-
旧・mac
-
Intel Macの思い出を語るスレ Part1
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Intel Macの過去の栄光を讃えましょう。今までお世話になりました。
https://jp.techcrunc...3/apple-mac-cpu-arm/
Apple(アップル)は2020年6月23日、開発者向けカンファレンス「WWDC20」の基調講演において、
Mac搭載CPUをARMベースの独自製品「Apple silicon」に移行すると発表した。
年末までにApple silicon搭載製品をリリースし、約2年で移行を完了させる予定。
Intel(インテル)CPU搭載Macについては、今後数年間は開発とリリースを続ける。 - コメントを投稿する
-
俺の最初のMacはMacbook Air 13(2011)だったなぁ
Retinaじゃないから解像度が低く文字はモザイク調
TN液晶のため少しでも角度をつけると色変異を起こす曲者だった
結局売り飛ばしてMac mini 2012を購入
手持ちのIPSモニタに接続し色変異の問題が解決されたのは良かったが
対応解像度が最大WQHDだったため文字の視認性は相変わらず悪かった
その後、Macbook 12(2016)を購入し、念願のRetina環境を手に入れる
外付け4KモニタにTypeCケーブルで接続し4K環境も整えたがモッサリで不満がたまった
ファンレスのCPUでは限界があったのである
最終的にMac mini(2018)を購入
6コアのCPUと手動で増設した32GBのメモリのおかげで不満なく利用することが出来た
そして運命の2020年6月23日がやってくる
ワイのIntel Mac歴はここで終わったのだ -
旧版の意味を知らないバカが建てたスレです
-
>>3
死ね -
悔しいのう
-
Six Reasons Why iOS 13 and Catalina Are So Buggy
https://tidbits.com/...talina-are-so-buggy/ -
PPC (G4) からCore 2 Duoに移行した時はサクサク感もさることながらWindowsが快適に動いたのは感動したね
-
Core2DuoならHighSierraで現役
-
あー、とうとうCore-i mac も旧扱いか🥺
-
>>3は何が言いたいの?
この板にふさわしくないと言うのなら、それこそ誤解しているのでは? -
バカは黙ってろ
-
なんだとてめえ
-
リモコンでiTunes 操作できた時は最高にかっこいいと思った
-
core soloのMac mini使ってた
あの時はあれで速かった -
>>17
引退したYonahのCoreDuo仕様を残してたんだけど、最近になってCore2Duoスワップとファーム書き換えでナンチャッテMac mini 2,1化しちまったい。 -
>>18
なかなか高度なことしましたね -
ほんまにそんなんかいな
-
わっほーい、最高の日になりそうだ!
-
どんぐり 無理なんかなぁ
吸い込まれた -
>>2
旧マック板の話題じゃないっていうか
旧マック板出禁だろおまえ
なんでそんな新しいマックの話してんだよ
あほか! -
旧Mac板の旧ってそういう意味じゃないんだけどね
-
うるせぇ!OS X以降の話をする奴とハンバーガーの話をする奴は出禁だ!!!
そーいや最近食ってねぇな。
最近のお勧めは何だい? -
sonoma@OCLPとwin11のデュアルブートで見た目は最新だわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑