-
学習塾・予備校
-
サクセスクリニック2017part2 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※荒らし、アンチNG - コメントを投稿する
-
このスレがng
-
このスレが一番の荒らしだよなぁ
-
Tテキに関係があって上がってないのって生物だけだよね?
合言葉は敢えて書かないけど、教科名変えて試してみる価値はあると思う -
1年半周期なんだよなぁ
-
>>4
騙されるかよw -
>>6
本当だよ -
>>7
騙されたよ -
いや、2年周期だぞ
問題買ったんだけど需要ある? -
国語ほしい
-
>>9
需要あり -
そんなにネタバレ欲しいなら校舎にサククリの過去問閲覧したいって言えば見せてもらえるよ!それでコピーすればよろしい。
-
>>13
無理って言われた -
サクセスクリニックの2015欲しい人はメールください
アマゾン2000と取り引きします。
sakusaku7776@yahoo.co.jp -
2015の第一回の英数って需要あります?
-
英数は既に貼ってくれた方がいますからそれ以外の教科や○○基礎とかがいいかと思いまし
-
>>17
前に上げてた人宛のリクエストは合言葉あった
英数国、物理、化学、生物、倫政、物化基礎で
教科名変えれば落とせるようになってた
(鍵1つ必要になってたから中身は確かめていない)
これが本物なら、これら以外の教科か鍵なしなら需要あるかもしれない -
Divvyの鍵これで開けれるよ
QEAX2530 -
日本史と世界史だけか
-
ほんとやありがたい
鍵なしでまたあげてくれんかな -
各科目何分ぐらいなん?
-
>>23
英語120分、国語100分漢文もやる場合140分、社会80分2教科やる場合160分、数学2型90分3型120分、理科基礎のみ60分1教科のみ80分2教科のみ160分3教科250分です -
さっき上げてくれた人日本史お願いします!
-
サククリ行ってきます
-
abcde00000222@yahoo.com.jp
無料であげるよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a57c1d1a78137720f7406602f719afd4) -
全ての科目あります
-
abcde00000222@yahoo.co.jpでした
-
スタート時点で学力が低ければそれだけいっぱい勉強し(お金と時間を使わ)なきゃ目標校合格レベルに到達することができない
スタート時点で学力が高ければ比較的少ない勉強(お金と時間)でも目標校合格レベルに到達することができる
これまで努力(お金と時間を使うのを)を怠ってきて学力が低いくせに楽して(お金と時間を使わずに)受かろうとするやつが多いから
春のスタート時点で学力が低いやつは大抵受からない -
今自習室にいるけど陰キャばっかだな
-
英語どこ?
-
なにが?
-
社会科目誰かあげて欲しい
-
2015年の全教科持ってるよ
-
一年河合塾で浪人したけど、早慶クラスで早慶に行けたのは1割未満
去年MARCHに受かった人なら15%、ニッコマ受かった人で5%、それ以下ならほぼ無理だと思った方がいい -
ニッコマ落ちて早慶クラス入る人なんているか?
-
>>37
おるやろ、てか早慶クラスにでも入らんとマーチも受からん -
○○大コースは習熟度(学力)別ではなくただの志望校別クラス
そのため○○大コースからの○○大合格率がE判定より低いというのは笑えない現実w
予備校の合格率は途中で脱落した人を除いて実際に受験した人の中の延べ合格者数(私大は重複カウントあり)の合格率であって
コース全体の合格率ではないw
【予備校や塾の○○大コースの合格実績】
○上位10%以内
⇒○○大レベルの大学合格(模試認定組上位)
模試○○大ABC判定←合格実績で貢献(授業、テキストのレベル)
○次の20%以内
⇒○○大の1、2レベル下の大学合格(模試認定組下位)
模試○○大D判定←合格実績で貢献
===パンフの模試認定最低偏差値の小さな壁==========
●次の40%以上
⇒○○大の2、3レベル下の大学合格かもう1年(認定試験組、マグレ模試認定組)(○○大コースの平均)
模試○○大E判定← 金づるとして授業料で貢献(ただの上位気取り記念受験)オワタ\(^o^)/
●下位30%以上
⇒○○大の4レベル以上下の大学合格かもう1年(認定試験組)
模試○○大E判定←金づるとして授業料で貢献(ただの上位気取り記念受験)オワタ\(^o^)/ -
サクセスできなかったやつ、さぼったやつ涙目www
このコピペ見るとさすが予備校!!!
見事に毎年同じレベルになるようにサクセスでクラス分けしているのと
模試認定に満たない低レベルのやつも「金づる」要員として甘い認定試験で大量に実力より上のクラスに入れてることだけははっきり分かるなw
入試の結果も当然毎年コピペのとおりになるわけだwww
↓
★2012年河合塾偏差値 ボーダー(合格可能性50%)偏差値 学部試験最高偏差値平均一覧【文系学部】
https://kjp.keinet.n...ag/regist/annai.html
http://www.keinet.ne.../dnj/rank/index.html
?慶應義塾 69.58(文65.0 法70.0 経済70.0 商 67.5 総政72.5 環情72.5)
?上智 66.00(文65.0 法67.5 経済65.0 総人67.5 外語65.0)
?早稲田 65.50(文65.0 法67.5 政経70.0 商 67.5 社学67.5 国教65.0 教育65.0 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
-------------------------------------------------------------------
?明治 63.21(文65.0 法62.5 政経62.5 商 65.0 情コミ62.5 国日62.5 経営62.5)
?立教 61.94(文60.0 法62.5 経済62.5 経営65.0 社会62.5 異コミ65.0 心理62.5 観光60.0 コミ福57.5) ←―★浪人早慶コース上位30%のクラス平均偏差値62.5
?青山学院 61.56(文67.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 総文62.5 国政65.0 教育62.5 社情57.5)
-----------------------------------------------------------------
?同志社 60.75(文62.5 法60.0 経済60.0 商 60.0 社会62.5 グロ.65.0 心理62.5 政策60.0 スポ.57.5 文情57.5)
?中央 60.00(文57.5 法65.0 経済57.5 商 60.0 総政60.0)
----------------------------------------------------------------
?法政 59.77(文62.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 社会57.5 GIS 62.5 国文62.5 福祉57.5 キャリ 60.0 人環57.5 スポ.60.0)
?関西学院 59.17(文60.0 法57.5 経済60.0 商 57.5 社会60.0 国際65.0 教育57.5 総政57.5 人福57.5)
?学習院 58.33(文57.5 法60.0 経済57.5)
------------------------------------------------------------------
?立命館 57.50(文60.0 法57.5 経済55.0 経営55.0 産社57.5 国関65.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0)
?成蹊 57.50(文57.5 法57.5 経済57.5)
?武蔵 57.50(文57.5 社57.5 経済57.5) ←―★浪人早慶コース上位50%のクラス平均偏差値57.5 ●現役早慶コース模試認定偏差値57.5
?関西 56.94(文57.5 法57.5 経済57.5 商 57.5 社会57.5 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0)
==================================================================
55.0 ←―★浪人早慶コース中位30〜70%のクラス平均偏差値、☆現役早慶コース平均偏差値 ●浪人早慶上コース模試認定偏差値
52.5 ←―★浪人早慶コース最下位30%のクラス平均偏差値 -
サクセスできなかったやつ、さぼったやつ涙目www
このコピペ見るとさすが予備校!!!
見事に毎年同じレベルになるようにサクセスでクラス分けしているのと
模試認定に満たない低レベルのやつも「金づる」要員として甘い認定試験で大量に実力より上のクラスに入れてることだけははっきり分かるなw
入試の結果も当然毎年コピペのとおりになるわけだwww
↓
◆◆河合塾 2009年度ボーダー(合格可能性50%)偏差値◆◆
http://www.keinet.ne.../09/rank/rank01.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法) ←―★浪人早慶コース上位1/3クラス平均偏差値
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策)←―★浪人早慶コース上位1/2クラス平均偏差値 ●現役早慶コース模試認定偏差値
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法) ←―★浪人早慶コース中位クラス、☆現役早慶コース平均偏差値 ●浪人早慶上コース模試認定偏差値
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法) ←―★浪人早慶コース下位クラス平均偏差値
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経) ←―★浪人早慶コース上位1/3クラス平均偏差値
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間) ←―★浪人早慶コース上位1/2クラス平均偏差値 ●現役早慶コース模試認定偏差値
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経) ←―★浪人早慶コース中位クラス、☆現役早慶コース平均偏差値 ●早慶上コース模試認定偏差値
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経) ←―★浪人早慶コース下位クラス平均偏差値
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文) ←―★浪人早慶コース上位1/3クラス平均偏差値
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)←―★浪人早慶コース上位1/2クラス平均偏差値 ●現役早慶コース模試認定偏差値
:
:
・55.0 … ←―★浪人早慶コース中位クラス、☆現役早慶コース平均偏差値 ●早慶上コース模試認定偏差値
・52.5 … ←―★浪人早慶コース下位クラス平均偏差値 -
【河合浪人コース認定基準】
ただし認定テストは甘いのでこの成績に達していなくても認定が取れる。だから中の生徒のレベルは認定基準±15くらいとみればよい
(認定記述68以上)→浪人ハイパー・プレミアム東大理類、ハイパー・プレミアム国公立医進
(認定記述60以上)→浪人東大理類、東大理類プラス、京大理系、トップレベル(アド)国公立医進、東大文類、東大文類プラス、京大文系
(認定記述55以上)→浪人東工大、ハイレベル国公立大医進、ハイレベル私立大医進、一橋大、早慶上智大文系
(認定記述53以上)→浪人早慶理科大、早慶上智大文系(認定53以上)
(認定記述52以上)→浪人ハイレベル国公立大理系、筑波大理系、千葉大理系、国公立大農・獣医系、
(認定記述50以上)→浪人私立大医進インテンシブ、
(認定記述48以上)→浪人ハイレベル私立大理系、私立大農・獣医・バイオ系、私立大薬学系、ハイレベル私立大文系
(認定記述45以上)→浪人国公立大理系、国公立大文系、
(認定記述42以上)→浪人私立大理系、国公立大医療・看護・保健系、私立大医療・看護・保健系、私立大文系 -
世界史地理誰か頼みます
-
これ二年前のと並びとかも同じなの?てかまんま問題同じとかうけるな
-
>>43
もう遅い時間だから見てないかもしれないけど、世界史落とせるよ -
世界史ってどこでおとせるの?
-
>>44
今日受けてきたけど違かったぞ -
>>47
2015年のサクセスクリニックの問題で間違いないんですけど、問題変えてきてるんですね -
ネタバレドーピングしてレベルの合っていないクラスに入っても授業について行けずに春の時点で金と時間溝に捨てた状態になってまた落ちるぞw
偏差値中学の内容もわかっていない偏差値30の工業高校のやつが偏差値75の開成高校に入っていきなり開成の高3の授業受けて1年後に東大いけると思うかw
入試はネタバレないからなwww -
>>48
問題違うんですか? -
>>50
お前受けてきたんじゃねえのかよwwww -
09年〜15年見たけど旧課程時代も含めて変わってなかったぞ、急に変わるか知らんけど
-
地理と世界史って上がってないんですか
-
>>50
自演バレバレww -
>>53
世界史はあがってる -
2015サクセス世界史
-
>>57
ありがとうございます! -
>>58
こんな時間からでも構わないのなら、地理あるからあげるよ -
誰か英数の解答を上げてくれませんか?
-
こんな事して結果残せるわけないのに…
一年後に俺の言葉を思い出せ -
QEAX2530
-
問題の順番が変わってるだけで同じだったな
まあこのレベル別に過去問使わなくても満点とれたわ -
完璧だぜ
クラス分けは英語しか関係ないから明日は適当に受ける
成績悪くてもTテキもらえるコースに入ったいてよかったぜ -
めちゃムズタンだった(・´з`・)
英語とか爆睡してたはw
一年頑張って早稲田受かるぞ('ω')ノ -
>>64
やっぱり問題は変わらないんだ -
理系の俺は国語社会意味不すぎて寝た
英語はまあセンターの1段階くらい難しい感じかな -
講師やテキスト云々より上のクラスの人のほうが平均して学力も高いし意識も高いし勉強への姿勢も真面目。
当然第一志望合格率も高いだけ。
当然のことだが下のクラスに行けば行くほどおのずと…(ry
でネットの話題は早慶クラス(偏差値50台で認定が出る)などの中下位クラスの話ばかりで東大や医進など上のクラスの話題は過去レスを見ればほぼ皆無。
ここの住人のレベルや入試の悲惨な結果は十分予想がつくだろ。
自分の身の丈に合わないクラスにいることが どんなにマイナスになるかわかってない奴が多いだろ。
マーチも危うい癖に早慶クラスと(ネタバレとかまで使って)Tテキストを持っているだけで満足してる奴とかアホみたいだ。
ネットや合格体験記で勉強法や受験情報収集に妙に熱心で、有名な参考書や問題集を買い揃えたり、
予備校の有名講師の授業を予習復習もせずに座って聞いてるだけで勉強した気になってるやついるよな。w
そういう奴らが大半なんだけどさ。
そのレベルじゃあまともに予習復習もできないから、
授業ついて行けずサボりがちになったり講師や予備校の文句ばっか言ってる。
それじゃあ実際問題受からないよ。
高校推薦で実力より上のクラスに無理して入ったやつは
実力と授業レベルが合わず、授業についていけず受験に失敗するやつが多い。
毎年恒例のことだ。間違いないよ。 -
●Tテキスト→東大京大医進上位用教材。もともと偏差値70や80くらいある相当高学力な人でも予備校の授業が簡単だと馬鹿にしないようなレベル設定。無印の発展レベル以上の難問ばかり集めたテキスト。
・T余裕で認定→普通かやや苦労してTついていけるレベル。当然難関大に受かる力は最初からあるレベル(早慶上位クラスのさらに上位(少数))
・Tギリギリ認定=T認定とれずに潜るやつ(笑)→予習復習もままならず貴重な時間を無駄にして志望校に落ちまくる(早慶上位クラスの大多数。実は合格実績にほとんど数えられていない金づる)
●無印→大多数の人用。問題も基礎→標準→発展と網羅的に扱う。発展レベルの問題はTテキストと同じ。
・上位→標準、発展レベル中心で普通にちゃんとやれば早慶は受かる(Tレベル中下位の消化不良組みより当然合格率はよい。成績が急上昇し、完成からTにレベル変更をチューターから薦められる人もいる)
・中位→基礎、標準レベル中心に普通にちゃんとやればマーチは受かる(合格している大学のレベルから見てT中下位は実はこのレベルが一番レベルに合っている)
・下位→基礎中心に普通にちゃんとやれば日東駒専は受かる
・それ以下→中学レベルも怪しい相当やばいレベルか、まともに予習復習もせずサボって全落ち、多浪、専門逝きorz
合否を分けるのは結局、本人の勉強への姿勢。賢明なやつは基礎から着実に力をつけて成績を伸ばす。
馬鹿は難しい問題や成績がいい人と同じことをやると同じ成績が取れると勘違い。
基礎もできていないのに難しいことばかりやりたがる。土台が出来ていないのに成績が伸びるわけもなく結局受験に失敗する。
それは早慶上位クラスの入試結果(合格大学)を見れば歴然。
「えっ!あんな難しいテキストやってて、あの簡単問題しか出ない、そんな程度の大学しか受からなかったの?」ってヤツが圧倒的多数であることから明らかだろう。 -
>サクセスできなくてもテキストT固定だからいいや
>サクセス受けてないけどテキストT固定だからいいや
とか言ってるやつ。オワッタな。
クラス内で下のほう確定だから。授業にまともについていけず来年不合格はほぼ確定と言っていい。
Tになれなかった人は無印を完璧にやって無印上位になれ。Tの下70%の落ちこぼれよりいい大学に受かるから。
偏差値70の高校の落ちこぼれより偏差値60の高校のトップや上位のほうがはるかにいい大学に受かるのと同じだ。
無印でも落ちこぼれるようだと話にならんが。。。 -
過去レス見ればTテキストをやってるクラスの平均偏差値や平均的合格大学は大体分かる。
第一志望に合格しているのは上位クラスの中のさらに上位の一部だけ。
「えっ!?あんな難しい問題やっててその程度の大学しか受からなかったの?w」という人が大多数。
無印テキストで十分お釣りが来る程度の大学しか受かっていない。
Tテキストは東大京大や旧帝医学部に合格する相当高レベルな受験生が予備校の授業が簡単だと馬鹿にしないようにレベルを設定している。
つまりTテキストをやってる人の大多数にとって「猫に小判」状態ってこと。w
講師やテキスト云々より上のクラスの人のほうが平均して学力も高いし意識も高いし勉強への姿勢も真面目。
当然第一志望合格率も高いだけ。
当然のことだが下のクラスに行けば行くほどおのずと…(ry
でネットの話題は早慶クラス(偏差値50台で認定が出る)などの中下位クラスの話ばかりで東大や医進など上のクラスの話題は過去レスを見ればほぼ皆無。
ここの住人のレベルや入試の悲惨な結果は十分予想がつくだろ。
自分の身の丈に合わないクラスにいることが どんなにマイナスになるかわかってない奴が多いだろ。
マーチも危うい癖に早慶クラスと(ネタバレとかまで使って)Tテキストを持っているだけで満足してる奴とかアホみたいだ。
ネットや合格体験記で勉強法や受験情報収集に妙に熱心で、有名な参考書や問題集を買い揃えたり、
予備校の有名講師の授業を予習復習もせずに座って聞いてるだけで勉強した気になってるやついるよな。w
そういう奴らが大半なんだけどさ。
そのレベルじゃあまともに予習復習もできないから、
授業ついて行けずサボりがちになったり講師や予備校の文句ばっか言ってる。
それじゃあ実際問題受からないよ。
高校推薦で実力より上のクラスに無理して入ったやつは
実力と授業レベルが合わず、授業についていけず受験に失敗するやつが多い。
毎年恒例のことだ。間違いないよ。 -
早慶アドの底辺とかみんなこういう奴らだろwww
マークで模試認定でるしwww
そういうバカは予備校も金づるだから分かっていても黙って放置www
↓
756 :名無しなのに合格:2011/07/06(水) 08:22:52.84 ID:Y83Ifj61O
「SFC行きたいっ」
――そう言った彼女は成績優秀だった。
英語はほぼ満点が常だったし、国語も偏差値が80を超えた時もあった。
そんなに英語と現代文ができるのなら慶応の他の学部を受けても合格するはず、と思っていた僕は、彼女を羨ましく思った。
毎日毎日ラウンジや廊下で雑談しててもその成績を維持できる彼女を、僕は羨ましく思った。
チューターに「余裕っすよ」と言っていた彼女を、僕は羨ましく思った。
そしてまた言う。
「早稲田の文構にも興味がある」
そういえば、どうして現役で大学に受からなかったのだろう。
もしかして早慶にしか行くつもりがなくてMARCHや日東駒専は蹴ったのか? と思っていると、現役では日東駒専にも落ちたらしい。
「私は模試だけの女なのよ……」
そして僕らは晴れて浪人生活を終えて大学生になった。
彼女はやはりSFCか早稲田文構に行ったのかな、と思っているとどうも違うらしい。
フェリスという女子大だそうだ。
成績トップクラスの人が早慶上智MARCH落ちてフェリス……?
模試だけの女……?
そこで僕に電流が走った。
もしかして彼女はネタバレを使っていたのではないか、と。
風の噂によると、やはりネタバレだったらしい。
周りのみんなが必死に勉強しているのに、現役時代からネタバレ使って怠けていたツケだと僕はあざ笑うばかりだ。
そして言おう。ピエール。
何度でも言おう。ピエール。 -
甘いいい加減な認定テストで馬鹿な生徒や父兄を大量に釣って
「ちょ!オレ(うちの子)東大・医学部・京大クラス認定!」「オレ(うちの子)実は頭いいんじゃねw」と勘違いさせる。
でも模試は正直。現実を突きつける。
それでも見栄やプライドで、現実を直視して最適なクラスや志望校に変更できない、学力チェックとレベル変更の制度もないw
基礎も出来ていないのにレベルが合っていない授業や教材をいくら長時間やっても全く力もつかず、
下のレベルの合ったクラスで勉強していた人たちの方が力をつけて、彼らにどんどん追い抜かれ成績は下がる一方。
入試はどんどん近づき、残り時間はどんどん減るが、当然学力は一向に伸びず、時間的に追い込まれる。
妙な見栄やプライドから模試はネタバレで親や友人に対する体裁をつくろうが、現実の学力と志望校のギャップは開く一方で一層追い込まれる。
本番はもうカンニングするしかないwwwwwww
全ては予備校の経営上の数合わせのための甘い認定試験に釣られて自分は優秀と勘違いしてしまったところから始まっているwwwwww
予備校も商売だから生徒人数が売上に直結するわけで、生徒を釣って人数を増やせば儲かる。落ちたら自己責任ってのは当然wwwwww
釣られて現実を直視できずに勘違いして上位気取りになって高望みして自滅するのも自己責任wwwww
あげくはカンニングするしかないところまで追い込まれる人まで出るとは予備校も予想してなかったんだろうwwwwww -
T→発展
*→標準
無印→基礎 。まあ校舎によっては最底辺。池沼レベルの奴も散見。
@→基礎のさらに下。要するに人数が多いコースや校舎の最底辺。 池沼レベルがかなりいる。
河合はなぜかレベル分けを必死にあいまいにしようとしているけど、
結局合否は、テキストや講師の問題というより、上のクラスは学力が高い人が比較的多いから当然合格実績が良くなるだけ。
クラスが下がれば下がるほどDQNや馬鹿や池沼が増えて結果は(ry
塾や予備校のクラス分けは中学や高校の入試と同じ。
クラス間の合格実績の差は高校のレベルと大学進学実績の関係と同じ。
高校案内見れば分かると思うが、レベル高い高校に行ってもそこの上位でないといい大学には受からないし、
落ちこぼれればむごい結果になるのも一緒。
バカ高校から頑張ってマレにいい大学に受かる人もいるが大多数は高校のレベルに応じた実力相応の大学しか受からないのも一緒w
春の偏差値でほぼ合格できる大学がわかるらしい。
だからクラス分けも春のサクセス1回だけ。
ごくごく一部成績がすごく伸びた例外的な人だけ後期に若干名レベル変更があるだけ。
上のクラスの方が志望校合格率が高いのは成績がもともといい人が集まっているんだから当然のこと。
つまりこの時期上のクラスに入れないようなやつはもう来年受かる大学はほぼ見えてるって話。
ゆとり入試だし受かるレベルの人は現役でちゃんと受かるし、来年受かりそうな人は今の段階でもうあと一歩の人とか、すでにある程度の学力がある人だけってこと。
伸びると信じて必死に努力することは大切。
ただ○○大クラスにいるだけで受かる気になってネットやラウンジで無駄な時間を過ごしている人はまず第一志望には受からないで実力相応の所に収まると思ったほうがいい。
毎年恒例のことだから、間違いない。
4月のサクセスから11月の最後の模試までわずか8ヶ月。もうすでに半年ちょっとなわけだからなあ。
そう大逆転は起きないだろ。4月の時点で進学校卒で志望校まであと一歩とか、すでにある程度力があって苦手教科1科目くらいを足を引っ張らない程度に強化すれば合格できる上位の人が順当に受かるだけだってのは予想がつく。
予備校も過去のデータからその辺り把握してるから春のサクセスでクラス分けして後は微調整なんだろ。
マーチの学生を連れてきて在校生の半分以上8ヶ月で東大A判出すなんて無理だろ。
ろくに勉強もせず自堕落な生活を何年も送ってきた日東駒専の学生200人集めて8ヶ月でそいつらがみんな早慶受かるだけの知識を頭に入れられると思うか? -
受験失敗するとこんな惨めな姿になるのか
頑張ろ -
divvyに上げようと思うけど何が需要ある?
-
結局2年前と今年で問題変わったの?
-
理科基礎オニャシャス
-
2年前のサククリ出てきたけど需要ある?
-
物理化学基礎お願いします
-
地学生物基礎お願いします
-
>>81
物化基礎は上がってた -
英語 地理 国語 おなしゃす
-
鍵なしでお願いします
-
生物が欲しいです
-
生物基礎地学基礎・・・
-
>>89
ありがとう 生物の答えが基礎じゃなかったですが、、 -
対応感謝です
-
答え わたしにも下さい
-
おつかれー
数学時間足んなかったよ -
理系科目も2年前の問題と同じだったの?
-
全部一緒
-
>>96
すごいね本当に2年周期なんだ -
理科のtテキストの基準教えて
-
>>98
教室のキャパや生徒の人数によるから基準は校舎によって違う
去年地方校舎にいたけど、AじゃなくてBの点数の人もいた
選択者が少ない生物ではCでTクラスに入れた人もいた
大きい校舎とは基準が違うって講師も言ってたから
参考にならないかもしれないけど
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑