-
派遣業界
-
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 2 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴
http://hayabusa6.2ch...gi/haken/1454937484/
テンプレ
法改正を逆手にとった「派遣切り」も
リストラなどで増え続ける中高年の派遣社員。その数は34万人と、派遣全体の約3割に達した。人格まで否定されるブラックな現場では、
法改正を理由にした雇い止めの動きも出始めている。(編集部・野村昌二)
「じゃあ、いつ辞める? 今月? 来月?」
関東地方の派遣社員の50代男性Aさんは昨年9月、職を失った。その約1カ月前、派遣先のリーダーの男性社員(40)に
事務所内のロッカールームに呼び出されて叱責された後、別の社員から突然そう切り出され、契約を切られたのだ。
都内の有名私立大学を卒業後、正社員として流通関係の企業や学習塾で働いた。だが、40歳を前に勤めていた塾が廃業。
必死に仕事を探したが、中高年に正社員のイスはなく、生活のため派遣会社に登録した。しかし、紹介されるのは警備、引っ越し、 - コメントを投稿する
-
>派遣就労した事あんの??
あるよ。偽装請負も2重派遣も専ら派遣も経験したよ。
ピンハネ師と派遣先社員は殺されて当然です。
公正公平な労働市場を破壊するピンハネ師と派遣先社員は、まさに殺されて当然。
「派遣制度は差別制度です」
「ピンハネ師と派遣先社員を殺しても道義的責任はございません」
バーカ、月に二回、ソープに行っとるわ
中小の年収300万以下の糞尿正社員になるくらいなら、同じ金額で大手に派遣で行ったほうがよっぽどマシだわ。
正規・非正規の区別を止めれば、どんなに格差があってもいいのだ。
俺は使い捨てにされてきた非正規だから大賛成
同じ会社で働く社員なのに、まるで身分制度だ
正社員が通ると非正規は道をあけて土下座
この恨みは1000倍にして返す(byマヨチリ)
>上司、管理者、役員が証言をする。
>「証人は解雇されても当然の存在」というシナリオをつくり上げる。
>背中に殺気を感じたに違いない。
激同。経験者だから分かります。卑劣です(byマヨチリ) -
たまに派遣をやりながら大半をパチプロとして自由に生きてきたので、
派遣なんてどうでもいい
まずはピンハネ率を下げないとヤクザ者が喜ぶだけだろうな -
>>1
乙 -
【解雇規制】クビ切り自由化法☆8【非正規】
1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 11:27:30.07 ID:II2NFAIYP
解雇規制についての総合スレです。
2 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 12:07:04.06 ID:II2NFAIYP
俺は使い捨てにされてきた非正規だから大賛成
解雇規制撤廃は正規非正規の区別の禁止の第一歩
そもそも労働者を正規だ非正規だと区別するのがおかしい
同じ会社で働く社員なのに、まるで身分制度だ
正社員が通ると非正規は道をあけて土下座
この恨みは1000倍にして返す
>この恨みは1000倍にして返すこの恨みは1000倍にして返すこの恨みは1000倍にして返す
>この恨みは1000倍にして返すこの恨みは1000倍にして返す (by マヨチリ) -
悲鳴を上げる元気もない。毎日の仕事で精一杯だ。
-
>>1
切られたら次行こうよ次。 -
次が無い
-
なんで次がないの?
派遣会社なんてたくさんあるじゃない。 -
オマンコがもの凄くチーズ臭そうだな!
-
>>14
引きこもりだと、人とのコミュニケーションも出来ないとか? -
50過ぎのおじさんが「週払いがこの額では辛い」と
こちらが聞きもしないのに話してくる姿はじつに哀れ。
じゃあ時給の安い軽作業なんかやめて土方系でもやれば?
と思うが肉体系の労働はいやなんだろうな。
普通免許でいいトラック運転手とかもあるがそれも嫌なんだろうな。
正社員が難しいのは分かるが非正規ならいくらでもあるのに。 -
シゴト
シタイ
ラクナ
シゴトデ -
楽な仕事でなくてもいいんだけど、
少なくとも職業適性のある仕事でないとねえ。
対人恐怖症みたいな人が接客の仕事をしてもうまくいかないだろうし、
みんなとわいわい騒ぐのが好きな人が一人黙々とするような作業は嫌だろうし。
ピッタリ自分に合った仕事はなかなかないかもしれないけど、
ある程度許容できるような仕事でないとやっても続かないだろうねえ。 -
>>18
50過ぎれば理解できるだろうが、50過ぎだと、体力低下がかなり出るよ。
だから体力を使う仕事についていくことが出来ず、力をあまり使わずに
出来る楽なピッキング作業とか、楽な倉庫作業とかで済ませたくなる。
俺の場合、コンテナ、引越し、搬入・搬出、参拝処理場と、それ相応に
力を使う現場を経験してきたから少しはマシだが、力を使う系の仕事の
体験のないオジサン族は、きついだろうな。
数ヶ月前、仕事で一緒になった年下のトラック運転手が、
「その歳で、そんなに動けるんですか!」
と驚かれたよ(;_+)。気を使ってくれなくとも良いのに、その後、力を使わ
ない部分だけを割り振ってくれた。有難いが、ちょっとモノ悲しいね。
「オッサン! もっときびきび動けよ」
くらい、言われても良かったのだが。今まで大体、そんな扱いだった。
50オヤジ族の愚痴は、軽く聞き流しておこう。若者には関係ないからな。
いい歳して、テトリスで遊んでいる俺みたいな奴はまた別かもしれんから。 -
運送系ならコンビニの配送とかあるだろ。
タクシー運ちゃんもあるし。
土方系でも力をそれほど使わず済む道路舗装とか
道路の線引きとか測量とかあるだろ。
そりゃ軽作業よりは大変だろうが少しくらい我慢するしかない。 軽作業よりは高い賃金のはずだ。
その我慢が嫌なら安い賃金の軽作業で我慢するしかない。 -
俺も転職期間中に倉庫で軽作業などスポットで経験したけど、救いようのないおっさんがいたよ。
軽作業しかできないオッサン。
トラックもタクシーも運転手も嫌だ、力仕事も嫌だ、接客も嫌だ、工具や計測器などの
技能も無い、パソコン操作すら出来ない、頭使う仕事も嫌だと殆どの業務が出来ない人がいる。
力仕事でなくても大手工場とかの製造も無理、最近の大手工場の製造系は簡単なパソコン入力程度は必須なので
それも出来ない。
時給800円の軽作業以外できないオッサンがいる。 -
今時最低賃金800円は無いと思うが
-
地方には最低賃金ギリギリのスポット案件があるんだよ。
-
>>25
大阪だけど、大阪にも最賃そのまんまのスポット案件がいっぱいある。 -
もう製造業は派遣しかないからコンビニの仕事やっている。
以前派遣やりながらコンビニバイトやってたが今や副店長させてもらってる。
若いうちに接客業はやっておかないと後々困ると考えてた。
今の製造業だけではむしろ潰しが効かない。
製造業だけで夜勤や深夜やってても時間とお金の無駄使いにしかならない。
接客業はやってて無駄にはならない。 -
無能な奴らばかりだなwww
-
いい歳したオッさんが「今週は週払いの金額が少ない!これじゃ生活できんよ!」と
こちらが聞きもしないのに不満をぶちまける姿は本当に惨め。
そのくせプライドだけは高い。ああはなりたくないな。 -
>>32
すでに同じ穴の狢。 -
安心して暮らせるだけ対価を出せ!
-
その対価に見合う労働力を出せるのか。
-
コンテナの積み下ろしだったら、高い金出す価値があるだろ。
-
世界の公務員の平均年収(円)
?日本 898万円
?米国 357万円
?英国 256万円
?カナダ 238万円
?イタリア 217万円
?フランス 198万円
?ドイツ 194万円
日本の公務員の給料、ダントツで高すぎ 半分にしろ -
>>38
僻み根性は見苦しい。 -
今更、公務員になれないのだから、現実の世界を見るべきだ。
-
>>38
他人様をこきおろすのではなくて、自分が、公務員になればいい -
年よりなので公務員に慣れないのかも?
-
【解雇規制】クビ切り自由化法☆8【非正規】
1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 11:27:30.07 ID:II2NFAIYP
解雇規制についての総合スレです。
2 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2013/03/27(水) 12:07:04.06 ID:II2NFAIYP
俺は使い捨てにされてきた非正規だから大賛成
解雇規制撤廃は正規非正規の区別の禁止の第一歩
そもそも労働者を正規だ非正規だと区別するのがおかしい
同じ会社で働く社員なのに、まるで身分制度だ
正社員が通ると非正規は道をあけて土下座
この恨みは1000倍にして返す
>この恨みは1000倍にして返すこの恨みは1000倍にして返すこの恨みは1000倍にして返す
>この恨みは1000倍にして返すこの恨みは1000倍にして返す (by マヨチリ) -
なったらいいのにね。
自分の出来る事で一番稼げる働き方を選べばいい。 -
役所の中途採用に期待しないように。
めったにないから。 -
そもそも役所の正職員は中途採用なんてないな。
あるのは医療職と研究職ぐらいか。
バイトや臨時職員ならあるかもしれんけど。 -
>>49
一組とかでとるよ -
日本ておかしくね?
最近すげえ思うわ
雇用形態の格差が異様だよな
派遣制度廃止しろよ
何だよ派遣て
職安の求人も派遣と契約だらけじゃん -
>>51
派遣制度廃止にしても意味なし。
請負契約、アルバイト、パート、業務委託が増えるだけ。
ハロワにも正社員求人は絶対にあるけど、
でも小さい会社とか運送会社とかの正社員だよね、それだとダメなんだよね。 -
>>51
http://hdr.undp.org/...omplete.pdf#page=335
ボリビア(168.1倍)ナミビア(128.8倍)レソト(105.0倍)シエラレオネ(87.2倍)
中央アフリカ(71.7倍)コロンビア(63.8倍)ブラジル(57.8倍)スワジランド(49.7倍)
ペルー(40.5倍)アルゼンチン(34.5倍)南アフリカ(33.1倍)コスタリカ(30.0倍)
--------------地獄のような超格差社会(30倍以上)-----------
メキシコ(24.0倍)マリ(23.1倍)マレーシア(22.1倍)ジンバブエ(22.1倍)
ベネズエラ(20.4倍)中国(18.4倍)ナイジェリア(17.8倍)モンゴル(17.8倍)
香港(17.8倍)シンガポール(17.7倍)イラン(17.2倍)アメリカ(15.9倍)
------------世界的に相当の格差社会(15倍〜30倍) ----------
イギリス(13.8倍)イスラエル(13.4倍)ロシア(12.7倍)ニュージーランド(12.5倍)
オーストラリア(12.5倍)ラトビア(11.7倍)イタリア(11.6倍)
リトアニア(10.4倍)スペイン(10.3倍)ギリシャ(10.2倍)
---------世界的にそれなりに格差がある国 (10倍〜15倍)--------
アイルランド(9.4倍)カナダ(9.4倍)オランダ(9.2倍)フランス(9.1倍)
スイス(9.0倍)ポーランド(8.8倍)ベルギー(8.2倍)デンマーク(8.1倍)
韓国(7.8倍)ドイツ(6.9倍)オーストリア(6.9倍)スウェーデン(6.2倍)
ノルウェー(6.1倍)フィンランド(5.9倍)チェコ(5.2倍)
----------世界的には所得格差が少ない国 (5倍〜10倍)---------
日本(4.6倍)
------------世界的にみて異常に所得格差がない国------------- -
ブラック企業の正社員なら、山ほどあるぜ。
たとえ゛大東建託とか...。 -
法律が許す範囲でみんなに幸せをばら撒けばいいんだよ(笑)。
殺伐とした世界をつくろうぜ -
>51
それだけまっとーな所がないんだよね、正社員募集とだまして求人詐欺平然と
やる派遣会社がいるし、軽貨物輸送も業務委託ばかり、コンビニはほとんど
オーナーフランチャイズ商法。 -
下手下に製造に拘って正社員を探すからファミリー企業みたいな会社しかないだろ。
スキルの無い人で、比較的大きな会社に入りたいのなら物流関係のがいいだろうね。
製造の延長で町工場みたいなところに就職するなら、心入れ替えて
運送や物流にいけよ、製造より大きな会社に入れるぞ。 -
物流も意外に落とし穴があるぜ。
「正社員として採用される条件は、事例一つで日本全国、
どこに飛ばされても文句を言わない事が絶対条件」の会社もある。
事例に逆らえば、当然、クビが飛ぶ。どことは言わないが丸和運輸とかなw
丸和に関しては、派遣で行く方が、気が楽だ。 -
事例→辞令
の間違えだった...。 -
おいおい。
非正規以外で働く夢をみているようだな(笑) -
ダイエーも転勤が激しいよね。
仕事で関わりがあった大阪の某店の課長が熊本に行って
2年ぐらいでまた滋賀に異動になってた。 -
国家公務員並の転勤のあるところは、つらいよね。
-
全国的な転勤と言えば、NHKもほんとうにあちこち行かされて大変だわな。
-
平川 貴之 35歳
女子中学生にみだらな行為をしたとして、警視庁は、会社役員平川貴之容疑者(35)
=さいたま市大宮区上小町=を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕し、6日発表した。
「15歳と知っていた」と容疑を認め、「他の子にも同じことをした」と話しているという。
石神井署などによると、平川容疑者は、児童を性被害から守るために東京都が警視庁と連携して
保護者や教職員向けに開いている講演会「ネット等の性被害(児童ポルノ)根絶等の啓発講演会」で
昨年6月〜今年3月まで、講師を務めていた。
マッチポンプでええ仕事してますなぁ -
平川 貴之 35歳
女子中学生にみだらな行為「ネット等の性被害(児童ポルノ)根絶等の啓発講演会」で
昨年6月〜今年3月まで、講師を務めていた。
http://www.asahi.com...63D4QJB6UTIL00B.html -
24040-07158361
-
同一労働同一賃金を実現しよう
みんなで声をあげよう -
同一労働出来てないのに不当要求する馬鹿者に自覚を促そう
-
派遣は派遣らしく、法律が許す範囲でアピャーしましょう。
美しいくに日本 -
>>71
アピャーじゃなくてキタアアアアアア!だろコラァ!
(↓)アホはここに相談するといいよ
★労働政策審議会 2ちゃんねる分科会(by マヨチリ)
http://peace.2ch.net...gi/seiji/1391922076/ -
>>73
君は、わけわからんな? -
派遣の寿命って何歳やろ
-
俺の行ってた倉庫には65歳ぐらいの人が来てたから
それぐらいまでは大丈夫じゃね。
もちろん、派遣先なんかにもよるんだろうけど。 -
美しい国
-
逆から読むと
憎い氏苦痛 -
>>75
フルキャストだと、70才過ぎても派遣で働いている奴もいるぜ。 -
一億総活躍やないか(笑)
さすが阿部さんや
日本経済の守護神、パソナ会長竹中平蔵先生と2人三脚で日本の大勝利間違いなしや -
竹中は、死後、地獄に落ちるよ。
日本人を貧しくしたA級戦犯だからな。 -
>80・82
別のシマの人間は別のシマに帰れ! -
>>83
ネトウヨ悔しくて発狂 -
>>83
悔しいかもしれんが、相手したらあかん。 -
>80・82
阿部チャウシェスク並びにケケ中真理教は出て行け❗カルト狂は別のシマへ帰れ! -
子供のころは、大人になったら日雇いで食いつなぐ人間になるなど、
想像もしていなかったな。
入社した会社が潰れるなど予想もしていなかったし、その後は嵐に
吹き飛ばされ続ける感じ。出口が見えんよ。日々の一日数千円の
稼ぎを得るので精一杯だ。 -
ないけど実際にはあるよなw
-
あるよ。
世帯年収が500万を超えたら、日雇派遣はできるよ。
・主たる生計者以外の者(世帯収入が500万円以上の者に限る)
これは自己申告おk。
これを悪用している会社がようけあるよ。 -
「有料職業紹介」という裏技があるから、実質はザル法だよw
雇用主は先方の会社であり、派遣会社は仕事を紹介するだけ。
日雇いは、みんなこの手で法律の抜け穴をくぐり抜けている。
そうでなければ引越し屋なんか、会社自体がもたないぜ。3月が
シーズンだからな。 -
>>91
それは派遣じゃないだろw -
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninar...m/blog-entry-51.html
ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninar...m/blog-entry-68.html
20代なら優良企業の正社員に転職可能!!
既卒フリーター、ニート、中退でもOK!
http://seisyainninar...m/blog-entry-88.html -
はいはい。
-
派遣でもバイトでもよいから、時給2000円代に昇格したいもんや…( ´-`)
-
>>98
そんな事したら派遣なんて使う企業は無くなるかもね? -
>>99
もともと派遣社員なんて高くついてるんだから、プロジェクト型の仕事でもないのに派遣社員を使う会社がおかしい。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑