-
相撲
-
【老け込むには】御嶽海 久司49【まだ早い!】
- コメントを投稿する
-
過去スレ1
☆御嶽海は負けねぇじ。。。
http://hayabusa6.2ch...gi/sumou/1425171724/
☆御嶽海は負けねぇじ。。。2
http://hayabusa6.2ch...gi/sumou/1442042253/
【現役大相撲力士】御嶽海 久司・努力3倍目【幕内一桁目指せ】
http://hayabusa6.2ch...gi/sumou/1452853223/
【現役大相撲力士】御嶽海 久司・努力4倍目【平幕上位定着目指せ】
http://hayabusa6.2ch...gi/sumou/1469154424/
【現役大相撲力士】御嶽海【5】
http://hayabusa6.2ch...gi/sumou/1481935470/
【現役大相撲力士】御嶽海 久司・努力6倍目【三役定着目指せ】
http://hayabusa6.2ch...gi/sumou/1484886276/
【現役大相撲力士】御嶽海 久司7 【三役定着目指せ】
http://hayabusa6.2ch...gi/sumou/1488014641/
【目指すは】御嶽海 久司8 【大関取り】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa6.2ch...gi/sumou/1494250024/
【三役定着】御嶽海 久司9 【未来の大関】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mao.2ch.net/t...gi/sumou/1495840028/
【三役定着】御嶽海 久司10 【次の大関】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mao.2ch.net/t...gi/sumou/1499778330/
【三役定着】御嶽海 久司11 【次の大関】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mao.2ch.net/t...gi/sumou/1500541366/
【二桁勝利で】御嶽海 久司12【目指せ大関】 [無断転載禁止]c2ch.net
https://5ch.pub/cach...iew/sumou/1503402072 -
過去スレ2
【二桁勝利で】御嶽海 久司12【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1503402072/
【二桁勝利で】御嶽海 久司13【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1505562452/
【二桁勝利で】御嶽海 久司14【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1507756524/
【二桁勝利で】御嶽海 久司15【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1512392084/
【二桁勝利で】御嶽海 久司16【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1516184996/
【二桁勝利で】御嶽海 久司17【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1516575368/
【二桁勝利で】御嶽海 久司18【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1516917783/
【二桁勝利で】御嶽海 久司19【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1518015095/
【二桁勝利で】御嶽海 久司20【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1521277370/
【二桁勝利で】御嶽海 久司21【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1522059292/
【二桁勝利で】御嶽海 久司22【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1522060590/
【二桁勝利で】御嶽海 久司23【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1530780788/
【連続二桁で】御嶽海 久司24【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1531897833/
【連続二桁で】御嶽海 久司25【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1532250186/
【連続二桁で】御嶽海 久司26【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1536929298/
【連続二桁で】御嶽海 久司27【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1537681954/
【連続二桁で】御嶽海 久司28【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1543152731/
【連続二桁で】御嶽海 久司29【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1547801880/ -
過去スレ3
【連続二桁で】御嶽海 久司30【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1548418939/
【連続二桁で】御嶽海 久司31【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1552713350/
【連続二桁で】御嶽海 久司32【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1554010740/
【連続二桁で】御嶽海 久司33【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...sumou/1558751631/l50
【連続二桁で】御嶽海 久司34【目指せ大関】
http://mao.5ch.net/t...gi/sumou/1569141209/
【連続二桁で】御嶽海 久司35【目指せ大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1573604246/
【令和二年も?】御嶽海 久司36【バラエティー番組出まくる✌】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1578752137/
【関脇復帰で】御嶽海 久司37【大関再挑戦】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1595753854/
【関脇維持で】御嶽海 久司38【大関再挑戦】
http://mao.5ch.net/t...gi/sumou/1601374123/
【課題は】御嶽海 久司39【ムラっ気】
http://mao.5ch.net/t...gi/sumou/1605837756/
【ムラッ気】御嶽海 久司40【克服できるか?】
http://mao.5ch.net/t...gi/sumou/1620875777/
【御嶽海は】御嶽海 久司41【やめられない】
http://mao.5ch.net/t...gi/sumou/1632539168/
【今度こそ】御嶽海 久司42【信じて良いのか?】
http://mao.5ch.net/t...gi/sumou/1642170555/
【雷電以来の】御嶽海 久司43【長野県出身大関】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1642936797/
【新大関】御嶽海 久司44【目指せ横綱】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1647865571/
【大関】御嶽海 久司45【信州の星】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1653114628/
【二桁勝って】御嶽海 久司46【大関復帰へ】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1664103713/
【二桁勝って】御嶽海 久司47【三役復帰へ】
https://mao.5ch.net/...gi/sumou/1674994567/ -
wiki掲載のプロフ
基礎情報
四股名 御嶽海 久司
本名 大道 久司
愛称 オオミチ、みーたん(自称)、Real Deal
生年月日 1992年12月25日(31歳)
出身 長野県木曽郡上松町(出生地はフィリピン)
身長 182cm
体重 172kg
BMI 51.93
所属部屋 出羽海部屋
得意技 突き、押し、右四つ、寄り
成績
現在の番付 東前頭3枚目
最高位 東大関
生涯戦歴 458勝353敗13休(56場所)
幕内戦歴 423勝344敗13休(52場所)
優勝 幕内最高優勝3回
十両優勝1回
三賞 殊勲賞6回 敢闘賞1回 技能賞3回
データ
初土俵 2015年3月場所
入幕 2015年11月場所
金星2個(日馬富士1個、鶴竜1個) -
地元紙にコメント
うーん、ちと落ち込んでるか
>狙っていた初の連勝を手にできなかった。「体の調子は悪くない。それで勝てないのだから、ただ単に弱いだけ」 -
ウルトラマン
-
ウルトラマン
-
ウルトラマン
-
扇風機おばさん
-
今日は翔猿か
負け越しまで後がないので今日から千秋楽まで全勝してほい -
翔猿にはここんとこ同じように食い付かれてるので工夫が欲しいな
-
たわけ海
安定の負けっぷりw
こんな奴を、応援するアホがいるってのが不思議
アタオカ
斉藤元彦に、頑張れって言っているようなものだ(笑
力士 ではなく 単なる デブ w -
二桁負けなら10枚目ぐらいまで落ちるかね
来場所次第では引退もちらついてくるな -
負け越し残念
右差し狙いで立つも、相手は左を固めて防ぐ
半身に体が合った状態から相手が固めた左脇を開けたのでそこに付け込もうとした感じだったが、
翔猿は左で上手を掴んで出し投げで攻める。なんとか堪えて右下手を掴んだものの体勢は半身、
そこからの連続上手出し投げ攻撃で振り回され崩されてしまい終了
終始攻勢の相撲を取った翔猿を褒める相撲、と言えばそれまでだが、
連敗中の相手になにか工夫?と期待して見てたこっちは不満な内容だったな -
御嶽海タオルが少なくなった
二桁負けはほぼ決定だろうね -
今場所はもう何度も同じこと書いててアレなんだけどやっぱり書きます。
押し切って勝つことを理想として、押しを強化して何とかしようしてるのは分かる。
そのために出稽古に意欲的なのも分かる。
しかし、それが通用してない。比較的軽量の力士にも通用してないんだよ。
じゃあ何故通用していない?を冷静に省みて欲しいんだな。
自分としては、押して持ってくことにこだわるのを止め、
相手に応じて持てる技巧(離れての突き押し・横からの動き・ズレて当たる等)を総て動員して
勝ちをもぎ取りに行くという考えで相撲を取って貰いたいのね
例えば逸ノ城や照ノ富士相手にはそういう相撲で勝ってきたわけで、
ああいう相撲を巨漢限定と決めつけず、苦手にしてる平戸海豊昇龍霧島らにも繰り出すだけでかなり違うと思うのだが -
今からでも発想を切り替えればもう少し何とかなりそうだが、
「これだけ意欲的に調整してきても通じない(´・ω・`)」とショボくれたままだと連敗街道かもな
明日は琴勝峰 -
もう平幕中~下位の力しかないねお疲れ様でした
-
地元紙にコメント
調子の良く無さに負傷も追い討ちってところか
>2場所連続の負け越しが決まった御嶽海は、落胆を隠せない様子だった。
>同じく7敗と追い込まれていた翔猿に完敗。持ち味の馬力は影を潜め
>「そんな元気はない。ため息しか出ないですよ」と力なく言った。
>6日目の琴桜戦では左腕を痛めるなどアクシデントも重なり、
>一度も連勝がないまま終盤戦に入った。元大関も31歳となり
>「この年になったら大変」とコンディションの維持に苦労している。
>「ここからが大事。気を落とさずに頑張っていきたい」 -
大関昇進まで順調だったが右肩を負傷して大関から陥落し、陥落後も怪我が重なり力が出ないんだろうな
年齢的に怪我の完治は難しいが何とかベストの状態で優勝争いが見たい -
怪我は怖いという当たり前すぎる話しになっちゃうよね(´・ω・`)
取り口的に大怪我リスクからは遙か遠いとされていた御嶽海が、
まったくの不可抗力で力が出なくなる負傷を喫して大関陥落
そこから技術崩壊も起こし、ようやっと立て直して来たら、
なかなか身体無事な十五日が送れないという... -
今日は琴勝峰か
今場所残り全敗だけは避けたい
今日は勝っておきたいところだね -
九敗目残念
注文相撲、左に動いて立ち、上手を取って決めようとしたものの残される
それでもそこからの攻め合いで上手いこと相手の懐に飛び込みそこから一気に出て
勝勢かと思ったが体の寄せが甘く、必死に粘る琴勝峰の小手投げを食らって逆転負け
何であれ勝利を求めて果敢に攻めた相撲で、初日の次くらいには内容があったが、
勝ち筋のあった流れで落としたのは痛恨 -
安定の負けっぷりw
こんな奴を、応援するアホがいるってのが不思議
アタオカ
斉藤元彦に、頑張れって言っているようなものだ(笑
力士 ではなく 単なる デブ w
もう一度言うけど
応援しているオマイら、アタオカw -
訂正 内容的には初日の勝ち>大の里戦>今日ってところかな
2勝目の宇良戦、3勝目の王鵬戦は勝っても内容良くない。 -
今場所、ここまで十一日間取ってきて御嶽海らしい相撲が少なすぎ、これでは3-9も仕方なかろう
場所前の意欲的調整が結果に繋がらないことへの落胆で(稽古相手の正代は化けたのに...)
メンタルにキてしまい、プラス左腕の負傷が重なって技術面が狂った感じ?
なんとか切り替えて大負けを回避して欲しいがなあ
明日は熱海富士 -
かっちょ悪い
親方になっても親方衆から相手にされなさそう -
で、正代とどっちが強いん?
-
正代
-
地元紙にコメント
変化で決めきれなかったのは、右手で琴勝峰の頭を押さえた時、
そのまま力を込めたら曲げ掴みの反則負けになると感じたせいらしい
>「最初から考えていた」と、立ち合いで左に大きく変化した。
> 「自分が勝ったとしても、反則負けだったかもしれない」
>変化して、左上手でまわしを取って琴勝峰を転がそうとした際、
>頭を押さえつけようとした右手が相手のまげにかかっていた感触があった。
>「痛い、痛い」と悲鳴に近い声を上げた。小手投げを受けて土俵に落ちた際、
>右肘を3~4センチ四方ほど擦りむいてしまったため、湯が患部にしみた。
>意気込みを問われた御嶽海は「いや、痛いから休場です」とけむに巻いた -
冗談言う余裕はあるんだな…
これで本当に休場したら甘えるなと言いたくなるけど -
出羽海部屋に幕内力士が数人いれば御嶽海はいい稽古できるのにな
-
玉鷲は部屋に関取がいなくても工夫して稽古してる
御嶽海のとぼけた根性と出羽海部屋の甘やかせ体質がこの結果につながったと思う -
プロ転向動機のひとつが「あんま稽古稽古言われない、厳しく無さそうな部屋が良い」だから、
その辺に IF は無いと思われ
将来親方になっても弟子に猛稽古を要求することはないだろう -
部屋の2番手・出羽ノ龍
2-1からの4連敗の2-5で場所を終える
今日は変化に対応されて負け そういうのは部屋頭の真似しなくて良いから... -
今日は熱海富士か
先場所のような攻めで勝ってほしい -
変化して捕まって吹っ飛ばされる恥晒し者
-
アナウンサーに「元大関」って言われると一瞬?ってなる
弱すぎて大関だったことが思い出せん -
一応元大関
一応3回優勝している(それも関脇以下で)
一応名門出羽海一門の看板力士で将来の理事長候補 -
4勝目おめ
両腕にテーピングして登場
左肩からカチ上げ気味に当たってすぐ左に動くも相手は動じず、出られて土俵際に詰まる
しかし熱海富士が廻しを求めずに出たことで間合いが開き、これが勝負の綾になったな
右腕で相手の左二の腕をねじり上げるように抵抗しながら一杯一杯に右に回り込んで
結果、いなしが決まって泳がせる格好で勝ち -
昨日今日と意識的に横の動きを使ったわけだが、何であれそれで打開しようということなのかな?
正面突破を狙うも押せず掴まる負けが多い現状、横の動きを使うのは掴まらないように取れるわけで、
そういう狙いならば悪くないとオモ。もっと柔軟に、もっと老獪に構えて勝ちをもぎ取って欲しいね
明日は豪ノ山 -
まさか御嶽海より先に貴景勝が引退するとは思ってもみなかったよ
御嶽海は上位にはもう太刀打ちできないと思うけどまだまだ長くやってほしいわ -
まだ若いのにね
首の怪我は怖いわ -
>>35
コロナ禍で出稽古出来なかった不運もあったけどね -
フィリピン行って英雄として能天気に暮らすんだな
-
フィリピンに執着するあ鵬
-
貴景勝初優勝の場所で
土をつけた御嶽海
千秋楽では優勝争いをしていた高安にも勝利
負け越したけど存在感は示した場所だった -
地元紙にコメント
>立ち合いの意図からして「分からない。勝ったから良しとして」と少しばつが悪そうだったが、
>過去の対戦で左前まわしを狙われてきたため、かわす戦術を選択した様子。
>「相手が重いからね」とつかまらず逃げ切った。
>出羽海親方(元幕内小城乃花)は「以前と比べ、立ち合いに厳しさ、速さがなく、
>相手を2歩、3歩と押し込んでいくことができない。それは本人も気づいていると思う」と指摘する。
立ち合いであっさり掴まる負けを重ねる現状を意識して、何であれ工夫したことで勝てたと受け取っておく
その発想で残り2番を闘って欲しいな -
かつて嘉風に「御嶽海の押しは対応できない、だからシンプルに押すだけで強い」(意訳)
と評されたこともあったが、加齢と相手の対抗でその威力が減じてしまった感じで、
以前のような立ち合いから押して持っていく勝ち筋は厳しくなっていると思う
一方で、押しを筆頭に押っつけ、いなし、回り込み等の技能は健在
掴まりさえしなければ、若い王鵬や熱海富士の攻めであっても凌げるんだよな
押しにあまり固執せず、「とにかく廻しを与えないよう立ち回ってその中から勝ち筋を見出す」
という方向に切り替え、多彩な技能を繰り出して勝ちを取りに行く相撲ならまだまだ取れると思うのだが -
対抗→対応
-
手が短いんだから四つには不利押してくしかないのにね
-
立ち合いから押し切って勝ってたピーク時のイメージに拘りすぎてると思う
正面突破狙いは失敗した瞬間に掴まって負け確、掴まらないように立ち回るほうが断然有利よ
3勝目4勝目は掴まらなかったことで拾えたんだし -
今日は豪ノ山か
豪ノ山は今場所調子が悪い
今日は勝っておきたい相手だ -
10敗目残念
今日は悪い相撲、立ち合いで終わってたな
豪ノ山にしっかり当たられ上体が起きてしまって下がってしまい為す術無かった -
大乃国の概説もサラッと済ませてたね
勝っても負けても興味なしってことかな -
芝田山は元々御嶽海に好意的じゃ無いし、今場所不調では相手にして貰えんのも仕方なし
-
御嶽海に好意的な親方・幹部衆っているのか?
-
音羽山、玉ノ井、境川辺りは優しい。まあ3人とも全力士に優しいが
向こう正面だと現役時代から親しい中村も優しい
現役時に御嶽海の稽古量?と振られて暗にdisを要求されるも乗せられなかった有り難いお方 -
正代がめっちゃ強かった!今日
-
みんな大好き勝昭が、悪い相撲の時に殊更に吐き捨てたことからの風評被害もあるからなあ
勝昭の話しが面白いのは認めるが、解説ってのはどこが良かった悪かったの分析をするのが本筋であり、
勝昭の吐き捨てるような辛口、話しとして面白くても解説としてマトモかどうかは別問題なんだよね
-
明日は大の苦手・平戸海
-
地元紙にコメント
貴景勝の思い出話がほとんど
>「さびしい思いはある。最後に取れて良かった」。4学年下の貴景勝には、
>相撲への向き合い方やプロ意識に一目置いてきた。
>「切磋琢磨(せっさたくま)してこられたし、競い合った中で一番強かったです」
>「最後に勝って終わりたい」 -
取り敢えずしけ込んでワイドショーネタにでもなれ
-
出羽海部屋の千穐楽パーティーはお通夜だろうな
部屋頭は意欲的に稽古してこの成績(稽古相手の正代は復活を見せたのに)
2番手・出羽ノ龍の関取チャレンジも2-1から暗転の4連敗で出直し -
安定の負けっぷりw
こんな奴を、応援するアホがいるってのが不思議
早く逝けw -
残念 4-11で場所を終える
互角くらいに当たって右差しを果たすも、同時に負け筋になる左前褌を掴まれてしまい終了
今日の平戸海、そして霧島や豊昇龍に対して同じように当たっては勝ち筋無いのよ...
工夫してよみーたん(´・ω・`) -
平戸海に勝てないな
来場所は前頭10枚目ぐらいまで落ちるかな
怪我を治し、もう一度鍛え直して三役復帰
目指して頑張ってほしい -
初口で取るほど地位を下げたどん底脱出後では1番悪い場所だったな
連勝無し、1番良い相撲がボロボロで引退寸前の貴景勝相手というんじゃ仕方なし
意欲的に出稽古をこなし、押しを強化したと言う意識で臨んだ場所だったようだが、
その押しが通じず黒星を重ねたことから本来の技術も狂って修正効かなかった感じ
場所中何度も書いたけど、押しにこだわるのを止めて「廻しを与えない」に
意識を切り替えて欲しい。そうすればもっと勝てるはず
まあ何はともあれお疲れ様。 -
地元紙記事から
場所中にフィジカルの問題が出てはこの成績も止むなしかの
師匠が珍しく(苦笑)技術面でツボを衝いたコメント。つーかもっと早く言ってやってくれよ...
>「やっと終わりました」
>前半戦から肩や首などに違和感が出て、調子が上がらなかった。
>番付降下が避けられない11月の九州場所に向け、「さて、どこまで下がるんだろう」と気にしていた。
>出羽海親方(元幕内小城乃花)は「当たって突き放して流れを握るという、
>御嶽海本来の相撲を少しでも取り戻してほしい」と願う。 -
福岡が土俵人生最後の地になるのかな?
-
ティラピス効果無しか
-
年寄株の話しだが、年寄スレ情報だと出来山株が廻ってくる見込みらしい
引退する場合は、出来山を襲名して部屋付きに→出羽海の定年時に名跡交換して部屋継承
というシナリオになるのだろう -
以上の状況から、大不振の結果に終わると「モチベが無くなった?引退する?」
と臆測されても仕方ないと言えば仕方がない感じではある。
ただこればかりは本人が決めることなので何とも...ですね
ま、何年かのうちに、大怪我/十両陥落/同期ライバル対決で燃えなくなった
とかで決意することになるのだろう -
引退しても注目されないから記事も小さそう
ファンなんか少ないからガラガラの惨めな引退相撲だろうね -
はっきり言って太り過ぎ
だからと言って急激に痩せればいいというものではないから難しい -
出羽海親方も頭が痛いだろうね
こんなのが部屋の親方になったところでまともな力士が育つはずはないし他の親方からは相手にさられないし
出羽海一門の悩みのタネ -
師匠は実務優秀だけど、関取育成実績は御嶽海スカウトまで出羽疾風ひとりだけ
そもそも超名門部屋の親方の最高位が平幕というのはまあその...なわけだ
そんな中、超名門部屋再興を託されスカウトされた御嶽海は、
最高位大関優勝3回で格は充分、さらに長野県や東洋大のスカウトチャンネルが期待できる
年寄スレでも理事長に関して八角→二所ノ関?→出羽海(御嶽海)?と噂に上るくらいではあるし
まあ親方適性は引退後に分かる話だがな -
親方になるイメージが全くわかない
知名度を活かして再来年の長野県知事選にでも出るんじゃないの? -
出羽海本家の大関が親方にならずに引退したら大問題になるぞ
-
年寄名跡・親方総合スレ見とけばざっくりと掴める話なんだけどな
ニワカさんつーか何でも難癖のアンチさんか -
地元紙に先代出羽海(鷲羽山)のコラム載ったが稽古シロシロ系につき...w
もうそういう次元の話では無く、モチベ維持と取り口の修正が大事かと
番付スレでの来場所予想は前頭九枚目くらい
相手が楽になる分星は挙がるだろうが、押しに拘り過ぎの状況では大勝ちは難しいとオモ
(これまでの下位での成績がそうであったように) -
みーたんの話じゃなくて悪いんだけど出羽城って太り過ぎじゃない?
あんなに太って体と内臓は大丈夫なんだろうか
部屋の人は少し痩せろとか言わないのかな?あんなに大きくちゃ里帰りしても家の中には入れないだろ -
親方にはなるんだろうけど一門の親方衆からはバカにされそう
特に春日野 -
まあ御嶽海も自分なりの考えがあってやってるからな
仮にバカにされたとしても大関を経験してるから関脇以下の親方が文句を言ったところで -
関脇在位場所数が唯一自慢
-
優勝3回がある
引退後のNHK解説のとき毎回言われるよねきっと
これは立派な誇れる堂々たる実績だ -
出羽海久司(最高位:大関 優勝3回)
なんて書かれたらどんな強豪だったんだって思われるかな -
出羽一門の最高位大関以上の親方の優勝回数
藤島(武双山)1回
大鳴戸(出島)1回(部屋付)
武隈(豪栄道)1回
玉ノ井(栃東)3回
二子山(雅山)0回
武蔵川(武蔵丸)12回
この中に混じるであろう御嶽海の格は武蔵川以外とは遜色ないですね -
幕下10枚目格から初土俵踏んだのは大の里と同じだな、黒川も大相撲入りしてれば幕下10枚目格からだったがアマチュア相撲でも見なくなったな
-
東洋大だったっけ最近は入門聞かないね
若隆景が後輩だったか -
御嶽海は東洋大で後輩の若隆景を可愛がっていた
若隆景が卒業する時、「出羽海部屋に来て一緒に相撲を取ろう、一緒に出羽海部屋を盛り上げよう」と誘ったが秒で断られたそうだ -
将来は荒汐親方になった若隆景と東洋大からのスカウトを争うのかな
-
もう今から内弟子でも集めとけよ
-
バカ殿級所業
支那皇帝クラス
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑