとある。 -
公立中学校教員は部活残業月100時間超え。
その一方で文部科学省天下りOBは、月2回の出勤で年収1000万円超え。 -
新学習指導要領がどうのと言う前に!!
部活学校から「学力」を取り戻そう!!
児童・生徒は、週に1日は家庭・地域に帰して
家庭学習の時間の保障を!
教員には、週1日は自由な時間を与えて、
教材研究・授業の準備・研修の時間の保障を! -
あー品川しんどいしんどいしんどいしんどいしんどい
-
品川に居る知り合いの先生楽しそうだったけどなぁ。顧問も交代制にしてるから週休も連休もばっちり取れてるみたいだし
-
あー足立しんどいしんどいしんどいしんどいしんどい
-
顧問がある時点でおかしい
-
>>17
すれ違い、部活スレでその話題はやってください -
マーク・ピーターセン『日本人の英語はなぜ間違うのか?』
英語下手の原因は中学校の英語教科書にあった!?
各社検定教科書の問題指摘箇所
・開?體ー出版(東京都某地区採択)61か所 (ダントツの多さ!)
・三省堂 3か所
・学校図書 1か所
・教育出版 5か所、高校教科書2か所
・東京書籍 2か所
開隆堂の教科書を採択した地区は、こんなクズ教科書を採択した根拠を明らかにせよ! -
足立とかから出るにはどうしたらいいんだ…
-
通勤に2時間以上かかるとこに引越せ
そうすれば移動年限になれば出れる -
>>26
高校もそれででれる? -
>>25
足立区ってそんなにだめなんでしょうか? -
>>27
東京の西側に引っ越したら異動できたよ。高校です -
>>29
いい事知れました。ありがとう。 -
>>28
ダメっていうか自分には合わないところでした。相性だと思います。 -
東京都小学校で受かって来年度から勤務なのですが、東京の小学校って外朝礼や休み時間など帽子被ってはいけないとかの決まりがあったりしますか?
今まで見た都内の小学校はみんな子供も教員も眩しい中立ってたりして気になったのですが…
地元が都外なのですが、地元はわりとみんな季節なく日焼け対策とか帽子被ったりしてるので、そういうのしたら怒られますかね? -
>>32
今の学校で自分は教科を一生懸命やりたいのに生活指導が主になる点と街の雰囲気です。
学校に関しては仕事と割り切れたんですが街の雰囲気が好きになれません。多分これは個人差だと思うので分からない方には分からないと思います。 -
高校で足立だったら、ある意味中学で足立以上に最悪だな
足立区の都立高校って軒並み底辺校ばっかなんだよな、どういうわけか。
高校籍で足立区在住だったらそういうとこのみを巡ることになる -
大学の先輩が足立と葛飾で教員やってるけど二人共楽しいらしいから、どんな教員生活なのか気になるわ
-
教員って常識のない人間ばっかりだな
-
何を今更
-
新宿区落合第一小学校の表迫信行校長の奥様は、母親と兄を殺した人殺しですよ
-
>>36
葛飾で中学教員やってるけど、大変だと思うわ
覚悟と適正がものをいう
俺は元々この地域で生まれ育ってるくらいだから結構ギャップないんだけど
ちょっと育ちが良いところを出てきた先生はかなり悩むらしい
別に適正があるから楽ってわけでもなくて、警察沙汰の生活指導が必ず年に数回はあるし
鑑別所行くやつも逮捕されるやつも院行くやつも2・3年に1回はいるし
親はクラスの1割くらいはガチモンペ、2割くらいはソフトモンペ、残りがまとも
くらいのつもりでいたほうが良い、つかヤンキー上がりでまともな教育受けてない親が多い
(だから子どもの教育にも無頓着なことが多い)
ガチモンペの一例を出せば、行事で雨になってしまい道路が濡れていたからと校長室に怒鳴り込んだ親
賢い子もそうでない子も経済的に苦しいから(特に賢くない子はひどいが)
受験では都立一本が多くて(全体の1/3が要保護。これマジ誇張じゃない)、
だからといって子どものやる気スイッチや親が本気になったりするわけでもないので
受験指導がしんどいし、それまでおとなしくしてて推薦出して受かった後に
酒飲んだりピアス開けたりして校長や主任が菓子折りもって合格取り消させにいくのも
数年に1回はある、今年もあった
荒れてる子はかなりの確率で家庭が崩壊しているので
基本3年間ずっとどうにもならない
崩壊してないのに荒れてる子はただの発達障害なので
こっちが手当てを間違えなければ「ちょっと変な子」程度で折れずに育つ
逆に言えば手当てを間違えると、無敵・捨て身の学級クラッシャーになる
ただ荒れてる子も、本気で壊すつもりで壊してるっていうよりは
ほとんどのやつは寂しがり屋だったり病的な構ってちゃんだったり
それなのに親や周囲から愛情をもらえてなくて曲がってる子なことがほとんどだから
壊されてるほうは迷惑だが、彼らもかわいそうだなと思うことはたくさんあるよ
自分の家庭が壊れていることが苦しくて布団の中で泣いていた院出少年とか、
自分の目の前で親が離婚するから養育費はお前が払えとか毎日喧嘩されていた子とか・・・ -
>>42
覚悟はしてたけどやっぱりすごいですね、葛飾。大学の先輩たちはそれこそ、努力と人間力の塊みたいな人だったんで、うまくやっていけてるんでしょうけど、それでも心配ですね。
僕もこれから教員になる人間ですが、相当な覚悟を持って望まなきゃならんと改めて思いました。 -
小学校の女性教諭は、夜の12時頃まで残業するのかな?男性教諭と二人きりで❔皿沼足立区
-
小学校教諭で12時ごろまで残業してたら
エロいことが起きる前に8割は辞めるし2割は病休するよ
体力仕事はんぱねーぞ -
すみません質問です。今の時代でも小中学校で
男子を廊下で着替えさせる(男子だけを一方的に異性の目に晒される形で)
小中学校ってあるのですか? -
できるだけ減らそうとはしているようだけど
あるにはあるよ。うちの学校は3年前まではそうだったよ
そしてやっとできた男子更衣室は学級増で潰されるので
別の廊下から丸見えの部屋を2つ充てて
(午前だけor午後だけ使う部屋なので、午前と午後で更衣室が違う)
無理やり更衣室にしている。まあ窓に目隠しの紙は貼ってるが・・・ -
>>48
レスありがとうございます。
ヒドイですね。これだけ人権やプライバシーがうるさい世の中で
どうして男子の性的人権だけが異常に軽んじられるのでしょう。
図書館で借りた本の題名すらプライバシー保護されるご時世で、
なぜ男子だけがパンツを脱いだり履いたりする痴態を
異性の同級生や教師の衆目に晒されないといけないのでしょう。
一方で女子の性的人権保護に関しては
これでもかというくらい腫れ物に触るレベルで過剰に
お姫様扱いされているのに。
その格差があまりにひどく苦痛を倍増させています。
男子で性的恥ずかしさに苦痛を感じる人が少数派というのも
原因にあるでしょうが、それだけでは説明がつかない、
何か理不尽な意図的押し付けがあるようにも感じます。
当事者の男子生徒は恥ずかしいと声を上げる事自体が恥ずかしいでしょうし
女子に比べて簡単にねじ伏せられてしまいます。
私自身は今現在はいい歳をしたおじさんですが、
10代の頃のトラウマでまっとうな生き方が出来なくなりました。 -
学級増で潰されるのなんだのなんて、
表面的な口実じゃないかなと推測したりします。
男子生徒によっては(女子と同様に)裸とかそういうのは
最も守りたいプライバシーの一つだし、
何よりもそちらを(女子と同様に)最優先させるべき事でしょうし、
いざとなれば別に簡易テントでもないよりマシで、作ろうと思って
作れないなんて事はないでしょう。
まだあなたの学校は空き教室を利用しようとしてるだけ良心的
ですね、私がいた小中学校はプールの着替えも男子は廊下で
強制され、着替え中の横を平然と女子が行き来してました。
中学校では最初の半年だけ男子更衣室がありましたが、途中から
物置小屋になり廃止されました。いやいや、優先順序オカシイでしょ、
物置なんてテントでも作ってそこにかたしときゃいいでしょ。
あと水泳の時間は希望する男子生徒には、
上半身にラッシュガード着用可にしてあげて欲しい。
上半身裸が事実上強制される事に苦痛を感じる男子も
思った以上に多いとネットで見て感じます。
ブーメランパンツ一丁なんて嫌です。 -
今年度も品川区はブラック、突き進みそうです
-
なんで若○さんいなくなったのに浄化されないの?
今はやりの忖度ってやつか。
役人の世界は姿がなくなっても忖度をするのか -
明日お給料日だけど新採はもらえないやつ?明細書もらってないんだが我だけ?
-
自分はもらえるよ。明細ももらった。
書類が間に合わなかったとか、着任が4/3以降ではないのに明細ないの?
もしくは今日配るのかもね -
子どもの質がいいところは教委や管理職が口うるさく、高圧的な気がする。
多少口うるさくても、子どもの質がよければ教員たちもその職場から離れまいとするという甘えがそうさせるんだろうな。
逆に、子どもの質が悪いと、常に人材流出の危機を抱えている分、
多少のアメを与えなくてはならないから、多少口うるさくても高圧的なのは少なくなる。 -
GWの全部に部活練習突っ込んでるの見ると
ああコイツも静かに狂ってるな。って思うな
付き合いきれん。死ぬまで勝手にやってろ -
温度差あるのは仕方ないですよ。
やりたい人にはやらせておけはいいですし、巻き添えにならないように気をつけるだけです。 -
俺も部活大好き人間だけど、週4とかは根性論的にダメなの?こっちは少ない日数でも確実に実績出してきたけど、週7とか週6、休日潰してまでやるとこに限って大した実績残せてないんだよね。加えて学力も下がるしで何の得もなかったりする。
-
>>63
あなたみたいな人が増えていくのが一番いいんだよ。
日本人は苦しむことに美徳を感じすぎなんだよね。
欧米人からクレイジー扱いされるこの日本人の性質がおかしいことを
真の愛国者ならば感じなければならない -
>>64
まあ、私立の強豪校じゃないからねぇ公立学校は。ゆるくやってそれでも結果を出すのが1番効率良いのに、それが出来ない人が多いこと多いこと
結局限界までやって部活も勉強も台無しにしてしまうパターンが多すぎる -
>真の愛国者ならば感じなければならない
真の愛国者なら、まずは正規教員と非正規教員との待遇格差を問題視すべき
正規の立場で厚遇受けておいて、やれ部活顧問が時間外になるので嫌だ、などと自分勝手なわがままを言えば、その分非正規雇用者に負担がかかることにすら考えが及ばないとは情けない。
厚遇を切り下げて(給与水準の切り下げ、終身雇用の原則廃止・任期制受け入れ)などの、自分たちが痛みを伴う改革案を出してから、部活負担軽減に言及すべきだな。
匿名掲示板で、誰が発言したのかわからないようにしておいて、世論を扇動しよう、というのはダメですよ。 -
教育学部に進学する時,大学院に行くときは,
以下の項目をチェック! ダメ大学教員の見分け方!
?HPに業績を出していない(出すほど無い)。話ことだけは得意な口八丁野郎。
?博士号無し,あっても博士(学校教育学)・・・笑。(それすら無いヤツは,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
?学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
?学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
?業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
?著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
?筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
?附属小・中,高の元教員。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,低脳最低バカクソ教員)
?学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
?全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)
追加
?国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
?教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
?現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生) -
足立区、葛飾区、品川区は特別です。
-
>世論以前に「部活は職務ではない」
嘘を言ってはいけない
それに 法律違反行為である と主張するのであれば
このような 匿名掲示板で「自分の姿を隠して、世論を煽る」ような卑怯な方法ではダメだな
きちんと「違法であるという証拠を揃えて」「自らの身を明らかにして」「司法の場に訴える」のが民主主義での紛争解決方法(民事)であるはずだ。
自分勝手な偏見を匿名掲示板で垂れ流す 行為はダメですよ -
初の6年担任。昨年の担任は病休。女子の対策を教えてください。体罰かましそうでヤバイです
-
70はいつもの「底辺工作員」
-
キミはレスで必ず、印象操作で他者を貶めるための「枕詞」を入れるので、判りやすいですよww
ま、程度が低い わけですがww -
>>74
で?お前は程度がいいの(笑) -
>で?お前は程度がいいの(笑)
はい、キミたちよりは よほどマシ だと自覚してますよww
いつも 先に口火を切る のはキミたちですから
こちらはそれを 淡々と指摘している だけですから
匿名掲示板を 卑しい世論工作活動員たちの好き勝手な宣伝の場にさせない というボランティア精神でやっていますので -
部活は「生徒の自主的自発的活動である」(学習指導要領唯一の部活についての記載文)
「生徒」の・・・教師が行うべきものではない。
「自主的自発的」・・・ボランティアと同じくやりたい人が勝手にやる。 -
やりたいやつがやればいいし、やりたくなければやらなければいいじゃない。
どーでもいいよ、ほんと。どーせ遅かれ早かれ教育は破綻する。こんなところで世論誘導できるわけもなし。 -
この時期、運動会の表現どうするかで、GW全く楽しめねー
-
日本のヨハネズトンキン
-
足立が嫌なら西に住め。以上
-
今年初めて組体操指導なんだけど、コツを教えてください。ちなみに2年めの男
-
そこの体育の先生に聞かないと絶対まずい。こんなところで聞くんじゃない
安全第一なのは当然だけど学校や地域ごとにやり方や気にするところが微妙に違うのと、
そもそも自分でわかるだろ?体育教師ってのはものすごく「タテの礼儀」を気にするぞ。
現場の人に聞かずに「よそでこう習ったんで」なんてやった日には
異動するまでいじめ抜かれると思ったほうがいい。 -
すみませんでした
-
69
正確に言うと足立・葛飾と品川は特別。
足立区は一回はいると出られないという人が多くいる。
そして、管理職を含めて都の規定に違反している長期
年数在職者が多い。 -
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪☆☆☆♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。☆☆
ゝン〈(つY_i(つ 2018年以降、日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ -
足立は出たくても出られないというより、
なぜか足立に居心地良さを感じて出ないベテランが多い。
他の下町も同様。
だいたい、本気で今の自治体出たければ公募を始め、いくらでもチャンスはあるよ。
しょせんヨコ転ならなんとかなる。難しいのは異校種だな。 -
決めた明日総武線に凸る
-
通勤に迷惑だからやめなさいよ。
-
どうせ同じく凸るなら年休使い果たしてからにしなさいな。
-
「一切しかってはだめ。ほめるだけ」
一体、東京の教育施策を出している奴らって何者なのだ?
日本をだめにしかねない。
アヴェロンの野生児を例に挙げるまでもなく、
仕込むときにきちんと仕込まないと、一生入らないという
理論を知らない教育施策者。危険すぎる -
年収1000万円のために、こういう傾国しかねない教育政策を、、、現場はどう感じているのか?
本来ならば、、、「断固反対」の意見が出ていいと思うのだが
善悪の判断を教えるのが小学校の主要な意味の一つではないのか? -
「怒る」はいけないとしてもいいが、「しかる」は大いに奨励されなければ、国が滅びる
-
運動会での全児童への指導で困ってる。意図してる指示が伝えられずに困ってます!
-
父が軍人
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑