-
ラグビー
-
【日出処】サンウルブズ Part49【狼】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ← 本文の一行目に書く
サンウルブズ 公式サイト
https://sunwolves.or.jp/
※前スレ
【日出処】サンウルブズ Part48【狼】
https://mao.5ch.net/...lball/1514099239/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) - コメントを投稿する
-
<ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズ 2018シーズンスコッド>1/26時点(43人/40人余り+トレ−ニングスコッド1)
※4週間限定招集
【PR】
稲垣啓太(パナソニック)、クレイグ・ミラー(前ハイランダーズ)、石原慎太郎(サントリー)
ヴァル アサエリ愛(パナソニック)、具智元(ホンダ)、ルアーン・スミス(トヨタ自動車)、ヘンカス・ファン・ヴィック(宗像サニックス) 、浅原拓真※(東芝)
【HO】
ジャバ・ブレグバゼ(ジョージア代表)、堀江翔太(パナソニック)、庭井祐輔(キヤノン)、日野剛志※(ヤマハ発動機)
【LO】
グラント・ハッティング(クボタ)、姫野和樹(トヨタ自動車)、ヘル ウヴェ(ヤマハ発動機)、サム・ワイクス(パナソニック)、ジェ−ムス・ムーア(東芝) 、真壁伸弥(サントリー)
【FL/LO】
ヴィンピー・ファンデルヴァルト(NTTドコモ)
【FL】
エドワート・カーク(キヤノン)、布巻峻介(パナソニック)、ピーター・ラピース・ラブスカフニ(クボタ)
【NO8】
ヴィリー・ブリッツ(NTTコミュニケーションズ)、リーチ マイケル(東芝)、徳永祥尭(東芝)
【SH】
田中史朗(パナソニック)、流大(サントリー)、内田啓介(パナソニック) ※トレーニングスコッド荒井康植 (キヤノン)
【SO】
田村優(キヤノン)、ヘイデン・パーカー(前ハイランダーズ)
【CTB】
立川理道(クボタ)、ラファエレ ティモシー(コカ・コーラ)、シオネ・テアウパ(クボタ)、マイケル・リトル(三菱重工相模原)、ウィリアム・トゥポウ(コカ・コーラ) 、中村亮土(サントリー)
【WTB】
ゲラード・ファンデンヒーファー(ヤマハ発動機)、福岡堅樹(パナソニック)、山田章仁(パナソニック)、レメキ ロマノ ラヴァ(ホンダ) 、ホセア・サウマキ(キヤノン)
【FB】
ロビー・ロビンソン(リコー)
松島幸太郎(サントリー) -
日程
ROUND1 BYE
ROUND2 2/24 VSブランビーズ H
ROUND3 3/3 VSレベルズ H
ROUND4 3/10 VSシャークス A
ROUND5 3/18 VSライオンズ A
ROUND6 3/24 VSチーフス H
ROUND7 BYE
ROUND8 4/7 VSワラターズ H
ROUND9 4/14 VSブルーズ H
ROUND10 4/21 VSクルセイダーズA
ROUND11 4/27 VSハリケーンズ A
ROUND12 BYE
ROUND13 5/12 VSレッズ H
ROUND14 5/19 VSストーマーズ H
ROUND15 5/25 VSレベルズ A
ROUND16 6/3 VSブランビーズ A
ROUND17 6/30 VSブルズ H(Sin)
ROUND18 7/7 VSワラターズ A
ROUND19 7/13 VSレッズ A -
パーカーは前ハイランダーズと言うよりは、前オタゴかな。
ハイランダーズの2017年のスコッドには入らなかったし。 -
>>1
おつです。
まぁ適当に・・・予想すると
1稲垣 2堀江 3具 4ワイクス 5ウヴェ 6姫野 7リーチ 8ブリッツ
9流 10田村 11福岡 12ラファエレ 13トゥポウ 14山田 15松島
16ジャバ 17ミラー 18ルアーン 19真壁 20カーク 21田中 22立川 23ヒーハー
すげぇな。。。
ハッティング・レメキ・ロビンソンをメンバーからはずせちゃったりもできるのか
どう組んでも先発もリザーブも強力。
あとは勝つだけ -
俺も期待してるし勝利してほしいと願ってるけど俺らが知らないだけで相手チームも強力な編成だろうよ。
SRレベルで楽な試合はないよ。それはこの2年で十分学んでるわ。 -
>>6
不安定なチームがいなくなって、ブルズもレベルズもレッズも変わろうとしてるから、最初つまずくと全敗まであるよ。 -
2016年、2017年のメンバー表見てるとなんか感慨深いものがあるなあ…ここまでいいメンバーになるとは
2016年の傭兵感溢れるメンバーもそれはそれで好きだったけど。にしてもよくこのメンバーで1勝できたわ
今年のメンバーなら5勝前後はしてもらわないとな -
>>8
ルアーンスミス、堀江、ハッティング、ワイクス、ラブスカフニ、カーク、ブリッツ、田中、パーカー、ヒーファー、ロビンソンらのSRキャップが半端なく頼もしい -
おまえら青山なんとかジャージ注文したか
-
>>12
早々注文したけど、まだ届かない。 -
去年が駄目すぎたから、JJが自分でやるしかないと腹をくくったわけだしな
そういう意味では去年にも意味はあった -
JJ、石原と中村は違うだろ。
-
サントリー以外でも活躍できるのか
-
>>19
中村は守備がよくなったからかな? -
まぁ2016HCを引き受けてくれたハメット以下スタッフには頭が下がる
まさに礎になってくれた -
フリーマン記者によると、香港で行われるストーマーズ戦は香港スタジアムではなく、旺角(モンコック)スタジアムで開催予定との事。
収容人員約6,600人の小規模スタジアム。 -
ハイランダーズも1試合をフィジー開催にしたみたいだし、SWも関西あるいは福岡でやれたらいいのにね、、
まあ来季の宿題かな、、 -
去年は去年で我慢に我慢を重ねて最後の試合で鬱憤を晴らせて悪くはなかったけどなぁ
叩かれてた選手ほど活躍が目立つような試合だったし
ただ日本代表の強化に繋がったかっていうと微妙というか
SRで疲労したせいかJJとティアティアで選考基準が違ったのか代表では試合に出れない選手が多すぎたのがな -
去年は、最後に一勝してもどこか素直に喜べなかった
追加招集しまくって次々メンバーが変わってたせいで、"シーズンを通して強くなっていった結果、実力で勝利をもぎ取った"いう感じがしなかった
ブルーズが暑さと遠征でへばってるんだなという捉え方になってしまった
今年は期待してるけど、そう簡単に強くなれるわけでもないので根気強く応援するしかないのかなと思っている -
去年の起用は行き当たりばったりな印象が強い
この相手には選手を揃えて勝ちを狙う、という戦略も皆無で
ただただ試合を消化して、戦術も深められずに終わった -
稲垣とかもそのうち来るのかなドヤ顔w
タム兄なんかだと嫌味感満載・・・
松島なんかはドヤ顔似合いそう -
そりゃ昨シーズンは選手の所属企業から試合数の制限があってティアティアが好きなメンバーを招集できなかったからな
今シーズンはさすがにそんなことはないと思いたい -
昨シーズンは怪我人も多かったし、出場停止もあったからなぁ
遠征の途中で選手が抜けて追加選手が単身国を渡る、みたいなのは選手の負担も大きいだろうし減って欲しいわ -
レメキのドヤ顔がヤクザにしか見えない未来が見えるw
-
>>28
いやこれはセンスが違う気が
白黒ツートーンのよくあるやつに何でしなかったのだろう
例えばアンディ ウォーホル風のこういうの
https://openclipart....png/68929/warhol.png -
赤背景に白黒のほうがだせえわ
Twitchのスタンプっぽくていい -
>>33
フィリピンやメキシコの、ヤバ過ぎるマフィアの手下って雰囲気だわ。 -
>>33
レメキのタトゥーは極道のそれとほとんど変わらん。 -
2017年のイヤーブックがあったから見てるんだけど今見ると色々面白い
宇佐美、梶川、小瀧、谷田部の日本人ロック4人は結局芽が出なかったなーとか、SOが初期メンバーの時点で4人もいるとか(残ったの田村兄だけだけど)、アタアタは一回ぐらい試して欲しかったなーとか。
あと一番気になったのがマイケルボンド。
サンウルで一回も出なかったのはもちろん、今年のキャノンでも一回も出場してないっぽいんだよね。
一応キャノンに籍はまだあるみたいだけど最後の試合は2017年頭のホンダ戦が最後。元気にしてるのかな -
あれ?リーグか7sにいかなかったけかボンド
-
ボスアヤコ、江見、矢富はどうなんだ、ポジションが激戦区だからなのか
パフォーマンスは悪くなかったと思うが
モリは脳しんとう、松橋は怪我、茂野は移籍問題、フィルヨーンはお休み -
おっルディーペイジいまフリーやんけ。獲れや
-
>>42
ご結婚されたみたいですが。ナガレで足りています。Roelof Smitってブルズのスコッド入ってなかったと思う。彼もいい選手だと思うな。 -
>>43
がっつり入ってたわ。すまぬ -
>>8
浅原と日野の限定4週間って開幕から4週間ってこと? -
試合数が多いからターンオーバーに傭兵部隊を使うだけで
代表候補の選手をお試しでとっかえひっかえする時期はもう過ぎたわな -
>>45
浅原は誰の代役か分からんけど日野は庭井が復帰するまでの代わりだと思われ -
>>49
ブレクハゼの件ではなく、そのツイッターのなかでみつけた「南ア・クッツェー解任」の
記事のほうが気になったわ。立ち直りの兆しがあった南アが、また迷走はじめるんかな?
19年大会まで時間がないのにな。 -
そういえばサンウルブズに決まった南アフリカの選手が2人ともトップリーグ退団になるのはなぜ?
-
サンウルのメンバー構成
ジャパン強化になる??? -
>>51
去年の南アの成績知ってるのか?立ち直りの兆しってw -
>>52
殆どはジャパンに呼べる選手で構成しているからジャパンの強化にはなるよ。
SRはRWCと違って試合数多いから、海外出身者の割合が増えるのは仕方ない。
昨シーズンみたいにジャパンの3軍レベルを試合に出しても強化に繋がらないし、SANZAAR からも怒られるし。 -
>>50
むしろ、クッツエー解任しなくて迷走してる状況じゃん。 -
サンウルブズが勝てれば、選手達は「tier1にも勝てるんだ」というイメージを持つようになる。
エディが今のイングランド代表について、「昨年、B&IライオンズがABsに勝ったお陰で選手達はABsにも勝てるというイメージを持てているだろう」と語っていたのと同じ効果。
これがジャパンの2-3軍レベルを大量起用してたら、大敗ばかりで自身を失うだけ。 -
このままだと2020年の契約満了で
サンウルブズは間違いなくSRから追い出される
日本人の割合が5、6人まで下がってもいいから
SRのチームを確保しないといけない
サンウルブズ以外でSRのポジションを確保できたのは
リーチ、マフィ、ツイしかいないんだから -
日本人選手がSRレベルで鍛えられる場所を確保するって話でしょ
-
日本人の比率あげて負けまくった方が本末転倒なんだわ
-
中村とか勘弁してくれ
去年のアジアチャンピオンシップで
キック蹴ろうとしてスカッと空振りした
コメディアンとか要らんわ -
去年みたいに80点90点取られて負けても若手の経験になんかならねえんだよ。なるのはトラウマだけ。
帝京と試合してぼろ負けした成蹊とか青学の連中といっしょ。 -
>>59
脳みそがほとんどないお前にしちゃまともなこというじゃねえか。(笑)
ごもっとも。サンウルブズは代表強化のためにつくっている。サンウルブズと代表強化のために
トップリーグが日程短縮を余儀なくされているが、W杯日本大会という大義名分がなくなったらト
ップリーグの各チームが、サンウルブズのためにこれ以上負担を行うことを認めるはずがない。 -
いや俺は去年みたいに主力を休ませながらボロ負けしたり
大戸や谷田部みたいな奴がロックで出てくるようなら外国人どんどん使えって
タイプなんだがトップリーグやサンウルブズで外国人を使いすぎて日本人が追いやられると
トップリーグやサンウルブズのレベルが上がる以上に大きなものを失うみたいなこと
言い出したキチガイがいたから言っただけ
そいつは何を失うのかは絶対に言わなかったけど -
>>65
んじゃ、おまいのいうサンウルブズが強くなる以上に重要なことって一体なんなのよ? -
>>67
つまり語る中身がないということか? -
代表資格がない選手は、、
序盤のTLの疲れを取る、遠征時に疲労少々の怪我、6月窓直前の試合に代表休めせるためとかに使われちゃうんだろか? -
>>70
お前は日本語の能力もないみたいだな。
俺が行ったのはトップリーグに外国人が多くなりすぎることのデメリット。
ポジションによって日本人選手がレギュラーをとりにくいポジションが出てきている。
FW2,3列とセンター。FW2列3列はサイズとフィジカルが必要なので仕方がない面が
あるが、トップリーグのチームでセンターをサイズの大きな外国人選手を使いたがる
傾向がある。それで日本人のセンターがなかなか育たないということは書いた。
「トップリーグのレベルが上がる以上に重要なこと」とは俺は一言も言っていない。
レスを振り返ってみろよ。お前は自分の考えていることと、他人が実際に行ったことも
区別できないようだな。やっぱりオツムの程度が知れるよ。
俺はお前が「トップ14みたいになることは望んでいない」といったから、その理由を聞いたら
沈黙したのがお前だろ?で、今回も「サンウルブズが強くなる以上に重要なことって一体なんなのよ?」
と俺が聞いたら、おまえは俺が「外国人を増やしたらトップ14みたいになってそれ以上に重要なことが考えられていない」
と俺が書いてもいないことをでっち上げて、俺がお前の質問に答えていないという問題にすり替えてんだろ?
何も答えていないのはお前だろ? ごまかすなよ。 -
ジジイ同士仲良くしてくれ
-
>>72
いやいや、老人ホームなんかこんな感じで、「俺の言うことかが一番」争いで、職員は大変らしいよ。 -
>>46
そうだねえ
ボスアヤコは、
リーチ、カーク、ブリッツ、ヴィンピー、布巻、徳永、ヘルウヴェとも競う位置
江見は、
山田、福岡、レメキ、松島、ファンデンヒーファー、ロビーロビンソンが競う位置
ボスアヤコも江見も優れた選手だけど、ラグビー経験値的に若過ぎて、成長を待つのに時間が足りないのかも知れない
矢富は、
田中、流、内田がメンバーなら今招集されてもおかしくないと思うけどね
茂野を入れられないことと関連してるのか、調子が出てないのか -
ボスアヤコは2023も余裕で間に合う年齢だからなー
もともとBKからのコンバートでバックローの経験浅いし
ブレイクダウンでの体の使い方とかはまだまだな印象 -
>>76 綾子とかパナのガンターも23考えれば練習生ってことでもいいかと思うけどね、、
ガンターなんか経験するばするほど伸びそうだし、、 -
さすがに2019年の半年間は仕上げの時期だから、怪我を除いて代表メンバーを固める最後の一年間
というか遅すぎるんだけど、物事に完全はないから仕方ない
一応は大丈夫そうなのが前一列の三人、
固定はしてないがほぼ見込めるのがリーチ、マフィを入れた三列
ウイングフルバックも頼りになる
この時期で不安が大きいのが
ロック陣、ハーフ団特にスクラムハーフ、五郎丸のいないキックの精度だ
何だかんだ言って五郎丸が実際に得点を叩き出していたのは大きかった -
なぜサンウルブズ入りが決まった南アフリカの選手はトップリーグを退団するの?
つぶされようとしてるの?
日本代表が強くなりすぎないようにとか。 -
国内移籍だろ
ファンデンヒーファーが今年の扱いでヤマハに残りたいと思うわけがない -
>>80
たまたまだろ。契約満了で、もっと良い条件のところへ移籍 するとか。SRやるなら、来季はちょっと休養したいなとか。 -
昨季は相手にイエロー出たら、とりあえずPG狙うとかあったよな。あれ意味わからんかった。
そんなにセットに自信なかったんだろうか
認定トライのゴールはしょりの時短よりか、PG決まったら1点とかにしてほしいわ -
>>79 ああそうだったかも。でもTLの特別枠が3になるからパナならガンターの伸び考えればパナにとっても悪くない気もするけど。
ガンターが選手として成功すれば、高校から大学経由でなくTLっていう外国人のルートも出てくる気もするし、、 -
>>82
たまたまが2人? -
>>76
ボスアヤコは豪州のアマクラブで試合してたところをNコムがスカウトした選手
トップレベルでの経験が少ないからまだまだ未熟なところもあるな(つまりノビシロもある)
天性の身体能力はピカイチだからこれからの鍛えようでいくらでも開花する。 -
しかしこんだけかき集めても、他のチームの面子見ると勝てそうなチームが一つもない
まじでレベル高すぎだろスーパーラグビー -
定期注意
アウアウウー Sa6b-89ZN
こいつラグビー板の嫌われ者だから相手にしない方がいいよ
892 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ eeb8-rcDr [223.218.240.30])[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 02:04:24.55 ID:J2jpuMHC0 [1/3]
アウ爺ってマジで頭こわれてるんだなw
これは加齢によるものってよりもともと可哀想な方なのかな
・明らかなネタにマジになりソースを要求
・ネタだってわからないの?と指摘されると何故か相手をなりすまし呼ばわり
・何か言ってるけどアンカーがズレてて対話にならない
・上記のようにスレをカオスに落とし込んでるのに自分のIDをコロコロ変えるから更に増すカオス
・他、過去に荒らしに自ら絡みにいってクソレスを大量生産してスレの無駄遣いすること多数
759 返信:名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa6b-89ZN [106.181.135.211])[sage] 投稿日:2017/10/18(水) 22:46:19.75 ID:Y9rbaL1ha
>>754
挑発したらすぐに乗ってくる。しばらくお前を使って遊ぼうかな?(笑)
ほらね気を付けたほうがいいよ
こいつラグビー板の至ることろで同じことしてラグ板の嫌われ者だから
大抵他人を不愉快にさせるように相手を否定するレスばかりしてる
通称アウじじいっていうらしいよ -
定期注意
アウアウウー Sa6b-89ZN
こいつラグビー板の嫌われ者だから相手にしない方がいいよ
892 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ eeb8-rcDr [223.218.240.30])[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 02:04:24.55 ID:J2jpuMHC0 [1/3]
アウ爺ってマジで頭こわれてるんだなw
これは加齢によるものってよりもともと可哀想な方なのかな
・明らかなネタにマジになりソースを要求
・ネタだってわからないの?と指摘されると何故か相手をなりすまし呼ばわり
・何か言ってるけどアンカーがズレてて対話にならない
・上記のようにスレをカオスに落とし込んでるのに自分のIDをコロコロ変えるから更に増すカオス
・他、過去に荒らしに自ら絡みにいってクソレスを大量生産してスレの無駄遣いすること多数
759 返信:名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa6b-89ZN [106.181.135.211])[sage] 投稿日:2017/10/18(水) 22:46:19.75 ID:Y9rbaL1ha
>>754
挑発したらすぐに乗ってくる。しばらくお前を使って遊ぼうかな?(笑)
ほらね気を付けたほうがいいよ
こいつラグビー板の至ることろで同じことしてラグ板の嫌われ者だから
大抵他人を不愉快にさせるように相手を否定するレスばかりしてる
通称アウじじいっていうらしいよ -
>>88
今後は高校の留学生が大学に行かないでそのままTLに行く流れもありそうだね。
外国人の枠の問題も今年からは拡大されて3人になるし
高校から留学してるなら帰化申請も早くて済みそう。
代表資格5年ルールも高校からの留学生には有利になる
(ロートル代表歴のない選手よりも若い留学生が優先的に獲得になる) -
気が早いが23年に向けアタアタ、タタフ、ファカタヴァ兄弟、フィフィタ、ガンター の生長が楽しみだ。
-
ガンターはワラビーズに呼ばれないのかね
-
ECCがスポンサーについたけど、金銭だけでなく現物支給の語学レッスンとかもあんのかな?
心身パンクしたら困るけど、姫野のインタビューは自分の言葉で喋ってる気がするし、和製キャプテン候補とも思う。
ただキャプテンなバイリンのほうがいいしね。
ちな坂手や流なんかの帝京主将のは教科書的というか誰かが作った作文読んでるような感じがして、、、 -
アタアタは今年もサンウルブズに呼んでほしかったな
-
2メートル超えの超長身LOと超ロングキッカーは外国人選手の補強としては、代表の戦力アップにとても効果的と思ってた。
その2人の南アフリカ選手がそろってトップリーグ退団とは何かおかしい。
ある疑問を持たざるを得ないんだが。
違うなら違うで理由を知りたいところ。 -
トップリーグは退団発表と新加入発表の間隔が空くから釈然としない感じが強いわ。
-
>>98
おまえが勝手に陰謀説考えるのは勝手だけどさそんなに気になるなら本人に聞けば。事情知ってるやつなんている訳ないだろ。
ていうか去年までのモリやカークみたいにトップリーグ所属してなくてもサンウルブズに専念するっていう選択肢もあるのに。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑